デジタル一眼カメラすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

デジタル一眼カメラ のクチコミ掲示板

(4312400件)
RSS

このページのスレッド一覧(全56205スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デジタル一眼カメラ」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラを新規書き込みデジタル一眼カメラをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信1

お気に入りに追加

標準

ファームウェアアップデート

2025/07/01 23:22(3ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > OMデジタルソリューションズ > OM SYSTEM OM-1 Mark II ボディ

ファームウェアがVer.1.3にアップデートされましたね。

内容は[再生時におけるタッチパネル操作の安定性を改善しました。 ]
だそうですけど、再生ボタンを押してからの操作で何か問題があったのでしょうか?

書込番号:26226338

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:1591件Goodアンサー獲得:78件 OM SYSTEM OM-1 Mark II ボディのオーナーOM SYSTEM OM-1 Mark II ボディの満足度5

2025/07/02 19:13(3ヶ月以上前)

☆ ポロあんどダハさん

ファームウェアアップデートのお知らせありがとうございます。

普段はタッチパネルOFFで使用しています。
今回、ONで再生、タッチパネル操作で拡大してみたところ、
固まってしまって操作不能になる状況の時がありました。 バッテリー抜いて復旧です。 
この事かな? と思ったりしています。

書込番号:26226938

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ169

返信30

お気に入りに追加

標準

なかなか決断できない

2025/06/29 15:46(3ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z5II ボディ

スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3840件 旅と写真 

フルサイズ機も購入したいと思いつつ、以下の事項から躊躇しています。

@APS-Cと比べてどのような優位性があるのか?
 →Z5U、α7CUの撮影画像を見てもそれほど良いとは思えない

A高感度耐性、ボケは良いと思うが、自分の被写体は風景が多いので、差が出ない

Bやはりレンズを含めてサイズが大きく、重いので、買っても持ち出す機会が少ないのでは

C値段が高い
  レンズを含めると30万円は最低限

Dレンズキットで買うか、24〜200o程度の便利ズームを買うのか
 →標準レンズはあまり評価が高くなく、便利ズームも同様か やはり単焦点になるのか?

 今現在は、Z5Uかα7CUとなるが、画質はソニーの方が良さそうな印象。
ニコンは等倍でみるとやや甘い印象。


 それにしてもデジカメは高くなりました。
 しっかり調べないと後悔しますね。

書込番号:26224032

ナイスクチコミ!5


返信する

この間に10件の返信があります。


クチコミ投稿数:11278件Goodアンサー獲得:148件

2025/06/29 18:36(3ヶ月以上前)

>全くその通りです。あくまでトリミングです。
中には
焦点距離が伸びて魔法のツールみたいだと喜ぶ人もいますよね。


いや
今のフルサイズってそれほど高画素化してないので

APS-Cの高画素機の方が画素ピッチ狭いし
どうせトリミングするならAPS-C機買った方が安いし存在意義はでかいよ

ちゃんとデータ調べてから発言した方が良い

書込番号:26224187

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:4730件Goodアンサー獲得:419件 フォト蔵 

2025/06/29 19:06(3ヶ月以上前)

こんばんは

「フルサイズへの憧れ」を"信頼付きのお手頃価格"でなら
ニコンダイレクトの[整備済製品]なんてのもあります

https://nij.nikon.com/shop/e/eoutlet-b/?srsltid=AfmBOorCpGXYgHxoiG_n6izkEisBY8a51AQH6g3f3-ajVh28PNSsJh_0

[Z5 24-200 レンズキット]が22万円

"風景"なら
AF性能も
連写性能も
高感度性能も
ソコソコでもいいのでは

保証内容はご自身でしっかり確認を
現金キャッシュバックの対応ではないかもしれません

まぁ、「最新製品でなけりゃイカン」ってのでしたら論外ですが


<余談>

"Z5U"ではない"Z 5"での風景のRAW現像バリバリ
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001274576/SortID=25781687/ImageID=3942528/

なお、ピクチャースタイルなどが初期設定のままのデフォルト状態でのカメラJPEG画像は
自分としては納得しがたいレベルでした
[風景]と呼んでたか、それを試したことはありません
あしからず

ただ[S-Lineの 24-70mm f4]を使ってる感じ
レンズの解像度は
フルサイズ2400万画素には過剰性能とも感じます
(このレンズの中古はかなり出回っているようにも
性能が劣るのではなくF2.8や24-120mmへの買い替えと察します)

また[24-200 レンズキット]のレンズがどれほどかも知りません

書込番号:26224219

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2025/06/29 19:27(3ヶ月以上前)

別機種

撮って出し

元祖Z5にZ 24-50mmの撮って出し無加工の事例です。
このレンズが好きで、他機種用に追加していますよ。

催事等のイベント用には、24-200mmを導入しています。

書込番号:26224255

ナイスクチコミ!4


スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3840件 旅と写真 

2025/06/29 20:53(3ヶ月以上前)

皆さん、いろいろなご意見、ありがとうございます。
参考になりました。
全ての方に個別に返信できずすみません。

私は、キヤノンAPS一眼レフ⇒ニコンAPS一眼レフ⇒今は富士のXシリーズです。
Xシリーズに至って、色調、画質とも過去最高レベルになったと実感しています。
現在はX-E4、X-S10、X-T40、X-T2などを持ち歩いています。

フルサイズを考えているのは、使ったことが無いので、好奇心からです。
ただしボケや超高感度を活かした撮影はほとんどしないので、
御利益が少ないように思っています。

単焦点レンズを揃えて作品を作り込む、そんな撮影スタイルではなく、
便利ズームを使って、個人のフィーリングで切り取ってたくさん撮影する、そのようなスタイルです。

フルサイズを買いたいと思いながらも決断できず、数年経過し、
その間にモデルチェンジすると価格がどんどん上がるので、さらに決断できなくなっています。
また買うなら、最新性能のものがいいです。

この度の皆さんの意見を拝聴しても、まだ判断できません。
良いレンズが高いことも障害になっています。
そのため1本か2本で賄うつもりなので、レンズ交換式では意味が無いとも言えますが。

・・・贅沢な悩みですね

書込番号:26224370

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:193件Goodアンサー獲得:7件

2025/06/29 22:13(3ヶ月以上前)

>momopapaさん
初めまして。Nikonのフルサイズ機(Z6とZ7)を使用して主に風景を撮影している者です。
現在APS-C機を使用されており、フルサイズが気になっているそのお気持ち、よくわかります。私も以前そうでしたので…(^^;

私の見解として、風景メインでしたらわざわざフルサイズを選ぶ必要はありません。花や星以外では絞ることが多く、大きくぼかすシーンはほとんどないからです。

逆にフルサイズを必要とするのはポートレートなど人物や動物が対象の人ではないかと思います。
フルサイズは写りが繊細でかつ柔らかい表現ができますので、その点ではAPS-C機に勝ります。

私もできればAPS-C機をメインにしたいのですが、Nikonのミラーレスを使用する場合、以下の理由でフルサイズを選ばざるを得ません
@純性の高性能なレンズがない(特に単焦点)
Aボディ内手振れ補正がない

スレ主様のようにFUJIやSONYのAPS-C機をお使いであれば、高性能なカメラかつレンズがありますので、風景撮影においてフルサイズとの優位性を感じることはほとんどないと思います。

『フルサイズ』という言葉には得も言われぬ魅力があります。それはカメラを追求していけば誰もが経験することです。

どうしてもモヤモヤが取れないようでしたら、一度フルサイズ機をレンタルしてみても良いかもしれませんね。

書込番号:26224460

ナイスクチコミ!9


longingさん
クチコミ投稿数:1391件Goodアンサー獲得:176件

2025/06/30 00:17(3ヶ月以上前)

私がフルサイズを利用しているのは、ポートレートでボケが必要な場合と最新レンズを利用したいのが理由です。

フジであればレンズは頻繁に更新されているので、センサーサイズによるメリットがどの程度受けられるのかですね。

DXOMarkの評価では、Z5Uはダイナミックレンジが11.15で高感度耐性はISO5200相当です。
それに対してX-S10はダイナミックレンジが10.40でISO3300相当です。
何れも1EV以下の差分でしか無いのです。

この差を大きいとみるか、小さいとみるかは個人の考え方次第ですが、24-200の便利ズームを利用する前提であればそこまで差は無いかも知れません。

フジの18-120mmF4であればズーム域は若干見劣りしますが、ISO100で撮影可能な好条件を除けば、画質差は殆ど感じられないとも言えそうです。

書込番号:26224530 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11278件Goodアンサー獲得:148件

2025/06/30 01:15(3ヶ月以上前)

ちなみにR7はフルサイズ換算83MP
フジの40MPセンサーだと換算90MP

フルサイズで一番画素数多いのが61MPなので
トリミングするならAPS-C機使う方が有利

まあニコンのDXに関しては20MP機しか出してないので(Zマウントでは)
フルサイズ換算45MPとなり
画素ピッチはFX機とほぼ同じなので、この意味ではDXの優位性は無いけども

望遠スペシャルで一台はDX機にすれば費用が抑えられ
それをレンズに回せるというメリットは十分有るということ

書込番号:26224559

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:53件

2025/06/30 07:11(3ヶ月以上前)

ここでカメラ選びに迷って相談しても解決はしないと思います。まずそのような方がカメラやレンズがどこどこの方が良さそうとかそれはあくまでも他人の情報を見過ぎで植え付けられた先入観。本当に安くて自分の目的に合った素晴らしいカメラレンズは何か客観的に調べればわかる事。持ってないカメラとレンズを云々で語る方もいますのでアドバイスを参考程度(私の言ってる事も含めて)にとどめないと後で後悔しす。

私にはお勧めレンズはありますがスレ主さん合うか別問題なので中々お勧めしづらいし私もただのカメラ好き。ただNikonのZ24-120るのがf4は本当に細かい部分まで素晴しく解像します。ネットで見たらとんでもない細かいものまで写っている写真か沢山あります、また色々なところで賞賛されています。私も持っていましたがそこまで解像度を求めないのでf2.8の明るいレンズのがZ70-180mmに変えました。結局は自分が何を撮りたいかですね。

カタログスペックで性能。語ってもそれを踏まえて写真を撮れる技術も別問題。また撮った写真をイメージ通りにPCのモニターに再現出来るスペックのPCとモニターや印刷するのであれば高解像度のプリンターがあるか、スマホでしか見ないならほとんど変わり映えしないと思いますが如何でしょうか。結局は予算と直感で好きなメーカーのカメラえらひになると思いますよ。

書込番号:26224651 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:19件

2025/06/30 08:36(3ヶ月以上前)

なかなか決断できないさん どもです。

えっとですねえ、このままAPS-C機を使い続けても、ずっと・・・フルサイズへの未練?が残りませんかね。
僕は、程度の良い中古でもいいし、もちろんZ5Uでもいいんですけど。
比較的安価なフルサイズ機を、エイヤッと購入されることを勧めますね。
で、おお、やはり微妙に立体感が違うなあみたいな。
そういうふうに思ったら、フルサイズでボディやレンズを集める。
うん?APS-Cと比べて機材が重くなるだけやん・・みたいに思ったら売っぱらう^^;

結局、感じ方というのは人それぞれなので、自分で使ってみるしかないです。
あ、しばらくレンタル機を借りるというのも手かなあ。
ぼくはそういうの利用したことはないですけど。

書込番号:26224701

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:3868件Goodアンサー獲得:201件

2025/06/30 11:20(3ヶ月以上前)

ぶっちゃけて言えば、取り敢えず買って使ってみて、気に入らないなら他を探せば宜しいんじゃないでしょうか。

>現在はX-E4、X-S10、X-T40、X-T2などを持ち歩いています。

と言う位、取り敢えずオカネはお持ちなので無理では無さそうですが…


>この度の皆さんの意見を拝聴しても、まだ判断できません。

決断の材料になる筈がない、に一票。

このスレに書き込まれている方々のお言葉には、
  『私の場合』
  『こういった被写体の場合』
  『こういう撮り方の場合』

…と言う、『誰が』と言う主語と、『何を』と言う目的と、『どういう方法で』と言う撮り方が省略されてる場合が多いのです。

なのでスレ主さんの何をどういう具合に撮るか、と言うニーズと言うか要件にベストマッチな提案が皆無とは言わないが少ない訳で、それをあれこれ悩んでいても時間の無駄、と思います。

そうした無駄時間を費やす事に歓びを感じているなら、そりゃまあそれで宜しいのではなかろうか、と。

書込番号:26224833

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:2808件Goodアンサー獲得:35件 さらしな 

2025/06/30 11:29(3ヶ月以上前)

フルサイズのレンズを持っていて本来の画角で使いたい
とか
屋内イベントが多いのでノイズの少ない方が良い
とか
大きなボケを楽しみたいとかでなければ
取り回しの良いAPS-Cで充分な気がします。

(両方使ってます フルサイズは重くて大きくなりますので普段はAPS-Cが多いです。

書込番号:26224841 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:354件Goodアンサー獲得:7件 ブログ 

2025/06/30 21:08(3ヶ月以上前)

>momopapaさん

フルサイズを買うなら今あるAPS-Cを全て売却するべきですよ。
これからは何があっても良いも悪いもフルサイズしか使わないのです。

そうすれば迷いはなくなります。

書込番号:26225283

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件 Z5II ボディのオーナーZ5II ボディの満足度5

2025/06/30 22:50(3ヶ月以上前)

>momopapaさん
スレ主さまの気持ちが痛いほどよく分かります。フルサイズかAPS-Cか、本当に決めきれませんよね(^_^;)フジの写りが良いから余計に迷われることかと思いますが、

自分も迷いに迷って結果、中判、フルサイズ、APS-Cと三者使っておりますが、画質は中判ですし、機動力はAPS-Cですし、間をとったバランスではフルサイズが1番かなとも思っております。

ただし、自分の場合1番使用頻度が高いのはAPS-Cですね。Z50Uあたりだと高感度も強いし、性能も十分ですし、Zマウントはレンズの写りも良いので。

昨今のスマホでしか写真を見ないならAPS-Cでも十分かと思います(^_^)大きくプリントするならフルか中判ですかね。

書込番号:26225370 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2786件Goodアンサー獲得:92件 プロフィール 

2025/07/01 01:14(3ヶ月以上前)

別機種

5DMKWで暗くてもイメージ通りの撮影が可能になりました

>momopapaさん

>私は、キヤノンAPS一眼レフ⇒ニコンAPS一眼レフ⇒今は富士のXシリーズです。
Xシリーズに至って、色調、画質とも過去最高レベルになったと実感しています。
現在はX-E4、X-S10、X-T40、X-T2などを持ち歩いています。


キヤノンAPS-C一眼レフを使っておられたとの事で、

私は今までキヤノンAPS-C一眼レフ KISS DN → 40D → 7D → 7DMKUでしたが、

最近フルサイズの5DMKWを追加購入しました。

キヤノンのAPS-Cでは、EFレンズが1.6倍になるのでその利点を生かして飛行機や白鳥等をより大きく撮影して楽しんでいましたが、

暗いシーン、特に日没後での高感度撮影でAPS-Cの限界を感じたからです。


もしお持ちのX-E4、X-S10、X-T40、X-T2で、暗いシーンで少しでも不満を感じているならフルサイズに変える価値は有ると思います。


ちなみに16〜35mm、24〜105mm、70〜200mmのLレンズ3本(全てU型)と5DMKW2台を中古で購入、R5MKU1台買うより安く済んで幸せな撮影をしています。

書込番号:26225436

ナイスクチコミ!4


スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3840件 旅と写真 

2025/07/01 07:22(3ヶ月以上前)

皆さん、さらにありがとうございます。

まずは中古でフルサイズを購入するもありですね。
価格を調べてみます。
ただしレンズは中古で買った経験がありますが、ボディはありませんので、少し心配。

なお、私の保有機種のうちX-T40はT30の間違いでしたので訂正します。
富士はE4、S10以来ボディの更新もしていないので、
X-T5も検討していますが、そろそろ後継機が出そうですね。
となるとX-E5となりますが、これも20万円オーバー。
このような状況でフルサイズを追加となると、かなりの決断が必要です。

こんなことも迷いの一つになっています。

書込番号:26225530

ナイスクチコミ!0


スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3840件 旅と写真 

2025/07/01 07:32(3ヶ月以上前)

追伸です。

価格コムで中古の値段を確認しました。
現行製品の中古は新品と大差ありませんね。。
となると新品での購入が賢明そうです。

なお、旧モデルのニコンZ5という選択肢もあります。
お値段的にお求めやすい。
ただしZ5UではAFを含めて大幅に性能アップですので、そこは躊躇します。
そんなに差が無いならZ5もありですね。

清水の舞台からの気合で、Z5U標準ズームレンズキットの新製品を購入するのが良いのかな・・・
なおニコンZ5は友人が保有し、何度か撮影させてもらいましたが、コンパクトで良いと思います。
友人もレンズは標準ズームのみです。
あれなら持ち運びも苦になりませんね。

書込番号:26225539

ナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24948件Goodアンサー獲得:1701件

2025/07/01 07:34(3ヶ月以上前)

>momopapaさん

少しでも躊躇しているなら、
私は、購入しませんね。

それでも諦められないなら
一度これはと思う機材をレンタルしてみては?

書込番号:26225542 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:260件

2025/07/01 08:58(3ヶ月以上前)

>それにしてもデジカメは高くなりました。
>しっかり調べないと後悔しますね。

フルサイズのエントリー&ミドルに限定するとそんなに値段は上がって無いんだけどね
D600やD750の初値は20〜25万前後
今のZ5Uと比べてそんなに値段が上がってる訳では無い、動画性能など付加価値を
考えるなら高いと考えるのは安易かな

あくまでフラッグシップ&ハイエンド機と下位のAPS-Cが値段上がってるからそう見えるんだろうけど
各社一番の売れ筋路線のカメラはそんなに高くなってますかね?
円相場や関税を考えると頑張ってる方では?

個人的にはカメラよりレンズの値上がりが凄いと思うんですけど

書込番号:26225610

ナイスクチコミ!3


スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3840件 旅と写真 

2025/07/01 12:30(3ヶ月以上前)

>ねこさくらさん

確かにフルサイズの入門機はボディで22〜23万円ですね。
以前のソニーのα7Cは20万を割っていたようなので、
1割少しの値上げでしょうか。
一方でAPS機はそこそこ上がりました。
その印象が強いのかも知れません。

>okiomaさん

そうですね。やはり買わない方が良いのかも知れません。
少なむとも私の用途では。
飛行機で機内に持ち込むので、どうしても荷物をコンパクトにしたいのです。
マイカー旅行ならボディ2台にレンズ複数も問題ありませんが。

書込番号:26225787

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2808件Goodアンサー獲得:35件 さらしな 

2025/07/01 21:59(3ヶ月以上前)

>momopapaさん
Z5とZ5Uだと裏面照射と言う違いもありますので
高感度の差も出そうな気がします。

風景メインであればZ5はお買い得ですが
EXPEEDの世代差もありますのでUの方が改良点が多いと思います

書込番号:26226279

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信1

お気に入りに追加

標準

「最新ファーム「C:Ver.3.00」

2025/07/01 18:41(3ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 8 ボディ

返信する
クチコミ投稿数:679件

2025/07/01 19:45(3ヶ月以上前)

ファームアップ補足説明書↓

https://download.nikonimglib.com/archive7/YMhm000qIKdM07aUIgy238u2z944/Z8_FU_addendum_(Jp)06.pdf

書込番号:26226158

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ21

返信20

お気に入りに追加

標準

X写真同好会 PART78 (6月号)

2025/06/01 05:04(4ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム

クチコミ投稿数:568件

最近増えていて困りものです

お気に入りのXシリーズの情報&画像をアップするスレッドです。

前身はX-E1,Pro1,M1のスレ、その前はX-E1だけのスレだったのですが
時代とともに拡大していってこのたび フジフィルムXシリーズのスレ として
新たなスタートを迎えました。


昨日はうちの巣箱からスズメの雛が巣立ちました。農作業で忙しくしている間に
成長していたんですねー 都会ではズイケーだ減税だ、内乱罪だと大変なようです。
こんなときはチョー過疎の田舎も、まあ、いいっか。

というわけで、前スレに続き月替りでいきたいと思います。お散歩スナップ、 ニャンコ、ワン コ、野鳥、旅行、お子さん...
いや、免疫第一、家飲み、ご近所フォト、テーブルフォト。テレワークに疲れた人も通勤する人も、趣味のフォトライフで気分転換!! 
Xを愛する皆様と残りの皆様のご無事とご健康をお祈りして2025年6月も ボチボチ と参りましょう! 皆さまもくれぐれもご無理なさらぬよう。




貼り逃げ大歓迎です。 また他機種との比較、レンズやフジの新機種との比較な ども是非お願いします。

上手も下手も古いも新しいも関係なくXシリーズの仲間の会としましょう。
老若男女のみなさんの投稿をお待ちしております。


◯ご注意◯
・他社のカメラで撮った写真をのせる場合は一言比較コメントをお願いいたします。
・人物撮影は身元がわからないような工夫、
もしくは撮影の許可を得ているものを自己責任で貼り付けるように
お願いいたします。
・その他は「掲示板 利用ルール」
https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=BR004
に従って下さい。




ちっちゃいことは気にしないでお気に入りの画像をアップしてあなたも仲間入り しましょう!!!。 仲間がいると思うとフォトライフが楽しくなりますよ。


 *** あなた *** のご参加をお待ちしてまーす (^_^)

もう、かなりの旧機種で、進行は遅いとも思われますので、スレ主は放任と言う ことでご了承ください。
(画像は適当にアップします)

書込番号:26196634

ナイスクチコミ!1


返信する
legatoさん
クチコミ投稿数:1030件Goodアンサー獲得:12件

2025/06/01 19:06(4ヶ月以上前)

ぎゃぁぁぁl−−−−−−−−−−−−−!!!
間違えて先月ノスレに返信してしまいましたぁぁぁっぁ!!!
すいません。

書込番号:26197259

ナイスクチコミ!1


legatoさん
クチコミ投稿数:1030件Goodアンサー獲得:12件

2025/06/01 19:17(4ヶ月以上前)

前スレの私の投稿について削除依頼を出しました。時期に消えると思いますので、同内容のものを投稿させていただきます。

――――――――――――――――――――――――――――――――
みなさま、こんばんは。

今日は八王子が熱かったようです。仕事じゃなきゃ行ってたかも。


>北海道の農民さん
毎度毎度のスレ立てお疲れ様です。感謝しています。
釧路はノーモアメガソーラー宣言が出ましたね。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26196634/ImageID=4045604/
どこかでみた形だけど何の花だったか思い出せない。おそらく写真も撮ってるはず。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26196634/ImageID=4045605/
小さな赤キャップ。神秘的。

書込番号:26197267

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5883件Goodアンサー獲得:158件

2025/06/03 17:25(4ヶ月以上前)

最近貴重な晴れ模様

観覧車

オレンジ空

タワー

北海道の農民さん、Xユーザーの皆さんこんにちは(^^

6月のスレをありがとうございます。>北海道の農民さん

23mmのパンケーキレンズが出るとか出ないとかの噂があるんですね。
へ〜。
パンケーキとなると、F2.8でしょうか??
F4かな??

興味はありますけど、XF27mm F2.8とかXF23mm F2があるのに、需要はあるんですかね??
何か特殊なレンズなのかな....
個人的にはXF18mm F2をリニューアルして、スナップユースで使えるような端までキリッと写るようにして欲しいなぁと思ってます。

●北海道の農民さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26196634/ImageID=4045604/
ウチの近所にもいますね...
住宅地をゾロゾロと一家で移動してるトコロを見たコトもあります。
美味しいと聞きますけど、さすがに口に入るコトはないですね(^^

●legatoさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26196634/ImageID=4045753/
青い壁のかすれ具合がイイですね〜。
下部のブロックが見えてるトコロがカッコイイです。
それにしても、工事フェンスやコーンの年季の入り方がスゴイですね。
渋すぎます(^^

書込番号:26199214 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5883件Goodアンサー獲得:158件

2025/06/08 17:50(4ヶ月以上前)

近所の小川

キレイなお花ですね

線路下

北海道の農民さん、Xユーザーの皆さんこんにちは(^^

撮影した写真をPCに取り込もうとしたら、なんだかSDカードが認識されなくなっちゃってました...フォーマットが必要です。みたいなコトを言われちゃって..
いや、昨日は普通に使えてカメラでは撮った写真も表示できてたよ。
慌ててカメラに戻して電源入れたら、フォーマットしろって言われちゃう始末。

X-S10と一緒に買ったSanDiskのシルバーのやつだけど、もう寿命なんでしょうかね。
確かに沢山使ったとは思いますけど....
SDカードの寿命は書き込み何回くらいなんでしょう??

まぁ多分、フォーマットすれば使えるようになるんでしょうけど、一度エラーになったモノをそのまま1軍で使うワケにはいかないので、KIOXIAのピンクのヤツを買いました。
X-H1とX-Pro2で使ってるSanDiskのゴールドのヤツでも良かったんだけど、同じようなのが何枚もあるとややこしいので(^^

ちなみに写真データは、復旧ソフトでサルベージできました。
はぁ、めんど。

書込番号:26204126

ナイスクチコミ!1


legatoさん
クチコミ投稿数:1030件Goodアンサー獲得:12件

2025/06/09 20:40(4ヶ月以上前)

みなさま、こんばんは。

そろそろ関東も梅雨入りでしょうか。
そしてチョロチョロと情報が流れ出てきましたが、X-E5を予約しようと思います。


>タツマキパパさん
X-T3やX-T5など電子シャッターでかなりの枚数を書き込んでいますが、エラーはいままで出てないのは運が良いのか。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26196634/ImageID=4046294/
帯みたいに巻き付いているのは、たまたまなのか演出か。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26196634/ImageID=4047783/
ICチップの中に入り込んだようなイメージですね。数字は何か意味があると思いますが、分からないですね。円周率でもないですし。

書込番号:26205407

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5883件Goodアンサー獲得:158件

2025/06/10 20:51(4ヶ月以上前)

新橋駅

プラットフォーム

東京駅

東京は明るいなぁ

北海道の農民さん、Xユーザーの皆さんこんばんは(^^

人いちばい暑がりの自分にとって、ツライ季節になってきました。
とにかくカバンの中には汗を拭くためのタオルがいっぱいです(^^
もはや小さいカバンに小さいカメラを収めて、身軽に出かける時期は終わりました...
タオル、水筒、扇風機に着替えが必要です。
夏はキライじゃないんだけど、とにかく荷物が増えて困ります(^^

●legatoさん、こんばんは(^^
X-E5はデザインは良いですね(^^
バリアングルでは無いようですが、さてさて普通のチルト液晶なのか3軸なのか、はたまたX-E4のような自撮り液晶なのか..
発表は12日でしたっけ?
もうすぐ分かりますね。

>数字は何か意味があると思いますが、分からないですね。
エマニュエル・ムホー さんという建築家の作品のようですね。
柱の数字は、2025から100年後までの年号らしいですが....
柱の長さによって途中で数字が切られてしまうので、ちょっと気づきません(^^

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26196634/ImageID=4048183/
晴れ間のアジサイが鮮やかでイイですね〜。
雨もようのしっとりも好きですけど、晴れの日の元気そうな感じも好きです(^^

最近はガクアジサイを多く見かけますね。
昔はてまり咲きのモノが多くて、ガクアジサイがイイなぁって思ってましたけど、最近はその逆転現象になってます。勝手なモノですね(^^

書込番号:26206375 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5883件Goodアンサー獲得:158件

2025/06/11 22:39(4ヶ月以上前)

雨には青いアジサイがいいですね

雨降り

レインボー

シャンデリア

北海道の農民さん、Xユーザーの皆さんこんばんは(^^

普段は晴れの日にしか写真を撮る気にならないんですけど、この時期だけは小雨くらいなら撮ろうかな。と思います(^^
アジサイは雨が似合いますもんね。

この時期だけ防滴のカメラとレンズが欲しい(^^

書込番号:26207546 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5883件Goodアンサー獲得:158件

2025/06/13 15:11(4ヶ月以上前)

手前は飛鳥III

飛鳥III

煙突のラインがアイデンティティ

このまま乗り込めそう

北海道の農民さん、Xユーザーの皆さんこんにちは(^^

あれ、急に来週の天気予報に晴れマークが増えました。
ずっと曇り/雨マークばかりだったのに。
気温も連日30度超えか....
ヤバイですね。

新しい23mmレンズは結局F2.8でしたね。
レンズフードはブラックのみですかね、シルバーもあるのかな。
同梱のLH-XF27はブラックしかないか...
シルバーのレンズにブラックのフードは、マッチングどうですかね???
ん〜〜、コンパクトでX-Proにも似合いそうな気もするけど、F2の方を持ってるから要らないかな〜。
X-E5も見送りかな〜...3軸じゃなかったし。

書込番号:26208793

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:755件Goodアンサー獲得:35件 HAPPY BIRDING, BEAUTIFUL JAPAN 

2025/06/14 13:07(4ヶ月以上前)

雨に濡れたハッカチョウ

キリンより首が長い動物を発見しました ダイサギ

コチドリいました 可愛いですね

こんにちは。

北海道の農民さん、いつもありがとうございます。
今日は朝から明石の海岸付近を散歩しました。雨の予報でしたが、雨が降るまで数時間は散歩できそうだったので行ってみたのですが、やっぱり雨で、すぐに退散しました。ハッカチョウが見たかったのですが、1羽のみ見ることができました。

書込番号:26209696

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5883件Goodアンサー獲得:158件

2025/06/17 13:55(3ヶ月以上前)

雨が降るというから出かけたけど、結局降らず...

今度は雨はいつ降るかな...

アジサイは品種が多いですね

カワイイ花

北海道の農民さん、Xユーザーの皆さんこんにちは(^^

X-Pro4は開発してるのか、これから始めるのか良く分かりませんけど、なんとなくデザインを変えてくるんじゃないかと想像してます。
X100とかGFX100RFとかX-E5なんかのテイストですかね。

X-Proのデザインは、年齢とともにだんだんカッコイイと思えるようになってきましたけど、正直万人受けはしないと感じてます(^^
X100が売れてるのを見れば、デザインさえ良ければX-Proもバカ受けするんじゃないかなぁ??

X-Pro2を長く使いたいと思っていますけど、X-Pro4の仕上がりによっては買い替えもあり....か??

●あゆむのすけさん、こんにちは(^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26196634/ImageID=4049346/
飴細工ですか??(^^
にょーんって感じですね。

書込番号:26212630

ナイスクチコミ!1


legatoさん
クチコミ投稿数:1030件Goodアンサー獲得:12件

2025/06/19 17:31(3ヶ月以上前)

みなさま、こんにちは。

X-HF1(X half)の予約が始まりましたというか受付終了したところがほとんどみたいですが。
X-E5については予約予定のフジヤカメラはおそらく抽選になるのかも。switch2の抽選騒動がこの間決着したと思ったら次はX-E5ですか。つらいです。ただ任天堂と富士フイルムでは日本のお客様へ対する姿勢が違いすぎるような。


>タツマキパパさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26196634/ImageID=4048433/
東京駅でもウエディングフォトですか。みんなありきたりになってしまうような。浜離宮恩賜庭園でも撮っているのを見たことがありますが、そこでは和服でした。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26196634/ImageID=4048724/
濡れた葉っぱがテカテカで葉脈が目立って良いですね。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26196634/ImageID=4049072/
後ろのビルが入ることで、客船もビルのように感じてしまいます。というか元々が動くビルみたいですからね。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26196634/ImageID=4050224/
このタイプはあまり見ないなー。


>あゆむのすけさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26196634/ImageID=4049345/
ほんの少し九官鳥に似ているような感じがします。

書込番号:26214697

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5883件Goodアンサー獲得:158件

2025/06/20 02:20(3ヶ月以上前)

なんだかイイ色のバラですね。

梅雨入り前は雨が多かったですね....

最近お気に入りの品種。万華鏡だったかな...

POPフィルターで撮って、彩度を落としてます(^^

北海道の農民さん、Xユーザーの皆さんこんばんは(^^

あづい....
今年の夏は一層パワーアップしてる感じですね。
無事に冬を迎えるコトができるでしょうか(^^

●legatoさん、こんばんは(^^
X halfは売れますかね〜。
出足は好調なようですが....さて。
マップカメラはWebページが表示されず(^^
フジヤカメラは抽選。
カメラのキタムラは、売り切れになったり予約可になったり不安定。
X-E5と違ってX halfは人を選ぶカメラだと思うので、使い越せない人が早々に手放した結果、量販店に新品が並ぶよりも早く、程度の良い中古が沢山出回りそうな気がします(^^

X-E5は混乱なく予約できると良いですね(^^
自分は見送って、X-T6かX-Pro4を待とうかと思います。

>東京駅でもウエディングフォトですか。
定番ですね〜(^^
行幸通りとか、和田倉門守衛所あたりはいつも撮影してますね。
みなさん、そう何度も結婚するワケではないのでありきたりで良いのでしょう。
カメラマンとしても、定番撮影は失敗が少なくてクオリティも上げられますし(^^
この日は行幸通りでイベントの準備中で、撮影できる場所が限られていたので密度がすごかったです。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26196634/ImageID=4050812/
水滴が文字通り瑞々しいですね。
落ち着いた色合いで質感が良く表現されててスバラシイ(^^
今年は花菖蒲を撮らずに終わってしまいました。
ピークが短い花は、タイミングが難しいですね。

書込番号:26215056

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5883件Goodアンサー獲得:158件

2025/06/22 00:34(3ヶ月以上前)

いつもの夕暮れ

撮影中

撮影風景

デッキへ

北海道の農民さん、Xユーザーの皆さんこんにちは(^^

レンズ何持って行く問題。というのは、いつも悩みの種ですね....
これといった専門分野が無い自分は、目についたモノをみんな撮りたくなっちゃうんですよね(^^
なので、いろいろ持って行きたくなっちゃうワケです。

意を決して、単焦点1本で出かけると、あぁやっぱりアレをもってくれば良かった。と思い。
アレもコレも持って行くと、結局は単焦点1本しか使わなかったり...
なんだか難しいです(^^

まぁ、なんでもかんでも一眼で撮る必要はないんでしょうけど、せっかくキレイに撮れるカメラがあるのに、使わないのももったいないですよね〜。
心配性と貧乏性をこじらせてる感じだな...(^^

書込番号:26216738

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:755件Goodアンサー獲得:35件 HAPPY BIRDING, BEAUTIFUL JAPAN 

2025/06/22 11:07(3ヶ月以上前)

急に出てきた! コチドリ

いつもの鳥 ホオジロ

やっと見つけた! ヒバリ

今日もいたるところで鳴いていました ウグイス

こんにちは。

今日は近所の農耕地で探鳥しました。コチドリに会えたらいいなと思っていたら、思いの外近くで撮れてラッキーでした。


>タツマキパパさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26196634/ImageID=4050224/
いろいろな種類の組み合わせがいいですね。この青いやつは白い縁取りがきれいですね。


>legatoさん
>X-E5を予約しようと思います。
予約殺到しそうですね。欲しい人が手に入れられるといいのですが。Fujiはそのへんが不安ですね。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26196634/ImageID=4050815/
花菖蒲?ですかね?雨に濡れてしっとりした感じが似合う花ですね。

書込番号:26217051

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5883件Goodアンサー獲得:158件

2025/06/23 00:37(3ヶ月以上前)

アジサイは涼しげで良かったですね。。。

眩しすぎて色がなくなります

雨降らないですねぇ。。

毎度大さん橋ですいません

北海道の農民さん、Xユーザーの皆さんこんにちは(^^

夏ですね〜〜。
夏は好きなんですけど、苦手です。
汗かきなので、人前に出られません。
この土日も、撮影に行く準備はしてたんですけど、暑さに負けて家から出れませんでした....
ちょっと反省(^^;;

●あゆむのすけさん、こんばんは(^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26196634/ImageID=4051563/
立派なとさかですね(^^
カワイイ。
朝から暑いですけど、元気に鳴いてるんでしょうか。

書込番号:26217779 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5883件Goodアンサー獲得:158件

2025/06/24 17:30(3ヶ月以上前)

落ち花

涼しい

ひとやすみ

アジサイもそろそろ見納めでしょうか

北海道の農民さん、Xユーザーの皆さんこんにちは(^^

X-T5が発売されたのが2022年の11月末。
ボチボチ後継機の噂が出てきても良さそうに思いますけど、聞こえませんねぇ。
他の機種のバックオーダーが多そうだから、T5はまだ引っ張るかも知れませんね。

X-E5がアレだったので、次に買うならX-T6かな??と思ってますけど、T5からあまり変更が無いなら、価格が落ち着いてるT5を買うのもアリかな....??
X-T6はドコが改良されるでしょうね??

まぁ、自分のX-S10もX-H1もまだまだ元気なので、しばらくは様子見ですけど(^^

書込番号:26219259

ナイスクチコミ!1


legatoさん
クチコミ投稿数:1030件Goodアンサー獲得:12件

2025/06/26 18:45(3ヶ月以上前)

ここの通過は初遭遇

みなさま、こんにちは。

X-E5の予約がいつからなのか気になってしょうがない。7月5日の大災難どころではない。


>タツマキパパさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26196634/ImageID=4050884/
紫のグラデーションが綺麗です。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26196634/ImageID=4051433/
あらあら、ウエディングフォトのショーみたいですね。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26196634/ImageID=4051768/
不揃いの階段と両脇のしっとり紫陽花が良いですね。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26196634/ImageID=4052141/
黄色い川のようです。今年は梅雨の雨が無かったので流されずにとどまってしまたのか。


>あゆむのすけさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26196634/ImageID=4051563/
トサカがカッコイイです。

書込番号:26221274

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5883件Goodアンサー獲得:158件

2025/06/26 22:11(3ヶ月以上前)

これから、花が少なくなる季節ですね

シンクロ

雨よ..

縁取りに弱いです

北海道の農民さん、Xユーザーの皆さんこんばんは(^^

土曜日は晴れて写真日和でしょうか。
横浜の最高気温は34度とか言ってますけど.....
写真ドコロじゃありませんね(^^
外に出ないコトが吉です。

●legatoさん、こんばんは。
X-E5は発売日もまだハッキリしてないですね(^^
8月の上旬なのか下旬なのか...
潤沢に供給されるとイイですね〜。

>あらあら、ウエディングフォトのショーみたいですね。
カメラマンさんの機材とか撮り方とか見てるとナカナカ興味深いです♪

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26196634/ImageID=4052723/
ビルから地下鉄が....スゴイですね。
秘密基地でしょうか(^^
ここから地下鉄が地下に入るんですね。
これでグッスリ眠れそうです。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26196634/ImageID=4052725/
すごい表現ですね〜。
描写力もスゴイけど(^^
後ろの花弁のボケ具合が面白いです。

書込番号:26221498

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:568件

2025/06/29 18:19(3ヶ月以上前)

みなさん、こんにちは 北海道らしくない暑さでトマトは赤くなるし、雑草は伸びるの早いしヘロヘロです

たいへん遅れましたが、先月のレスに。

>タツマキパパさん
>シャクヤクでしょうか??
>それともラナンキュラスかバラか...
>白はイイですね〜。
>上品で美しいです。

もう忘れました、ごめんなさい。ちょっぴりピンクがアクセントでしょうか。


>legatoさん
>苗木からの12年目ですか? 育てるのは難しいのでしょうか。
放置でここまでになってくれました (^^;)


>カエルを見つけてくれてありがとうございます。
いえ、見つけたときの フフッ がうれしいですね

>なにかの記念日のときの食事写真でしょうか。暗くても雰囲気たっぷりですね。
ありがとうございます、陰影礼賛と言って自己満足 (^_^)


ここから、6月のレスです。



>legatoさん
>どこかでみた形だけど何の花だったか思い出せない。おそらく写真も撮ってるはず。
たしかウバユリだったかと思います

>タツマキパパさん
>住宅地をゾロゾロと一家で移動してるトコロを見たコトもあります。
手が器用でドアでも開けて、家の中に入るみたいですね、おーやだやだ。

書込番号:26224164

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:568件

2025/06/30 23:07(3ヶ月以上前)

みなさん、おはようございます。7月のスタートは厳しい暑さと突然の雷雨に注意が必要
だそうです、熱中症とゲリラ豪雨にご用心ください。



さて『X写真同好会 PART79 (7月号)』
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26225381/#tab

を立てました。



今日からは ↑ のほうに投稿をお願いいたします。

今月もXシリーズでフォトライフを楽しんでいきましょう !!!

書込番号:26225384

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ73

返信26

お気に入りに追加

標準

ほったらかしのリコーのサイト

2025/04/28 15:32(5ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス

スレ主 Photo研さん
クチコミ投稿数:2089件

ここのサイトの更新、おそらく、1年以上、ほったらかしです。
https://school.ricoh-imaging.co.jp/rim_academy/

去年のイベント募集が、そのまま載っています。
年が書かれてないので、今年かと思ってしまします。でも、よく見れば、曜日がちがうので去年だとわかりますが。
先月か先々月、見かねてリコーに問合わせかけたけど、まったく、変わりなしです。
いったい、どうなってるんでしょう?

書込番号:26162531

ナイスクチコミ!11


返信する

この間に6件の返信があります。


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2025/04/28 22:17(5ヶ月以上前)

普通に買えない高級コンデジだけに頼ってますからね。
しかも値打ち落とさないように生産数落として抽選やってるるようにしか見えないし。
転売屋以外まともに買えない時点で終わってます。

書込番号:26163006

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2025/04/29 14:04(5ヶ月以上前)

>Photo研さん

こんにちは。

>でも、よく見れば、曜日がちがうので去年だとわかりますが。

講師陣のリストはとても立派ですが、
アクティブでないなら誤解のないような
作りにした方が良いですね。

申し訳程度に、

「※2024年度のゼミナールの開催はありません。」

とありますが、すでに2025年度ですからね。
委託だとHPの更新にもお金がかかるでしょうし、
しばらくそのままかもしれませんね。
工房的といえば工房的なのかもですが。ん

こんにちは。

>でも、よく見れば、曜日がちがうので去年だとわかりますが。

講師陣のリストはとても立派ですが、
アクティブでないなら誤解のないような
作りにした方が良いですね。

申し訳程度に、

「※2024年度のゼミナールの開催はありません。」

とありますが、すでに2025年度ですからね。
委託だとHPの更新にもお金がかかるでしょうし、
しばらくそのままかもしれませんね。

工房的といえば工房的なのかもですが、
ワンマン工房でもないでしょうし・・。

書込番号:26163607

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:931件Goodアンサー獲得:23件

2025/04/29 14:56(5ヶ月以上前)

>とびしゃこさん

TKOが去った今、工房的なんちゃらは立ち消えでは?

書込番号:26163661

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2025/04/29 15:12(5ヶ月以上前)

>5g@さくら餅さん

>TKOが去った今、工房的なんちゃらは立ち消えでは?

工房云々以前にカメラが消えて行っていますね・・。

脱、カラバリからは対候、耐久性重視の重厚路線で
個人的にはFDA70-200/2.8に始まり、FDA50/1.4、
そしてシグマの巨艦も圧倒のFDA85/1.4あたりで
ユーザー層(の体力、筋力)とかけ離れてしまった
のではないかと勘ぐっています。

自分はペンタの85/1.4、とても楽しみにしていたので、
実際にそう感じました。

光学的に完ぺきではなかろうとも、携帯性の良い
コンパクトなレンズ群がペンタには求められていた
ような気がしてなりません。

画質はよいんでしょうけども・・。

書込番号:26163677

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2025/04/29 17:33(5ヶ月以上前)

以下、訂正です。

×FDA
〇DFA

書込番号:26163829

ナイスクチコミ!0


スレ主 Photo研さん
クチコミ投稿数:2089件

2025/04/29 20:10(5ヶ月以上前)

みなさん、コメント、ありがとうございます。

せめて、開催日時に年を付けておいて欲しいですね。
これって、リコーのサイトだけじゃなく、全てのサイトに言えることですが。

いろんなサイトを検索して開いて、これ、月日しかないけど、何年の情報なんだ!
そんなのばっかりです。
載せた時は、年がなくてもわかるけど、1年以上経過したら、いつの情報かわからなくなります。
そういう想像力が働かないんでしょうね。

書込番号:26164032

ナイスクチコミ!2


浮雲787さん
クチコミ投稿数:787件Goodアンサー獲得:4件

2025/04/30 12:23(5ヶ月以上前)

>Photo研さん

こんにちは 久しぶりです
暖かくなって写真撮りに出かけるようになりました。
勿論、ペンタックスでね。
僕のカメラは健在です。
だけどリコーが元気ないのは残念ですね、ペンタックスファンは皆、同じ想いでしょう。

書込番号:26164570 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Charborgさん
クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:3件

2025/05/03 06:03(5ヶ月以上前)

それでも、時々リコーイメージングニュースからメールが送られてきます。

K-3Vのアウトレットがでてました。
2台もいらないので買いませんけどカートには入りましたので
まだ在庫はあるようです。

書込番号:26167529

ナイスクチコミ!0


スレ主 Photo研さん
クチコミ投稿数:2089件

2025/05/03 22:03(5ヶ月以上前)

>Charborgさん

Facebookにも、アウトレット販売の記事がたびたび上がってきます。
もう、事業部を畳むため、残っている機材の処分モードに入ったんじゃないかと、不安です(^^;)

書込番号:26168290

ナイスクチコミ!7


Charborgさん
クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:3件

2025/05/04 05:40(5ヶ月以上前)

>Photo研さん

おはようございます。
サイトはほったらかしでもメールを発信してますよって
つもりだったんですが、
おっしゃるように、GR部門など他のチームが、消えかかった一眼レフ部門の
後片付けをしているのかもしれませんね。

いずれにしても、迷っている人には新品K-3Vのラストチャンスですよね。

書込番号:26168452

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:931件Goodアンサー獲得:23件

2025/05/04 08:19(5ヶ月以上前)

KF販売から1年後くらいまではfacebookやツイッターで質問すると返ってきてたんですが、以降全く返事ありませんよ。
Charborgさんがおっしゃられる通り他部門が店じまいしてるようにしか見えません。
もうペンタックスは防水コンデジと17のみになるんじゃないかなあ。
WG系がペンタックスブランドに戻されたのはそういうことでは?
17も一代限りで続くとは思えないし。

私は腹くくってます。

書込番号:26168528

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:931件Goodアンサー獲得:23件

2025/05/04 08:50(5ヶ月以上前)

今朝も公式がMXで撮ってみたとかの投稿あるけど、それ違うでしょと強く思う。
ペンタックス使いたかったら過去の中古買ってねと言ってるようにしか見えない。
https://www.facebook.com/ricohimaging.jp/posts/pfbid05fdeJxyC9rNmt96biHRu64t4MWxuhqQRr9qoiVGqXQACnPuhXsKLGH4GLc3ZfSHZl

書込番号:26168550

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:931件Goodアンサー獲得:23件

2025/06/21 06:47(3ヶ月以上前)

一週間以上も閉鎖して何をリニューアルするのか?
こういうことも人材が足りない?
https://www.facebook.com/ricohimaging.jp/posts/pfbid037jTi9u45SWmMh4mWhAZLDcNKSmQCJeJxxTkKcyqdxy2Mb3MqSgug2Lon1DLwDsvJl

書込番号:26215989

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:3件

2025/06/21 18:11(3ヶ月以上前)

>何をリニューアルするのか?
23日から7/1まで一時停止、ですと?
6/24はリコーの株主総会。なにかサイトを書き換えないといけない変化があるのでしょうか?ドキドキ

書込番号:26216447

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:3件

2025/06/21 20:20(3ヶ月以上前)

   
いよいよ事業から撤退か?
売却するにしても相手が見付からない。

書込番号:26216564

ナイスクチコミ!1


スレ主 Photo研さん
クチコミ投稿数:2089件

2025/06/21 20:47(3ヶ月以上前)

一週間も閉鎖してリニューアルするって、言われてみれば、変ですね。
ふつう、事前に新しいサイトのファイルを作成しておいて、アップデートすれば済みますよね。
せいぜい、1日か2日です。

書込番号:26216586

ナイスクチコミ!1


ほoちさん
クチコミ投稿数:2481件Goodアンサー獲得:90件

2025/06/22 20:38(3ヶ月以上前)

サイトのコンテンツ更新だけじゃなく
安いところに移行する(しかも契約期間がオーバーラップするのがもったいない)というなら1週間休止もあるかも

生き延びるために最善を尽くしてると思いたい

書込番号:26217542 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 Photo研さん
クチコミ投稿数:2089件

2025/06/26 20:54(3ヶ月以上前)

>ほoちさん

>生き延びるために最善を尽くしてると思いたい

そうですね!
ミラー一眼の火は消さないで欲しいです。

書込番号:26221421

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:3件

2025/06/29 08:46(3ヶ月以上前)

サイトをリニューアルしてGRIVを強調する雰囲気になると思うのですが、しれーっと「K1ーIII来春販売」みたいな告知ページがあったりして。そうなると嬉しいサプライズになるのですが、レンズ怒濤の展示品処分・アウトレットセールを見ていると嫌な予感もします。

K-1後継機、首を長くして待っていたのですが私は超高速連写も超高性能なAF追従も小型軽量も求めていないので、それってよく考えたら645で良くない?と気付いて今手元には645があります(笑)まさに私にとってはK1後継機、しかも中古レンズがべらぼうに安いしファインダーめちゃくちゃ広し。毎日楽しすぎます。アウトレットセールで購入した120mmF4マクロを装着して子供と虫捕り散歩しましたが、いやはやこれは最高です。

昔に設計されたレンズとはいえ新品を79,800円で販売してくれているリコーさんには感謝の気持ちでいっぱいです。

書込番号:26223676

ナイスクチコミ!4


スレ主 Photo研さん
クチコミ投稿数:2089件

2025/06/30 18:50(3ヶ月以上前)

久しぶりに覗いたら、情報が新しくなっていました。

https://school.ricoh-imaging.co.jp/rim_academy/

ただ、相変わらず、イベント開催日の日付が、年月日ではなく、月日でしか表示されてませんね。
日付に年が入っていないのは、よくないです。1年経ってこのままだったら、また、まちがえそうになります。

書込番号:26225164

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

標準

新ファームウェア

2025/06/24 18:47(3ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z50II ボディ

返信する
クチコミ投稿数:4695件Goodアンサー獲得:348件

2025/06/28 03:43(3ヶ月以上前)

今回初めてクラウド経由からバージョンアップを試してみました。
バージョンアップ後は自動でカメラの電源が切れるので、
一度やり方を覚えればこちらの方が簡単でした。

書込番号:26222521

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:1件

2025/06/29 18:38(3ヶ月以上前)

>しんじ003さん
始めまして、経験の浅いものですがご質問です、この「バージョンアップ」した方がいいのですか?

書込番号:26224191

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1492件

2025/06/30 18:22(3ヶ月以上前)

>samuraiderさん

どうなんだろ?
私はだいたい最新型のファームいれてるけどね
へつに新しいの入れなくてもふつーに撮れると思うけど
ま、なにがしの不具合あってそれの修正プログラムってのも多いし
それなら新しいのいれるべきだと

書込番号:26225139

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:1件

2025/06/30 18:39(3ヶ月以上前)

>しんじ003さん

ファームアップしてみます、ありがとうございました。

書込番号:26225153

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「デジタル一眼カメラ」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラを新規書き込みデジタル一眼カメラをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング