デジタル一眼カメラすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

デジタル一眼カメラ のクチコミ掲示板

(4309026件)
RSS

このページのスレッド一覧(全56147スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デジタル一眼カメラ」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラを新規書き込みデジタル一眼カメラをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α7R ILCE-7R ボディ

クチコミ投稿数:37件

本体が軽いので、レンズも軽量が良いと思い、中華系のレンズを使うと表面照射の為に色被りが出てあきませんので、ご注意ください。

書込番号:26269286

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:11171件Goodアンサー獲得:145件

2025/08/21 20:46

まあ7Rは出てすぐオールドレンズには向かないと評価されてたからね

書込番号:26269305

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3664件Goodアンサー獲得:77件

2025/08/22 06:22

>まるちゃん1124さん

作例があると説得力があります。
ないと・・・

書込番号:26269571

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ518

返信57

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ

https://www.canonrumors.com/hasselblad-x2d-ii-press-release-spills-out-early-across-the-internet/

新しいX2DIIとXCD 2.8-4/35-100Eのプレスリリースと主張されているが
そうなるとハッセルブラッドの公式な文章

この中で

> 28-76mm full-frame equivalen

という文章
「フルフレーム換算28-76o」
これって意味不明な表現だよね

レンズはとりあえずライカ判フルフレーム(フルサイズ)換算で28-76なのは間違いないのだけども

中判のカメラ、レンズの説明の中で元のフォーマットサイズを省略してフルフレームと出したら
普通に考えれば645フルフレームの意味になる

これをメーカーがやっちゃまずいと思うのだが


ところで28-76/2.8-4とか出してくれるのはうらやましい
日本のカメラメーカーなら28-76/4と性能を無駄に封印して出すのが目に浮かぶ

このあたり、パナとタムロンに頑張って欲しいもんだ

昔は例えばニコンも24-85/2.8-4とか出してくれてたんだがなあ…

書込番号:26269039

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:29512件Goodアンサー獲得:4527件

2025/08/21 16:11

26日リリースなのだから、現時点で公式な文章ではありません。

ですが、既存の製品にも35mm換算の表記はあります。
https://kakaku.com/item/K0001051521/spec/#tab
https://www.hasselblad.com/press/press-releases/2024/hasselblad-introduces-the-xcd-75p/

書込番号:26269077

ナイスクチコミ!13


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2025/08/21 16:12

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん

こんにちは、お書きの意味分かります。

サイトはハッセルブラッド公式ではなく、RUMORS ではないんですか?

書込番号:26269078

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:11171件

2025/08/21 16:19

>26日リリースなのだから、現時点で公式な文章ではありません。

それは認識した上で書いていますよ

斜め読みしないように


そしてこの書き方では本来35o換算という意味にならないから問題なのです

とにかく、最初の書き込みよく読んでください

>59mm full-frame equivalent focal length

てかもうすでに公式にやっていたのか

この表現大丈夫?
海外では普通なのか???

書込番号:26269087

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:11171件

2025/08/21 16:24

>里いもさん

公式なプレスリリースのリークとして掲載されているのです

和製英語のフルサイズならライカ判にしか使わないので問題ないですが
(フルサイズ=ライカ判フルフレーム)
フルフレームと言う言葉の場合は元のフォーマットサイズを併記しないとサイズが決まらないですからね

645フルフレーム製品も出してるハッセルが
そんなことわかってないの?ってなる

書込番号:26269088

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:29512件Goodアンサー獲得:4527件

2025/08/21 16:43

ハッセルの日本におけるニュースリリースにも使われているし、富士フィルムもレンズ一体型において普通に使っています。
https://www.fujifilm-x.com/ja-jp/products/cameras/gfx100rf/

