
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

2003/12/31 22:52(1年以上前)
私はこの方(法人?)から9月に10D買いました。少々時間はかかりましたが非常に満足してます。今はレンズ購入病中です。
とおりすがりの購入者でした。
書込番号:2292830
0点





地元のキタムラのセールで、標準レンズ込み288,000円が2割引になっていました。
計算してみると230,400円でこの前の楽天のセールとほぼ同価格。
もっと安い所もあるようですが、現時点ではこのあたりが最安値ラインですかね。
午後から買いに行ってしまいそうな自分が怖い・・・(笑)。
0点

アフターがしっかりしてれば価格差もうまっちゃうでしょうねえ。
書込番号:2280634
0点

ウチの近所のキタムラではナニワと同じ228,000円の値を付けていま
した。もう少し交渉してみては如何でしょう?
書込番号:2281562
0点


2003/12/31 11:28(1年以上前)
東北でしたら吉田カメラで限定1台、標準レンズセットで16万円だった・・・・
後にも先にもそれ以上安いところは見つけられない。
買っておくんだったと激しく後悔。
16万で買った人!出頭するように!
書込番号:2290884
0点


2003/12/31 11:31(1年以上前)
って、下の方みたら16万で買った人いるじゃないですか!
犯人見つけた!(涙)
書込番号:2290888
0点


2003/12/31 18:57(1年以上前)
実話だったのね・・
書込番号:2292202
0点



せっかく、低価格で購入されたのですから、
具体的な店舗を書かれた方が親切かと…
(仲間が増えた方がいいですよね?)
書込番号:2278809
0点

ご購入おめでとうございます。
それにしてもここ最近の値下がりは、凄いですねー
この値下げが、全国的な動きになればE-1仲間も増えて良いですよねー
これから購入希望の皆さんは価格交渉のやりがいが出そうですねー
書込番号:2279105
0点


2003/12/28 01:33(1年以上前)
羨ましい限りですねぇー、、
本体レンズセットで171,429円(税抜き)って安過ぎでは?
前回の激安価格の本体のみ129,000円(税抜き)より更に格安!
E−1って価格破壊までして販売する商品じゃないって思うんだけどなぁー、
E−1=堅牢=防塵防滴=高耐久性=プロ仕様=高額 ってイメージが・・
クリスマスセールでバッグ付で”これなら絶対安い”と思って買った価格より
更に6万円も安いなんて・・それって初売り価格の新品で先着数量限定かな?
書込番号:2279129
0点


2003/12/28 01:47(1年以上前)
↑↑↑↑↑ 余りの激価格に書込み間違えてしまいました!
えっ、税込み18万じゃなくって、税込み16万円なんですねー、、
老眼なんでつい 6 が 8 に見えました(苦笑)、
しかし安過ぎ、クリスマスセールより8万円も安い!
書込番号:2279168
0点


2003/12/28 04:37(1年以上前)
かなり早めの初夢じゃないんですか?
書込番号:2279426
0点

購入店を書いてもらいましょう。
信じるのはそれからでいいっしょ。
書込番号:2280035
0点


2003/12/28 13:22(1年以上前)
26万の書き間違いだと思いますよ
書込番号:2280279
0点



2003/12/28 15:00(1年以上前)
すみません。これまでROMだったもので、くわしい書き込みをしたら、パスワード登録済みで何度もはじかれたもので、価格しか書きませんでした。
購入経緯を書きますと
一地方都市の地元カメラ屋さんの展示処分セールで購入しました。
ですので、この価格では他の方は購入できませんし、お店に迷惑がかかってもいけないので、販売店名は割愛させてください。
本当はC5050あたりをねらってセール2日目(20日でした)朝に行ったら、一眼レフしか残っていませんでした。予算を超オーバーしていたのですが、あまりの安さに悩んだ挙句買ってしまいました。(現金払いでした)ちなみにistDは税込み15万円でした。
初心者ですので先輩方の書き込みは大変参考になっています。今後も勉強させていただきますのでよろしく。
書込番号:2280541
0点


2003/12/28 21:57(1年以上前)
いい味出してるけど...バッカモ〜ン!!
書込番号:2281709
0点





今日、D100を買ってきました。まだ、そんなに使っていないので細かい使用感とかはわかりませんが、年内中ならばニコンではキャッシュバックキャンペーンで1万円戻ってきます。そうすると定価30万円のものが税込みで15万円で買えることになります。
同程度の値段のデジカメならば機能的に負けることはないはずなので、もしデジタル1眼レフご購入でお悩みの方がいらっしゃったら絶対にお買い得です。
0点

D100購入おめでとうございます。
しかし安くなりましたね。私が購入した時はボディのみで
24万でした。
D100の最大のメリット電源ON、もしくはスリープ状態から撮影スタンバイまでの時間が実に早い事です。
ですのでシャッターチャンスに強いです。
またノイズに関してRAWで撮る限りほとんど問題ありません。
せっかくの600万画素で撮ったデーターを圧縮するのは私は
好きでありません。NikonはRAWから現像ソフト(NC4)が
優秀ですから是非購入して活用してみてください。
D70の記事が今月号の「カメラマン」に載っていますがD100が
すぐに無くなることはなさそうです。
あとレンズは出来るだけ頑張って良いレンズを購入しておけばあとあと
後悔しなくて済みますね。まずはこれからかな。
http://www.nikon-image.com/jpn/products/lens/af/zoom/wide/af-s_vr_ed_24-120mmf35-56g_if.htm
そしてわたしのお勧めこれです。
マクロ兼望遠ズーム&ポートレートにも使えます。
そしてキャノンのエンジニアも感心させたレンズです。
http://www.nikon-image.com/jpn/products/lens/af/zoom/telephoto/ai_af_micro_ed_70-180mmf45-f56d.htm
書込番号:2261601
0点



2003/12/23 09:56(1年以上前)
san_sinさんの写真を拝見させていただきました。
大きな写真はまさに圧巻ですね。正直、デジカメでこんなに綺麗に撮れることは期待もしていませんでした。こんなに綺麗だとsan_sinさんの言われている「良いレンズを購入して・・・」と言うのもうなずけます。
どうも、ありがとうございました。
書込番号:2262031
0点


2003/12/24 01:40(1年以上前)
まだ、手元には来ていませんが、自分もD100を購入しました。
キャッシュバックを入れて、税込み13万5千だったので、思い切りました。
990を2台(自分の不注意で2台とも修理不能)、995を1台所有していますが、特に花火などを撮影する時、シャッターを押した時に、かなりのタイムラグがあるので、買ったんだけど・・・・
より以上の写真が撮れますかねぇ?
書込番号:2265597
0点

Hawk_tail さん お早うございます。
あなたのアルバムを見させて貰うと思いましたが非公開に設定されて見えるのですね。
ところで私も今夏旅行した際にもD100と990(確かcoolpixシリーズの1番最初のコンパクトデジカメ)もサブとして持参しました。
旅行中に990では10枚足らずしか撮りませんでしたが、今でも健在です。
しかし、10年以上経過した劣化したビデオテープ(VHS)を見るような画像しか撮れませんでした。
どだいD100と比較する事自体が無理ですよね。
デジカメの世界で7〜8年の開きは人間で言えば祖父と孫いや曾孫との間の年齢差くらいの開きがあるでしょうから(笑)
書込番号:2265889
0点


2003/12/24 18:43(1年以上前)
初期不良にご注意を さん。申し訳ございません。
なにせ、PCにまだ慣れていないないもので!
これで、見れますか?
これでも、結構気に入っていたのですが・・・・・
早く、7〜8年の開きを経験したいです。それとRAWというのも!
書込番号:2267474
0点

済みません。
私の所有しているのは990ではなく950でした。
そして950の発売は1999年発売ですから4年前の製品でしたね。
995は2001年でD100は2002年ですから1年前の製品ですね。
いずれにしても、年感覚を狂わせるぐらいデジカメのサイクルは如何に早いかが、しみじみ感じますね。
書込番号:2269182
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット


皆様のご意見などを参考にしながら、ネット・地元を歩き渡り、過去スレの予算内で購入できそうなので、新規購入の方への参考にと思い、開示します。
*)下記の価格はすべて税抜き価格です。
CANON EOS Kiss Digital:\116,000-
CANON EF75mm-300 F4-5.6 III(中古):\13,000-
CANON EF50mm F1.8 II(新品):\88,00-
CANON キャリングバック:\3,800-(or メーカ不詳の同価のバッグ)
Velbon UP-43(1脚):\4,000-
ナカバヤシ ドライボックス:\1,782-
King プロブロア:\368-
Fuji クリーンニングペーパー:\144-
Fuji カビ防止剤:\162-
Fuji レンズクリーニングリキッド:\344-
King シリコンクロス小:\35@2
HGST DSCM11000PCMCIA Kit ¥14,200-(送料無料)
HAGIWARA SYS-COM CF 64MB \1,480@2
ELECOM メディアケース:\456-
合計:\166,086-
でした(A^ー^;
【これから購入するもの】
1.予備バッテリー
2.スピードライト
3.レンズ(発病中。。。)
4.防湿ケース(東洋リビングかな)
5.3脚(カーボン?)
などなど・・・20万を超えちゃいます(w
0点



2003/12/21 23:07(1年以上前)
補足ですが・・・このスレなので、当然のごとくキットレンズは付属ですよ。
書込番号:2257179
0点


2003/12/21 23:47(1年以上前)
気になっているんですがフィルタの類は買わないんですか?
レンズ保護の為にMCプロテクターの類は揃えた方がいいと思
いますが。
書込番号:2257382
0点



2003/12/21 23:54(1年以上前)
MCプロテクターを買いたいけど、高い〜(;_;)
って、これだけ買えるからそう言ってる場合でもないけど…。
分かっちゃいるけど・・・バッテリの前にフィルター代に
まわそうっと・・・。
フィルタの最安値を教えていただけないですか??
地元のキタムラにディスカウントをかけてみたいので・・・。
書込番号:2257417
0点


2003/12/22 07:00(1年以上前)
老婆心ながらCF64M×2枚は心もとない気がしますよ。
書込番号:2258117
0点


2003/12/22 07:03(1年以上前)
あ、1GのMDがありましたね。
大変失礼致しました。
書込番号:2258119
0点



2003/12/22 07:04(1年以上前)
1GBのMDをパソコンに転送している間のバッファ用と考えていただければ納得されるかと…。
書込番号:2258120
0点



2003/12/22 11:38(1年以上前)
皆さんの判断からして安く購入してますか??
自分としては納得してるのですが・・・。
書込番号:2258591
0点


2003/12/22 19:02(1年以上前)
CSC さんって絶対いい作品創る方ですね。
これほど準備周到とは・・・。
恐れ入りました。
私の性格治らないかな。
書込番号:2259767
0点



2003/12/22 20:45(1年以上前)
らん三世 さん
>CSC さんって絶対いい作品創る方ですね。
>これほど準備周到とは・・・。
>恐れ入りました。
いえいえ。。。まだ一眼レフ入門者ですよ(A^ー^;
私の性格上、どうしても「設備(かたち」を先に求めちゃうので・・・。
あと、単純に『損』をしたくないからですよ(>_・)b
せっかく買うんだったら質が良くて安いものを選択したいじゃないですか〜。
努力と反比例して価格は下がるなら努力を選びますよ。
明日には届くとの連絡がありましたので、処女作ですが出来上がりをお楽しみに(ぇw
書込番号:2260025
0点



2003/12/22 20:47(1年以上前)
書き忘れてました(ぉぃw
らん三世さんの性格とは???
書込番号:2260031
0点


2003/12/22 21:51(1年以上前)
バッテリーグリップ BG-E1
ハンドストラップ E1
を付けるとホールディングが安定しますよ。
書込番号:2260268
0点



2003/12/22 22:00(1年以上前)
今年の予算では足りないので、来年の予算に組もうかな(笑
書込番号:2260309
0点


2003/12/22 22:22(1年以上前)
CSCさん、こんばんは。
>CANON EF50mm F1.8 II(新品):\88,00-
上記レンズ売っている所あるんですか?
神奈川近辺だとどこ行っても無いんですが…
書込番号:2260421
0点



2003/12/22 22:27(1年以上前)
え?K県ですよ〜。残りわずかだと思いますが、売ってました〜(^−^
しかも、某カメラ店で売価9800円を店長にお願いして価格.comと同価にしてもらいましたよ。
書込番号:2260439
0点

3週間ユーザーさん こんばんは。
この板でほめられてるせいか、キヤノンのデジタル一眼が売れまくって とりあえず交換レンズを買いたい人が買ってるせいか、50/1.8は品薄状態だそうです。
書込番号:2260520
0点



2003/12/22 22:52(1年以上前)
take525+ さん
>この板でほめられてるせいか、キヤノンのデジタル一眼が売れまくって>とりあえず交換レンズを買いたい人が買ってるせいか、50/1.8は品薄状態だそうです。
それだけが品薄の原因じゃないと思いますよ! たった1万円未満でF値が1.8のレンズってそうないですから(>_・)b
手軽に『短焦点標準レンズで一眼レフ特有の「ボケ」を味わえる』という点で人気があると私は思います。
あと、私が購入した理由はそれだけではなく、ズームを使わず(使えないから)体でフレーミングすることを覚えたいのも一つですよ。
書込番号:2260553
0点

だったら昔からあるレンズですから、ロングセラー ベストセラーになっているはずですが?
こんなに売れだしたのは最近のはなしですよ。
書込番号:2260593
0点



2003/12/22 23:10(1年以上前)
確かに昔からあるレンズですよね。
でも、キスデジが売れてから比例しているのを見て、私なりの評価をしただけですよ〜!
決して喧嘩腰ぢゃないですから。。。
書込番号:2260622
0点


2003/12/22 23:24(1年以上前)
CSCさん、take525+さん、返信頂いてありがとうございます。
CANON EF50mm F1.8 II、量販店何店か歩き回っても在庫なかったんです〜。もう一度いろんな店に電話かけて聞きまくろうかな。
キスデジタル入手前までは、「レンズのF値って何?」というレベルだった私のような者が探し回っているから品薄になっちゃうんでしょうね。店の人もこのレンズのここに来ての人気に驚いていました。
書込番号:2260708
0点



2003/12/22 23:29(1年以上前)
私も同じですよ〜(A^ー^;
F2.8だけしか知らない人間でした。。。しかし、この掲示板でお世話になり、いろいろなことを学ばせていただけたことに感謝しております。
自らネットで検索したり、書籍を購入して一眼レフの世界を歩んでおります。
>キスデジタル入手前までは、「レンズのF値って何?」というレベルだった私のような者が探し回っているから品薄になっちゃうんでしょうね。店の人もこのレンズのここに来ての人気に驚いていました。
↑まるでうた○ろみたい・・・(爆 お粗末。。。m(__)m
書込番号:2260734
0点



間接的にau特攻隊長さんの犠牲者になってしまいました。
228000円なら値頃感があるなと思ったのですが,高額商品を通販で購入することに若干の抵抗があり,例のクリスマスセールのサイトをプリントして近所のキタムラにぶつけてみました。
その結果body+標準ズームで243000円の値段を出してきました。さらに256MBのCFを付けてもらって結局そこで購入しました。(店頭表示はCF付きで287000円)
予想通り同じ値段にはなりませんでしたがカード代を考えると実質1万円以内の差(バッグは色々持っているので必要性が低い)で5年保証もつき,地元購入の安心料と考えるとまあまあかなと思います。
今充電中,早く撮ってみたい(^^)。
0点

おめでとうございます。
今のところ不満をほとんど聞きませんので、勧めている者としてはホッと
しています。
書込番号:2252883
0点


2003/12/21 11:46(1年以上前)
不満ではないのですがMF中央測光のみの世界に生きていた人間には
機能が多すぎて混乱しています。(^_^;)
このボタンは何のためあるのと今もマニュアル読んでいます。
書込番号:2254868
0点

もうすでに、そうしているかも知れませんが。
ダイヤルとボタンのカスタマイズをすると、格段に操作性が上がります。
具体的には、メインダイヤルとサブダイヤルに絞りと露出補正を割り当てます。それによって、ボタン操作なしで絞りと露出補正が出来ます。また、AELボタンに、露出固定やフォーカス機能を持たせます。
ボディー右側のボタン類とダイヤルは、右手親指で押して、人差し指でダイヤルをまわす。あるいは、人差し指で押して、親指でダイヤルを回す。そのように配置されていますので、いったん覚えてしまうと、非常に操作しやすいです。
少しなれれば、ファインダーを覗いたまま、絞りの変更、露出補正、フォーカスエリアの変更などは出来るようになります。
最初はボタン配置などに、戸惑うかもしれませんが、あせらず気長に。
でもすぐ慣れますよ。
書込番号:2255046
0点


2003/12/21 15:27(1年以上前)
zukunasiさん、こんにちは。
>もうすでに、そうしているかも知れませんが。
まだそこまで悩む域まで達していませんでした。なにせ連写に感動しているレベルです。デジカメは一発勝負しなくていいんですね。(^_^;)
(連写でモードラを連想する人はもはや少数派?)
絞りと露出補正をダイヤルに割り当てる。それは確かに便利です。そろそろ露出の微調整をどうするか考えはじめていたところでした。
早速試してみます。貴重なアドバイスありがとうございました。
書込番号:2255502
0点

>間接的にau特攻隊長さんの犠牲者になってしまいました。
たった今入ったニュースによると、被害者の会が結成される模様です(笑)
>MF中央測光のみの世界に生きていた人間
ムチャ同感です(笑)。まあ早速マニュアル中心の使い方になりましたので、
ほとんどのボタンはリアルタイムでは使わないのですが(苦笑)
ただし中央部重点測光のままでスポット測光を使えない事だけは大不満!!
OM−4&3で使えた機能で、明暗差が激しい時の露出決定にはとても便利
でした。ファームアップで対応してくれないかな?
P.S 上の一文はもちろん冗談ですよ。
書込番号:2256127
0点

テスト撮影してきました。
一眼はOM-4Ti以来なので機能,設定項目の多さには驚きますが,持っているC-5050と操作性にある程度共通性があるので必要な項目をセットしておけば,現場でとまどうことはありませんでした。
使用感は快適で鮮やかな発色とクッキリしたコントラストの高い画質に満足しています。太陽が画面に入るような極端な逆光でもほとんどコントラストの低下が見られないのは凄いと思いました。解像力も十分と思いますが,非常に細かい図柄の場合はシャープネス+2位の方がカリッとした感じになります。
テスト撮影の前にレンズキャップしたままで撮影してCCDのチェックをしたんですが,高速シャッターでは問題ないのですが1秒にすると3個赤い点が出ます。これってドット抜けそれとも熱ノイズ??詳しい方教えて下さい。実写画像では目をこらしても見つからないので実用上問題はなさそうですが,ちょっと気になります。
オートWBは補正が弱めの感じでこの時期の15時くらいだともうやや赤みがかった絵になるようなので,気になる方は細かく調整が要るかも。
AFは早いのですが,最近接撮影距離付近になるとやや不安定になるように思います。無限大まで往復することも数回ありました。ファインダーの出来がよいのでこの付近ではMFの方が安定した結果でした。
花を撮るにはC-5050と比べて寄り足らず,早くもマクロレンズ&エクステンションチューブが欲しくなりましたし,望遠も欲しくなるのは時間の問題。。。これからはレンズ欲しい病に悩むことになりそうです。
長くなりましたが以上E-1ファーストインプレッションでした。
書込番号:2256211
0点

morishitaさん、テスト撮影ご苦労様です。
赤い点ですが、多分熱ノイズです。ドット欠けの場合はシャッタースピードにかかわらず出ます。色も白になると思います。
マクロのときのAFの迷いは、寄り過ぎている場合が少なくありません。
ついつい無意識に近づきすぎてはいないでしょうか。
また、14−54レンズワイド端開放の場合、AFでピントが甘くなる場合が有るようです。MFの方は正確なようです。
ピントチェックをしてみて下さい。
瑞光3号 さん
>中央部重点測光のままでスポット測光を使えない事だけは大不満!!
僕も測光の切り替えが、右手だけで出来ないのが不満です。
ダイヤルのカスタマイズをした後、露出補正ボタンが余るので、そこを測光の切り替えボタンに転用できると、嬉しいのですが。
とし@愛知の片田舎 さん
>連写でモードラを連想する人はもはや少数派?
モータードライブと言う言葉、久しぶりに聞いたような。
昔あこがれましたが、フィルムの消費の激しさに怖気づいて、入手することは有りませんでした。その点デジタルはいいですね。
書込番号:2256432
0点

ポツポツと不満点が出てきているようですが、総合的には満足され
ている方ばかりのようで、被害者の会の結成はみあわせることにな
ったと聞いています。(^^;)
ちなみに、私は、露出補正なんぞ全然やっておりません。
単に、競馬撮影なのでジックリ撮ることができず、露出補正をして
いる場合ではない、というだけなんですけどね。
今日も撮ってきましたが、勝利ジョッキーインタビューのときまで
レースのときと同じ1/640秒にしてしまっていて、全部アンダーに
なってしまいました。EVFならアンダーになっていると簡単に分か
ったんですが、一眼レフのファインダーは素ですし、夢中だったこ
ともあって全然気が付きませんでした。(;_;)
書込番号:2256504
0点


2003/12/21 21:17(1年以上前)
いえ、ここはやはり会を結成しましょう。私は会員番号2番でお願いします。(笑)
露出補正ですが私はテスト撮影していてオーバー目に補正したのを忘れてしまいそのまま撮影し続けていました。おかげで白い鳥が見事に飛んでいました。(^_^;)
それは論外として露出は慣れるまで苦しみそうです。次回は慣れた中央測光にモード変えて再チャレンジしてみます。
不満。。。こんな悩みが出てこないカメラ使っていると不満がたらたらかもしれませんね。
書込番号:2256644
0点


2003/12/22 00:51(1年以上前)
不満ですかー、でも欠点は有る意味逆に利点である場合もある訳ですし・・
個人的には、istDと比較してE−1には今のところ充分満足しています、
一番気に入っているのが、塩銀に近いこってりとした色表現性ですかねー、、
カメラ店でのワイド4ツプリント写真を見て思わず ”いいなぁーうっとり”
撮影は今のところ風景や花が主体なので1GコンパクトフラッシュRAW専門
オリンパススタジオでRAW→RAW現像→16ビットTIFFでしています
でも動態やスポーツシーンの時はSHQでMFかCAFにしてS優先連写です
ちなみにダイヤルは上部ダイヤルをシャッタースピードや絞り値やプログラム
シフト専用にして、背面ダイヤルは露出値変更専用にしてみました
SAF時には、AELボタンワン押しで露出値ロック出来るように変更
CAF時には、シャッターボタン全押しでAE・AFにしてみました
カスタムリセット1には、ノイズリダクション・フィルターをオンにして
1枚撮影専用モード。リセット2にはオフにして連写可能モードに設定。
ボタンばかりで訳わかんなって短所は、逆にカスタム設定で自由自在の長所に
素人爺さんとしては非常に気に入っているE−1なのでありました。
会員番号3なんてどうでしょう? 年寄なので歳では1番かもしれませんが・
書込番号:2257652
0点

では、もっといい名称にしましょうよ。いいのを思いついたんですよ。
「フォーサーズの未来を憂う会」
如何でしょう?
所有者こそが一番憂えると思うんですが。
書込番号:2258287
0点


2003/12/22 20:49(1年以上前)
>「フォーサーズの未来を憂う会」
えっと。。。憂う必要があるのでしょうか?どんどんメンバーが増えている今日この頃に。
「フォーサイズを愛でる会」とか「明るいフォーサイズの会」とかはいかがでしょうか?会長殿(笑)
書込番号:2260039
0点

同情で買ってもらおうと・・・。
というのは冗談で、単なる皮肉です。(^_^;)
書込番号:2260118
0点


2003/12/25 22:14(1年以上前)
みなさんはじめまして。 GTWと申します。
morishitaさんの書き込みを観て、同じ様に例のサイトをプリントして
キタムラにぶつけてみました。
結果、本体+標準ズーム+256CFで\240,000(税込)になりました。
思っていたより安くなり、ひやかしのつもりが、「お買い上げ」
となってしまいました。 アハハ。
今迄、主にE-20を使っていたので、操作が似ていて、◎ですね。
E-20は、ダブルスロット、握りやすいグリップ、明るいレンズ、
汎用電源、そして静かな事、等々、結構気に入っていましたが・・・
E-1の連射性能、書き込み速度、起動の早さ?は快感ですねー。
もう戻れません!?
さて、気の早い事ですが、来年登場するらしい、下位?機種には、
ist-D*並の小型ボディ、D-Kissより多いバッファ容量、内臓ストロボ
E-1と共通の電源、インターバル撮影を期待します。
それでE-1と同じCCDならまた買っちゃうかも?
また、「手ぶれ補正」機能付きのレンズが是非ほしいですねー。
2004年発売予定の「3倍望遠ズーム」がそうなら凄い嬉しいんだけど
皆さんは、どうですかー?
書込番号:2271634
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





