デジタル一眼カメラすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

デジタル一眼カメラ のクチコミ掲示板

(4309641件)
RSS

このページのスレッド一覧(全56159スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デジタル一眼カメラ」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラを新規書き込みデジタル一眼カメラをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信0

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α7S III ILCE-7SM3 ボディ

スレ主 neo-zeroさん
クチコミ投稿数:1655件 NEO−ZEROの写真館 
当機種
当機種
当機種
当機種

優勝した坪井選手です

2位の野尻選手です

3位の山下選手です

女性ドライバーJuju選手です

5/17.18に大分県オートポリスで開催されたスーパーフォーミュラ第5戦を撮影に行きましたが
5/17は土砂降りで予選とスーパーフォーミュラライツの決勝が中止になりました
5/18は霧がたちこめる寒い気候でしたがスーパーフォーミュラ第5戦は開催されました。

日がささないのでISO値が上がるので本機を使用しました
レンズはFE70-200mmF2.8GM U SEL20TCにして明るさを稼ぎましたが
ISOAUTOにしていたので640〜1000位まで上りましたが、そんなにノイズは出なくて良かったです
肝心の写りはブレが多かったですけど、PCで見るだんには満足出来る物でした。
悪天候時には1脚は必須ですね、、、次回使用したいです。

撮影した物を貼ります。

書込番号:26189053

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ52

返信42

お気に入りに追加

標準

最近撮った写真です。

2025/05/24 17:06(3ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z fc ボディ

当機種
当機種
当機種
当機種

シャーレーポピー

花の名前不明です。

涼しげな花ですが名前不明。

これも名前不明。(^_^;)

JPEG撮って出しの梅雨入り前の花々です。

ああ、紫陽花が待ち遠しい。

書込番号:26189003 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:4件 Z fc ボディのオーナーZ fc ボディの満足度5

2025/05/24 23:48(3ヶ月以上前)

別機種
当機種
当機種
当機種

買って間もない頃のVanda denisoniana

今現在のVanda denisoniana

ゴーヤ

スミレ

>さくらはさいたかさん お久しぶりです。
Zfc共々お元気そうで何よりです。

幼苗で買ったヴァンダ・デンソニアナが
少〜しづつ成長して13年かかって初めて
花芽を付けました。まだ開花には10日
以上はかかりそうですが・・・。

グリーンカーテン用のゴーヤなんか、やはり
幼苗から数か月で窓全面を通り越して2階
まで成長してしまうのに。
植物も色々様々ですね。

それとスミレですが、仕事場、駐車場の
アスファルトの隙間に生えていたものが
種を付けていたので、その種を持ち帰り
家の前にまいたら、やはりアスファルトの
隙間で成長したものです。
植物の生命力たるや・・・。

デンソニアナが開花したらまたアップ
させて頂きます。

あっそうそう、自分の写真も全てJPEG
撮って出しです。

書込番号:26189376

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:503件Goodアンサー獲得:15件

2025/05/25 01:15(3ヶ月以上前)

綺麗なお写真ありがとうございます。

名称不明の花に関してですが、勝手ながらGoogleレンズで調べたところ2枚目の写真はうまくヒットしませんでしたが、
3枚目はエゾムラサキ、4枚目はパープルセンセーションのように思われます。

違ってたらごめんなさい。

書込番号:26189414

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2241件

2025/05/25 05:57(3ヶ月以上前)

>るぞにかさん

お久しぶりです。
コメントありがとうございます。

> Zfc共々お元気そうで何よりです。

はい、お陰様で身体だけは丈夫なので週に最低二回はZfcとお散歩に出かけてます。
るぞにかさんも撮影だけでなく植物を育てるのに相変わらず精が出ますね。
私は花は撮る専門です。(笑)
アスファルトのスミレ、逞しいですね。
スミレは弱々しい花だとばっかり思ってました。

書込番号:26189475 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2241件

2025/05/25 06:07(3ヶ月以上前)

>金色観音さん

こんにちは。コメントありがとうございます。

> 3枚目はエゾムラサキ、4枚目はパープルセンセーションのように思われます。

おー、そうなんですか。わざわざ調べて頂き、ありがとうございました。
画像からGoogle検索は私も知ってますが、生来の面倒くさがり屋なのと、花は綺麗なら名前なんかどうでもいいや、、とゆう性格なので、花は好きなので撮ってますが、今だに名前は覚える気が有りません。(笑)

書込番号:26189479 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1822件Goodアンサー獲得:97件

2025/05/26 11:51(3ヶ月以上前)

別機種
別機種
別機種

さくらはさいたかさん

はじめまして、同じく花スナップを楽しんでいます。
Zシリーズは、持っていませんがNikon1での作品をアップさせてください(;^_^A

書込番号:26190764

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1822件Goodアンサー獲得:97件

2025/05/26 11:56(3ヶ月以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

さくらはさいたかさん

連投失礼します(;^_^A

書込番号:26190767

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2241件

2025/05/26 15:04(3ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種

>ts_shimaneさん

はじめまして、こんにちは。
写真のアップありがとうございます。
投稿、大歓迎です。メーカー、機種に限らずドンドンお願いします。

お写真、最後の2枚はたぶんカタクリと牡丹ですよね。
花の名前詳しくないので、間違ってたらごめんなさい。(^^;)

ついでに私も3枚ほど、、、(^^)

書込番号:26190967 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1822件Goodアンサー獲得:97件

2025/05/26 15:37(3ヶ月以上前)

別機種
別機種
別機種

さくらはさいたかさん

 コメントありがとうございます、お言葉に甘えてアップさせてください(;^_^A

書込番号:26190986

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2241件

2025/05/26 20:25(3ヶ月以上前)

当機種

>ts_shimaneさん

こんばんは。
写真のアップありがとうございます。

藤の花、綺麗な色して咲いてますね♪
おや?そちらは何処か知りませんが、もう紫陽花がそんなに咲いてますか。
こちら東京はまだまだ小さく色もついてません。
あと、半月先でしょうか。

書込番号:26191226 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:4件 Z fc ボディのオーナーZ fc ボディの満足度5

2025/05/26 21:32(3ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

Vanda denisoniana

Aerides crassifolia

イリオモテラン

斑入りゲンジスミレ

>さくらはさいたかさん みなさまこんばんは。

今日、仕事から帰ると朝まではツボミだった
デンソニアナが開花してました。
慌てて写真をとりました。
我が家に来てから13年以上かけての開花
です。間違いなくデンソですねぇ(ランは草姿
だけでは品種の判断がつかないので)。
たった2輪だけですが感動です。
キャンディーのような甘〜い香りがします。
人間で言えばまだ中学生位の子供でしょうか。
(13年かかって中学生だから人と一緒ですね)

ついでに撮った物も貼っておきます。

>さくらはさいたかさん
次回NHK趣味の園芸はアジサイ特集ですよ。

書込番号:26191313

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2241件

2025/05/27 07:54(3ヶ月以上前)

別機種
別機種
別機種

家内が育ててるサボテン開花

皆さまこんにちは。

>るぞにかさん
> 13年以上かけての開花、、、
それはそれは喜びもひとしおでしょうね。
長年根気よく育てた甲斐がありましたね。私は気が短いので無理だと思います。(笑)

そういえば、家内が育ててるサボテンが開花しました。

書込番号:26191598 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2241件

2025/05/27 09:45(3ヶ月以上前)

>るぞにかさん

言い忘れました、、、
> 次回NHK趣味の園芸はアジサイ特集ですよ。

情報ありがとうございます。
私は花を撮る専門で、育てるのは苦手なんですよねー。σ^_^;

書込番号:26191697 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1822件Goodアンサー獲得:97件

2025/05/27 17:13(3ヶ月以上前)

さくらはさいたかさん

表題に反して、ご指摘のアジサイが写ってる写真は以前撮影したものを
アップしてました(;^_^A(;^_^A

書込番号:26192097

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2241件

2025/05/27 18:18(3ヶ月以上前)

機種不明

>ts_shimaneさん

こんにちは
お気になさらないでください。私の山紫陽花の写真も確か去年撮ったものです。
表題には関係なくお好きな写真をお好きな時に投稿なさってください。

書込番号:26192168 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1822件Goodアンサー獲得:97件

2025/05/28 12:20(3ヶ月以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

さくらはさいたかさん
みなさん

失礼します、またお言葉に甘えてアップします(;^_^A(;^_^A(;^_^A

書込番号:26192941

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2241件

2025/05/28 20:18(3ヶ月以上前)

別機種
別機種

>ts_shimaneさん

こんばんは
百花繚乱ですねー。
紫陽花の色はいいですね、目に優しい。
クロスフィルターかけた夜桜ですか?
写真ありがとうございました。

東京でもやっと紫陽花が咲き始めました♪

書込番号:26193325 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


matu85さん
クチコミ投稿数:1978件Goodアンサー獲得:11件

2025/05/29 17:15(3ヶ月以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

四国、石鎚山山頂付近に咲くイシヅチ桜です

小倉城庭園にて

石鎚山にて

横浜の自宅付近

>さくらはさいたかさん
皆さま

初めまして、

>ts_shimaneさん 同じNikon1で失礼します。

イシヅチ桜 : 背丈1m位の可愛い桜です。

色々人生楽しんでいます、此れからも宜しく。

書込番号:26194121

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2241件

2025/05/29 23:12(3ヶ月以上前)

別機種
別機種

>matu85さん

こんばんは、はじめまして。
写真ありがとうございます♪
メーカー、機種、撮った時期 (出来れば旬の写真) に関わらず、どなたでもウェルカムです。

> イシヅチ桜 : 背丈1m位の可愛い桜です

初めて見ましたイシヅチ桜!
こうして皆さまと写真をシェア出来るのは楽しいですね。

私も今日撮った紫陽花アップします。

書込番号:26194487 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1822件Goodアンサー獲得:97件

2025/05/30 12:02(3ヶ月以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

さくらはさいたかさん

こんにちは
本日もお邪魔します(;^_^A

書込番号:26194904

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2241件

2025/05/30 20:21(3ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

お母さんを待ってる赤ちゃん燕

お母さん到着

順番に餌やり

また早く帰って来てねー

>ts_shimaneさん

こんばんは
いい環境ですねー。
菜の花の満開スケールが大きいですね。
日陰の曼珠沙華のひっそり感も雰囲気あります。

私は今回、燕の巣の親子の餌やりが撮れたのでアップします。

書込番号:26195295 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に22件の返信があります。




ナイスクチコミ64

返信24

お気に入りに追加

標準

OM-5 生産完了

2025/05/23 16:30(3ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > OMデジタルソリューションズ > OM SYSTEM OM-5 12-45mm F4.0 PRO レンズキット

クチコミ投稿数:4150件 「M」→『M』 

マップカメラ、生産完了らしいです。
さて、どうなりますか?

書込番号:26187981

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:1882件Goodアンサー獲得:51件

2025/05/23 21:22(3ヶ月以上前)

ニューアルが近いと思いたいです。

書込番号:26188249 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:67件

2025/05/23 21:28(3ヶ月以上前)

>さすらいの『M』さん

厳しい状況が続きます。

書込番号:26188254

ナイスクチコミ!1


ほoちさん
クチコミ投稿数:2466件Goodアンサー獲得:89件

2025/05/23 21:46(3ヶ月以上前)

あのタイミングでUSB-Cにしなかったのは、
この期間で売り切って、
全く新しいものを出す予定があったから。と思いたい

OMが力を注ぐべきなのは、ここだと思うんだよなー

書込番号:26188277 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


mosyupaさん
クチコミ投稿数:2125件Goodアンサー獲得:120件 風まかせ、カメラまかせ  

2025/05/24 16:55(3ヶ月以上前)

このクラスを空白にすることは無いというかできないと思うので後継機が間近なんだろうなと思えますよね。
OM-3と同じセンサーだとターゲット層の感じからは高くなりすぎだと思うので、センサー据え置き・USB-C化・エンジン刷新での画質向上と被写体認識AFあたりが期待できるでしょうか。
積層でなくていいから裏面照射の新センサーだったりすると嬉しいのですが、いずれにしても楽しみですね。
OM-3を購入しましたが、あの中にOM-1の性能が詰まっているのが魅力でデザインや大きさはOM-5の方が好みだったりします。

書込番号:26188990

ナイスクチコミ!7


longingさん
クチコミ投稿数:1372件Goodアンサー獲得:175件

2025/05/25 11:22(3ヶ月以上前)

カメラが生産終了なのでは無く、12-45mmF4がOMDSブランドにモデルチェンジされるのではないでしょうか。

OMDS直販でもこのレンズキットのシルバーだけが購入出来ません。

書込番号:26189705 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4150件 「M」→『M』 

2025/05/25 16:48(3ヶ月以上前)

>ここにしか咲かない花2012さん

OM-5使っていますが、ちょうどよい大きさですね。

大きさそのまま 性能アップでお願いしたいです。

書込番号:26189957

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:1件

2025/05/25 16:56(3ヶ月以上前)

longingさん

マップカメラのHPを見ましたが、OM-5ボディ シルバーも生産完了品となってます。
MarkUが出る事を期待しています。

メーカーはPENも製造するといっていますし、
E-M10MarkWとE-P7もモデルチェンジすると良いなと思っています。
あるいはこの2機種を1つにまとめちゃうとか。

書込番号:26189968

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4150件 「M」→『M』 

2025/05/25 17:06(3ヶ月以上前)

>依來沙1997さん

次期機種が出るでしょうけど、売れて欲しいですね。

書込番号:26189981

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4150件 「M」→『M』 

2025/05/25 17:10(3ヶ月以上前)

>ほoちさん

あのタイミングで せめて USB-Cに変更していれば しばらく延命できたかも知れませんが、

まあ 処理エンジン刷新してもらって すこし性能アップして欲しいですね。

書込番号:26189989

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4150件 「M」→『M』 

2025/05/25 17:14(3ヶ月以上前)

>mosyupaさん

うちの家人が OM-5を常用しています。

貸してもらうと軽さが有難くて、自分用にもOM-5を買いたくなっていますが、

次機種が出るまでガマンしています。(OM-3のブラック投入も気になります)

書込番号:26189995

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1882件Goodアンサー獲得:51件

2025/05/25 17:28(3ヶ月以上前)

>さすらいの『M』さん

OM-5は小さいし軽いしカッコいいいですよね。ナンバリングからしてOM-3より下かなと思うのでmosyupaさんの予想スペックあたりで出てくるかなと私も思います。

被写体認識はOMシリーズ通してどんどん進化させて欲しいです。昆虫の被写体認識とか、飛んでる蝶の目とかにピントが合ったら仰天しそう。

で、来年はいよいよ4年に1度のフラグシップのフルモデルチェンジでしょうか?今のところ4年ごとのサイクルは破られてないと思うので期待したいです。

書込番号:26190008

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4150件 「M」→『M』 

2025/05/25 17:28(3ヶ月以上前)

>longingさん

実は マップカメラので 小さく 生産完了品 となっています。

ブラック シルバー 14-150キット 12-45キット ともです。

https://www.mapcamera.com/search?recommendflag=1&sell=new&maker=8&category=1

 

書込番号:26190010

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4150件 「M」→『M』 

2025/05/25 17:30(3ヶ月以上前)

>グリナードさん

機種の整理 統合も気になりますが、

OM-5 の系譜は残してほしいですね。

書込番号:26190013

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4150件 「M」→『M』 

2025/05/25 17:34(3ヶ月以上前)

>ここにしか咲かない花2012さん

OM-5 は、M1X よりも 高感度画質が良いので、

旧型センサーでも 新型エンジンで 生き返るのではないかと期待しています。

サイズ デザインともに 一番しっくりく来るのが ナンバー5 ですね。

書込番号:26190018

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:1件

2025/05/25 18:20(3ヶ月以上前)

実はOM-5を今年の3月に買ったばかりです。
OM-3と悩みましたが、小さいとはいえグリップがあってコンパクトで手にしっくりきたので、
こっちを選びました。
自分が所有している機種が性能アップして生まれ変わってくれたら素直に嬉しいですし、
そのメーカーを一層応援したくなります。
ニッチなメーカーだと思うのですが、頑張って欲しいです。

書込番号:26190060

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4150件 「M」→『M』 

2025/05/25 19:53(3ヶ月以上前)

>グリナードさん

うちは 2024年1月に OM-5 14-150mm キットを カミさん用に買いました。

わたしは E-M1X 12-100mmIS を使っているので OM-5の可愛さ が羨ましくもあります。

後継機は 動物被写体認識(とくに鳥)が付いて ISO3200くらいが常用できたら良いと思いますね。

書込番号:26190188

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:1件

2025/05/25 20:03(3ヶ月以上前)

>さすらいの『M』さん

常用ISOアップも含めて期待しています。

暗所を含めた高感度耐性ってセンサーサイズで語られますが、
映像エンジンとかでも改善できると良いですね、と思ってます(笑

書込番号:26190205

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1882件Goodアンサー獲得:51件

2025/05/28 01:03(3ヶ月以上前)

噂サイトで、6月17日に新型のOMカメラが出るのではないかって情報が出てきました。

確定ではないようですが恐らく OM-5markII なのでしょうね。

書込番号:26192599

ナイスクチコミ!6


enjyu-kさん
クチコミ投稿数:2007件Goodアンサー獲得:13件

2025/05/29 18:58(3ヶ月以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

この2箇所、チョッと五月蠅いような気がして…

自分好みに…DIYでカスタマイズ

E-M10Uでは難しかった飛びモノも…

ゴイサギ

OM-5 MarkU中身は、OM-1(初代)ジュニアでしょうかね?。

先月E-M10UからE-M5Vに機種更新したばかりで充分満足しているので、これ以上カメラは必要ないのでOM-5 MarkU
もスルーです。
OM-5ではなくE-M5Vを選択した理由は、ペンタ部のロゴが「OLYMPUS」の方が好きと云う「他愛の無い」事でして…。

E-M5Vは「ロゴ」も含めお気に入りのデザインなのですが、2箇所気になる処が有ったので簡単なDIYで自分好みに
カスタマイズしました。


私は99%が野鳥撮影です。
メイン機材はCANONのR8 + 600mm/F11で、サブとして防塵防滴のE-M1V+ 300mm/F4 PROを使っています。
E-M5Vは三番手のカメラですが、LEICA 50-200mm/F2.8-4を着けて超軽量野鳥撮影機材として重宝して居ります。
デジタルテレコン使用すれば、フルサイズ換算200-800mm相当。
ボディーキャップ替わりに常時パナのG 14mm/F2.5(パンケーキ)を着けていますが、コレを弄り回しながら酒を飲むと「酒の肴」は要りません。
「5」シリーズ、良いですねぇー。

書込番号:26194221

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1343件Goodアンサー獲得:3件 エビフォト 

2025/06/04 06:37(3ヶ月以上前)

噂出てきましたね。
AF性能がOM-3と同等なら買うかもしれません。
というか今の状況で上位機種よりAF性能落とす理由は無さそうなので、恐らくそうなるでしょうね。

書込番号:26199652 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ27

返信14

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > Z5II ボディ

スレ主 tpsportsさん
クチコミ投稿数:138件

ニコンダイレクトを含め、価格はほぼ横ばいで、即納できるショップさんと、1〜2か月以上待ちとなっているショップさんの二極化に分かれているようですね・・・。

基本、供給不足ということなんでしょうかね・・・。

書込番号:26187487

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3854件Goodアンサー獲得:275件

2025/05/23 01:55(3ヶ月以上前)

マップカメラ、フジヤカメラ、ビックカメラ、ヨドバシカメラ
専門店、家電量販は普通にどこも在庫ありますね

書込番号:26187493 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 tpsportsさん
クチコミ投稿数:138件