書込番号:26269100

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:11171件

2025/08/21 17:04

>ありりん00615さん

失礼ながら僕の言葉の意味をまったく理解できてないですよ

フジの表記は全く何も問題ありません
根本的に「フルフレーム」という言葉を使っていないので今回の話と無関係ですし

よく読んでみてください

書込番号:26269118

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:29512件Goodアンサー獲得:4527件

2025/08/21 17:41

フルフレームはシネマカメラで利用される用語ですが、センサーとしてはフルフレーム、フルサイズ、35mmは同義です。

八セルのスペック上では、EQUIVALENT FOCAL LENGTH (24×36) / 換算焦点距離(24×36)という言葉に置き換えられています。

書込番号:26269143

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:11171件

2025/08/21 17:52

>ありりん00615さん

認識を間違ってますよ

フルフレームと言う言葉は元のフォーマットサイズを決めないとサイズが決まりません
645判フルフレームとか、ライカ判フルフレームとかです

なのでただフルフレームと言ってしまうと意味不明になります


例えば
https://jp.pronews.com/column/202401100901451451.html

645フルフレームと明記しています

書込番号:26269150

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:5490件Goodアンサー獲得:349件

2025/08/21 19:35

Hasselbladによる説明。
「・WHAT IS HASSELBLAD MEDIUM FORMAT?
In photography, medium format simply refers to a camera that has a larger sensor than a 35mm (24x36mm), or 『full frame』 DSLR camera. 」(ここでの「or」は「つまり」と捉えるのが一般的だと思います)
[下の図のキャプションも同じ]
https://www.hasselblad.com/learn/medium-format/

因みに、「equivalent」は、Hasselbladサイトでも一般的な用法と同じ。
「The Hasselblad XCD 3.4/75P is a standard lens with a 59mm equivalent focal length, ‥‥」
https://www.hasselblad.com/x-system/lenses/xcd-75p/

書込番号:26269235

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:29512件Goodアンサー獲得:4527件

2025/08/21 19:55

スペックに記載されている「EQUIVALENT FOCAL LENGTH (24×36) 」をみれば24x36(35mmサイズ)が基準であることがわかります。サイズが省略されている場合は、35mmとみて間違いはありません。

645Zの場合は、海外では35mm full-frame format、日本では35ミリ判フルサイズという言葉が用いられています。
https://www.ricoh-imaging.co.jp/english/products/645z/feature/index.html
https://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/products/645z/feature/index.html

書込番号:26269255

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:11171件

2025/08/21 20:31

ああそういう意味か

スペック表では正確に表記しているのに
製品説明とかで不適切な省略した表現をしているということか…

これはハッセルみたいなメーカーは絶対やっちゃだめだよね

645フルフレームを扱っているメーカーなのだから…
645か35oかを省略したら極めて分かりにくい

意外に頭悪いんだなあ…
チェック漏れて感じではなさそうだよね

ちなみにフルサイズはフィルム時代からある言葉ですが
完全にライカ判でしか使わない言葉なので何も問題ありません

昔調べた限りでは記者が勘違いして中判でフルサイズと言う言葉を誤使用したのは見たことはありますが
業界側が使っているのは確認できませんでした

書込番号:26269291

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:3834件Goodアンサー獲得:197件

2025/08/21 20:58

>意外に頭悪いんだなあ…
>チェック漏れて感じではなさそうだよね

もしかしたら情報を発信する側のライターとチェック担当が、

  フルサイズとかブローニー判とか無縁の世界でメシ喰ってる連中

かも知れない、に一票。
要はササっとスマホで済ませてナンボの世界だから、そのナンチャラ換算でドータラコータラ、を深く掘り下げるなんてことの重要性?を意識してない気がします。

実例は知りませんが、Z世代さんとやらがPCの世界を詳しく知らなくて、EXCELやWORD、ウィンドウズのフォルダーやらファイル属性やらで相当苦労してる、みたいな。…それのWorldWide的延長上じゃなかろうかと。

書込番号:26269315

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1件

2025/08/21 20:58

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん

英語圏での表記を問題にしているのですよね。

自分も似たような疑問を持たないでもありませんが
ざっと調べたところ
現在の英語圏では「フルフレーム=35o判」ということで“ほぼ完全に”定着しているようです。

「full-frame」で検索するだけで概況は分かると思いますが
以下実例をいくつか。

2024年のハッセルブラッドのプレスリリース
https://www.hasselblad.com/press/press-releases/2024/hasselblad-introduces-the-xcd-75p/

With a 59mm full-frame equivalent focal length…

2021年の DPReview
https://www.dpreview.com/reviews/fujifilm-gf-30mm-f3-5-r-wr-field-review

Giving users an equivalent field of view to a 24mm lens on full-frame systems,

・Focal length: 30mm (24mm full-frame equivalent)

同じDPReviewを古い方からたどっていくと興味深いです。

2009年の
https://www.dpreview.com/reviews/nikon-35-1p8g-n15
の表中では
35mm equivalent focal length= 52.5mm
と「35o判換算」的に表記していたのが

2018年
https://www.dpreview.com/reviews/hasselblad-x1d-50c
になると
The Hasselblad X1D-50c is a 50MP mirrorless medium format camera, built around a 44 x 33mm sensor that's 70% larger than 'full frame.'
と引用符が付いていて「いわゆるフルフレーム」的な表現になっていて
定着途上だったことがうかがえます。


> 例えば
https://jp.pronews.com/column/202401100901451451.html
645フルフレームと明記しています

これは日本語の表記ですし、よく読むと「645フルフレーム」の表現もおかしいですね。

「フェーズワンの現行デジタルバック「IQ4シリーズ」では、全機種で645フルフレーム(53.4×40mm)センサーを採用。」

60×45サイズをフルに使ったセンサーなのかと思ったら、
ところがどっこい、実は「53.4×40mm」だなんておかしいですよね。
これは英語で表記してあったとしても突っ込みが入るところでしょう。

そもそも、645サイズを「フルフレーム」と呼ぶ人は、世界中捜しても超少数派でしょう。645をフルフレームと呼ぶ根拠がなく、645を基準にする意味もないので。

長文失礼しました。

書込番号:26269316

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:5490件Goodアンサー獲得:349件

2025/08/21 20:59

【おまけ】
英語はダメダメなので、以下に、誤解等があるかもしれません。ご容赦下さい。

イメージセンサーにおける「フルサイズ」は、和製英語です。英語では、「full size image」と言った場合に用いられます。
英語では、センサーサイズには、「full frame」、「APS-C」=「crop sensor」、「medium format」、「○inch(*)」等が良く用いられています。

(*)
「計量法」のSI単位系を基本に据えた「法定計量単位」に「インチ」は含まれず、日本では「インチ」を使用出来なくなった為、苦肉の策として「型」表記が導入されました。

・Full-frame DSLR (Wikipedia英語版)
https://en.wikipedia.org/wiki/Full-frame_DSLR

・Digital medium format (Wikipedia英語版)
https://en.wikipedia.org/wiki/Medium_format#Digital_medium_format

書込番号:26269317

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:11171件

2025/08/21 21:05

>くらはっさんさん

プロ意識の欠如か…
悲しいのおお

書込番号:26269323

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:11171件

2025/08/21 21:15

>60×45サイズをフルに使ったセンサーなのかと思ったら、
ところがどっこい、実は「53.4×40mm」だなんておかしいですよね。


ここは誤解している人が多いとこだけども
645はブローニーフィルムの6×4.5cmの範囲を使うという意味であり
6×4.5cmのフォーマットサイズという意味では全くないですよ
フィルムの幅が6cmなのでいっぱいまで使えない

645のフォーマットサイズは56x41.5oです
まあこれよりは小さいのにフルフレームと言ってるのはあるけども
それはライカ判でも同じことですね

書込番号:26269334

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:11171件

2025/08/21 21:20

>ミスター・スコップさん

知る限りでは1965年のコニカ・オートレックスではフルサイズという言葉が使われてました
ハーフサイズに対するフルサイズ

デジタル時代に言葉を復活させたのはキヤノンだけども
最初に作ったのはコニカなのかもしれないですね(笑)

書込番号:26269339

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:29512件Goodアンサー獲得:4527件

2025/08/21 21:29

ハッセルの645は2018年が最後で今はラインナップにありません。

フルサイズは日本ではよく使われています。Phase Oneも国内正規販売店では645フルサイズです。
https://www.light-up.co.jp/home/sales_top/sales_phaseone/

書込番号:26269347

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:359件Goodアンサー獲得:45件

2025/08/21 21:31

昔は 135 film camera がいつのまにか full-frame になってますね。で、645判フルサイズは full-frame 645。

書込番号:26269349 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:11171件

2025/08/21 21:37

>ありりん00615さん

なんと

ここ十年で大幅に状況が変わったんだなああ

このあたりの事は10年くらい前にサイト調べまくって検証したのだけども
日本でも645は絶対にフルフレームにしていたのに…

まあ言葉は生き物だから変化はしかたない面はあるけども

フルサイズだけはライカ判でだけ使って欲しかった
ていうか根本的にライドアップ、アホなことすんな(笑)

やれやれな状況やなああ

海外ではライカ判を省略してフルフレームを使い
国内では中判にもフルサイズを使う…

フルフレームとフルサイズは使い分けできてたのに
カオスやな

今後は早めにCIPAが言葉の意味を確定させてしまったほうが良いかもね

書込番号:26269357

ナイスクチコミ!11


この後に37件の返信があります。




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α7R V ILCE-7RM5 ボディ

クチコミ投稿数:1075件

>2025年8月20日  デジタル一眼カメラ「ILCE-7RM5」本体ソフトウェアアップデートのお知らせ

ILCE-7RM5 本体ソフトウェアアップデート Ver. 3.01


と言うことで、早速アップデートしました。
アップデートファイルをパソコンにダウンロードしてメモリーカードにコピー。
メモリーカードをカメラ本体のスロット1に入れて、「実行」。
すんなり完了しました。

「認識対象」で「オート」が選べるようになるかと期待したけど、無かった。
「動作安定性を改善しました。」だけなので、何が変わったかは判りませんでした。

書込番号:26268660

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1501件Goodアンサー獲得:60件

2025/08/21 00:25

一ヶ月待ちます。

もう人柱はゴメン。

書込番号:26268675

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15817件Goodアンサー獲得:1028件 よこchin 

2025/08/21 00:37

>ひめPAPAさん

私も最低2週間は待つタイプですが

最近のアップデートはiOS用の
Creators' App
ばかり使っています。
もうメモリーカードでアップデートするのはめんどくきくて。汗
https://knowledge.support.sony.jp/electronics/support/articles/CCCA01000

書込番号:26268679 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1075件

2025/08/21 12:00

>sonyもnikonもさん
>よこchinさん

過去にアップデートでトラブルがありましたからねぇ。
私は遭遇していないので気にしていません(^_^;)

今回は Creators' App を使ってみようかなと思ったけど、アップデートの表示が
出ていなかったのでメモリーカードを使いました。
今見たら表示されていたので、配信に手間が掛かったのかも。

まぁ現在使っていて動作安定性に不満が無ければ、急いでアップデートする必要も
なさそうですね。

書込番号:26268930

ナイスクチコミ!1


neo-zeroさん
クチコミ投稿数:1652件Goodアンサー獲得:53件 α7R V ILCE-7RM5 ボディのオーナーα7R V ILCE-7RM5 ボディの満足度5 NEO−ZEROの写真館 

2025/08/22 16:19

>ひめPAPAさん
こんにちは 初めまして

私は臆病者なので皆様の書き込みを見てから
アップデートしたいと思います
AIAFの制度が上がるアップデートなら良いな(;^_^A

書込番号:26270025

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1075件

2025/08/22 21:48

>neo-zeroさん
>AIAFの制度が上がるアップデートなら良いな(;^_^A

こんにちは
今回は性能向上とかは無さそうですね。
何かのバグ潰しなのだろうけど、ついでに新機能の一つでもあれば、
みんな喜ぶのに・・・とか考えてしまいます。

書込番号:26270277

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ35

返信9

お気に入りに追加

標準

レンズキットが欲しい

2025/08/20 12:27


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E5 XF23mmレンズキット

スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3837件 旅と写真 

レンズキットは再度、受付してくれるのでしょうか?

書込番号:26268218

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:18件

2025/08/20 13:49

転売目的?

書込番号:26268272 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


masa0007さん
クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:7件

2025/08/20 14:05

発売日に間に合うようにってこと?
一般人にわかるわけがない ただ
X-halfの時の話をするとヨドバシが予約終了後の翌日くらいに
一度だけ再度受付してたからずっと張ってれば
ワンチャン在庫が復活するかもしれない。

書込番号:26268277

ナイスクチコミ!4


masa0007さん
クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:7件

2025/08/20 14:10

>momopapaさん
と言ってる間にも現在シルバーの在庫があった
キャンセル分や余裕をもって予約受付をして
トラブルなければ在庫を復活させたりする可能性は
大手小売店にはよくあること

書込番号:26268279

ナイスクチコミ!3


150°さん
クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:12件

2025/08/20 14:51

フジヤカメラあたりに一度、電話です問い合わせることをおすすめします。
わかっていたら何か教えてくれると思います。

書込番号:26268299 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2025/08/20 16:39

まだヨドバシドットコムでは予約受付中のようです。

書込番号:26268351 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


RF64さん
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件 Lente Particolare 

2025/08/20 17:15

欲しい理由は人其々なので他人がとやかく言う事ではないと思いますが、
ライカにも35oのf:2.8にズマロンと言うレンズがありますが、やはり不人気である事は否めません。
ましてやAPS-Cセンサーだとフルサイズと比べるともう一段暗いレンズ相当になるので、実質f:3.5くらいなのかな?
SIGMA 23mm F1.4 DC DN 辺りが実売52,000円位という事を考えると、そちらの方が幸せになれる気がしますが?
取り敢えずあちらこちらに予約入れてた連中が、冷静になってキャンセルし始めたんでしょうから
少し待っていればすぐ買える気もしますね。

書込番号:26268375

ナイスクチコミ!8


スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3837件 旅と写真 

2025/08/21 13:28

皆さんありがとうございます。
私はE4をメインに使っていますが、
そろそろ更新したいと思っています。
可能ならレンズキットがいいのですが、
価格コムでは予約できません。
半年ほど待った方が良さそうですね。

書込番号:26268973

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:8件

2025/08/22 10:11

ぼくもE4ユーザです。H2も持っていますが、E4の方が出動頻度は圧倒的に高いです。E4って2000万画素だし、手振れ低減もついてないし、AFもいまいちですが、カメラらしくていいと思います。もう少し待っててもいいかなと思います。

書込番号:26269736

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:383件Goodアンサー獲得:6件

2025/08/22 17:19

皆さん、キットレンズの23ミリに拘るなら、x-100Yが良くないですか?ストロボもあるし。

xf23とxf27だと、個人的にはxf27の換算40ミリが魅力的です。

書込番号:26270081 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

秋だより

2025/08/19 18:57


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 5 ボディ

クチコミ投稿数:4691件 フォト蔵 
当機種
当機種

1)栗のイガ、いっぱい

2)栗のイガ、アローン

「キガハヤ」
我ながら

道に落ちてても
タイヤで踏んづけたのはナシ
パンクを避けたな

RAW現像JPEG with Rawtherapee
EXIF編集あり with "ExifTool by Phil Harvey"

書込番号:26267654

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1254件Goodアンサー獲得:9件

2025/08/20 21:38

当機種
当機種
当機種

ススキも 出てきた

山ぶどう ?

深山湧水

>スッ転コロリンさん 今晩は

今日は秋田・青森で豪雨! 暑いのはガマンしなくちゃ・・・でも暑い

重いカメラ Z5を連れて 山間地に秋探しに

書込番号:26268577

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4691件 フォト蔵 

2025/08/21 16:52

こんにちばんは、もつ大好きさん

写真はなし、恐縮

<余談>

カメラを手にちょっと近場へ
が、「ひぐらしの声はすれども・・・」
なんて感傷にふけってたら
ひきなり「じーじーじー」
「コラっ! 邪魔すんじゃねェ!」

「ひぐらし」、Web検索すると
6月ころから鳴いていたんだと

「秋の季語」らしいや「晩夏」のイメージ
思い込みなんだね

そう言えば「赤とんぼ」の群れ
「なんたらアカネ」ってのがホントかな
これも「晩夏」のイメージでいたら
7月ころから飛んでたような

書込番号:26269106

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4691件 フォト蔵 

2025/08/25 18:39

当機種

3)瑞穂(みずほ)

【実りの頃】

トリミング換算80mm相当
RAW現像JPEG with Rawtherapee
EXIF編集あり with "ExifTool by Phil Harvey"

書込番号:26272949

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4691件 フォト蔵 

2025/08/27 15:54

当機種
当機種
当機種
当機種

4)雲

5)タカサゴユリ

6)オオハンゴンソウ?

7)コスモス

【秋の気配】

まずは4枚

RAW現像JPEG with Rawtherapee
EXIF編集あり with "ExifTool by Phil Harvey"

1枚目は[オリジナル画像(等倍)を表示]しないと伝わらないかな
スマホのちっこい画面じゃ暗いだけかも
ってわざわざ書いてみっか

"晩夏"は寂しいから"秋"にしました

書込番号:26274599

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4691件 フォト蔵 

2025/08/28 18:40

当機種
当機種
当機種
当機種

8)普通にコスモス

9)キバナコスモス

10)ヒゴタイ

11)空

続くは4枚

RAW現像JPEG with Rawtherapee
EXIF編集あり with "ExifTool by Phil Harvey"

4枚目の「空」
青空の色はRAW現像で醸し出したものです
"Z 5"のデフォルトではありません
と、書いておくかな
早とちりする人がいないように

ついで
前回の「4)雲」の"雲のモコモコ感"もRAW現像のなせる業です、念のため

書込番号:26275736

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ48

返信9

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E5 ボディ

スレ主 SMBTさん
クチコミ投稿数:1242件

店舗によってはまだ予約を受け付けているところ、しかも発売日にお届けのところがあります。
価格のせい?
それとも2か国語版になって、転売ヤー人気が減ったのでしょうか。

書込番号:26267229

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:11171件Goodアンサー獲得:145件

2025/08/19 10:06

まあ希少価値は下がったわな
最後の箱型EVF内蔵小型軽量機だったのだが…
いっきにメタボになったからねええ

僕の感覚ではE4までとは違う、別のシリーズがスタートしたとしか思ってない

書込番号:26267256

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2517件Goodアンサー獲得:183件

2025/08/19 10:33

今みると、ヨドバシはボディ単体も含めて全て受付終了、マップはブラックボディが受付終了となっていますね。
海外では先行販売されていたこともあり、海外転売需要が減ったのかもかもしれません。

レンズキットは30分で売り切れでしたが、レンズとボディを別々に買うと数万円の損なので、レンズキットの復活待ちの人もいるかもしれませんね。

書込番号:26267272

ナイスクチコミ!4


masa0007さん
クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:7件

2025/08/19 10:35

ボディだけ買う人少ないでしょう
せっかくの新レンズをお得に買えるし
単品でレンズ買い足すにも12月
きっと5万円超え

書込番号:26267273

ナイスクチコミ!1


RF64さん
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件 Lente Particolare 

2025/08/19 10:55

>SMBTさん

非常に良い事じゃないですか?
本当にこのカメラで楽しみたい方が普通に買える事が一番かと思います。
しかしながら、ヨドバシなど大型店では丸一日で受注停止ですから、人気は十分高いと感じます。
ひとつ気になるのはレンズキットの仕様・・・単焦点でf:2.8ではお得感を感じない人も多いのかと?
転売前提で買ってる人は、レンズの単体転売などを考えているのかもしれませんが、
このスペックじゃレンズ単体での転売に旨味はない様に感じます。

書込番号:26267288

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:383件Goodアンサー獲得:6件

2025/08/19 13:39

なんでこんなにお高いんでしょ。
工業製品として20ん万の商品価値あるのかな。。。
まぁ、x-100にしろ、売れるからメーカーとしてはヨシヨシ(シメシメ)なんでしょうが。

ジャンルは違うけどGRWが15万を切りそうだから、そちらにカネを落とす人もいるでしょうな。

書込番号:26267421 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:22件

2025/08/19 17:26

予約日をぎりぎりまで遅らせて在庫をできる限り多く用意したのに受付停止するほどなのでかなり売れているはず

書込番号:26267573 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 SMBTさん
クチコミ投稿数:1242件

2025/08/20 09:44

でもX-M5よりはマシな印象があります。
M5は最近になってようやく在庫が復活しましたね。

書込番号:26268108

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2025/08/20 15:57

発売日当日に渡せますと予約してた店舗から連絡ありました。xのレンズは3本持ってますが、キットで申し込みました&#128522;

書込番号:26268333 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 SMBTさん
クチコミ投稿数:1242件

2025/08/20 16:11

このキットレンズは珍しく寄れるレンズなので需要は高そうですね。

書込番号:26268337

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「デジタル一眼カメラ」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラを新規書き込みデジタル一眼カメラをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング