
このページのスレッド一覧(全9089スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
20 | 3 | 2021年1月27日 17:09 |
![]() |
5 | 0 | 2021年1月17日 08:16 |
![]() |
19 | 6 | 2021年1月10日 10:56 |
![]() |
1 | 0 | 2021年1月2日 16:42 |
![]() |
2 | 3 | 2020年12月31日 11:31 |
![]() |
260 | 200 | 2020年12月20日 18:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-1 Mark II 28-105WRキット

【追記】
メルマガ会員だけが対象かも?
メルマガ会場 https://www.e-trend.co.jp/items/1170282?sale=mmsale20201127
書込番号:23815833
2点

価格情報ありがとうございました。
遅まきながら、本日2021.01.27に同じ価格で買う事ができました。
これで77mmのレンズがフルサイズで使えるようになります。
書込番号:23930490
2点

>良平さん
購入おめでとうございます。
77mmをお持ちということですのできっと活躍すると思います。
(わたしも77は持っていたのですが、金欠病の際、遠くへ去ってしまいました。操作の感触がとてもよかったです。)
書込番号:23930714
2点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T200 レンズキット
【ショップ名】K'sタウン若里店
【価格】税込50,000円
【確認日時】2021.1.15
【その他・コメント】
昨年末より中古で本機の入手を目論んでおりましたが球数も少なく中々出物にありつけず…。で、別件で立ち寄ったK's若里店で目を疑う価格表示。税別で45,800円!?
店員氏曰く「税込み50000で…」との事で勿論、即決で購入。タナボタ状態です。
ちなみに、Wレンズキットは税別59,800でした。
書込番号:23911257 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T3 ボディ
サブの5DUがいよいよ古くなってきたので、メインのT3をサブにしてT4を入れるか、安くなって買い時のT3 2台体制にするか
どっちがいいでしょう? T4はスチルと動画をチェンジするスイッチがあるようですし、慣れ親しんだT3 2台も魅力ですが
T4が使い勝手で進化が激しいならT4にメインを譲るかです。どうしよう?
0点

T3とT4が良いと思います
それらが古くなった時に
T3を処分してT5を買う
T3 2台なら
両方古くなった時に
2台同時に新調しなくてはならない
自分が言いたいのは
使い慣れたT3と平行させて
T4に慣れていく
カメラの堅牢、耐久性なんて実撮影では関係しない
プロやハイアマチュアなら
必ず2台持つ
書込番号:23896303 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

そうですよね。 T5が来ますよね。 その時の事を考えるとT4ですよね。
書込番号:23896388
1点

>poyoyo111さん
ワタシはT3、T4 二台もちですが、
通りがかりのフォトグラファーさんのおっしゃるご意見に加え
互いの良さを再認識できる点でもT3&T4の方がいいと感じます
ワタシは動画も撮影するのですが、動画を撮影する場合は
写真以上にに両方の良さの使い分けが必要になるので、
双方の良さを実感しながら使用しています
書込番号:23896656
5点

T30T3、PRO3T4S10まで同じセンサープロセッサですよね。T5では両方変更が有ると思われます
自分なら中古のT3か新品のS10ですかね〜
T4はバリアングルだったり、測光エリア変更ダイアルがスチルムービーダイアルになってたりしてますが、その辺不満なければ良いかも?
大きな変化は手ぶれ補正ですけど、使い回しの中身に新品18万近く出すにはちょいと惜しい気もする…電池が変わってます(高いんですよね笑)
S10はメカシャッターが1/4000ですけど、電子シャッター併用すれば良いだけなんで、安く手ぶれ補正アリのボディが手に入ると考えれば安いかなーとか思います。差額でレンズを購入などした方がはっきり絵の変化もありますよ
撮って出しをするのなら、トーンカーブが0.5ずつ動かせるようになってたりしますしブリーチバイパスやクラシックネガが欲しいならT3は除外ですね
書込番号:23896679
2点

>poyoyo111さん
私は、H1とT3をメインに使用しています。
私も、今揃えるならば、T3とT4が良いと思います。そして、T3を処分して来年H2を買う。
何と言ってもIBIS搭載しているT4は、xf 単焦点レンズ60mmや90mmの近接撮影で1/16秒でも手ブレを心配しないで撮れるであろう安心感は撮影範囲を広げます。
今年の富士フィルム Xシリーズのモデルチェンジの目玉は、H2だと思っています。多分、第五世代の最新機能を身に纏って颯爽と登場するでしょう!(H1の販売戦略失敗に懲りて、二度の失敗は許されない後継機【H2】だけに期待しています)
H2の登場日はまだハッキリしていませんが、オリンピック開催前には販売されるのかなぁ…?
T5は、来年3月辺りがモデルチェンジの時期になると思いますので、H2のスペックそのままT5に乗っけてくるのかと思います。H2が嫌ならT5登場まで待てば良いです。
H2で怖いのは、販売価格です。T4が販売開始して半年経った現在でも18,9万円で推移し下落が見られない状況から、富士は相当高値(実売価格30万円前後?)に設定してくるのではないかと憶測しています。これは、富士の社員の方が「H2は、SONYのα7の販売価格動向を参考に決める様だ!」と言っていた事にもよります。
何処にしても、H2がどう進化したかで、今後のXシリーズのハイエンドからミドルエイジ迄のカメラ性能が決まると思うので注目しています。
書込番号:23897779
2点

T3とT4の2台持ちが現在は最強ですね!
私の場合、T2とT30を今はメインに使っています。
次はT4かS10の買い増しがいいのですが、
今のT3のお値段、10万円を考えるとかなり惹かれます。
また、自分の撮影スタイルを考えると、
ほとんどがOS付レンズを使っていますので、
T4でなくてT3で十分じゃないか、と思ったりします。
また、T4のボディサイズで単焦点レンズというのもバランスが悪い?
XF16-55oはベストマッチですかね?
ただし、今後はIBIS前提で、新型レンズはOS非搭載が増える可能性もあります。
ということで、頻繁に使うレンズを基準にするのも良いかも知れませんね。
といいながら、T5が出た後にT4を安く購入することが最も賢明かも知れません。。。
書込番号:23898806
1点



こんにちは。
デジタル一眼はLUMIXのG8をメインに使っています。
RAW現像ソフトはカメラに付属していたSILKYPIXバンドル版の関係でSILKYPIXを使ってきています。
SILKYPIXは時々格安で機種限定版を発売し、SILKYPIX DS Pro8のパナ機限定版を使っていまして
昨秋に発売されてたPro10のパナ機限定版(税込3980円)を購入して切り替えていました。(Pro9は見送っていました)
この限定版は対応カメラの追加やプログラムの更新が無いのですが、昨年12月より再販売されています。
https://silkypix.isl.co.jp/news/20201204-release-developer-studio-pro10-for-fujifilm-for-panasonic/
秋発売がバージョン10.3.7.0だったと思うのですが、現在販売中のは10.3.9.2となってます。
>※ 2020年11月15日までに「SILKYPIX Developer Studio Pro10 for FUJIFILM」「SILKYPIX Developer Studio Pro10 for Panasonic」をご購入の方は、お持ちのライセンスをWindows/macOS共通でご利用いただけます。
との注釈がありましたのでダウンロードして上書きインストールしたらそのままバージョンアップとなりましたので
昨秋に既に購入済みの方もバージョンアップをお忘れ無い様に...(^o^;
Pro10にはネガフィルム反転ツールもあるのでフィルムのデジカメコピーもこれでやって行こうかな?と思ってます。
対応カメラの追加は仕方ありませんがプログラムの不具合修正には対応してほしいな...
1点



【ショップ名】
Nikon Direct
【価格】
以下に掲載。
https://shop.nikon-image.com/campaign/nd_fukubukuro_20_21_direct/index.html?cid=JDCMD201560
【確認日時】
12月26日(土)
【その他・コメント】
某には、あまり、お得でないような・・・
以下、某には、ネガティブ・サプライズ・・・
(1)Z7U、Z6Uは含まれず。
(2)販売終了でアウトレット品扱いのD610が、なんと、2021年の福袋に登場!
急いでポチる、奇特なお方、おるのかのぅ・・・?
2点

D610が量販店で数量限定で出ています。
89,000円は安いのでしょうか?
書込番号:23870741
0点

>さすらいの『M』さん
>89,000円は安いのでしょうか?
なにぶん、2013年10月19日発売の製品なので、今となっては「高い」と思います。
書込番号:23870905 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

めぼしい商品では。
Zマウント・レンズセットは早々に売り切れ。
D6の150万円セットは昨日に売り切れ。
かつて、花形だった、大三元Fマウント・レンズは在庫有り。
Fマウント、いよいよ、5年後頃に幕を閉じるのであろうか、、、
来年こそは、ハイエンドのZの投入で、捲土重来を期して欲しいものよのぅ、、、
書込番号:23880768 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



何やら現在きたむーでは EOS R5/R6 への買い替えに伴う下取りで、5DIV やら 7DII やらの下取り査定20%アップなるものをやっているらしいというウワサ☆
(他にも対象機種があったが所有してないので興味なっしんぐ→記憶にない)
…ま、俺は買いませんけどね。
(ヾノ・∀・`) No way, no way.
購入検討中の方は是非♪
書込番号:23593910 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

まさモンともあろう者が5ぢゃねーんか(´-ω-`)
書込番号:23593917 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

当分は6Dでいいやぁ(^O^)
書込番号:23593924 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

心当たりがないならきたむーに返した方がいいよ、詐欺かも知れないし。
書込番号:23593925 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

ご注文有難う御座いましたの証じゃないの(^^)d
書込番号:23593937 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

8K (゚听)ノ⌒゚ イラネ
書込番号:23594171 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

7R4が出た時も、キタムラで7R3が最大20万で下取りつうのが
有った。
7R3買ってから3ヶ月位で、さして愛着も無かったので
内心スゲー心が揺れた。
書込番号:23594234
4点

R6は実質5Dシリーズの後継機だから良い選択じゃね?
( ´∀` )
書込番号:23594315
1点

あれ、肩に液晶ある方ってどっちだっけ?(´・ω・`)
書込番号:23594363
7点

んで5DWとナナコUの下取りはおいくら万円?
書込番号:23594518 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>7R3買ってから3ヶ月位で、さして愛着も無かったので
本当ですか・・・
7R3買ってからはソニー信者としての猛アピールがすごかった
7R4が出るまでは自慢してたじゃん
出たとたんにへこんでたけど
書込番号:23594545
17点

>>大尉
DとRたった1文字の違いなんて誤差やで逝ってまえ☆
>>うずぽと
これで入荷したのがZ6だったらきたむー訴えるわ☆
>>じぇにー
そこんとこ記憶ががっさりトんでましてね☆ (´・ω・`)
>>みっちぃ
買ってすぐなら最大値イケたやろなんでイカんかったんやこの唐変木☆ m9 ω・´)
>>くたっく
>>爺や
珍しくヒト味溢れるヨワキーな後悔コメしてんだからこゆ時は優しく肩ポンポンしてやれや☆
ホレ ( ̄▽ ̄)_スレッジハンマー
>>べなちー
R5は何の実質こーけー?
>>姐
あっち
>>ルンバ
マックス2/3くらいはカバーできそう☆
☆敬称略☆
書込番号:23594683 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

R5はしばらく5Dsの後継機も兼ねた高画素機の意味合いも強いと思うよ
まあR6は6Dシリーズ、5Dシリーズの間で5D寄りてのが正確なポジションかなあ
いずれにせよハイアマチュアモデルなので6Dより上なのは間違いない(笑)
書込番号:23594711 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

誰かCanonでもいいんで、S〇NYに切り捨てられたAマウント棄民の私を助けてくれないと
この先一生ノイズ処理との闘い
書込番号:23594831
2点

あれ?Mas@さんとは思えぬチョイス...
可変式NDドロップインじゃないんすか!?
ND500使用予定むぁったく皆無でもルックスと高けーってだけで買ってほしい( ̄ー ̄)
あ、R6はスゲーわかります。
手持Max8段 -6.5EV ISO102400の世界ですよね。
来年の初夏 ズッ君な気分になったらご連絡ください(^^
書込番号:23595040
4点

>>君は棄民
Aまうんとってナニ聞いたことない☆ (・ω・)
>>さかみっち
確かにコントロールリングアダプタはきたむー店長曰く「R6より品薄で数ヶ月待ちになる可能性あります」だそうで、最悪ボディのみの生殺し状態になりかねん。まぁ田中一郎6も発売日入荷分ではゼツボー的だが☆
…つーかおまーら、俺がわざわざ
(ヾノ・∀・`) No way, no way
って書いとんのに何で購入前提でハナシ進めてんの☆
|ω・´*) マジデ
|彡 サッ
書込番号:23595147 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>何で購入前提でハナシ進めてんの☆
つうか買うたんやろ?
書込番号:23595228 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

みんな金もってんなぁw
オラも顔馴染みの某店長から買い替え打診されたけど…
あ、自分EVFアレルギーなんで買わないっす!ってキッパリ断わったよww
つかこのタイミングで綺麗な下取り品5Dmk4が出てくるなら、そっち狙おうかと思うわ。
R6の予算で6Dmk2が2機買えると考えたらRFミラーレスって高いよな。
α7Vぐらいお買い得感たっぷりなヤツしか興味ナイかも(^_^;)
書込番号:23595304 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





