
このページのスレッド一覧(全9089スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 10 | 2004年10月17日 13:40 |
![]() |
0 | 1 | 2004年10月15日 22:40 |
![]() |
0 | 7 | 2004年10月12日 00:42 |
![]() |
0 | 4 | 2004年11月16日 21:54 |
![]() |
0 | 7 | 2004年10月21日 09:38 |
![]() |
2 | 22 | 2004年10月31日 04:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ
http://www.tokyoinfo.com/shop/
表題の情報を得て東京駅名店街のさくらやで20Dボディを187,000円で予約しました。10%のさくらやPoint+還元チケット10%で、実質149,600円でした。
還元チケットを使ってEF50F1.8+バッテリーを買ったのですが、これに対してもさくらやPoint+還元チケットが発行されるし、オプションの3年保障料金にも10%還元チケットが適用されました。
相当お買い得かなーと思います。
皆さんも検討されてみては?
(ちなみに予約でも、その場で現金を支払わないと10%チケットは発行されないみたいです。それと還元チケット発行は明日(15日)までだそうです)
0点


2004/10/14 23:58(1年以上前)
URLを開いても、さくらや って無いですが・・・。ネットでは買えないのですか?
書込番号:3386033
0点


2004/10/15 00:03(1年以上前)
顔のアイコン間違えました。
書込番号:3386056
0点

こんばんは。
ネットショップもやっているようですが価格体系はお店と違うようです。
http://www.sakuraya.co.jp/cgi-bin/inetcgi/shop/sakuraya.jsp
書込番号:3386064
0点

ごめんなさい。
リンク先はさくらやのHPではなくて、東京駅名店街のHPです。
さくらやネッツでは10%還元チケットはもらえなくて、店頭で購入(予約)でないとダメです。
東京近郊の方でないと利用しにくいですよね。。。
書込番号:3386730
0点


2004/10/15 09:23(1年以上前)
BartBart さん、有益な情報提供アリガトウゴザイマス(^◇^)/
o(´^`)o ウー、
還元チケット10%は、今日までなんだァ
それは残念・・・・
年末頃にもう一度やってくれないかな〜(~o~)
書込番号:3386957
0点


2004/10/15 15:32(1年以上前)
こんにちは。
私もさきほど20Dをここで予約してきました。
正確に言うと
187000円−2000円=185000円
x10%ポイント/x10地下街商品券
ですね。
私はこれに、
EF-S10mm-22mm 82320円
も11月発売ですが予約を入れました。
さくらやは8時まで。絶対に徳です。
書込番号:3387662
0点

ザーさん
東京駅付近に勤めている人に聞いたところ、毎年2回くらいやっているそうです。
ということは来年の春くらいにも還元セールやるかも知れませんのでHPチェックしてみると宜しいかと思いますよ。
この還元チケットのイイところは、まったく現金と同じ様に扱ってもらえることです。私は還元チケットでEF50F1.4を買ったのですが、現金は1円も払ってないのにさくらやPointはもちろん、レンズの値段分の10%の還元チケットがさらに貰えました。(還元の還元?)
結構お得ですよね。
光徳牧場の牛ちゃんさん
私には-2000円というのがありませんでした。
何かほかに特典があったのでしょうか???
書込番号:3388809
0点


2004/10/15 23:59(1年以上前)
私もBartBartさんの情報を見て、20Dを予約してきました。ありがとうございました。
20Dの値札のところに、「更に値引きします。ご相談ください。」という意味の札が貼ってありましたので店員さんに聞くと、2000円引いてくれました。本体185000円に3年補償を付けて、トータル190550円支払いました。さくらやポイントは18500円付くし、金券は19000円もらえたし、大変お得でした。
ただし10人以上予約者がいるそうで、納入は11月になってしまうかもしれないとのことでした。
もらった金券で買い物をしてさらに金券をゲットしようと思いましたが、カメラ関係の商品は少なく、他にも思いつかなかったので結局買わずじまいでした。
家に帰ってから調べてみたら、同じ商店街に「カメラのきむら」もあったんですね。ここも覗けばよかったです。
書込番号:3389255
0点

小麦ボロボロさん
なるほど、店頭値引きがあったんですね!
んー、20D予約するのにドキドキでそこまで気づきませんでした...
書込番号:3389291
0点


2004/10/17 13:40(1年以上前)
BartBartさん、こんにちは。
もととも値引きの対象となっているのに、187000円のまま
販売していたら問題です。ここのログを出力して、お店で相談
してください。2000円でも大きいです。
さて納期が問題ですね。同日に店頭在庫がある量販店があるのに
、さていつ納期やら。「さくらや20D」友の会でも作りますか
(爆)
余談ですが、このカメラを予約してから1時間後に、中野のフジ
ヤカメラから1台回せますとの電話がありました。失敗というか
なんというかです。
書込番号:3394540
0点



デジタル一眼カメラ > コニカ ミノルタ > α-7 DIGITAL ボディ
東京駅名店街の10%お返しセールのスケジュールが
正式に決まったようです。
詳しいことは
http://www.tokyoinfo.com/shop/
自分はこの日に、
α−7DIGITALを購入しようと思っています。
代金先払いになってしまうのがネックですが、
どこのお店も、198,000円(10%ポイント還元)
なので、10%分の商品券はかなり魅力的です。
思えば私の機材は、この「お返しセール」で購入したものが
殆んどだな。
DiMAGE A1 , α-9 , α-9Ti , α-7 LIMITED
AF17-35/3.5G , AF28-70/2.8G , AF80-200/2.8G
AF85/1.4G , AF85/1.4G(D) LIMITED , STF135/2.8[4.5]
Voigtlander MACRO APO-LANTHAR 125/2.5SL
うー、はやく85mmやSTF、アポランターを
α−7DIGITALで使ってみたい。
0点


2004/10/15 22:40(1年以上前)
昨日(10/14)お返しセールを利用して予約しました。10%金券で返還です。それをさらにつかうとまた10%返還され、サクラヤのポイントも追加されました。結局、ポイントは22000円弱、金券も同様でした。実質約44000円引きと同じようです。でも、今日で終わりですね。東京駅まで往復900円使いましたが。
書込番号:3388883
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ


皆様こんにちは。
札幌のビックカメラでは今日から3日間ですが174800円、ポイント10%分を引くと157320円相当になるとの事です。
ちなみに「交渉価格」ではなく普通の売値です。
入荷は早ければ月末、一応来月上旬と見てほしいそうです。
0点


2004/10/09 19:32(1年以上前)
STAPA_SATOさんこんばんわ。私は群馬県ですが、夕方キタムラより電話
があり20Dボディ入荷したとのことで、取りに行ってきました。
価格は、ボディ153、000円、キスデジボディ下取り
35、000円で差額支払い118,000円でした。(税込みです)
ファームウエアv1.04です。
いろいろ試しているところですが、今のところ何の問題もありません。
連写は、LファインでCFハギワラ512Z、MD日立1Gで試しましたがUSM,非USMとも24枚前後でした。レンズは、EF50F1.8II、EFS18-55,タムロン
28-300mmです。
秒何枚かは確認していませんが、やはりUSMが速いようです。
私は風景と花がメインなのでオーバースペックですね。
台風一過で明日は晴れそうなので、さっそく花のマクロ、マニュアル
フォーカスの確認をしたいと思っています。
書込番号:3366697
0点

satoさん、私のBBSに書いたのですが、苗穂工場行ってきましたよ
おお、ビックがその値段ならヨドも同じくするんじゃないですか?
いつも札幌は意識して値段付けていますからね
買いですか?
16万切ったら御の字ですよ、年末も15万台キープでしょうか
私まだ14万台は聞いたことがありません、15万3千円とか私は15万4千円でした、ここら辺が最安値ですかね、satoさんゆっくりキタムラもせめて15万丁度出してください、、がんばれ〜〜
書込番号:3366952
0点



2004/10/10 02:37(1年以上前)
レスありがとうございます。
チャオjjさん、ボディ35000円ですか。私の「キズデジ」ではもう少し安いかも・・・ですね。私はレンズキットを処分する予定です。
モデロンさん、一応の「札幌の底値」が見えそうです。実際の購入は「年明け」となるでしょう。ビックカメラの店員さんは「年内の安定供給は無理なのでは」と言っていました。本当?ボーナス商戦大丈夫なの?と思います。店頭に「ファームの告知」がありました。何とも痛いミスをしたものですね。
書込番号:3368058
0点


2004/10/10 09:19(1年以上前)
STAPA_SATOさん、私のキスデジボディは、別のキタムラでは、30、000円と言われました。(1年使い込んで、一箇所擦り傷がありましたので)
もともと1年前にキットで買ったのですが、レンズは付録みたいなもので
数千円だと言われたので、もったいないからしばらく使うことにしました。軽くて接写も利きますから。
なお、私は9月11日に予約したのですが、それ以降に予約した人には
まだ行きわたってないとのことでした。
書込番号:3368630
0点


2004/10/10 09:48(1年以上前)
私はkissレンズキット1年落ちを先月末に、ヤフオクで89,000円で売りました。そもそも10万強で当時購入したものだったので、CP最高でした。
運動会シーズンに入って相場はグンと上がりましたが最近はわかりません。レンズキット少々傷あり程度でも80,000〜95,000円で、すごい勢いで入札されてましたよ。
逆にこの金額なら新品買えばいいのにと余計な心配までしたものです。
今は20Dを待ってます。
書込番号:3368702
0点

私も札幌ですが、数日前に市内のキタムラで見積もりとったら、18-55付きで177000円、17-85IS付きで220000円でした。ボディのみ15万丁度はなかなか難しそうです…
書込番号:3372125
0点



2004/10/12 00:42(1年以上前)
BBQ子さん、89800円ですか!それは凄いですね。オークション様々ですね。私のはいくらになるやら?です。
今回の価格を一応の基準としますが10-22ミリの発売もありますのでこれの出来も確認した後、購入となるでしょう。楽しみは続きます♪。
書込番号:3376095
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキット


こんにちは
発売してから気になっていたんですが、
とうとう予約してきちゃいました。
奈良のキ○○ラで、本体225000円(税込)になりました。
それ以上の値引きは出来ないと言う事だったんで、同時購入すると言う
条件で、CF・レキサー・メディアCF1GB-80-380 [80倍速 コンパクトフラッシュ 1GB]を21000円(税込)にしてもらいました。
0点

http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/list.jsp?DISP_CATEGORY_ID=361040&PARENT_CATEGORY_ID=36&BACK_URL=d_camera/index.jsp&MAKER_NAME=%83%4C%83%84%83%6D%83%93
ヨドバシも同価格ですが、ビック(難波)までの電車賃を含めても、こちらの
方が安いようです。
一度、キタムラにこの価格を言ってみては?
http://www.rakuten.co.jp/kitamura/437618/440138/
書込番号:3366159
0点


2004/10/10 06:23(1年以上前)
おはようございます
私は近くのキタムラで他店対抗価格として17-85レンズキットで
¥218,000でした。(最初の提示が¥230,000)
書込番号:3368336
0点


2004/10/13 22:30(1年以上前)
ゴルダさん
何処のキタムラでしょうか?
宜しければ教えていただけますか?
書込番号:3382745
0点


2004/11/16 21:54(1年以上前)






おぎくぼカメラのさくらや のことですよね。
RAW連写か防滴ボディが必要ならE-1を買って、不要なら
E-300レンズセット(単品で売ってくれー)を選んでは?
書込番号:3364748
0点


2004/10/09 13:11(1年以上前)
ぱおぱお-ん こんにちは。
機種選定時期が一番楽しい時だと思いますが、「本格的な秋到来」で
紅葉などアマチュアカメラマンに撮っては大事な時期。早期入手し、
カメラの特徴を掴み、秋本番に挑戦しましょう。
ちなみに私は、旧E-10ユーザでその時の写真アップします。
では早々の機種決定連絡をお待ちしています。
書込番号:3365434
0点


2004/10/09 15:00(1年以上前)
2〜3万円程度の差ならE-300よりE-1でしょう。
E-300はバッファが少ないのが気になります。
どのような用途でお使いになるのかはわかりません。
でも、バッファが少ないとシャッターチャンスを逃して
悔しい思いをすることがあるはずです。
書込番号:3365810
0点

価格差があまり無いなら、デザインと防塵防滴マグボディでE-1かな。
A4以上の印刷を多用しまければ、E-1の画素数でも十分だと思います。
書込番号:3367957
0点


2004/10/13 00:08(1年以上前)
E−1+標準ズーム14-54を購入しました。気になる値段は15万6,100円で、さらに下取り1万円(壊れたコンパクトカメラ)、ポイント10%還元です。実質、146,100の90〜92%(現金〜カード)です。
最安値でしょうか?D100をもっていますが、次はペンタ党のためistDをDsと比較して決めよう思っていましたが、値段に引かれて購入しました。
店舗ではE−1と標準ズーム購入で大幅値引きと小さく書いてありましたが、店からのメールでは11/9〜11の限定特価で案内が来ていました。購入前に下取りセールの確認とOMマウントアダプターの在庫確認(オリンパス)を済ませて、清水の舞台から飛び降りました。元を取るためガンカン使おうと思います。
書込番号:3379575
0点


2004/10/21 09:38(1年以上前)
少し訂正があります。
今月発売のカメラ雑誌によれば、E-300はバッファは少ないものの
メディアへの書き込みが速くなっているそうです。
AEBなどを使って一気にまとめて撮るにはE-1ですが、一定
の間隔をあけて撮っていく分にはE-300の方がストレスがたまらない
かもしれません。
書込番号:3408273
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist D ボディ


今日、カメラのキタムラ深谷店の改装開店セールスで、標準ズームつきで74800円で売っていました。もちろん、展示処分ではありますが、複数台用意されていました。隣にはE-1がありましたが、こちらはf2.8から始まる標準ズームつきで89800円。思わず目が点になりました。10分あまり、カメラの前で考えてから、結局両方とも買わずに帰ってきました。
残念ながら*istDは2台必要ないし、E-1は所有レンズが何も無い。一本だけじゃシステムにならないし、これを買って、オリンパスレンズをそろえざるを得なくなるのも愚かなことだし・・・と考えて、あきらめて帰ってきました。
わたし、衝動買いが出来ない性格なのです。これをお読みの方の中には、間違いなく飛びつくよという方も結構多いと思いますが。
特売は今日だけでした。
1点


2004/10/09 08:42(1年以上前)
確かに!僕なら雨の日用にE1、と言い訳しながら買ってきたかも。
書込番号:3364671
1点


2004/10/10 10:09(1年以上前)
深谷店に電話したところ、改装開店セールなどは一切やっていないようです。
istDとE-1の両方聞いてみましたが、半年前以上に売れ切れたとのこと。
ガセネタは困ります。
書込番号:3368773
0点



2004/10/10 20:10(1年以上前)
sumomoもmomoもさん、失礼しました。
書き方が正確ではありませんでした。正確には『深谷/上柴店』でした。
実は今日も別用で、この店行ってみましたが、E-1はなくなっていましたが、*istDは置いてありました。値段は変わらず。やはり、pentaxはイマイチ売れないのかなあ・・・と思いました。
でも、深谷店(国道17号の店はこういう名前でしたっけ?)では、知らぬ存ぜぬ、の対応だけだったのですか?『深谷/上柴店』の改装開店セールの折り込み広告は広範囲に配布されましたし、深谷店とは車で10分も離れていなくて、店員がピンと来ないはずはないと思うんですがねぇ。
営業時間は夜9時までなので、もしかしたら、まだ間に合うかもしれませんよ。
書込番号:3370598
0点

残りあと2台です。(10/11 11時半現在。)
特価は今日までのようです。
私は土日悩んだ挙句、結局今日買いました。CF512M(ノーマル。これも特価品。)も付けて8万円ちょっと。手持ちのニコンマウントのレンズと共有できないのが唯一の悩みどころでしたが、やはりファインダーが大きくこの価格では見逃せません。
自分は銀塩派なので一眼デジをどれだけ使用するか分かりませんが、ペンタックスの自然な絵作りには共感しているので楽しみです。
とりあえず50mmマクロを揃えようかな。
書込番号:3373325
0点



2004/10/11 23:21(1年以上前)
変なお兄さん さん 、ご購入おめでとうございます。
私とは違って、じっくり考えた末購入されたのですから、間違いは無いでしょう。やはり、ファインダーの魅力は大きいと思いますよ。それに、使い慣れると、小さいカメラも便利だなと感じられるようになると思います。
私は、変なお兄さん さん とは逆に、ニコンのD-70をいずれ買いたいと思っています。F100とニコン用レンズを数本持っているので、同じ焦点距離のレンズを*istD用に買い揃えるより、D-70を買っちゃったほうが安上がりだと思うからです。そういう気持ちが無かったら、きっとE-1を購入してしまったと思います。
*istDをたっぷり使ってみてください。使えば使うほど、スペックを超えた魅力があることに気づかれることと思います。
書込番号:3375643
0点


2004/10/13 03:00(1年以上前)
久しぶりに覗いてみたら・・・
うぉぉ〜!お買い得じゃないですか!!
残念・・・遅かった・・・
んっ、その前に金が無い・・・失礼しました
書込番号:3380102
0点

お祝いのお言葉ありがとうございます。>あいうのす さん
たまたま立ち寄ったお店でこのカメラを見つけ2,3日悩んで買ったわけですが、未だ(ちょっとだけ)衝動買いの気は否めません。
しかも実は仕事が忙しいので未だ電気すら入れていません。。。(今日電池買ってきました。)
自分はペンタックスのレンズ資産が今まで無いのでいずれ一眼デジはニコンに変わると思っています。しかし私はD70は買わないと思います。スペック的には自分に申し分ないのですが、ファインダを覗くと小さい上にボケ具合も小さい(気がする)ので気分的にはコンパクトカメラを使っている気がして、、、。ピントの山は思ったよりつかみ易そうですが、接写好きなのでちょっと辛いかも。それともうちょっとボディが小さければ、、、その分ホールディングが良いんですが。
また、現在の一眼デジは埃に弱いのであまりレンズ交換はしない(可能な限りレンズを付けっぱなし)方がいいと思いますので、単焦点がメインのニコンレンズ資産はそれほどありがたみが少ないと判断しました。それよりもファインダの大きさやボディの小ささから受けるメリットの方が良いかな、というのが現在の心境です。
そこで悩みが生じます。(いきなりですみません。)
セットで買ったので18-35mmF4-5.6がありますが、レンズを一本だけ買うとすれば何がいいですかね?(ちなみに私のジャンルは風景や花が多いです。最近はスナップ程度に人も撮るようになったかな。)
1.16-45mmF4(に買換えする):24mm(35mm換算)が好きなのと、結構寄れる
2.+Macro50mmF2.8:等倍まで接写可能
3.+50mmF1.4:明るい(ボケが大きい)
どれもメリットを感じます。個人的には1.を薦める方が多いのでは?!と思っています。(また悩む日々が、、、。それも楽しいんですが。)
あと(これも突然ですが)、みなさまはRAW/TIFF/JPGの使い分けはいかがされていますか?(画像の取り扱いについては全くの素人なもので。(^^)>")
「一眼デジをお試し」の意味もあって買ったわけですが、案外ずっと手放さない気がします。スペック以上の魅力を感じれるようにたっぷり使うようにします。
書込番号:3386138
0点

>変なお兄さんさん
購入おめでとうございます!
可能な限りレンズを付けっぱなしという点に拘るのであれば、
DA16-45にリプレースするというのが良いかも知れませんね。
私は単焦点派で、気兼ねなくガンガンとレンズ交換をして使っています。
むしろデジタル一眼だからこそ、思う存分レンズ交換できています。
ペンタックスの単焦点レンズもなかなか魅力的ですよ。
埃に関してはそれなりに気を遣いはしますけど、
あまりナーバスになる事もないかなと思いますけどね。
私も花撮り大好きなんですけど、やはりマクロレンズ欲しくなりますよね?
という事で個人的には2.の50mmマクロをお薦めしたいと思います。
画角的に、ポートレートにも使い良いと思います。
またデジタル一眼レフでは、一般に大口径レンズを開放させた場合、
シビアな結果を得る場合が少なくありません。
*istD+意中のレンズの作例を探してみると良いと思います。
*istDの出し得る最良の出力を得たいと思うので、私は常にRAW撮りです。
書込番号:3386412
0点


2004/10/15 20:32(1年以上前)
>
レンズを一本だけ買うとすれば何がいいですかね?(ちなみに私のジャンルは風景や花が多いです。最近はスナップ程度に人も撮るようになったかな。)
>
一本だけというのは難しいですね。
私は風景の類はほとんど撮らないのですが、花、スナップということであれば、50mm1.4 or ☆85mm1.4 or Tamron90mmもいいんじゃないかと思います。
こちらも参考までにどうぞ。
http://www.myalbum.ne.jp/cgi-bin/a_album?pipot_code=28458783292802
書込番号:3388361
0点


2004/10/15 20:46(1年以上前)
失礼しました。
上のこのヒエラルキーは間違っていました。
http://www.myalbum.ne.jp/cgi-bin/a_album?pipot_code=28458783292802
正しくは以下の通りです。
http://myalbum.ne.jp/user/fe136142/
書込番号:3388398
0点

昨日漸く初撮りを行うために谷川岳天神平(群馬)に行ってきました。金曜日は抜けるような空をしていましたが当日は生憎の曇り空でした。しかし谷川岳は初雪のため山頂付近は白く、紅葉と相まって綺麗でした。(RAW撮りしました。現像はこれからです。結果は如何に!)
D tipさん、*85mm好きさん、アドバイスを頂きありがとうございます。
お二方の作品は非常に参考にさせて頂いています。実は購入前にD tipさんの作品を参考にさせて頂きました。しかも私の好きなアングルです。やはり単焦点良いですね。また*85mm好きさんの作品は艶があって非常に驚かされました。(現像ソフトは付属のものでしょうか?)
85mmや90mm(35mm換算で約135mm)は使用頻度が少なめの距離なので次回に考えようと思っています。(しかもタムロン90mmはニコンマウントで持っていますのでちょっと悲しいかも。135mmは出動が少ない。。。) 私の銀塩最小システムは24mmF2.8と50mmF1.8(と花を撮る時は90mm)なので16-45mmF4がまずは!、と単焦点に後ろ髪を魅かれつつも、、、考えています(このレンズ結構寄れますし)。しばらく使ってみて「もっと寄りが欲しければMacro50mm」「ボケが欲しければ50mmF1.4」を考えてみます。(埃はそれほど気にしなくても良いとの事ですし。)
未熟ではありますが今後ともご意見・作品を参考にさせて下さい。よろしくお願いします。
書込番号:3395263
0点


2004/10/17 22:25(1年以上前)
私もキヤノン1Dmk2ユーザーにもかかわらず、最近*istDを9万円で買いました。軽くて、小さくて、ファインダーが良いからMFしやすい。1000円のマウントアダプターKをつければ、タクマーレンズだけでなく、旧東独のカールツァイスレンズやロシア製のカールツァイスコピーレンズが使えると、いいことづくめです。ハイパーマニュアルの使い勝手がいいため、購入したレンズは、全てMF単焦点レンズです。普段はジュピターという50ミリのパンケーキレンズをつけています。
書込番号:3396232
0点

>変なお兄さんさん
いよいよ撮影されたんですね!
お気に入りの写真がありましたら、ぜひ拝見したいです。
画角的な嗜好からして16-45mmF4ぴったりなんですね。
評判上々のようですし良いと思いますよ。
RAWの面白い所は現像ソフトを変えるとまた印象が変わってくる所です。
私はSilkyPixというソフトを使っていますけど、
また余裕ができましたら色々と試してみるのも一興だと思います。
フィルム選びのような、そんな感覚に近いものがあります。
>ももちやんさん
実に渋いですねぇ。
書込番号:3397565
0点


2004/10/18 20:46(1年以上前)
変なお兄さん さん、こんにちは。
早速撮影されたわけですね。良かったですね。
>
また*85mm好きさんの作品は艶があって非常に驚かされました。(現像ソフトは付属のものでしょうか?)
>
実は私はrawで撮影したことはほとんどありません。試しで3,4枚撮影しただけです。あとはすべてjpegでやっています。理由は、手間です。ものぐさな私には、すべてのカットをraw現像するのは大変すぎます。
私がプリントするのは、ほとんどカレンダーの印刷だけです。A3ノビのサイズで家族写真の載ったカレンダーを毎月作っています。そういう用途だと、raw現像が如何に緻密にシーンを再現できても、それはほとんど問題外の些細な問題でしかありません。
作例として見てもらったものは、画像ソフトでレベル補正をやっています。私の目では、*istDのjpeg画像は、少しメリハリが足りません。そこで、人に見てもらったり、印刷するものについてだけ、そういう調整をしています。それで、特別画質が劣化するということもないように思えます。
私は、「写真は結果がすべて、カメラはただの道具」というような考え方しか出来ない人間なので、手間をかけることは少なければ少ないほど良いと思っています。多分、私みたいな人間も結構いるんじゃないでしょうか。
なお、私「*85mm好き」と「あいうのす」は同一人物です。違うブラウザを使って見たら、もともとのハンドルネームが使えなくて、仕方なくこういうことになりました。
とりあえずの一本はともかくとして、いずれ、☆85mm1.4も使ってみてください。ハイテク好きの私が、どうしてもキャノンユーザーになれなかった原因が、ファインダーと、このレンズにあります。良いですよう。
書込番号:3399022
0点


2004/10/21 12:29(1年以上前)
皆様、このレスから話題それることをお許し下さい。
*85mm好きさん こんにちは。
もうお読みになっていないかもしれませんが、ひとつお願いがあります。
撮影の条件を教えてていただくことは出来ませんでしょうか?
ご指定のHPの写真拝見いたしました。とてもきれいな色が出ていますね。残念ながら、istDは持っていません(DiMAGE A1)が、参考にしたいと思います。
わがままなお願いですが、よろしくお願いいたします。
書込番号:3408632
0点

横から失礼.
>やおさん
*85mm好きさんの公開されている写真は縮小はされていますがExif情報は残して
あるようですよ.
書込番号:3410172
0点


2004/10/21 22:12(1年以上前)
やお さん 、こんにちは。
私はミノルタのカメラは一度も使ったことがありませんが、アルファー7000以来、ミノルタには憧れを抱いていました。
ところで、ご質問ですが、
「私の作例」としてリンクした以下のurlに載っている画像を、大きくして見てください。そして、画像の上で右クリックして、「名前をつけて保存」をしてみてください。ハードディスクに入ってしまえば、いろいろなフリーソフトでexifの情報が読めます。
http://album.nikon-image.com/nk/NAlbumPage.asp?key=263399&un=51535&m=2&s=0
http://myalbum.ne.jp/user/fe136142/の場合は、それが出来ないようです。でも、基本的に、この画質は撮ったままのプレーンなものではなく、画像ソフトでレベル補正をして出来たものです。ほとんどかけていないものもありますが、ミツバチの写真は強引にかけています。撮影データだけで、この画質になっているわけではないので、絞りやシャッタースピード、iso等をお知らせしても、あまり参考にはならないと思います。その旨ご了解ください。
書込番号:3410202
0点


2004/10/21 22:56(1年以上前)
*istDとZ-1とSFX-Nユーザー さん *85mm好き さん
ご回答ありがとうございました。
「なるほど」です。
*85mm好き さん
情報ありがとうございました。 いや、ホントにきれいな写真です。本体、レンズ違うと写り方違うことは頭で理解しているつもりですが、F1.4はモノが違うのでしょうね。
DiMAGE A1 購入して、写真を撮る事が楽しく、カミサンから「カメラ小僧(オヤジ)」と言われるほど、写真にはまりつつあります。やはりデジタル一眼が欲しくなりました。
が、先立つものなく、いろいろな方のアルバムを放浪しています。勿論、先立つものを現在積重ねている最中です。
いろいろな方々の写真を見ながら、撮影条件を勉強させていただいています。でも、レンズ変わると条件もぜんぜん違いますもんね。
良いレンズと良い本体を これから検討していきます。今、お金がそんなにたまっていないですが、購入2-3ヶ月前になると、機種の選択で楽しくてしょうがなくなるのでしょうね。早く貯めて、デジタル一眼の仲間入りしたい。でも。F1.4はすばらしい。本当はもっと聞きたいのですが、自分で勉強します。でも、こっそり教えてください(笑)
良い写真ありがとうございました。
書込番号:3410418
0点

返信がかなり遅くなって申し訳ございません。(もう既に話題が終わっているかもしれませんが。)
>D tip さん
一先ずアルバムを作って見ました。よろしければご覧下さい。
ネットのアルバムを使うのは初めてなので、しかも時間が無かったのでかなり不親切な設定(説明がほとんどなし)となっています。とりあえず初・一眼デジの画像を3枚だけアップしておきます(谷川岳の分)。
それだけではちょっと寂しいので銀塩とコンパクトデジで撮ったものも入れておきます。壁紙程度に取り込んだのもばかりなので、画像サイズはぜんぜん小さいですが。
>*85mm好き さん
あいうのす さんということはご近所さんですね。
85mmF1.4のレンズはニコンで一度使ったことがあります。「なんじゃこりゃ!」と思うくらい綺麗なボケだったことを記憶しています。このスペックのレンズは各社力の入ったレンズで、しかもボケ好きな自分はいずれ手に入れたいと思っています。が、如何せん腕が伴っていないのでもうちょっと人に見せれる程度になってからと思っています。(50mmを好んで使うのはその練習の意味もあります。)
☆85mmF1.4はそんなにお勧めですか、、、デジタルだけに使うのはもったいない気がします。銀塩のボディの必要か??
今回初めての一眼デジで素人なりにRAWデータから現像をやってみましたが、思うようにはいかないものでした。(天気が悪かった、ということにしておいて下さい。)
それにしても付属のソフトは使いにくいです。結局今回はそのまま現像して、JPEGをニコンのフィルムスキャナのソフトで読み込んでオートコントラストを掛けただけにしました(彩度やシャープネスは多少いじりましたが)。 D tip さんの仰られるように現像ソフトでも変わってくるんですね。いろいろソフトを試してみるのも良いかもしれません。
人によって画像の手の加え方がいろいろとあって勉強になりました。おいおい勉強していこうと思います。今後ともご教授よろしくお願いいたします。
P.S ちなみにD tip さんともちょこっとだけご近所さん、かな(?)。私の実家は奈良なので11月に実家へ帰ったときは京都の紅葉を見てこようと思っています。もちろん*istDを持って。(その前に休暇取れるかな?)
書込番号:3421202
0点


2004/10/26 16:46(1年以上前)
変なお兄さん さんこんにちは。
そうです。ご近所ですね。深谷は私の勤務先です。
アルバム拝見しました。どれも良い写真ですが、「紫陽花」が特に印象的でした。*istDではコンパクトデジカメと違って、ボケが使えますので、また違ったタイプの名写真を量産されることと思います。
それから、私はニコンのD70 を3日前に買ってしまいました。購入先は変なお兄さん さん と同じ店、「カメラのキタムラ深谷/上柴店」でした。本体のみ10万円、または壊れたカメラの下取りがあって9万9000円ということで、私は後者の条件で購入しました。表示価格よりはずいぶん安くなりました。価格コムの最安価格より高いですが、その情報が役に立ちました。早速、AF ED300mm F4をつけて、スポーツ写真を撮りました。*istDとはずいぶん感覚が違って、それぞれに個性があってよいと思いました。
これで、ニコンとペンタックス、両方のレンズがデジタルで使える条件が整いました。ひょっとしたら、銀塩機はどこかへ嫁入りさせてしまうかも知れません。さて、どうなるやら・・・
書込番号:3425607
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





