デジタル一眼カメラすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

デジタル一眼カメラ のクチコミ掲示板

(4309888件)
RSS

このページのスレッド一覧(全56165スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デジタル一眼カメラ」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラを新規書き込みデジタル一眼カメラをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

標準

秋葉原ヨドバシに在庫

2025/04/22 14:47(4ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α1 II ILCE-1M2 ボディ

スレ主 DB103さん
クチコミ投稿数:6件

【ショップ名】ヨドバシ秋葉原

【価格】ネットと同じだった気がします

【確認日時】今日昼頃

【その他・コメント】入荷したもののうち決済出来なかった数台が在庫としてあるらしいです。欲しい方はお急ぎを!

書込番号:26155612

ナイスクチコミ!2


返信する
@/@@/@さん
クチコミ投稿数:936件Goodアンサー獲得:59件

2025/04/22 14:58(4ヶ月以上前)


キャンセルてしょうか?
例のバッテリートラブルが解決しないからか?

書込番号:26155619 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 DB103さん
クチコミ投稿数:6件

2025/04/22 15:07(4ヶ月以上前)

実際のところは分かりませんがカードや審査通らなかった方が数名いたらしいです。
展示品弄ってたら店員さんが囁いてきましたw

書込番号:26155629 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:609件Goodアンサー獲得:19件

2025/04/23 11:32(4ヶ月以上前)

3月10日にカメラのKに注文した自分のα1Uが今月20日に納品され、その重さを確かめて同日女房のα1UをやはりカメラのKに追加注文しました。同社から5/20に入荷予定と連絡が来ました。ヨドバシ.COMの在庫を見て、ヌヌヌ!と思いましたが、同店には10%のポイントが付くものの、延長保証が無く、今回はカメラとレンズを下取に出す都合も有り、このまま待つしかありません。

書込番号:26156629

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:329件Goodアンサー獲得:3件

2025/04/23 12:05(4ヶ月以上前)

そろそろカメラ専門店にも在庫が入って来たようですね
有るわけ無いと思い込み冷やかしで在庫あるか聞いて有ったら買わないとバツが悪くなるので気を付けましょう

書込番号:26156653

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:2件

2025/04/23 12:13(4ヶ月以上前)

>DB103さん

良かったですね。カメラのキタムラは無料で長期保証ならお買い得ですね。

書込番号:26156660

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:609件Goodアンサー獲得:19件

2025/04/23 14:58(4ヶ月以上前)

>べらぼう流星さん

カメラのキタムラは5年保証で5%取られました。故障した時の修理費用が結構高額だと聞き、夫婦のα1Uに各々5年保証付けました。他店ですが、今年FE300mmF2.8GMを購入した時は3年延長保証でした。むしろレンズは5年保証が良いのですが、カメラは3年保証が丁度良いと思います。

書込番号:26156826

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

Yolocam S7 Designed for TikTok, Built for Streaming.

2025/04/22 13:22(4ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ

スレ主 Seagullsさん
クチコミ投稿数:2109件

Yolocam S7 Designed for TikTok, Built for Streaming.

マイクロフォーサーズ公式WEBサイトで紹介されていますがMFTマウントのWEBカムですね。
https://www.four-thirds.org/jp/body/yolocams7/

こちらはメーカー公式
https://www.yololiv.com/yoloCam-s7-spec

仕様が若干謎で、どうやらソニー製クアッドピクセルセンサーを搭載しているようでおそらくOM-1にも使われているものでしょう。
紹介されている動画等をみていると、単焦点でもズーム操作をしていて「録画している画素の4倍あるから劣化が無い」とか言っているのを見るにOM-1同様に2000万画素相当で使用している感じでしょうか。よくわかりません。

LIDAR測距しているのも特徴で、推奨レンズは以下の記述があります。
Recommended lenses: Lumix MFT 25mm F1.7; Lumix MFT 15mm F1.7
推奨レンズ以外だとうまくAFが機能しないものもあるようです。

用途的に買うことは無いですけど、見た目がSigmaBFみたいでカッコいいですね。
そして、できればこういうのはパナソニックが出して欲しいです。

書込番号:26155545

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 Seagullsさん
クチコミ投稿数:2109件

2025/04/22 17:44(4ヶ月以上前)

こちら紹介動画

これは史上最高のウェブカメラ/ライブカメラでしょうか? YoloLiv の YoloCam S7。インスタントオートフォーカス、交換可能なレンズ
https://www.youtube.com/watch?v=qlcf1h2RpFo

YoloCam S7 レビュー & ウォークスルー ガイド | プロ品質!
https://www.youtube.com/watch?v=l9w2-E_91Nc&t=633s

書込番号:26155774

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ23

返信2

お気に入りに追加

標準

Zfcで「春うらら」を撮りました。

2025/04/22 08:28(4ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z fc ボディ

当機種
当機種
当機種
当機種

買ってからもうすぐ丸2年。
プロではないので解像度、色あいが悪いかもしれませんが、ご容赦ください。

書込番号:26155225 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


返信する
BAJA人さん
クチコミ投稿数:14918件Goodアンサー獲得:1428件

2025/04/22 10:32(4ヶ月以上前)

>さくらはさいたかさん

こんにちは。
いいですね〜。どれも秀作!
色もどれもいい感じだと思いますよ。
いやほんとに(^^)

書込番号:26155370

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2245件

2025/04/22 10:46(4ヶ月以上前)

>BAJA人さん

こんにちは
コメントありがとうございます。
私はあまり拘らないので全てJPEC撮って出しで、vividで撮りました。
他はほぼカメラ任せです。σ(^_^;)

書込番号:26155387 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ30

返信10

お気に入りに追加

標準

SDカード

2025/04/20 08:18(4ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z5II ボディ

クチコミ投稿数:2783件 さらしな 

一枚付属しますが
せっかくのWスロット

UHS-TとUだと多分静止画的には変わらず
V30かV60かと言う感じですね(4KならV60?)
https://www.sdcard.org/ja/consumers-2/about-sd-memory-card-choices/speed-class-standards-for-video-recording/

後はPCへの転送で差が出そう

書込番号:26152859

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:314件

2025/04/20 15:30(4ヶ月以上前)

>ろ〜れんす2さん

D780の秒間7コマはV90カードでないと詰まってしまいましたので、
Z5UもSDカードはケチらないでV90を購入された方が良いです。

遅くてもかまわない場合は、V30辺りが良いです。
V60はV30に比べあまり効果が無く、微妙でした。

購入するならV90か妥協した場合はV30の2択が良いですよ。

書込番号:26153334

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:2783件 さらしな 

2025/04/21 21:00(4ヶ月以上前)

>娘にメロメロのお父さんさん

静止画でも差が出ますか。
値段が倍近くなので、慎重に検討します^_^

書込番号:26154833 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:484件Goodアンサー獲得:35件

2025/04/21 21:33(4ヶ月以上前)

静止画では連射しなければ関係ないですけどね。
とくにキャプチャー関係はあっという間に書き込みが間に合わなくなりますよ。
自分の撮影スタイルに合わせて買えばいいのではないでしょうか。
小生は、今はZ5には無駄に高性能なプログレードのコバルトを使用しています。
OM-1用に使っていたものです。
Z5IIではドッグランなどで使用するつもりですので、
プログレードのSDが活かせると思っとります。

書込番号:26154868 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:314件

2025/04/22 17:47(4ヶ月以上前)

>ろ〜れんす2さん

RAW7コマ連写の時に詰まったので、
流し撮りとかしなければV30でも十分です(^^♪

書込番号:26155776

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2783件 さらしな 

2025/04/24 07:14(4ヶ月以上前)

>ニコちゃん小王さん
>娘にメロメロのお父さんさん

値段が倍くらいになるので汗
V60があるのでそれで試してみます(連写はそんなに使わないので)

書込番号:26157545

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2783件 さらしな 

2025/04/25 12:36(4ヶ月以上前)

メーカー推奨は
動画込みで
V90の様ですね(説明書に)

高いんですよねー汗

書込番号:26159157 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:314件

2025/04/26 09:10(4ヶ月以上前)

>ろ〜れんす2さん
ミラーレスカメラは連写が凄いから、SDだとボトルネックになりますね。
V90はデータ通信速度の割に高いですよね。

今後は CFexpress TypeB 2枚差しが主流になると思います。

書込番号:26160012

ナイスクチコミ!1


leon1009さん
クチコミ投稿数:19件

2025/04/26 10:37(4ヶ月以上前)

Z6と入れ替え予定で購入し、昨日受け取りました。

CF Expressカードが利用できる機種との違いとして書き込み速度の話はよく出ますが、読み出し(撮影した写真の再生時)にもやや差があるような気がしました。
1枚ずつ送っていく際に、Z6ではかなりサクサク表示出来ましたが、Z5IIでは若干ですがラグというか引っかかりがあるように感じます。

現在はV30のSDカードを利用していますが、V90にすると多少変わりますかね。
カードのカタログスペックで見ると劇的に変わるようには思えないですが‥

書込番号:26160086 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2783件 さらしな 

2025/04/26 11:10(4ヶ月以上前)

>娘にメロメロのお父さんさん
>leon1009さん

Z6はCF-Bでしたが
PCへの転送は、かなり違いますね汗

メインはZ50IIから移動した
nextorageの安い方の
UHS-II256GBを、入れました。
付属の128GB SDを、
動画用に4K60Pで問題無ければ
良いのですが。
動画は多少待ってもですが
静止画で止まるとちょっと嫌なので^_^

書込番号:26160119 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:4件 Z5II ボディのオーナーZ5II ボディの満足度5

2025/04/27 15:21(4ヶ月以上前)

突然失礼します。

下記の動画でUHSUのSDカードの速度等について解説しています。

https://www.youtube.com/watch?v=fVPpjr12yqc

17分頃からV90の代表的なSDカードの読み書き速度の違い、続いてV60のSDカードの速度の違いをテストし、解説しています。

V60でもカードによってはかなり高速な製品もあるようです。

書込番号:26161456

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ9

返信2

お気に入りに追加

標準

充電不具合?

2025/04/20 01:00(4ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α1 ILCE-1 ボディ

スレ主 cross0723さん
クチコミ投稿数:51件 α1 ILCE-1 ボディのオーナーα1 ILCE-1 ボディの満足度5

ソフトウェアVer3.01にアップデート後

充電が不安定に・・・

・充電時間が長くなった

・充電終了後、電源を入れてバッテリー残量を確認すると
 満充電にならず、90数パーセントで充電終了している

・充電ランプがついているが、一時間くらい経ってから
 残量を確認するとパーセント数が増えていない時がある

縦位置グリップでバッテリは2個使用、バッテリーは純正品!
アップデート前はこんなことはありませんでした。

しばらく様子をみてみます。

書込番号:26152668

ナイスクチコミ!3


返信する
スレ主 cross0723さん
クチコミ投稿数:51件 α1 ILCE-1 ボディのオーナーα1 ILCE-1 ボディの満足度5

2025/04/20 18:48(4ヶ月以上前)

不具合の原因がわかりました!

USBのアンペアが低いと充電がうまくいかなくなるようです。

ファームウェアアップデート前は問題なく充電できていたのですが、

アップデートで充電の仕様が変わったのかな???

出力の低いUSBでは充電時間が長くなるだけかと思いましたが、

正常に充電ができないことがわかりました。

書込番号:26153563

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15824件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2025/04/20 21:24(4ヶ月以上前)

>cross0723さん

厳密にPD充電のみに成ったのでしょうか?
もし15W以上の充電器が必要なら、推測の通りと成りそうです。

USB2.0の頃は最大2.5Wでしたから、

でもこのα1にはバッテリー充電器がまだ付属してましたし
USB-C充電器もPD対応で揃えてますので大きな問題は私には無さそうです。

書込番号:26153754 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

アップデート

2025/04/19 03:47(4ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α7 III ILCE-7M3 ボディ

クチコミ投稿数:578件 α7 III ILCE-7M3 ボディのオーナーα7 III ILCE-7M3 ボディの満足度5

ファームウェアのアップデートが来ましたね。
Ver. 4.02

今さらアップデートがあるとは思っていませんでしたが、今回はネットワーク機能の変更と動作安定みたいですね。

普通に使う分には変わらないでしょうけど、動作の安定性が向上するようなのでアップデートしました。

書込番号:26151499 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2025/04/19 09:07(4ヶ月以上前)

>チョンボ君さん

こんにちは。

>普通に使う分には変わらないでしょうけど、動作の安定性が向上するようなのでアップデートしました。

2018年発売でもう7年になりますが、
現行機でファーム対応があるのは安心ですね。

書込番号:26151723

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:578件 α7 III ILCE-7M3 ボディのオーナーα7 III ILCE-7M3 ボディの満足度5

2025/04/24 20:26(4ヶ月以上前)

アップデートの恩恵か、
スマホのImaging Edge Mobileで位置情報連動の設定にしているとき、カメラ側を起動してすぐ連動するようになり、スリーブを何度繰り返してもカメラがオンになればすぐ連動する。

以前はカメラが何度かスリーブすると通信が切れて、スマホを再起動しないと連動しなかった。こういう地味な安定性向上があると助かります。

書込番号:26158446 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「デジタル一眼カメラ」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラを新規書き込みデジタル一眼カメラをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング