デジタル一眼カメラすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

デジタル一眼カメラ のクチコミ掲示板

(4312374件)
RSS

このページのスレッド一覧(全56205スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デジタル一眼カメラ」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラを新規書き込みデジタル一眼カメラをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ29

返信18

お気に入りに追加

標準

3.00update後、ETZ21 proとの組み合わせについて

2025/07/01 12:49(3ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 8 ボディ

スレ主 mykaoruさん
クチコミ投稿数:465件

Z8のアップデートが来ましたので、早速適用したんですが
ETZ21 proとE85mmf1.8の組合せで装着したところ

Aモードで
AF-CやAf-Sを選択していてもモニターにはMFの表示
AFも動かず、選択した絞り値も横棒で表示されません、

こんな状態の方いますか?

書込番号:26225803

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:1件

2025/07/01 12:54(3ヶ月以上前)

>mykaoruさん
Z8のアップデートが来ましたので、早速適用したんですが

最初はトラブルがあるので、暫くして安定してからアップデートします。

書込番号:26225808

ナイスクチコミ!0


karin01さん
クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:21件

2025/07/01 16:48(3ヶ月以上前)

>mykaoruさん
こんにちは♪

マウントアダプターがメーカー純正品ではないのが原因かもですね。
ファームアップで意図してか否かは分かりませんが、そうなってしまったのではと思います。

そうであれば、
アダプターのメーカーさんが動作するようにファームアップするのを待つしかないかもですね。

私は詳しくないですが、
ボディやレンズが何らかのファーム変更をした場合にはこのような事が発生する可能性がありますね。

書込番号:26226024 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


ねこ塚さん
クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:10件

2025/07/02 06:12(3ヶ月以上前)

>mykaoruさん

FE28-60とFE50f2.5G・タムロン20-40を試しましたが、
全て同じ状態です。

焦点工房さんのファームアップ待ちですね。

書込番号:26226462

ナイスクチコミ!3


スレ主 mykaoruさん
クチコミ投稿数:465件

2025/07/02 10:33(3ヶ月以上前)

>ねこ塚さん
コメントありがとうございます。
お仲間がいて、凄く心強いです。

出ている症状は一緒だとおもっておりますが、
ETX21proにEFレンズを取り付けて、Z8に装着
した際、ファームウェアアップデートを確認すると
・C 3.00  LF 1.10
・確認終了
・バージョウアップファイルの削除
の3項目の表示でしょうか?

確認して情報をお願いします。

3.00アップデート前までは作動していたので
アップデートする前の2.10までダウングレード
出来ないか、NIKONに確認したところ
『できません』との回答・・・・
まあ,分かってきいたんですがね・・・

焦点工房さんのアップデート待ちしか無い感じですね。

書込番号:26226611

ナイスクチコミ!2


ねこ塚さん
クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:10件

2025/07/02 14:17(3ヶ月以上前)

>mykaoruさん

確認しました。

・C 3.00  
・確認終了

と、なっています。
バージョンアップファイルはすぐに消したので、その表示はありません。
でも、「LF 1.10」も無いです。

バージョンアップ直後の表示までは、覚えていません。

書込番号:26226737

ナイスクチコミ!0


スレ主 mykaoruさん
クチコミ投稿数:465件

2025/07/02 17:28(3ヶ月以上前)

>ねこ塚さん
連絡ありがとうございます。

焦点工房のMegadap ETZ21 Proのページに
Z8のバージョンアップ3.00は控えて下さいとの
注意喚起と対策検討中が出ましたね。

一日でも早く対策されることを願っています。

書込番号:26226867

ナイスクチコミ!2


ねこ塚さん
クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:10件

2025/07/02 18:15(3ヶ月以上前)

>mykaoruさん

追記
Zfで確認したところ
LF1.38でした。

書込番号:26226886

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:688件Goodアンサー獲得:15件 Z 8 ボディのオーナーZ 8 ボディの満足度4

2025/07/03 11:03(3ヶ月以上前)

私も、1.38
ソニー純正のどのレンズを付けても、認識しません。

タムロンレンズで問題出てるので、さすがにニコン側対応なんでしょうね。

まあ、タムロン対応でETZ21が動作するようになるかはわかりませんが。

書込番号:26227513

ナイスクチコミ!0


水豚さん
クチコミ投稿数:14件

2025/07/03 19:31(3ヶ月以上前)

私も同じ状況でしたが、Z8のファームウェアをVer.2.10にダウングレードすると使えるようになりました。
ダウングレードすると、すべての設定が初期化され英語になりますので、日本語に設定しなおす必要があります。
また、カスタム設定は、Ver.2.10の頃のものをカードにコピーしてカメラに読み込ませれば設定が戻りました。
しかし、まだ影響がレンズやカメラに残っているかもしれません。

また、ファームウェアの変更をするとレンズやアダプターにまで、影響が及ぶ可能性がありますので、
全て外してから行いましょう。

書込番号:26227896

ナイスクチコミ!3


スレ主 mykaoruさん
クチコミ投稿数:465件

2025/07/03 21:59(3ヶ月以上前)

>水豚さん

貴重な情報ありがとうございます。

私も3.00から2.10にダウングレードして無地にETZ21Proにて
FEレンズが使える様になりました。
とりあえず、Ver2.10で待つ事にします。

不幸な事にVer3.00してしまった方へ
自分がやった事を見聞録として残しておきます。

但し、私が出来た事の記録としてで、
各個人の判断の上での適用をお願いします。
(発生した不具合についてはご自身の責任で対応してください。
 当方は一切責任を受けませんのでお願いします。)

NIKONホームページ⇒サポート⇒ダウンロードセンター
ここでSelect languageでEnglishを選択
Step1 Mirrorless camera
Step2 ZSerles
Step3 Z8 ⇒ Firmware ⇒ C:Ver 2.10

ダウンロード後は、C:Ver 3.00 のバージョンアップと同じです。
カメラBODYにはメンズ、マウントアダプター等は全て外し
BODYキャップのみです。
最初に言語を日本語に戻す必要がありますのでご注意下さい。
また、3.00の時に保存した設定は2.10には適用出来ませんでした。


焦点工房にて対策を検討中ですが、C:Ver2.10での対応と
なるのではと思われます。
とりあえず、ダウングレードしておいて、焦点工房の対策適用後
Ver3.00にFirmware適用が妥当な対応方法ではないでしょうか?




書込番号:26228071

ナイスクチコミ!3


mikipaさん
クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:11件

2025/07/05 07:08(3ヶ月以上前)

>mykaoruさん

3.00から2.10にダウングレードする際、英語版を選択されていますが、

日本語版の2.10がまだダウンロードできますが、日本語版ではダウングレード更新が出来なかったのでしょうか?

私も標準域はETZ21 ProとFEレンズを使用しており、週末に3.00にする予定でしたので助かりました。

焦点工房のMegadap ETZ21 Proは、以前Z9のファームアップで不都合があった時も、ファーム更新で対応できたのでもう少し待ってみようと思います。

貴重な情報ありがとうございました。

書込番号:26229014

ナイスクチコミ!0


スレ主 mykaoruさん
クチコミ投稿数:465件

2025/07/05 07:40(3ヶ月以上前)

>mikipaさん

返信有難うございます。

私も判らないまま、水豚さんの情報でしただけなので
詳しい事はわかりません。

とりあえず、3.00適用前に戻せたので。
ごめんなさい。

書込番号:26229032

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:688件Goodアンサー獲得:15件 Z 8 ボディのオーナーZ 8 ボディの満足度4

2025/07/05 12:02(3ヶ月以上前)

やった!!

ETZ21ProをVer1.42にアップしたところ、Z8 Ver3.0で、正常動作いたしました。

但し、注意事項

Z8 Ver3.0状態のカメラでは、ETZ21Pを正常認識できませんので、当然カメラ経由でのファームアップが出来ません。
ですので、別のZマウントカメラにつけてファームアップする必要があります。

Z8をVer3.0にアップ済みで、他のZマウントカメラをお持ちでない方は、カメラ店などに行く必要があるかもしれません。

書込番号:26229247

ナイスクチコミ!2


水豚さん
クチコミ投稿数:14件

2025/07/05 12:13(3ヶ月以上前)

Ver.3.00からのダウングレードに関して補足します。
日本語版Ver.2.10をダウンロードして使用します。
適用すると、すべて初期化され英語になっていますので、カメラMENU内の言語を日本語にすると、日本語で表示されます。

書込番号:26229257

ナイスクチコミ!2


スレ主 mykaoruさん
クチコミ投稿数:465件

2025/07/05 15:52(3ヶ月以上前)

>水豚さん
>くちだけさん
>mikipaさん
>ねこ塚さん
>karin01さん
>鏡音ミクさん

くちだけさんからの情報、ETZ21ProのVer,1.42 ありがとうございました。
まだ焦点工房さんにサイトにはアップデート情報がなく
etz21Pro firmware で検索すると、Megadapさんの
サイト内のアップデート情報があります。
そこから入手できます。

ETZ21Pro のファームアップデート際はBODYにETZ21Pro とレンズを
つけておく必要があります。

Ver,1.42にアップデート後、ETZ21Pro とレンズのSETを外し、NIKON推奨の
BODYlキャップのみ、又はZレンズ取付状態で、Ver,3.00のアップデートを
してください。

アップデート終了後、ETZ21Pro とレンズのSET を取り付ければ
正常に作動します。

お手元に、Z8しかなく、Ver,3.00にしてしまった方へ

カメラ屋さんも、NIKONもダウングレードは受け付けないと思います。
(NIKONは電話で聞きましたがダメでした。)

Ver,3.00にしてしまった方は、水豚さんの書き込みの様に
自己責任でダウングレードを実施してください。
私も含め何人方も成功してます。

@Ver,3.00⇒(ダウングレード)Ver,2.10、
ABODYにETZ21Pro とレンズをSET,、
BETZ21Pro1.38又は1.37⇒(アップグレード)Ver,1.42
CETZ21Pro とレンズのSET取り外し
DBODYキャップかZレンズ取付
EVer,2.10⇒Ver,3.00にアップグレード
FETZ21Pro とレンズのSET取付・・・正常作動(終わり)

いろいろと、振り回されましたが、一見落着ですね。

お疲れ様でした。
情報ありがとうございました。

書込番号:26229434

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:688件Goodアンサー獲得:15件 Z 8 ボディのオーナーZ 8 ボディの満足度4

2025/07/05 16:52(3ヶ月以上前)

>mykaoruさん

Z8のバージョンダウンをすると、設定が全部初期化されるということなので、
私はかなり標準設定からいじりまくってますので、初期化されると戻すのが大変なんですよね。

私は別ボディがありましたので、それを使ってETZ21Proをアップグレードしましたが、
Z8Ver3.0しかお持ちでない場合は、
EマウントレンズとETZとファームの入ったSDを持って、ニコン機を展示しているカメラ店などに行き、ちょっと使わせてもらった方が、設定初期化されずにすむと思いますよ。

書込番号:26229506

ナイスクチコミ!0


ねこ塚さん
クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:10件

2025/07/05 17:12(3ヶ月以上前)

私もZfでETZ21proをVer1.42にアップしたら、Z8でも使えるようになりました!

お気に入りのタムロン20-40も正常に動作します。

書込番号:26229522

ナイスクチコミ!1


mikipaさん
クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:11件

2025/07/05 17:44(3ヶ月以上前)

>水豚さん
日本語版Ver.2.10をダウンロードして使用します。
適用すると、すべて初期化され英語になる件、
ちょっとリスクがありそうですが納得しました。

>くちだけさん
貴重な情報ありがとうございます。
https://megadap.net/etz21-pro-firmware/
2025年7月5日バージョン1.42確認しました。

>mykaoruさん
まとめありがとうございます。大変参考になりました。

そういえば、以前、ETZ21を ETZ21 pro同等にファーム更新するソフトも、焦点工房では無く、megadapからダウンロードした記憶があります。

焦点工房オンラインストアのHP見ていたら、ETZ21 pro+という新製品がありました。

ETZ21 Proからの改良点
1.ソニー製マウントアダプター LA-EA5との併用に対応し、ソニーA(ミノルタA)マウントレンズの電子制御(AFや絞り)が使用可能 ※
2.ニコンカメラのピント表示機能(フォーカスエイド)に対応
3.カメラマウント部にゴムシーリングを採用し、防塵防滴に配慮した設計
4.レンズ側の電子接点に高耐久のコーティングを採用し、摩耗による接触不良を軽減

3番目のゴムシーリングがあればガタつき感の軽減と防塵防滴の安心感がありそうですね。
オールドレンズを使う方は2番目も気になるところだと思います。

書込番号:26229555

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

標準

運が良ければ…

2025/07/03 18:52(3ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > ライカ > ライカSL2-S ボディ

スレ主 dehic5さん
クチコミ投稿数:57件

SL2-Sの中古価格が安くなって来たので物色中です。
最近、老眼が進み、M型ライカのレンジファインダーでノクティ50mm等の大口径レンズや90mm等の望遠レンズで絞り開放付近でのピント合わせに限界を感じております。
そこで、以前購入したヨーロッパのライカストアにダメ元で問い合わせたところ、SL2-Sボディの新品があり、価格は、送料込みで37万円ほどです。
しかし、現在、先約があり、キャンセルになれば連絡をくれるとのこと。
後は、運を天にまかせるのみです。

書込番号:26227860 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3714件Goodアンサー獲得:77件

2025/07/05 06:22(3ヶ月以上前)

公式のお店で新品が1台しかないの?

どういう商売?

書込番号:26228997

ナイスクチコミ!2


スレ主 dehic5さん
クチコミ投稿数:57件

2025/07/05 07:46(3ヶ月以上前)

書き込みへのリプありがとうございます。
ライカSL2-Sについては、2025.5現在のメーカー価格表においても生産終了品と記載されております。
生産終了品なので、各店舗の在庫限りとなっており、1台しかではなく、1台たまたま売れ残っているという事になります。

書込番号:26229037

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3714件Goodアンサー獲得:77件

2025/07/05 09:31(3ヶ月以上前)

なるほど。そういう理由ですか。

書込番号:26229132

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:6件

2025/07/05 09:44(3ヶ月以上前)

>dehic5さん
>ヨーロッパのライカストアで、SL2-Sボディの新品があり、価格は、送料込みで37万円ほどです。

ヨドバシ新品が、75万円
二重価格が凄い

書込番号:26229144

ナイスクチコミ!1


スレ主 dehic5さん
クチコミ投稿数:57件

2025/07/05 11:22(3ヶ月以上前)

>BlackPanthersさん
 価格については、ひとそれぞれ考え方が違いますし、何ともいえません。
ライカを購入する富裕層の方は、ヨドバシや銀座のライカストア等の国内の正規販売店で購入する方が、特に初期故障等への対応(代替え機の貸出当)は手厚いのではないかと思われます(国内で買ったことが無いのでわかりませんが…)

書込番号:26229209

ナイスクチコミ!0


スレ主 dehic5さん
クチコミ投稿数:57件

2025/07/05 11:30(3ヶ月以上前)

>あっ熊が来たりて鰾を拭くさん

私は、所有する新品購入した全てのライカを海外のライカストアで購入しました。
現在、円安ユーロ高でひと昔前ほどの割安感は無いものの、同じライカストアでも国やショップによって対応がバラバラです。
日本の正規店同様、生産中止になった機種でも定価で売りつづけるお店がある一方、生産中止になった機種は、思い切ったディスカウントを行って在庫処分するお店があるのも事実です。

書込番号:26229213

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3714件Goodアンサー獲得:77件

2025/07/05 11:33(3ヶ月以上前)

ヴィトンのバッグ、オメガの腕時計などと同じで、
ブランド品だからでしょうね。

価値を認めて購入するひとがいるので、
よいではないでしょうか。

書込番号:26229215

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ43

返信8

お気に入りに追加

標準

OM SYSTEM 公式サイトを利用停止

2024/03/18 09:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > OMデジタルソリューションズ

クチコミ投稿数:12942件

https://fotopus.com/

普通にOMシステム社のURLに飛ぶとエラー表示になるので、上記サイトに行ってください。停止の理由と期間の詳細が載ってます。
早い話、サイトのリニューアルに伴いってことみたいですが、普通に飛ぶとエラーになるので、知らないとドキっとしますよね?
期間は今日から、木曜日までみたいです。

書込番号:25664777

ナイスクチコミ!6


返信する
heporapさん
クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:55件

2024/03/18 12:12(1年以上前)

https://jp.omsystem.com
公式サイトをご利用ください。
ウェブサイトの状況などが書かれています。

第三者のコピーサイトを利用する意味はありません。
コピーサイトは個人情報の入手などを目的としているサイトも多く、アクセスするのはやめたほうがいいでしょう。

書込番号:25664922

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:12942件

2024/03/18 12:22(1年以上前)

>heporapさん

え?私が貼ったサイトは公式ですけど、、、、フォトパスご存じありません?オリンパス時代からのユーザー会員向けサイトの名称及びサイトですけど、、、


ここのページでもリンク先をクリックすると、上記ページになります。
https://note.jp.omsystem.com/n/n84ea3e846a42

書込番号:25664937

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:12942件

2024/03/18 12:26(1年以上前)

上記サイトをクリックした場合のリンク先URLです。

https://fotopus.com/eventcampaign/focus/


fotopus.comとなっており、公式サイトと繋がってるのがわかりますよね?
fotopusといえばオリンパスってのはユーザーは誰でも知ってると思いますけどね。ご存じありませんでした?

書込番号:25664943

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:12942件

2024/03/18 12:28(1年以上前)

>heporapさん

コピーサイトとかいきなり疑う前にもうちょっと調べてからコメントお願いします。

書込番号:25664947

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/03/18 15:28(1年以上前)

デジカメWatch 2020年6月9日

オリンパス、写真投稿コミュニティサイト「フォトパス」を年内で終了
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1257813.html

書込番号:25665128 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:15件

2024/03/18 22:22(1年以上前)

通りすがりのオリンパスユーザーです。

KIMONOSTEREOさんのおっしゃるように、fotopus.comは第三者のコピーサイトではありません。
写真投稿コミュニティサイトが終了した今でも、OMDSの公式サイト、たとえばネットショップの入り口などとして使われています。

念のためwhoisでドメイン名を検索してみました。
下記のように、fotopus.comは今でもOMDSが所有しています。

(引用ここから)

Admin Name: WEB ADMINISTRATOR OMDS
Admin Organization: OM Digital Solutions Corporation
Admin Street: 49-3 Takakuramachi
Admin City: Hachioji shi
Admin State/Province: Tokyo
Admin Postal Code: 192-0033
Admin Country: JP
Admin Phone: +81.426428476
Admin Phone Ext:
Admin Fax:
Admin Fax Ext:
Admin Email: jp-it-oimc_domain_admin@olympus.com

(引用ここまで)

ご参考までに。

書込番号:25665557

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/03/18 22:53(1年以上前)

>ハクホークインさん

私が上で書いたのはCopy云々じゃかく、デジカメWatch 2020年6月9日に、以下の記事がありました、ただその事実だから。

オリンパス、写真投稿コミュニティサイト「フォトパス」を年内で終了
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1257813.html

書込番号:25665590 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2025/07/05 06:20(3ヶ月以上前)

ありがとうございました。サイトが乗っ取られてるのかと思いました笑

書込番号:26228996 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ24

返信8

お気に入りに追加

標準

旅のお供に軽量Z5

2025/05/09 12:36(5ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 5 ボディ

当機種
当機種
当機種

Z5は軽量がとりえ、私はFレンズ35o1.8(レフ機と共用)を多用します。解像度、透明感が好みです。

今年もひたちなか海浜公園に行き、幸い晴天に恵まれました。

書込番号:26173706

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:1270件Goodアンサー獲得:9件

2025/05/09 13:44(5ヶ月以上前)

当機種
当機種

モッコウバラ

同 アップ

>ガジェットじいさんさん

お若いですね〜

Z5は 私には大きくて重いです! Z50の方が老体には丁度良いので Z50ばっかり使っています。

今日は引き籠り部屋の窓からの撮影でしたので 久し振りに防湿庫から出しました。

書込番号:26173766

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:262件Goodアンサー獲得:19件

2025/05/09 19:11(5ヶ月以上前)

>ガジェットじいさんさん

自分も、Z5は重たくて厳しいです。バッテリー込で約675gもあります。

やはりバッテリー込450g位でないと、持ち歩く気がしません。FUJIFILMのX-T50ならバッテリー込438gで、4000万画素以上あり、7段分のボディ内手ぶれ補正が付いていますから、海外旅行用に理想的でした。

書込番号:26174009 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1598件 Z 5 ボディのオーナーZ 5 ボディの満足度5

2025/05/09 23:48(5ヶ月以上前)

当機種
機種不明
別機種
別機種

>エクソシスト神父さん

昔はこんなのも使いました。CCD ISO100のみ、SDカード128MBを何枚か。光学ファインダー、モニターサイズ1.5インチ程度。

重さは198g(本体)でした。

書込番号:26174256

ナイスクチコミ!0


foto-fotoさん
クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:3件

2025/05/10 22:14(5ヶ月以上前)

>ガジェットじいさんさん

Z5は重たくて大きなカメラです。
勘違いされてます。

書込番号:26175159

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1598件 Z 5 ボディのオーナーZ 5 ボディの満足度5

2025/05/11 07:02(5ヶ月以上前)

タイトルに不手際があり申し訳ありません。
私はDfの次にD810、そしてZ5を購入しました。軽量の表現は個人的な感覚で記述しました。前提条件を付けた方が良かったと思っています。「ニコンのフルサイズのレフ機、ミラーレスの中では」。
軽量だけで言いますと、家族のスマホの方が良い絵の場合があります。

書込番号:26175340

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:10件

2025/05/16 02:44(4ヶ月以上前)

>ガジェットじいさんさん

ご安心ください。ニコンの公式のうたう製品特徴が「小型軽量カメラシステム」ですから……
−−−
携行性と高画質に妥協しない約870g※の小型軽量カメラシステム
(※NIKKOR Z 24-50mm f/4-6.3装着時)
https://nij.nikon.com/products/lineup/mirrorless/z5/features01.html

書込番号:26180183

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1598件 Z 5 ボディのオーナーZ 5 ボディの満足度5

2025/07/04 10:48(3ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

秋になると

ご無沙汰です。梅雨の時期、しばらくぶりの日光華厳の滝と那須駒止めの滝です。

書込番号:26228430

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1598件 Z 5 ボディのオーナーZ 5 ボディの満足度5

2025/07/04 11:04(3ヶ月以上前)

当機種
当機種

Z5+24−50mm(キットレンズ)=850g

トリミングです

Z5+キットレンズ24−50mm(850g)、追加、少し前の作例です。

書込番号:26228438

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信2

お気に入りに追加

標準

末っ子

2025/06/30 14:46(3ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D610 ボディ

当機種
当機種
当機種

ニコンのフルサイズDSLRの末っ子の位置づけの機種ですね。D600のオイルダスト問題から生まれた双子みたいな機種です。D800に比べると、重さも操作感も、シャッター音も何もかも軽やかです。レフ機とミラーレス機は違う成り立ちの別ラインと言う感覚でいるので、レフ機が遅れているとも思わないし、ミラーレス機が特別に良い写真が撮れるとも思いません。被写体によって、使いやすい方を使えばよいだけと思ったいます。僕も、野鳥撮影ではオリやソニーのミラーレス機を使って”便利やな”と思う事は多分にありますが、連写消音モードで撮った時の無味無感さは、少しがっかりします。写真の結果だけを求めるなら、最新ミラーレス機は文句のつけようがないようですが、趣味の世界は、撮影行為を含めての過程なので、ニコンレフ機はまだまだ楽しめますね。

D610は、ニコンデジタルレフ機のフルサイズの底辺を支えている機種ですが、2400万画素あり6コマ/秒の連写をこなす、結構な高性能機です。当時”D610があればD800は要らない”という評価も読んだことがあります。最新ミラーレス機はカタログ上は60コマ/秒とかもこなすようですが、連写速度は被写体の状況で左右されるので、あくまで最高条件でという事が記されています(小さくですが)僕はバッテリーグリップを付けて使いますが、超望遠レンズとのバランスも良いですね。Fマウントレンズの最終形のAF-Pレンズも使えるし、まだまだ使えるカメラだと思います。

今日はAF-P DX 75〜300G を付けて近くの野池へ行きました。最近都会では見なくなった”オタマジャクシ”も見られ、暑かったけど楽しいひと時でした。

書込番号:26225017

ナイスクチコミ!8


返信する
DAWGBEARさん
クチコミ投稿数:2881件Goodアンサー獲得:199件

2025/07/02 15:33(3ヶ月以上前)

>みきちゃんくんさん
3枚目の蓮の写真はミラーレスの方が撮りやすいかもですね。
EVFで拡大してマニュアルの方がピンを取りたい場所での合わせ、そして正確性は増すと思います。
また絞りに対してのボケ範囲も見た目で分かりますし。
ただニコンはf5.6までだったかな。

書込番号:26226795 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4119件

2025/07/02 20:25(3ヶ月以上前)

>DAWGBEARさん

EXIは基本的には変更できません。6.3です。

書込番号:26227024

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「デジタル一眼カメラ」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラを新規書き込みデジタル一眼カメラをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング