デジタル一眼カメラすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

デジタル一眼カメラ のクチコミ掲示板

(4309914件)
RSS

このページのスレッド一覧(全56166スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デジタル一眼カメラ」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラを新規書き込みデジタル一眼カメラをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

価格差

2002/09/03 06:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS D60 Kit ボディ

スレ主 かん10さん

近くのカメラ店に行ってきましたがD100の在庫はいつ行っても置いてあり
D60の在庫はほとんど置いていない状況です。
D100とD60ではどちらが多く出ていますか?と聞いてみたらD100との事でした。だからD100はいつも在庫があるみたいです。D60はと聞いたらほとんど予約で在庫を置くのは少ないとの事です。
D60は人気がないのでしょうか?そんな事はないとは思うのですが
やはり価格差でしょか?5万円のさは大きいですよね。
D60の値下げはあるのでしょか。

書込番号:923322

ナイスクチコミ!0


返信する
まさ20022003さん

2002/09/03 07:37(1年以上前)

「在庫がない」→「人気がない」の発想がよくわからない。
生産が需要に追いついていないから、在庫がないのだし、値段が下がらないのでは。

書込番号:923351

ナイスクチコミ!0


haruはるさん

2002/09/03 08:27(1年以上前)

企業としての様々なもくろみや戦略が有るのでしょうね。
 月産台数を低く抑えて高値を維持するキャノンと、少しぐらい安くても販売台数で利益を上げようとするニコンの違いかな?

 単なる生産ラインの規模の違いと言うこともできるかもしれませんが・・

書込番号:923374

ナイスクチコミ!0


かけいた@香川さん

2002/09/03 09:06(1年以上前)

薄利多売か高利小売(?)の違いでしょうね?
人気(性能,品質)とは直接関係ないように思います。
----------
5万円の差というのも微妙ですね。。。
D100を選んだとして、後で「あの時5万円足しとけば」と後悔する
ようなことは無いと自信が持てるならD100だと思います。
(その逆もあり得ますが。(^^;)

書込番号:923403

ナイスクチコミ!0


慣らし運転中さん

2002/09/03 11:51(1年以上前)

真偽のほどはわかりませんが
http://www.dpreview.com/forums/read.asp?forum=1019&message=3312875
によると、D60は700部品があって、組み立てに120分かかり、
一日300台の生産規模らしいですね。これで世界中に配っているとすれば
品薄でしょうね。

書込番号:923599

ナイスクチコミ!0


SPARC505さん

2002/09/05 16:46(1年以上前)

一概に価格差があるといっても、D100はACアダプタもNC3も別売。

D60はACアダプタ標準添付だし、フォトショエレメントと
RAWデコーダーも付属してるし(デコーダーはWeb上でも
無償公開されてる)。

必要な物が付いているD60とそれが別売になってるD100、
5万の価格差なんてあってないような物じゃないの?

書込番号:926562

ナイスクチコミ!0


しんじさん
クチコミ投稿数:308件

2002/09/05 18:30(1年以上前)

ACアダプタやNC3なんて
ふつう要らないって思うのは私だけ?

書込番号:926693

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:242件

2002/09/05 18:51(1年以上前)

最終的にそろえるレンズたちもすべて考慮しないとね!
どう?
圧倒的にD60が安いでしょ。

ちなみにD100は月産2万5千台体制でラインつくってるそうです。
D60は6千台程度?新聞では6月より1万台体制にするっていってたけど...
これはマーケッティングの差ですね。
どっちがえらいのかは現時点では誰にもわからない。

ちなみにここの書き込みが盛り上がらないのは別板がたくさんあるから。
kazumaruさんのHPなど盛り上がってますよ(ここと違って、かるいし)

書込番号:926719

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

D-60を短納期で欲しい方へ

2002/09/02 20:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS D60 Kit ボディ

スレ主 加藤綽男さん

D-60を、4日間で買えました。他の人に紹介していいですかと聞いたら、
いいですよ、との事。価格も満足。ご希望の方は私にメールをもらえば
ご紹介します(100%の責任は容赦ください)。
nbuo.kato@nifty.com まで。  世のため人のため ?

書込番号:922701

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15558件

2002/09/02 21:26(1年以上前)

あくまで私見ですが
そんないい加減な情報は要りません。

書込番号:922766

ナイスクチコミ!0


あやしい?さん

2002/09/03 00:22(1年以上前)

どこの店でいくらなんですか?どうみても盗品の売り方のような気がしますが??

書込番号:922986

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

階調補正ユーザーカスタムセッティング

2002/09/01 23:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D100 ボディ

クチコミ投稿数:741件 Komin's Photos on the Net 

D100が露出アンダーのように暗く写る傾向の解決法として階調補正のユーザーカスタムを活用する方法を7月16日にHP上で提案して以来、D100の多くのユーザーの方から賛同を得ております。
このたび、ユーザーカスタムの設定法をより判り易いように記載内容を変更し、階調補正/露出補正により如何にヒストグラムが変化するかの紹介、Q&Aの事例を追加する等、内容を更新しましたので改めて紹介します。
http://www5e.biglobe.ne.jp/~komin/curve/curve.htm
特に、最近D100を入手され、階調補正のユーザーカスタムの内容、効果を知らない方には是非見て戴きたいと思います。
D100では、露出が適正でも暗く写る傾向があり、明るく写るようにとプラス側に露出補正をかけると往々にして白とびの発生を招く結果となります。
階調補正のユーザーカスタム設定は、露出補正することなく中間の明るさ部分の階調設定を変更することにより明るく写るようする方法であり、適切に設定すると、まるで別のカメラに変わったと思えるほどの効果があります。

書込番号:921235

ナイスクチコミ!0


返信する
banbabanbababaさん

2002/09/03 11:43(1年以上前)

これからD100ユーザーになろうと思っている者です。
大変ためになりました。
ありがとうございます。

書込番号:923593

ナイスクチコミ!0


派素金さん

2002/09/07 09:33(1年以上前)

コーミンさん大変役に立つ情報ありがとうございました。
ひとつだけいいですか、Nikonキャプチャー3のトライアル版は
どうやって手に入るのか教えてください。
製品版ほしいけど高くて手が出ませんので、、、

書込番号:929181

ナイスクチコミ!0


デジ眼さん

2002/09/07 09:59(1年以上前)

NC3トライアル版はD100付属のCD-ROMの中に入っています。

書込番号:929215

ナイスクチコミ!0


派素金さん

2002/09/08 12:49(1年以上前)

トライヤル版はありましたので早速D100をPCのUSBへ接続して
キャプチャカメラコントロールを起動してもカメラが接続されてないとのメッセージで、実行できません。 カメラ側はちゃんとPCと表示されてるしパソコン側もデバイス上でNikonD100USBデバイスとして認識してます。 なにか足りない操作があるのですか、ご指導願います

書込番号:931416

ナイスクチコミ!0


デジ眼さん

2002/09/12 00:33(1年以上前)

なんとも難しいですが、もしかしたらカメラコントロール用のドライバがインストールされてないのかも知れません。
OSにもよると思いますが、WinXPであればNikonUSBデバイスはマスストレージクラスのドライバであると思います。実際それ以外にD100のデバイスは見つからないのですが、キャプチャ用デバイスドライバは別かも、確かインストール時にカスタムインストールを選択するとNC3やNikonView5と別にD1シリーズ用ドライバを選択できたと思います。そこにチェックが入ってることを確認して再度インストールしてみてください。D1シリーズというのが紛らわしいけど、必要だったと思います。あとNC3にもチェックですね。
私もここでD1シリーズドライバを選択せずに認識できなかったような記憶があります。記憶があいまいなのでダメだったらゴメンナサイ。

書込番号:938103

ナイスクチコミ!0


派祖紺さん

2002/09/15 20:25(1年以上前)

パソコンのUSBポートが不安定なのが原因でした
他のパソコンiインストール接続したら全く問題なく認識してくれました
メインパソコンNEC製のUSB2.0ボードがささってますが、これがデバイスによって不安定になるみたです。このコーナーのないように関係のないことでご心配をおかけして申し訳ありませんでした。

書込番号:945258

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

D100

2002/09/01 07:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D100 ボディ

スレ主 岳田新時さん

最新一眼デジカメの情報を見ようと、本サイトの板をS2PRO,D60,D100と見てきましたが、D100って凄い書込みですね!
他の機種の板の書き込みが少なく感じるのは、皆こっちに書き込んでるのでしょうか?
D100に益々興味が出てきました。買ってみようかな?

書込番号:919853

ナイスクチコミ!0


返信する
さんたろDさん

2002/09/01 09:52(1年以上前)

Good pointですね。
書き込みの数はユーザ数と強い相関があると思います。
書き込みの内容も前向き(ポジティブ)なものが多くて良いですね。

最近,あおりがちらほらありますが,無視しましょう。

書込番号:920021

ナイスクチコミ!0


haruはるさん

2002/09/01 10:53(1年以上前)

なんだかんだ言ってるけど、みんな興味があるのよね。
手頃な値段のVRレンズが欲しい。

書込番号:920103

ナイスクチコミ!0


Kanaoさん
クチコミ投稿数:419件Goodアンサー獲得:2件

2002/09/01 11:29(1年以上前)

>手頃な値段のVRレンズが欲しい。

haruはる さんに一票!!

書込番号:920172

ナイスクチコミ!0


がおぶらっく!さん

2002/09/01 13:33(1年以上前)

マウントの規格が全メーカー共通なら
キヤノンのUSM+ISレンズがD100で使える!!!










・・・それは言わない約束ですか・・・

書込番号:920347

ナイスクチコミ!0


haruはるさん

2002/09/01 16:09(1年以上前)

キャノンのISは安いですね。私もEF75−300IS持ってます。写りはいまいちですが(笑)手放せません。
 
 CAPA9月号には、EOSでライカRやNikonFマウントを使用できるようになるアダプター(18.000円)が紹介されていますが、Nikon用は無いようです。残念

書込番号:920602

ナイスクチコミ!0


デジ眼さん

2002/09/01 16:36(1年以上前)

ここの書き込みが多いのはD100は出荷が順調で皆さんすでに手にされてることも一要因かもですね。
CANONのレンズラインナップは魅力ですね。関係ないけど、SIGMAの17-35F2.8ズームはCANON用はHSM、ニコン用はカメラ内モーターで駆動なのですね。でも、価格は同じ・・・。レンズ内モーターがひとつくらいほしいこの頃。

書込番号:920652

ナイスクチコミ!0


ビノレゲイシさん

2002/09/02 11:46(1年以上前)

ニコンのレンズは古い機種との互換性維持のため新しい機種では使わない物が色々付きますから、
低価格路線のレンズは作りにくいというのはありますね。
そこを逆に割り切ったのかは分かりませんが、多少高くなってもその分妥協のない解像度を出したり、
ケチらずキッチリした作りになってたりしているので、別に不当に高い価格設定だとは思いませんが、
バブル時代ならともかく、この戦略の結果だいぶシェアを落としたと言わざるを得ないでしょう。

しかし企業としてコスト削減のため不要な精度を削いで安く作るのは当然とは思いますが、
その結果、デジタル化で突然レンズの精度が必要になってAFを合わせられなくなったり、
レンズ解像度の低さの露呈を誤魔化す処理を入れなくてはならなくなったりするハメになったのは見え見えです。
そこまで読んでいたのか結果論なのか分からないとしても、ニコンの方針は間違ってなかったと言えるでしょう。
銀塩時代には正直ニッコールは多少オーバースペックな買い物だった気もしていましたが、
D100用にこそ買うべき物になったのだと思います。

書込番号:921948

ナイスクチコミ!0


★ビータンあかね★さん

2002/09/02 16:52(1年以上前)

だははっ!
あいかわらず笑わせてくれるねあなた
まるですべてわかってるよう
あなたどっちのレンズも所有したことがあって、使い込んだことあるの?
もう一回聞くけど解像度ってなに?
D60で撮った物と、D100で撮った物、どっちもレタッチして、
さあ、どっちがD100だ!っていわれて判別する自身ある?

書込番号:922337

ナイスクチコミ!0


ビノレゲイシさん

2002/09/02 18:44(1年以上前)

ニコンさんにも最近コスト削減の動きが感じられたので、
単に1ユーザーとしてそうなって欲しくないという願いをこめて、
商品名を伏せることにより問題ない形で悪い例を出せると思ったのですが、
結果的に販売さんの怒りを買ってしまったようで申し訳ないです。
私の意図に反して商品名を出されてしまい、伏せた意味が無くなってしまいましたが、
決して私はここでD60を罵倒したい訳ではなく、個人的にはD100にも不満だらけですし、
キャノンさんの次機種には非常に期待しています。
販売さんは開発さんに対して強い発言力をお持ちだと伺っていますが、
そういったところの改善を求めていただき、是非よいカメラを提供していただきたいと思います。

書込番号:922498

ナイスクチコミ!0


アーケロンさん

2002/09/03 03:05(1年以上前)

書き込みの数に大きな違いがあるのは私も驚いています。
しかし購入されるんであればS2PRO,D60,D100でそれぞれ長短があるのだから、それを分析して自分に合った機種を選ぶのが一番だと思いますよ。


ちょっと、ついでに
>だははっ!
>あいかわらず笑わせてくれるねあなた

このような不快な書き方を何度もするあなた
2チャンネルへ行って遊んでもらったらいかがですか?
あなたのような方が、うじゃうじゃいるのだから
きっと遊んでもらえると思いますよ。

書込番号:923224

ナイスクチコミ!0


ppkさん

2002/09/04 01:25(1年以上前)

書き込みが多いとか評価がいいとかで決めない方がいいよ
ほんとに市場で人気があるデジカメは値崩れや在庫が常にあることは
ほとんど無いです
冷静に考えれば解かる事ですが
ニコンの掲示板・・・・・あまり無いんでしょう

書込番号:924435

ナイスクチコミ!0


迷えるD30男さん

2002/09/04 21:27(1年以上前)

確かに掲示板の評価だけで購入に踏み切るのは冒険かもしれませんね。
ところで、在庫に関しては、メーカーの戦略でしょう。
売れ残るからと、実質受注生産体制をメーカーがとれば、店頭の在庫がなくな
り次第予約という形になります。
採算台数を満たした時点で一括生産ですね。
だから、予約しても何ヶ月も待たされる事もある。
だって継続生産しないんだから。(笑)
ちなみに、値段を下げても販売台数が伸びなければ損ですね。
そのあたりを含めてこれらはそれぞれのメーカーの戦略の違いではないかと。

書込番号:925546

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

急げ!!

2002/08/31 15:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS D60 Kit ボディ

スレ主 キョワドッコさん

今直ぐなら秋葉原のマ○プカメラで、¥248,000で中古在庫1個あるぞ!急げ

書込番号:918749

ナイスクチコミ!0


返信する
孫太夫さん
クチコミ投稿数:33件

2002/09/02 15:27(1年以上前)

貴重な情報ありがとうございました。早速予約しました。来年6月までメーカー保証があり非常に綺麗なものでした。販売店は○○バシカメラ○宿西口本店のものでした。どうして手放したのでしょうか?

書込番号:922217

ナイスクチコミ!0


カメラ人さん

2002/09/07 11:25(1年以上前)

(1) 奥さんに見つかって怒られた
(2) やっぱり金に困った
(3) AFが合わないので返品した
(4) ファインダーの見易さからD100を選んだ
(5) 本格的なスポーツ撮影とかISO感度とかの必要上1Dに買い換えた
(6) その他

書込番号:929329

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

デジタルフォトセミナー開催

2002/08/28 12:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D100 ボディ

クチコミ投稿数:519件

「Pro Photo Work プロカメラマンのためのデジタルワークフロー再構築」
というセミナーがアップルコンピュータ主催で9月に開催されます。

プロカメラマンやデザイン広告関係者を対象としていて、「Photoshop7」を使っての商業デザイン用デジタルワークフローが主なテーマになると思いますが、デジタルカメラに詳しいプロカメラマン(早川廣行氏など)を講師に招いて「デジタルカメラのプロフェッショナルな撮影テクニック」などの講演もあるので、興味のある方は申し込んで見たらいかがでしょうか。もちろんD100も登場します!

参加費は無料で、開催日は、東京9月12日、13日、名古屋9月18日、大阪9月19日です。

申し込みは
http://www.apple.co.jp/prophotoseminar/

書込番号:913585

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「デジタル一眼カメラ」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラを新規書き込みデジタル一眼カメラをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング