
このページのスレッド一覧(全9089スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2004年11月16日 23:09 |
![]() |
0 | 7 | 2004年11月14日 13:08 |
![]() |
0 | 23 | 2004年11月15日 11:21 |
![]() |
0 | 14 | 2004年11月27日 21:26 |
![]() |
0 | 8 | 2004年11月13日 01:13 |
![]() |
0 | 7 | 2004年11月12日 15:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS ボディ
20Dの時は入荷数以上の予約を受け付けたらしく、なかなか商品が届かないと
いう状況にあったようですが・・・*istDSは大丈夫かな〜?と心配してみる。
トダカメラご利用予定なら受け取り日時については確認した方が良いかも
しれません。<余計なお世話か??
書込番号:3496172
0点

20Dについては、発売前に安い価格を発表し、メーカーから「教育的指導」(?)を受けたようですが、レンズなどは、数回購入しましたが、納品日の連絡もあるし(メールで)、納品もすぐでした。
従って、今回のデジ眼が、メーカーに在庫があれば、納品が遅くなることは
ないと思います。
書込番号:3496482
0点


2004/11/13 23:05(1年以上前)
確かに安いですね。
しかしD70やKissDigitalも実売価格を下げてきていますね。
書込番号:3497058
0点


2004/11/16 23:09(1年以上前)
Zermattさん”*istDS ボディー、大阪のトダカメラが¥83,134.-と激安”との 情報有難うございます。早速アクセスして、予約、振込すませ、今日11/20頃納期の連絡を受け取りました。後は、手にするのが楽しみです。
良い情報感謝します!
書込番号:3509534
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ


http://www.yodobashi.com/enjoy/more/news/28095816.html
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/store2/20804929.html
◎デジタルカメラ
・キヤノン「EOS10D」
通常販売価格188,800円→アウトレット価格97,800円
最近安くなりましたねー(笑)
0点


2004/11/13 12:28(1年以上前)
昨日はD2Hの投売りが盛り上がっていたようですが、
今日は10Dですか...。新規にKissD買う人には辛いね〜。
アウトレット館が京急川崎の駅裏にできたの?
以前は15分くらいのところに住んでたんだけどね...。
転勤族は辛い?やっぱり楽しいかな?
書込番号:3494756
0点


2004/11/13 15:30(1年以上前)
ぴかちゆ2 さん Y氏の隣人 さん
はじめまして。デジカズです。本当に安くなりましたねーー
京急川崎駅に隣接しているヨドバシアウトレットに昨日帰宅途中寄ったら10台近く転がってました。
ちょっと前までは皆にイジラレ注目され鼻高々だった10Dも
そんな扱いになり、寂しい気持ちになりました。
そーそーY氏の隣人さん、京急川崎以前までのヨドバシカメラはアウトレット館に変わったんですよ。
ローカルな話で申し訳ありませんが、丸井とSEIBUがあった建物ご存知かと思いますが、SEIBUがなくなりそこにヨドバシカメラが入りました。地下1〜4F位まで(確か。。。)
書込番号:3495273
0点

安くなったのは良いことと思いますが、私が買った当時は標準レンズ付きで23万円でした。
今、中古店の買取価格は5万円前後とか、あと1年も持ってたら2万円前後か考えてしまいます。(涙)
書込番号:3495657
0点



2004/11/13 23:42(1年以上前)
○Y氏の隣人 さん
すでに家電と化しているので、仕方ないといえば仕方ないですね(笑)
>さらにヨドバシゴールドポイントカードも通常通り還元いたします。
>どうぞ安心してお買い求め下さい。
更に追い討ちですね。実質8万強。ははは
○Digikaz(デジカズ) さん
10台ですか
展示品なので各店舗のがいっぱい来たんでしょうねぇ
○sakitetu さん
私はD60からの買い続けなので、かなりさびしい気ですが
前に、フジヤでD2000が5万で売られてたときには
やはりかなりショックでした(笑)
書込番号:3497277
0点

kissDを購入時に10Dには手が届かなかったのですが、
いくらアウトレット品といってもkissDとの差が縮まりすぎですね。
やはりEFSレンズ(特に10-22mm)のせいでしょうか?
書込番号:3497511
0点


2004/11/14 12:46(1年以上前)
ヨドのアウトレット、確かに安いですよね!
型落ちですが。。。
新宿の時はよく行ってましたが・・・
川崎に移ったのかァ〜。
何回かパソコン購入の際に聞いたのですが
展示品って行っても、箱のまま展示って言う例もある、って
新宿に有った時は言ってましたヨ!
本体の展示は、見ればわかるほどですし
以前の状況も教えてくれましたしね。
今は、どうなんでしょうかね?
書込番号:3499214
0点


2004/11/14 13:08(1年以上前)
Digikaz(デジカズ)さん、ご丁寧にありがとうございます。
自分が特急で一駅のところに住んでいたのはかれこれ10年ほど前です。
色々あったのは覚えてますが...うる覚えです(笑)。
でもここでいろんな話題を聞くとやっぱりお江戸はようござんすね〜。
書込番号:3499270
0点



ついにヨドバシカメラでも248000円です。_| ̄|○
ポイント還元込みなら223200円ですね。レンズ1本分位損した気分
http://www7.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_89_15317888_15318405_15323812/13765521.html
くぅ、20Dもキャンセルし忘れて来てしまって、出費が…泣きたい
0点


2004/11/12 14:22(1年以上前)
良くも悪くも信じられない。定価の半額以下!なんなんだこの価格は。
我々既存のD2Hユーザ以外にも、在庫を持ってる販売店も怒ってるのでは?
最初から定価30万で売価がこの値段なら「ニコン凄い」と思うけど、なんかニコンと云う会社にも幻滅と不信感を感じる様になってます。
これが1桁モデルでなければ特に何とも思わなかったが、どうしても納得出来ない。
D2x是非欲しいと思っていましたが、S3proあたりの方が嫌な思いをしないで済むかもと思えてきました。
書込番号:3491008
0点

こんにちは
デジタル一眼を、銀塩一眼がデジタル化した「カメラ」だと考えていると、ストレスが溜まるわけでしょう。中古相場なども、従来のカメラの感覚では理解できない状況になりつつあります。
PCなどと同じデジモノと割り切った方が受け入れやすいかも知れません。
一般論として陳腐化が急速ですし、個人差はあるでしょうが気分的に満足して使える期間がとても短くなってきているように思います。(銀塩と較べると特に)
書込番号:3491052
0点

http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=00501610215#ShopRanking
ヨドバシが、価格COMの登録店と、ほぼ同額になったということですね。
それにしては、30万円以上の価格のお店が9店もあるのは、どう考えたらいい
のか判断に苦しみます。(売る気が無い?)
書込番号:3491076
0点


2004/11/12 16:52(1年以上前)
D2Hだとレンタルが一日で、\8000〜\10000強くらいでしょうか?
これを考えると救われる方も多いのでは?
私はこれで換算して購入時の価格に納得するようにしてます(^_^;
書込番号:3491341
0点


2004/11/12 18:27(1年以上前)
amazonでは、216,900円に30,000円還元で実質186,900円です。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0000D9CQS/250-6049358-9685843
書込番号:3491590
0点


2004/11/12 18:59(1年以上前)
私は、D100ユ−ザ−です。
30万円の時に 27万円で購入しています。デジタルのレンズ交換型を早期に購入したのは 銀塩を三台持っていますが 昔に白黒時代に現像引き伸ばしをしていた時代を思い パソコンでいじくれる楽しさの為です。
オ−プンプライスが有るから気にしないか 価格が有るから気にするのでは C社はオ−プンです。1年か2年もすれば悩みは消えるでしょう パソコンと同じに考えるように成ると思います。
書込番号:3491685
0点


2004/11/12 19:43(1年以上前)
amazon激安ですね。うーん、迷うなぁ。
もう迷っている場合じゃない???
書込番号:3491820
0点

D9999999 さん
激安情報ありがとうございます。
前から欲しかった機種なので買う気になってます。
でもアマゾンのポイント還元って、納品された次の月にならないと
反映されないし、有効期間が1ヶ月だし、当然アマゾンでしか
使用できないので使い難いんですよね。
今からアマゾンを覗いてみて、ポイント分の欲しい商品が
見つかったら我慢できそうにありません。笑
書込番号:3491906
0点


2004/11/13 02:54(1年以上前)
先日、D2Hネットオークションで売っちゃいました。主力一眼デジは20Dのみとなってしまいました。今は20Dで十分満足な画像を上げられますので、D2Hには、やはり耐えられませんでした。12−24mmニコンレンズは残して時期機種で納得がいく物に装着するためにとっておきます。ニコンはしばらくF6だけですね、デジは当分凍結です。早くいいデジ一眼だしてね。
書込番号:3493706
0点


2004/11/13 09:09(1年以上前)
ニコンが叩き売り状態で卸してるからこんな価格になるのでしょうが、
こんな悪例を作ると、D2xの発売後も価格下落を期待して、買い控えが起きると思うのは私だけでしょうか?
D1xの価格を見る限り、D2xが安くなるとは思えませんが、私はD2xが25万円以下になれば買うかもしれません。
でも、たぶんこんな事はないでしょうからD2xは買わないで済みそうです。(半月前までは「絶対に買う!」と決めていたのですが・・・(TT))
D2Hで元をとるべく使い倒して、D2xの資金は他社のデジカメに廻そうと思います。
確かに、この素晴らしいカメラを現在の価格購入出来る方は幸せかもしれませんし、「デジタルってこんなもの」と云うご意見もあるでしょう。
私はパソコンは8ビットから十数台買い換えていますし、デジカメも30万画素モデル(10万近くしてました)から10台以上は買っていますので、デジタルの値下がりには慣れているつもりです。でも今回は納得出来ません。
「お前はその価格で納得して買ったのだからいいじゃないか」と云われるかもしれません。
でも、「ニコンの1桁が1年程で叩き売りしなくてはならない程、チープな内容のカメラだった(と認めたらからニコンは叩き売りしてるはず)」のかと思うと、ニコンへの不信感と幻滅が拭いされません。
私の中でニコンブランドは憧れで、王者だったのですが・・・。
ニコンには製品コンセプトに対する誇りが無いのでしょうか?
書込番号:3494178
0点


2004/11/13 10:05(1年以上前)
sos_sos さん こんにちわ。
お気持ち分かります。安くなるのは、仕方有りませんが安くなり過ぎですね。私は、去年の12月下旬に買いました。その時の購入価格の実質半額になってますね。
皆さん言い尽くされていることですが、この約1年間に撮れた写真は、いま半値で買えたとしても20万円出しても買えませんからね(心はちょっと泣き)。
こんな事をやっているとそのうちお客さんから...とも思いますがそれはニコンに直接言ってます。こんな事になってもまだニコンは好きです。だってD2H素晴らしいですから。毎日友人に買うように奨めてます。
そしてD3Xを待ってます。いやその前にD2HSを!頼みまっせニコンさん。
書込番号:3494326
0点

sos_sosさん
本当ですね〜開いた口が塞がりません。
信頼というのを考えるとニコンにマイナスと思いますね。
つまりニコンのデジタル一眼は何れ販売価格が大暴落するから
出始めの頃に買うべきでは無いとの印象持たれてしまいますね。
まあ私も実質25万台になったから買ったので大きな声で言えませんが(苦笑)
D2Hは当初からスペックでようやく1Dに追いついたとか
色々言われた位ですからD2Xとは立場が違いますが、
D2Xを買う予定の方は考えさせられますね。
と昨日書いてる途中で眠くて寝てしまいましたが、
[3494178]で同じこと考えてますねまったく同感です。
写画楽さん
確かにデジタル製品は陳腐化が早く仰るとおりなのですが、
ニコンの現役の高級機が僅か1年でほぼ半値の大暴落は
ちょっとこれは幾ら何でも下がりすぎと感じると思います。
私はまだ安い価格で買いましたが、当初買われた方は不信に思うかな。
じじかめさん
そうですねようやく並んだってことですね。
でヨドバシの価格はご存知の通り一種の基準になってますから影響大きいですね。
つまり安売り店ではまだ下がる可能性が有りますね…
jun1G さん
気休めですね(^^;;)
D9999999 さん
う〜んそれは凄いですね。
アマゾンは納期がイマイチとチケットが使い勝手良く無いですが
チケット無しでもこの価格なら買いですね。
chichikenさん
キヤノンは確かにオープン価格なのですが、発売開始の価格から
後継機も出ない状態でこれほど下がるようなことは無いです。
バモ爺U さん
私は遅まきながらのD2Hユーザーですが、アップグレードに期待です。
もうそれしか期待が無いです。(^_^;)
この値下がりをどう考えたら良いかですが
キヤノンの20Dへの対抗も有るのでは思いました。
価格的に20Dに差し向けた刺客ではないかな〜と(笑)
いや鉄砲玉かもしれません(^^;)
鉄砲玉の末路なんて…
書込番号:3494586
0点


2004/11/14 01:52(1年以上前)
自分の愛機が値下がりすると気落ちしてしまうのは痛いほどわかります。しかし、D1Hもモデル末期は198000円(税別ですが)で売ってましたし、小型モデルでも例えばE5400は4万円台前半になっています。この傾向はニコンだけではありませんので仕方の無いことかもしれません。ちっとも慰めになっていなくてすみません。でも、これくらいの価格になると持っていない私は少し心を動かされます。D2Xの実売価格は当初45万位になると思いますので。
書込番号:3497938
0点

sos_sos さん のお気持ちに、賛同します。
Dの一桁のカメラが、こんなに価格が下がって良いわけありません。
私は、D1Hを所有していて、こんな経験はありませんでした。
D2Hは、カメラ部分としては、最高のできだと思っています。時代が、600万画素のときに、400画素では好きなすぎると思い、私としては、D2Xの発売を待つ身です。
今回のD2Hの価格下落のようなことが現実に起きると、D2Xの買い時が分からなくなっています。
書込番号:3498700
0点


2004/11/14 12:45(1年以上前)
D2Hの価格が此処まで下がったのは売れなかったからではないでしょうか?
もし売れていれば此処まで下げる事は無かったと思います。
大量に在庫を残すよりは、少しでも多く売った方がメーカーとしては損失は少ないでしょうし、当然の処置だと思います。
殆どの消費者はこの高価格な高級機が400万画素では買わない人が多いのではと思います。
現に、D2Hを買わずにD2X待ちと言う人が大勢いらっしゃることも事実ですから。
でも、だからと言ってD2Xが同じように暴落するとは限らない。
なぜなら、画素数等スペックではD2Hの様に不満点はありません。(ノイズ問題も対策されているらしいし)
これは間違いなく売れると思います。
当然売れれば価格を大幅に安くする必要は無いわけです。
D2Hがもし400万画素と言う低画素を生かし高いダイナミックレンジ、高感度低ノイズと言う特徴が有ったなら、
間違いなく売れていたでしょう。そう思うと、非情に残念です。
書込番号:3499209
0点

> D2Hの価格が此処まで下がったのは売れなかったからではないでしょうか?
> もし売れていれば此処まで下げる事は無かったと思います。
> ...
> D2Hがもし400万画素と言う低画素を生かし高いダイナミックレンジ、高感度低ノイズと言う特徴が有ったなら、
> 間違いなく売れていたでしょう。そう思うと、非情に残念です。
おっしゃる通りですね。
ニコンは、D70購買層へのアピールは成功しましたが、
フラッグシップ購買層には「憎しみ」さえ与えました。
D2Xでは二の舞を踏まないでしょうが、実際のところ価格破壊が起きて
から購入しようかと迷う人は出てくるでしょうね。
しかし、価格破壊を待っている機種に限って下がらないんですよね (^^;
書込番号:3499509
0点


2004/11/14 14:42(1年以上前)
>しかし、価格破壊を待っている機種に限って下がらないんですよね (^^;
そうなんですよねぇ〜
D1Xがその良い例です。
既に発売から4年近くになりますが、後継機が発表されたのにもかかわらず、
次世代機のD2Hより高価格です。
D2Hと同じボディーであるD2Xの価格はどうなるか興味深いところでは有ります。
しかし、当面は高価格だろうと予想します。
書込番号:3499552
0点


2004/11/14 14:53(1年以上前)
久し振りに、書込みしますが不満が爆発していますね・・・・。
私もニコンには、見切りをつけそうです。キャノンも同じですが・・・・。
まあ、ニコンの場合にはキャノンに比べ開発が遅く、製品寿命も短いですね。(後出しだから仕方が無い)
35ミリ判では、APS−C、フルサイズで1200万画素、1600万画素・・・と競っているようですが
どれも商品寿命は短そうですね・・・・ましてやAPS−Cで1200万画素なんて、D2Hと同様に
発売されてすぐ、たたかれ商品となりそうです。
連写の必要性も無いし、素材として扱いますので自動機能は現在あまり必要性を感じず
このままだと完全にMamiyaZDがメインになりそうです。
645判の一眼レフタイプで、スリムなデジバックが低価格で発売されれば一番なのですがね・・・・・。
あと半年〜1年は今のD1X、D2H、D70を使っていきますが、その後はお蔵入りですね。
35ミリフルサイズで800万画素レベルの高速一眼が発売されれば、ZDの予備として考えるかも・・・・。
現在のニコン機器は、持っているだけで虚しくなりますよ・・・・・あまり考えず紅葉など撮りまくっていますが・・・・。
書込番号:3499579
0点


2004/11/14 20:02(1年以上前)
ニコンの製品寿命は結構長いような気がしますが・・。D1Xの発売が突如延期になり2ヶ月遅れでやっと入手できたのが遠い昔のようですが、まだ現行品です。バッファ増設などフォローもしてくれましたし。D100も現行品ですしね。旧製品であっても使い込まれたD1などを使っている人を見かけてると、逆に私にはカッコ良く見えてしまいます。フォトコンテストなどで上位入賞者が必ずしもフラッグシップ機を使っているわけではないことからも、D2Hにはまだまだ活躍の場があるような気がするのですが。それに値落ちと言っても発売直後に行きつけのカメラ屋さんで税込み30万でした。D1シリーズはバッテリーや充電器などが別売りでしたし、ニコンキャプチャも5万近くしましたから+10万位必要だったことを考えるとD2Hは元々割安で良心的な価格だったと思います。
書込番号:3500645
0点

> ニコンキャプチャも5万近くしましたから+10万位必要だったことを考えるとD2Hは元々割安で良心的な価格だったと思います。
ちょっと、その感覚に付いていけません。
金銭感覚がズレているとしか思えない。
1年前ですよ。
それに、行きつけのカメラ屋さんの価格が市場価格と
思ってもらっては困ります。
書込番号:3500864
0点





はじめまして。デジ一の購入を検討中の者です。現在はパナのFZ20+テレコン装着で使用していますが、これを競馬撮影&お散歩用とし、風景やマクロ撮影用にE−1購入を考えています。他にキスデジやD70も考えましたが、E−1の発色に非常に魅力を感じ、気持ちはE−1です。
そんなわけで価格も毎日のようにチェックしているのですが、今日ふとヨドバシドットコムをのぞいたら、E−1エディターズスペシャルキット(11月中旬発売予定との記載)なるものを見つけました。
内容は…
●E-1ボディ
●14-45mm F3.5-5.6
●オリンパススタジオ
以上3点で税込¥169,800 です。レンズキットでもこの値段を見たことがないので、かなりおトクでお安いと思うのですが…。予約してしまいそうです…。
これってヨドバシドットコム限定の商品なんでしょうかね?送料無料でポイントも貯まるので嬉しいです。ん〜欲しい!
0点

今度出る安価なレンズとのセットなんですよね、コレ。
そこが気になる。
レンズ一万、スタジオ二万でポイント10%と考えると安いのかなあ。
書込番号:3489797
0点

税込¥169,800ですか!?
安いですね!
私なんか、発売日にビックでE-1ボディ&14-45mmで\320000だったのに・・・
それは絶対にお買い得ですよ。
発色はご存知の通りですが、
ダストリダクションは目立たないけど、
かなりうれしい機能です。
ちびもるさんにもこの喜びを味わっていただきたいですよ!
書込番号:3489813
0点

お得とは思えないが。。。
12.5+1+1.5=15ってとこで。
このレンズだと防滴じゃないし
書込番号:3489849
0点


2004/11/12 04:12(1年以上前)
私もE−1購入する予定です。
F3.5−5.6が、きになります。シグマかな?
私が調べたところ安いのは、シグナルウェーブショップセット172.800円
ヤ〇ダ電気成田店セット172.000円ポイントなしレンズは、オリンパスF2.8−3.5です。
PS カメラのキタムラ成田店、店長談話当社も12月から全店E−1安く
売るそうです。 まだまだ下がる楽しみです。
書込番号:3489974
0点

本体よりレンズの方が長く使えると思うので,レンズをもうちょっと真剣に検討して,そのレンズとセットでいくらになるか検討なさってみてはいかがでしょうか? 多分,本体については,そのセットでの価格と同じ価格で計算してくれると思います。 店員さんに交渉しましょう。
書込番号:3490083
0点

ちびもるさん、おはようございます。
価格から言えば勿論お買い得なのですが、本当の意味でお買い得かどうか一考の余地がありそうです。
ご存知のようにE-1の良さは、その発色を含めた画質とハードな使用に耐えられる防塵防滴仕様にありますが、このレンズ(14−45mm)は防塵防滴処理になっていないので、E-1の良さを最大限に活かせるか疑問です。(後々ちびもるさんが後悔しないか気になります)
14−45mmのレンズが悪いと言うのではないのですが、E-1を使うのでしたら私なら少々高くても14−54mmF2.8-3.5を購入します。
OLYMPUS STUDIOはたしかにあれば便利ですが、カメラと同時に購入しなければならないものでもありませんので、私ならばパスですね。
この三種の組み合わせは何処かバランスが良くない感じです。
書込番号:3490129
0点



2004/11/12 08:01(1年以上前)
みなさま、早速のお返事ありがとうございました。
安い!と思ったものの、レンズがZuikoレンズ 14-54mm F2.8-3.5ではないことにカキコしてから気付きました…トホホ…。14-45mm F3.5-5.6は防塵防滴処理ではないのですね…。う〜ん。
やっぱり14-54mm F2.8-3.5セットが欲しいです。もうちょっと研究してみます。でも絶対E−1買います!
おきらくごくらくさん、 しろべえさん、MRS555さん、sheep2002さん、梶原さん、AEろまんさん、色々ありがとうございました!また購入できたらご報告いたします。
書込番号:3490158
0点

撮影したいのが風景とマクロなら,一概に標準ズームがよいといえない面もありますので,よくお考えになった方がよいと思います。 まあ,安いのでとりあえず買っておいて,後から買い足す,というのでも別によいとは思いますが。 それから,競馬の撮影にもE-1はお勧めではないかと思うのですが...
書込番号:3490576
0点


2004/11/12 13:05(1年以上前)
風景・マクロメインであれば11-22mmと50mmマクロを軸に、穴を埋めて行くという発想もありですよ。
11-22Zoom+14-45Zoom+50Macroの組み合わせも悪くないと思います。これとZuikoかSIGMAの50-200(これは描写重視か携帯性重視かで選びわけていいと思います)を組めば万全では?
書込番号:3490805
0点


2004/11/12 13:55(1年以上前)
あまり混乱されても困るのですが、私の使い道の現状報告を。
最初、フィルムカメラの延長と考えて、風景とマクロ撮影のつもりで、11-22mmと50マクロと50-200mmに決定したんです。
でも、実際使っていると35mm換算で400mmの望遠になるのが楽しくて、今まで撮ったことのない分野を楽しんでます。それと14-54mmが気になってます。これだけはずしたんですよ、標準ズームはいらないや!って意地はって(^_^)。
でもどうやらこの方が色々と使いでがありそうです。最初は標準一本で行くのはどうでしょうか?
書込番号:3490942
0点

こんにちは
私の場合はE-300を軸として、風景・マクロ・ポートレートを撮るために、レンズを研究中ですが、話題の出ています11-22mm + 50mmマクロを有力な候補としています。
スナップ用には被写界深度の深い一体型を別途使用すると言う前提です。
ボディー単体発売は先のようですが、こんなことを考えている者もいるということで・・・
書込番号:3491094
0点

訂正です。
私のは
14-45mmではなく14-54mmでした。
そういえば、どこかに14-45mmで撮影した写真が掲載されているHPはないですか?
書込番号:3491385
0点


2004/11/12 23:30(1年以上前)
こんばんは、久しぶりに出てきました。
14-54mm標準ズームを後から買った者です。50-200mmの逆光に強くクリアーなレンズを始めから使っていたので、標準は画質などが落ちるのではと多少心配したのですが、けっして望遠ズームに引けを取りません。
まだ、標準ズームを購入してきれいに晴れた休日に十分撮りつくしていないので、自分がイメージする透明感がどれだけ出せるのかはわからないのですが、今のところの感触ではとてもいいです。
以前50mm付近での描写の違いを気にしていたのですが、実際にはレンズの違いで撮りたい写真が全然違うので、あまり気にしないでいいことに気がつきました。50mm付近だけ気にしても仕方がないことでした。
書込番号:3492888
0点


2004/11/27 21:26(1年以上前)
こんにちわ。 私もE−1購入検討者の一人です。 このキットのことを近くのカメラ屋さんで聞きました。 そこでは13万を切る価格(駆け引きなしの一発回答だそうです)を言われていました。 レンズは「本来の標準」からすれば「格下」になりますが、使ってみて物足りなければ追加で購入していくと考えれば、このキットお買い得でしょうか?
書込番号:3555323
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS ボディ



ボディのみですが一眼デジカメも価格が凄く下がりましたね。。
発売されればさらにお安くなるかもしれませんね。
書込番号:3489139
0点


2004/11/12 02:44(1年以上前)
>http://www.ec-current.com/shop/goods/goods.asp?goods=K961333086726
「メルマガ読者限定5台!」ですね。
書込番号:3489888
0点


2004/11/12 03:06(1年以上前)
昨日このメルマガを受け取り、思わず飛びつきそうになりました。しかし、冷静に計算してみると、代金引換で購入した場合、大手のカメラ量販店のポイント換算価格とほとんど変わりないことに気が付きました。
それに初物なので、実機を触ってからでないと決められないという方も多いのだと思います。
実際、昨日メルマガをもらってからもう一日以上経過していますが、限定5台のはずが、今現在も買えます。
あと5千円安くなるか、SDの512MBでも付けてくれると、私は自分の予約を無視して飛びつきそうです。
書込番号:3489916
0点

かなり安いけど、画質とかに妥協はしてるんでしょうか?
もちろんゴミの写った写真以外の画質です。
書込番号:3492620
0点

画質に関係する変更点はローパスフィルターの変更ぐらいですかね?
基本的にはCCDも同じわけですし,現像エンジンはチューニングしてるそう
ですから,基本的には*istDと同等か上か?といったところでは?
まあ,あくまで予想です.実際の評価は発売されて市場に出回って一般の
人が触ってからでしょう.
安くなったのは,主に ボタン等を減らしたりといった製造コストによる
所が大きそうです.
書込番号:3492688
0点


2004/11/12 23:17(1年以上前)
86100円は、私がキタムラに予約しているのと変わりありません。むしろ、まだ、SDカードをオマケしてくれる可能性あります。
ネットで見るより、実際に店へ行って話す方が得と最近分かりました。
書込番号:3492811
0点


2004/11/13 00:29(1年以上前)
>青いりんごさん
下の方のレスで滋賀のキタムラで予約されたということですがよろしければどちらのお店か教えていただけないでしょうか。
書込番号:3493232
0点


2004/11/13 01:13(1年以上前)
キタムラって店舗の差が凄いですよね。
家の最寄の店なんて、最近まで在る事も知らなかったんですが、入ったら結構広めの店舗に小型のデジカメとアクセサリーしか置いてなくて、店長らしき人はは奥でDPEに掛かりっきりになっていて出てくる様子もなく、バイトの高校生が店番してます。
予約のことをたずねると、大手量販店のポイント無しの価格(99、800円)を言ってそれっきり、おまけの話も何もなし。売る気があるとは到底思えません。
近所に家電量販店がひしめき、都内に30分の通勤圏なので都心の大手カメラ店とも争わなければならず、太刀打ちできそうにないのでそうなってしまうのかも知れません。
書込番号:3493441
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ


先日メディア補充のために行き着けのショップに寄った折、
注文していたEF-S10-22の価格が出たとのこと。
最初8万円台後半を予想していたのですが、それを大きく裏切る7万8千円(ジャストだったか端数がついたかは忘れました)!
店長さんの立場を悪くするといけませんのでショップ名は明かせませんが、
関西圏を中心に展開する中堅(大手かも・・・)チェーンです。
他のショップで購入される場合の参考になるかと思います。
0点


2004/11/11 10:38(1年以上前)
私はあるカメラの店長さんとの長い付き合いでEF-S10−22のレンズ本体72,500円+2,500円でマルミデジタル専用プロテクターを付きまして予約してきました。明日の夕方に入手できそうです。紅葉季節に間に合って良かったです。キヤノンさんありがとう・・・
書込番号:3486609
0点


2004/11/11 17:21(1年以上前)
私の行き着けの店では74000円です。他のレンズをみていると定価の3割引きくらいには落ち着くようなので、もう少し様子見です。
書込番号:3487594
0点

私は、はるか前に10月上旬に発注し、楽天ですが72800です。
それより、プロテクトフィルターのが高く痛かったです。
広角対応の薄型フィルターにしたら、フィルターがレンズの金額の1割になってしまった。
プロテクトフィルターはつける主義なのでしょうがないですけど。
フードをどうしようか、本気で迷ってます
書込番号:3489786
0点


2004/11/12 09:17(1年以上前)
Fuyusonoさん、72800というのは全て込みの値段でしょうか?
自分も楽天で予約していますが、タカチホカメラの76440が最安と思っていました。
ちなみに今日入荷するみたいです。
書込番号:3490294
0点

生男さん
私も同じところです(^^);
同じ連絡来ました。でも福岡から発送なのであさってですかね。
先ほどのは税抜きですので、金額も同じです。
混乱させてすいません。
ぜんぜん関係ないのでですが、キャノンがとても好きになりIS付の双眼鏡まで買ってしまいました。
双眼鏡のISはどんなもんだろうかと、少し楽しみです
書込番号:3491056
0点


2004/11/12 15:14(1年以上前)
そうですか。先ほど、明日到着予定の連絡が来ました。四国なので、早いです。
書込番号:3491089
0点

生男さん
先ほど連絡が来ました、私は東京在住なのでやはりあさってだそうです
(T_T)
お時間があれば、感想をアップしていただければありがたいのですが
よろしくお願いします。
わくわくして待ってます
書込番号:3491107
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





