
このページのスレッド一覧(全9089スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
26 | 6 | 2019年9月28日 18:12 |
![]() |
61 | 34 | 2019年9月27日 23:40 |
![]() |
1 | 3 | 2019年9月26日 18:17 |
![]() |
5 | 0 | 2019年9月26日 04:47 |
![]() |
5 | 5 | 2019年9月26日 00:46 |
![]() |
51 | 22 | 2019年9月25日 16:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M6 Mark II ボディ
【ショップ名】ヤフーショップ内Joshin
【価格】ポイント還元込み90000円。さらに10000円キャッシュバック
【確認日時】2019年9月5日
【その他・コメント】
9月15日や25日のキャンペーン日でも、ポイント込みで10万を切ることは無かった。
僕の知る限り最安値で予約できました。
明日の到着が待ちどおしい??
8点

10月5日は5のつく日キャンペーンとPayPayの1日だけの20%還元が重なりますよ。
書込番号:22949800
2点

やっぱり、今はヤフーが1番安いですね!個人的にはPayPayになる前のtポイントのみが良かったです^^;
m6のとき、18-150のEVFキットを実質78000で買えました(^^)
書込番号:22950143 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>豚珍漢⁉︎さん
おはようございます。
ヤフーで買ったことないのですが、すごいんですね!
今後、検討してみます。
私もキタムラ(楽天のマラソン利用)で予約していて今日、到着です。
夜、受け取るのが楽しみです。
書込番号:22950204 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

確かにヤフーはポイントはお得だが、そのポイントを期限内にお得に使うのが難しい。
結局「他のサイトよりポイントが付くからいっか」
と実質的なお得が先送りになる。
書込番号:22950274 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こんにちは、実質8万はボディだけですか?
私は同じお店の実店舗で予約していますがダブルレンズで税込み12万9千円でした。
クレジットにも加入し5年保証込みとなり、壊れたデジカメ(10年以上前)の下取りで8000P返ってきました。
今キャノンのメーカーでEOS M6 Mark II は2万キャッシュバックなので合計10万ちょいなんではじめはEOS Kiss M あたりを検討していたのですがあまり値段が変わらないので決めちゃいました。最終的にはソニーのα6400とも迷いましたがこちらの方が後発で内容もよさそうだったので実物が見れていないので多少不安ですが。
書込番号:22950335
5点

皆さまのご意見、ありがとうございます。
>餃子定食さん
有益な情報、ありがとうございます。
その日はどれくらいの価格になってるのでしょうね。
EF-Mの単焦点レンズを持ってないので、その日の価格次第では🤗
>hiro0426さん
実店舗でダブルレンズキットをその価格とは⁉
驚きです。
頑張りましたね😊
>横道坊主さん
期間限定ポイントは、最悪の場合「ふるさとチョイス」を利用して税金の支払いをしています。
今回はEVFを購入するつもりです。
書込番号:22953512
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキット
閉店日が近いアウトレットに行ける方限定ですし、キャッシュバックキャンペーン目当ての方は既に購入済みかなと思いますが…
【ショップ名】
ニコン御殿場プレミアムアウトレット店
【価格】
Z 7 24-70+FTZマウントアダプターキット 新品
キャッシュバックキャンペーン応募可の商品は通販のニコンダイレクトと同じ価格 499,500円(税込)の20%off
またアウトレット品 キャッシュバックキャンペーン応募不可の商品は400,000円(税込) の20%Off で 320,000円
アウトレット品は今価格の最安値でZ7本体のみが325,000円なので、それより安いという事になるかと。
何れも3年の通常保証付き
通販だと無料でつく スペシャル(<スタンダード>の保証に加えて、水ぬれ(水没)・落下・火災など、偶然な事故の際にも保証)は購入額の2%でつけられ、こちらも20%0ff対象
アウトレット品(キャッシュバックキャンペーン応募不可)は展示品等になるとの事で、購入するとしたら実機を購入前に触れるか聞いたら、今はこちらになりますとショーケースの中の展示品を出してきて触らせてもらえました。
ニコン御殿場プレミアムアウトレット店 の新着情報を見ると
https://shop.nikon-image.com/store/gotenba/
三菱地所グループCARDのご提示で+5%OFF⇒MAX20%OFF で
更に「プレミアム・アウトレット ショッピングナビ」クーポン併用などでお安くなるのかなと思いましたが最大でも20%0ffまでで、特に何も提示しなくても20%offになると言われました(クレジットカードもどのカードも利用可)。
ただラインのショップカードでスタンプを貯めてプレミア会員になっていれば、更に2%offは適用され22%offでした(20%offした価格から更に2%offかなと思ったのですが、22%offでした)。
その他情報として
D850は売切れで再入荷については、なかなか入ってこないので… との事。
D750はカウンターに5箱程積みあがっていて、こちらもバッテリーとかSDカード付きでお買い得価格で購入可能なようです。
アクセサリー類は売切れもあるようで、フードハットLを購入したのですが、展示品のみでした。
電話で在庫や値段は教えて貰えるので、検討中の商品があるなら、事前に問い合わせてから出かけるのが良いと思います。
12点

>アウトレット品は展示品等になる
>ショーケースの中の展示品を出してきて触らせてもらえました。
量販店の展示品よりは良品と思いますが、展示品であること、多くの方が触れることを、覚悟する必要がありますね……。
書込番号:22823070 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>量販店の展示品よりは良品と思いますが、展示品であること、多くの方が触れることを、覚悟する必要がありますね……。
店員が検品するので、初期不良は少ないかと。
バスタブ曲線の左側の壁がなく、途中から始まるイメージかな。
その分、右側の壁まで近いかもね。
あとは気分の問題ですね。
書込番号:22823141
1点

>量販店の展示品よりは良品と思いますが、展示品であること、多くの方が触れることを、覚悟する必要がありますね……。
いえいえ 御殿場店の場合、来店者が触る機種は平台の上に盗難防止用コード(?)がついた状態で用意されていて、試し撮り等はそちらを使う事になります。
全く誰も触っていない新品という訳ではないとの説明がありましたが、アウトレット品としての購入機は鍵付きのショーケースの中に展示してあるので、アウトレット品を購入希望であると告げない限り該当機を来店者が触る事はありません。
その点では
>店員が検品するので、初期不良は少ないかと。
バスタブ曲線の左側の壁がなく、途中から始まるイメージかな。
ショーケースに飾る前に動作確認するかどうか不明ですが、購入希望を告げると試し撮りさせてもらえるので、あっ熊が来たりて鰾を拭く さんが言うように初期不良の心配はかなり少なくなくなります。
ニコンアウトレット店の場合、大きなカメラ店でほったらかしにされている展示機とは違い、少し長く触っていたりレンズ交換したいと、店員さんが寄ってきて傍で説明等をしながら弄る事になりますので、カメラうやレンズが粗雑な扱いを受ける事もほぼありません。
あと先程書き忘れましたが、カウンターにカメラやレンズの購入は一人(もしくは1グループ)2点までで、購入目的を確認させてもらう事がありますとの注意書きがありました。
御殿場アウトレットは、外国か? と思うほど多言語が飛び交っていましたので、外国人含めて転売目的での購入を警戒してかなと思います。
ボディを1台 レンズを2本買う位なら何も言われないと思いますが、まとめ買い予定の場合は、少し店員さんと持っている機材とか、撮影対象等の会話をして、だからこれが欲しいんだ伝えてから購入される方が良いかもしれません。
書込番号:22823631
13点

閉店セールでの購入点数については、神戸三田ではレフ機1台ミラーレス(J5含む)1台の制限だったかと思います。
レンズについては特に記載は無かったのですが、常連さんでもたくさん買うと何か言われるかもしれませんね。
多分ですが、神戸三田と御殿場については8/16からバーゲンでアウトレットカード決済請求時5%オフがあると思うので、おそらくそこが最安値かと思います。最終セールで25%とかは土岐閉店時にやってなかったので。
ただ別スレにも書きましたが、アウトレット在庫を全店かき集めてるとは思いますが、品切れになれば次入荷する保証はないので、欲しいと思った時が買い時です。新品に関してはこの限りではないかもしれませんが、元価格は高いです。
土岐閉店時の最終セールでは、普段扱われていないDC135やAiAF180、MF現行レンズ等を格安で販売されていたので、何か掘り出し物が出てくるかもですが、少し前に旧型新品在庫処分セールをやっていたので、これもどうなるかはわかりません。
購入される際の参考程度にどうぞ。
書込番号:22824054 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ハワ〜イン♪さん
一眼レフは、D500に任せて、
Z7を勢いで購入しましょう!!
書込番号:22824147
2点

>ハワ〜イン♪さん
ハワ〜イン♪さんの場合は、
D5のZバージョン出るまで、待つのもありかと思います。
書込番号:22824158
2点

LECCEE さん
追加の情報色々ありがとうございます。LECCEE さんもAF-S NIKKOR 28mm f/1.4E ED 他お買い得価格で購入されたようでおめでとうございます。
>レンズについては特に記載は無かったのですが、常連さんでもたくさん買うと何か言われるかもしれませんね。
私もレジ前の注意事項を見て、ゴーヨンとサンニッパ2本なんて高額纏め買いはOKかNGかどっちなんだろうなんてぼんやり考えちゃいました。 お店的には大歓迎なんでしょうが…
お安く買って売っちゃうなんて事があるかもと思うと悩ましいですよね。
>神戸三田と御殿場については8/16からバーゲンでアウトレットカード決済請求時5%オフがあると思うので、おそらくそこが最安値かと思います。
最終セールで25%とかは土岐閉店時にやってなかったので。
私も、25%offあるのかなぁ〜と気になってました。 お店で確認した時も、色々併用可とありましたが、MAXは20%offまでとの事でしたので…
Z 7 24-70+FTZマウントアダプターキット のアウトレット品はZ7ボディ新品より安いので、更に5%offはどうなんだろうと…
御殿場店は閉店感謝祭第一弾終了の8月1日以降、多少値段変わるか割引率変更があるかもしれませんね。
>アウトレット在庫を全店かき集めてるとは思いますが、品切れになれば次入荷する保証はないので、欲しいと思った時が買い時です。
あっ これ、D850は売切れになっていたんですが、売れ筋(?) のようで、なかなかアウトレット店に廻ってこないから、次回入荷があるかどうかは分からないといっていました。
私が行った時D750は沢山ありそうでしたが、閉店が近いので、仰るように行った時欲しい物があったら買うのが良いのでしょうね。
御殿場は8月25日(日)が閉店(神戸三田は9月16日(月・祝)、木更津が10月14日(月・祝)で、私は御殿場も木更津も行けるので、御殿場の様子を見てお得感あるようなら木更津も行ってみようかなと思っています。
木更津は消費税アップ後の閉店で、3つのアウトレット店最後なので、増税分+αの値下げもひょっとしたらあるのかなぁ〜 とも。
〉土岐閉店時の最終セールでは、普段扱われていないDC135やAiAF180、MF現行レンズ等を格安で販売されていたので、何か掘り出し物が出てくるかもです。
この情報もありがとうございます。 閉店直前に行けたら覗いてみようかなとは思っていました。
古いレンズとかは詳しくないので、カメラ持参で行こうかと。 ワンコインセールとかやらないかなぁ〜
おかめ@桓武平氏 さん
〉一眼レフは、D500に任せて、
うん? 私の主力機はD500なのは間違いないのですが…
〉Z7を勢いで購入しましょう!!
アハ〜 金食い虫の大学生がいるので、Z7を勢いでは買えませんが… お持ち帰りしてきましたよ。
〉D5のZバージョン
これどうなんでしょうね。 バッテリーグリップ一体型のZって事なんですよね?
どんなスペックで出してくるのかは楽しみにしていますが、ボディはZ7持ち帰りで一区切りつけたので、
レンズをどうしようかな〜 SーLineは高いので… 当分はアダプターつけて使いまわしかな〜なんて思ってます。
書込番号:22824459
2点

>ハワ〜イン♪さん
>> Z7を勢いでは買えませんが… お持ち帰りしてきましたよ。
えっ、Z7を持ち帰るって、盗んだ??
やはり、ハワ〜イン♪さんには、D5のZバージョンにたどり着くのかなぁ??
ハワ〜イン♪さんには、カメラを持っても、直ぐシャッターカウントが来るから、
直ぐカメラを入れ替えないと、間に合わない、、、
書込番号:22824820
0点

>えっ、Z7を持ち帰るって、盗んだ??
何てこと言うんですかぁ〜 カードでお支払いしましたよ ちゃんと。
支払回数聞かれた時、一瞬一回にするかどうか迷いましたが…
軍資金は、一本リニューアルしたいレンズがあって、その金額分は確保してあったので、差額はこれから節約に励んで頑張ります。
〉カメラを持っても、直ぐシャッターカウントが来るから、
これ、Zはどうなんだろうってずっと迷ってたんですが…
Z6で夕方から夜にかけての撮影機会があって、500mmf/5.6 PF も借りられて撮ってみたんですが、
何回トライしてみても同じタイミングで被写体を見失うんで、持って行ったD500でも撮ってみたら全然問題なくピント合ったって事があるので、Zはスポーツには向かないかなぁ〜なんて思ってます。
スローシャッターの手振れ補正はびっくりするほど好感触だったんですが。
この時の感触が良ければZ6にしようかとも思っていたんですが…
おかめ@桓武平氏 さんはZ6持ってますよね。 ちょっと一眼だと外さないだろうって時に被写体ロストすることってありませんか? 設定次第なのかもしれませんが。
暫くはZ7で色々試してみますが、スポーツ撮りでシャッター音が気になる時は持ち出すことがあるかもしれませんが、高画素機なので今のところ風景とかお散歩用にしようかと思ってます。
書込番号:22825114
1点

>ハワ〜イン♪さん
>> 何回トライしてみても同じタイミングで被写体を見失う
どのようにして、「被写体を見失う」のか、???
左目の実像見てのタイミングでも「被写体を見失う」のでしょうか?
書込番号:22825181
0点

>左目の実像見てのタイミングでも「被写体を見失う」のでしょうか?
飛行機の離着陸を撮ったんですが、同じシーンをD500で追いかけるとちゃんと追えたので…
それと、私利き目が左なので両眼視できないんですよ。
一度右目でファインダー覗くように変えて練習したんですが、暫く頑張ってみたもののどうも違和感が拭えず、結局戻しました。
まぁ 借り物のカメラで設定とかお任せの部分も多かったので、これから色々試してみようとは思っています。
書込番号:22825666
0点

>ハワ〜イン♪さん
>> 飛行機の離着陸を撮ったんですが、同じシーンをD500で追いかけるとちゃんと追えたので…
戦闘機の緊急の離着陸??
ハワ〜イン♪さんのことですから、
選手が意地悪して方向転換して構図から離れたのかなぁと思っていました。
Z6なんか、コマ数が多く撮れるので、小樽水族館のイルカショーのボールをつつくシーンがあるのですが、D200/D810/GF7のコマ数ではイルカがボールに当たる瞬間なんか今まで撮れなかったのですが、当たる瞬間が撮れていまーす。
どちらかと言えば、イルカのジャンプは、順次移動の等速運動になるので、被写体は逃げることはありませんけど・・・
書込番号:22825682
0点

おかめ@桓武平氏 さん
>Z6なんか、コマ数が多く撮れるので、小樽水族館のイルカショーのボールをつつくシーンがあるのですが、D200/D810/GF7のコマ数ではイルカがボールに当たる瞬間なんか今まで撮れなかったのですが、当たる瞬間が撮れていまーす。
良いこと教えて貰いました。 ありがとうございます。
8月で年パス切れる品川の水族館に先日D500持ってイルカショー観に(撮りに)行って、もう一回位行こうかどうしようか迷ってたので…
Z7じゃボールタッチの瞬間は撮れないかもしれませんが、設定色々変えてトライしてみます。
書込番号:22825960
2点


>ハワ〜イン♪さん
こんにちは。
Z7行かれましたか、おめでとうございます(*^^*)
私が購入したのは神戸三田の初日お昼過ぎだったのですが、朝からバッテリー15bが10本以上売れたと仰ってました。高額なレンズやボディ買うより消耗品やアクセサリーなんかが狙い目かもしれませんね。こういった物は確かにお安く売ってる通販サイトもあるのですが、何より対面で20%オフで買えるので。
それと、私がとても心揺らいだのはD5です。
アウトレット価格がXQDもCFも56万円で、22%オフなら436,800円!どこぞのお店の中古Cランクと同じようなお値段で購入できるので悩みました。でも、ボディよりはレンズと言い聞かせて2814E購入しましたが笑
神戸三田の最終セールと最終日にはご挨拶も兼ねて行く予定です。私、関西在住ですがディズニー通ってるので、神戸三田の最終セールの状況によっては、最後に木更津を覗いてみるつもりです。
お金がいくらあっても足りませんね(;・∀・)
書込番号:22826567 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>おかめ@桓武平氏さん
こんにちは。
私もD5のZバージョン欲しいです。
D6とどちらが先ですかね。何れにしてもアウトレットでは買えないので、出費が多くなりそうですけどね、、、笑
書込番号:22826572 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

おかめ@桓武平氏 さん
>おみやげでーす。
あら千歳は8月が航空祭なんですね。 もしお出かけされるなら、Z6での力作見せて下さい。
LECCEE さん
〉Z7行かれましたか、おめでとうございます(*^^*)
ありがとうございます♪ つい40万の20%offという囁きに負けてしまいました(苦笑)。
〉朝からバッテリー15bが10本以上売れたと仰ってました。
Z7はバッテリー入れたまま本体充電できると知らなくて、帰宅後マニュアル読んで買ってくればよかったと後悔しました。 また行くつもりなので、在庫があれば何本か購入したいなと思っています。
アクセサリー確かにお買い得感ありますよね。
連写ストラップ https://shop.nikon-image.com/front/ProductVJB00015 購入したのですが、ニコダイで値下げしましたとあって、確か以前は7000円程だったと思うのですが、それが更に20%offなのは魅力的でした。
レインカバーもリニューアル予定があるのか値下げされていて、その値段から更に割引なのでこういった物もお買い得ですよね。
〉私がとても心揺らいだのはD5です。
D5これからでも! なんて… 良いですよね D5。
〉どこぞのお店の中古Cランクと同じようなお値段で購入できるので悩みました。
本当に。 アウトレット品だろという書込みも時折ありますが、例え再生備品だとしても、ニコンのお墨付きで3年保証もつきますから、半年保証がつく中古品より安心感ありますし。
〉関西在住ですがディズニー通ってるので、神戸三田の最終セールの状況によっては、最後に木更津を覗いてみるつもりです。
ディズニーのお写真時折拝見しています。
御殿場閉店間近に行きたいと思っていますし、木更津も行くつもりですので、両店の違いとか、こんなのという情報があれば追記しますね。
〉私もD5のZバージョン欲しいです。
D6とどちらが先ですかね。
ソニー最近長いレンズ出してきましたし、やはり日本開催のオリンピックは、選手だけでなくカメラメーカーにとってもトップ争いの場になるという事でしょうか。
パラリンピックは、(ほぼ)無音が絶対条件の競技もありますので、スポーツ写真では劣勢のソニーにも勝機ありでしょうし、キヤノンやニコンも黙っている訳にはいかないという事なんでしょうかね。
書込番号:22826683
3点

>ハワ〜イン♪さん
>> もしお出かけされるなら、Z6での力作見せて下さい。
Z6の担当は、17-35/2.8Dの広角ズームでーす!!
D810の担当は、単機狙いのボンコツΣサンニッパ+2xテレコンで、
D200の担当は、編隊狙いの70-200/2.8の組合せの予定です。
>LECCEEさん
>> 私もD5のZバージョン欲しいです。
カメラの漬け物に漬かっちゃ、ダメ。
きりが無いでーす!!
私は今、クローズアップスピードライトコマンダーキット R1C1が欲しいです。
書込番号:22826956
0点

>ハワ〜イン♪さん
先日、千歳基地航空祭に行って来ました!!
>> あら千歳は8月が航空祭なんですね。 もしお出かけされるなら、Z6での力作見せて下さい。
午前中は、Z6には70-200/2.8を取付、撮影に臨みましたが、生憎焦点距離が短いため、
迫力なしでーす。(汗
※Z6で使える望遠レンズは、70-200/2.8が最大のため。
午後のブルーも5番と6番だけの2機による演技でしたたが、Z6には17-35/2,8Dを取付、
キュービットの矢なしの演技を撮りました。
本当は、Z6には、地上展示物撮影とブルーの全景撮影用の運用で検討していましたが、
案外上手く付き合えば、D500要らないかも。
あと、撮影で気づいたのですが、ダイナミックAFを使う設定で撮影していましたが、「ポイント数を選択出来ない」ためかエリアが広い分、戦闘機(F-16)が低空飛行されると、地上展示の飛行機などの翼にピントがあってしまうようです。
エリアのポイント数を選択出来るようになれば、結構使えるかと思います。
他の機材は、
D810には、ポンコツΣサンニッパ+2xテレコンを、
午後にはD200も働いて頂きました。
D200でも使える、80-400も必要かと思いました。
書込番号:22839948
0点




デジタル一眼カメラ > ニコン > D3500 18-55 VR レンズキット
【ショップ名】事務きち 天白店
【価格】3万6千ちょっと
【確認日時】9/26
【その他・コメント】
他の事務きちに売ってるかは分かりませんが。
書込番号:22948593 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

伊集院さん、住所くらい書いて下さいな。
天白って千葉市ですか?
よく天ぷら食べに行きます。家の近所です。
書込番号:22948642 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

半世紀近く前は、仕事都合で元桜田町に住んでました。
今じゃ地下鉄が通って便利になったようで。
当時は、鯛取通りから新瑞へバスで出てました。新瑞から名駅方面へ。
書込番号:22948681
1点

天白区懐かしいのお
安いスタジオがあってよくバンドの練習に行ってたよ(笑)
書込番号:22949000 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M100 EF-M15-45 IS STM レンズキット
【ショップ名】
caravan-yu
【価格】
表題の通り
【確認日時】
さっき
【その他・コメント】
今日の20時からの限定数バーゲンですね。
会場はこちら。
http://www.caravan-yu.com/shop/e/ecbargain/
経験上、ここのバーゲンはNTT-X storeのX dayや楽天スーパーセールなどの目玉商品と比較すると買い易いのですが、流石に在庫数少ないので厳し目になるかと。
確かセール品は送料無料だと思うのですが、セール時にしっかり御確認を。
代引き限定のような記憶も薄っすらと…もしかするとX-DAYと混同してるだけかもしれません。
なお予めログインしておくのは必須です。
5点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-G9L 標準ズームライカDGレンズキット
Yahoo!ショッピング
自分はauなのでこの値段。
ポイントを考慮すれば安いと思います。
今月はポイント獲得の上限に達しているため
購入するなら来月の5のつく日にします。
書込番号:22945368 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

10月5日はPayPayの20パーセントキャシュバックが控えていますので現在機材の購入は待ちです。
yahooの5の付く日キャンペーンとyahooプレミアム割引とソフトバンク割引とゴールドランク割引とPayPay決算で最強の割引に期待しています。
とはいえ特に欲しい機材が無い・・・・・・・・・。
まあ購入するとしたら動画撮影用のミニカメラクレーンと電動スライダー程度ですが・・・・・・・。
もう一台DJI osmo actionか10月1日発売予定のGoPro8の性能次第ではGoPro8ですかねー。
書込番号:22945404
0点

ちなみにマップカメラの商品は中古ですよ。
私の条件だと本日の実質的な最安値はコジマの169,783円だったりします。
10月になると消費税が2パーセント高くなりますが10月5日のPayPayキャンペーンの時も同じ価格なら実質的に14万円を切りそうな感じです。
もう1台予備としてG9を買いそうな気も・・・・・・・・。
書込番号:22945440
0点

>今月はポイント獲得の上限に達しているため
購入するなら来月の5のつく日にします
このポイントの上限つうのが、イマイチよくわからない。
よく「上限に達してる可能性が有るので丸々とは付かないかも?」みたいな警告が出るよなぁ。
書込番号:22945920 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>餃子定食さん
10月5日のpaypay感謝デーは、実店舗で1回の決済につき1,000円相当、1日の合計で5,000円相当を上限として、支払額の最大20%をPayPayボーナスで付与。
Yahoo!ショッピングは通販なので適用外?
よくわからないです。
書込番号:22947656 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>横道坊主さん
5のつく日キャンペーンの上限とは
5日、15日、25日の合計で5,000円。
いくら買っても5000円ぶんのポイントしか付かないみたいです。
他のキャンペーンも同じです。
間違っていたらごめんなさい。
書込番号:22947668 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 80D ボディ
Canonは今後、EF-Sマウントの開発を止め、Rシステムオンリーとなる気配です。
80Dの後継機種発表(7DMarkUと統合するにせよ)と同時に久々にEF-Sレンズ発売となるのでしょうか。
2点

Canonは今後、EF-Sマウントの開発を止め
⇒そうかもしれませんね?
3つもマウントが有れば
間違えて買う人も続出するだろうし
製造面でも利益があげにくい気もします。
書込番号:22695208 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>KAcosmoさん
こんばんは。
APS-C(ニコンなのでDXフォーマット)で成功したニコンD500に感化され、
7D Mark II1の後継機に期待を寄せていますが、リソースをRFに注力するでしょうから、
EF-Sレンズは放置されたままになる気がしています。
個人的には、 EF-S 17-55mm F2.8 IS USMとEF-S 10-22mm F3.5-4.5 USMの二本だけでも
リニューアル(防塵防滴対応、ズーム域の拡大、10-22後継はIS付きF4通し)してほしいです。
書込番号:22695248
5点

今までもEF-Sレンズは、キットレンズの刷新時と、他社で人気が出たレンズに販売店員が対抗できなくなったとキヤノンにクレームを入れた場合にのみ重い腰を上げて開発されるだけの死に規格でした!
今後も同じではないでしょーか!?
多分、ホントに死ぬのはEOS MがKissの販売数を突き放した時だと思うのですが!
(もしくは共倒れしたとき!?)
※つまり、EF-MもEF-Sも、積極的な開発は無く、他社対抗の受動的開発のみ! 本体販売数だけが生命線で、わざわざ開発しなくても勝手に売れるのが、最大の「売り」! と予想!!)
書込番号:22695269
7点

>めぞん一撮さん
因果関係が反対ではありませんか?
書込番号:22695295 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>EF-S 17-55mm F2.8 IS USMとEF-S 10-22mm F3.5-4.5 USMの二本だけでもリニューアルしてほしいです。
キヤノンは「今後フルサイズの販売台数を増やす」「EOS Rに注力する」と公式で言っていますからね
初心者には、カメラを買わせるために初心者向けのEF-Sは何度もリニューアルしますが
中上級者には、儲かるフルサイズに行かせるために、あえて中上級者向けのEF-Sは出さないと思います
書込番号:22695468
6点

フェイドアウト \(◎o◎)/!
Rマウントでの再構築を図るのでは?
EOS-Mマウントも消える??
書込番号:22695474
2点

RFレンズはラインナップが寂しいですから、
ボディを売るためにも、そこを中心に開発が進んでいるのは当然の事です。
CANONは利益率の高いフルサイズミラーレス機の開発に注力すると言っていますが、
それ以外の機種を出さないとも言っていません。
それでも、機種を出し続けるならラインナップを更新していく必要があります。
次の機種は3000万画素ともいわれているので、初期に出た解像度が低いレンズは、後継が出たりするかもしれませんね。
書込番号:22695548
1点

なぜ『特』なのかは置いておいて(笑)、RFマウントでAPS-C用のレンズを出したら、EF-Sの新製品はほぼ期待できなくなるでしょうね。
あっても、Kiss用のキットレンズを申し訳程度にリニューアルして終了へ向かうと。
あの電動ズームアダプターとか、どうすんでしょう?(w
18-300の特許とかもあったけど、出さないのかな?
17-55とか15-85の後継もなさそう…。
50mmF1.4もEFでは出さず、RFだけ…とか?
一方で、EF-Mは今後の売れ行きを見ながら、運動会需要があればもう少し望遠を出すとかはあるかも?
小型軽量のメリットはあるので、EF-Sよりはほんの少し延命してくれるのではないかと(苦笑)。
書込番号:22695597 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

元々、Lレンズも出してなかったし…さみしいけどね…(T0T)(T0T)(T0T)
書込番号:22695647 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

キヤノンは全カテゴリーのカメラを出すと明言しているわけですから、一眼レフもミラーレスもエントリー機からプロ機も出すということです。
どこにウェイトを置くか力の入れ方には濃淡があるのは当然ですが、当面なくなるということはないのでしょう。
書込番号:22695651 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>えうえうのパパさん
>>Kiss用のキットレンズを申し訳程度にリニューアルして終了へ向かうと。
キットレンズのリニューアルは続くと思いますよ。
『キヤノンのAPS-C一眼レフ用の55-250mm F4-5.6の特許』
http://digicame-info.com/2018/12/55-250mm-f4-56.html
今のところ一眼レフのKissはEOS Mとの棲み分けができているので、
簡単には無くせない気がします。
ただ、欲を言えば広角の単焦点(14mmくらいの)が出て欲しい。
話がそれますが、これこそEF-S延命の大本命だと思うのですが。
『キヤノンのEOS M用の縮小光学系の入ったマウントアダプターの特許』
http://digicame-info.com/2018/12/eos-m-16.html
こいつが出てくれたらM5も含めて、当分楽しませてもらえるんですけどね。
書込番号:22695684
0点

そもそも論になってしまいますが、EOS-Mでフルサイズを出せばこんなに混沌とすることは無かったと思います。
書込番号:22695838 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

最近、EF/EF-Sレンズを手放す人が多いみたいで、中古でかなり安く買えるんですよねー。
ユーザー自身が離れてるからしょうがないのかもね。
書込番号:22695865 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

とりあえず7D系の存在意義からすれば
望遠系に強ければOKな場合が多いわけで
EF-Sレンズは無くてもそれほど困らないかもね…
EF-S15−50/2.8Lとか出して欲しかったけども(笑)
書込番号:22695956
0点

EFーSは元々あんまりやる気無かったような?
フルサイズはRF
APSーCはEFーM
この2本立てで行くでしょうからEFーSはお先真っ暗かな?
書込番号:22697136 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>勉強中中さん
レスありがとうございます。
逆にキットレンズ以外の発売やリニューアルは期待できないだろう…との趣旨でした。
それにしても、同じメーカーでこれだけマウントが乱立したら、初めての人には全然分からないですよね。
マウントアダプターも一方通行で、Kiss M等のEF-Mレンズは一切使い回しが効かないとか、ここでよく聞くボディの「ステップアップ」をしたい人には酷な仕様…。(^^;
EF-SもEF-Mも、エントリーユーザー向けの製品しか出さなそう…。
それ以上を望む人はRFに行ってね…と。
書込番号:22697300 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

例えば標準ズームに注目すると
7D用に15-85mmが発売されて早10年。その後、出たのは初心者用の18-55mmばかり
挙句の果てには7DUにEF24-70mmキットとは・・・
それだけEF-Sの高画質ズームを開発したくない(フルサイズに行かせたい)のかな??
ニコンはD500にむけてちゃんと16-85mmをリニューアルしたのにね
書込番号:22697883
0点

>挙句の果てには7DUにEF24-70mmキットとは・・・
画角的には換算で38−112なので
ポートレイトで使うにはフルサイズに24−70よりも使いやすいとは思うけどね
APS-C専用レンズに関してはニコンもキャノンも目くそ鼻くそくらいにしか思わんかな…
フジみたいに16−55/2.8とか出さないとつまらん(´・ω・`)
書込番号:22698149
0点

主流はRFに移行してくんだろけどEF-Sがたとえば5年以内になくなるよーなことはないきがす
10年くらいはだらだらやってくんじゃないかな
書込番号:22707408
0点

キヤノンはしばらく迷走するでしょうね。
その挙句、EF、EF-S、EF-M、RFの4つもマウントを作ってしまった。一番厄介なのがEF-MとRFに互換性がない事だと思います。今後ミラーレスに軸を移すとしても互換性のないマウントをそれぞれ発展させるには無理があると思います。
しかし、キヤノン全体で見ればやはりAPS-C一眼レフ機の販売量が一番多い訳で、EF-Sレンズも蔑ろに出来ない、、、、。うーん、、、しばらく迷走するでしょうね。
書込番号:22720977 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





