デジタル一眼カメラすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

デジタル一眼カメラ のクチコミ掲示板

(4309140件)
RSS

このページのスレッド一覧(全56149スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デジタル一眼カメラ」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラを新規書き込みデジタル一眼カメラをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信18

お気に入りに追加

標準

噂が絶えて久しいMarkV

2025/08/30 08:57


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R6 Mark II ボディ

クチコミ投稿数:55件

CP+前後の時期には、春頃の発表が噂されていたR6MarkVですが、ここのところ噂が絶えてしまった感があります
発表されたら即注文、ぐらいの気持ちで待っているのですが、首がどんどん長くなっちゃいますねぇ (金策も済み)

無論、単なる雑談です

書込番号:26276965

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:10件 EOS R6 Mark II ボディのオーナーEOS R6 Mark II ボディの満足度5

2025/08/30 09:07

R6mark2発売一年目には
mark3発売の噂出てましたが
なんだかんだで3年、
その位のサイクルになりますね(^◇^;)
私にはmark2で十分なので
買い替えは考えて居ませんが、
動画も撮影するので、サブ機に
噂の有るR8Vを待ってます!
早く見たいですね!>寒月下の禅さん

書込番号:26276975 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


@/@@/@さん
クチコミ投稿数:930件Goodアンサー獲得:59件

2025/08/30 09:22

>寒月下の禅さん

売れてるから後継機は出す必要がありません。
一流メーカーの鉄則

今のマークUで何が不満ですか?

書込番号:26276986 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:181件

2025/08/30 09:33

まあこう言っちゃなんですが噂サイトの情報なんて基本全部妄想と思っていいですよ
だいたいなんの証拠もないのに開発が遅れてるだの好き勝手言ってるのがねえ…

書込番号:26276998

ナイスクチコミ!2


longingさん
クチコミ投稿数:1371件Goodアンサー獲得:175件

2025/08/30 09:43

α7Xの発売待ちでしょうか。
今年に入ってからは年末まで出ないとの噂が有りました。

「EOS R6 Mark II 」は今の価格だとコストパフォーマンスが圧倒的ですからね。
本来は性能面で格下である人気のZ5Uやα7CUに対しても対抗が出来てしまっています。

書込番号:26277008 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15819件Goodアンサー獲得:1028件 よこchin 

2025/08/30 10:10

>寒月下の禅さん

トランプショックw

書込番号:26277027 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:10573件Goodアンサー獲得:1272件

2025/08/30 11:56

>寒月下の禅さん

関税の問題で延期したなんて噂もあります。

最近はR7markUの噂が出てますが、4から6か月以内に発表なんて言われててタイミングを見計らってるとも思います。

年末か年始に発表されれば良いのかなと思いますし、その後にR6markVも出てくるかも知れませんし。

それよりもR3も継続するなんて言われてるので現状の立ち位置なのか、思い切って高画素機に振るのか楽しみではあります、個人的な意見ですが。

テストはしてるのではと思いますし、世界陸上も来月ですから新しいレンズが発表前のテストに使われるのではとも思います。

まあ、待つしかないですね。

書込番号:26277128 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


狩野さん
クチコミ投稿数:4826件Goodアンサー獲得:272件

2025/08/30 15:21

 噂があることは知っていますが、カメラの実体がどのようなものか不明なんで、発売されたら買おうとの気にはなりません。
 性能的にはISO6400以上でのさらなる低ノイズ化とR5MarkUと同程度以上のサーボAF性能でしょうか。いずれにせよ発表されたら考えます。

書込番号:26277293

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2025/08/30 17:17

>十五日の黒猫さん
>@/@@/@さん
>キノコ狩りの男さん
>longingさん
>よこchinさん
>with Photoさん
>狩野さん

雑談にお付き合いいただき、ありがとうございます

まとめてお返事させていただきます

「今のマークUで何が不満ですか?」
写真を撮る道具、としては何の不満もありません
AF良し・画質良し…

一方「写真を届けるシステム」としては不備があると思います(詳細はこのスレッドの主旨からそれるので割愛します)
自分が感じている不備がMarkVで解消されるかは存じませんが…

でも自分がMarkVを買うと決めている理由は実はもっと単純で
「老い先短い人生、最新カメラを弄るぐらいの道楽は許されたい!」ってだけです
それ以上の理由なんて本当はありはしません
上記の「不備」というのは只の口実です

「α7V待ち」「米国の関税政策の影響」…
いろいろな見方があるでしょうが、外的要因によるのならキヤノンも計画が立てづらいかも知れませんね

その他のご意見もありがとうございました

「果報は寝て待て」と古人は言いましたが、それまで命が持つかだけが心配です

書込番号:26277349

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2677件Goodアンサー獲得:211件 馬鹿なオッサンの退屈な日々 

2025/08/30 18:23

ワタシには、その噂なんて当時、「エ!?(驚)早すぎない?もう出るの????(謎)」でしたがネ。

しかし。(汗)

多分、Mark.3が出るとしても、価格は、最近の猛暑で、プチ熱中症で倒れそうになるような眩暈にも似た相当な高値設定になるような気がしますなぁ・・・。(汗)

予算確保は完了されているようですが、私なら、そんな感じなので、SDカードからCFExpressへメディアが変更になったりして、附帯装備代金も含めて現行の1.4倍は必要な気がしますな。

書込番号:26277398

ナイスクチコミ!0


GX-400spさん
クチコミ投稿数:646件Goodアンサー獲得:43件 EOS R6 Mark II ボディのオーナーEOS R6 Mark II ボディの満足度5

2025/08/30 19:47

悪いが、高画素なんぞほかでやっておくれ!
というのが歴代6番機を使う私の気持ちです。

書込番号:26277457

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:55件

2025/09/01 09:21

>馬鹿なオッサンさん
45万円程度は確保しています
これで収まってほしいです

>GX-400spさん
自分はR6→R6MarkUと僅か2代、6系列使っただけの新参者です (それ以前はAPS-C)
先輩のお気持ち、お察しします

書込番号:26278669

ナイスクチコミ!0


るいもさん
クチコミ投稿数:4件

2025/09/03 15:49

R6 mkIIIではなさそうですね
https://cameota.com/canon/46392.html

書込番号:26280517

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:55件

2025/09/03 16:25

>るいもさん
お付き合いいただき、ありがとうございます

新しい製品ラインの様ですね

この発表に紛れて「こそっと」R6MkVが発表されてくれたら嬉しいのですが…

まずは9月9日の発表を見守りたいと思います

書込番号:26280537

ナイスクチコミ!0


fox35さん
クチコミ投稿数:268件Goodアンサー獲得:2件 EOS R6 Mark II ボディのオーナーEOS R6 Mark II ボディの満足度5

2025/09/03 19:22

>寒月下の禅さん

こんばんは(^^)


https://digicame-info.com/2025/09/eos-r6-mark-iii-8.html

↑の情報もありますよ。

R6Vが9月15日までに発表かも?という噂です。

既出でしたらスミマセン。

書込番号:26280661 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:55件

2025/09/03 20:08

>fox35さん
お付き合いいただき、ありがとうございます

この情報は存じませんでした
参考にさせていただきます

書込番号:26280716

ナイスクチコミ!1


fox35さん
クチコミ投稿数:268件Goodアンサー獲得:2件 EOS R6 Mark II ボディのオーナーEOS R6 Mark II ボディの満足度5

2025/09/03 20:14

>寒月下の禅さん

ご返信ありがとうございます(^^)

ご参考になったなら何よりです。

待ち遠しいですね!!
私も欲しくなっちゃうかもです(笑)

書込番号:26280727 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:7件

2025/09/03 20:41

9/15までなら、とりあえず待てますね!
発表が楽しみです。

書込番号:26280752 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1009件Goodアンサー獲得:6件 EOS R6 Mark II ボディのオーナーEOS R6 Mark II ボディの満足度5

2025/09/04 18:13

本体とは別でパソコン含めたSDカード数枚、予備電池、バッテリーグリップ、L字プレート、モバイルバッテリー、カードリーダー、当時は有料のソフト等含めた周辺機器に合計で70万から80万くらい使っているので足りないのでは?
新しい商品より今のカメラを使いこなす方が優先では

被写体認識切り替え、RAWバースト、電子シャッターとメカシャッターの切り替え、AFブラケット、正式名称忘れましたがAF枠の切り替え、フォーカスポイントの切り替え、ケルビンなどホワイトバランスの切り替え
Fvモードで設定初期化、撮った写真送りの方法が複数、カメラ設定の送り方法複数
どれぐらい使いこなせて、何が不満なのか

書込番号:26281410 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 宜しくお願いします

2025/08/29 15:33


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 5 24-200 レンズキット

別機種
別機種

レンズはスゴイ事になっています(悲)

これも約10年前のカメラです

もう45年以上前の話ですが、学生時代初めて1眼レフを買って写真を撮っていました。
最近になってまた本格的なカメラで写真を撮ってみたいと思うようになり、ニコンのZ5 高倍率ズームセットを購入しました。
お仲間に入れて貰えると幸いです。
宜しくお願いします。

書込番号:26276440

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:38382件Goodアンサー獲得:3379件 Z 5 24-200 レンズキットのオーナーZ 5 24-200 レンズキットの満足度5 休止中 

2025/08/29 15:50

私は24-50mmのキットに24-200mmを追加した経緯で、ちと高く付いちゃったです。
24-50mmがまだでしたら、お奨めしておきます。

ビカビカのペンタなんでしょうか。
当方のはSPFなんですが、使わなくなってからペンタプリズム不具合発症。まだ居ますけどね。
TZは20で進化停止です。

書込番号:26276451

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4694件Goodアンサー獲得:413件 フォト蔵 

2025/08/29 16:50

こんにちばんは

Pentaxの絞りリングのあるKマウントレンズを
マウントアダプターで楽しんでます

もち、マニュアルフォーカス・マニュアル絞り・絞り優先AEで

<余談:製品説明>

マウントアダプター 焦点工房 K&F Concept KF-DAZ だったかと思う
https://www.stkb.jp/shopdetail/000000001709/ct1298/page1/recommend/

銀色のデコボコリングを回すと、開放絞りから[レンズの絞りリングで設定した絞り]まで一気に絞り込めます

書込番号:26276492

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11175件Goodアンサー獲得:145件

2025/08/29 19:33

なかなかレアなレンズですね
レアだからと言って高いなんてことは無いレンズだけど(笑)

Kシリーズと共にでた最初のKマウントレンズは1年でPENTAX-Mレンズが出てきて順次新型に切り替わっていったから短命

ただ人によってはペンタックスの28oレンズでは史上最高画質らしい(笑)

28oをAPS-Cに付けるのが大好きなので僕も付けてみようかなあ♪
いまはシグマの28/1.8を付けてます

書込番号:26276596

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2025/08/29 21:10

返信有難うございます。

>うさらネットさん 今晩は。

とりあえず24-200レンズをしばらく使ってみるつもりです。
先輩のSPFを見てペンタックスにしようと思っていた時期にKシリーズが発売されました。

>スッ転コロリンさん 今晩は。

レンズはまだ現役で使用しているんですか?
保管状態が良いのですね。 
今度はカビにやられないように防湿庫も買いました。

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん 今晩は。

そうなんです。標準レンズのフィルター径は
SPシリーズの49ミリ→Kシリーズ52ミリ→Mシリーズ49ミリと変わりました。


書込番号:26276675

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ35

返信12

お気に入りに追加

標準

多品種は必要なの?

2025/08/28 21:22


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E5 ボディ

スレ主 kumako18さん
クチコミ投稿数:155件

生産台数も少なく、納期待ちなのに、さらに
多品種生産とは意味わからない。
X-T5が好きになれないからT6に期待してるんだけど
T4で頑張ってます。

書込番号:26275876 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:4199件Goodアンサー獲得:623件

2025/08/28 21:40

少品種大量生産は数多く売れるときは利益は大きい

数が出るのが少なければ意図的に多品種にして、多品種少量生産ということで高値で売ることはできる

富士フイルムの経営層が言ったとか、言わないとか

書込番号:26275886 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21985件Goodアンサー獲得:182件

2025/08/28 21:42

>kumako18さん

さらに、X-T30Vまで出るそうです。フジはレンズに合わせてボディを出す方向に転換したのでは?

書込番号:26275888 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18953件Goodアンサー獲得:1751件 ドローンとバイクと... 

2025/08/29 04:40

なんか利益第一主義っぽさが垣間見えて、気に入ってる富士フイルムさんを嫌いになってしまいそうなのがツラいです。
私もX-T4をとても気に入ってるんですが、最近なんだか持ち出す気にならないんですよね〜・・・

書込番号:26276040

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:11175件Goodアンサー獲得:145件

2025/08/29 07:46

まあ生産数が少ないというより、国内に回す数を絞ってますよね
高値安定させるために
海外では普通に買える

円安をうまく利用して便乗値上げで
宣言通りライカ的な価格に近付きつつあります(笑)

なので機種を増やしても増やさなくても
国内での供給不足が変わることはないでしょう

むしろ機種を増やすと供給不足の良い口実になるね

書込番号:26276112

ナイスクチコミ!3


ほoちさん
クチコミ投稿数:2466件Goodアンサー獲得:89件

2025/08/29 09:58

>kumako18さん

それは逆にメーカー側が消費者に聞きたいでしょう^^

EVFの有り無しやその位置や、背面モニタの空き方や、画素数や連射数やスロット数や動画フォーマットの数、、、。

全体数は減ってるのに好みは集約されず、むしろこだわりのあるユーザーは残るのだから、作る方は大変でしょう。ラインナップ維持して、或いは増やして、価格を上げて対応するしか

> X-T5が好きになれないから

書込番号:26276213 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:21985件Goodアンサー獲得:182件

2025/08/29 12:19

多品種展開と言いつつ、多様性はむしろ、絞られていると感じる。
今後、X-H、X-S系はどうなるのだろう?、完全に異端な感じだけど、レンズともども。
細々でも続けて欲しいけど?(・_・;

書込番号:26276308 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:793件Goodアンサー獲得:2件

2025/08/29 14:02

メーカーとすれば少品種大量生産がいいに決まっているけれど、既に消費者はそんなデジカメに付加価値を感じないから相当安くないと買わないので、メーカーは赤字になる。

フジはキヤノン、ソニーなどとの競合を避けつつ、いろんな付加価値を提案して消費者に買ってもらおうとするが、市場規模はニッチなので少量生産にしかならない。

フジの企業規模からしてはそんなニッチな市場を狙うようなメーカーではないけど、チェキで儲けているのでそんなビジネスができているのでは。
デジカメはフジにとっては貴重なB2Cでもあるし、フジの企業アイデンティティでもあるので頑張ってる感じはします。

書込番号:26276377 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:21985件Goodアンサー獲得:182件

2025/08/29 14:12

>穿靴子的猫さん

> フジの企業規模からしてはそんなニッチな市場を狙うようなメーカーではないけど、チェキで儲けているのでそんなビジネスができているのでは。

ですね。もっとも、
今期に話を限ると、フジのデジカメ事業はチェキの影を出た、とか評価されているようです、マーケット関係者の皆さんから

書込番号:26276383 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


SSMayさん
クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:4件

2025/08/30 16:46

>kumako18さん
言うほど、多品種じゃないと思うけど、
画像処理するプロセッサーはX-Processer5共通だし、センサはh2s意外は4000万画素と2000万画素のセンサを使い回だし。
ガワだけ変えてるだけで多品種に見せかけて、
そんなに開発コストをかけてない様に思える。
ちなみに、アルミの削り出しと言うのも、金型が要らない分少量生産には向いてる割に、高級なイメージを醸し出してるし、そしていつでもディスコン出来るし。
あの営業利益率からしたら、相当上手くコストカットしてると思う。

書込番号:26277337 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 kumako18さん
クチコミ投稿数:155件

2025/08/30 17:04

正にそんなふうですよね。
同じ台車でトヨタみたいに展開してるんですかね。
ユーザーとして何が違うのか良く分からない^_^。
それよりもGXはさておき、フラッグシップ機を
しっかり構築して欲しいです。

書込番号:26277344 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11175件Goodアンサー獲得:145件

2025/08/30 17:45

キャラで差別化出来てれば中身は同じでも全くかまわんが
今回E5が超絶メタボ化したことで差別化があいまいになったのは問題と思う

E4までとは全く別シリーズがスタートしたって感覚

高級路線は派生機のX-proシリーズでやってくれとしか思わん

書込番号:26277373

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:343件Goodアンサー獲得:3件

2025/08/31 13:17


>同じ台車でトヨタみたいに展開してるんですかね。

いずれにしても、「色々あるよ」と見せかけたいのでしょうね。

書込番号:26278066

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ21

返信5

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E5 ボディ

スレ主 SSMayさん
クチコミ投稿数:307件

発売前は争奪戦になるとか言われましたが
フジフイルムモールではシルバーもブラックも普通に買えますね。X100VIの頃からX halfとかを出したから神通力が通じなくなってきたのかな。

書込番号:26275455 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:2518件Goodアンサー獲得:183件

2025/08/28 13:28

全ショップで普通に買えますね。
レンズキットは発売していないようです。

書込番号:26275465

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18953件Goodアンサー獲得:1751件 ドローンとバイクと... 

2025/08/28 14:39

X-E4が一桁万円で買えたことを覚えてる人は、E5が20万円超だとなかなか購入意欲が湧かないのでは?

書込番号:26275529

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:3件 FUJIFILM X-E5 ボディのオーナーFUJIFILM X-E5 ボディの満足度5

2025/08/28 15:36

昨日午後にマップから再販通知が来たので黒ボディを購入しました。
銀のレンズキットは初日予約してあるので
これで家内と色違いで持つことが出来ます。

マップにキャンセルが出た為急遽売り出したですよね。
上手くそこにハマってよかったです。

書込番号:26275567 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2518件Goodアンサー獲得:183件

2025/08/28 15:37

ブラックは売れ切れのお店が多くなってきています。
発売日分がたった1日で完売というのは、やはり超人気のカメラだと思いますが。

書込番号:26275569

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21985件Goodアンサー獲得:182件

2025/08/28 15:53

>kosuke_chiさん

> レンズキットは発売していないようです。

キットレンズの(単体)発売予定が12月なので、フジはキットのバックオーダーを貯めたくなのでしょう。

ここのところのフジはボディをバンバン増やしつつ、レンズの追加・更新は他社と比べてチビチビした感じだと思います。ロードマップの更新はどうなっているのだろう?

書込番号:26275577 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 30 16-50 VR レンズキット

スレ主 権現様さん
クチコミ投稿数:43件

Z50U買えばってことになるんですけど。山に持ってくには小さい方がいいので。デザインもZ30が気に入ってるので。すいません独り言です。

書込番号:26273015

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:11175件Goodアンサー獲得:145件

2025/08/25 20:25

ちょんまげEVFはどこも出さなくなってしまったからなあ…
(´・ω・`)

書込番号:26273043

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38382件Goodアンサー獲得:3379件 Z 30 16-50 VR レンズキットのオーナーZ 30 16-50 VR レンズキットの満足度5 休止中 

2025/08/25 22:16

Z50と使い分けできるかと思い購入しましたけど、あまり出番ないですね。
ニコワンのほうに取られてしまって。(^_^)

んまぁ、私のところはZ50元祖なので、
ティルト・バリアングルでLCDの違いを活かす使い分けかな。

書込番号:26273125

ナイスクチコミ!0


しま89さん
クチコミ投稿数:11612件Goodアンサー獲得:864件

2025/08/26 01:08

>権現様さん
最近のカメラはHDMIスルーになってきてるしUSBはCが標準ですので、どこかの部品屋さんでfpのEVFみたいに、HDMIとUSBーCのコネクター使ったEVFユニット出してくれないですかね。マクロ撮影でEVF直角ぐらいに動いてくれると楽なんですよね。

書込番号:26273236

ナイスクチコミ!1


PAMdiracさん
クチコミ投稿数:523件Goodアンサー獲得:39件 写真@PHOTOHITO 

2025/08/26 07:13

本題か逸れてしまいますが、

>しま89さん
ローアングルのマクロ撮影用にと検討したことがあるのは下記のEVFです。

https://ja.aliexpress.com/item/1005008732920443.html

価格もこなれてきたので、そろそろかと思案中です。

書込番号:26273326

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38382件Goodアンサー獲得:3379件 Z 30 16-50 VR レンズキットのオーナーZ 30 16-50 VR レンズキットの満足度5 休止中 

2025/08/26 09:47

オリ・パナ機には、各々にチョンチョリンコを揃えて使っていますけど、
最近機種のLCDは輝度が上がったのか、採用されなくなりましたね。

取付・信号インターフェイス部のコストアップと、
たいして売れないチョンチョリンコ開発に疑問か。

書込番号:26273420

ナイスクチコミ!0


しま89さん
クチコミ投稿数:11612件Goodアンサー獲得:864件

2025/08/28 12:15

機種不明

焦点工房さんのサンプル写真お借りしました

>PAMdiracさん
そんな大げさなのはいりません。
張ったビューファインダーみたいな物にカメラからHDMIとUSBーCケーブル挿せば使えるのができるといいんですけどね、どっかで作らないですかね。

