
このページのスレッド一覧(全9089スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 2 | 2022年2月27日 12:09 |
![]() |
35 | 8 | 2022年3月2日 22:21 |
![]() |
27 | 4 | 2022年2月17日 22:07 |
![]() |
4 | 2 | 2022年2月17日 13:48 |
![]() |
23 | 4 | 2022年2月14日 10:50 |
![]() |
3 | 0 | 2022年1月15日 20:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss M2 EF-M15-45 IS STM レンズキット
【ショップ名】キヤノンオンラインショップ
【価格】約3割引
【確認日時】2022/2/26
【その他・コメント】再調整品ですがアウトレットで販売しております。
当方はKissM2 15-45キットを注文しました。
RPとR6は開始10分で売り切れでしたがR5とKissM係は未だ売れ残っております。
もう将来性の無いEFM系は需要無しなんですかね…
書込番号:24623320 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

既にキヤノンはEFレンズも縮小し始めてますのでEF-M系はさらに厳しくなって消える運命だと推測します。
公式アウトレットも毎回拝見していますが人気機種はすぐに売り切れますね。
書込番号:24623375
0点

R5が残ってるのは新品最安値とほとんど変わらない価格なのでそれだったら新品を買おうとなるからでしょうね
kiss M2は最安値よりだいぶ安いですけどあそこを見る会員はあまりそこら辺のクラスを買う人が多くないんじゃないでしょうか
kissは店頭で勧められた初心者が買うのがほとんどでしょうし
書込番号:24623619
4点



情報ありがとうございます!
さっそく、Amazonでgoldを注文しました!
書込番号:24623291
3点

欲しいのはCOBALT。
せめて20%くらい安くして!
書込番号:24623696
0点

将来z9での8k用に購入考えてますが、ゴールドで大丈夫でしょうか?
書込番号:24623936 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>たく★★さん
やっとCOBALTと相見えるカードが陽の目を見る?!
Angelbird CFexpress Type B 256GB
¥28,216
https://youtu.be/XGKmGqd-OZg
https://www.amazon.co.jp/dp/B08KSTJHRY/ref=cm_sw_r_em_api_glt_i_2H99BEDDWAD9QBHWBJAF
書込番号:24627317 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>フローライトチタンさん
残念ながら、Angelbirdの256GBは、持続書き込み速度500MB/秒で、コバルトの1400MB/秒に遠く及びません。ただ、おなじAngelbirdで2月に登場したAVPRO SX 160GBなら、持続書き込み速度1480MB/秒でわずかにコバルトを上回ります。
容量が少ないですが、値段も2万5千円程度ですし、小容量の方がまさかのトラブルの時のリスクヘッジも出来るという考え方もありますね。B&Hでチャットで問い合わせた時に、Z9ではベストなカードの一枚だと思います、という回答でしたね。個人的にはコバルトより高級感はあります。https://www.yodobashi.com/product/100000001006870139/
もっとも、8K60Pとかが実装されないと、持続書き込み速度1480MB/秒なんてスペックは必要ないかもしれません。私の使い方ではXQDでも十分な感じですけどね( ´艸`)
書込番号:24628927
5点

>zi'ziさん
その160GBのが現状,コバルトにコスパで勝りそうな唯一の選択肢ですね。意図的に大容量を避けるカメラマンもいますので。ありがとうございました。
書込番号:24629311 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>zi'ziさん
160GBの方をかいました。Z9の20コマ連写がアンストッパブルになりました。
書込番号:24629471 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



23日から行われるCPプラス2022でNikon Z7IIIが発表されると噂されていますが、
Z9からEXPEED7や電子シャッター等の機能は継承されるのでしょうか?
海外で事前テストを行っているらしいですが、画素数等の情報は分かる方はいらっしゃいますか?
現行のZ7IIの価格はどの辺まで下がるか予測できる方はいらっしゃいますか?
7点

Z6IIとZ7IIのファームウェアアップデートによるAFとEVFの更なる改善 という噂はありますが、Vはないような、、、?
書込番号:24605433
6点

やっぱりZ9の発売から少し間隔を空けるのでしょうか…
楽しみにしていたんですが残念です。
Z7IIの購入も検討してみます!
書込番号:24605516
2点

現行Z7IIが発売されたのが2020年12月。
問題がある機種でも無いのに、たった1年2ヶ月で旧機種になるのはあり得ないと思いますが。
価格についてはコロナ禍で半導体や部品が確保出来ず、数を売れないので各メーカー値下げが鈍いと感じます。
他社機ですがR5、R6はいまだ高値安定。
E-M1 mark3は後継機出たのにmark2末期の時より4万以上高いまま。
α7IIIも後継機出たのに価格変動無し。
売るもの無くなるのに無理して安売りする必要がないからでしょうか。
むしろ昨今は原材料高騰に伴う価格改定で、待てば今より高くなるリスクもありますね。
書込番号:24605569 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

半導体不足の影響は恐ろしいですね…
皆さんありがとうございます。
とても参考になりました!
書込番号:24605733
1点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-S1H ボディ
【ショップ名】
瓶底倶楽部
【価格】
330,001
【確認日時】
2/16 23:00
【その他・コメント】
注文しましたがはたして買えるのでしょうか。
お店の心意気に期待します。
書込番号:24604061 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

すぐに消えてしまいましたね。(T_T)
書込番号:24604658 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ポポーノキさん
商品が確保できないためキャンセルとの
メールがありました。
書込番号:24604913 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



デジタル一眼カメラ > シグマ > SIGMA fp 45mm F2.8 DG DN Contemporary キット
【ショップ名】ヨドバシ 町田
【価格】198000円ーヨドバシゴールドポイント=
178200?
【確認日時】2022/02/12
【その他・コメント】3連休限定特価(2/13まで)
9点

たいしたことではありませんが、基本的には、
198.000円 - ポイント(有効分)≒ 180,000
が正解です。
ポイントで買ったぶんにはポイントがつかないからです。
198,000円 + 10%ポイントを198,000円で買ったと考えればわかりやすいでしょうか。
書込番号:24595637 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

すみません。
ヨドバシ.comのサイトでさらに安く、有用なアクセサリー込みで190900円(-10〜11%)でありました。
勢いでオーダーしました。
書込番号:24595718
5点

インベンション5さん
>ヨドバシ.comのサイトでさらに安く、有用なアクセサリー込みで190900円(-10〜11%)でありました。
これですね、なるほど魅力的。
https://www.yodobashi.com/product/200000000100198104/
書込番号:24595906
5点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





