デジタル一眼カメラすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

デジタル一眼カメラ のクチコミ掲示板

(4309631件)
RSS

このページのスレッド一覧(全56159スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デジタル一眼カメラ」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラを新規書き込みデジタル一眼カメラをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ19

返信22

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-S1M2 ボディ

クチコミ投稿数:24件

パナソニックの部分積層型センサー採用の新型機「LUMIX S1II」のダイナミックレンジと高感度ノイズの計測データが掲載されています。
https://digicame-info.com/2025/07/s1ii.html

書込番号:26238934

ナイスクチコミ!6


返信する
taka0730さん
クチコミ投稿数:5938件Goodアンサー獲得:192件

2025/07/16 20:52(1ヶ月以上前)

S1RIIはRAWデータにもノイズリダクションを掛けているらしいので、高感度ノイズの評価がいいのは当たり前という話でしたよね。
S1IIも同じくRAWデータにノイズリダクションを掛けているのかな?

書込番号:26239386

ナイスクチコミ!0


longingさん
クチコミ投稿数:1372件Goodアンサー獲得:175件

2025/07/16 23:14(1ヶ月以上前)

RAW現像した際のダイナミックレンジはS5Uよりも良い印象です。

RAWにノイズリダクションをかけていたとしても、不自然さが感じられたり、ディテールが失われていなければ、全く問題ないですよね。

書込番号:26239559 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


しま89さん
クチコミ投稿数:11627件Goodアンサー獲得:864件

2025/07/17 01:56(1ヶ月以上前)

>ふぉと24さん
ノイズ処理というかダイナミックレンジブーストが効いてるからかな、結構いい値ですがZ6Vとは別センサーですかね。

書込番号:26239629

ナイスクチコミ!0


ほoちさん
クチコミ投稿数:2466件Goodアンサー獲得:89件

2025/07/17 08:39(1ヶ月以上前)

部分積層だからといって低isoでのDRが低下するわけでは無いということですかね

rawでのノイズリダクションは photonstophotosのグラフでも表されていますが高isoの場合なのでコレには関係ないと思います

ダイナミックレンジブーストがこういう効き方するのか
何かモードや条件によってDRと読み込み速度のトレードオフがあったりするのか

z6iiiとの違いが気になりますね

書込番号:26239737 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2025/07/17 11:30(1ヶ月以上前)

多くの質問ありがとうございます。
私は写真を撮りますが画素設計者でないので申し訳ないですが、答えることは出来ません。
下記にコメントすると良いと思います。

https://digicame-info.com/2025/07/s1ii.html

書込番号:26239864

ナイスクチコミ!1


hunayanさん
クチコミ投稿数:1950件Goodアンサー獲得:107件

2025/07/17 19:26(1ヶ月以上前)

デュアルゲインの堺目がないので、ダイナミックレンジブーストの応用かもしれません。
GH7などは静止画もダイナミックレンジブーストが効いているので
可能なのだとは思います。
センサーは単価が上がってしまうのでオンチップフィルターを除きZ6Bと同じものと思います。
積層型でありながら画質劣化のトレードオフがないのは凄いですね。
おそらくS1Hは8K対応になると思いますので、積層型でありながら
非積層と同等かそれ以上の高画質を得られる機種になると思います。

動画もARRI Alexa Mini LFと同等のかなり優秀なスコアを出しており、シネマカムとして十二分な性能があり
REDやソニー、BMPCCの動画機を上回っているようです。
ローリングシャッターと引き換えのようですが、
スポーツや鉄道などで無ければ早い読み出しは必要ではないので
ONOFFで対応すれば良いと思います。

書込番号:26240204

ナイスクチコミ!1


ほoちさん
クチコミ投稿数:2466件Goodアンサー獲得:89件

2025/07/17 21:35(1ヶ月以上前)

>hunayanさん

https://www.cined.com/jp/panasonic-lumix-s1ii-lab-test-part-2-dynamic-range-and-latitude-using-prores-raw-5-8k-with-dr-boost-on/

> 読み出し時間がDR Boost「OFF」時の2倍以上遅くなる。これは27.5msという、
> 正直言ってかなり悪いローリングシャッター値だ。


photonstophotos のDRの計測値もDRBがonになってるなら、この優秀な低isoのパフォーマンスも納得ですし
残念ながら速い読み出しとは両立してないということになりますね
DRB無いときどれだけz6iiiに近づくのか興味のあるところです
ユーザーが選択できるなら良心的

書込番号:26240342 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


longingさん
クチコミ投稿数:1372件Goodアンサー獲得:175件

2025/07/19 17:34(1ヶ月以上前)

S1IIは静止画撮影時にはダイナミックレンジブーストは利用できません。

ダイナミックレンジブーストは動画撮影時に設定可能です。

静止画撮影時のセンサー読み出し速度は14.5msのようで、Z6Vと同様です。

書込番号:26241870 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ほoちさん
クチコミ投稿数:2466件Goodアンサー獲得:89件

2025/07/19 18:34(1ヶ月以上前)

機種不明
機種不明

dc_s1m2.pdfから引用

dc_s1m2.pdfから引用

>longingさん
こんにちは

> 静止画撮影時のセンサー読み出し速度は14.5msのようで

この計測結果の情報元ご存知ですか?


取説見る限り、s1iiのスチルでの読み出しもいくつか切り替えて使っていそうで、少なくとも3つありますね

・12it
・14bit ダイナミックレンジが標準
・14bit ダイナミックレンジが広い

メカの単写時(photonstophotosはこれでしょう)は 「14bit ダイナミックレンジが広い 」が使われるでしょう
連写の場合は取説に書いてありますね、それぞれ変わります
ローリングシャッター計測するときは、電子の単写でしょうけど この時どの読み出しが行われるのか、が知りたいところですね

そして、スチルの「14bit ダイナミックレンジが広い」は、ダイナミックレンジブーストが使われてるんじゃないかなと

https://panasonic.jp/content/dam/panasonic/jp/ja/pim-assets/support/manual/000/000/003/387/490/000000003387490/dc_s1m2.pdf

書込番号:26241919 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


hunayanさん
クチコミ投稿数:1950件Goodアンサー獲得:107件

2025/07/19 22:17(1ヶ月以上前)

最近のカメラは基本的にデュアルゲインですが、各機種の高感度側デュアルゲインの位置にS1Aのグラフはずっときてるので、
基本的にはどのiso感度でもノイズが軽減されたまま使えるということなんでしょう。
ただダイナミックレンジブーストであればそう明記していると思うので、
現状は完全なダイナミックレンジブーストは使えないのだと思います。
あくまで補助的に小規模な合成が行われているのだと思います。

書込番号:26242132

ナイスクチコミ!0


longingさん
クチコミ投稿数:1372件Goodアンサー獲得:175件

2025/07/20 13:43(1ヶ月以上前)

「読み出し速度は14.5ms」の根拠はパナソニックが、S5M2との比較で、電子シャッターの読み出し速度が3.5倍高速であると言っていることです。

S5M2のIMX410かその派生品を利用していると言われており、テストサイトでの読み出し速度は50.74msです。
3.5倍高速ということで14.5msとなります。

書込番号:26242586 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ほoちさん
クチコミ投稿数:2466件Goodアンサー獲得:89件

2025/07/20 23:41(1ヶ月以上前)

>hunayanさん

> S1Aのグラフはずっときてるので、

そうですね 明確な段差がないグラフはDRBかそれに近いものの特徴かなと思ってます


> ただダイナミックレンジブーストであればそう明記していると思うので、

パナは静止画についてDRB使ってるかどうか いつ有効になるのかあまり明言しないですよね
gh6, gh7, g9ii, s1iiとそれぞれ言い方が微妙に違ってるし

書込番号:26243061 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


longingさん
クチコミ投稿数:1372件Goodアンサー獲得:175件

2025/07/21 10:24(1ヶ月以上前)

電子シャッターの静止画撮影で、単写や低速連写時にはダイナミックレンジの改善のために、ダイナミックレンジブーストのようなものを利用していると過程したとして、読み出し速度が悪化するような副作用は無いのかと思います。

動画撮影時は、ダイナミックレンジブースト使用時にローリングシャッターが悪化すると言及された上で選択可能です。
それに対して静止画では、撮影条件の違いによるローリングシャッターの悪化についての言及は有りません。

14ビットで60コマ撮影可能なので、読み出し速度が14.5msなのは妥当と思えますし、12ビットで70コマ撮影可能なので、読み出し速度は14.5msよりも速いのは確実です。

動画の場合、撮影画像をリアルタイムで合成処理する必要が有るのに対して、静止画の場合、撮影直後の後処理で合成可能です。
合成には時間がかかるので、コマ速に制限はかかるのでしょうが、それ以外の副作用は無さそうに思えます。

ダイナミックレンジブーストを使用しているGH7の読み出し速度は非積層のフォーサーズセンサーとしては十分に高速な18.54msなので、読み出し速度には影響していないように思えます。

書込番号:26243267 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ほoちさん
クチコミ投稿数:2466件Goodアンサー獲得:89件

2025/07/21 14:01(1ヶ月以上前)

>longingさん

逆に、電子シャッターの場合はDRB が使われずに読み出しが速い(14.5ms)のではないか
DRB使われるのは、メカシャッターとメカ先幕の時で、且つ、単写、連写L、M、H(画質優先)、H+(画質優先)の場合で、photonstophotosの結果のように良好なダイナミックレンジが得られているのではないかと

つまり、ここまでの情報からですと速い読み出しと良いDRが両立してない可能性が残ってるなぁということです

手元にこのカメラあれば、電子の単写とメカのH連写でDRの差も読み出し速度の差もテスト出来るんですけどね

書込番号:26243422 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


longingさん
クチコミ投稿数:1372件Goodアンサー獲得:175件

2025/07/21 15:20(1ヶ月以上前)

AFが速いことと、静止画はメカシャッターで撮影予定
動画のローリングシャッターが優れていること
が選んだ理由なので、そこまで困らないです。

G9M2でダイナミックレンジブーストが利用できないのは、SHや低速シャッター利用時だけのようです。

S1Uは画質設定はH、H+連写時の動作でメカシャッター、電子先幕で画質優先が選べました。

M以下でのダイナミックレンジは電子シャッターでも広いと考えて良いのではないでしょうか。

書込番号:26243476 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ほoちさん
クチコミ投稿数:2466件Goodアンサー獲得:89件

2025/07/21 17:33(1ヶ月以上前)

> メカ先幕の
あ電子先幕の間違いです


電子シャッターの時DRがどうなるか、読み出し速度は実際に14.5msなのかですね 気になるのは
メカの時の読み出し速度は測れないので推測するしか無いですし

photonstophotosではいくつかの機種ではESの時の計測もされているんですけどこちらの機種では1つだけの計測結果でした

どなたかがテストしてくれるのを気長に待ちます

書込番号:26243565 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


hunayanさん
クチコミ投稿数:1950件Goodアンサー獲得:107件

2025/07/22 13:02(1ヶ月以上前)

自分もこのカメラは買って正解だったと思っています。
Z6Bと比較されますが、Z6Bは暗所の動画ですと不利ですし、
ダイナミックレンジもS1Hには及ばない、ブースト無しのS1Aに劣るということです。

これまで頭打ちだったcmosの画質向上をやってのけたのは意義がありますね。
流石松下電器です。
やはりソニーとまともにやりあえるのはパナソニックですね。
正直キヤノンでは力足らずです。
AFで躓いてユーザーが離れたことが残念でなりませんが、
ヨーロッパでは売れているようですし、復権を見守りたいと思います。

書込番号:26244295 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


ほoちさん
クチコミ投稿数:2466件Goodアンサー獲得:89件

2025/08/03 11:38(1ヶ月以上前)

読み出し速度の計測結果出てました

電子シャッター 14.5ms ということと、DRBは半分以下に低下してるのが改めて分かります

https://horshack-dpreview.github.io/RollingShutter/?displayFormat=ms&sortasc=Model#Panasonic%20S1%20II

書込番号:26254242 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


hunayanさん
クチコミ投稿数:1950件Goodアンサー獲得:107件

2025/08/04 12:00(1ヶ月以上前)

これだとちゃんとした物でないのでよく分からないですね。
静止画のほうは「ダイナミックレンジ広い」の時に送風ファンなどを撮影すれば分かると思います。
パナソニックはS9の時に怒られて、仕様の表記には神経質になっていると思います。
動画はDRBON時15ストップ、OF時14+ストップは間違いないでしょう。
OFF時もS5Aなどと同等で論ずる必要は無いでしょう。

書込番号:26255028 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ほoちさん
クチコミ投稿数:2466件Goodアンサー獲得:89件

2025/08/04 21:57(1ヶ月以上前)

500Hzで点滅する光源を撮影して縞の数を数える方法ですので、ちゃんとまともな読み出し速度の計測になってると思います
静止画と動画それぞれ多くのモードで継続してるのも良いですね

この計測と取説と、このスレの最初のphotonstophotosの結果から、おそらく次のことが言えますね

・「14bitダイナミックレンジが広い」はメカシャッターのときのみで、この時クラストップクラスのDRが得られる

・電子シャッターでは、「14bitダイナミックレンジが標準」で14.5msの読み込み速度が得られる、これはかなり速い読み込み速度でローリング歪みが抑えられている

なので「14bitダイナミックレンジが広い」の時の読み込み速度を測るのは無理そうで、「14bitダイナミックレンジが標準」の時のDRがどの程度かは気になるところ


憶測としては
センサーはs1iiiとz6iiiは同じで、DRB機能の有無の分 性能差があるんじゃないかな

書込番号:26255395 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


hunayanさん
クチコミ投稿数:1950件Goodアンサー獲得:107件

2025/08/05 09:00(1ヶ月以上前)

S1AとZ6Bのセンサーはおそらく同じでしょうね。
しかしダイナミックレンジが半分っていうのはあり得るのでしょうかね。
Z6Bよりも画像の破綻が異様に早いR6mk2はどうなってしまうんでしょう。
調整すると直ぐ崩壊するDPCMOSの性質を踏まえると、センサー性能というのは
ラボサイトの様々な計測結果や数値では簡単に判断出来るものではないと考えています。

Z6BもS1Aも連写を求める人達が高画素機へ移行している(求めている)状況から
販売は苦戦していますね。
しかし、S1Aは動画静止画ともデュアルゲインに依存しない
暗所でフレキシブルに使える画期的な機材です。
静止画もそうですが動画画質でも最上位にランクしています。
足踏みしているソニーFX機から移行している層もけっこういるようです。
パナソニックはヨーロッパで売れているので、
ハイブリッド性能を成熟させてそれなりのシェアを獲得することを期待してます。

書込番号:26255644 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ほoちさん
クチコミ投稿数:2466件Goodアンサー獲得:89件

2025/09/01 22:31


https://www.dpreview.com/forums/post/68361046
電子の時のノイズはメカの時のノイズより大きいというのが実験で確かめられたようです


この件でパナのコメントも出てますね
https://petapixel.com/2025/08/28/why-is-the-panasonic-s1-iis-dynamic-range-so-darn-good/
「DRBoostは、静止画撮影時に一部の状況下で作動します。現時点ではその作動条件の詳細を明示することはできませんが、この機能により、LUMIX S1IIで静止画を撮影する際に確認された画質向上が実現されていることは確認されています。」

このスレの予想通り、静止画でもメカシャッターの時にデュアルゲインブーストが利いているようです

書込番号:26279199 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ371

返信128

お気に入りに追加

標準

フイルム時代を思い出させる

2023/11/28 16:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z f ボディ

スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8935件 Z f ボディのオーナーZ f ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 
当機種
当機種
当機種
当機種

昭和記念公園 日本庭園

イチヨウ並木

日本庭園 W-NIKKOR 1:3.5 f=3.5cm

高幡不動尊


Zfが発売されて1ヶ月が経ちました。

まだそんなに持ち出していませんが、街中の紅葉を撮って来ました。

普段はマニュアLは使わないのですが、ZfはMFも使いやすいのでアダプターで50年以上前のレンズでも撮ってみました。

MFですが瞳AFの様にピントが出来るので簡単にピントの山がつかめます。

白黒などもスイッチ一つで変えられるので、今迄あまり撮らなかったのですが撮る機会も多くなりますね。

Dfが発売された10年前の経験を活かして、Zfは殆ど不満が無い様な仕上がりになっているかと思います。

現在半年位の入荷待ちになっているようですが、欲しい方に早く手に入るといいですね。

NikonZfは撮っても眺めていても楽しくなるカメラです。

飾って置く時はMLや単焦点(40mm等)がさまになりますが、撮る時はズームレンズを使って撮ることが多いです。

書込番号:25524611

ナイスクチコミ!30


返信する
クチコミ投稿数:22518件Goodアンサー獲得:743件

2023/11/28 18:53(1年以上前)

感覚的な部分なんですが、銀塩時代のフィーリングが好きでして…音や間合などリズム的なものは如何ですか?

書込番号:25524749 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


ABUKUMADOさん
クチコミ投稿数:21件

2023/11/28 19:32(1年以上前)

銀塩時代の感覚・・・?
せめて
背面液晶は、閉じて、アフタービューもなし。
シャッターは単写のみ、ISO固定でしょうか。

最近つくづく思うのですが、
ヘリテージデザインやクラッシックをことさら
強調しますが、正直?マークです。


書込番号:25524813 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8935件 Z f ボディのオーナーZ f ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2023/11/28 20:23(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
別機種

東京ドーム

白金 八芳園の『TOKYO RED GARDEN AUTUMN FESTIVAL 2023』

180mm f2.8 こんなレンズとも相性はいいです

Zf用に購入した50mmf2 右2本はSP用の35mmf3.5と135mmf3.5



>松永弾正さん こんばんは


フィルムカメラはデジタルより多く持ってますが、面倒なのでこの頃は撮りませんね。

特にNikonSPやライカM3のレンジファインダーで撮ることがあります。

Zfも同じ様な感覚で撮ることは出来ます。

リズムとすれば現像代やフィルムを気にしなくてもいいので、フィルムカメラより枚数は多くなります。

ただMFで撮るとピントをいちいち合わさなくてはいけないので、枚数は極端に少なくなります。

AFの時は普通のデジカメと一緒で枚数は多くなります。

私はこれ1台で持ち出す事が無いので、じっくり撮ると言う事が少なくズームレンズを使って普通に撮ってます。

音はフイルムカメラにはかなわないです。

書込番号:25524912

ナイスクチコミ!5


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8935件 Z f ボディのオーナーZ f ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2023/11/28 20:51(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

増上寺で

新宿御苑で

街角で

昭和記念公園 かたらいのイチョウ並木



>ABUKUMADOさん  こんばんは


>ヘリテージデザインやクラッシックをことさら強調しますが、正直?マークです。

そういう感じ何となくわかりますが、デザインが違うだけで中身は同じ様なカメラなのでせめて外側だけでもと言う気持ちも分かります。

Dfの時もそうでしたが見た目でテンションも変わるので私としてはOKです。

使い方はフィルムカメラの様にも使えますし、普通のデジタルカメラとしても使えます。

気分で変えられるのは2台違うカメラを持っている様な得した気分になりますよ。


書込番号:25524963

ナイスクチコミ!16


ABUKUMADOさん
クチコミ投稿数:21件

2023/11/28 21:51(1年以上前)

年代にもよるとは思いますが
私のフィルム一眼レフはF801やEOS100などです。
勉強のためにF3やFMなどを使ったこともありますが
速写性にかけ、単なる不便なカメラでした。

MFフィルム時代(F3やF-1など以前でしょうか)
をことさら神格化や持ち上げる風潮には
いささか疑問を感じます。
MFフィルム時代のカメラはT-90あたりで完成され
たと思いますからね。

書込番号:25525067 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


neo-zeroさん
クチコミ投稿数:1655件Goodアンサー獲得:53件 NEO−ZEROの写真館 

2023/11/28 22:34(1年以上前)

>shuu2さん
こんばんわ 初めまして
私はキヤノンAE-1から写真を趣味にしました
今でも後継機のAE-1Pと2台完動品で保存しています
昔のカメラの無機質な性能一点張りな姿が好きですね。

今使用しているソニーからZfのような遊び心あふれる
カメラが出て欲しいと思ってます。

書込番号:25525123

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:644件Goodアンサー獲得:9件

2023/11/29 03:17(1年以上前)

>shuu2さん

今やデジカメはどれも同じ様なもの
ですから、楽しく撮れる事が大切。

書込番号:25525286

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:6件 Z f ボディのオーナーZ f ボディの満足度5

2023/11/29 05:51(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

長島ダム遠景

近景

近景

防湿庫より

>shuu2さん


どれもきれいなお写真ですね。
Zfを購入したもののなかなか出かけれていない私ですが(笑)。

サンプル程度にUPします。

道具ですから結果撮れれば良いということもありますが、
デジタル然としたデザインよりモチベーションが上がりますね。
たくさん撮影したくなります。
少し難儀だったかもしれないが、物(品物)を大切にしていた時代の
デザインで、この時代に合う形でよくぞ発売してくれたと感謝です。

書込番号:25525336

ナイスクチコミ!9


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8935件 Z f ボディのオーナーZ f ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2023/11/29 17:03(1年以上前)

別機種
当機種
当機種

フィルムを入れて撮った事はありません

>ABUKUMADOさん こんばんは


フィルムカメラはAFになってからは一眼レフは使って無く、俗に言う〇カチョンカメラで撮ってましたね。

それからコンデジに変わりサイバーショットやイクシー等で撮ってました。

デジタルの一眼レフを使い始めたのはNikonのD80からです。

一眼レフのフィルムで撮っていたのはミノルタやニコンの金属カメラでした。

ABUKUMADOさんの時代に使っていたカメラは量産時代のカメラで、中古でもあまり扱っていないかと思います。

この時代のカメラは沢山ありますがあまり人気が無いようです。

FM時代を取り上げるのはカメラの格好と質感が良かったからかと思いますよ。

書込番号:25526024

ナイスクチコミ!2


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8935件 Z f ボディのオーナーZ f ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2023/11/29 17:55(1年以上前)

別機種
当機種
当機種
当機種

α-7 DIGITAL

昭和記念公園

高幡不動尊



>neo-zeroさん こんばんは

初めまして


お使いのカメラはソニーが多いようですが、私はNikonですが主で使っています。

ソニーはコンデジやNEX系を所有してます。

ミノルタ時代のα-7 DIGITALは好きで今でも持っています。

>今使用しているソニーからZfのような遊び心あふれるカメラが出て欲しいと思ってます。

ソニーはカメラとしての歴史は浅いのでZf風なカメラは無理でしょうが、minoltaあたりのカメラを使えば出来るかなと思います。

XDやCLE、TC-1風は出来るのではないでしょうか。

書込番号:25526122

ナイスクチコミ!4


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8935件 Z f ボディのオーナーZ f ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2023/11/29 18:24(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
別機種

のんびり撮るのも楽しいです

昭和記念公園で

昭和記念公園 機種違いですが

←同じ


>ちけち 郎。さん こんばんは


>今やデジカメはどれも同じ様なものですから、楽しく撮れる事が大切。

ですよね〜

そんな時代ですからAFが早い、瞳AF、連射が凄いばかりが楽しいカメラでは。

見た目も撮るのも好きでこういうカメラも使ってます↑

書込番号:25526153

ナイスクチコミ!2


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8935件 Z f ボディのオーナーZ f ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2023/11/29 19:56(1年以上前)

別機種
当機種
当機種
当機種

3台ありますよ レンジファインダー風も出るかも

東京ドーム

白金 八芳園の『TOKYO RED GARDEN AUTUMN FESTIVAL 2023』

昭和記念公園 日本庭園


>万年下手さん  こんばんは


ありがとうございます。

>デジタル然としたデザインよりモチベーションが上がりますね。

仕事で撮るようだったら撮りやすい方がいいかと思いますが、趣味で撮るカメラならZfの様なカメラは良いですね。

撮っても撮らなくても手元にあって欲しいカメラですよね。

>物(品物)を大切にしていた時代のデザインで、この時代に合う形でよくぞ発売してくれたと感謝です。

Nikonに感謝です!欲しくても作ってくれなければ手にする事すら出来ないのですから。


書込番号:25526275

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:22518件Goodアンサー獲得:743件

2023/11/30 13:00(1年以上前)

>shuu2さん
ありがとうございます!
選択肢が広がるのは楽しいこと。
趣味ならではですね! 

>ABUKUMADOさん
僕にとってはカメラは道具なんで、趣味は写真。
今は割合からみたらスマホがメインかも(笑)!
皆、銀塩時代のMFスタイルを有難がってはいないんじゃないかな?
ただ、楽しんでるだけでしょ。
懐古主義的なものは千年以上前からありふれてるし。

僕は妻子より早く仕事に出るので、朝飯はコンビニのパンと紅茶ですませます。合理的で機能的。
ただね、たまにおにぎりと御茶。
休みの日にはトーストと目玉焼と茶葉から紅茶。
たまにご飯と味噌汁と、手作りの一菜。

機能性や合理性じゃない部分で、無駄を楽しむのもありじゃないですかね(笑)!

書込番号:25527092 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


ABUKUMADOさん
クチコミ投稿数:21件

2023/11/30 16:11(1年以上前)

大事にしてます、分かりました。
DfやZfcは良しとしましょう。

古いフィルム一眼レフの写真を上げてる方、
そのカメラこの1年で何本フィルム通されました?

大事にしてると言いつつ、
結局何年も使っていないマニュアル一眼レフ。
大事にしてるんじゃなくて、
単に使わず、防湿庫の奥で眠ってるだけですよね。

フィルム時代のカメラは、単なる箱。
オールドレンズならまだしもね・・・
ノスタルジーに浸るのは結構ですが、
それゆえにヘリテージデザインとか使いにくい
インターフェースとか本末転倒に陥りかねません

書込番号:25527274 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:6件 Z f ボディのオーナーZ f ボディの満足度5

2023/12/01 06:17(1年以上前)

>ABUKUMADOさん


おはようございます。

フィルム機は今でも調子よく作動しております。

UPしているF2は、高校生の時の私に写真の楽しさ・表現を教えてくれた1台です。

校内紙の表紙を飾ったこともありました。

フィルムの回数は減りましたが、どなたもそれぞれ思い入れがある事と思います。

壊れても持っているつもりです。

また、フィルム読込みからデジタル画変換も風情がありますね。

NikonクールスキャンVで読み取っておりましたが、内臓レンズ作動故障でお蔵入り(笑)。

最近は、D850とAF-S60mmGの組み合わせでデジタイズアダプターES−2をレンズにつけて読み取っています。







書込番号:25527916

ナイスクチコミ!4


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8935件 Z f ボディのオーナーZ f ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2023/12/01 10:30(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
別機種

昭和記念公園で

形は 小さいか大きいかの違い位

オリンパスも少しあります 松永さんも持ってますねオリンパス



>松永弾正さん おはようございます


選択肢が広がり過ぎて困ります。

新しいカメラが出るとそんなに使わないのに欲しくなる!

カメラがいくらあっても使うのは新しく買ったカメラのみ。

撮るのも趣味ですが、もっと好きな趣味はカメラ集めるのが好きですね〜

でもそろそろ止めようかと思ってます。

書込番号:25528140

ナイスクチコミ!1


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8935件 Z f ボディのオーナーZ f ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2023/12/01 10:50(1年以上前)

当機種
当機種

防湿庫で眠ってます


>ABUKUMADOさん おはようございます!


私も同じ様です。
>大事にしてるんじゃなくて、単に使わず、防湿庫の奥で眠ってるだけですよね。

飾って置くだけでフィルムを入れて撮って事はありません。

簡単に撮れるデジカメがあるので撮る気持ちには中々ならないです。

それだからと言ってまだ処分する気持ちには………



書込番号:25528162

ナイスクチコミ!2


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8935件 Z f ボディのオーナーZ f ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2023/12/01 11:38(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
別機種

去年はこんなカメラで撮ってました 今はありません

まだ取ってあります フイルムカメラはこういう撮り方が苦手なのでは?



>万年下手さん おはようございます!


フィルムカメラは結局はデジタルにするので、撮る行為がいいんでしょうね。

ただフィルムも現像代も高くなった今では気軽く撮ることが出来なくなって来てますね。

フィルムカメラは沢山ありますが、デジタルの簡単さには完全に負けてます。

面倒でも撮る行為が好きな人にはたまらない魅力なんでしょう。

使わないので処分してもいい様な気がしますが何となく取ってありますね。

それでも新しいカメラを買う時には何台か処分したのでこれからは増えはしないですが。



書込番号:25528207

ナイスクチコミ!2


bigbear1さん
クチコミ投稿数:1326件Goodアンサー獲得:15件

2023/12/01 12:34(1年以上前)

プロカメラマンは別として。

趣味だから機能一点張りじゃなく、機械そのものの凝縮感、緻密感、それに一番大事なデザインの良さ、触りたくなる恍惚感。

銀塩カメラのシャッター音、巻き上げ時のラチェット音、ギアが回ってフィルムが巻き上げられている安心感。

色々愛でる部分はありますね。

ただ、フィルムが異常な高値なのでオーディオみたく面白みもだんだん遠のいている感があります。

ニコンF、F2、(F3は面白みがなく売却しましたが)、FE、FM3aと手持ち一眼銀塩も少なくなりましたが、まだこれらは手放せません。

懐古趣味でいいじゃないですか。古き良き時代、昭和の匂い、いいもんです。

書込番号:25528267

ナイスクチコミ!4


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8935件 Z f ボディのオーナーZ f ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2023/12/01 15:07(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

昭和記念公園で

F3まだあります 

オーディオも昭和の香りだっぷりです



>bigbear1さん こんにちは


>ニコンF、F2、(F3は面白みがなく売却しましたが)、FE、FM3aと手持ち一眼銀塩も少なくなりましたが、まだこれらは手放せません。

Niko FとF4は親父が使っていたので、F2とF3は中古で購入、F5、F6は持ってません。

集めるのが好きでしたがこの頃はフイルムカメラはおなか一杯と言う感じで購入はしませんでした。

造りはしっかりしているのと金属カメラの触り心地だけでも楽しめるカメラですネ。

その後のプラで出来たカメラは興味がわきませんでした。

オーディオも昭和の匂い、いっぱいですよ!

書込番号:25528392

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:6件 Z f ボディのオーナーZ f ボディの満足度5

2023/12/02 09:35(1年以上前)

>shuu2さん
>造りはしっかりしているのと金属カメラの触り心地だけでも楽しめるカメラですネ。

>その後のプラで出来たカメラは興味がわきませんでした。

同感です。若い独身の頃サブでFG-20を購入しましたが(笑)。

素晴らしいオーディオセットですね。昔、プリ・メインアンプ分離で使用してましたが、

SONYのTA-F333ESJアンプにしました。まだ、現役です(笑)。設置場所でコンパクト化しました。

CDプレーヤーも333ESJで揃えておりましたが、コンデンサーの液漏れなどで泣く泣く処分しました。

その当時のものは作りこみが良いですね。

後継はDENON AL32 (笑)。スピーカーは、SPー500スピリットですが、SONYとの組み合わせは

少々音が固いかなと感じます(笑)。

書込番号:25529350

ナイスクチコミ!1


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8935件 Z f ボディのオーナーZ f ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2023/12/03 17:28(1年以上前)

当機種
当機種
機種不明
機種不明

東京ドーム

昔々

オープンは今でも使ってます



>万年下手さん こんばんは


カメラもそうですが、昔から使っている道具は思い入れがありますね。

オーディオもカメラと同じ様に修理しては取ってあります。

動かなくなった物は処分してしまいましたが、取って置けばよかったなーと思う時もあります。(取って置く場所が無くなる)

CDやカセットは555シリーズで揃えてました。

ZfはDfと違って形だけではなく中身も充実しているので人気が出るでしょうね。

レンズが合わないと言う人がいますが、色々工夫すれば十分過ぎる位レンズが転がっていますね。




書込番号:25531290

ナイスクチコミ!3


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8935件 Z f ボディのオーナーZ f ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2023/12/04 16:19(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

旧古川庭園

六義園 



旧古川庭園と六義園で都内最後になるかな?の紅葉を撮って来ました。

今日は「NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S」と「NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR S」を付けて普通のカメラの様に。

大きなレンズで撮るとグリップを付けても少々撮りずらく、単焦点の小さなレンズのが撮りやすいですね。

夏の暑さのせいか葉は枯れていて奇麗な赤では無いです。

旧古河庭園は秋バラが咲いていました。


書込番号:25532417

ナイスクチコミ!3


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8935件 Z f ボディのオーナーZ f ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2023/12/06 21:00(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

麻布台ヒルズ



先月24日にオープンした麻布台ヒルズに行って見ました。

クリスマスの飾りつけや一部工事中などまだ残っています。

Webより

「麻布台ヒルズ」は、「アークヒルズ」に隣接し、「文化都心・六本木ヒルズ」と、「グローバルビジネスセンター・虎ノ門ヒルズ」の中間にあり、文化とビジネスの両方の個性を備えたエリアに立地しています。
約8.1haもの広大な計画区域は圧倒的な緑に包まれ、約6,000m2の中央広場を含む緑化面積は約24,000m2に上ります。
延床面積約861,700m2、オフィス総貸室面積214,500m2、住宅戸数約1,400戸、「森JPタワー」の高さは約330m、就業者数約20,000人、居住者数約3,500人、年間来街者数約3,000万人で、そのスケールとインパクトは「六本木ヒルズ」に匹敵します。
「麻布台ヒルズ」は、当社が理想とする「都市の中の都市(コンパクトシティ)」であり、これまでのヒルズで培ったすべてを注ぎ込んだ「ヒルズの未来形」です。
30年の歳月をかけて取り組んできた都市再生事業が2019年8月に始動、2023年11月に新たな街として都心の真ん中に誕生。


書込番号:25535310

ナイスクチコミ!4


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8935件 Z f ボディのオーナーZ f ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2023/12/07 13:25(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

増上寺

増上寺からタワー

芝公園から




麻布台ヒルズの後、増上寺に寄って来ました。

増上寺は今紅葉がとても奇麗です。

ここから何度か撮ってますが、タワーの後ろに麻布台ヒルズが写るようになってしまいました。




書込番号:25536128

ナイスクチコミ!1


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8935件 Z f ボディのオーナーZ f ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2023/12/12 17:10(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

九品仏の紅葉



世田谷にある九品仏の紅葉です。

Webより
九品仏浄真寺(くほんぶつじょうしんじ)は、東京都世田谷区奥沢七丁目にある浄土宗の寺である。
山号は「九品山」、正式名称は「九品山唯在念佛院淨眞寺」。
「九品仏」(くほんぶつ)とは、一義的には、後述のとおり同寺に安置されている9体の阿弥陀如来像のことであるが、一般には同寺の通称となっている。
転じて、同寺の周辺の地区を指す場合にも用いられる。
本堂の対面に3つの阿弥陀堂(中央に「上品堂」・向かって右側に「中品堂」・向かって左側に「下品堂」)があり、それぞれに3体ずつ合計9体の印相の異なる阿弥陀如来像が安置されている。
この9体はそれぞれ、上品上生・上品中生・上品下生・中品上生・中品中生・中品下生・下品上生・下品中生・下品下生という、『観無量寿経』に説く九品往生の思想に基づく浄土教における極楽往生の9つの階層を表している。

書込番号:25543244

ナイスクチコミ!3


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8935件 Z f ボディのオーナーZ f ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2023/12/14 09:42(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

国際フォーラム

KITTE

東京駅



このカメラで夜景とイルミネーションを撮って来ました。

レンズはNIKKOR Z 14-24mm f/2.8 S、NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S、NIKKOR Z 28mm f/2.8 Special Edition、AF-S Fisheye NIKKOR 8-15mm f/3.5-4.5E EDをZ8とZfcに付け変えながら。

手振れ補正が8段分あると言うので手持ちで撮りましたが、普通に撮って8/1位が限界の様な気がします。

気を付けて撮ればもうすこし遅いシャッターでも撮れそうですが、昨日は何枚かブレて撮れている写真も。

東京国際フォーラム→東京駅→丸の内→日比谷東京ミットタウン→麻布台ヒルズと回って来ました。


書込番号:25545332

ナイスクチコミ!2


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8935件 Z f ボディのオーナーZ f ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2023/12/14 10:03(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

28mmに特殊フィルターを付けて

8mm-15mm 魚眼ズームで



丸の内イルミネーション

Webより
有楽町から大手町までの丸の内仲通りが光り輝く、冬の風物詩

今年で22年目を迎える東京・丸の内エリア(大手町・丸の内・有楽町)を彩る冬の風物詩。
約1.2kmにおよぶメインストリートである丸の内仲通りを中心に、有楽町駅前の東京交通会館から大手町仲通りまで丸の内エリア内の約360本を超える街路樹が、上品に輝くシャンパンゴールド色のLED約120万球で彩られる。
さらに、今年は2023 年11月28日(火)〜2023年12月25日(月)の28日間、皇居外苑と東京駅を結ぶ「行幸通り」の一部でもイルミネーションが輝く。
また、丸の内仲通りの3ブロックと行幸通りでは、「Marunouchi Street Park 2023 Winter」を実施、9回目となる今年のコンセプトは「Bright Street」。
イルミネーションに彩られた東京の夜景を見ながらときめく夜を過ごすことができる。

書込番号:25545354

ナイスクチコミ!3


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8935件 Z f ボディのオーナーZ f ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2023/12/15 22:04(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

日比谷東京ミットタウン

AF-S Fisheye NIKKOR 8-15mm f/3.5-4.5E ED



日比谷東京ミットタウン


日比谷東京ミットタウンは今年初めて行きましたが、人出は普通で広場には屋台なんかはありません。

カラフルな飾りつけです。

  Webより
5周年を祝祭するきらびやかな光の世界へ。
2018年にスタートし、2023年で5周年を迎えたHIBIYA Magic Time Illumination。
“魔法のような瞬間”をコンセプトに、日比谷エリアを彩ってきました。
今年のテーマは「BEST WISHES」。
不安定な世の中を生きる私たちの日常に明るい未来が訪れることを願って、今年だけのスペシャルなイルミネーションをお届けします。


書込番号:25547371

ナイスクチコミ!2


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8935件 Z f ボディのオーナーZ f ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2023/12/15 22:25(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

麻布台ヒルズ



麻布台ヒルズ

33階には無料の展望台があり東京の夜景を楽しめます。

 Webより
2023年11月24日に誕生した大型複合施設「麻布台ヒルズ」で、初となるクリスマスイベント「AZABUDAI HILLS CHRISTMAS MARKET 2023」が12月9日(土)〜25日(月)に開催される。
トーマス・ヘザウィックが手がけた特徴的な大屋根「The Cloud」は、期間中、国際的建築設計集団であるOMAの重松象平がデザインする華やかな光のドレープをまとい、クリスマスの祝祭感を演出。
高さ約12メートルのモミの木を使用したシンボルクリスマスツリーは、加藤久樹デザイン事務所が照明デザインを手がけ、2万球のLEDと5種類の光のオーナメントが飾られる。

書込番号:25547398

ナイスクチコミ!3


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8935件 Z f ボディのオーナーZ f ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2023/12/27 18:37(1年以上前)

別機種
当機種
当機種
当機種

アダプターで NIKKOR-P f2.5 105mm

円融寺 



NikonSマウントのNIKKOR-P f2.5 105mmを手に入れました。

本来はフイルムカメラのNikon SPで使うのですが、アダプターを使えばZfで撮ることが出来ます。

この頃はフイルムが高いのでフイルムカメラで殆ど撮ることはありません。

50年以上前のレンズでも気軽にZfで撮ることが出来るので面白いですね。

円融寺で試し撮りをして来ました。

**第四十五夜 NIKKOR-P・C 10.5cm F2.5**
ニッコールP・C 10.5cm F2.5を設計したのは、ニコンの誇る名設計者脇本善司氏です。
報告書によると、設計完了は1949年のことでした。
また、脇本氏は、その約2年前に、村上氏から引き継いだ8.5cm F2の改良設計を行なっていました。
その仕事もひと段落し、ニッコールP・C 10.5cm F2.5の設計に取りかかったと思われます。
この様な設計環境が、ニッコール8.5cm F2とニッコール10.5cm F2.5の性格を決定付けさせました。
この8.5cmと10.5cmは同じゾナータイプであり、構成、硝材共に類似していました。
満を持して発売されたのは1954年の夏も終わりのころです。
当時、100mmクラスの中でもっとも明るいレンズでした。
このレンズは、1948年にすでに発売されていた8.5cm F2と人気を二分し、ベストセラーレンズとなっていきます。
このレンズは典型的なゾナータイプのレンズです。

書込番号:25562652

ナイスクチコミ!5


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8935件 Z f ボディのオーナーZ f ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2023/12/27 20:07(1年以上前)

別機種
当機種
当機種
当機種

W-NIKKOR f3.5 35mm

円融寺



W-NIKKOR f3.5 35mmでも撮って来ました。

このレンズもNikon SP用のSマウントレンズです。

50年以上前のフイルムカメラ用レンズで、Zfに付けて気軽く撮れるのは楽しいですね。

これもZfの手振れ補正やMFがやり易いので撮りやすいです。

勿論Zマウントのレンズの方がよく写りますが、良く写るだけがいいわけでもないですね。

Zfは形も好きですが、撮る楽しさも味わえるカメラです。

書込番号:25562778

ナイスクチコミ!7


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8935件 Z f ボディのオーナーZ f ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2023/12/28 18:28(1年以上前)

別機種
当機種
当機種
当機種

135mmf3.5+マウントアダプター

ピントが合う所がとても薄いです



以前から購入してあった135mmf3.5でも撮ってみました。

このレンズは細長く、Zfに付けるとあまりいい感じではないですね。

それと今日分かったのですが∞(無限)は出来ませんでした。(∞にするとピントが合いません)

70年前のレンズとは思えない位の写りです。

カメラは70年前から大分変りましたがレンズは今の時代でも何の問題なく使えますね。



書込番号:25563949

ナイスクチコミ!4


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8935件 Z f ボディのオーナーZ f ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2023/12/30 17:48(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

105mmf2.5+マウントアダプター

このレンズで

スタバの松飾

円融寺



このレンズ70年以上前のレンズとは思えない程いい写りがします。

発売されたのは1954年の夏も終わりのころです。

Zfは今のレンズでもよく撮れますが、こういうレンズで撮ってもさまになり手振れ補正も手伝って撮りやすいカメラですネ。

***第四十五夜 NIKKOR-P・C 10.5cm F2.5***より
時代はニコンFが登場したころ、日本光学工業株式会社(現ニコン)では交換レンズのラインアップについて検討が重ねられていました。
Fマウント用ニッコールをどうするか?
当時の設計者は評判の良いSマウント用レンズの流用を視野に入れていました。
問題はバックフォーカスでした。
S型カメラは所謂一眼レフのミラーが無い。
したがって、S用光学系はバックフォーカスの短いものが多かったのです。
そのままFマウント用に転用できるのは13.5cm F3.5よりも望遠側のレンズでした。
したがって、広角、標準の殆どが新設計です。
しかし当時は、広角レンズの主流となるレトロフォーカスレンズは発展途上であり、実用的な超広角レンズを設計できるようになるには未だ期が熟していなかったのです。
そこで、超広角2.1cm F4のみ、ミラーアップして使用する交換レンズとしたのです。
そこで狭間になったのが8.5cmと10.5cmでした。
8.5cmはバックフォーカスが著しく足りず、断念しました。
しかし、10.5cm F2.5はバックフォーカスをあと1〜1.5mm伸ばせば、流用が可能でした。
そこで脇本氏は最後のレンズの厚みを1.0mm薄くすることのみでバックフォーカスを確保し、Fマウント用ニッコールオート10.5cm F2.5としたのです。


書込番号:25566291

ナイスクチコミ!3


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8935件 Z f ボディのオーナーZ f ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2023/12/31 18:03(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

豪徳寺



世田谷にある招き猫で有名な豪徳寺です。

大晦日なので誰も居ないかと思いきや外国人の方が大勢いてビックリ。

普段でも殆ど人はいませんがどうしたことでしょうか。

今年最後のショットです。

  来年も宜しくお願いします。

    よいお年をお迎え下さい。

書込番号:25567538

ナイスクチコミ!1


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8935件 Z f ボディのオーナーZ f ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2024/01/01 10:57(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR S+2倍コンバーター クロップで600mm

氷川神社

正覚寺

   

みなさま


 明けましておめでとうございます

   今年も宜しくお願いいたします

     本年も良い年でありますように

           2024年 元旦

書込番号:25568230

ナイスクチコミ!2


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8935件 Z f ボディのオーナーZ f ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2024/01/01 18:20(1年以上前)

当機種
当機種




朝とは違う場所から富士山の夕景を撮って来ました。

家から近い場所なので建物が多いです。

毎年新しい建物が増えてくるのでだんだん見えにくくなってきてます。



書込番号:25568624

ナイスクチコミ!1


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8935件 Z f ボディのオーナーZ f ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2024/01/03 16:25(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種



目黒不動尊に初詣にいってきました。

カメラで撮っている人はいませんでした。

 いっぱい想い出を撮りましょう!


書込番号:25570849

ナイスクチコミ!2


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8935件 Z f ボディのオーナーZ f ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2024/01/04 11:18(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

三脚使用

手持ちで



孫が遊びに来ていたので目黒不動尊に初詣、送った帰りにスカイツリーの夜景を撮って来ました。

雨が降っていたのでスカイツリーが浮かび上がりませんでした。

この位の明るさがあれば手持ちでも十分に撮れますが、三脚でも撮ってみました。

夜景などを撮る時はミラーレスのが撮りやすいですが、バリアングルのモニターは撮りずらいですね。

レンズはNIKKOR Z 14-24mm f/2.8 Sで撮りましたが、MFの古いレンズでもどのように撮れるか試してみたいですね。

書込番号:25571682

ナイスクチコミ!3


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8935件 Z f ボディのオーナーZ f ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2024/01/07 20:11(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ゲートブリッジの真下に富士山を入れて

大洋が沈むほんのひと時の黄昏時

こちらからは富士山は見えません




久々にゲートブリッジとレインボーブリッジで夜景を撮って来ました。

風が強かったのですが、雲が無く空気が澄んでいて富士山が浮かび上がりました。

ここからの富士山は絵になりますね〜

一眼レフと違ってミラーアップなどしなくてもブレることは無いので撮りやすいです。

シャッターはタッチセンサーを使えばリモコンを使うことなく簡単に撮れます。

ただこの日は三脚がブレる程風が強かったので微妙にブレたコマもありました。


書込番号:25575992

ナイスクチコミ!2


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8935件 Z f ボディのオーナーZ f ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2024/01/08 11:15(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

レインボーブリッジ

お台場



お台場からの夜景です。

本来ならこのカメラはスナップ用に単焦点の短いレンズを使て気軽く撮る様な使い方が似合うと思いますが。

どんなレンズを付けても、撮り方をしても十分に使えるので万能なカメラに仕上がっていますね。

フイルムカメラを使っていた時代から、デジタルになったので同じ様なスタイルで撮れるカメラは少ないですね。

同じ撮るのにもこのカメラで撮る楽しさはまた格別です。




書込番号:25576691

ナイスクチコミ!3


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8935件 Z f ボディのオーナーZ f ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2024/01/13 07:58(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ゲートブリッジ




ゲートブリッジでの追加写真。

書込番号:25581962

ナイスクチコミ!3


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8935件 Z f ボディのオーナーZ f ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2024/01/19 15:58(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種



梅咲き始めましたネ。

これから沢山の花が咲いてくるので桜を撮ってみたいですね。

Z8の様に撮影メニューの管理(A〜D)があると瞬時に設定が変えられるので、ファームアップで追加して欲しいです。





書込番号:25589550

ナイスクチコミ!4


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8935件 Z f ボディのオーナーZ f ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2024/02/10 15:53(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

熱海梅園 見頃は過ぎていました

あたみ桜 こちらも散り初め

曽我梅林 梅の実を取る木なので低いです

紅梅もありますが少ないです 殆どが白梅です




2月8日に熱海梅園と曽我梅林へ梅を見に行って来ました。

昨年は水戸の偕楽園に行きましたが、その時はこのカメラでは無くZ6Uで撮ってます。

今回はこのZfとZ8で撮りましたが、Z8は昨日ファームアップがあり違ったカメラになったかのように使い勝手が良くなりました。

Zfも同じ様に期待したいですね。

熱海梅園は満開は過ぎていて、曽我梅林は見頃でした。熱海は暖かいんですね。

お供が一緒なのでZ8には便利レンズのNIKKOR Z 24-200mm f/4-6.3 VRをZfにはNIKKOR Z 24-50mm f/4-6.3を付けました。

この日は天気は良かったのですが雲が多く富士山は見えませんでした。



書込番号:25617111

ナイスクチコミ!3


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8935件 Z f ボディのオーナーZ f ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2024/02/11 16:59(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
別機種

Zf NIKKOR Z 24-200mm f/4-6.3 VR ISOが上がり過ぎて

NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR S

Z8 NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR S

Zfc NIKKOR Z DX 50-250mm f/4.5-6.3 VR



我が家の庭にも梅の木があり咲き始め、時々メジロがやってくるのですが直ぐに飛び去ってしまいます。

ミカンを置いたら結構長く滞在してくれているので、このカメラで撮ってみました。

レンズは「NIKKOR Z 24-200mm f/4-6.3 VR」で撮ってましたがISO感度が上がるのでのっぺりした画像に。

「NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR S」に変えたらISOが前のレンズ程上がらないのでどうにかみられるような。

同じ様にZ8とZfcで撮りましたが、思ったよりZfcが頑張っているかなと言うような感じでした。

Z8やZfより軽く小さく、リーズナブルでコスパ最高のカメラかな〜と思います。


書込番号:25618456

ナイスクチコミ!4


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8935件 Z f ボディのオーナーZ f ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2024/02/15 20:47(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

上野東照宮ぼたん苑



上野東照宮ぼたん苑に行って来ました。

今冬ボタンが見頃で入園料は1,000円です。

都内にありながら関東最大級!40品種160株の冬ぼたんを見ることができます。

冬ボタンは霜よけのわらぼっちが並んでいるのが可愛らしいです。

日本の伝統的な花である牡丹が咲き誇る枯山水の日本庭園はとても趣があります。

冬ぼたん、寒牡丹に加え、紅梅や枝垂れ梅、河津桜などの新春のお花と一緒に見ることができますよ。

書込番号:25623931

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2643件Goodアンサー獲得:51件

2024/02/16 11:02(1年以上前)

>shuu2さん

いつも、美しい作例を有難うございます。

私には、Zマウントの写りは、他のマウント比較して、別格のように見えます。

上野東照宮と上野動物園は、目と鼻の先なので、寄ってみるのも良いと思います。

最初は、混雑と動物臭が気になるかと思いますが、可愛い動物がたくさんいます。

西園のジャイアント・パンダの「リーリー」は、待ち時間10分ほどで観覧出来ます。

ジャイアント・パンダは寝ていることが多いですが、午前中は起きていることが多いです。

お気が向いたら、どうぞ。

書込番号:25624578

ナイスクチコミ!2


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8935件 Z f ボディのオーナーZ f ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2024/02/16 18:44(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

上野東照宮ぼたん苑で

清水観音堂

花園稲荷神社

上野東照宮 中には入ったことがありません

>The_Winnieさん こんばんは


ありがとうございます。

>上野東照宮と上野動物園は、目と鼻の先なので、寄ってみるのも良いと思います。

このぼたん苑には何度か訪れていますが、まだ入ったことはありません。

周りの清水観音堂や花園稲荷神社には立ち寄りますが、今度機会があったら覗いてみます。

でも動物園はそこだけの目的でないと、ついでに行くようなことは出来ないかと思いますネ!

このZfは大きなレンズではグリップが小さいので撮りずらいですが、50mm前後の単焦点なら撮りやすいです。

機能が豊富なのでメインカメラにもなるので、気軽な散歩カメラだけで使うのはもったいない感じがします。

1台で済ますなら今度出るであろうZ6Vがいいかと思いますね。


書込番号:25625082

ナイスクチコミ!3


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8935件 Z f ボディのオーナーZ f ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2024/02/18 20:26(1年以上前)

当機種
別機種
別機種
別機種

Zf NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S

Z8 NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR S

Zfc NIKKOR Z DX 18-140mm f/3.5-6.3 VR

Zfc NIKKOR Z 40mm f/2



上野東照宮ぼたん苑でこんな撮り比べをしてみました。

レンズは
Zf −「NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S」
Z8 −「NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR S」
Zfc −「NIKKOR Z DX 18-140mm f/3.5-6.3 VR」
Zfc −「NIKKOR Z 40mm f/2」

Jpeg撮って出し、トリミング無し。


書込番号:25627832

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2643件Goodアンサー獲得:51件

2024/02/20 20:01(1年以上前)

>shuu2さん

ご返信を、有難うございます。

確かに、動物園から、別の所に寄ろうとするのは、時間的に難しいかもしれませんね。

私の場合、動物が活発に動いている午前中は動物園、午後は美術館や映画館に行く時も有ります。

動物園で、動物たちを見るのは楽しいのですが、寂しいのは、命有る生き物の宿命なのですが、好きだった動物が亡くなることですね。

上野動物園では、飼育していたオカピ、バーバリーシープ、カリフォルニア・オットセイが全員亡くなってしまい、亡くなった動物たちの展示場はガランとして主が不在で、見るのが辛いです。

ニコンプラザ東京で、Z fにエクステンショングリップを付けて、100-400mmレンズを付けて持ってみましたが、この重さなら、何とかなりそうに思いました。

ただし、フロアに飾られていた模型の小鳥を撮ろうとしたときに、[ワイドエリアAF(L)]の設定を勧められ、その時は、小鳥の瞳の認識を外すことも有ったので、動物撮りには工夫が必要かな?という印象を持ちました。

ですが、Z 6Uと比べて、AF性能はかなり進歩したと思いました。

書込番号:25630204

ナイスクチコミ!2


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8935件 Z f ボディのオーナーZ f ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2024/02/25 08:09(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

Zfの体験コーナーで

NIKKOR Z 135mm f/1.8 S Plena 体験コーナー

NOKTON 50mm F1 Aspherical


>The_Winnieさん おはようございます


昨日は横浜で開かれているCP+に行って来ました。

入り口にVoigtlanderの展示がありZfを持って行ったのでNOKTON 50mm F1 Aspherical を付けて試してみました。(24万)

Z8は細かな設定が出来ますが、Zfは大まかな設定しか出来ません。

写りだけを言えばZレンズの方がいいですが撮っている雰囲気はありますね。(MFなので撮るのは時間がかかります)

Nikonブースはソニー、キヤノン、フジに比べて華やかさはありませんでした。

Z8やZf、135mmPlenaを中心に宣伝してました。

>、小鳥の瞳の認識を外すことも有ったので、動物撮りには工夫が必要かな?という印象を持ちました。

NikonはAFの問題は他社と比べてもう少し頑張らなければ駄目でしょうね。

キヤノンやソニーは動きの激し被写体を用意してましたが、Nikonは今まで通りの動きが無い物しか用意していませんでした。

動きの物に対してはまだ自信が無いんでしょうね。


書込番号:25636029

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2643件Goodアンサー獲得:51件

2024/02/25 21:51(1年以上前)

>shuu2さん

詳細なご解説を、有難うございました。

動体へのAF性能が弱点というのは、私にとって、かなりネガティブな評価になりますね。

D7500で普通に撮れていた動物写真が撮れないようでは、話にならない感じです。

私がD7500を買う決め手になった写真サンプルを撮影した、野生動物写真家の野口純一さんは、SONY αマウントに移ってしまいましたし。

レフ機の時に、ニコン・ブースを盛り上げていた写真家が、ニコンから去って行くのは、寂しい気がします。

書込番号:25637195

ナイスクチコミ!1


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8935件 Z f ボディのオーナーZ f ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2024/02/26 20:51(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

CP+で




>The_Winnieさん  こんばんは


>D7500で普通に撮れていた動物写真が撮れないようでは、話にならない感じです。

そんなことは無いですよ。それ以上に勿論撮れます。

ただソニーのα9Vと比べたらやはりAFは今の所遅いかなと言う感じ位です。

普段使用している位ならFマウントのカメラと比べて進化はしています。

特にZ9、Z8は良くなりZfもバージョンアップで良くなるかと、Fマウントはこれから伸びしろが無いので置いてきぼりにされると思います。

ミラーレスは一眼カメラと違って機械的な物が無い電子機器なので、バージョンアップで違うカメラの様になりますね。

Z9がいい例で初めの頃から比べると違うカメラの様になったかと思います。(一眼はこういう進化が出来ないのです)

FマウントからZマウントに乗り換えても安心で、特にレンズはマウント径が大きいので恩恵にあずかれると思いますよ。





書込番号:25638457

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2643件Goodアンサー獲得:51件

2024/02/27 09:17(1年以上前)

>shuu2さん

詳細なご解説を、有難うございました。

書込番号:25639019

ナイスクチコミ!1


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8935件 Z f ボディのオーナーZ f ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2024/02/28 18:28(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ニコンミュージアム

館内

記念グラスと一緒に Nikon SP

グラスに開催期間が印字してあります



ニコンミュージアムに行って来ました。

新本社ビルに移転するので2月の29日で閉館します。

ニコンミュージアムは、2024年に予定されているニコン新本社ビル(東京都品川区西大井)への移転に伴い、2024年3月1日(金)から長期休館いたします。

アンケートに協力するとオリジナル記念グラスが貰えます。

勿論いただいて来ました。

ニコンミュージアムは、2017年に迎えたニコンの創立100周年を記念し、2015年にオープンした施設で、ニコンの各事業の歴史、製品、技術などを展示しています。

迫力のカメラやレンズ約1000台の展示は圧巻です。


書込番号:25640963

ナイスクチコミ!2


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8935件 Z f ボディのオーナーZ f ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2024/03/03 09:30(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

若干トリミングしてます

動きのある鳥はタイミングが難しい

小さい虫などにも



Zfは形だけではなくZ8の様な機能を持っているので、動きの物にも対応できるようなカメラです。

鳥専用の被写体モードはまだありませんが動物と3Dモードで撮ってみました。

鳥の瞳にAFが合い、止まっている鳥は奇麗に撮れますね。

動きの物もプリキャプチャーがあるのでタイミングがあえば飛んでいる鳥なども撮れそうです。

Df等と比べると機能は雲泥の差で撮りやすいカメラに仕上がています。

NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR Sに2倍コンバーターを付けて撮りましたがAFの迷いもなく解像度もまあまあでした。


書込番号:25645214

ナイスクチコミ!1


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8935件 Z f ボディのオーナーZ f ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2024/03/06 20:21(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

スカイツリーが望めます

木場公園

川沿いに並木があります

菜の花なども咲いています



都内の河津桜は少ないのですが、江東区にある木場公園には河津桜の並木があります。

午前中は雨でしたが午後から雨が上がったので行ってみました。

満開は過ぎていて雨で花びらが落ちてしまいましたがもう少し楽しめそうです。

近くにスカイツリーがあるので一緒に撮ってみました。

ソメイヨシノももう少しで咲くのでその時に再度行ってみょうかと。


書込番号:25649780

ナイスクチコミ!1


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8935件 Z f ボディのオーナーZ f ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2024/03/09 17:41(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

真中に入れるのは難しい

もっと優雅に飛んでいる所を撮りたいですね

メジロは小さい

中々思うようには撮らせてくれない



Zfはレトロな形だけでは無く、最新の機能が入っているので鳥の飛んでいる所を狙ってみました。

タイミングが中々会わないので、機能が良くても使いこなしが必要ですね。

今迄鳥などを撮る時は止まっている鳥しか撮っていませんでしたが、Zfなら慣れてくれば飛んでいる鳥も撮れるようになりますね。

Jpeg撮って出し、トリミング無し。



書込番号:25653788

ナイスクチコミ!2


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8935件 Z f ボディのオーナーZ f ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2024/03/14 11:20(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

温室にヒヨドリが入り込んでいました

太陽を入れてみましたが

都内で一番大きいモクレンだそうです

寒桜


新宿ニコンプラザに寄ったついでに新宿御苑に行ってみました。
 
まだ桜の時期には早いですが、大勢の人が訪れていました。

観光バスで殆どの人が外国人でした?(なぜ今に時期に)

寒桜が一本咲いていましたがその木に群がっていましたネ。

外国人は桜が好きなんでしょうか、モクレンは興味が無さそうでした。

Zfに24mm-70mmf2.8と70mm-200mmf2.8を付けてみましたがあまり撮りやすくは無いですね。


書込番号:25659969

ナイスクチコミ!2


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8935件 Z f ボディのオーナーZ f ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2024/03/26 20:18(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

温室で



新宿御苑の続きです。

今年新宿御苑の桜の時期は予約制になるようです。

混むのが予想されるので混乱を防ぐためにそうするんでしょうね。

特に外国の人が多く訪れるんでしょうね。

書込番号:25675824

ナイスクチコミ!3


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8935件 Z f ボディのオーナーZ f ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2024/04/01 15:39(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

東京タワーと鯉のぼり

鐘撞堂と枝垂れ桜




今年の桜は咲くのが遅いですね。

増上寺に3月の27日に行った時はまだ咲いていなかったので4月1日に再度行きました。

去年なら桜が満開で、枝垂れ桜は散っている頃ですが、ようやく枝垂れ桜が咲き始めました。


書込番号:25682941

ナイスクチコミ!2


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8935件 Z f ボディのオーナーZ f ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2024/04/06 22:01(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

目黒川満開

スタバ

大勢の方が桜見学に


満開の目黒川です。

桜祭りは3月29日で終わっているのでライトアップはしていません。

今年は2週間以上咲くのが遅れたので延長してライトアップをすればいいのですが、流石お役所仕事。

臨機応変には出来ないんですね。

書込番号:25689546

ナイスクチコミ!4


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8935件 Z f ボディのオーナーZ f ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2024/04/08 20:39(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

洗足池

碑文谷公園

円融寺

祐天寺




街は花盛り!

桜満開の季節です。

書込番号:25691914

ナイスクチコミ!6


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8935件 Z f ボディのオーナーZ f ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2024/04/12 22:58(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

池上本門寺で

五重塔



満開は過ぎてしまいましたが、池上本門寺で撮って来ました。

このお寺には力道山のお墓があります。

池上本門寺は、東京都大田区にある日蓮宗の大本山です。

日蓮聖人入滅の霊場であり、また布教の殿堂として現代にその法灯を受け継いでいます。


書込番号:25697071

ナイスクチコミ!3


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8935件 Z f ボディのオーナーZ f ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2024/04/15 09:48(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

お堀の上から

ここからが定番の千鳥ヶ淵

東京タワーが

ボート乗り場



千鳥ヶ淵の桜、こちらも満開は過ぎてしまいましたが今年は少し桜が残ってました。

賑わいは去ってしまいましたが、ゆっくりと見ることは出来ました。

武道館では東大の入学式が行われていましたが、今年は桜がある入学式になりましたね。

生憎の天気で雨が降って来たので早々に引き上げて来ました。

今年の桜の時期は雨や曇りが多く、桜を青空の下で見ることが少なかったです。



書込番号:25700157

ナイスクチコミ!3


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8935件 Z f ボディのオーナーZ f ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2024/04/19 07:23(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

今度手に入れたX100Y 右側

千鳥ヶ淵で

ボート乗り場



FUJIFILMからも以前から出ているX100シリーズがあります。

これもフイルム時代を思い出させるカメラですが、X100Yが最新シリーズで出ました。

このカメラはX100、X100F、X100Yと3台使用してますが、コンデジブームの様で手に入りにくくなってきているようです。

X100は最近手放しています。

最新のX100Yを手に入れたので、Zfと一緒に連れ出して撮って来ました。

写りはNikonと違って柔らかな感じで撮れるようです。

撮っている気分が何となく楽しいのは、昔から使用していたフイルムカメラが懐かしいのでしょうね。


書込番号:25705213

ナイスクチコミ!2


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8935件 Z f ボディのオーナーZ f ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2024/04/26 19:38(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

昭和記念公園で



昭和記念公園のチューリップと桜、毎年行ってますがこのZfで撮るのは初めてです。

今年は桜の開花が遅かったので一緒に楽しめました。

普段は平日に行くのですが、天候の関係で土曜日に行ったら超賑わいでした。



書込番号:25715041

ナイスクチコミ!1


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8935件 Z f ボディのオーナーZ f ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2024/05/05 20:48(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

亀戸天神のフジ祭り



亀戸天神のフジ祭りで撮って来ました。

早朝だったので殆ど人はいなかったのですが、帰る頃には観光バスが何台も横づけに。

静寂だった境内が一気に賑やかになりました。

行った時はフジは7部咲き位でした。


書込番号:25725252

ナイスクチコミ!2


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8935件 Z f ボディのオーナーZ f ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2024/05/10 15:51(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

都電荒川線



都内で唯一残る都電荒川線で撮って来ました。

何度か行ってますがこのカメラで撮るのは初めてです。

Webより
都電荒川線は東京に残る唯一の都電で、三ノ輪橋〜早稲田間(12.2km・30停留場)を運行しています。
地域の身近な足として長年親しまれ、沿線には、桜やバラなど花の見どころや歴史・文化に触れられる名所旧跡、生活感あふれる昔ながらの商店街など多様で魅力あるスポットが満載です。

書込番号:25730245

ナイスクチコミ!2


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8935件 Z f ボディのオーナーZ f ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2024/05/14 18:30(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

神代植物公園



神代植物公園の春バラを見て来ました。

行った時は(5月11日)丁度満開で見ごたえがありましたね。

土日は8時から入れますが、普段は9時30分からです。

入園料は500円ですが、65歳以上は250円です。


書込番号:25735026

ナイスクチコミ!1


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8935件 Z f ボディのオーナーZ f ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2024/05/26 20:00(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

足利フラワーパーク

撮らせてもらいました



神代植物公園に続き足利フラワーパークに行ってバラを撮って来ました。

足利フラワーパークはフジで有名ですがバラも凄く、花全般に奇麗なテーマパークですね。

満開は過ぎていましたがまだまだ十分に楽しめました。

帰りに足利学校と佐野プレミアムアウトレットに寄って来ました。


書込番号:25749227

ナイスクチコミ!3


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8935件 Z f ボディのオーナーZ f ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2024/06/07 20:05(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

堀切菖蒲園で


堀切菖蒲園と水元公園の花菖蒲祭りに行って来ました。

今年は咲くのが早いのか両会場ともほぼ満開でした。

堀切菖蒲園は手入れが行き届いている感じでしたが、水元公園の方は雑草が生えたままでした。

両会場とも入園料は無料です。

このカメラに堀切菖蒲園では「NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S」と「NIKKOR Z MC 105mm f/2.8 VR S」を付けて、

水元公園では「NIKKOR Z 24-50mm f/4-6.3」を付けて撮って来ました。

こちらは堀切菖蒲園です。

書込番号:25764087

ナイスクチコミ!1


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8935件 Z f ボディのオーナーZ f ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2024/06/10 14:23(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

水元公園の花菖蒲

紫陽花も楽しめます




こちらは水元公園の花菖蒲ですが、花付きはあまりよくなかったです。

紫陽花も一緒に楽しめる公園で、菖蒲まつり期間は屋台なども出て演芸なんかも楽しめます。

水辺が直ぐ近くにあるので開放感がある公園です。




書込番号:25767365

ナイスクチコミ!2


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8935件 Z f ボディのオーナーZ f ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2024/06/12 20:32(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

多摩川台で

アナベル

電車は東横線

スイレンも咲いています




雨上がりの多摩川台で紫陽花を撮って来ました。

毎年行ってますが、このカメラで撮るのは初めてです。



書込番号:25770001

ナイスクチコミ!3


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8935件 Z f ボディのオーナーZ f ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2024/06/13 15:31(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種


東京近郊の紫陽花は今が盛りです。

そんなわけで近場の紫陽花巡りをして来ました。

府中市郷土の森博物館→高幡不動尊→妙楽寺と回って来ました。

32度位あり晴天で紫陽花を撮るにはチョット辛かったですね。

府中市郷土の森博物館の紫陽花達です。


書込番号:25770784

ナイスクチコミ!2


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8935件 Z f ボディのオーナーZ f ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2024/06/13 15:44(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

高幡不動尊



高幡不動尊の紫陽花です。

紫陽花と建物を一緒に撮るには結構場所が限られてしまいますね。




書込番号:25770794

ナイスクチコミ!1


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8935件 Z f ボディのオーナーZ f ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2024/06/21 19:39(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

妙楽寺



こちらは妙楽寺の紫陽花です。

あじさい寺と呼ばれるだけあって小さいお寺ですが紫陽花で埋め尽くされています。

駐車場も拝観料も無料です。


書込番号:25781660

ナイスクチコミ!2


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8935件 Z f ボディのオーナーZ f ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2024/06/29 21:53(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

アバカンサス

ユリ




日比谷公園では今アバカンサスやユリが咲いています。

でも公園の改修中で半分が使えません。



書込番号:25791765

ナイスクチコミ!3


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8935件 Z f ボディのオーナーZ f ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2024/06/30 16:19(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

ケースを買ってみました

Dfもケースを付けてます

グリップもあります

Nikonは撮るだけでなく楽しい


Zf用の皮ケースを買ってみました。

【Mr. Stone】ニコン Zf 専用 レッドライン 本革 ボディケース (\9,130)送料無料
https://mrstone.official.ec/items/83560713

初めはNikon純正のZ f用エクステンショングリップ Z f-GR1(\18,700)を付けていました。

気分によって変えるのもいいと思いますが、重いレンズの時はグリップの方がいい感じです。

Dfもグリップと皮ケースがあります。

ただ撮るだけではなく雰囲気も楽しみながら撮れるカメラがあるNikonは好きですね。

これでレンジファインダー風なカメラが出てきたら最高ですね。



書込番号:25792746

ナイスクチコミ!3


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8935件 Z f ボディのオーナーZ f ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2024/07/09 19:52(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

増上寺

他機種ですが2年前の七夕祭り




増上寺では毎年7月7日に七夕まつりが行われています。

今年は8日にしか行けなかったのですが、飾りはまだ飾ってあったので雰囲気だけでも撮って来ました。

来年はこのカメラで撮ってみたいですね。


書込番号:25804363

ナイスクチコミ!2


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8935件 Z f ボディのオーナーZ f ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2024/07/18 16:55(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

上野不忍池




上野不忍池でハスを撮って来ました。

毎年行ってますが、このカメラとレンズで撮るのは初めてです。

今年は風鈴が飾ってありました。

書込番号:25816221

ナイスクチコミ!2


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8935件 Z f ボディのオーナーZ f ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2024/07/18 19:51(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

川崎大師



川崎大師の風鈴市に行って来ました。

今日から始まりました。

梅雨があけたそうで汗だくで撮って来ました。



書込番号:25816414

ナイスクチコミ!2


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8935件 Z f ボディのオーナーZ f ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2024/07/18 20:02(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種


大師地区の夏の風物詩「川崎大師風鈴市」が7月18日(木)から、川崎大師平間寺境内で行われます。

全国各地から約800種類22万個の風鈴が一堂に飾られる。24日(水)まで。

1996年に始まり、2024年で29回目となる川崎大師風鈴市。

素材もガラスや陶磁器、金属などさまざま。

青森の「津軽びいどろ風鈴」、富山県の「高岡鉄風風鈴」、徳島県の「大谷焼風鈴」など。

その地域の伝統文化を表現した風鈴が会場に並びます。

書込番号:25816431

ナイスクチコミ!2


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8935件 Z f ボディのオーナーZ f ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2024/07/30 20:22(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種




東京から車で3時間、群馬のラベンダーパークに行って来ました。

高速が事故渋滞で6時間かかってしまいました。

平地は36度位でしたが高原なので25度位しかなく爽やかでしたね。

ラベンダーの香りに包まれてきました。




書込番号:25831632

ナイスクチコミ!2


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8935件 Z f ボディのオーナーZ f ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2024/08/12 14:53(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

よさこい



コロナの時は開催されませんでしたが中目黒の夏祭り59回目です。

初日は阿波踊り、2日目はよさこいです。

初日の時はカメラをZ8とX100Yで、2日目はZfとZfcで撮ってます。

この写真は2日目でよさこいのが派手やかでした。

書込番号:25847473

ナイスクチコミ!2


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8935件 Z f ボディのオーナーZ f ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2024/08/14 15:39(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

台の上に置いて



孫を送ったついでにスカイツリーの夜景を撮ってみました。

NIKKOR Z 14-24mm f/2.8 Sを使って広々と撮ってみました。

1枚目以降は手持ちです。



書込番号:25850240

ナイスクチコミ!2


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8935件 Z f ボディのオーナーZ f ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2024/08/18 17:33(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

座間のひまわり畑

神奈川県座間市にある「座間のひまわり畑」

東京から約1時間位の所にあります。

コロナの時期は開催されませんでしたが7年振りに行って来ました。

早朝から38度と暑かったですが、向日葵は太陽が似合いますね。

神奈川県座間市に位置する「座間ひまわり畑」は、首都圏最大級のひまわり畑として知られています。

約55万本ものひまわりが一面に広がる景色は圧巻!

青空と黄色いひまわりのコントラストが美しく、フォトスポットとして人気です。

例年8月上旬〜中旬に見頃を迎え、お盆の時期には「座間ひまわりまつり」が開催されます。

模擬店で地元のグルメを堪能しつつ、花畑の散策を楽しむことができます。

メインの座間会場から離れた四ツ谷会場でもひまわりの鑑賞が可能です。

また、早朝や夕方に訪れるのもおすすめです。夕日に照らされたひまわり畑は、昼とは違った表情です。

書込番号:25855830

ナイスクチコミ!2


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8935件 Z f ボディのオーナーZ f ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2024/08/29 17:00(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

左Z6V 右Z6U 大きさ的にはZ6Vが理想かな

28mm-400mm その内手に入れたいですね

28mm-400mmで

50mmf1.2 何となく気になりますが



新宿に行ったついでにニコンプラザに寄ってZ6Vと28mm-400mmを見て来ました。

Z8とZf等を使ってますが、フルサイズの大きさとしては丁度いい大きさかと思いました。

これがZ8の様なモニターだったら興味がわいたのですが、動画を撮らない人には刺さらないですね。

50mmf1.2も何となく気にはなっていますが、まだ買っていません。

28mm-400mmはその内手に入れようかと思ってます。



書込番号:25869872

ナイスクチコミ!4


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8935件 Z f ボディのオーナーZ f ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2024/09/19 15:08(11ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

前田邸


目黒駒場公園の中にある旧前田邸に行って来ました。

自宅から車で15分位の所にあります。

駐車場が無いので近くのコインパーキングで、20分200円で停めるところがあります。

何度か訪れたことがありますが、今回はLeica D-Lux 8 の試し撮りで来ました。

このカメラと他4台で撮って来ました。

Webより
かつて、“東洋一の洋館”とうたわれた、資産家の前田利為(としなり)侯爵のお屋敷「旧前田家本邸洋館」。
当時の豪華な雰囲気を残す形に2016年から2年間かけて修復工事がなされ、一般公開されています。
大理石のマントルピースや金唐紙の壁紙、天井のレリーフや透かし窓など見ごたえたっぷり。
当時に思いを寄せながら洋館の中をお散歩してみましょう。

駒場東大前駅から駒場公園に向かって徒歩12分。
駒場公園内に、「旧前田家本邸洋館」はあります。
ここは、尾張出身の戦国武将・前田利家をルーツにもつ加賀藩前田家の16代当主・前田利為(としなり)侯爵が昭和4年に建てた洋館です。
当時の雰囲気を感じてもらおうと、2年以上にわたって修復工事が行われ、現在、一般公開されています。


書込番号:25896430

ナイスクチコミ!2


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8935件 Z f ボディのオーナーZ f ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2024/10/08 13:30(11ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種



埼玉県日高市にある巾着田の彼岸花です。

埼玉県日高市内を流れる清流、高麗川(こまがわ)その形がきんちゃくの形に似ていることから巾着田と呼ばれてます。

直径約500メートル、面積約22ヘクタールの川に囲まれた平地、秋の曼珠沙華の群生地は辺り一面が真紅に染まります。

500万本の彼岸花はまるで赤い絨毯を敷き詰めたようで圧巻です。

書込番号:25918970

ナイスクチコミ!1


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8935件 Z f ボディのオーナーZ f ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2024/10/14 20:58(11ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種



東京から車で3時間位かかる埼玉県秩父郡の小鹿野町にある関東最大級のダリア園に行ってみました。

このダリア園では、野球場ほど(10000u)の広い土地に、350種類5000株のダリアが咲き誇ります。

場所は、日本百名山の一つ「両神山」のふもとにあり、山と谷の間、まさに秘境地。

ダリアはキク科の植物で、花の形がボタンに似ていることから、天竺牡丹(てんじくぼたん)とも言われています。

明治以降から家庭でも親しまれ、栽培されてきた花です。

国指定の伝統的工芸品である着物「秩父銘仙」の柄にもなっています。

今年のダリア園の開園は、9月1日から11月3日までです。

開園時間は9:00〜16:30で協力金として500円、駐車料は無料です。

書込番号:25925949

ナイスクチコミ!1


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8935件 Z f ボディのオーナーZ f ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2024/10/20 08:02(10ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

紫金山〜アトラス彗星 真中ビルの上に!

黄昏時

この空中庭園から

帰りの目黒川で



紫金山〜アトラス彗星が地球に最接近と騒がれていたので

都内では西に開けている場所や夜でも暗くならないので撮るのに難しいです。

トライしてみましたがそれらしき物が。

目を凝らしても見えませんでしたがカメラには写った様です。

Webより
2023年1月に発見された「紫金山〜アトラス彗星(C/2023A3)」が地球に最接近するといわれています。
9月28日に太陽に一番近いところ(近日点)を通り、その後どんどん北上して10月13日に地球に最も近いところ(近地点)を通過します。
その時の明るさは0等〜1等くらい(ベガとかカペラくらいの明るさ)と予想され、日没後の西の空に肉眼で尾が見られる彗星となりそうです。

この彗星の近日点は水星の軌道くらいまで近づきますので、その時に表面の物質がたくさん放出されれば長くて大きな尾が出るものと思われます。
但し、この彗星は初めて太陽に接近するのでどのような構造になっているのかは未知数です。
現在のところは近日点通過後、地球に近づき、どんどん太陽から離れていくと予報されておりますが、太陽に近づいたときに核が崩壊して無くなってしまうかもしれませんし、逆に明るくなって予想以上の尾が出るかもしれません。

書込番号:25931977

ナイスクチコミ!2


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8935件 Z f ボディのオーナーZ f ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2024/10/23 16:58(10ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

箱根駅伝予選会

1秒差で今年も農大は箱根を賭けることが出来ません




毎年この時期になると立川基地と昭和記念公園で箱根駅伝予選会が行われます。

今年は10月19日(土)でした。

我が校はシードがあるのでこのレースには参加しませんが、

500人以上で一斉にスタートするのは本番に負けない位見応えがあるので毎年来ています。

今年は気温が30度以上あり特に辛かっただろうと思います。(棄権者が)

第101回箱根駅伝予選会
https://sports.yahoo.co.jp/contents/16779



書込番号:25935767

ナイスクチコミ!1


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8935件 Z f ボディのオーナーZ f ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2024/11/03 16:27(10ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

去年の紅葉時期



世田谷区にある九品仏、後1ヶ月もすると紅葉が楽しめます。

都内にありますが、紅葉がとても奇麗なお寺です。



書込番号:25948273

ナイスクチコミ!3


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8935件 Z f ボディのオーナーZ f ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2024/11/09 20:51(10ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

神代植物公園の秋バラ

深大寺境内で


神代植物公園の秋バラを見て来ました。

11月に秋バラに行ったのは初めてかもしれません。

今年は桜の時期から花の咲くのがずれていた様な気がします。

春バラに比べて花数は少ないのですが結構咲いていました。


書込番号:25955542

ナイスクチコミ!2


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8935件 Z f ボディのオーナーZ f ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2024/11/15 15:54(10ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

新宿御苑の菊花壇展



Nikonプラザ新宿にZ50Uを見たついでに新宿御苑を散歩してきました。

17日迄菊花壇展をしていたので見て来ましたが、丹精込めて咲かした菊は立派でしたね。

菊の展示会なのに日本人より外国の人が多い事に驚きました。

Z50UはNikonとしては入門機のカメラに入るかと思いますが機能の充実に驚きです。

これからカメラを始める人は羨ましいですね。

書込番号:25962066

ナイスクチコミ!2


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8935件 Z f ボディのオーナーZ f ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2024/11/26 13:45(9ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

月の石もみじ公園

宝登山神社



Zfが発売されて1年がたち、今年の紅葉は長瀞に連れ出してみました。

長瀞の紅葉は少し遅かったのかいまいちでした。

長瀞は紅葉の場所が何か所かあるので、このカメラは2か所で撮って来ました。

書込番号:25974859

ナイスクチコミ!1


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8935件 Z f ボディのオーナーZ f ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2024/11/29 22:47(9ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

昭和記念公園

日本庭園で




昭和記念公園の紅葉を撮って来ましたが、今年は奇麗な紅葉にはなりませんでした。

夏の暑さのせいか葉っぱが痛めつけられていて、紅葉する前に散ってしまったようです。

去年と同じ日に行ってますが、今年はイマイチでした。

書込番号:25979272

ナイスクチコミ!1


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8935件 Z f ボディのオーナーZ f ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2024/12/02 20:41(9ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

昭和記念公園の日本庭園で



昭和記念公園の追加の写真です。

去年より紅葉はイマイチでしたが、それでも十分楽しめました。

こう言う風景を見られ、日本に生まれて良かったな〜と思える瞬間です。


書込番号:25983258

ナイスクチコミ!1


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8935件 Z f ボディのオーナーZ f ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2024/12/04 21:01(9ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

増上寺

増上寺近くの芝東照宮



都内の紅葉はまだ楽しめますね。

今日港区芝にある増上寺で撮って来ました。

今年は夏の暑さのせいで葉っぱが痛めつけられ奇麗に紅葉はしていませんでした。

後10日程は楽しめそうです。


書込番号:25985939

ナイスクチコミ!1


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8935件 Z f ボディのオーナーZ f ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2024/12/19 07:39(8ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

AF-S Fisheye NIKKOR 8-15mm f/3.5-4.5E ED

六本木ミッドタウン



六本木ミッドタウンのイルミネーションです。

3,4年前に行きましたけど、基本的には変わっていないです。

スケートリンクが出来てから以前よりイルミメーションの華やかさには欠けています。

殆どの方がスマホで動画を撮っている人で長々と撮ってましたね。

何台かカメラを持って行ったのでこのカメラにはAF-S Fisheye NIKKOR 8-15mm f/3.5-4.5E EDを付けて撮りました。




書込番号:26005260

ナイスクチコミ!1


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8935件 Z f ボディのオーナーZ f ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2024/12/25 16:47(8ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

丸の内

日比谷ミッドタウン

六本木けやき坂のイルミネーション



丸の内を後にして日比谷ミッドタウン、六本木けやき坂のイルミネーションと回って来ました。

六本木けやき坂のイルミネーションは特に人が多く賑わっていました。



書込番号:26012984

ナイスクチコミ!1


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8935件 Z f ボディのオーナーZ f ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2025/01/02 14:06(8ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

二重橋

石垣もライトアップされてました




大晦日の日皇居のライトアップに行って来ました。

今年で11回目をむかえるようです。

12月と言うのに寒く無かったのですが風があり、水面に写る絵が撮れませんでした。




書込番号:26021977

ナイスクチコミ!2


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8935件 Z f ボディのオーナーZ f ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2025/01/16 22:17(7ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

今年初めてのショット



Zfを購入して3年目になり少し持ち出す回数が減って来てお留守番が多くなってきました。

とても気に入っているカメラなのですが、新しく購入したカメラを持ち出すので。

今年は気になるカメラがNikonから発売されるでしょうか。

Spの様なレンジファインダー風のカメラが出たら益々持ち出さなくなってしまうかも知れません。






書込番号:26039698

ナイスクチコミ!2


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8935件 Z f ボディのオーナーZ f ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2025/02/08 11:29(7ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

羽根木公園で 紅梅

公園から富士山を望めます。

ロウバイ

公園に行く途中から



世田谷にある羽根木公園で今日から(8日)梅祭りが始まり3月2日迄行われます。

羽根木公園の梅林には、現在約670本の梅の木が植えられています。

藤牡丹しだれや青軸(あおじく)などが咲き始めました。

すでに開花している八重野梅なども、花の数が増えてきました。

公園に行く途中に富士山と電車が撮れるスポットがあります。

公園からも富士山を望める場所があり、梅とコラボして撮れます。


書込番号:26066623

ナイスクチコミ!2


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8935件 Z f ボディのオーナーZ f ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2025/03/02 09:27(6ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

湯島天神



毎年行ってますが文京区の湯島天神で梅を撮って来ました。

今回は午後に行ったので写真を撮るような感じではなかったですね。

駐車場は満杯、人は大勢出ていてゴッタガイしてました。

一部が改装していたので見栄えが良くなかったのですが、何年か後に期待です。



書込番号:26094832

ナイスクチコミ!2


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8935件 Z f ボディのオーナーZ f ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2025/03/15 17:19(6ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

おかめ桜

何処からともなく人が集まるようになって来ました


近くにあるお寺のおかめ桜が満開です。

このカメラでも何度か撮っています。

発売されて2年半位ですが、新鮮さは失われていませんね。

近々ファームウェアも有りそうです。

出来ればシリーズとしてレンジファインダー風なレンズ一体型の(SP)カメラも希望したいです。

のんびりと撮れるカメラが欲しいですね。



書込番号:26111275

ナイスクチコミ!1


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8935件 Z f ボディのオーナーZ f ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2025/03/15 18:01(6ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

パシフィコ横浜CP+

Nikonブース

このカメラも展示して



このカメラを持って2度目のCP+に行ってきました。

今回はコロナの時と違って各ブース新製品の発表が多かったですね。

Nikonも電動ズームNIKKOR Z 28-135mm f/4 PZやNIKKOR Z 35mm f/1.2 S等も。

とても賑わっていてこれからのNikonも楽しみですね。

今回は何度か会場に再入場していたので8mm-15mmでも撮ってみました。


書込番号:26111307

ナイスクチコミ!2


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8935件 Z f ボディのオーナーZ f ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2025/03/26 22:40(5ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

寒緋桜



目黒川の桜も咲き始めました。

心ウキウキ花いっぱいの季節です。



書込番号:26124683

ナイスクチコミ!2


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8935件 Z f ボディのオーナーZ f ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2025/04/07 20:49(5ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

浜離宮恩賜庭園



浜離宮恩賜庭園に行ってました。

行ったと時は菜の花が満開でしたが、今頃は桜が満開になっていることでしょう。


書込番号:26138623

ナイスクチコミ!2


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8935件 Z f ボディのオーナーZ f ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2025/04/12 09:16(5ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

不忍池

弁天堂

清水寺



桜も満開になったので都内の桜を見てきました。

不忍池から上野公園、上野東照宮を見て車で千鳥ヶ淵まで移動、靖国神社も回ってきました。

流石快晴の日、朝のうちは人出も少なかったですが、千鳥ヶ淵に着く頃には大勢の人が出てました。

どの会場も外国人の方が多かったです。



書込番号:26143445

ナイスクチコミ!2


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8935件 Z f ボディのオーナーZ f ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2025/04/12 09:24(5ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

上野公園

上野東照宮

五重塔



上野公園は以前のように勝手な場所での宴会は出来ませんが、シートを広げての宴会は出来るようになりましたね。

場所取りが目に見えない争いがあるような感じです。(*^o^*)

桜の下で飲むお酒はより美味しいんでしょうね。



書込番号:26143458

ナイスクチコミ!2


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8935件 Z f ボディのオーナーZ f ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2025/04/12 09:41(5ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

千鳥ヶ淵 定番の風景



車で千鳥ヶ淵に移動しました。

北の丸第一駐車場に停めたのですが、以前は400円位で済んでいましたが今回は2,400円取られました。(; ;)ホロホロ

駐車はスムーズに出来ましたが、人出が最高に多い時間帯でゴッタガイしてました。

ここも外国人の方が大勢居ました。

書込番号:26143485

ナイスクチコミ!2


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8935件 Z f ボディのオーナーZ f ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2025/04/12 10:06(5ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

靖国神社 桜の標本木も満開でした。


最後は靖国神社の桜を見てきました。

千鳥ヶ淵の隣ですがそんなに混んではいなかったです。

ここも以前はシートを広げて宴会が出来ましたが、場所が限られて出来るようになりました。

これを撮っている時はまだバージョンアップしていませんでしたが、アップされましたね。

最高なカメラになったのではないでしょうか。

フィルムチックなカメラで中身は最新技術が入った、羊の皮を被ったオオカミのようなカメラ。

手放せないカメラになりましたね。(*^o^*)



書込番号:26143512

ナイスクチコミ!2


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8935件 Z f ボディのオーナーZ f ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2025/04/22 20:17(4ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

小田原城

鎌倉の八幡宮

鎌倉霊園



少し前になりますが、満開の小田原城に行ってきました。

お城と桜は特に似合いますね。

桜だけでも見応えがありますが、お城とコラボすると一層の見応えが生まれます。

小田原城の後、鎌倉八幡宮により帰り道は鎌倉霊園の桜を見てきました。

桜満開の季節でした。

書込番号:26155940

ナイスクチコミ!2


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8935件 Z f ボディのオーナーZ f ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2025/04/27 08:23(4ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

池上本門寺の桜

五重塔



こちらは大田区にある池上本門寺の桜です。

桜の本数はそんなに多くはないのですが、お寺とのコラボが気に入ってます。

行ったときは満開は過ぎていましたが、その分ゆったりとした気分で楽しめました。

力道山のお墓があるお寺です。

書込番号:26161077

ナイスクチコミ!2


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8935件 Z f ボディのオーナーZ f ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2025/05/08 08:08(4ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

昭和記念公園のチューリップ



昭和記念公園のチューリップです。

何時もZ8と一緒に持ち出しているので撮る物は同じになってしまいます。

そのカメラで撮るのが楽しいので撮りに行くときは何台も持ち出してしまいますね。

ゆっくりと一台のカメラで撮ればいいのですが駄目ですね。

今日もバラを撮りに行くのですが6台のカメラで撮ってきます。


書込番号:26172402

ナイスクチコミ!2


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8935件 Z f ボディのオーナーZ f ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2025/05/17 14:50(3ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

亀戸天神



亀戸天神のフジを見に4月21日に行って来ました。

亀戸天神の境内には約50株以上の藤の木があり、一斉に咲いた景色は圧巻で東京一の藤の名所と言われる程です。

見頃の時期には亀戸天神の藤まつりも開催され、毎年多くの参拝者が訪れる人気のイベントとなっています。

東京都江東区にある亀戸天神社は、古くから「東京一の藤の名所」として親しまれている神社です。

毎年春になると境内に植えられた藤が美しく咲き誇り、多くの人々を魅了します。

境内からは藤とスカイツリーを一緒に見ることができる絶好のビューポイントもあります。


書込番号:26181656

ナイスクチコミ!2


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8935件 Z f ボディのオーナーZ f ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2025/05/28 08:38(3ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

神代植物公園



8日神代植物公園の薔薇を見てきました。

ほぼ満開に近かったです。

約1.6ヘクタールに約300種類5000株のバラが植えられています。

バラの春の見ごろ : 5月上旬〜6月上旬です。


書込番号:26192767

ナイスクチコミ!2


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8935件 Z f ボディのオーナーZ f ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2025/06/07 07:37(3ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

中沢池公園で

鳥のさえずりも



5月26日、高齢者免許講習に行ったついでに中沢池公園で花菖蒲を撮ってきました。

実施の運転は都内では中々思うように予約できないので郊外でやってきました。

黄色い花菖蒲が結構咲いていました。




書込番号:26202607

ナイスクチコミ!2


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8935件 Z f ボディのオーナーZ f ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2025/06/28 09:03(2ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

小岩菖蒲園

柴又帝釈天

小石川後楽園

小石川後楽園の花菖蒲、柴又帝釈天、小石川後楽園の花菖蒲を見てきました。

江戸川河川敷に広がる小岩菖蒲園は、地元の方から寄贈された花菖蒲をもとに、区が回遊式の庭園にしたものです。

約4,900平方メートルの菖蒲田には5月から6月に約50,000本の花菖蒲が咲き誇ります。

都会のオアシスとして都内名所の一つになっています。

帝釈天(題経寺)は、映画「男はつらいよ」シリーズでもおなじみの東京都葛飾区柴又にある寺院です。

禅那院日忠、題経院日栄という2人の僧によって建てられた神社は、創立350年を超える歴史があります。

桜や梅で有名な小石川後楽園ですが、6月の時期は花菖蒲(ハナショウブ)が見頃を迎えます。

緑の庭園の中に、660株の花菖蒲が一面に咲き、背後には東京ドームとビル群が見える景色はここだけです。

書込番号:26222681

ナイスクチコミ!2


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8935件 Z f ボディのオーナーZ f ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2025/07/02 22:42(2ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

水郷潮来あやめ園

6月16日に水郷潮来あやめ園と水郷佐原あやめパークに行って来ました。

10年以上前に2回程行った事があります。

潮来のあやめ園はほぼ終わってましたが、佐原のあやめパークは見頃でしたね。

行こうと思ったときは天気が悪く遅くなってしまいました。

帰りに酒々井アウトレットモールにも寄って来ました。

書込番号:26227153

ナイスクチコミ!1


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8935件 Z f ボディのオーナーZ f ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2025/07/09 20:00(2ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

水郷佐原あやめパーク



水郷佐原あやめパークです。

アヤメパークはリニューアルしたようで綺麗に整備されていました。

水郷佐原あやめパークは、水郷筑波国定公園内に位置し、約8ヘクタールの敷地内には、島や橋・水面などを配置し、昔懐かしい水郷の情緒が味わえます。
6月の「あやめ祭り」では、江戸・肥後・伊勢系など400品種150万本のハナショウブが咲き乱れ、一面を色とりどりに染め上げます。

書込番号:26233446

ナイスクチコミ!1


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8935件 Z f ボディのオーナーZ f ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2025/09/01 13:49

当機種
当機種
当機種
当機種

ニッコウキスゲ

車山高原

清里テラスから



夏のドライブで車山高原に出掛けました。

車山ではニッコウキスゲがまだ咲いていましたね。

都会とは10度程気温が低く爽やかなドライブが出来ました。

清里テラスにも寄って来ましたが、寒いぐらいな気温でした。

書込番号:26278813

ナイスクチコミ!1


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8935件 Z f ボディのオーナーZ f ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2025/09/01 14:07

当機種
当機種
当機種
当機種

アガパンサス



少し前になりますが日比谷公園でアガパンサスを撮ってきました。

日比谷公園は改修中でもうすこしで終わります。

綺麗になった公園にも行ってみようかとも思ってます。

書込番号:26278822

ナイスクチコミ!1


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8935件 Z f ボディのオーナーZ f ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2025/09/01 14:20

当機種
当機種
当機種
当機種

上野不忍池 蓮



上野不忍池早朝の蓮です。

今年は行くの何時もの行く時期とは少し遅かったのですが、何時もより花は沢山咲いていました。

CPLを付けて撮ってきました。

書込番号:26278833

ナイスクチコミ!1


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8935件 Z f ボディのオーナーZ f ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2025/09/01 14:36

当機種
当機種
当機種
当機種

中目黒の夏祭り ヨサコイ



中目黒の夏祭りです。

8月の2日〜3日に行われました。

2日は阿波踊り、3日はヨサコイです。

2日はZ8で3日はZfで撮ってました。

Zfには24mm-120mmf4とSB-500のストロボを付けて撮ってます。


書込番号:26278841

ナイスクチコミ!1


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8935件 Z f ボディのオーナーZ f ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2025/09/01 14:47

当機種
当機種
当機種
当機種

片瀬江ノ島駅



夏の湘南へドライブに。

行った日が平日だったので混んではいなかったです。

江ノ島は外国人(中国)の人が殆どで、まるで海外旅行したみたいでした。

書込番号:26278847

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ27

返信20

お気に入りに追加

標準

X写真同好会 PART80 (8月号)

2025/08/01 03:54(1ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム

クチコミ投稿数:565件

ここは涼しいと思って

お気に入りのXシリーズの情報&画像をアップするスレッドです。

前身はX-E1,Pro1,M1のスレ、その前はX-E1だけのスレだったのですが
時代とともに拡大していってこのたび フジフィルムXシリーズのスレ として
新たなスタートを迎えました。


あじー 沖縄より暑い日もある北海道でございます 夜も温度下がらん 暑いから変な虫や変な雑草が
出てきて困るワー うちも来年はクーラー導入か ? 今から貯金せねば


というわけで、前スレに続き月替りでいきたいと思います。お散歩スナップ、 ニャンコ、ワン コ、野鳥、旅行、お子さん...
いや、免疫第一、家飲み、ご近所フォト、テーブルフォト。テレワークに疲れた人も通勤する人も、趣味のフォトライフで気分転換!! 
Xを愛する皆様と残りの皆様のご無事とご健康をお祈りして2025年8月も ボチボチ と参りましょう! 皆さまもくれぐれもご無理なさらぬよう。




貼り逃げ大歓迎です。 また他機種との比較、レンズやフジの新機種との比較な ども是非お願いします。

上手も下手も古いも新しいも関係なくXシリーズの仲間の会としましょう。
老若男女のみなさんの投稿をお待ちしております。


◯ご注意◯
・他社のカメラで撮った写真をのせる場合は一言比較コメントをお願いいたします。
・人物撮影は身元がわからないような工夫、
もしくは撮影の許可を得ているものを自己責任で貼り付けるように
お願いいたします。
・その他は「掲示板 利用ルール」
https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=BR004
に従って下さい。




ちっちゃいことは気にしないでお気に入りの画像をアップしてあなたも仲間入り しましょう!!!。 仲間がいると思うとフォトライフが楽しくなりますよ。


 *** あなた *** のご参加をお待ちしてまーす (^_^)

もう、かなりの旧機種で、進行は遅いとも思われますので、スレ主は放任と言う ことでご了承ください。
(画像は適当にアップします)

書込番号:26252367

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:5845件Goodアンサー獲得:158件

2025/08/01 15:51(1ヶ月以上前)

酷暑お見舞い申し上げます

あたまを雲の上に出し

夕雲

ジャック

北海道の農民さん、Xユーザーの皆さんこんにちは(^^

8月のスレをありがとうございます。
8月を乗り切れば、朝夕は過ごしやすくなりますかね。
体調に気をつけながら、暑い日本を楽しみましょう(^^

そう言えば、X-E5の発売って8月だと言われていたような気がしますけど、予約は始まったんでしょうか??
ここのところ静かですね(^^
自分は見送りですけど、購入希望の方たちはヤキモキしてるんではないでしょうか。
みなさん無事に買えるとイイですね。

●北海道の農民さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26252367/ImageID=4060964/
ユリの強い香りは夏を感じますね♪
そう言えばX-Proも新しい情報は出てきませんね。
登場は2年後くらいでしょうか(^^
どんな感じになりますかね〜。

●legatoさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26225381/ImageID=4060849/
上野はなんかずっとこんな感じですね....
いつまで工事してるんでしょうね(^^
被写体としては面白いですけど、ただでさえゴチャゴチャしたガード下がカオスになってますね〜(^^

書込番号:26252751

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5845件Goodアンサー獲得:158件

2025/08/03 00:52(1ヶ月以上前)

最近登ってないないな....

港に船

曇り空

ギャラリー

北海道の農民さん、Xユーザーの皆さんこんにちは(^^

写真を撮りに出かけようと思ったけど、なんか面倒になってやめました(^^
いつも同じこと言ってますけど、田舎に住んでるとホントに出かけるのが面倒です。
野鳥とかお化けを撮るならいいんでしょうけどね...
ん〜〜、クワガタでも探しに行ってこようかな(^^

書込番号:26253970

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5845件Goodアンサー獲得:158件

2025/08/04 15:07(1ヶ月以上前)

江ノ電(^^

線路沿い

踏み切り

路地

北海道の農民さん、Xユーザーの皆さんこんにちは(^^

あまり暑い暑いと言うのも芸がないですが、暑いですね(^^;;
写真なんか撮ってる場合じゃありません。
冷たいシャワーでも浴びようと思ったけど、水道から出てくるのはぬるま湯です(^^
明日は横浜の最高気温は37度だとか...
どこか逃げたい。

書込番号:26255127

ナイスクチコミ!1


legatoさん
クチコミ投稿数:1018件Goodアンサー獲得:12件

2025/08/04 16:24(1ヶ月以上前)

みなさま、こんにちは。

この時期の外の活動は朝か夜が無難です。昨今の暑さはメガソーラーが原因という説があります。
明日あさって仕事したら、しばらく帰省してきます。


>北海道の農民さん
いつもスレ立てありがとうございます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26252367/ImageID=4060962/
涼しいですが、かき氷のように脳内で溶けてしまいます。


>タツマキパパさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26252367/ImageID=4061031/
空、雲、海のグラデーションに富士山の存在が映えます。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26252367/ImageID=4061377/
斜めに差し込む光が良い演出ですね。光の境界線で植物の浸食が止まっています。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26252367/ImageID=4061759/
イイですねー。野良のひまわり。

書込番号:26255159

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5845件Goodアンサー獲得:158件

2025/08/07 14:39(1ヶ月以上前)

鳥居の文字が読めん...先頭が江だから次は島だろう(^^

西日が優しい。でも暑い。

ライトアップ中

瑞心門

北海道の農民さん、Xユーザーの皆さんこんにちは(^^

自分は肉布団標準装備のボディなので、熱のこもりがハンパないです。
普通の人と比べると、汗が10倍くらい出ます(^^、いや100倍かも...
先日は夕方から出かけたけど、それでもタオルを数本ビショビショにしました(^^;;
涼し気にしている人たちがうらやましい。
着るエアコンが欲しいなぁ。

●legatoさん、こんにちは(^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26252367/ImageID=4061789/
東京らしい味のある建物ですね〜。
昭和な感じがスバラシイ。
染物屋さんなのかと思ったら、お好み焼き屋さんなんですね(^^
現役なのがオドロキです。

書込番号:26257356

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5845件Goodアンサー獲得:158件

2025/08/10 03:00(1ヶ月以上前)

高橋さん家

都電

生活感がある座敷

店の奥から入り口を

北海道の農民さん、Xユーザーの皆さんこんばんは(^^

連休だというのにお天気がイマイチで残念ですね。
涼しいのは良いですけど、雨だとなぁ....
雨だけならともかく、風が7mとか8mとかって、ちょっと出かけるのはムリですかね〜(^^
何しようかな....退屈です。

書込番号:26259484

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5845件Goodアンサー獲得:158件

2025/08/12 22:32(1ヶ月以上前)

遠くに江の島

波高し

海まで

波の音

北海道の農民さん、Xユーザーの皆さんこんばんは(^^

お天気が悪いと写真を撮る気が起きません....
いや、雨の日にこそ撮りたい写真はありますけど、この季節カッパを着れば蒸し暑くて肉まんじゅうになり、軽装で行けば山ヒルに血を吸われ....と想像すると、なんか足が向かないんですよね。
今回3連休だったのに、珍しく1枚も写真を撮りませんでした。
なんかもったい無いコトをしちゃったけど、まぁ、しょうがないですね。
もうちょっと涼しくなってからのお楽しみ。というコトにします。

書込番号:26261855

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5845件Goodアンサー獲得:158件

2025/08/15 11:51

ヒマワリは元気ですね

この日は涼しかったから良かった(^^

撮り方のバリエーションはあまり無いです(^^

見ごろで良かった

北海道の農民さん、Xユーザーの皆さんこんにちは(^^

定期的にコンデジが欲しくなるんですけど、今までの経験からすると買ってもあまり使わないんですよね....
やっぱりファインダーが無いとダメなのかな。
スマホは使うのに不思議ですね。

EVFとズームレンズ、そして1インチ以上のセンサーにバリアングル液晶。
ん〜〜、そんなコンデジは無い(^^

書込番号:26263904

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5845件Goodアンサー獲得:158件

2025/08/17 12:21

夏の雲です

ゆうがた

マリンタワー

運河

北海道の農民さん、Xユーザーの皆さんこんにちは(^^

用事があって出かけられない時に晴れるのはやめて欲しいなぁ。。。(^_^
なんか損した気分です。

書込番号:26265672 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:748件Goodアンサー獲得:34件 HAPPY BIRDING, BEAUTIFUL JAPAN 

2025/08/17 18:02

大迫力のねぶた

青函連絡船メモリアルシップ八甲田丸

クラシッククロームの海

贅沢なマグロづくし丼

北海道の農民さん、みなさん、こんにちは。
8月も半ばを過ぎました。相変わらず暑いですが、皆さん如何お過ごしでしょうか?
私は先週末に夏休みをいただき、家族で東北に行ってました。「ねぶたの家ワ・ラッセ」のねぶたはすごく良かったです。


>北海道の農民さん
いつもありがとうございます。

>うちも来年はクーラー導入か ?
いままでクーラーなしで過ごしていたなんて!さすが北海道!!
こちらはクーラーを使用しない日はないです。羨ましいです。


>タツマキパパさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26252367/ImageID=4063985/
一面のひまわりは圧巻です。ひまわりも、海も、夏らしい写真をありがとうございます。


>legatoさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26252367/ImageID=4061786/
どういう状況?粗大ごみ?

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26252367/ImageID=4061788/
屋根の影(?)が面白いですね。見逃さずに撮ったのは流石です!

書込番号:26265920

ナイスクチコミ!1


legatoさん
クチコミ投稿数:1018件Goodアンサー獲得:12件

2025/08/17 19:10

みなさま、こんばんは。

田舎から東京に戻ってきて翌日に仕事はキツイ。田舎での撮影は望遠とマクロレンズしか使いませんでした。


>タツマキパパさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26252367/ImageID=4064530/
巨大な積乱雲。スケールが大きいです。縦構図に上手く収まっていますね。
田舎ではこういった夏の雲を撮りたかったのですが、いつもと同じ写真になる気がして撮りませんでした。
都内で今度挑戦したいと思います。


>あゆむのすけさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26252367/ImageID=4064605/
カッコイイ! この場にいたらいろんな角度から観たり撮ったりしたいです。

書込番号:26266005

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:748件Goodアンサー獲得:34件 HAPPY BIRDING, BEAUTIFUL JAPAN 

2025/08/19 18:33

みなさん、こんにちは。

8/18〜19でしまなみ海道を通って松山の道後温泉に行ってきました。私の母親と私の長男と3人旅でした。
高速道路や途中の島の展望台からの眺めは最高でした。温泉も良かったです。


>legatoさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26252367/ImageID=4064613/
オナガ、かっこいいですね。神戸にはいないので羨ましいです。いつか撮ってみたいですね。

書込番号:26267622

ナイスクチコミ!1


legatoさん
クチコミ投稿数:1018件Goodアンサー獲得:12件

2025/08/20 21:12

みなさま、こんばんは。

X-E5、ブラックのボディを無事予約完了しました。いまのところ発売日に手に入る予定です。
レンズキットはお得ですが買ってもおそらく使わないレンズなのでボディのみで充分です。X-E4でいつも付けていたXC15-45mmを主に使っていくつもりですが、4000万画素に合わなくて不満を感じたらなにか考えないといけないかなー。


>あゆむのすけさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26252367/ImageID=4064992/
うわー、絶景ですね。夏を満喫されているようでなによりです。

書込番号:26268556

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5845件Goodアンサー獲得:158件

2025/08/21 14:30

夕方までスッキリ晴れるのは夏場は珍しいです

老舗ホテル..の隅(^^

水上パトカー(^^

青空

北海道の農民さん、Xユーザーの皆さんこんにちは(^^

暑さが戻ってまだまだ夏が続きそうですけど、夜は随分涼しくなってきた気がします。
日没も早くなってきたので、確実に季節が移っている感覚はあります。
今年はあまり夏っぽい写真を撮ってないから、今のウチに早く撮らないとです(^^

●あゆむのすけさん、こんにちは(^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26252367/ImageID=4064605/
萌えスポットですね〜。
鉄道が船に続いているというのは、なんだか面白いです。
レモンイエローのカラーリングがカワイイです(^^
旅行にはやっぱり小さいカメラがイイですね♪

●legatoさん、こんにちは(^^
X-E5は無事に入手できそうで良かったですね(^^
カメラは、これくらいの重さに抑えたいなぁ..と思うのですけど、なかなか...
自分はX-T6を一応待って、その上でT5を買おうかなと思ってますけど、ん〜〜(^^

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26252367/ImageID=4064612/
いい顔してますね。
ふてぶてしさやポーズが、大型の肉食獣のようです(^^
カワイイ。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26252367/ImageID=4065244/
面白いですね。
網にかかってるみたいです。
賑やかそうですね〜♪

書込番号:26269014

ナイスクチコミ!1


legatoさん
クチコミ投稿数:1018件Goodアンサー獲得:12件

2025/08/25 18:39

みなさま、こんばんは。

28日は開店時間めがけてGOだ! X-E4と比べてサブ機としては重くなりますが今まで通り街スナップ機として活躍してもらう予定です。


>タツマキパパさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26252367/ImageID=4065389/
神ナンバーって何台あるんですかね。AKBはその昔、神7のメンバーとか言われてたワケですが、神マシーン1号への乗船目指して隊員は日々努力しているとか言う物語。あるわけないですね。

書込番号:26272950

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5845件Goodアンサー獲得:158件

2025/08/27 17:26

モクモクモク

もくもくもく

星雲みたいな

自宅の窓から

北海道の農民さん、Xユーザーの皆さんこんにちは(^^

今日もまた夕方から雲が出てきちゃいました。
スッキリ晴れないなぁ。

●legatoさん
X-E5は明日(28日)発売ですか。
新しいカメラはワクワクしますね(^^
長く販売し続けてくれるコトを願ってます。

>神ナンバーって何台あるんですかね。
おぉ、全然気にしてませんでした(^^;
神奈川県民にとって『神』は身近過ぎてスルーしてしまう文字なのかも知れません(^^
一応横浜の水上警察の警備艇は神11まであるようですが、引退したナンバーもあって、可動しているのは8隻っぽいですね。
すぐ近くには海上保安庁やアメリカ軍の基地もあるので、客船やら軍艦やら警備艇やら、いろいろ見ることができます(^^

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26252367/ImageID=4066427/
美しいですね〜。
ファンタジーです(^^
自分は昆虫とは相性が悪いらしく、しっかりピントを合わせたつもりでも、目に合ってないコトが多いです。
複眼のツブツブに騙されるのかな...

書込番号:26274650

ナイスクチコミ!0


legatoさん
クチコミ投稿数:1018件Goodアンサー獲得:12件

2025/08/28 20:13

みなさま、こんばんは。

X-E5を無事にGET出来ました。手持ちのストラップを付けるためにリングを急遽買ったのはちょっと誤算でしたが、軽く設定を済ませてちょっと撮ってきました。
視度調節がやりにくいのと、Qボタンの配置が悪くて押しにくい、露出補正ダイヤルが回しやすい、ダイヤルやボタン類が多くて機能を割り振りしやすい、フォーカスレバーの使い方がX-T5と一緒に出来ることなど違いを感じました。X-E4よりも重くなりましたが許容範囲かと思います。
今のところボディがPureRawに対応していなくてXC15-45mmを常用できるかの評価が出来ませんでした。LightroomCCでは現像できましたが周辺画質が気になるかも。X-T5でやれば現像出来るから解決か?!


>タツマキパパさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26252367/ImageID=4066897/
もくもくに夕日の赤いのが色づいてちょっと怖さを感じます。

富士フイルムのAFについてはもっと頑張って欲しいですね。大分良くなりましたが今でも数撃てばというところがありますので。

書込番号:26275827

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5845件Goodアンサー獲得:158件

2025/08/29 15:27

往く夏を惜しんで....いや、まだ暑いけど

黄色は再現が難しいですね。

イイ感じにぶらそうと何枚か撮ってみました...

陽に向かない(^^

北海道の農民さん、Xユーザーの皆さんこんにちは(^^

今年もiPhoneの発売時期になってきました。
17シリーズですか。
今使ってるのが14シリーズなので、買い替えてもイイような、まだ早いような...
現状、特に不満は感じてないから、スルーでもイイけど。ん〜〜。

年末くらいまでに決めればイイか。

●legatoさん、こんにちは(^^
X-E5のファーストインプレッションありがとうございます(^^
Qボタンの位置は、自分みたいにシャッターを下にして縦で構える人には、押す気はないのに押しちゃうという困った位置なんですよね。。。X-H1がそうです。
若干斜めだから、多少はイイかな...
視度調整ダイヤルは、ファインダー周りのデザインを優先すると、やむを得ないですかね(^^
出っ張ってると、ストラップに干渉して勝手に回っちゃうので、個人的にはアレでも不安を感じます。
むしろ引っ込んでて欲しい(^^

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26252367/ImageID=4067197/
絵作りは、X-T5と同じなんでしょうね。
お馴染みといったトコロでしょうか(^^
週末もお天気が良さそうですから、沢山撮れますね〜♪

書込番号:26276435

ナイスクチコミ!1


legatoさん
クチコミ投稿数:1018件Goodアンサー獲得:12件

2025/08/29 21:14

みなさま、こんばんは。

昨日アップしたX-E5の写真は、レンズプロファイルを未適用だったので適用して再現像したら少しはマシになりました。


>タツマキパパさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26252367/ImageID=4067353/
過去の夏の終わりの記憶が思い起こされるファンタジックな写真です。

X-E5の視度調整はやってしまえば滅多に動いて欲しくないのでこれはこれで良いのですが、初設定で苦労しました。
週末は仕事なので明けて月曜に撮影予定です。

書込番号:26276680

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:565件

2025/09/01 05:53

みなさん、おはようございます。9月も酷い暑さでのスタートとなるようです、北は大雨に警戒、みなさん熱中症にご用心ください。



『X写真同好会 PART81 (9月号)』
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=0049/MakerCD=29/#26278576

を立てました。



今日からは ↑ のほうに投稿をお願いいたします。

今月もXシリーズでフォトライフを楽しんでいきましょう !!!

書込番号:26278581

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信28

お気に入りに追加

標準

夏だより

2025/06/29 00:54(2ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 5 ボディ

クチコミ投稿数:4704件 フォト蔵 
当機種
当機種

1)くわがた

2)くわがた

【夏のお客さま】

想定外
突然始めちゃいます

詳細略
あしからず

書込番号:26223492

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:1256件Goodアンサー獲得:9件

2025/07/04 09:01(2ヶ月以上前)

当機種
当機種

対岸のアサガオ

同 アップ

>スッ転コロリンさん お早うございます

当地の 平年梅雨明け日は 7/23 季節は 未だ未だ 梅雨です。

でも 真夏の様な天気が続いています。

自宅脇水路の対岸にアサガオが咲き始めました。

最近 アサガオやホオズキを植えてる家庭は少なくなり 滅多に見かけません。

老体にとって 重いカメラに重いレンズ付けて 撮りました。

書込番号:26228347

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4704件 フォト蔵 

2025/07/05 01:35(2ヶ月以上前)

当機種
当機種

3)ホタルブクロ

4)シモツケ

こんばんは、もつ大好きさん、[ナイス!]の方々

確かにまだアサガオは見てないですね
アジサイすらも見逃したよう

投稿写真は「春」から代り映えしないソレ
まぁ、「ホタル〜」の名前は夏っぽいかなってことで


書込番号:26228944

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4704件 フォト蔵 

2025/07/10 00:47(2ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

5)湧水トンネル(常設)

6)合わせ鏡イルミネーション(常設)

7)七夕飾り

8)七夕飾り

【七夕飾り】

阿蘇郡高森町の湧水トンネル公園の"七夕まつり"
カメラJPEG、フォトレタッチなし
EXIF編集あり

書込番号:26233676

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4704件 フォト蔵 

2025/07/10 22:06(2ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

9)かかしも一休み

10)花手水

11)ピンクのユリ

12)黄色のユリ

なんとなく夏っぽい光かなってことで
RAW現像JPEG
EXIF編集あり

書込番号:26234395

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4704件 フォト蔵 

2025/07/12 19:32(2ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

13)サニー号トレイン

14)湧水館

15)ラベンダー

16)シャイニング

また"夏っぽい光"のを
"自己満"とも

13)・15) はRAW現像JPEG
14)・16) はカスタムピクチャーコントロール適用のカメラJPEG
いずれもEXIF編集あり

書込番号:26235942

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4704件 フォト蔵 

2025/07/14 22:33(2ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

17)駅前通り

18)駅の喫茶

19)里山の茶屋

20)合わせ鏡イルミネーション(ボケ版)

3枚は少し薄味仕上げ
20)は6)と同じイルミ

RAW現像JPEG
EXIF編集あり

書込番号:26237809

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4704件 フォト蔵 

2025/07/15 22:44(1ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

21)鳥居

22)階段

23)参道

24)御神体

【神様のおわします処】

夏に限ったことじゃないけど
悪ノリ、不敬モノ

4枚ともカスタムピクチャーコントロール適用のカメラJPEG
EXIF編集あり

書込番号:26238678

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4704件 フォト蔵 

2025/07/17 18:14(1ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

25)プチかぶとむし

26)プチかぶとむし

27)かくれんぼ

28)死んだふり

【続・夏のお客様】

25)26)はダイコクコガネ?
27)28)は通称クワガタムシ

いずれもRAW現像JPEG
EXIF編集あり

書込番号:26240144

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4704件 フォト蔵 

2025/07/21 00:49(1ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

29)緑一色〜牛もいます

30)コフキサルノコシカケ〜猿はいません

31)花火

32)トチバニンジン

南阿蘇ビジターセンター野草園にて

RAW現像JPEG
EXIF編集あり

書込番号:26243092

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4704件 フォト蔵 

2025/07/22 20:53(1ヶ月以上前)

当機種
当機種

33)メロン味300円

34)お店

夏はやっぱりコレ、かき氷

RAW現像JPEG
EXIF編集あり

書込番号:26244633

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4704件 フォト蔵 

2025/07/23 15:46(1ヶ月以上前)

当機種

35)バッタ〜一期一会

【続続・夏のお客様】

最初で最後の一期一会
この写真1ショットで立ち去られました

Googleレンズ検索ではそれっぽい名前を示してくれましたが
違うような気もするので単に「バッタ」と

RAW現像JPEG
EXIF編集あり

書込番号:26245208

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4704件 フォト蔵 

2025/07/26 05:00(1ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

36)お嬢さんカブトムシ

37)横顔

38)瞳

39横姿

【続続続・夏のお客様】

30分ほどお付き合いいただき
表の木までお送りしました

RAW現像JPEG
EXIF編集あり

書込番号:26247412

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4704件 フォト蔵 

2025/07/27 00:36(1ヶ月以上前)

当機種
当機種

40)蜘蛛の巣

41)アニス???

[書込番号:26243092]野草園のつづき

花ではなくとも写真に撮ると・・・
ホントの名前はわからない

RAW現像JPEG
EXIF編集あり

書込番号:26248268

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4704件 フォト蔵 

2025/08/03 02:55(1ヶ月以上前)

当機種
当機種

42)ななふし

43)ななふし

【続続続続・夏のお客様】

RAW現像JPEG
EXIF編集あり

地味で控えめなのでお化粧、彩度をちょい上げてます
顔、ちっちゃぁ

"ななふし"としてますが"ななふしもどき"かも

書込番号:26253995

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4704件 フォト蔵 

2025/08/03 23:47(1ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種

44)ふくよかな後ろ姿

45)横姿

46)しょうゆ顔+α

【続続続続続・夏のお客様】

今宵はバッタ様のお出まし

意外なほどに"しょうゆ顔"
RAW現像でちょい"ソース"を加えてみました

"続"、いくつまで続くのやら

RAW現像JPEG
EXIF編集あり

書込番号:26254814

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4704件 フォト蔵 

2025/08/05 21:10(1ヶ月以上前)

当機種
当機種

47)真っ赤な舌が魅力的

48)ネームプレート?

【続続続続続続・夏のお客様】

RAW現像JPEG
EXIF編集あり

今宵はティラノサウルス様
ネームプレートを身に付けた律儀なお方

右下の黒いケラレは気にせんでくださいませ

書込番号:26256127

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4704件 フォト蔵 

2025/08/07 20:31(1ヶ月以上前)

当機種

49)再登場

【再登場】

先のは微ブレが気になるので撮り直し

RAW現像JPEG
EXIF編集あり

書込番号:26257644

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4704件 フォト蔵 

2025/08/09 22:14(1ヶ月以上前)

当機種
当機種

50)ウマオイ

51)ウマオイ

【再来訪ウマオイ様】

8月3日以来の来訪
「バッタ」と書いたのが気になっていた
それに気づいたのか

「わしゃ"バッタ"じゃないでぇ」

「ウマオイ様」です、たぶん

RAW現像JPEG
EXIF編集あり

書込番号:26259371

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4704件 フォト蔵 

2025/08/11 22:09(1ヶ月以上前)

当機種
当機種

52)お疲れさんカヤキリ

53)眼を見て

【澄んだ瞳の…】

RAW現像JPEG
EXIF編集あり

[Googleレンズで検索]では"カヤキリ"だと

夜の大雨を避難してきたのか
お疲れ感たっぷり
雨も上がった昼過ぎ、風呂の窓からサヨナラしました

[Googleレンズで検索]では"カヤキリ"だと
正面顔がすごいらしい
こんどおいでになったら・・・

書込番号:26260940

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:29204件Goodアンサー獲得:1531件

2025/08/14 00:05

機種不明
機種不明
機種不明

googleレンズ

ダイコクコガネ

スカラベの神 (古代エジプト)

>25)プチかぶとむし
>26)プチかぶとむし
>25)26)はダイコクコガネ?

ダイコクコガネのようですね(^^)

生きている現物は見たことがありませんが、
トリケラトプス系のカッコよさで小学生時代に昆虫図鑑で(昨今の)推しに・・・と思ったら、フンコロガシ系でしたので、飼う可能性が無くなり、残念に思った記憶が蘇りました(^^;


・・・古代エジプトでは(フンコロガシの)スカラベを崇拝対象にしているぐらいなので、強烈なムシ好きであれば何てことないのでしょうが、私はムリでした(^^;

書込番号:26262791 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4704件 フォト蔵 

2025/08/17 07:51

当機種
当機種

54)手相見

55)充血眼

またまたのウマオイ
今度は超ドあっぷ
シャイなのかすぐに物陰に

逆さまなのは光の当たり具合で
カメラを逆さまで撮ったから
たぶん
おもしろいのでそのまま

RAW現像JPEG
EXIF編集あり



わざわざフンコロガシを引っ張り出して
好きなんだね、ホントは

書込番号:26265495

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4704件 フォト蔵 

2025/08/20 00:57

当機種
当機種

56)背中

57)眼

【タイワンウマオイ?】

今までのウマオイと違うのは
背中の茶色の模様と眼の色

Googleレンズ検索で「タイワンウマオイ」と出たのだけど
検索では「沖縄」あたりのよう
九州にいるのかはわからない

虫撮りのとりあえずの目標「複眼」は、かなったかな
今までお疲れ様、の感

つかまってるのは
毎度のお帰りの際にお供している虫採り網

書込番号:26267913

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4704件 フォト蔵 

2025/08/20 16:50

当機種
当機種
当機種

58)上から目線

59)斜めから

60)前から

【最期の夏のお客様】

「ゴマダラカミキリ」とか

じっくり見ると
威厳あるというか
怖いというか

真正面からの3枚目は標本写真みたいなんで
ちょい斜めからの2枚目も

RAW現像JPEG with Rawtherapee
EXIF編集あり with "ExifTool by Phil Harvey"

御来賓様御入口に"網"を張ったので
コレが最後になるかも

・・・って思ってたら
昨晩カメムシが
どうなるやら

書込番号:26268359

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4704件 フォト蔵 

2025/08/21 15:18

当機種
当機種

61)眼の下のたんこぶ

62)お嬢様の口ひげ

【お嬢様くわがた】

もうないと思ってたら・・・

RAW現像JPEG with Rawtherapee
EXIF編集あり with "ExifTool by Phil Harvey"

<補足>

RawtherapeeでのRAW現像JPEGにもカメラの元のEXIFが反映されますが
なぜにか[EXIFバージョン]の項目だけは抜け落ちてます
(付帯させるEXIF項目を選択できるので、EXIFの各バージョンで定められた各項目と付帯させる項目がチグハグになることを避けたのかもしれません、パグでないとすれば)
価格コムは[EXIFバージョン]がないと[撮影情報]の表示をしないようです
よって"ExifTool by Phil Harvey"でダミーの[EXIFバージョン]を追補してます
またついでにレンズ名に[別途追加した補助レンズや接写リング・マニュアルレンズの名称など]も追補します

書込番号:26269041

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4704件 フォト蔵 

2025/08/23 23:18

当機種
当機種
当機種
当機種

63)おめん

64)夜店

65)りんご飴

66)トルネードポテト

【夏祭りの夜店】

RAW現像JPEG with Rawtherapee
EXIF編集あり with "ExifTool by Phil Harvey"

ほんとなら浴衣のお嬢さんあたりを絡めたいところだけど、気おくれしちゃって
ついでの暇つぶしに撮ったようなものだから、まぁイイか

[露出補正:-0.3]が出てるかもしれないけど意味はありません
絞り・シャッタースピード・ISO感度、おまけにピントも
完全マニュアルです

記憶にある夜店は電球や電球色蛍光灯だったような
今は白色LEDなのかな、昔と雰囲気が変わったようにも
ホワイトバランスは難しいね、もちRAW現像の

おめん、左上端のヤツ、イイね、買っとけばよかった
写真で気づいたときは"後の祭り"

書込番号:26271357

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4704件 フォト蔵 

2025/08/23 23:44

<訂正>

ああ勘違い

夏祭りの夜店の4枚の写真は、マニュアル露出じゃなくて
[マルチパターン測光]の[絞り優先オート]
ISO感度設定も[オート(ISO200)]
・・・と"NX Studio"は申しております
あいすいません

書込番号:26271380

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4704件 フォト蔵 

2025/08/24 22:31

当機種
当機種

67)手持ち花火撮り

68)駅前ラーメン屋

【手持ち撮り花火】

ぱっと見、家やら電線やらが邪魔の失敗写真にも
が、[オリジナル画像(等倍)を表示]で鉄塔のあたりを見て欲しい
花火のスケールのデカさが伝わるんじゃないかと

この日、4000枚強
そして見るに耐えるかなと選んだのがこの1枚
なんと歩留まり 1/4000=0.025%
なんてぇこったぁ

しかし去年の打ち明け花火の手持ち撮り
1枚もモノにならなかったのに比べれば進歩

次はいつかな


RAW現像JPEG with Rawtherapee
EXIF編集あり with "ExifTool by Phil Harvey"

67)花火は
手持ち・マニュアルフォーカス・ISO固定のマニュアル露出・連写

68)駅前ラーメン屋は
手持ち・マニュアルフォーカス・ISOオートの絞り優先AE
絞値F8は"たぶんだろう値"、シャッターを切った時にソウなってただけで何かの意図があった絞値ではありません
RAW現像に手間かけてます

<余談>

交通規制の前だったんで花火の撮影場所のすぐ間近の駐車場に止められたんだけど
交通規制の間はソコからクルマは出せないってことで時間つぶし
駅前ラーメン屋で夕飯
そのあと予定外の夜店巡り

書込番号:26272297

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4704件 フォト蔵 

2025/08/31 23:18

当機種

69)かまきり

【衣替え、ではなかった】

茶色のソレ、秋になって緑色から茶色に変わるのかと思ってたら、そうではなくて元々茶色のソレらしい

プレかピントか、それとも標準ズームレンズに接写リングってのが無謀なのか
イマイチ、シャキッってしてないな

しかし、どうやって来たんだろう、パソコンモニターの下まで

書込番号:26278489

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ32

返信4

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E5 ボディ

クチコミ投稿数:27件 みてねー 
別機種

中間のゴムはエツミの丸紐ストラップからの流用です

付属のストラップが立派すぎるので、登山用のザイルとケブラーの紐でストラップを作ってみました。
金具を使わないので、カメラにも優しくなり、手首に巻いての撮影もしやすくなりました。
皆様はいかがされていますか?

書込番号:26277523

ナイスクチコミ!15


返信する
SSMayさん
クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:4件

2025/08/30 20:51

>AuroraStudioさん
良いですね!
変に皮革等の高級ストラップより、安価で実用的で素晴らしいと思います。しかも手作りだから改良し放題ですね。

書込番号:26277541 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3854件Goodアンサー獲得:275件

2025/08/31 03:38

ノーマークだったので今知ったんですがブラックはストラップ環も黒なんですね。そりゃ三角環も付属せんわ...
富士のこだわりなのかな
細いストラップであれば軽いレンズで使いたいですね

書込番号:26277776 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


ジサイさん
クチコミ投稿数:12件

2025/08/31 20:14

付属のストラップがあまりにモコモコして嵩張るし余計。
これ、売ってたらほしいです!

書込番号:26278366 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27件 みてねー 

2025/08/31 20:30

>ジサイさん
嬉しいコメントありがとうございます!
しかし、付け根をご覧いただけるとおわかりになるかと思いますが、
脱着不能の一体型になっており、量産してお譲りする体をなしておりません、、。
作り方です
まず1.8mm程度のヒモ(写真の素材は黒いケブラー)を5cm程度にカットしストラップ環に通し、
U字型にして適当な丈夫なヒモ(ザイルかパラコードなど)に縫い付けます。
片方ができたら、縫い目隠しのゴム管や熱収縮チューブを通し、長さを調節して同じように縫ったら
ゴム等を被せて完成です。※私は縫い糸も細身のケブラーを使いました。
簡単ですからぜひお気に色のヒモで作ってみてください。

書込番号:26278381

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ190

返信35

お気に入りに追加

標準

作例写真館(2025年8月号)

2025/07/31 17:52(1ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T5 ボディ

スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4097件

うだるような暑さが続きますねぇ・・・。
それでも、体調管理と熱中症対策を万全にして、
さぁ、今月も写真撮影を楽しんじゃいましょう!

撮った写真はこちらへどうぞ。
ここは、ベテランでも初心者でも、誰でも大歓迎♪
コメント苦手なあなた、貼り逃げでもOKですよ。
どなた様もお気軽にご投稿くださいませ(*^_^*)

≪投稿ルール≫
・X-T5で撮影した写真を掲載すること。
 比較等として別機種の写真を投稿する際には、
 必ず別機種であることを明記してください。
・富士フイルム製以外の機種での投稿はご遠慮ください。
・ご感想やご意見、ご質問など、文字のみの書き込みはご遠慮願います。
 ただし、本スレに写真付き投稿をした方々が互いに交流する場合はご遠慮なく。
・価格.com の掲示板利用ルール(http://help.kakaku.com/bbs_guide.html)を遵守すること。

それでは、
作例写真館(2025年8月号)
只今オープンです♪

書込番号:26251971

ナイスクチコミ!7


返信する
スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4097件

2025/07/31 17:56(1ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG:Velvia

JPEG:Velvia

JPEG:Velvia

JPEG:Velvia

※掲載写真は50%(3864×2576ピクセル)に縮小しています。


まずはスレ主から。

撮影日:7月20日
オーストラリア ゴールドコースト
クラワ・ビーチの早朝の風景

7月16日から23日にかけて
娘が住んでいるオーストラリアに行ってきました。
南半球のあちらは冬の始まる頃合いで
日中の最高気温が20℃前後と、とても快適でした(*^_^*)

書込番号:26251976

ナイスクチコミ!7


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4097件

2025/07/31 17:59(1ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG:PROVIA

JPEG:PROVIA

JPEG:Velvia

JPEG:Velvia

※掲載写真は50%(3864×2576ピクセル)に縮小しています。


撮影日:7月17日〜18日
オーストラリア ゴールドコースト

ホテルの部屋と、そこから眺めた夜明けと夜景です。
今回の旅行は同じホテルで6連泊しました。
オーシャンビューの素敵な角部屋でした(*^_^*)

書込番号:26251979

ナイスクチコミ!7


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4097件

2025/07/31 18:03(1ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG:Velvia

JPEG:PROVIA

JPEG:PROVIA

JPEG:PROVIA

※掲載写真は50%(3864×2576ピクセル)に縮小しています。


撮影日:7月20日
オーストラリア ゴールドコースト

地元で人気のカフェ「Bam Bam Bakehouse」
評判通りの美味しいカフェでした(*^_^*)

書込番号:26251982

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:43件

2025/08/01 20:13(1ヶ月以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

2025.4.3 香川県、小豆島町、佛谷山(41番札所)

2025.4.4 香川県三豊市、粟島、城山

2025.4.5 岡山県笠岡市、北木島、秋葉山

2025.4.5 岡山県笠岡市、真鍋島、城山

フジフイルムのカメラを愛用している者ですが、残念ながらX-T5は所有していません。
写真趣味はフジペットからなので経験年数は長いのですが、腕は全くの素人です。
岡山県倉敷市に在住していますので、この付近の観光地紹介をさせていただきます。
話は変わりますが、m2 manta様が以前転倒事故を起こされて、それを契機に小生もカメラの持運び方法を見直し、併せてご紹介させていただきます。
今回は瀬戸内の島山紹介です。
撮影に使用したカメラはX-T3+Zeiss Touit 12mmF2.8です。
カメラリュックの写真はX-E1?TTArtisan17mmF1.4です。
カメラは子ども用の弁当用袋に入れ、それをカメラリュックの上段に入れて運びます。

書込番号:26252932

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:43件

2025/08/01 20:16(1ヶ月以上前)

別機種
別機種

2025.6.4 香川県、小豆島町、碁石山(2番札所)

カメラの持運び方法

続き

書込番号:26252935

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:43件

2025/08/02 18:58(1ヶ月以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

オグラセンノウ X-T1+XC50-230

オグラセンノウ X-T3+XF60Macro

カワラナデシコ X-T3+XF60Macro

アギナシ X-T3+XF60Macro

岡山県の北西部に新見市があって、その西部(広島県境)に鯉が窪湿原(国指定天然記念物)があります。
此処の固有種であり絶滅危惧種でもあるオグラセンノウとビッチュウフウロの開花のニュースを受けて、2025年7月28日に撮影に行ってきました。
メイン機としてX-T3+XF60Macro、開花場所に近寄りにくい場合を想定してサブ機としてX-T1+XC50-230を持参しました。
今回は現地駐車場まで車移動、1時間の散策なのでカメラの持運びとして小型のショルダーバッグを斜め掛けにして利用しました。

書込番号:26253675

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:43件

2025/08/02 19:00(1ヶ月以上前)

別機種
別機種

ビッチュウフウロ X-T3+XF60Macro

ショルダーバッグ X-E1+TTArtisan17mmF1.4

続き

書込番号:26253677

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:43件

2025/08/02 19:47(1ヶ月以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

猫山側パノラマ XF10

道後山 X-T1+Zeiss Touit12mm

カワラナデシコ X-T3+XF60Macro

??フウロ X-T3+XF60Macro

広島県庄原市と鳥取県日南町にまたがって岩樋山(標高1271m)があります。
2025年7月28日、鯉が窪湿原の帰路?に登ってきました。
装備はX-T3+XF60Macro、X-T1+Zeiss Touit12mmをカメラリュックに収納、歩行中の撮影用にXF10(コンパクトデジカメ)をウエストバッグに収納しました。
XF10の最大のメリットは持運びが簡単な事ですが、それ以外にもパノラマ撮影と接写が簡単に出来る事です。
XF10でパノラマ撮影すると概略180度撮影出来ます。勿論X-T1でもX-T3でもパノラマ撮影は出来ますが、レンズ交換までして撮影する気になりません。

書込番号:26253722

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:43件

2025/08/02 19:49(1ヶ月以上前)

別機種

ウエストバッグ X-E1+TTArtisan17mmF1.4

続き

書込番号:26253724

ナイスクチコミ!2


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4097件

2025/08/03 18:36(1ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

16×9 JPEG:Velvia

16×9 JPEG:ASTIA

16×9 JPEG:ASTIA

16×9 JPEG:Velvia

※掲載写真は4580×2576ピクセルに縮小しています。


撮影日:7月21日
オーストラリア ゴールドコースト

ヨットが浮かぶ入り江の風景
海も空も青が素晴らしく美しい(*^_^*)


☆真面目男さん
はじめまして、ようこそいらしゃいまし♪
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000040033/SortID=26251971/ImageID=4061072/
瀬戸内の島々の風景、イイですね〜(*^_^*)

https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000040033/SortID=26251971/ImageID=4061316/
赤と緑のコントラストが美しいです(*^_^*)

https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000040033/SortID=26251971/ImageID=4061332/
雄大な緑の連なり、イイですね。
夏でも涼しそう(*^_^*)

書込番号:26254538

ナイスクチコミ!7


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4097件

2025/08/03 18:40(1ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG:Velvia

JPEG:Velvia

JPEG:Velvia

JPEG:Velvia

※掲載写真は50%(3864×2576ピクセル)に縮小しています。


撮影日:7月21日
オーストラリア ゴールドコースト

入り江をぶらりとお散歩
海鳥たちも、のんびりとしていました(*^_^*)

書込番号:26254542

ナイスクチコミ!7


zensugaさん
クチコミ投稿数:426件Goodアンサー獲得:6件

2025/08/04 22:16(1ヶ月以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

Jpeg Velvia X-H2 逆光 

Jpeg Velvia X-H2 逆光 

Jpeg Velvia X-H2 夕暮れ 

Jpeg Velvia X-H2 朝霧高原(一瞬の晴れ間)


>ダポンさん、X-T5ファンの皆様 
今月もよろしくお願いします。 


>ダポンさん、いつもありがとうございます。
オーストラリアの画像を、楽しく見させていただいています。

7月末は、富士五湖の一つである、本栖湖でキャンプをしてきました。
この時期の本栖湖は、ウインドサーフィンに適した風が吹くのですが、今年は台風の影響で風向きが良くなかったために、私は出艇しませんでした。

気温はいつもの年より高めでしたが、昼間でも30℃以下で、夜は長袖のジャケットを着込むくらいで、過ごしやすかったです。

書込番号:26255415

ナイスクチコミ!6


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4097件

2025/08/05 08:13(1ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG:PROVIA

JPEG:ASTIA

JPEG:ASTIA

JPEG:ASTIA

※掲載写真は50%(3864×2576ピクセル)に縮小しています。


撮影日:7月21日〜22日
オーストラリア ゴールドコースト

シーフードもカフェもスイーツも、
どれもこれもが美味でした(*^_^*)


☆zensugaさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000040033/SortID=26251971/ImageID=4061837/
煌めく湖面が爽快ですね〜♪
ウインドサーフィン、素敵な趣味ですね(*^_^*)

書込番号:26255616

ナイスクチコミ!7


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4097件

2025/08/06 08:05(1ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG:PROVIA

JPEG:PROVIA

JPEG:Velvia

JPEG:Velvia

※掲載写真は50%(3864×2576ピクセル)に縮小しています。


撮影日:7月20日
オーストラリア ゴールドコースト

ブロードビーチ サウス 駅周辺の街の風景
青空で気分爽快(*^_^*)

書込番号:26256413

ナイスクチコミ!6


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4097件

2025/08/07 08:06(1ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG:PROVIA

JPEG:PROVIA

JPEG:PROVIA

JPEG:PROVIA

※掲載写真は50%(3864×2576ピクセル)に縮小しています。


撮影日:7月22日
オーストラリア ゴールドコースト
Pacific Fair Shopping Centre

ここは巨大なショッピングモールで、
衣料品はルイヴィトンからユニクロまで、
食品はメジャーなスーパー2軒に肉屋や八百屋も、
とにかく何でも揃うって感じの場所でして、
滞在中はほぼ毎日お世話になりました(*^_^*)

書込番号:26257138

ナイスクチコミ!6


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4097件

2025/08/08 08:01(1ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

RAW:Velvia

JPEG:Velvia

JPEG:Velvia

JPEG:Velvia

※掲載写真は50%(3864×2576ピクセル)に縮小しています。


撮影日:7月21日
オーストラリア ゴールドコースト

Broadbeachの朝焼けと
Tamborine山の風景

2枚目の小さな教会は、
僕たち夫婦が27年前に結婚式を挙げた場所です。
周囲の樹木が大きくなって全体の雰囲気は変わりましたけど、
建物がそのまま綺麗に残っていたのは嬉しかったな(*^_^*)

書込番号:26257866

ナイスクチコミ!7


酒と旅さん
クチコミ投稿数:1852件Goodアンサー獲得:15件

2025/08/08 11:02(1ヶ月以上前)

別機種
別機種

S-10で撮影

S-10で撮影

ダポンさん
こんにちは

>僕たち夫婦が27年前に結婚式を挙げた場所です。
周囲の樹木が大きくなって全体の雰囲気は変わりましたけど、
建物がそのまま綺麗に残っていたのは嬉しかったな(*^_^*)

二十二三年前、娘の結婚式をゴールドコーストで行いました。
月日の経つのは早いもので、その娘の長男が大学生になり東京で学生生活を楽しんでいます。

ダポンさんのゴールドコーストのお写真を拝見し、当時を振り返り、懐かしくなり投稿させて頂きました。
今も、皆様の写真を楽しみに拝見しています。

飛び込み投稿で失礼しました。
カメラはS-10です。



書込番号:26257985

ナイスクチコミ!3


m2 mantaさん
クチコミ投稿数:1420件Goodアンサー獲得:54件

2025/08/08 15:15(1ヶ月以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

@ T3+16-80 WB:Auto

A T3+16-80 WB:Auto

B T3+16-80 WB:Auto

C T3+16-80 WB:Auto

ダボンさん、皆さまお暑うございます。
8月初めての投稿になります。

オーストラリア旅行エンジョイされたご様子、お土産のオーストラリアの写真を楽しく拝見しております (^^♪
ところで、大学生のお嬢さん、大人になられたでしょうね?
そろそろ卒業の準備でしょうか?

Lazy Bird さん、お身体如何でしょうか?
早くご回復され、写真を撮られそれを拝見できることを楽しみに待ってます♪

今月5日で関東方面を襲った酷暑、私の住む地域も40℃超えていました。
40℃を超える炎天下では、意外なことにマスクしていた方が外したよりも少し熱さが和らいだ事です…考えみれば、マスク内は常時呼吸し吐き出す息が体温36℃とほぼ同じ筈、当然マスクを外せば外気温40℃越えの熱さが顔を襲って来るわなぁ (^_^;)

昨日、2ヶ月毎に都内への通院でした。
何時ものとおりに少し足を伸ばし
本郷三丁目駅…麟祥院(春日局の墓)…湯島天神…不忍池…上野駅
と回ってきました。

麟祥院…地下鉄本郷三丁目駅を出て春日通りを湯島天満宮方面に歩くと、途中に春日局の銅像があり、その奥に麟祥院と言う江戸の面影を色濃く残した小ぢんまりとした寺があります。ここは、春日局の屋敷跡であり菩提寺です。
春日通りと麟祥院…徳川三代将軍家光にとって春日局は育ての親であり大恩人でもあった訳で、とても大事にされていたんですねぇ?

湯島天満宮…多くの時代小説で良く出てくる馴染みのある神社です。小説から想像する長閑な江戸風景と違って、新旧混在した現在の神社では「昔は遠くになりにけり」になりました (。-_-。)

T3+16-80持参
Jpegノートリミング
@春日局の墓…静寂なお寺です
A湯島天満宮全景…春日通り沿いから望む
B牛に連れられ天神さんへ
C湯島天神女坂へ向かう…江戸、昭和そして現在と混合した路地

書込番号:26258123

ナイスクチコミ!4


m2 mantaさん
クチコミ投稿数:1420件Goodアンサー獲得:54件

2025/08/08 15:45(1ヶ月以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

@ T3+16-80 WB:太陽光

A T3+16-80 WB:太陽光

B T3+16-80 WB:太陽光

C T3+16-80 WB:太陽光

ダボンさん
追加投稿です

不忍池…上野夏祭り(7月11日?8月11日)が開催されています。
酷暑で屋台の殆どの見世は休業状態、観光客も少ないです。
ここの池の蓮は、開花の見頃は過ぎ生長した草丈で鬱蒼としています。

T3+16-80持参
Jpegノートリミング
@不忍池の蓮
A不忍池の蓮A
B歌川広重「上野山内月のまつ」…年々木も成長し、より広重の浮世絵の木と似てきた
Cせごぞん(西郷どん)の見つめる先に…ヨドバシカメラが建つ!

酷暑が続いています。
皆さま、どうかお体をご自愛してください。

書込番号:26258139

ナイスクチコミ!4


Lazy Birdさん
クチコミ投稿数:2416件Goodアンサー獲得:68件

2025/08/09 10:38(1ヶ月以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

こんにちは、術後の峠も抜けつつあり、食欲はないですが、回復を目指してリハビリにヒィヒィ言いながら過ごしてます。暖かいお言葉をありがとうございます。

>ダポンさん
毎度新スレありがとうございます。私にも懐かしいオーストリアです。よろしくお願いします。

皆さん、本スレでもよろしくお願いします。
画像は日本のベニス、富山県内川です。カメラはH2、レンズはxf1655、フィルターはKANI、GND0.6ロングタイプです。

皆さんも良きお盆休みお過ごしください。

書込番号:26258816 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:43件

2025/08/11 17:01(1ヶ月以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

84番屋島寺 屋島南稜(標高292m)の略頂上にあります

85番八栗寺 五剣山(標高366m)の八合目にあります。

86番志度寺 志度湾の海岸沿いにあります。

平賀源内生家 志度寺の西方1kmにあります。

四国88個所霊場巡りの内、84番屋島寺、85番八栗寺、86番志度寺を歩き遍路でお参りして来ました。
5月12日に3カ寺にお参りする予定で出発したのですが84番にお参りの後84番と85番の中間でリタイヤ、6月5日にリタイヤ個所からスタート85番と86番にお参りして来ました。
写真はX-T3+Zeiss Touit12mmとXF10で撮影しました。

書込番号:26260681

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:43件

2025/08/11 17:07(1ヶ月以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

屋島から八栗 遍路道の屋島下山地点で撮影

八栗から屋島 高松市石の民俗資料館の庭で撮影

志度から八栗屋島 志度寺最寄りの海岸で撮影

屋島と八栗 高松発小豆島池田行きフェリーで撮影

88個所巡りの続きです。
ヤマヤ目線での写真です。
写真はX-T3+Zeiss Touit12mmとXF10で撮影しました。

書込番号:26260689

ナイスクチコミ!4


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4097件

2025/08/12 08:57(1ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

RAW:PROVIA

JPEG:Velvia

JPEG:PROVIA

JPEG:Velvia

※掲載写真は50%(3864×2576ピクセル)に縮小しています。


撮影日:7月18日〜21日
オーストラリア ゴールドコースト

1枚目は娘の大学の卒業式の様子です。
現地の大学に入学した娘も無事に卒業となり、
この卒業式に参列するのが今回の旅の目的でした。

厳かな式典が終わった後の退場シーンですが、
ロックミュージックが流れる中に歓声が溢れ、
照明のド派手な演出も合わさって
祝福ムードに場が満たされていました(*^_^*)


☆酒と旅さん
ども、ご無沙汰しています<(_ _)>
娘さんの結婚式もゴールドコーストでしたか。
ここは印象的で素敵な街と人々ですよね(*^_^*)


☆m2 mantaさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000040033/SortID=26251971/ImageID=4062447/
畏怖の念すら感じられる静かな空間ですね(*^_^*)

> そろそろ卒業の準備でしょうか?
はい、ようやくの卒業となりました。
異国の地で3年半、よく頑張ったなぁと思います(*^_^*)


☆Lazy Birdさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000040033/SortID=26251971/ImageID=4062646/
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000040033/SortID=26251971/ImageID=4062648/
温かな夕陽から街灯煌めく宵闇まで、どれもこれもが素敵な光景ですね(*^_^*)

無事のご帰還、おめっとさんです!(≧∇≦)
まだまだリハビリは大変そうですけど、
少しずつ確実な前進をやり遂げましょう!(*^_^*)


☆真面目男さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000040033/SortID=26251971/ImageID=4063123/
希望の小窓の光景が素敵ですね(*^_^*)

https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000040033/SortID=26251971/ImageID=4063127/
山屋目線の雄大な風景、イイですね〜(*^_^*)

書込番号:26261219

ナイスクチコミ!10


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4097件

2025/08/12 09:03(1ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG:Velvia

JPEG:Velvia

JPEG:Velvia

JPEG:PROVIA

※掲載写真は50%(3864×2576ピクセル)に縮小しています。


撮影日:8月2日
奈良県の馬見丘陵公園から、青空の風景

書込番号:26261223

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:43件

2025/08/13 19:21(1ヶ月以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

飯野山から琴平山と我拝師山と天霧山

金刀比羅宮本宮から飯野山

金刀比羅宮奥社

丸亀城から飯野山と琴平山と我拝師山

香川県には特徴的な形の山があって、今回は飯野山(422m、丸亀市、坂出市)をご紹介します。
通称さぬき富士と呼ばれ、完全な円錐形なのでどの方角からでも同じ形に見えます。
飯野山の西方には琴平山(524m)や我拝師山(481m)があります。
琴平山の東南面に金刀比羅宮(こんぴらさん)があります。
金刀比羅宮は階段が有名で本宮まで785段、奥社まで1,368段あるそうです。
写真はX-T3+Zeiss Touit12mmとXF10、山屋目線で撮影しました。

書込番号:26262554

ナイスクチコミ!4


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4097件

2025/08/17 16:20

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG:PROVIA

JPEG:PROVIA

JPEG:PROVIA

JPEG:Velvia

※掲載写真は50%(3864×2576ピクセル)に縮小しています。


撮影日:8月2日
奈良県の馬見丘陵公園から、ヒマワリの咲く風景


☆真面目男さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000040033/SortID=26251971/ImageID=4063584/
空撮のような爽快感がありますね(*^_^*)

書込番号:26265841

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:43件

2025/08/17 20:41

別機種
別機種
別機種
別機種

小豆島宝生院 シンパク X-T3+Touit12mm 国指定・特別天然記念物

小豆島多聞寺 ヤマモモ XF10

小豆島真光寺 シンパク X-T3+Touit12mm

小豆島円満寺 シンパク X-T3+Touit12mm

香川県小豆島は巨木の宝庫です。
小豆島に巨木が多いのは気候が安定しているのが一番の理由だと思いますが、多くの巨木がお寺の境内にある事から考えて、小豆島の人たちが巨木の保存に精力的に努力されている事の成果だと思います。
写真はX-T3+Zeiss Touit12mmとXF10で撮影しました。

書込番号:26266098

ナイスクチコミ!5


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4097件

2025/08/20 08:24

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG:PROVIA

JPEG:Velvia

JPEG:Velvia

JPEG:Velvia

※掲載写真は50%(3864×2576ピクセル)に縮小しています。


撮影日:8月2日
奈良県の馬見丘陵公園の夏風景


☆真面目男さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000040033/SortID=26251971/ImageID=4064637/
見事な巨木ですね(*^_^*)
引きの絵も見てみたい巨木です。
境内なので限りはあるでしょうが・・・(;^_^A

書込番号:26268048

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:43件

2025/08/20 21:12

別機種
別機種
別機種
別機種

小豆島宝生院 シンパク X-T3+Touit12mm 国指定・特別天然記念物

左に同じ

小豆島円満寺 シンパク X-T3+Touit12mm

小豆島真光寺 シンパク X-T3+Touit12mm

貼り逃げ爺も、おだてりゃ木(巨木)に登る。
と言うことで、またまた失礼します。

書込番号:26268557

ナイスクチコミ!3


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4097件

2025/08/22 08:21

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG:Velvia

JPEG:Velvia

JPEG:Velvia

JPEG:Velvia

※掲載写真は50%(3864×2576ピクセル)に縮小しています。


撮影日:8月2日
奈良県の馬見丘陵公園から、向日葵の風景


☆真面目男さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000040033/SortID=26251971/ImageID=4065249/
なるほどの立ち姿ですね(*^_^*)

雑踏で木の根を傷めないようにでしょうか、
きちんと回廊が整備されていて、
大切にされているのがよく分かります。

書込番号:26269642

ナイスクチコミ!6


zensugaさん
クチコミ投稿数:426件Goodアンサー獲得:6件

2025/08/22 16:50

別機種
別機種
別機種
別機種

Jpeg Velvia X-H2 

Jpeg Velvia X-H2S AF-S NIKKOR 300mm 1:2.8 D II 狐のカミソリ

Jpeg Velvia X-H2S AF-S NIKKOR 300mm 1:2.8 D II 夏水仙? 

Jpeg Velvia X-T30



>ダポンさん、いつもありがとうございます。

一時期猛暑が収まっていましたが、数日後からは再び暑い日が戻ってしまい、撮影のモチベーションが一向に上がりません。
写材も少ないので、今回の投稿は“ついで”に撮影した作例ばかりになってしまいました。

暑い日が続く中にも、ヒガンバナ科の花が見られるようになって、季節が秋に近づいているのが感じられるようにはなってきました。

書込番号:26270055

ナイスクチコミ!3


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4097件

2025/08/24 18:28

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG:Velvia フィルター(H&Y REVORING Vari ND3-ND1000 CPL)

JPEG:Velvia フィルター(H&Y REVORING Vari ND3-ND1000 CPL)

JPEG:Velvia フィルター(H&Y REVORING Vari ND3-ND1000 CPL)

JPEG:Velvia フィルター(H&Y REVORING Vari ND3-ND1000 CPL)

※掲載写真は50%(3864×2576ピクセル)に縮小しています。


撮影日:8月15日
三重県の赤目四十八滝、夏の風景


☆zensugaさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000040033/SortID=26251971/ImageID=4065668/
透き通るような桃色が心地良いです(*^_^*)

> 数日後からは再び暑い日が戻ってしまい、撮影のモチベーションが一向に上がりません。
確かに、この暑さは異常ですね。
少しでも写欲を上げようと山や渓谷の涼しいところを目指しますけど、
今年はそこすらも暑かったりして、ホント嫌になります・・・(;^_^A

書込番号:26272063

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:43件

2025/08/24 20:47

別機種
別機種
別機種
別機種

カキラン 1

カキラン 2

サギソウ 1

サギソウ 2

岡山県総社市にヒイゴ池湿地があります。
2025年6月12日に訪問、カキランが出迎えてくれました。
2025年8月14日に訪問、サギソウが出迎えてくれました。
撮影機材はX-T3+XF60mmMacroです。

書込番号:26272203

ナイスクチコミ!4


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4097件

2025/08/31 18:36

当機種
当機種
当機種
当機種

16×9 JPEG:ASTIA

16×9 JPEG:ASTIA

JPEG:ASTIA

JPEG:ASTIA

※掲載写真は50%(短辺2576ピクセル)に縮小しています。


撮影日:6月28日
奈良県桜井市の長谷寺、夏至の風景

思い返せば、この頃から猛暑が続いているんですよね。
今年の暑さはホンマ、何なんでしょ。


☆真面目男さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000040033/SortID=26251971/ImageID=4066252/
白い小鳥たちが戯れているようにも見えますね(*^_^*)

書込番号:26278298

ナイスクチコミ!3


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4097件

2025/08/31 18:37

さて、そろそろ月が替わりますので、
2025年8月号はこれにて終了いたします。

ご投稿くださいました皆さま、
ありがとうございました。

後ほど9月号を立ち上げますので、
しばしの間、お待ちくださいませ<(_ _)>

書込番号:26278299

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「デジタル一眼カメラ」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラを新規書き込みデジタル一眼カメラをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング