
このページのスレッド一覧(全9089スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 7 | 2004年8月28日 21:34 |
![]() |
0 | 1 | 2004年8月27日 07:49 |
![]() |
0 | 8 | 2004年8月30日 08:24 |
![]() |
0 | 9 | 2004年8月30日 14:16 |
![]() |
0 | 5 | 2004年8月25日 01:17 |
![]() |
0 | 19 | 2004年8月23日 16:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ


今日様子見に行きつけの全国区カメラ店に行って来ましたが、
店長の第一声、
「税込み¥160kでREXの*40の512MB付けるよ。どうですか?」
思わず「資金計画を立案して出直します。」と言ってしまいました。
え〜と、あれ売って、これ売ってっと。
あと8万円足らない...。
店長曰く、
「キスデジからなら劇的に使い勝手が良くなるよ。オススメ。」
との事でした。
0点

こんばんは。
>「税込み¥160kでREXの*40の512MB付けるよ。どうですか?」
マジッすか〜♪
今回はスルーのつもりなのに〜 (^^;)
こんな情報が出てくると、グラグラッとしちゃうな。(*^_^*)
じじかめさんが、草葉の陰 あ゛っ、失礼 ^^; 物陰だ♪ 物陰で笑ってる。(^_^)
書込番号:3191869
0点


2004/08/27 22:20(1年以上前)
>「税込み¥160kでREXの*40の512MB付けるよ。どうですか?」
う〜ん、安いですね!
私なら、512いらないからその分現金で引いてって交渉すると思います。(笑)
書込番号:3191887
0点


2004/08/28 01:16(1年以上前)
全国区カメラ店って、キタ○ラですよね!
どの辺りのエリアなのでしょうか?せめてヒントを・・!私も、土日にかけて交渉しようと思いますので・・。
書込番号:3192688
0点



2004/08/28 02:50(1年以上前)
さいたま69さんは埼玉県在住ですよね。
推理を楽しんでください。
関東平野を日光方面に北上して、平野が終わるあたりです。
同市内に2店舗ありますが、片方の店は非常に渋ちんです。
価格表示は¥185kですが、その下に¥165.5kのシールがあり、
そこから先が交渉次第でしょう。
CFは先着5名のPOPが貼ってありました。
でもここに限らず、リピーターで顔を覚えられる位(他に浮気をせずに)買えば、千円単位の融通は利いてくれると思いますよ。
キタさんなら。(店長クラス)
それと、、ごめんなさい。アイコン間違って性別詐称してました。
40代前半の親父です。(40代のアイコンが無いもんで。)
書込番号:3192859
0点


2004/08/28 09:29(1年以上前)


2004/08/28 13:24(1年以上前)
>F717-KISSDさん
ご回答ありがとうございました。(実は、今、転勤で、大阪在住なのです。せっかくのご教示が・・・、申し訳ありませんでした。他の方へのヒントになったら良いのですが・・。)
某チェーン店、行きつけのところもありますので、早速、行ってみます!!
ところで、上記↑「3193382」で、利用上規約を読むべし(恐らく)のご指摘がありました。あらためて、読み直しましたが、何が問題なのか、伏字以外、よく分かりません。
価格詳細に関する具体的な質問等は、まずいのでしょうか?
(何もルールが分かっていないとは言え、私自身には、思いも寄らない非常識なことをしているようです.本当に申し訳ありません。)
書込番号:3194127
0点


2004/08/28 21:34(1年以上前)
今日サービスセンターで触ってきました。
皆さん目的のようでかなり見に来ていました。
なかなかです。欲しいです。
銀塩ユーザーなのでファインダーは狭く感じますけど
ピントがあったとき赤く光、合掌は見やすかったです。
消却が早いデジカメなのでお値段からして良いと思いますけど。
購入したいです。
あとは値段だ〜。
書込番号:3195740
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ


名古屋のPCパーツショップ。kakaku.comよりもやすい。<br>
<a href="http://www.venus.dti.ne.jp/~prova/">プローバ</a>
<BR>
17-85ISレンズキットで22万円のお店があるならもう即決しそうです。
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist D ボディ
現在の最安値がどの程度か分かりませんが、キタムラ薬円台店で本体が\118,000でした。今のところ銀塩のMZ−3に満足しているので、デジタルはE5700どまりです。出ないでしょうが、MZ−3や5の操作性を持ったモデルが出たら買ってしまうと思います。
0点


2004/08/26 08:54(1年以上前)
中古だと8万円台になりましたね〜
他機種とくらべて割安では。
書込番号:3185922
0点


2004/08/26 17:41(1年以上前)
HITOMAROさん
私もMZ−3を使っていました。昨年12月に*istDを購入し現在は*istDばっかり持ち歩くようになりました。
私は複雑な撮影が少なかった為か、*istDの操作性が劣っていると感じたことはありません。かえってISOを簡単に変更しシャッタースピードを稼げるとか、ホワイトバランスを簡単に調整できるとか、フィルムカメラに無い楽しみ方をしています。デジタル一眼レフにするとシャッター回数が10倍以上になりますよ。日々勉強の私にはとっくにフィルム代・現像・プリント代で本体購入価格はPAYしちゃっている計算になります。悩む前に手にいれちゃったほうがお得とおもいます。 かってなことを・・・すいません(笑)
書込番号:3187172
0点


2004/08/27 08:18(1年以上前)
安い!
最初からその値段で出していたら、今頃は結構なシェアになっていたでしょうに。
書込番号:3189593
0点


2004/08/27 19:07(1年以上前)
HITOMAROさん,MASAMSAさんの言うとおり,「悩む前に手に入れちゃったほうがお得ですよ.」
私も,昨秋購入してからすでに七千枚近く撮ってます.もっとも,人目に晒せれるのは...ですが.でも,このおかげでかなり自分なりには上達したと思います.(^^;;
Ai_Nyaiさん,御無沙汰.
IstD info閉鎖でみんなバラバラになっちゃったけど...お元気ですかぁ?
nori王さんと
http://www.monomaker.com/dpf/
で,お待ちしてま〜す.(^^v
書込番号:3191160
0点


2004/08/29 16:04(1年以上前)
関係ないレスですみません。懐かしい名前のサイトが出ましたので。
IstD info閉鎖されましたが、そこにあった'純正及び非純正レンズの批評欄'をどなたか引き継いでおられないですか?ご存知でしたら教えて下さい。あるほほ さんやってくださいお願い致します。
失礼いたしました。
書込番号:3199015
0点


2004/08/29 17:31(1年以上前)
*istDinfoのリストはかなり完成域に達してたんで,残念でしたね.
あれだけ盛り上げておきながら....とも思いますけど.(^^;;
> あるほほ さんやってくださいお願い致します。
私では役不足ですよ.(笑)
もっと適任な方いっぱいいるでしょ?
書込番号:3199314
0点


2004/08/30 07:55(1年以上前)


2004/08/30 08:24(1年以上前)
あるほほさん、ごめんなさい名前間違えました。
書込番号:3201943
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ


日本電池工業界のホームページに「模造品電池に注意」情報が掲示してありました。
この板でも純正バッテリが良いか否かなどの書き込みがありました。
日本電池工業界の情報見ると、改めてバッテリは危険なもので、素性明らかなメーカーと入手ルートが重要であると再認識させられました。
以下は、日本電池工業界の情報です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
東南アジアを中心に日本製デジタルカメラ、ビデオカムコーダーなどの電源であるリチウムイオン・バッテリーパックの模倣品が販売されています。
リチウムイオン電池は軽量で,エネルギー密度が大きいことから,ノートPCや携帯電話を始め,デジタルカメラやビデオカムコーダーなどに多く使用されています。
リチウムイオン・バッテリーパックは,危険防止のために,内部に保護機構や制御回路が組み込まれていますが,一定の品質基準を満たした,これらの保護回路や制御回路を内蔵していない,リチウムイオン・バッテリーパックは大変危険です。
模倣品は保護機構や制御回路としての,一定品質基準を満たしているかが不明で、これまでにも非純正リチウムイオン・バッテリーパックが原因と思われる発火、破裂等の事故が報告されています。
従いましてこのような模倣品等を購入、使用を行わないように十分ご注意ください。
模倣品と海賊版対策については、日本政府が積極的な行動をスタートし、知的財産保護に関する官民合同の訪中代表団が5月中旬に北京市と広東市の政府機関18ヶ所を訪問しました。
ミッションのメンバーは日本貿易振興機構はじめ24の民間企業・団体及び政府関係者等計60名です。ただし、電池の模倣品は現在確認中のため本ミッションに参加していません。
中国政府への要請事項は以下のとおりです。
1.再犯者対策の強化と抑制効果の向上
2.デザイン模倣品対策の強化
3.侵害特許の優先審査制度の導入
模倣品のリチウムイオン・バッテリーパックにつきましては,機器メーカのホームページ等にも記載されていますのでご覧ください。
ご参考までにデジタルカメラ,ビデオカムコーダーの模倣品についての情報は以下のURLをご覧ください。
・キヤノン株式会社
http://cweb.canon.jp/e-support/info/dvbattery.html
・株式会社ニコン
http://www.nikon-image.com/jpn/ei_cs/wnew/batte-mz.htm
http://www.nikon-image.com/jpn/ei_cs/wnew/sampmozo.htm
・ソニー株式会社
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/ServiceArea/031211/index.html
・オリンパス株式会社
http://www.olympus.co.jp/jp/support/cs/DI/Info/att031225_li10b.html
・富士写真フイルム株式会社
http://www.fujifilm.co.jp/fxbatinfo.html
0点

でも膨らんだとか煙が出たとかのニュースを見ると問題が発生した電池って全部メーカー純正のリチウムイオン充電池だけだしな〜
もうちょっとメーカーも噂程度の根拠じゃなくて現実的な根拠を示さないと
あれじゃ単なるメーカーの利益誘導としか見られないない、
書込番号:3184241
0点


2004/08/25 21:43(1年以上前)
本当にそんなに頻繁に発火、破裂等が起こっているのでしょうか?
当方も通販の安価なバッテリーを使用しており、純正と交互に充電して
いますが性能的には変わらないように思います。
バンツ さん
私も同感です。
プリンターの詰め替えインクと同様に利益誘導と思われても
仕方ないような気がします。
でも、詰め替えインクは破裂したりしませんが、もし本当に
粗悪なバッテリーが原因で破裂、発火するならもっと徹底して
取り締まるべき事柄です。
最悪の場合人命にかかわるのですから。
書込番号:3184370
0点


2004/08/25 22:26(1年以上前)
to_morimoriさんの仰る事ごもっともですが、ROWAのHPにはPL保険に加入しているとの項目があります。さてどう捉えるべきか?ですね。
http://www.rowa.co.jp/html/pl.html
書込番号:3184593
0点

>to_morimori さん
アドレス紹介ならいいでしょうが、これは無断転載ですから、
早急に自己削除しましょう。クレームが来る前に。
書込番号:3184768
0点


2004/08/25 23:24(1年以上前)
まだまだ10Dでがんばる!さん こんばんは
通販の安価なバッテリーというのは互換を謳っているバッテリーではないですか?
模倣品は to_morimoriさんがリンクを張っているニコンや富士のURLに見られるメーカー純正を騙るニセモノです。互換バッテリーは、販売元がしっかりしていて責任の所在がはっきりしている場合が多いですが、模倣品は純正を騙っており、当然、責任はとってもらえないと思いますよ。
私も互換バッテリーは良いと思いますが、模倣品だけはつかまないようにしたいですね。高いデジカメが安い模倣品で故障して補償も受けられないというのは悲しすぎますから。
ROWAってkakaku.comのバッテリーの掲示板でも余り評判良くないですよね。バッテリーパックにPL保険に入ってるというのはメーカーからユーザーが訴えられた場合、保険会社がメーカーに払うという保険で、お金はあるよというだけで、どこまで補償してくれるかは分からないですよ。それよりも安全、高品質を謳って欲しいような。
こんな記事もありましたので、参考に
http://www.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0407/08/news048.html
書込番号:3184903
0点


2004/08/26 00:07(1年以上前)
リチウムイオン電池も早く、普通の電池と同じような世界標準の規格で統一してほしいなあ。現状、そういうのって無いんでしょ?
こういうものは、家庭用電源を扱う機器に適用されるPSEとか、工業規格のJISとか、(どんな規格があるのかしらないけど)検査基準を明確にした基準をつくり(あるのかもしれないけど)、それに適合しているかどうかのマークをつけて販売して貰えると、消費者としては嬉しいですよね。
今のままだと、サードパーティは保証しない、高い純正だけ使いなさい、ですから。
安いボディのカメラ買っても、レンズだけはLレンズでないと画質は保証しませんよよ、みたいじゃあちょっと、ねえ。
テスト基準があるなら昔の「暮らしの手帖」(古いなあ)みたいに、秋葉原で買ってきてテストして発表する雑誌社も有るだろうけど。
書込番号:3185127
0点


2004/08/26 02:25(1年以上前)
模造品と互換電池は異なります。
日本においては、模造品を普通の販売経路で目にすることは少ないでしょう。
オークションの互換品も、製造元と問合せ先が確実なものを選べば
問題ないと思います。実際にそのメーカーの電池で事故が何件も起こって
いればネット上に話が広まります。
また、ROWA のPL 保険を引き受けているのは日本の保険会社です。
http://www.rowa.co.jp/html/pl.html
当然審査は厳しく、バッテリの安全性に少しでも疑いがあれば、
加入を断られます。また、事故が何件も起これば解除されるでしょう。
保証も保険もない、製品の問い合わせ先も分からないものは
使用しないほうが無難です。
>バッテリーパックにPL保険に入ってるというのはメーカーから
>ユーザーが訴えられた場合、保険会社がメーカーに払うという保険で、
>お金はあるよというだけで、どこまで補償してくれるかは分からない
>ですよ。
違います。
その電池が原因でカメラを破損、ユーザーが怪我などした場合に、
それが保障されます。どうしてユーザーが訴えられるのでしょうか?
電池が原因であることが特定されれば、全て保障されるはずです。
書込番号:3185553
0点


2004/08/26 22:05(1年以上前)
なんと、確かに間違ってますね。「メーカーがユーザーから訴えられた場合」で「から」と「が」が入れ替わってますね。Li3さんご指摘ありがとうございます。かなり恥ずかしい間違いですね。
でも、たとえ「電池が原因であることが特定されれば、全て保障されるはず」でも、他の互換メーカーを選ぶと思います。Kakaku.comの掲示板でも怪しさいっぱいですから。でも本当は、カメラ用電池(たとえばCR123A)のように共通化してしまえば低価格化が進んで模倣電池を作っても儲からなくなるんでしょうけど。
私は20Dを予約してますが、とりあえず予備電池を買わず様子を見つつ、バッテリーグリップを買うか、互換バッテリーを買うか検討します。IT mediaみたいに記事で紹介してくれると一定の判断基準にはなると思うので。
書込番号:3188081
0点


2004/08/30 14:16(1年以上前)
模造品なのかどうか私には確認が出来ませんが、
アメリカで販売されていた
「セルは日本製、組み立ては中国、1500mAh」の激安
BP-511を買って使っていますが、発熱も無いし
今のところカメラになんの別状もありません(^^;
だから、また注文してしまいました(爆)。
ただ納期が遅いのがウィークポイントかな。
でもこれはたまたまで、沢山売られている種類の中には
本当にあぶない模造品もあるんでしょうね!
書込番号:3202868
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ


今日、ビックカメラで予約してきました。
ボディのみですが、187000円でポイント10%はヨドバシなんかと変わらず。
ただ、ひとつの方法としてですが、下取りキャンペーンをやってまして
なんでも(1眼レフカメラ、コンパクトカメラ、など)10000円で下取り
ということで近くの中古カメラ販売店でジャンク品を200円で購入して
それを下取り扱いにして10000円引いてもらいました。
177000円にポイント10%で実質的には税込み159700円です。
いかがでしょうか?参考程度に。
ただ問題がありまして、この下取りキャンペーンを適用するには、
全額先払い(カードでもクレジットでも可)だそうです。
0点


2004/08/23 22:55(1年以上前)
SHOOT116さん、こんばんは
私も購入を決意したのですが、購入店がまで決まっておりません。
ちょうど手元に不要な銀塩コンパクトがありますので、下取り1万引きキャンペーンに私もあやかろうかと思います(*^o^*)
良かったらビックカメラの店舗名を教えて頂けませんか?(それとも全国共通でキャンペーン中なのかな?)
書込番号:3177256
0点



2004/08/23 23:01(1年以上前)
エコドライブさん
全国共通ではないみたいです、ちなみに有●町店では下取りキャンペーン
は対応できませんと言われました。
店名をはっきり出すのはちょっと何なんで、
山手線の大きなターミナル駅で最近西口と東口両方にある店舗の西口
にて自分は予約しました。最近東口の店舗は合併したようです(笑)
書込番号:3177300
0点


2004/08/23 23:19(1年以上前)
SHOOT116さん、ご親切に有り難うございます。
めちゃ分かり易いヒントですね(*^o^*)
早速遠征してきま〜す!
書込番号:3177415
0点

うわ〜、これ聞いちゃうと揺らぐなぁ〜、金欠ですが。。。(^_^;
書込番号:3177538
0点


2004/08/25 01:17(1年以上前)
早速予約してきました。
やっぱりキタムラが断然安いね。というか安くしてくれる感じ。
通常の価格で512MB付きにするか、CFなしで特価にするか聞かれて、特価はいくらか聞いてみたらいままで回ったとこよりずっと安かった。対応もよかったよー。
早く予約した方が初回出荷分でもらえるそうです。
書込番号:3181735
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ




2004/08/22 19:46(1年以上前)
ボディ価格いくら?でCF512M付いてくるのでしょうか?
書込番号:3172787
0点


2004/08/22 19:50(1年以上前)
うちの近所のキタムラでは、\187000+512CF でした。
これって高いですよね?
書込番号:3172797
0点


2004/08/22 19:58(1年以上前)
PowerOn^^ さん
それだと、ヨドバシ、BICなどの187000円に10%のポイント付
とあまり変わらないですね、逆にCF512も15000円くらいのだと
ちょっと割高ですよね
書込番号:3172818
0点


2004/08/22 20:29(1年以上前)
↑まじすか?私の近くのキタムラ(アルプラ茨木店)と箕面店なんて¥187000で全くの値引きの余地ナシ!しかもCFなんてとんでもない!その上発売日の商品お渡しも約束できませんと言われましたが・・・・
みなさん!嘘はやめましょうね(爆)
書込番号:3172927
0点


2004/08/22 20:47(1年以上前)
今日、最寄りのキタムラに顔を出してみたら、同じく\187000+512CFという条件だったです。
そこから値引きするかどうかは判りません。
書込番号:3172997
0点

結構多くの店舗で、価格はヨドバシなどの大手価格にあわせて、ポイント分をCFプレゼントで補うようなキャンペーンが出ているみたいですね。
mark2の時もKissDの時もありましたし・・・
私は、そんな半端な容量はいらないから値引きして〜っていい言いましたけど(^^;;;;
書込番号:3173074
0点


2004/08/22 21:05(1年以上前)
熱病蹴球さん おっしゃる通りです。
メディアに困っていないので、これではキタムラに魅力はありません。
だめだジョ〜さん
キタムラはショップによってバラツキがあるのが難ですね。
ちなみにCFはハギハラかサンディスクのノーマルタイプらしいです。
書込番号:3173090
0点


2004/08/22 21:08(1年以上前)
うちの近所はヨドなどのポイント分10%を現金で引くと言っていましたね。
書込番号:3173101
0点



2004/08/22 21:09(1年以上前)
返事おそくなってすいません!値段は18万ジャストです。
常連なので多少はまけてくれたのかな。
書込番号:3173106
0点



2004/08/22 21:12(1年以上前)
ちなみにレキサーのハイスピードの512MBでした。
書込番号:3173114
0点


2004/08/22 21:30(1年以上前)
千葉県松戸市内某私鉄駅前店178000円+512ハギワラでした。
書込番号:3173192
0点


2004/08/22 21:32(1年以上前)
下の方にも書きましたが、
値段は、
「うちで買ったことを絶対に後悔させないような値段」
だそうです。
「それはヨドよりも10%以上割引になるって事?」
と聞き返すと、
「期待していて下さい」
とのことでした。
ちなみにこの店ではレンズもよく買っているのですが、
いつもヨドの金額より10−15%OFFにしてもらってます。
10%OFFなら168300円ですね。
もし15%OFFになれば158950円。
ちなみにここの店員さんは、うちは全国にあるキタムラの中でもおそらく一番安いのではないかと言ってました。
キタムラで安くなるのは、競合他店が近くにあることが条件ではないでしょうか?
書込番号:3173207
0点


2004/08/22 22:04(1年以上前)
キタムラのばらつき・・・
これは遺憾ですね、ビックやヨドバシに対応してもらおうと思って
調べてもらってもどこの店かわからないので対応のしようがないと
店員さんも言ってましたし、できれば迷惑にならない程度でよいので
どこの店か鮮に逃切さん 教えてください(笑)
書込番号:3173348
0点


2004/08/22 22:14(1年以上前)
地域の基幹店みたいなところに行くと、値引き交渉の余地もあるようです
サテライト店みたいな所に行ったら187000円で512のCF付き
基幹店でも一応187000円でしたが、ちょっとした話の流れで、168000円税込みCFなし
でOKでした。
まだ様子見ですが、CFはレキサーの40倍?(17800円)のを付けるようでした
書込番号:3173390
0点


2004/08/22 22:25(1年以上前)
北海道のキタムラでは¥18700で256か512のCFを付けると言ってました。
どっちか尋ねてもモニョモニョ言ってハッキリしませんでした。
田舎とは言え微妙。
書込番号:3173434
0点


2004/08/22 22:26(1年以上前)
あ、桁間違った。187000です。
書込番号:3173438
0点


2004/08/22 22:32(1年以上前)
SHOOT116 さん
お店に迷惑がかかる可能性がありますので具体的には書けませんが、
ヨドがある地域の大型店です。
ちなみに金額が正式に決まるのは発売日当日の他店の様子を見てからとのことでした。
書込番号:3173461
0点


2004/08/22 23:48(1年以上前)
KISS−D発売時の時を思い出してみますと、以下のようかと思います。
当時ヨド等では予約時税抜き138000円のポイント10%でした。発売1週間後に私は、キタムラで116000円(税抜き)で購入しました。その価格差を今回に当てはめてみると、187000円→158000円位になってもいいのかなと思います。
あくまで予想ですが、上記の値段なら予約してもいいかなと考えています。
書込番号:3173883
0点


2004/08/23 16:25(1年以上前)
ミカサカメラ(楽天)は\166.430+送料+代引き代で売ってますね。
ヨドとあまり変わりませんが、現金派には
嬉しいですね。
指定配送業者が日通ペリカン便、佐?急?、(クロネコヤマト宅急便)
ですね。
個人的には佐?急?は避けたいですね。
http://www.mikasacamera.co.jp/
トダカメラがまだ20D価格を発表してませんが
あそこも気になりますね。
書込番号:3175782
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





