
このページのスレッド一覧(全9089スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 0 | 2020年11月22日 02:15 |
![]() |
13 | 0 | 2020年11月21日 12:16 |
![]() |
22 | 11 | 2020年11月17日 22:48 |
![]() |
27 | 2 | 2020年11月17日 08:53 |
![]() |
58 | 11 | 2020年11月14日 03:10 |
![]() |
7 | 1 | 2020年11月12日 21:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X9i ダブルズームキット
【ショップ名】ヤマダ電機 LABI 1 NAMBA
【価格】ダブルズームキット 77,880円(税込み)+ポイント10%
【確認日時】11月04日に購入
【その他・コメント】安かったので、SDカードと保護フィルターも、同時に購入。全部で、83,913円(税込み)紙袋代(15円込み)
価格.comのサイトの価格より安かったので購入しました。
7点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-S10 ダブルズームレンズキット
【ショップ名】
ヨドバシカメラ 実店舗
【価格】
158,000円 ポイント10%
【確認日時】
11月21日(土)
【その他・コメント】
表示価格165,000円でしたが、交渉して158,000円にしていただけました。
158,000 - (158,000 × 10%) =142,200円相当です。
28,000円分をポイントで充当したので、実支払いは130,000円、そこに13,000円分ポイントが付きます。
(ヨドバシのクレジットカード払いなので、後日さらに1% 1,300円分付きます。)
通常はネットでの買い物が多いのですが、ヨドバシのポイントが貯まっていたので、値引きを期待して店舗に出向きました。
土日は値引いてくれる可能性が高いです。
ポイントを値引きと考えるかは人次第ですが、ポイント換算で価格コム最安値より安くなったので、特価として書き込みました。
店舗名は店に迷惑がかかるとまずいので伏せますが、特に馴染みの店員さんと言うわけでもなかったので、交渉次第かと思います。
書込番号:23801041 スマートフォンサイトからの書き込み
13点



【ショップ名】ヤマダ電機paypayモール店
【価格】268400円
ポイント39%付与とのこと。
55524ポイント付きます。
実質約212000円ほどでしょうか。
【確認日時】
2020/11/15 2:01
【その他・コメント】
Softbank限定だと思われます。
書込番号:23788463 スマートフォンサイトからの書き込み
7点


これで買えたらお買い得ですね!
ちなみに「超PayPay祭」は11/16 1:59まで。
ご紹介のヤマダ電機ではお取り寄せになってます。
いくつかのPayPayモールでは同条件で在庫あるようです。
注意点はPayPayポイントもTポイントも手に入れる事ができるまで、結構時間がかかる事です。ヨドバシ.comのように買ってすぐなら良いですよね。
書込番号:23789178
1点

>JA777さん
ご案内の
ヤマダデンキpaypayモール店は、お取り寄せ、納期1ヶ月以上となってますね。
売れてニコンが、元気になると良いですね。
書込番号:23789333 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Josin web PayPay店も同じ価格のようです。
僕の場合すでに他の買い物をしてしまっているため
ポイントの最大適用はないのですが注文を入れてみました。
書込番号:23790303
0点

>JA777さん
PayPayボーナスライトの上限は1か月5,000円相当までという規定がありますよ。
キャシュレス還元のときでも20,000円相当までだったので、表示は絵に描いた餅ですよ。
書込番号:23791692
0点

>PayPayボーナスライトの上限は1か月5,000円相当までという規定がありますよ。
それって各キャンペーン毎の付与上限ではないです?
キャンペーンによっては付与上限1000ポイントまでとかもあると思いますけど。
なので39%付与ではあるんだけど、明細の数字を見る限りでは268400円に対して55524ポイントと、21%弱のポイント付与になるのでは?
書込番号:23791843 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>シルビギナーさん
詳しくは分かりませんがここのwebサイト説明だと複雑な計算で
https://hoyaza.com/yahoo-shopping/bonuspoint-limit
表示された金額は貰えないようです。
書込番号:23791881
0点

購入月ごとの上限ですから、これが今月の初めての買い物であればこの金額はもらえますよ。
書込番号:23792027
5点

>@youminさん
ヤフショで11月初注文ならポイントは表示分貰えますよ。
付与上限があるのは確かですが、それは商品ページのポイント還元額の上限まで付くよう考慮されています。
11月注文確定分が既にある場合は、各付与キャンペーンの獲得上限ポイントに応じて減るので話は変わりますが…。
書込番号:23793697 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

とにかく、Yahooショッピングのポイントは種類も多く難しいですね。
上手に使うとお得ですが、ポイントの有効期限などを考えると果たして?
って感じです。
同月内の高額な買い物は特に注意するべきでしょう。
書込番号:23794335
0点



デジタル一眼カメラ > SONY > α7C ILCE-7CL ズームレンズキット
【ショップ名】
Yahooショッピング Joshin PayPayモール
【価格】
239000円
【確認日時】
11/15
【その他・コメント】
超PayPay祭で最大27%ポイント獲得出来ます
書込番号:23788383 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

各キャンペーンの合算で最大 25 % のようですが、それぞれのキャンペーンに上限があるので、このカメラに支払う金額の 25 % にはまったく届きませんね。
このカメラに関して計算すると、13.7 % 程度になり、それほど大したポイント還元率ではないようです。
100,000 円ぐらいの買い物が一番恩恵を受ける感じですね。
書込番号:23788659 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>ぽぽぽ本舗さん
自分も騙されそうになりました
Yahoo!ショッピングは高いポイント還元率が魅力ですが、1ヶ月に獲得するポイントに上限が設けられており、それがリンクを辿っていかないと分からないような仕組み(つまりわかりにくい)になっています
何年か前に数十万円の買い物をして、かなりポイントが付くだろうと思って期待していたら5,000ポイントぐらいしか付いていなくて閉口しました
ポイントありきの買い物をしたので、かなり損をした気分でした
その後は買いすぎないように気をつけています
このカメラも、計算すると27%も付かないようになっています
「27%ポイント還元」とか書いてあるのに、実際の還元額が違うのです
みなさんも気をつけましょう
書込番号:23792839
8点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OM-D E-M1 Mark III ボディ
https://www.olympus-imaging.jp/event_campaign/campaign/c201106a/index.html
書込番号:23772937 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

少しは売れれば良いですね。
秋〜年末商戦は、新製品は100万円級の望遠ズーム
だけ、辛い状況が続きますねえ。
書込番号:23772950 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

100-400の品薄状態が気になりますね。
今回のキャンペーンには含まれていませんが、、、いつになったら安定供給されるのでしょうね。
書込番号:23773569
7点

12〜45mmF4かぁ…
書込番号:23774295 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

12〜45mmF4だなあ。
けっこうなキャッシュバックキャンペーンだなあ。
書込番号:23774829
5点

12-40mm F2.8 PROって単体価格は定価13万なんですね。自分で持ってて驚いた。
価格コム最安値でも9万円。
でもこれってセットレンズでよく売られてましたからね。持ってる人多いと思います。
初代E-M1はこのレンズとセットで16〜18万円くらいでしたから、ボディは激安だったのですね。
それ考えると現行は高値だなぁ、、、
で12〜45mmF4ってのは12-40mm F2.8 PROに変わるセットレンズってとこなんですかね?いまいち存在意義がわかりかねるレンズです。軽量コンパクト安価ってとこが売りなんですかね。
書込番号:23776216
2点

KIMONOSTEREOさん
あくまで個人的に感じた事をお答えします。
Q: で12〜45mmF4ってのは12-40mm F2.8 PROに変わるセットレンズってとこなんですかね?
A: じゃないと思います。 よりコンパクトで高性能を望む声に開発されたズームレンズだと認識しています。
他社のレンズでもF2.8ズームとF4ズームがあったりしますよね。
Q: いまいち存在意義がわかりかねるレンズです。
A: 12-40mm F2.8 PROとの価格差が少なかった時は私もそう思いました。
大きさにこだわりが無ければ特に。今の価格差だと追加で単焦点(F1.8)が買えそうですね。
Q: 軽量コンパクト安価ってとこが売りなんですかね。
A: 特徴としてはズーム全域で(広角でも)最大撮影倍率0.25倍(35mm判換算0.5倍)を達成している事でしょうか。
ちなみに12−40PROは望遠端で0.3倍 (35mm判換算0.6倍)
発売当初はあまり割安感が無かったのですが、以前からのEM-5 MARK Vのレンズキットのキャンペーン及び
今回のキャンペーンによる単体での割安感
(プレミア会員でポイント使って、ギフトカードもらうと実質¥36000程)リセールでも買値以上に。
そんな訳で買っても良いかな、損はしない価格になってはいるので注目されているのだと思います。
書込番号:23776579
5点

12-45 F4はまず小型軽量が1番の存在意義。
このレンズ単体での購入が多いと思います。
もうひとつの理由に、12-100F4の存在があります。
12-100 F4はこれ一本で色々撮影できるうえ、
描写もすばらしいです。
でも、ちょっと大きく重い。
同じくらいの写りで、
小さく軽く、となると12-40 F2.8では中途半端。
そこで、12-45 F4の出番となるわけです。
反対に12-45 F4から入ったときは、
12-100 F4が欲しくなるという、
販売戦略ではないでしょうか。
3本とも使っていますが、
12-40 F2.8は売ってしまう予定です。
書込番号:23777433 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

暫くソニーに浮気してましたが、このキャンペーンで戻って来ました。
鳥撮影にはソニーα6400は使いづらかった・・・
高いなぁと思っていたE-M5Mark3が、12-45Proレンズ付で実質105,000円で買えました。
このキャンペーンはレンズキットがお得ですね。
書込番号:23782558
9点

いやいや、僕の場合…MZD14〜42mm3.5/5.6UR…電動じゃないタイプの一番小さい標準ズームの置き換え狙いで注目してきました。
普段使いで、より軽く…あるいは望遠主体の被写体での保険レンズ…前出のレンズを多用してきました。
ただ、めちゃくちゃ寄れるでもなく、広角は14mm止まりでF5.6…悪くはないけど褒められるほどでもない画質…僕の個体は外観ぼろぼろ。
14mmまで使えて…望遠端でもF4の寄れるタフな軽量レンズ…魅力的でしょ(^O^)
書込番号:23783432 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

12-45 F4 て絶妙ですね。
MFTの場合、ISO感度上げれないからf2.8って暗所も強く無い、ボケも弱いから
逆に日中屋外はf4スタートでOK、暗所屋内はf1.7以下の単焦点になってしまいますね。
f4にしてサイズを大きくせず、手ぶれ補正頑張ってISO感度確保するっていうオリンパスの思想は好きです。
でも12-100持ってるから買わないですけど・・・
書込番号:23783492
3点

で、結局私はキャンペーンに乗って8ミリフィッシュアイを買いましたとさ。
これまたコンパクトですね。
書込番号:23786432
0点



【ショップ名】
カメラのミツバ
【価格】
339,934円
※PayPayキャッシュバッグ相殺
※Tポイント相殺
【確認日時】
2020/11/11
【その他・コメント】
PayPayキャッシュバッグとTポイントを相殺した金額です
のこり数台のようでした
書込番号:23781449 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ヤフーショッピング 2020/11/12
カメラのミツバ 19%還元
398,200円
Paypay -53,820円
Tポイント -7,964円
実質 336,434円
ヤフーカードとかプレミアム会員など条件ありですね。
ヤフーショッピング派の方なら良いかと思いますが、あくまで契約は398,200円ですのでご注意を。
書込番号:23784071
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