2025/05/23 02:17(3ヶ月以上前)

>seaflankerさん
はい。大手は、ほとんど、在庫ありますよね〜。
対し、
キタムラやノジマは1か月、ケーズデンキは6月下旬以降(5/16現在)の表記でしたので〜。
けっこう、納期1ケ月とか、6月下旬と記載があっても、即納に近いんでしょうかね〜。

書込番号:26187498

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2025/05/23 06:37(3ヶ月以上前)

>tpsportsさん

こんにちは。

>キタムラやノジマは1か月、ケーズデンキは6月下旬以降(5/16現在)の表記でしたので〜。

キタムラさんの納期〜週間(か月)は
発売後すぐの風物詩?的な印象もあり、

seaflankerさんが挙げられている

>マップカメラ、フジヤカメラ、ビックカメラ、ヨドバシカメラ

等に在庫があれば、供給不足の印象はないですね。


>ニコンダイレクトを含め、価格はほぼ横ばいで

まだ発売1か月ですので、二次流通ショップ含め、
在庫のだぶつきがでない売れ行きのときは
なるべく高値で、ということかなと思います。

書込番号:26187558

ナイスクチコミ!1


micluckyさん
クチコミ投稿数:6件

2025/05/23 11:56(3ヶ月以上前)

カメラのキタムラの店舗で5月1日に注文して
その際、1ヶ月後と言われましたが
昨日入荷の連絡がありましたので納期1ヶ月弱と
いったところでしょうか…。

書込番号:26187777 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:40件 Z5II ボディのオーナーZ5II ボディの満足度5

2025/05/23 19:47(3ヶ月以上前)

正直、供給不足という印象はありません。
自分が買ったときは在庫ありのショップが比較的少なくて、(マップカメラで)ぽちった翌日、数店舗が「ショップに問い合わせる」に変わってましたが、その翌日あたりからAmazonが在庫ありに変わり、「ショップに問い合わせる」だった店舗も在庫あり(ショップの売り場へ行く)に変わっていきましたので、案外在庫は豊富にあるように思います。

書込番号:26188147

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3854件Goodアンサー獲得:275件

2025/05/23 20:13(3ヶ月以上前)

キタムラはこれに限らず、基本在庫はほぼ持ってない印象ありますね。
各店舗の在庫にあるもの以外、オンラインは何探してもお取り寄せ状態な気が、、、

書込番号:26188178 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 tpsportsさん
クチコミ投稿数:138件

2025/05/24 22:24(3ヶ月以上前)

みなさん、こんばんは
色々と教えてくださってありがとうございます。

今日、昼間、ヨドバシに、ふらっと出かけ、店内、レジの裏の棚に、在庫が置いてあったので、買ってきました。
キタムラは風物詩なのですね〜( ..)φメモメモ。
皆さんからの情報や、自分がお店でサクッと買えたのを考えると、ニコンさんは、日本への供給を頑張ってやってくれているようですね。
やっぱり欲しい時に手にしたいですよね…。
因みに、今日、昼頃、自分が買った時に店員さんが、売れすぎて品薄になっているらしいと、言っていました。

書込番号:26189329

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3件

2025/05/25 10:51(3ヶ月以上前)

5月4日にカメラのキタムラで24-200キットを注文。現在、まだ連絡ありません。

書込番号:26189670 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2025/05/25 10:52(3ヶ月以上前)

カメラのキタムラ一ヶ月弱で入荷されたのはボディ単体でしょうか?

書込番号:26189673 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 tpsportsさん
クチコミ投稿数:138件

2025/05/27 17:38(3ヶ月以上前)

>garizookunさん
ボディは、やや入手しやすそうですね。
自分は、Z5Uは良さそうなので発売後2か月くらいは、供給不足になるかと思いましたけれど・・・。
『マップカメラ、フジヤカメラ、ビックカメラ、ヨドバシカメラ等に在庫があれば、供給不足の印象はない』ということですので、「24-200 レンズキット」に関しては、『ビックカメラ、ヨドバシカメラで、在庫切れ』となっているので、供給不足が目に見える形となってきた、又は、供給が足りているとすると、店舗への配送が、間に合わないのかもですね・・・。
キタムラ、Joshinヤマダ電機、コジマ電気、ビックカメラ、ヨドバシカメラなど、店舗数が多い所は、ことごとく在庫切れのようですね。

書込番号:26192126

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2834件Goodアンサー獲得:88件

2025/05/29 16:16(3ヶ月以上前)

♪キットもいろいろ、納期もいろいろ。

書込番号:26194065 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:29204件Goodアンサー獲得:1531件

2025/05/30 01:09(3ヶ月以上前)

コロナ禍

ロシア禍(未解決)

米中禍
(米国(過度)関税禍(ブラフ?~進行中?) & 中国のレアアース・レアメタルの輸出制限⇒電子部品等への悪影響)

(軽)先行き不透明想定~(重)全世界広域不況想定

需要激減に備えて、製造数調整?


ちなみに、
>欧州委、ロシア産エネルギーからの完全脱却計画を発表、2027年末までにガス輸入禁止へ(EU)
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/05/1e677dd0cec3e0c2.html

ヨーロッパの家計のうち、光熱費の過負担が継続の方向になるでしょうから、
カメラ関連など嗜好品への個人投資額は、少なくとも「大幅増」は期待薄?

書込番号:26194570 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:29204件Goodアンサー獲得:1531件

2025/05/30 01:17(3ヶ月以上前)


関税等の、90日のモラトリアム期間の件については、
あえず保留扱いかも(^^;
(せいぜい、息継ぎ期間程度かも?)

書込番号:26194576 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件

2025/05/31 18:22(3ヶ月以上前)

>ありがとう、世界さん

難しくて分かりません

書込番号:26196236

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信0

お気に入りに追加

標準

ファームウェア「Ver.2.01」

2025/05/21 06:23(3ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z f ボディ

クチコミ投稿数:677件



ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

GM1惜し

2025/05/17 22:32(3ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GM1K レンズキット

スレ主 laboroさん
クチコミ投稿数:1336件
当機種
機種不明
機種不明
機種不明

GM1

GM1惜し

カメラ終活の 迷いのはてに
小ぶりの GM1
ついに売却しつ
そのカメラ惜し

通販の 大手サイトの
画面の隅 ひっそりあるを
ポチッと買ひしは
幾年まへか

終活の 迷いをはらい
よろこびも かなしみも捨て
手放したり

送り出したる いくたの機材
それも 惜しけど
こも惜しカメラ
小ぶりのカメラ


スレッド「SONY機で綴る季節の風景(12月)」においてスレ主様がお使いのZV‐1Fの話題のなかで筋を逸脱、自分のカメラ終活に振れた折、「悔いのない終活を^^」との暖かいことばを頂いてい(書込番号:25936319)たのですがこのような始末に到ってしまいました。軽量コンパクトでレンズ交換ができ大好きなカメラであったのにどうして手放したのか、一時の気の迷いであったに違いありません。

 あれこれ学ぶべきこに次の一つがあります。過去フォルダーでGM1による画像を見てみますと手振れ写真が他機と比べて多いようです。小ささと軽さへの油断からでしょうか。もしカメラ終活をいったん中断し新しくカメラを買ったりとかがあるなら自分は機材の大きさと重さへの認識を大いに改めねばならないようです。

 え?終活を止め新しいカメラを買いたい?、これ、運転免許を返納したあとドライブがしたくで我慢ならなくなるのと同じではありませんか。ですが有難いことに、カメラを買い直すなど免許再取得の労の比ではありません。心を軽くし、今度こそこの先のことをしっかり考えることにしましょう。


書込番号:26182153

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件 LUMIX DMC-GM1K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GM1K レンズキットの満足度5

2025/05/18 14:18(3ヶ月以上前)

>laboroさん

GM1、これぞM4/3というカメラでしたね。
メディアもSDカードで取り扱いしやすいです。

後継(風?)のGF10ではマイクロSDになり
小さくてメディアの出し入れがしづらいです。

書込番号:26182765

ナイスクチコミ!0


スレ主 laboroさん
クチコミ投稿数:1336件

2025/05/18 18:12(3ヶ月以上前)

とびしゃこさん、お訪ねいただき有難うございます。この機、好みのカメラでありました。

 ところで、逸失したという暗い話題がもう一つあります。苦い体験からの結論に急げば、画像ファイル喪失対策として、通常閲覧や作業に使用するHDDあるいはSSDドライブを一か所、別のもう一か所に保存専用と、少なくともこの二か所を設けておくべきだということです。

 自分の場合、昔の画像はxp機のHDDに、近年のものはWin10のHDDとSSDに入れており、後者Win10では内蔵と外付けの二様で、一方のパソコンの画像を他方へとコピーしたりの煩雑な作業をたびたびしていました。空になった古いHDDを分解処分したりもあって、2001年から今年の2025年までの間で不注意により2015年ー2020年が消えました。一眼カメラ『みなさんの写真、動画のバックアップ方法は?』で諸氏の開き込みを拝見しましたが、まさしく皆さま方のように配慮しておくべきでありました。

   https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26155471/#tab

 さて、森鴎外軍医総監のボタンは、まさか兵士の軍靴に踏みつけられ戦地で泥まみれで転がっているということはなく、ひょっとすれば執務野戦テント内の机上に置かれたビロード内張りの書類箱の中に落ちていたりはありえるだろうと勝手な想像をしています。他方、自分の画像は一瞬にして空中に霧散か、または分解したHDDディスクに記録された信号のまま市の埋め立てゴミ処分場で瓦礫に混じって埋もれている、このどちらかです。

 GM1のファイルを探しますと公の場にアップ出来るものは僅少です。ここはカメラ掲示板でありますので画像のアップのことを思いますと申し訳なく、残念です。カメラ終活でのことは別として、ファイル喪失については他山の石とでもしていただければ幸いです。


書込番号:26182982

ナイスクチコミ!0


a.k.a_abさん
クチコミ投稿数:365件Goodアンサー獲得:9件

2025/05/20 19:40(3ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

通常現像

AI-NR現像

通常現像

AI-NR現像

他スレッドでも書いていますが、
現在の(RAW現像時の)AI-NRの性能向上は凄まじく、
AI-NR任せで現像させるだけで、かなりのレベルの画像が得られます。
高画質のJPEGが簡単に手に入る感覚です。

またAI-NR現像でISO感度画質は2段分は綺麗に仕上がるので、
デジカメ性能の内高感度特性に関しては現行機種に迫ります。

となるとAF速度や動画性能などが必要で無い限り、
もしくは物理的に故障した場合で無い限り、
何も新しいカメラに買い換える必要性を感じません(ーー;

現在SDカードも64GB程度で1000円以下と安いですし、
64GBでRAW画像は3000枚ほど撮影できてしまうため、
余程PC性能が貧弱で無いならば、JPEGで撮影する必要を感じません。

なのでカメラを複数台所有してるような人は、
写真管理アプリのつもりでAI-NR搭載RAW現像アプリを購入した方が、
古い機材自体を現行機材の画質で使用できますし、
過去にRAW撮影データがあるならば見違える画質で再現像できます。

マトモなミラーレス一眼が15万円程度はする世の中なので、
現行エントリーPC+AI-NR搭載RAW現像アプリは買えてしまうので、
GM1/5のように他に代替のないカメラの場合は、
そのカメラの良さを活かし続ける選択が良いかもです。

知人のGM5は、センサーユニット保護カバー内の汚れが原因で、
既に代替部品も無いという事で修理不可となったため、
程度の良い中古GM1を探して再購入しましたが、
結局同じようにアプリを更新して現在も愛用しています。

もちろん最新のAF性能などは魅力的ではありますが、
古い機材の(無理のない)生かし方は結構あるので、
処分の前に一考された方が良いかと思います。

書込番号:26185157

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「デジタル一眼カメラ」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラを新規書き込みデジタル一眼カメラをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング