
このページのスレッド一覧(全9090スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
122 | 23 | 2017年2月19日 10:59 |
![]() |
11 | 6 | 2017年3月14日 20:49 |
![]() |
6 | 0 | 2017年2月3日 21:52 |
![]() |
5 | 1 | 2017年2月1日 23:00 |
![]() |
10 | 4 | 2017年2月5日 18:23 |
![]() |
97 | 27 | 2017年2月4日 17:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark IV ボディ
【ショップ名】
【価格】
34.000円
【確認日時】
2月10日22時
【その他・コメント】
価格コムでキヤノンのカメラやレンズを登録しております。
たまに驚くほどの超激安のメールが届くので、
いつか購入チャレンジを試みようと思ってました。
つい先日(2月8日)、
JP-TRADE から7D Mark II ボディが 43.000円というメールが届きましたが
確認したときは価格はすでに11万円台でチャレンジ失敗。
そして、金曜
同じ JP-TRADE から5D Mark IV ボディが 34.000円という
メールが着たので急いで購入手続き。
注文したよのメールが着て、
後は月曜(週末なので)の確定メールを待つばかり。
つい最近、激安をしたお店だし、
7DII も 5DIV も価格推移グラフにその値段が刻まれている。
何かの特価イベントだろうと思った私は、期待しながら確定メールを待っていました。
そして今日、JP-TRADE から届いたのは・・・
ご注文キャンセルのお知らせ
この度は当店をご利用いただき、誠にありがとうございます。
ご注文いただきました内容についてご連絡いたします。
この度のご注文に関しましては、システムエラーにより、誤った価格でのご注文が可能でございました。
大変申し訳ございませんが、ご注文いただいている価格にてのお取引を行うことは出来ませんので、ご了承下さい。
大変申し訳ございませんが、ご注文をキャンセルとさせていただきます。
お客様には御迷惑をお掛けいたしますが、何卒ご理解の程よろしくお願い申し上げます。
なんともそっけない。
しかもこの一文
「システムエラーにより、誤った価格でのご注文が可能でございました」
いや「手動入力のミスだろ。」と思う私。
7DIIから2日後、同じ店の超激安だけに
期待した分、モヤモヤ感だけが残りました。
個人情報も相手に送ったし・・・。
こういうところにペナルティみたいなものは
ないんですかね。
なんか愚痴みたいですみません。
13点

このテの棚ボタGETの夢はもう諦めた方がいいよw
昔どこかの店が誤記価格で販売したのが話題になって皆夢見ちゃったんだけど、あれが例外中の例外なだけ。
それを根拠に「いやいや書いた以上は売れやコラ☆」なんて言われたら小売側はたまんないってw
ネタとして「ち。( ̄凵P;) 」なら笑い話だけどね♪
書込番号:20654483 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

最終の受注確定はメールで案内しますとかって企業も予防線張ってますから
こういうのは99%だめだとおもったほうがいいです。
更に言われるとおり企業はあなたの個人情報を得るわけですから注文したひとはタダで個人情報渡して終わりみたいな。
悪質なところだと最初からそれが目当てというのもあるとおもいます。
書込番号:20654519
13点

片方のほっぺたに切り傷でも付けて、当該事務所に行ってみたら? チャレンジ!!!
結果、向こうから、両方のほっぺたに傷跡の野郎が出てくるかも。
書込番号:20654521
14点

常識で考えてその価格での販売はあり得ません。
何らかのイベントの価格だとしても、広告や宣伝もせずに行うのは店側のメリットは何も有りません。
仮に広告や宣伝を行なって販売をした場合、一般消費者が購入するのはまず不可能に近いと思います。
(転売目的の専門業者には勝てないでしょう)
書込番号:20654555 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

去年かな、アマゾンでLレンズで同様なことがありました。激安というほどではなかった価格でしたが後日にキャンセルされてしまいましたね。超大手でもこれですからね。
価格設定ミス→やる気のない従業員が横流れ作業で発送 とかは無いか( ´ ▽ ` )
書込番号:20654564 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

うまい話には裏がある!
人を見たら泥棒と思え!
座右の銘ですm(_ _)m
書込番号:20654595 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

答えは簡単で、もしかがいるさんがネットオークションで同じような失敗をした場合、それをその価格で売れるのかどうかじゃないでしょうか?
書込番号:20654618
3点

http://s.kakaku.com/item/K0000863011/
EOS Kiss X80 より 安い
EOS 5DMkW ですか
金銭感覚 その他 おかしくないですか。
書込番号:20654622 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

取引の自由を考えれば錯誤による取消ということかな。逆にこういう話をネット上にさらすことで店の信用を失墜させることで不法行為責任をとわれかねない。個人情報つかまれてるなら逃げられないね。
書込番号:20654640 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

数十年も昔のことだったか? 超大手商社 丸紅 がネット通販で大失態をしでかしたことを思い出しました
デスクトップパソコンの通販で ケタ を間違えて表記! つまり 20万円を 2万円・・・・みたいに
あきらかにパソコン入力担当者のミスであったわけだけども、当時の丸紅は全数その価格で販売を決定!
「当方の完全なるミスですが、会社の信用という観点からお受けすることにしました」 みたいな (´・ω・)
丸紅の損失は数千万円になったかも!
大きなニュースになったから覚えてらっしゃる方も多いかと、 たしか販売台数は 百数十台じゃなかったかなぁ?
今回の件、公に公表する販売価格をミスした販売店側に責任がありますよね、
システムエラーなんて有り得ない! 入力担当者の明らかなヒューマンエラー っしょ d(-_^)
その販売価格で受けることはできなくとも、すくなくとも 「大幅値引き価格ではダメでしょうか?」
くらいの打診はあってしかるべきと思いますねぇ d(-_^)
しかし・・・・・・ その販売価格を見て 明らかにマチガイと分かるのに、注文してしまう方もどうかという気も・・・・・
モノには常識的な相場というものがあり、異常に安いのにはそれなりの理由があるはず!
商品に問題があったり、流通過程にダークな部分があったり、とにかく手を出すべきではないとも思います
辛口コメントでしつれい ((○┐ ペコリ
書込番号:20654760
7点

>こういうところにペナルティみたいなものはないんですかね。
無いと思うよ.スレ主さまも”棚ぼた”を狙って注文な訳ですから,売りて側だけにペナルティって無理っぽい.
私事ですが今年になってAmazonで注文のキャンセルが立て続けに三件.「理由は在庫がない」.いずれもマーケットプレイスでの注文なのですけれど,だんだん通販も様々な問題が浮上しつつあるようです.
書込番号:20654959
3点

>syuziicoさん
丸紅ダイレクトが 2003年に、パソコン「NEC VALUESTAR F PC-VF5007D」の価格198,000円を 19,800円と表示して、1500件の注文が入った件ですね。
Yahoo!ショッピング の 「CatWorks」がアップル社のパソコン eMac 2,787円の売価で表示されるという事件もありました。
みずほ証券は・・・
今回はそんな大事件にならずに良かったというべきか・・・
書込番号:20654988
1点

いろいろ怪しいお店ですね。
特商法の記載と思われるページにおいて代表者氏名がありませんね。
http://www.jp-trade.net/html/company.html
また、そのページにある株式会社が
国税庁法人番号検索サイトで検索されません。
http://www.houjin-bangou.nta.go.jp
ほんとに登記しているのですかね?
ちなみにイートレンドだと、下記でちゃんとしてますね。
ちゃんとしてて、当たり前なんですけどね。
http://www.e-trend.co.jp/trade/
また法人番号も検索されますよ。
書込番号:20655154
3点

> スースエさん、 反応 ありがとうございます♪
2003年のことでしたか、 そこらへんまでは覚えてませんでした、
誤入力してしまった責任者はどうなるんだろうと、当時はずいぶん話題になったようですね
なんせ、数千万円の損失になりますからね!
しかし つらつら考えるに・・・・・
デジイチの高級機が 入門機以下の低価格で手に入るなんて、普通に考えて有り得ることなのか?
どこかのショップが誤入力するのを気長に待ち構えてるよーな・・・・・
その誤入力を逆手にとって あわよくば激安で手に入ることになるかも知れないという・・・・・
あまり感心できる買い方ではない気がしてなりません (;´・ω・)
書込番号:20655172
3点

http://www.jp-trade.net/html/ordercontract.html
特商法に関する記載は別のところに記載があった。すまね。
そのページにある株式会社名だと法人番号検索されるね。
よって特商法的にはホワイトかな。
書込番号:20655175
0点

自分はカメラじゃないけど、バレンティーノ・ロッシのレプリカヘルメットが
日本の1/3で売ってる海外サイトを見つけた。でも契約の関係で日本への発送不可とあったが、
なんとかならんかと、ゴニョゴニョ触っているとカートに入り注文可能になった。
ラッキー???
どうせキャンセルになるかなーと、思っていると、発送したとメールが、、、
ドキドキで待っている状態です。
書込番号:20655914
0点

いろいろご意見ありがとうございます。
今回のチャレンジは、先に書いたように
超破格のお知らせメールが気になってた。
この店が二日前、7DIIボディに破格値段43.000円を付けてた。
価格推移グラフにも記録されてる。
よし、チャレンジでした。
勿論、5DVIで33.000円?
一ケタ間違えたでしょって、疑いもありましたよ。
でも、7DIIボディは43.000円という一桁間違い金額じゃないし・・・のGOなのです。
ちなみに
今回、確定メールは着てないので店側に「売れや!」って言うつもりはありません。
ただ、キャンセルメールに誠意が感じられないし、
「なんか買うときはおまけしますよ。」くらいあってはいいのでは?とは思いましたね。
また、私の疑念
登録してる商品で、たまにある「超価格のお知らせメールは本当?」
ガクッと下がった「推移グラフは本当?」
この謎がクリアできたことは、よかったことだと思います。
あっ、「ペナルティーないの?」と書いたのは、
「度々やってんでしょ?確信犯?個人情報集め?」みたいなものが見え隠れしてたし、
「なんかペナルティーあるのかな?」と思ったので書きました。
ないんですね・・・野放しか。
ちなみにこの書き込みをする前に、同じ目になったクチコミがあるのか
検索したら・・・いくつも出てきました。
みなさん、結構、狙ってるんですね、破格の値段のやつ。
そして、キャンセルにあってるんですね。
さらに、追加でこの会社名を入れて検索したら・・・いました。
この会社のキャンセルにあった人が(2012年のクチコミ)
・・・その人もキャンセル文を載せてましたが、そっちの方がまだ、誠意がこもってた。
さらに、さらに、ビックリなことが・・・。
この店のショップ評価のコメントのトップに、なんとキャンセルの事を書いてる人を発見。
この人も一眼。
しかも投稿日が、私がチャレンジした日なので、
もしかしたら、この人が7DIIボディの被害者かもしれません。
兎にも角にも、みなさま私の愚痴に近い報告に
お付き合いしていただきありがとうございました。
過去の事例も含めた様々なご意見、とても参考になりました。
今後は、この手の物には手を出さずにいこうと思います。
長文で失礼します。
書込番号:20656606
7点

つうか、この手の話になると「個人情報を盗られた」って騒ぐ人が居るけど
個人情報っても預貯金情報書き込む訳じゃなし。実害はせいぜいDMが来る位でしょ?
昔、音楽雑誌のPレイヤーマガジンのミュージシャンの人気投票に応募すると必ず、行った事も無い
都内の某楽器店から分厚いセール情報のDMが送られて来た。
完全に出版社側から漏れてるの判ってたけど、誰も何も言わない。
肖像権もそうだけど、今は何でも過敏に騒ぎすぎだよな。
書込番号:20657213
3点

またのんきな人がいるねw
最近はクレカ決済が多いですから最悪フィッシングさぎとかの危険もあるわけですよ
こういうのに注文入れてくる人はリストアップされてる可能性も
あとDMなら捨てればOKだけどもし覚えの無い大量の宅配ピザや宅配寿司が配達されたらどうします?
まあ完全に個人情報を出さないてのは今の世の中無理があるんだけどね
書込番号:20657293
8点

>横道坊主さん
騒ぎすぎだとおっしゃる貴殿にもわかる
サイトがありましたよ。紹介しておきますね。(^-^)/
http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/joho_tsusin/security/kids/risk/04.html
書込番号:20657302
4点




上大岡
ヤマダでは22万でありました。
思わず買いそうになりしたが、いろいろな人が触ってるということで、ここで辞めた方がいいとアドバイスありましから。
というか、マウント替えると、結局、フラッシュやレンズ何本かで100万くらいは必要ですよね。
車買うより安いですけど、と、いつも考えますが^^;
書込番号:20638796 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>写真は光さん
確かに22万円は悩ましいですね。
書込番号:20638903 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>jjmさん
うちの近くのケーズデンキさんでは税抜348,000円のときにSOLDOUTしました!
ちなみに一桁機のオーバーホールっていくら位なんだろう。オーバーホールの価格次第ですが、展示機でもオーバーホールに出せばそんなに不安ないのでは?なんて思ってしまいます。
書込番号:20639042 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

うーん、こういうカメラは、展示品でも高額なんですね。
もっとも、ここの店内の新品は、希少価値からでしょうが、それにしても63万円とは!
ただ、価格の浮き沈みも大きいようですが・・・。
資金が足りないこともあり(汗)、当方いまだ愛用していますが、すっごく良いですよ! (^¥^・
書込番号:20738806
1点



デジタル一眼カメラ > SONY > α7S II ILCE-7SM2 ボディ
新しいCBキャンペーンが始まりましたね。
http://www.sony.jp/camera/campaign/cb17grandprix/
現時点での最安値が285.800円。
キャンペーンがα7sU本体で3万円CB。
発売から結構たちますが実質255.800円なので7sから乗り換えるか悩みます(p´T`;*)
6点



デジタル一眼カメラ > SONY > α7 II ILCE-7M2 ボディ
http://www.sony.jp/camera/campaign/cb17grandprix/
今もうα7Uは13万円ちょいで買えるんですね。
CBと合わせたら11万円か…。
カメラに関しては新参ですけど、1年ぐらい前は
安いお店で16万円程度で購入した記憶があったので
すごいインパクトのある価格になりましたね。
これが終わるころにはα7Vが遂に登場…ということになるのでしょうか。
3点

>mimanaさん
でしょうね。
でも、11万の新品なら今でも抜群にいいです。
書込番号:20622276
2点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T2 ボディ

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/campaign/1041897.html
最大3万、結構大きいです。
2.5万は該当する方、多いんじゃないでしょうか?
各店便乗値上げは勘弁してください!
書込番号:20620903
7点

> 各店便乗値上げは勘弁してください
<2月3日から3月31日の期間>
初日が狙い目。最終日あたりは危険。
書込番号:20620911 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>にゃ〜ご mark2さん
3日からですから猶予があり要注意です!!
「なんのためのCB〜〜〜???」って事が近年多いですよね。
書込番号:20620918
6点

>パパ_01さん
タイムリーな情報、ありがとうございます!
価格がお店によっては年末年始からCB並に上がっていますので、CBの有り難みがあまり無いように思います…。
CB内に、価格が少しでも下がることを祈りたいです。
書込番号:20621231 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

情報ありがとうございます!
カメラ本体を所有している身としては
残念なCBキャンペーンになってしまいました…
XF16-55狙いでしたが、年始から値上げしてしまい
お買い得時期を逃してしまいました。
書込番号:20621379 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

情報ありがとうございます!
ボディのみのキャッシュバックは無いのですね。。。 残念デス。
次回に期待しますデス。
書込番号:20621420
6点

対象レンズも種類が少ないですね〜、10-24mmがあれば飛びついたのですが・・・
自分も当分はX-E2のままガマンして、次回に期待します。
書込番号:20621467
3点

うーん、今回のCBキャンペーンには乗れません!
欲しいレンズが無いというか、かなり高いものばかり。。
CBが終わった後に値段が下がった頃にボディのみ購入しようかな。。
これで4月以降になってしまいます!
書込番号:20621654
6点

>You Know My Name.さん
>ボディのみのキャッシュバックは無いのですね
ボディのみのキャッシュバックは来年まで無いんじゃないですか?
書込番号:20621675 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

モンスターケーブルさん
>ボディのみのキャッシュバックは来年まで無いんじゃないですか?
まぁ... そうですね。
てか、次回もレンズとの抱き合わせキャンペーン第2段だと予測します。。。
1年も待ってても時間が勿体無いので、「絶対に欲しい!」タイミングで買うことにした方が吉ですね。
どうせ2万円程度でしょうから。 と言いつつ、買った直後にキャンペーンだと、完全に事故ですが。。。
書込番号:20621973
3点

キャッシュバックが終わっても売れてたら値段下がらないですかね?
書込番号:20622094 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自分も1月中旬からずっと富士のHPでCBを待ってましたが今回は残念でした。
まぁ、これ以上は待てないので、xf16-55の抱き合わせで買ってxf18-135 に買い替えします
書込番号:20622186 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆さんこんにちは。スレ主のパパ_01です。
イマイチ不評なCBですね (汗
欲しい方にはドンビシャなんですけどね。
一月末からこの価格.comのPRO2の値段も1万2千円アップでしたのでCB始まるのかな?
それともプレミアムチタンカラーとの差をなくしてプレミアムも売りたいのかな?なんて考えていました。
T2はまだ一月中旬から6500円ほどアップ。まだマシですが、これから各店はエグイ事するんでしょうかね。
XF50-14mmも興味あったんですが、こちらもここ10日間ほどで8000円以上の値上げ。
CBでの購入はすっきり止めました。
まえまえから「どうせCB始まっても値上げしよんで〜。CBの意味ねぇな。」と読んでいたので先日、服や靴などのボディ1台分買える買い物し終えました。
何のためのCBなんでしょうね。キタムラなんかのPRO2値上げも目につきます。大手がこんなことしてたらそらアカンわ、と思います。
まぁ「欲しい時に買うのが買い時!」は確かなんですが、私はそこまで素直じゃないすね。
書込番号:20623141
6点

キャッシュバックって、つまり、高めの価格を付けておいて「今だけ3割引! 今すぐお電話を!」と連呼するテレビ通販番組みたいなものネ。 (-_-;)
X-T2 高杉、最初からもっと安くして下さ〜い。
書込番号:20623208
0点

すでにボディを持ってる人には残念なキャンペーンでした。レンズキットで見ても量販店では年始に2万円ほど値上がってますし。またレンズだけのキャンペーンやってくれないかな。
とりあえずレンズが便乗で値上がってしまったら、キャンペーン終わるまで買い増しは控えます。
書込番号:20623499 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私もT2を買おうとずっとCBを待ってましたが
最近の値上がりからあまりメリットなさそう。
次回に期待です。
書込番号:20623625
4点

富士は殿様商売に大転換しましたね。
放っといても売れるから、わざわざキャッシュバックしなくても売れるから、ポーズだけでいい。
それがミエミエのキャンペーン。。。オリさんとは、大違い。。。
グラシル買う予定だったけど、キャンペーン期間が終わるまで、買い控えるかな〜
オリさんの良心的なキャンペーンと余りに違いすぎて。。。
しばらく冷却期間を置かないと、富士の機材を使うたびに、画質を人質に取ってビンボーユーザーの気持ちを無視した富士のやり方に腹が立って、写真撮る気がしなくなるかも、だし。
オリと
違ってウハウハ企業なのに、どうしてこんなに渋いのかな。。。
普通、ぎゃくでしょ、って思うんだけどな。。。。
書込番号:20624030
5点

X-T2のチルト液晶に惹かれ、非常に欲しいのですが、何せボディもレンズも高過ぎます。
ニコンやキャノンのようにサードパーティレンズもないし、XFレンズを充実させる…等の企業努力が感じられない。
今はD7200を主に利用してますが、D7300が発売される頃に改めて比較します。
書込番号:20624316 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

悩める40代おやじさん
高いと言っても、D500よりは安いかも。
ニコンやキヤノンとシステムで比較されるとがっかりする面も多いと思いますよ。
一番分かりやすいのは、純正ソフトと取り説の出来の悪さ。
ただ、サードパーティレンズがあまり無いのは、富士フイルムの責任では無いですね。
フジノンレンズが使いたいから、Xシリーズを買うというのが定石だと思います。
同じ意味で、オリンパスやパナソニックにも興味はあります。
しかしながら、DXとなると、、、うーん使いたいレンズ今はあまりないなぁとなります。(個人的感想です)
書込番号:20624974
5点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