書込番号:26275392 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信7

お気に入りに追加

標準

2012年暮れに購入

2025/08/25 17:29


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M EF-M22 STM レンズキット

スレ主 酒と旅さん
クチコミ投稿数:1842件
当機種
当機種
当機種
当機種

室内の片付けをしていたら孫娘が「じいじ」カメラと言ってEOS-Mの箱を持ってきた。
新しくカメラを買う時、老妻の目を気にして押し入れにしまっていたのだろう。

2か月ほど防湿庫に入れていたが、今日、EF-M22mmを付けて撮ってみた。このレンズはF2と比較的明るく、15cmまで寄れる優れものである。

私には画質も十分、しかもタッチシャッター付きである。オートフォーカスはジージーパシャンとのんびりしている。

最新機種もいいが、老人には昔の名前が懐かしい。
散歩写真は、これで決まり。

書込番号:26272905

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:11175件Goodアンサー獲得:145件

2025/08/25 17:38

いいすねえ♪
このレンズはコンパクトで似合うんですよね

初代Mはファームアップで劇的にAF速くなったけども
ファームアップしてありますか?

書込番号:26272913

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5056件Goodアンサー獲得:712件 EOS M EF-M22 STM レンズキットのオーナーEOS M EF-M22 STM レンズキットの満足度5

2025/08/25 19:33

初代M&EF-M22、気に入ってかなり使っていました。

AF性能は最近のミラーレスの比ではありませんが、あのゆったり感がゆるくスナップを撮るのにちょうどよかったんですよね。

また、ボディもレンズも金属で質感も高く、小径マウントでコンパクトなので携帯性の良さも抜群でした。

今はR10に入れ換えましたが、初代Mで撮った思い出も沢山残っています。
因みに、Mは姪っ子が「カメラはじめてみたい」と言うのであげたのですが、すぐに使わなくなったようです…。

私が買った頃はキャッシュバックキャンペーンもあってダブルレンズキットが実質5万円台前半で入手できました。今では考えられないぐらい安かったですね。

書込番号:26272997 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4871件Goodアンサー獲得:294件

2025/08/25 20:24

酒と旅さん

ハハハ、このセットいいですよね。
EOS Mシステムはこのレンズは28mmマクロなど、個性派レンズがそろっていて、
いいシステムなんだと思いますが・・・。

書込番号:26273041

ナイスクチコミ!2


スレ主 酒と旅さん
クチコミ投稿数:1842件

2025/08/26 07:37

ニュあふろザまっちよさん

ファームアップはしていません。
調べてみたら、最終ファームアップ2016年で2.03だそうです。

私のは2.02です。


えうえうのパパさん

>AF性能は最近のミラーレスの比ではありませんが、あのゆったり感がゆるくスナップを撮るのにちょうどよかったんですよね。

また、ボディもレンズも金属で質感も高く、小径マウントでコンパクトなので携帯性の良さも抜群でした。

そうですね。私は、ファインダーを覗く派です。このカメラを使わなくなったのは、ファインダーがない事が一因でした。
最近は、スマホで慣れたせいか、このカメラで散歩しようと思っています。


多摩川うろうろさん

えうえうのパパさんへの返信でも書きましたが、
私は、ファインダーを覗く派です。このカメラを使わなくなったのは、ファインダーがない事が一因でした。
最近は、スマホで慣れたせいか、このカメラで散歩しようと思っています。

書込番号:26273343

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11175件Goodアンサー獲得:145件

2025/08/26 07:42

2.02ならAF速度改善後のファームなので問題無いですね
キヤノンの場合、生産した時点での最新のファームが入れてあるので
買ったときにすでに最初のファームではない場合が多々あります

僕はM2だけども、このころのミラーレスはほんと良かった♪

最近のは動画の弊害でどんどんメタボ化してて興味が無くなった(笑)

書込番号:26273344

ナイスクチコミ!2


スレ主 酒と旅さん
クチコミ投稿数:1842件

2025/08/26 09:34

ニュあふろザまっちよさん

>2.02ならAF速度改善後のファームなので問題無いですね

ファムアップしょうか迷っていましたが、安心しました。

>僕はM2だけども、このころのミラーレスはほんと良かった♪

楽しカメラですね。ファインダーがあれば100点ですが。

書込番号:26273408

ナイスクチコミ!1


スレ主 酒と旅さん
クチコミ投稿数:1842件

2025/08/28 07:34

当機種
当機種
当機種
当機種

散歩道から

書込番号:26275138

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「デジタル一眼カメラ」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラを新規書き込みデジタル一眼カメラをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング