
このページのスレッド一覧(全56159スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2002年6月5日 08:37 |
![]() |
0 | 1 | 2002年6月2日 23:03 |
![]() |
0 | 5 | 2002年5月30日 20:29 |
![]() |
0 | 8 | 2002年5月28日 00:18 |
![]() |
0 | 3 | 2002年5月26日 13:30 |
![]() |
0 | 2 | 2002年5月23日 23:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています





出ましたね。
こちらも気になりますね。価格、画質、操作性などなど。
気になっているのは、ホットシューにスピードライトを付ける場合、
D100と違って、DX以外のスピードライトでTTL調光が使えるかどうか。
スペックを見た限りではよく分からなかった。
書込番号:744687
0点

FinePix S2proいいんだけど
マイクロドライブ以外のCF使えないのがひっかかるなぁ
シグマのはいつ出るのでしょう
書込番号:744763
0点


2002/06/01 17:13(1年以上前)
CFつかえるのでわ?
書込番号:747332
0点


2002/06/02 07:03(1年以上前)
しんじ さんへシグマは年内だそうです〜シグマの人に聞きました・・・年内販売しないと意味ないそうです。たしかだそうです!!
書込番号:748639
0点

suzuzenさん
情報ありがとうございます。
でも、年内にっていってもねぇ...
フジがニコンにもろぶつけてきて
たった1日だけ早い発売日にしたりしてるのに
(正直笑ってしまいました)
そんな悠長なことではフジ、ニコン、キヤノンに
ほとんどの客、持っていかれてしますよね。
ただでさえ、シグママウントでマイナスなのに..
実売、思い切った値段じゃないとしんどいのでは..。
でも、フォトエキスポの時点で
フジ→ショーケースの中
シグマ→実働試作品を触らせてくれた
なのにね。
書込番号:748918
0点


2002/06/05 08:37(1年以上前)
とりあえず今回はパスします・・・なんかもうひとやま来そうですねオリンパスも気になるし???お金もないしトホホ、とりあえずCPX5000も満足ですしね!!
書込番号:754306
0点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S1 Pro ボディ


待ちに待った、S1の後継機、S2の発売が発表になりましたね。
発売6/21 定価310.000円。
ボディはF80なので、シャッター耐久性とかは、D100が専用シャッターなので少し弱いことは認めますが、S1でもあれだけ使えますから、あまりこだわるところでも無いかな?
2コマ秒なので、F80と同じ感覚でしょうね。
しかし、1000万画素(補完処理ですが)のデータ、大きくて、コンピュータ側の負担も大きいでしょうね。
でも、引き替えに、良い画像が得られるのなら、これぐらい・・・。
単三で450枚というのもデータの大きさ考えると
なかなか、持つ方だと思います。(ニッケル充電池も使えるし)
S1の色が好きなのと、D100のおでこ?のデザインが嫌いなので、
早く画像と実機がみてみたいですね。
0点


2002/05/30 15:36(1年以上前)
電池は、もとのF80の部分を動かすため、別に3Vリチウム電池が2本必要です。
バッファが7コマ分あるそうですから、連写はD100よりも優れています。
でも、何か急にD100の一日前の発売が決定したような気がします。
何か急がなければいけない理由があるのかもしれません
書込番号:743402
0点



2002/05/30 17:27(1年以上前)
HOO!BBさん。どうもです。
そうでした、S1から続く3Vリチウム電池が他に2本必要でしたネ。
先ほど、富士に確認しましたが、6/21商品出荷とのことです。
色々、考えましたが、D100の縦位置グリップ、ニコンキャプチャー3
専用充電池等、自分が必要なものと、手元にある、ニッケル単三、SM、CF
等を考慮に入れると、圧倒的に、S2の方がコストパフォーマンスに優れていることに気がつきました。別売の16ビット処理が出来るソフトも19.800円ですし、(簡易展開ソフトは付属)S2で決まりかな!!。
今、予約すると、発売日に手に入るみたいだし・・・。
書込番号:743527
0点



2002/05/30 17:36(1年以上前)
訂正。RAWデータを、16ビットで展開できるソフトは18.500円でした。
書込番号:743549
0点

>本体の電源には安定して電源供給ができるように、CR123Aと単3形電
>池を使用しています。また、充電式の単3形ニッケル水素電池のみで
>の駆動も可能です。リチウム電池の入手が困難な場所での撮影も安心
>して行なうことができます
HPの情報では単三電池だけでも動作可能になるようです。
書込番号:743749
0点


2002/05/30 20:29(1年以上前)
単三ニッケル水素で 650枚 CR123 で1000枚ということは
電池室が2箇所あって、どちらか一方がはいっていれば
撮影可能なのだろうか?
でも主な仕様の 電源の欄の記載はS1と同じだし
(ニッ水などは「、」で切ってリチウムだけ「:」で切ってる)
謎は深まるばかりでございます。
書込番号:743826
0点





CanonユーザだけどD100がいいな、ただ今から高価なレンズ郡買う元気ありません。
Canonは結構高価なレンズそろえたのだけど。
もっぱら、富良野 美瑛に行って写真とってます。
場所わかっちゃうか?ニコンの広角とマクロズームだけ買って
使ってみようかな?
0点

なんか その用途には、中判カメラが良さそうな。
独り言です。
書込番号:735799
0点



2002/05/26 18:25(1年以上前)
ご返事ありがとうございます。
そうですね、本格的に645位で本格的に写してみようかな。
広角とマクロあれば当初足りそうですから。
ただフイルム気にしないで写しまくりたいとも思います。
美瑛はよいですよ、抜けるような空の青と、きれいな花、丘
書込番号:735874
0点

ドメインが出るから、バレバレ〜(笑)
今年の夏も拓真館に行きますよ〜
いや、私、見てるだけの人(^^;
書込番号:736113
0点


2002/05/27 05:51(1年以上前)
北海道は秋がないんだってね、
牛で有名なタレントが言ってたよ、
八月まで夏なのは関東と同じだけど、
九月から冬になるって言ってた。
だから、
景色ぐらい良くって当たり前だよ。
と、言ってみたりして
書込番号:736995
0点


2002/05/27 11:30(1年以上前)
D1X の場合、Raw データで撮っていれば、フィルムの645クラスの画質は十分にあります。
初期投資は高いけど、ランニングコストは限りなく安いから
D100 もいいのでは?
書込番号:737275
0点



2002/05/27 13:01(1年以上前)
645クラスの画質があれば、デジカメで写しまくりたいですね。
帰ってきてCDーRに落とせば良いのだーー。
というか私はニコンのレンズがないのだーーー(笑)。
なお北海道にも秋はありますよだ
書込番号:737397
0点


2002/05/28 00:17(1年以上前)
北海道には観楓会という風習があったような記憶がある。5月に花見で9月に紅葉とせわしないような。
美瑛いいなぁ。もう15年も北海道を離れてしまった。
個人的には、D100かS2 Proかで悩んでいます。
横入りすいません。北海道ネタには弱いもので。。。
書込番号:738617
0点


2002/05/28 00:18(1年以上前)
北海道には観楓会という風習があったような記憶がある。5月に花見で9月に紅葉とせわしないような。
美瑛いいなぁ。もう15年も北海道を離れてしまった。
個人的には、D100かS2 Proかで悩んでいます。
横入りすいません。独り言です。北海道ネタには弱いもので。。。
書込番号:738623
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS D60 Kit ボディ


今日近所のカメラのきむらに行ったところケ−スの中にD60の箱が。
もしやと思いたずねると在庫ありのこと。値段は税別から税込み298,000円で一歩もゆずらず。ちょっと高いかなとは思ったけどすぐに手に入ると言う魅力に勝てず衝動買いをしてしまいました。冬のボ-ナス一括ですけどね。
D30を手放してD60を探していたところどこに聞いても2ヶ月待ちだったので
渡りに船とばかり買ってしまいました。まあ支払いまで半年あるからお金を
貯めようと思います。
少し高いようだけど3年保証(キタムラよりいいかも)がつくから安心を買ったと思えばいいかなと自分で納得しております。
それではそのうち使用感を書かせていただきます。
0点

ご購入おめでとうございます。今の段階では手に入っただけでもめっけもんですね。ちなみにキタムラも3年保証なんですよ。私は246000円でしたけど。かなり大きいカメラバックもサービスでもらいました。
書込番号:734768
0点


2002/05/26 10:20(1年以上前)
そうですね。キタムラも3年保証+ポイントも少ないですが付きますよね。ただ値段体系が店によってばらばら。フランチャイズではなくチェーンなのだから統一して欲しいものですね。。。
書込番号:735212
0点



2002/05/26 13:30(1年以上前)
関K6-2、マコニャンさんレスありがとうございます。
細かいことですが保証の内容(適用範囲)がきむらの方がキタムラよりいいかなという意味です。(盗難は100%保証してくれます。)
まあめったに盗難とかはないでしょうからあまり関係ないといえば関係ありませんが。
ご参考までに。
書込番号:735475
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS D60 Kit ボディ


ビックカメラの西口店が本日オープンなので、どんなものかと行ってまいりました。
案の定、開店前から長蛇の列ができてまして最後尾はなんと都庁の方まで達していました。仕方なく並ぶことにして1時間以上たってやっと入店することができました。
早速デジカメコーナーに行き、店員さんに「D60ありますか」と聞いてみたら、しばらくして「キャンセル分が1台あります」といったので、もちろん即購入しました。
でも今日開店のお店でキャンセル分というのはちょっと変ですね。もしかしたらオープン記念に1日限定1台だけ小出ししてるのかもしれません。暇とお金がある方は明日にでも行ってみてください。
0点


2002/05/23 18:14(1年以上前)
僕もビックカメラ西口店オープンの恩恵を受けてD60ゲットです。
僕の場合は開店とほぼ同時に電話をかけて在庫の確認をしました。
すると「1つだけあります」とのことで、即予約。
本日中に取りに行くことを約束してお昼過ぎにお店に買いに行きました。
確かに混雑していましたけど、特に待たされることもなく、しかも店員さん(名前聞いておけばよかった。ちょっと体の大きな人でした。)がすごく親切で、レンズの場所からCFカードまで案内してくれて、会計後も最後まで荷物を持ってくれたりしてお気に入りのお店になりそうです。
ちなみにビックカメラ池袋本店に入れておいたD60予約(入荷未定って言われていました)は取り消しましたので、そちらでD60お待ちの方は一人分だけ競争率減ります。
書込番号:730055
0点


2002/05/23 23:12(1年以上前)
今、D60は、流通ルートに全くといっていいほどのっていません。
なので、今回のOENさんや、NGCさんが、購入したモノは、
この日の為にビッグカメラが事前から隠し持っておいたモノと考えられます。
(勝手な予想ですが、そうとでも考えないとこの日の為に入荷したとはとうてい考えられないです)
今回のオープンってのは、当然ですが、数ヶ月前には、決まっていたはずですから
もしもの為に取って置いたのでしょうね。
もしくは、キャノンにこういう時用にわずかの在庫があるのか・・・?
それにしてもよかったですね。
書込番号:730624
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





