
このページのスレッド一覧(全9089スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 33 | 2005年2月17日 02:11 |
![]() |
0 | 3 | 2005年2月7日 19:17 |
![]() |
0 | 2 | 2005年2月6日 00:19 |
![]() |
0 | 2 | 2005年2月6日 00:03 |
![]() |
0 | 3 | 2005年2月5日 00:03 |
![]() |
0 | 7 | 2005年2月5日 20:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > コニカ ミノルタ > α-7 DIGITAL ボディ

2005/02/06 15:25(1年以上前)
600万画素一眼レフでこの値段は、はっきり言ってボッタくりです。
以前、桜の花が咲く頃には¥128,000なると誰かが言ってましたが、
それより早く、花粉が吹き始める頃には¥128,000になるでしょう。
それが適正価格ですね。
書込番号:3891385
0点


2005/02/06 15:36(1年以上前)
くだらない煽りに反応するのもナンですが、
この値段でボッタならNデジなんて… 犯罪?
D70やistDと比べたいのならISなりVRとセットの価格で
検討してください。
値段に拘るなら買わなければイイだけの話、
こんな人間に粘着されるなんて7Dが可哀想(/_;)
書込番号:3891412
0点


2005/02/06 15:42(1年以上前)
桜の散る頃には¥99,800必至。
書込番号:3891443
0点

D70みたく、5〜6万になったら買ってもいいなー
書込番号:3891489
0点


2005/02/06 15:59(1年以上前)
素早いレスに嬉しくなっちゃいますよ(笑)
製造原価が幾らなのか知りませんが
原価割れで売ることは無いでしょうから
在庫処分にでもならないと10万は切らないでしょう、
来年の桜なら10万はきるだろうけど
書込番号:3891513
0点


2005/02/06 16:14(1年以上前)
>値段に拘るなら買わなければイイだけの話、
こんな人間に粘着されるなんて7Dが可哀想(/_;)
負けるな小西実太さん!
ついててもしょうがないけど俺がついてるW。
み〜んな貧乏が悪いんだよ・・・。
書込番号:3891579
0点

これ以上の値下げは海外との価格差が付きすぎて問題になってくるでしょうから期待は出来ないでしょうね。
一月からメーカーの仕切値も変わっていませんし。
書込番号:3891672
0点


2005/02/06 16:39(1年以上前)
αショック様、
マジ? な反応有難うございました。
書込番号:3891694
0点

価格が下がって怒る人は高く買った人の一部だけだから、下がってほしいですね。
書込番号:3891857
0点

発売されてから価格が下がるのは嬉しいことですね。
安くなったからといって品質まで下がる訳ではありませんし。
買い手としては限りなくタダに近いほど嬉しいです。
まぁボディが安くてもレンズに使ってしまうのでしょうけど。
書込番号:3891965
0点


2005/02/06 17:41(1年以上前)
別に怒りませんよ(笑) 既に2ヶ月も使えた訳ですしね。
発売週に中野で買いましたが(17.8万+CFおまけ)
2ヶ月の2万なら許容範囲でしょう、デジモノなので。
10DやPCで慣らされちゃってますよ、、、
ただ現行機の価格下落はメーカーの体力を削ぎ落とすだけ、
5Dなり3Dを希望するなら理解できますが、、、
それこそ倒産でもすれば安く流れるでしょうが。
書込番号:3892027
0点


2005/02/06 17:43(1年以上前)
消費者から単純に見れば、安くなるのは良いこと。
長い目で見ると、心配ではあるけど。
もっと安くなってくれることを希望酢。
【ブレない】α-7D Part34【思い出】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1106978662/371-377
書込番号:3892037
0点


2005/02/06 17:55(1年以上前)
グラフを見ると、最安値の下がりが収まってきて、平均が
それに追いついてきてますね。これって、仕切値まで
下がりきった、いうなら下げ止まり状態では?
まあ、今後仕切りが劇的に下がれば話は変わりますが、
小西実太さんが買えるのは、来年の桜の散る頃でしょうかね?
# 銀塩ならまだしも、デジカメで前々年モデルを買う人もそうは
# いないでしょうけど。
書込番号:3892121
0点


2005/02/06 18:02(1年以上前)
> 価格が下がって怒る人は高く買った人の一部だけだから、下がってほしいですね。
価格が下がったから怒っている人っているんですかね?
小西実太みたいなα7デジの商品価値を貶めることだけが
目的の煽りに怒っているのでは?ここでは価格について
だけだけど、下を見れば誹謗中傷のあらしですね。
ああゆう書き込みを見て喜んでいる人は、自分では買えなくて
既に買った人を僻んでいる一部の人たちだけでしょう。
書込番号:3892160
0点

正確に書くと・・・
「価格が下がって怒る人がいるとすれば、それは高く買った人の一部だろうから」
これでいいかな?(高値仕入れ・売れ残り業者は話が別)
D70の底値 +3万円が個人的な希望想定ラインですね。
書込番号:3892246
0点


2005/02/06 20:33(1年以上前)
>GT9700FからDS4
>小西実太みたいなα7デジの商品価値を貶めることだけが
>目的の煽りに怒っているのでは?ここでは価格について
>だけだけど、下を見れば誹謗中傷のあらしですね。
>ああゆう書き込みを見て喜んでいる人は、自分では買えなくて
>既に買った人を僻んでいる一部の人たちだけでしょう。
何をもって、この人は「誹謗中傷」と言っているのだろうか。どうもよく分からない。"ああいう"書き込みとは、どういう書き込みだろう?
どうもこの人は、「良く書かない人」を誹謗中傷の範疇に入れたいだけじゃないのか?人を悪者化し、自分の主張に心酔している。かなりの思いこみの傾向を見る。
今、デジタル製品は大変な市場競争の中にいる。厳しいマーケットの中で、淘汰されないで最終的に残っていく企業は、多分、ユーザーニーズに正面から向き合った企業だと私は思う。その意味で、いろんな意見や、その背景にあるものも、メーカーが受け入れなければならないのに、誉めそやす温かい仲良しクラブの発想である。実は、こういう幸せな人こそ、勝ち残れるメーカーを育てないのである。メーカーに活を入れる苦いクレームこそ、次期製品への生きた情報となるだろうに。
書込番号:3892957
0点

他社製品とのバランスも必要だと思いますよ。
今後は特に、20Dの時価相場−(1万〜2万円)くらいでCANONユーザーの取り込み作戦をしていかないと年間売り上げ(国内外含め)100万台は夢の夢で終わると思いますよ。
書込番号:3893109
0点

夏頃には購入するかもなので 値下がりは率直に嬉しいですね。(^^)
書込番号:3893123
0点

>小西実太
>小泉淳一郎
同一人物?
>メーカーに活を入れる苦いクレーム
この人そんな役に立つこと言ってないよ。
レンズがタムロンとか、¥128,000とかしか。
>600万画素一眼レフでこの値段は、はっきり言ってボッタくりです。
ええかげん画素数じゃないことに気付こうや。
書込番号:3893136
0点


2005/02/06 21:23(1年以上前)
今からCanonユーザーの取り込みは不可能でしょう、
レンズもbodyも各種ラインナップが揃っているシステム
からミノルタへ引っ張るのは…
自社でCMOSを生産している20Dよりも安く売る必要も無いハズです、
AS以外にもファインダーや特徴のあるレンズがあればサブシステムとして
は受け入れられるでしょうが、メインには…
クルマで言えばポルシェ、ミニバンやコンパクト以外の
クルマで戦えばいいと思う、カイエンみたいな商魂もひつようですが。
書込番号:3893250
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット


昨日カメラのキタムラ、あけぼの店(広島駅に一番近いところ)をぶらっと観てみると、キスデジ(ブラックボディ新品)にタムロンの28-125(だったと思います。保証書なしのアウトレットものという新品)が69,800でした。台数限定にはなってましたが、思わずのどから手が10本くらい出そうになりました。
これってお買い得ですかね?
0点

抱き合わせ在庫処分ですね。ボディがシルバーでなくブラックなのが、これまた微妙ですが。
ボディは、後継機がコストパフォーマンスからして格段に良くなりそうですし、タムの
そのレンズだと、デジタルの場合、いずれ不要になっちゃいそうなので、私ならパスします。
レンズがタムの28-300mmの旧型(A06)なんかがセットだと、いっちゃうかも。^^;
書込番号:3890904
0点

本体だけでも6万台なんてすごいと思います、コンデジはなんぼ頑張ってもCMOSの大きさが違いますから、大きさ除いて画質重視なら、さらに一眼デジタル普及しそうですね、デジタル最盛期ですね
来年当たりは落ち着いてきそうですので買うなら今時期最大のチャンスだと思います、落ち着いて来るというのは、コスト削減もこれ以上無理という段階になると、今みたいな値段は、でないですからね、マニアック思考にもどっちゃいますからね
書込番号:3891033
0点


2005/02/07 19:17(1年以上前)
とりあえず使ってみたいとか
安い本体を買ってレンズに金を掛けたいとか、そういった事なら
購入しても良いと思いますが、
新機種が出たら、そっちの方が良いと思うに違いありません。
しかし、12月中旬にに20Dを購入して、下取りで6万付けてもらった事を考えると驚きですね。
早く決断してよかったです。
書込番号:3897437
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット

2005/02/05 18:47(1年以上前)
ちょっと突っ込み、”-13%”ですよね(笑)。
でも安くなりましたね〜。
ボーナス時期に同僚がキタムラで+55-200mmを12万円位で購入したのですが、
ここの板を見る度、元気が無くなっていくような...。
デジ物ですから仕方ないとは言え...でも新規の方はお買い得!!
ファインダーがもう少し見やすければ、ZIESS用にいいんだけど...。
書込番号:3886841
0点


2005/02/06 00:19(1年以上前)
家の近くのキタムラでもレンズキット¥79800で売ってました。
1台限定でしたけど。
それにIXY50が¥29800土日限定で売っていたので誘惑に負けそうになりましたがグッと抑えて帰ってきました。
¥29800は買いですか?
ちなみにお店はキタムラの姫路賀保店です。
書込番号:3888724
0点



デジタル一眼カメラ > コニカ ミノルタ > α-7 DIGITAL ボディ


0点



2005/02/05 12:52(1年以上前)
書込番号:3885422
0点


2005/02/06 00:03(1年以上前)
フジヤカメラ懐かしいです。
隣町に住んでいた頃は、チャリンコで週に1度は行ってました。
ある日突然「これは!」という掘り出し物が店頭に飾ってあったりするのが楽しみなお店で好きでした。
141、750円、魅力的な値段ですねw、店頭で相談すれば14万ぐらいにしてくれるかもしれません。
書込番号:3888615
0点



デジタル一眼カメラ > コニカ ミノルタ > α-7 DIGITAL ボディ


PCボンバーで13万6800円にて発売との情報が、WPC ARENAに掲載されておりました。
新品同様とのことなので中古品、一台限りなのでしょうがいい値段ですよねW。
ああああ買っちゃおうかな〜、どうしようかなあ〜、ここまで待ったしな〜、でも欲しい!!!。
えーと、まあ、特価品情報でございました。
0点


2005/02/04 16:37(1年以上前)
さっき電話してみました。
残念ながらもう在庫なしとのこと(>_<;
現状より2万円安いのはかなり魅力的。
D10とかもD20が出るまでは、14万円台ぐらいで止まってた気がするんで、
α7Dもその辺りで一度価格は止まりそうな気がする。
もっと早く電話すればよかった...。
書込番号:3881238
0点



2005/02/04 20:52(1年以上前)
Vos Forces さんへ
そうですか、お役にたてず残念です、これからも掘り出し物情報を入手しだい書き込みさせていただきます。
D10,20Dが出るまでは14万でとまりましたか。
D10いまや、10万切ってますね、デジカメの型落品の値落ちは「ほんとにいいの?」と思えるほどですが、じゃあ「誰が買うのかなあ?」と考えるとさっぱり需要は思い当たりませんw。
こうしたことはメーカーさんのほうが、よほど研究、学習されているでしょうから、もしかしたら7Dは、発売間近の「NEW D70」、「NEW KISSDig」並の10万強の値段まで下がるのではと希望的観測をいだいておりますw。
しかし、キャノン板にD60が25万で今でも掲載されているのを見るたび、目頭が熱くなるのは「私だけ?(だいたひかる調)」
書込番号:3882109
0点


2005/02/05 00:03(1年以上前)
秋までにはその金額になる気がしますよ。
私はそれまでひたすら耐えます。ここでの価格の下がりを
日々楽しんでます。だって他のメーカーは同じ画素数ですでに
10万前後でしょ?なっていきますって・・・。
書込番号:3883185
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS ボディ


いつもお世話になっております。
前回、43mmの時もありがとうございました。
れいにより更に沼に沈みかけております。。。(笑")
今度は○フーにて50mmF1.4が15Kちょいで出ているのですが、
中古ならこのくらいでも高くない相場なのでしょうか?
始めた頃からこのレンズが売られてるのをみた事がないので
見当も付きません…どなたかちょっと高いのかお得なのか
コッソリお教え下さいませ。
0点


2005/02/04 01:21(1年以上前)
FAで、美品でしょうか?
だとしたらお買い得ですが、どうせ入札価格はもっと上がると思いますよ。
書込番号:3879427
0点


2005/02/04 01:22(1年以上前)
あれ? オークションじゃぁないのかな?
いちおう ここは伏字禁止ですので (↑に書いてますよね?) よろしく。
書込番号:3879431
0点



2005/02/04 01:35(1年以上前)
えっ知りませんでした (>_<) よく読んでいませんでした…
以後気をつけますです。
おくびょう者さん、オークションです。
書込番号:3879474
0点


2005/02/04 01:36(1年以上前)
1月下旬にですが、FA50mmF1.4をハードオフで12K円で買いました。
特に傷もなく良い買い物をしたと思っています。
ご参考までに。
書込番号:3879479
0点


2005/02/04 10:03(1年以上前)
現チンプンカンプンさん、こんにちは
一番単レンズが品薄なときからペンタレンズ沼を始めてしまったようですね(^_^;)、半年前までは中古店には単レンズが沢山あったんですよ。*istDが発売されたときも似たような現象がありました、今ほどではありませんが。
オークションは比較的売り手市場ですから人気の単レンズは現在高めです、FA50mmF1.7が新品定価より高いなんて異常ですよ、銀塩時代から売られてるレンズですから必ず安くなります。
現チンプンカンプンさんが購入された43mmはいいタイミングですよね、DA40mmが発売されて相場が下がった時期です。
FA50mmF1.4が15Kちょいが希望落札価格ならすでに落札されてますよ^^;落札価格は二万前後になると思います。
書込番号:3880194
0点


2005/02/04 10:30(1年以上前)
新品が22000円くらいで普通に売られてますが?
在庫もしっかりあります。
品薄と言われてるFA35mmF2も、同様に新品在庫ありました。
こちらは32000円くらいでした。
書込番号:3880284
0点



2005/02/05 20:20(1年以上前)
ん〜そうでしたか・・・
みなさんの意見を踏まえ、もう少し様子を見て
43mmでしばらくは楽しみながら待とうかと思います。
ありがとうございました。
書込番号:3887182
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





