このページのスレッド一覧(全56217スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 14 | 2 | 2025年10月6日 11:59 | |
| 6 | 7 | 2025年10月6日 03:18 | |
| 38 | 18 | 2025年10月5日 20:26 | |
| 98 | 25 | 2025年10月5日 12:47 | |
| 29 | 9 | 2025年10月5日 08:12 | |
| 217 | 97 | 2025年10月5日 07:41 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタル一眼カメラ > OMデジタルソリューションズ > OM SYSTEM OM-3 12-45mm F4.0 PRO レンズキット
OM-3とOM-1初代の2台でポートレートに行ってます。
まぁまぁ数もこなしてきた中での印象なのですが、
OM-1初代(以下OM-1)の方が、[人物に関しては]、OM-3よりAF精度が高いのではないか、という印象を持っています。
OM-3のAFはご存知の通りOM-1mk2と基本同じはずなのですが、一世代前のOM-1の方が、ポートレート撮影においては安定している感じがいたします。
OM-3/OM-1mk2は被写体認識に人物が増えましたが、反面、瞳AFが選択できなくなりました。OM-1の瞳AFは顔全体、瞳、瞳左右など細かく設定でき、瞳AF使うと被写体認識が使えなかったので、実質被写体認識の人物と思って使っています。
ただ、OM-3とOM-1だとEVFの性能が違うので、薄いピン甘に気づく結果精度が上がっているのかもしれません。
参考作品上げておきますが、特に1枚目のような状況だとOM-3少し外すかも、って思っています。
撮影条件的にはS-AF AFエリアL あたりで撮ってます。
なお、野鳥は間違いなくOM-3が優秀だと思います。
人物、特にポートレートにおける新旧AF比較で、ご感想あれば伺いたいなと思いスレ立てしてみました。
→モデルさん公開了承済です。
書込番号:26308982 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
被写体認識の人物とは、顔のみでなく人体も認識するということなのでしょうか?
> OM-3/OM-1mk2は被写体認識に人物が増えましたが、反面、瞳AFが選択できなくなりました。
これは、人体を認識するモードで瞳を認識しないということなのですか? そんなことがあるのでしょうか?
私が7年前に購入したパナのG9は人体と瞳を同時に認識しますが・・・。
書込番号:26309207
2点
>taka0730さん
OM-3の被写体認識の人物は身体全体も可能ですが、これは残念ながら、後ろ向き人物などだと精度はイマイチです。
やはりお顔中心に認識となりますね。
OM-3の人体認識モードではもちろん瞳が優先されていて、瞳の合焦エリア表示があるんです。OM-1初代の場合は、顔全体、顔と瞳、瞳左、瞳右みたいな設定ができるので合焦率が上がっているのかも知れません。
他だとSonyの場合、被写体認識と瞳認識は別で野鳥の瞳とかの設定ができていますが、OM-3の被写体認識は瞳込での認識です。
機能面である無しというのは上述の通りなんですが、私は自分の撮れ高からの印象で、発言した次第で、OM-3の被写体認識の方がAIアルゴリズムが洗練されて優秀なケースもあるかなと思って書き込んだ次第です。
書込番号:26309222
3点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ
>蓮893さん
なんとなく写ってる善逸は食玩にしては見たこと無いし
ワーコレにしては小さいし
これ何でしょうか?
もしかしてガチャですか?
書込番号:26308743
0点
>蓮893さん
無事、届いたようですね。
おめでとうございます。
ミラー落ち対策は施されてる個体ですか?
過去スレにミラー落ち対策した画像も含めてありますから比べたら良いと思います。
https://s.kakaku.com/bbs/-/SortID=9055345/
書込番号:26308769 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>with Photoさん
>myphotographさん
ミラー落ち対策は施されているかわかりません
写真は子供の集めてるの借りました
まだ設定など理解してません
とりあえずはとても奇麗なカメラで正常に使えそうで良かったです
書込番号:26308809
0点
???
このスレで
↓
https://s.kakaku.com/bbs/00500210882/SortID=26307451/
書込番号:26307786では
↓
>送られてくる5Dカメラは封を切らずに格安で処分し
>本日送られたきた変換アダプターは返品しまして
考えが変わったのかな…
書込番号:26308814 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>蓮893さん
5D問題無かったとの事で良かったですね。
ミラー落ち対策品は、ミラーの両端に樹脂パーツが付いていれば期間内に対応されています。
今でも、民間なら補修して貰える所も有りますしね。
フィルムと比べて撮った直後に結果が確認出来るのが良かったんですよ。
書込番号:26308920
0点
>okiomaさん
コメントありがとうございます
処分して6Dを買うつもりでしたが
確認だけと思って開封しましたら
それぞれ丁寧に包まれて箱に納められたカメラで
ビックリするような奇麗な
写真に掲載しましたカメラです。
基本を学ぶには古いですが良いカメラではないでしょうか
書込番号:26308967
1点
>しんす'79さん
コメントありがとうございます
本日はカメラマニアの知人から
カメラの確認指導してもらえそうです。
奇麗な写真撮影しましたら
掲載したいと思います。
書込番号:26308971
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ
本日体育館で行われました運動会を
DMCTZ60 IA撮影しました
これよりも奇麗な写真撮影できたら良いですが
簡単に使えるカメラではないのでしょうね
未知との遭遇的な感じです(>_<)
0点
>蓮893さん
こんにちは。私はキャノンは使っていませんが、断言出来るのは、お持ちのデジカメよりも綺麗に撮れるって事です。
もちろんレンズのチョイスが重要でありますけどね。
古い型ですが侮れ無いと思います。
書込番号:26307606
2点
けっこう手振れしてますね
ISレンズならもっとくっきりするかと
書込番号:26307618
1点
使用するレンズと
撮影者の腕次第。
書込番号:26307643 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
蓮893さん
>簡単に使えるカメラではないのでしょうね
5Dは基本に忠実に撮影すれば、ちゃんときれいに撮れます。
レンズに手振れ補正がついているものなどよく撮れると思います。
書込番号:26307650
1点
https://panasonic.jp/dc/products/DMC-TZ60/spec.html
↑
手ブレ補正付き仕様なのに、サムネイル画像でも手ブレに気付くほどブレています(^^;
手ブレ補正を OFFにしたのか、
(しっかり支持していたら)手ブレ補正の故障ですか?
※手ブレ補正が正常であれば、撮り方の問題 → とりあえず、毎度 同じ場面で最低数枚、できれば十数枚撮って選別すべきかも?
撮影の瞬間に「力(リキム)む」と、通常の人間は手ブレしやすくなりますし、
それ以前に片手撮影などは「わざと失敗写真を撮るための撮影方法」みたいな感じになりますが(^^;
↑
両手を挙げて頭上から撮る場合も同様
あと、これまでのカキコミのパターンから、「思い込み要素」をできるだけ排除する努力をしていくほうが良いかと。
(困難でしょうけれども)
書込番号:26307701 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
フットワーク重視なら、立て膝して肘つけて安定させた方が良いですよ
ビデオ用の三脚も見えるので、1脚が便利かも
書込番号:26307710
1点
>しんす'79さん
>ありがとう、世界さん
>多摩川うろうろさん
>okiomaさん
>ひろ君ひろ君さん
皆様lコメントありがとうございます
片手で撮影しました手振れのひどい写真だと思います
手軽だとTZ60を使い自宅にR50と18ー400ミリ置いてきたのは大失敗でした
質問に対しましてもいつも丁寧に回答して頂きまして感謝です
運動会終わってネット色々見てましたら
5Dのあてにならない液晶画面などからすると
キタムラのユウチューブで6Dの紹介があり
5Dからすると凄い進化して軽くなった商品・・
ヤフーショッピングにダブルズーム付き48000円保証付きがありましたので
送られてくる5Dカメラは封を切らずに格安で処分し
本日送られたきた変換アダプターは返品しまして
使いやすく手頃なダブルズームEOS6Dを検討してます
書込番号:26307786
0点
めっちゃブレてるやん。シャッター速度を上げましょう。
室内で撮影するならISOももっと上げましょう。
書込番号:26307819
0点
>蓮893さん
24o相当の画角でシャッタースピード1/60で手ブレ補正も搭載されてるのでアップした画像が本来のカメラの実力とは言い切れないように思います。
もちろん最新のカメラと比べたら差は出るかも知れませんが、手ブレせずに撮影できてればシャープで綺麗な写真が得られたと思います。
5Dで撮影したとしても手ブレしてれば今と変わらないと思います。
オートで撮るにしても露出について理解してないと綺麗な写真は撮れないと思います。
まあ、綺麗ってのは個人差があるので自身が満足できれば良いのですが、他の方にも見せることがあるなら綺麗な写真を残せるよう勉強や工夫は必要だと思います。
5Dを購入して期待してるだと思いますが、5Dで撮影してTZ60と比較した訳ではないのでスレを立てるならTZ60板に立てるべきですね。
TZ60板に立てた上で「5Dならより綺麗な写真が撮られば良いんだけど」となるのが本来の正しいスレの在り方に思いますね。
書込番号:26307839 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>KIMONOSTEREOさん
片手撮りのようですので、シャッター速度を上げても、焼け石に水かもしれません(^^;
>片手で撮影しました手振れのひどい写真だと思います
書込番号:26307841 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>KIMONOSTEREOさん
コメントありがとうございます。教えていただいたり、今後撮影したいと思います。
書込番号:26307842 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>蓮893さん
>ありがとう、世界さん
片手ってもコンデジっすよね〜
コンデジでこれくらいブレるなら、一眼だと撮影の基本を学んでからがいいかもね〜。
簡単に綺麗(っぽく)撮りたいなら、スマホが1番ですよ。
書込番号:26308198
4点
カメラに対しての基本的スキルはお持ちなのでしょうか?
R50に18-150であっても、
満足する結果にならないかも…
5Dにしても同様です。
使用するレンズが重要です。
この、意味理解出来ますか?
それと、
きれいの漢字は→綺麗
さらに、
何を持って綺麗なのですかね、
綺麗はかは主観からくるもの、
他のスレでも言われていますよね、
いい加減、綺麗とかの質問はやめたほうがよろしいかと。
書込番号:26308280 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>KIMONOSTEREOさん
ご忠告ありがとうございます
そのような考えでコメントされるのでしたら、無視してくださればいいと思うのですが
なぜコメントわざわざこちらが気になるようなことを記載されるのですか?
私はあなたににコメントください。とはお願いしてはいません。
無視されれば良いことではないでしょうか?
私には私の考えがありまして、記載しております
他の方も同様に気になるんだったら、コメントお控えください。
とても参考になるコメントいただいて、私の役に立ってコメントもたくさんいただいておりまので
書込番号:26308381 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>蓮893さん
室内はカメラにとっては暗い場所です。
更に動きものとなると非常に難易度が高くなり、
どうしてもそれなりの機材が必要になります。
そのための設定もカメラ任せにしていたら、
満足なものにはなかなかなりません。
ボディはR50でも問題ないです。
重要なのはレンズです。
まず、
被写体の動きをある程度止めるには、
シャッタースピードは1/500は確保したいところ、
キットレンズだと絞り開放でシャッタースピードを確保するために
ISOを上げる必要があります。
その時の高感度によるノイズに満足できなければ
RF70-200F2.8の様な
明るいレンズが必要になります。
ボディをD5やD6にしても
キットレンズやダブルズームレンズでなく
同様でEF70-200F2.8クラスのレンズとなります。
あとは、
AFエリアが広いと意図したところにピントがいかないことも…
エリアを狭くして被写体をそのエリアに入れ続ける腕も必要なります。
R50などにある、認識機能を使うのもありですが
万能ではありません。
あと、カメラの保持は大切です。
で…
>私はあなたににコメントください。とはお願いしてはいません。
無視されれば良いことではないでしょうか?
私には私の考えがありまして、記載しております
他の方も同様に気になるんだったら、コメントお控えください。
こういった返信ってありますか?
ご自身は、カメラに対してのスキルは殆どないのでは?
>私には私の考えがありまして、記載しております
その考えがどんな考えなのか伝わっていません。
次々とスレを立てていますが
購入する機材も、ご自身に必要かの判断もできないのでは?
YouTubeが全て正しいと思うなら、
価格.comの板にスレすることもないのでは?
書込番号:26308418 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>誹謗中傷はしないで!←世界さんあなた他数名
批判、自身が納得できない内容など価格.comの掲示板では多々あります。
全てが誹謗中傷とは言い切れません。
読み手を意識した書き込みってのもお互い様です。
逆にルールに沿ってスレッドを立てるのであれば機種別になってるので適切な板に立てるべき。
最初「DMCTZ60 IA撮影しました」って内容からして5Dに関係ないので細かく言えば不適切です。
質問なんかもスレッドを立てる前に自身で調べることが先ですし、ここは呟く場所でも個人のブログでもありません。
ここはオープンな場所で不特定多数が利用してるため書き込みは自由なため個人で制限できないです。
荒らしてるとは言い切れない内容だったりしますし、
不愉快なコメントを控えて欲しいと言うなら、正しい板にスレッドを立ててないことを不愉快と思ってる方もいるでしょうから、お互い様でしょうね。
書込番号:26308631 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
たぶん【諫言】の意味すらマトモに知らないのでしょう。
敵味方識別装置が壊れたみたいな反応をしていますし(^^;
※読みも不明な場合のフリガナ→【カンゲン】
年齢が年齢だけに、勤務先でも「いろいろある」でしょう(^^;
・・・今後の基本は、
すべての回答者が【関わらずにスルー】が基本かと思います(^^;
書込番号:26308656 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>with Photoさん
適格なコメントありがとうございます。
>ありがとう、世界さん
失礼なコメント記載しまして
申し訳ありませんでした"(-""-)"
【諫言】
御親切に
フリガナまで感謝感激です。
ありがとうございます。 ^^) _旦~~
書込番号:26308713
0点
デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 5 24-200 レンズキット
画素数が半分以下になる割には、案外画質低下は気にならないと思いました。
【 勿論、気楽に見た場合の話です (-_-;) 】
4点
・・・えええええ・・。
・・・ノッペリ、ギトギト、スマホ(コンビニ弁当)より酷いと思います。
書込番号:26305815
13点
>アラよっちゃんの酢漬烏賊さん
これはヒドいですね。
ネガキャンですか?
Z5 安売りしてるだけの事はあります。
ビックリしました。
書込番号:26305852 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>アラよっちゃんの酢漬烏賊さん
>画素数が半分以下になる割には、案外画質低下は気にならないと思いました。
画素以前に白トビしているようです。
更にiISOを下げて撮影されるかフィルターを装着してみられては。
原因が違いましたらごめんなさい。
自身が画素不足を感じるのは野鳥撮影写真をトリミングし印刷した場合大きさにより写真が顕著に荒れてしまいます。
クロップしてもWEBで見るくらいならそんなに1000万画素でも気にならないのでは。
書込番号:26305863
2点
え
そのまま撮ったものをピクセル等倍で見るのと
クロップで撮ったものをピクセル等倍で見るのは 同じで当たり前だと思いますが
書込番号:26305864
5点
どうしてこんなに低画質で撮れるんですか?
凄いテクニックです。
書込番号:26305883
4点
・・・まあ、これならね。
・・・でも、なぜにあんなに加工する? もしかして、「コンビニ弁当に慣れてしまい、コンビニ弁当的な味付けじゃないと美味しいと感じなくなった」のと同じ、「スマホ中毒」?
書込番号:26305898
8点
比較するなら最初から無加工の画像をアップすべきですね。
最初の画像は色をいじりすぎたようですが、アップ前に気づかないとは思えませんし、日頃から慣れ親しんだ処理なんですかね。
クロップによる画質低下云々よりも加工による画質低下の方が気になります。
書込番号:26305917 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
何がしたいのか…
こういう投稿は、止められた方が良いと思います。
ネガキャンにしか見えません。
書込番号:26305925
4点
>とりあえず、無加工の方を出します。
少しだけ気になったのは、
何故、初回の加工品4枚が結構ギトギト感満載だった事に気が付かなかったのか?
です。
と言うか『クロップ』を実施しただけで白飛びを起こしてしまうのは何故なのか?
そもそも『クロップ』とやらが該当機の内蔵機能の結果であるなら、何か深刻な設定ミスがあるに一票。
その『クロップ』はPCなりスマホなりの画像編集アプリの結果であるなら、もしかして
余計な一手間
を掛てしまった事が起因であるなら、手順の見直しが必要に一票。
それ以外に心配するとしたら、
ディスプレイの設定に問題があって、過度のエフェクトに気付かなかったのか、
或いは視覚的なトラブルで気が付かなかったのか?
でしょうな。
書込番号:26305967
2点
最初の作例は、クロップを評価する素材ではありませんね。
尚、私はほとんど気にせずクロップを使います。普通の鑑賞サイズでは、差はほぼ気付きません。
ただ、そこから更にトリミングしたりすると、厳しい事になる場合はあります。
書込番号:26306055
3点
アラよっちゃんの酢漬烏賊さん こんにちは
静止物をクロップあり、なしで撮影して両方の写りを比較しては?
書込番号:26306213
1点
>鳥が好きさん
うわっ、ミスタイプ。
4076845.jpgは、5,127.2 KB 3936 x 2624;px (3:2) となってますね。 <(_ _)>
書込番号:26306237
2点
これ、ボディ内クロップだけなら、総画素数落ち (10.3Mpixに低減) だけです。
解像に無関係ですから、仕様が違うだけで画質は同じとも言えます。
用途次第かな〜と思います。
書込番号:26306256
2点
クロップって 記録メディアが高価だった時代に
報道の人(D2Hとか)が使っていただけで
今使うメリット?
書込番号:26306269
0点
>アラよっちゃんの酢漬烏賊さん
初心者、特に年配の方はレタッチせず
暫くはJPEG撮影で撮影の基本を練習したほうが良いですよ。
色彩に対する感覚が老化によりマヒして
ギドギド、ギラギラ、目が廻る写真にレタッチしゃう人がたくさんいます。
前もニコンスレを掻き回したお爺ちゃんがいましたよね。
確かカメラの不具合とか言って
キタムラやニコンにクレーム出してた。
書込番号:26306289
6点
マップカメラにてZfシルバー予約しました。
本日予約だと発売日に着くように配送してくれるそうです。
これでZf/Zfcとの3台体制。
シルバーの質感が良さそうで、楽しみしかありません。(笑)
書込番号:26286171 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
私はニコンダイレクトで予約しました。
一緒にプレミアムエクステリアをお願いしましたので、少し到着が遅れると思います。
ブラックも使っていますので、Zfはこれで2台になります。
楽しみです。
書込番号:26286184
5点
>NORIANID51さん
エクステリア良いですよねえ。
私は月末から撮影旅行に行く予定なのでどうせならシルバー持っていきたいと思いましてエクステリアは取り敢えずパスしてしまいましたが。
書込番号:26286197 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ブラックが出た時は赤が、シルバーが出た今回はブラウンがいいなーと思ったら直販限定でつらいです
書込番号:26286250 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>seaflankerさん
ワインレッドでしたっけ?
あれは良いものでしたねえ。
書込番号:26286442 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>Pepperoni 0724さん
ボルドーレッドでしたね。シルバーボディは渋い色からポップまで比較的何でも似合うなーと思うんですが、ブラックボディはポップな色だとあんまり...ということで、ボルドーレッドは直販限定なので僕は渋めなインディゴブルーです
書込番号:26286781 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
レトロな外観でお洒落なデザインなので、このカメラを街中に持ち出してスナップしても、違和感が無さそう。
最強のスナップシューターの一つだと思います。
書込番号:26289599
1点
>The_Winnieさん
ホントそうなんですよね。ブラック以上にスナップに良さそうなんです。
Z26や28SEとか40SEとか良いレンズもありますし。
ただひとつ悩みが。
Zマウントの純正シルバーレンズがないんですよねえ。
マウントアダプター経由で色々なレンズつけるのも楽しいですが、
やはり純正のシルバーレンズが欲しい。
Z26SE(シルバー)出してくれないかなあ・・・。
書込番号:26289695
1点
>Pepperoni 0724さん
>Zマウントの純正シルバーレンズがないんですよねえ。
この点が、弱点だと思います。
Z fは単焦点レンズが似合うカメラなので、シルバーのボディに合わせて、単焦点レンズもシルバーのデザインを出して欲しいですね。
書込番号:26289707
3点
デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-Pro2 ボディ
X-Pro2で春を。
港区芝にある増上寺と芝公園で撮って来ました。
FUJIFILMのカメラは初めてですが、色が奇麗ですね。
このカメラは発売されて5年程経ちますが古さを感じさせない、撮っていて楽しいカメラですね。
これから色々な場所に出掛けて春の写真をアップしていきたいと思います。
皆様も是非参加してください。
15点
お目汚しですが、マニュアルでのピント合わせが楽しくなってきたので、小石川植物園での早春を。
撮影レンズは、kamlan 28mm,f1.4
書込番号:23279441 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>shuu2さん
イイですねー。改めてフジの色に感心します。
スレ主さんのアドバイス通り、キタムラでPRO2を数台取り寄せてもらっています。来週あたり見に行こうと思っています。
キタムラの中古の程度は、判定がいい加減なことが多く、A品でも傷だらけだったり、反対にAB品でもすごく綺麗な物もあり、現物を見ないと決められませんね。勿論中古なので完璧は求められませんが、.価格とのバランスで考えればAB品辺りに落ち着くことが多いです(笑)
この前X100Fを買ったばかりなので資金に余裕がないので、とりあえずレンズは一番安いズームで我慢しようかと。
書込番号:23279508
3点
つうか、何かカメラ買う度に画像スレ立ち上げて「皆さんもご参加を」ってやってる
マメだよなあ。
どのメーカー板も既存の画像スレはあるのだが…
書込番号:23279646 スマートフォンサイトからの書き込み
14点
>つうか、何かカメラ買う度に画像スレ立ち上げて「皆さんもご参加を」ってやってる
>マメだよなあ
「7R3買ったけど」報告から、いままでず〜〜と小躍り見せられているこちらの身にもなってくださいよ。
書込番号:23279934
15点
>つうか、何かカメラ買う度に画像スレ立ち上げて「皆さんもご参加を」ってやってる
>マメだよなあ
横ボンも本当は皆とわぃわぃやりたいけども、
今更恥ずかしくてできないので嫌味ばかり…(´・ω・`)
書込番号:23280076
16点
>つうか、何かカメラ買う度に画像スレ立ち上げて「皆さんもご参加を」ってやってる
>マメだよなあ
毎日、全てのカメラのスレチェックしてる暇人?マメだよな!
書込番号:23280081
20点
>a-waterさん こんばんは
ご参加有難うございます。
小石川植物園、一度秋の紅葉に行ったことがあります。
確か大学の研究所で名前は何度か変更になった植物園かと記憶してます。
kamlan 28mm,f1.4や 50mm,f1.1は使ったことがありませんが、明るいレンズのようで開放の写りなどは楽しめますか。
私はレンズ遊びは殆どしないのですが、このX-Pro2はそんな遊びが面白そうですね。
K&FのマウントをミノルタのMDとペンタックスのMマウントを購入したので、これから楽しんでみたいと思ってます。
サムグリップ、レリーズボタン付けているんですね。このカメラはこういうアクセサリー付けたくなりますね。レンズもかっこいいです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000845877/SortID=23278845/ImageID=3350212/
書込番号:23280382
3点
>みきちゃんくんさん こんばんは
>この前X100Fを買ったばかりなので資金に余裕がないので、とりあえずレンズは一番安いズームで我慢しようかと。
買うんですか!!!!!!!!
確かにただ撮れるだけのカメラではないので面白いのですが、立て続けに3台とは豪華ですね。
フジのレンズは手頃でも写りがいいようで間違いがないようです。
APS-Cですからフルサイズから比べると手頃なレンズが揃ってますね。
アクセサリー等も付けたくなるカメラなのでその後の出費もありますよ。
みきちゃんくんさん、何時もの様に外野がうるさくてすいません。
何故何時も付いてくるんでしょうね、困りもんですねー。
書込番号:23280416
4点
つうか、振り向いて欲しいんだよ。寂しがり屋さんなの、あの坊さん。
書込番号:23280581 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
>shuu2さん
現物見ないとわかりませんねー(笑)。.最新機種.追いかけてる方に比べれば、お得な買い物が出来て、そこの見極めも面白いですね。お世話になっているキタムラの店長に言わせると、カメラなんて中古で十分。特にレンズは新品価格で二本買える。日本人は純正志向がとても強いが、海外ではいわゆるサードパーティーの需要が大きいそうです。I think soです。
外野はいつも本当にうるさいですね。価格は匿名スレなので言いたい放題。自分の発言に責任持たなくても良いですから。気にしない気にしないです。
書込番号:23280692
6点
こんばんは。
>開放の写り
ボケの違いなどはよくわかりませんが、マニュアルでピント合わせする時間や感触を久しぶりに楽しんでいます。XFレンズのマニュアルフォーカスの電気的な操作感にはイラッとしてしまいますので。
重たいレンズに備えてハンドグリップも付けていますが、サムレストやレリーズボタンとの相性もいいですよ。丸紐ストラップも首には掛けずにハンドストラップ的に使ってます。4年使ってあれこれ試しましたが、ようやく今のスタイルに落ち着いた感じですね。(^^)
書込番号:23280828 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>みきちゃんくんさん おはようございます
>カメラなんて中古で十分。
新発売で欲しいカメラ以外なら本当ですね。
通いなれてるカメラ屋、親しい店員さんなどがいる場合や自分の目利きがあれば間違いないですね。
今日は新宿御苑で撮って来ましたが、中古ですが快適に動いてくれてます。
流石人は少なく、特に中国人は居なかったのですが、欧米の人はまあまあ居ましたね。
ソメイヨシノは殆ど咲いていませんでしたが、早咲きの桜は満開でした。
書込番号:23286032
1点
>a-waterさん おはようございます
>XFレンズのマニュアルフォーカスの電気的な操作感にはイラッとしてしまいますので。
私にはチョット分かりませんが、そんな感じがあるのですね。
まだマウントでフジ以外のレンズで撮った事が無いので、マニュアルの楽しみが分かりませんがその内楽しんでみます。
ペンタックスMとミノルタMDのマウントを買いましたが、フジのAFレンズで撮るのが今の所精いっぱいかな。
今日は新宿御苑で早咲きの桜を撮って来ました。
温室などは昨日から閉館してますね。人もまばらでした。
書込番号:23286057
2点
新宿御苑で春を撮って来ました。
日曜日なのに人もまばらでしたが、春は近くに来ています。
温室や茶屋等は閉館していて、宴会や集会なども禁止されています。
今年は桜は早く咲きそうですが、あまり浮かれてもいられないようですね。
X-Pro2の試し撮りをして来ましたが、楽しく撮ることが出来ました。
書込番号:23286389
2点
地元の目黒川で早撮りして来ました。
ソメイヨシノいよいよ咲き始めました。
今年はコロナのせいで訪れる人も少ないかと思いますが、桜はこれから咲き乱れますよ。
春本番の始まりです。
書込番号:23289553
2点
目黒川の桜、満開のときはこんな感じになります。
今年は提灯やライトアップは無しだそうです。
桜祭りは中止ですが、桜は一斉に咲き始めます。
気を付けて撮りに来て下さい。
今年はX-Pro2で撮ってみますね。
書込番号:23289585
2点
今日は東京タワー、増上寺、八芳園で撮って来ました。
XF18-55mmF2.8-4 R LM OISを付けて殆ど撮りましたが、タワーでは XC15-45mmF3.5-5.6 OIS PZを付けて15mmで撮ってます。
Jpegで加工無しですが、フジはそのままでも十分ですね。
増上寺の枝垂れ桜は満開で、これが散るころにはソメイヨシノが満開になります。
XC50-230mmF4.5-6.7 OIS IIも今日手に入れたので、明日でも試し撮りをしてみます。
書込番号:23297773
2点
>shuu2さん
キタムラで数台PRO2を取り寄せてみました。性能は良いのでしょうが、どうも外観が弁当箱の見えて(かつてのライカM5のようですね)ビビッと来るものがありませんでした(笑い)そういえば、ヨドバシにPRO3を見に行った時も隣に展示してあったX100Fの方が魅力的に見えて、結局そちらを選択した経緯があります。でも、APSセンサーのフジの色が魅力なのと、ズームレンズとの組み合わせが欲しいので、今はXE2を探しています。このカメラは中古で殆ど見かけないので大変です。
キタムラの店長から聞いたので、正しい情報だと思いますが、4月から中古の店舗取り寄せ時にキャンセルした場合、一律¥550の送料がかかるそうです。(購入した場合は無料)今まで、数機種取り寄せて比較できたのにハードルが高くなりましたね。キタムラの中古評価は現物を見ないと分からないので困ったものです。それならば、3枚の写真だけでなく、マップカメラやカメラのナニワの様な細かな写真と状態の説明が欲しいですね。中古カメラのユーザー比率がどれくらいかは分かりませんが、今までは店舗取り寄せ時でもキャンセル可が売りだったのに、中古党の僕には困ったものです。
書込番号:23298426
4点
>みきちゃんくんさん おはようございます
一応取り寄せてみたんですね。
>かつてのライカM5のようです
そういわれてみればその様に見えなくもないですね。ライカのデザインで一番人気が無かったのでは。
X-Pro2は少し大きい様な気がしますが、ファインダーとレンズ交換が出来るので私は選びました。
EX1が18,000円で売っていたのでゲットしょうかと思ってましたが売れてしまいました。
安いレンズですが、4本になったのでもう一台と思ってます。
引き続きX100FかVは欲しいと思ってますが、物欲だけが先走ります。
撮っているとOVFよりEVFで撮っていることが多いですね。(ゆっくり撮っていない事が多いので)
何のためのファインダーかと思ってますが、殆ど見た目のためだけの様な気がします。
>APSセンサーのフジの色が魅力なのと、ズームレンズとの組み合わせが欲しいので、
>今はXE2を探しています。このカメラは中古で殆ど見かけないので大変です。
このカメラは人気が無いのかX-E3で終わるようですね。
http://digicame-info.com/2020/03/x-e4.html
その為現行機のX-E3は値上がりしているようです。
キタムラ以前は結構利用してましたが、この頃は地元の三宝カメラに頼ってます。
チェン店ではないので入荷は遅いですが、気長に頼んであればそのうち入っ来て融通が利くので主に利用してます。
キタムラは安い時に取った商品は値上げしていないので、他の中古屋と極端に値段が安い品物があるので狙い目です。
書込番号:23298588
1点
>この口コミを見ている皆様 おはようございます。
昨日XC50-230mmF4.5-6.7 OIS IIを手に入れたので目黒川で試し撮りをして来ました。
このレンズはリーズナブルで軽く、小さいのでいいですね。f値が暗いですが、昼間使うには問題ないかと。
ただロックが付いていないので持ち歩くと伸びてしまってますね。
X-Pro2ではOVFでは撮りずらいのでEVFで撮ってます。
値段の割にはいい写りがすると思います。
書込番号:23298851
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)







































































