
このページのスレッド一覧(全56205スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2003年9月6日 02:06 |
![]() |
0 | 5 | 2003年9月6日 01:39 |
![]() |
0 | 3 | 2003年9月5日 01:37 |
![]() |
0 | 0 | 2003年9月4日 13:46 |
![]() |
0 | 1 | 2003年9月4日 13:22 |
![]() |
0 | 18 | 2003年9月4日 12:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist D ボディ


本日、「入荷しました!」との連絡があり早速購入してまいりました。明日発売ですが某キ○○○店長に子供の運動会で朝から使用したいとお願いしたらあっさりOkでした。父が10Dを使用してるので早速比較テストをしてもらいました。フォーカスの速度使用感共に10Dと遜色なしの評価をいただきました。
ただ、ボタン配列の違いで戸惑うことがありましたが問題ないとのことです。
私はSONY707、D30からの再スタートですが動作速度、使用感がとてもよく明日の運動会&明後日の航空ショーなどの週末の行事が楽しみでなりません。
また、付属のソフトの使い勝手のよさも最高です。
皆さんこのカメラは買いですよ!
0点

>>明後日の航空ショーなどの
いいな〜三沢でしょ!
ノーマークの14が2機下りたようです。
あっゴメン反応するとこがちがったみたい。
ペンタックスですごいやつ期待してますよ。
書込番号:1916916
0点


2003/09/06 02:06(1年以上前)
IR92さん、
ナイスなレスです。
書込番号:1917419
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist D ボディ


今日、*istDのパンフもらってきましたが、RAW撮影時のCFへの
記録枚数が少ないのに驚きました。パンフから計算するとRAW1画像で
15MBと大きいです。非圧縮ということで、こんなに大きくなっているので
しょうがいくらなんでも大きすぎないですかね?TIFFも非圧縮です。
一応、サイトにも書かれていましたが、気づきませんでした。
10Dと本機とどちらを買うか思案中なのですが、ちょっとマイナス要因ですね。
0点

回答になっていないので恐縮です。
画素数と大きさの関係はあると思いますがtiffやRAWファイルサイズは、機種によって大きく変わるものでしょうか?
被写体によって単調な色調な物と複雑な色のものとで情報量が違うために、ファイルサイズが変わる様ですが。
書込番号:1905665
0点


2003/09/01 23:09(1年以上前)
JPGではやましんさんのお書きの通りファイルサイズが変わりますがRAWはどうなんでしょね?
と、疑問ばかりになっても仕方ないので今試してみました。
機種はミノルタのディマージュ7iです。
この機種はRAWで撮るとめちゃくちゃ記録に待たされるので
ほとんどJPGで撮ります。ですから私も使いながらこういうファイルサイズの変化というのは気にもしてなかったことから「おお!」と思い立ってやったわけです。
早く結果を言え〜!との声が聞こえてきそうですので先に結果発表しますね(そんなたいそーなもんではないですが)。
まず簡単に比較できるように
○天井の蛍光灯をドアップ(明るいとこ)
○部屋の全景(ごく普通の家族室内スナップに近い...かな?)
○そしてちょうど真っ黒の被写体があったのでそれを画面いっぱいにしてパチリ(まっくろけっけ)
で、急いでPCで確認したら・・・(だからはやく言えって?(笑))
ぜーんぶ9.5MBでした。へぇ〜〜〜。。。(意味無く感動)
たぶんJPGだとかなり差がでるパターンですが
RAWだとこういう結果になりました。
たぶん他の機種でもその機体の固有のファイルサイズの差はあれど、JPGのような被写体によっての激変はないと思われます。(違ったら教えて)
ちなみにフォーマットしたての一枚も撮ってない1Gマイクロドライブでは残数表示に104枚と出てますので9.5MB/1枚としてJPGのような残数変化はおきないでしょう。
ということは、イストDでは1Gでも60枚ちょいしか撮影できない...?!う〜ん。。。
キャノンはJPGもRAWもAPS−Cサイズとしてはファイルサイズが小さいと聞いてますので、アドバンテージはそういう意味ではあるでしょうね。60枚ちょいと100枚ではかなり差がでますし、256MBなどのメディアだと残数的に心細くなってしまいます。
RAWは確かに後で現像という楽しみも保証(ニュアンスね)もありますが、一回の撮影で大量に撮影する私のスタイルでは自分の作品としての撮影以外はあまり重要ではなく、JPG画像がどれだけいじらずにそのままプリントできるか度の方にウェイトを置いていまして、イストDのJPG画像の見本みたいなものがどこにもまだ無くて早く見てみたいと思っています。
10Dはプロも御用達でその性能はいろんなところで実証済みなので、安心して使うことができますね、レンズ新規導入がなければ私も手を出してたと思います。
ただ、ペンタがここまでがんばったということと、大好きだったハイパー操作系の復活(あっぱれペンタ!)、更に専用設計のファインダー(ペンタAFはやっぱし完全信用できないので 個人意見です、はい)が非常に嬉しい造りと感じてます。まだ触ってはいないので、早くSSにいかねば!発売日になってしまう・・・。
書込番号:1905895
0点



2003/09/02 01:47(1年以上前)
仕様書によると
http://www.digital.pentax.co.jp/ja/ist-d/spec.html
1GBの容量でRAW70枚、TIFFにいたっては55枚、とかなり
容量食います。TIFFの圧縮形式や、RAWのロスレス圧縮を
採用すれば、もっと使えるはずだと思うのですが、何故に非圧縮???
JPEG同時記録とかは要求しないのですが、圧縮はして欲しいですね。
せっかくボディが小さく、軽く出来ているのに、データが重いとは…。
*istDが検討対象になったのは、小ささと軽さ、クロスAF枠が9個あること
それと同時発売のレンズがセットで130ドルくらいの差で買えるためです↓
http://www.dpreview.com/news/0308/03082903pentaxukistdprice.asp
ちなみに*istDに使える手ぶれ補正レンズってあるのでしょうか?
発売されたら速攻で、触りに行きます。購入決定はKISS DEGITALが
出てからです(他が安くなると思うので)。
書込番号:1906471
0点



2003/09/06 01:39(1年以上前)
がっちゃらさん>手ぶれ補正レンズはないですね。
そのようですね。僕の目的から言えば、手ブレ補正レンズよりも明るい
レンズが良いと、皆様にアドバイス頂いたので、ハードルにはなりません。
徐々に、皆様の実機画像がアップされているので、明日にでも欲しくなって
来ました(笑)。
しかし、いまだにWEB上で公式に画像付のレポートがあがっているのを
みていないので、サンプル機もだすのを惜しむぐらい、商品に回しているのか
それとも発売まで許可していないのか…。注目されているカメラで
今までこんなこと無かったと思うのですが…。
後、気になるのが、充電式のニッケル水素電池での電池持ちがどれくらいか
気になりますね。充電式ニッケル水素電池は常用ですから。
書込番号:1917371
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル ボディ


今日、カメラのキ○○○へレンズを買いに行ったついでに
Kiss−Dの事を聞いてみた。レンズキットが¥128000円
で既に予約が入っていて発売日にお渡し出来るか分からないそうです。
皆さんはどうですか?(ボディのみの価格は聞きませんでした)
0点


2003/09/01 23:21(1年以上前)
まだ予約していません。
カメラのキムラへ行ったところ、発表翌日までに予約が50件ほどあった、と言っていた。
一店舗での予約なのか、全店での予約なのか聞いていないが、たぶん全店舗でしょう。
予約殺到につき、展示分の台数も販売に回すとか・・・・。
キムラではボディのみ128000円、レンズ込みで158000円といっていましたよ。
但し、下取りセールとかナンタラで値引きするらしいが。
書込番号:1905940
0点


2003/09/02 14:42(1年以上前)
アメリカからです。殆どの店でレンズ込み:$999、レンズ無し:$899、何れも送料・税金込みです。出荷は2週間以上4週間以内と言われました。
書込番号:1907489
0点


2003/09/05 01:37(1年以上前)
発売日に確実に渡せると言われて予約しています。
書込番号:1914757
0点





デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット
いよいよ発売まで目前になってきましたが、予約して購入するかどうか迷っている人にはサンプルイメージは貴重かもしれません。
ということで以下のところで15枚ほどアップされてましたのでお知らせしておきます。
http://www.pbase.com/rickdecker/canon_digital_rebel
0点


2003/09/04 13:22(1年以上前)
ひ@NYさん サンプル拝見しました。
ただ、全体的に暗い(G2に比べて)ような、スカットした感じがしないような気がするのですが?10Dの掲示板にもいろいろ書き込みがありましたが、実際にEOS Kiss Dを入手して、自分ごのみにシャープネスとかコントラストとかで調整する必要があるような気がします?
ピントやボケ味は素晴らしいので、フイルム代が要らないデジカメの利点をいかして写真を沢山写しまくって失敗しながら経験しながら、まず自分の腕を磨くことから始めようと思います。ありがとうございました。
書込番号:1912913
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ
人には予備が大事と言っておきながら、自分はその予備を忘れカメラには
CFが入ってないのに途中で気が付いて引き返してきました。。
今日は天気が良くちょっと外に出ただけで汗だく・・・
今、家で冷却しています。。
迂闊でした・・・
0点

CFは途中のどこかで手に入らないかな
そのうちコンビニでも売られるようになると思います。
そちらは晴れてるのかこちらは曇りですよ
書込番号:1904663
0点

晴れていたのですが・・・突然、雷を伴って大雨に(・_・)
結局、1時間くらいで撤収して戻ってきました。
植物と昆虫(蝶)を撮って来ました。
詳しくは日記帳に書いていますので、お暇な方は見てください。
書込番号:1905163
0点


2003/09/01 22:46(1年以上前)
セピア調様、日記よみました。
1時間弱で150枚って、かなりな撮影枚数ですね。
皆、どれくらいの枚数撮ってるんでしょうか?
僕は何故か撮影をためらってしまうので、5時間動きまわって20枚ぐらいやったりします。
というか、256MBのCFカードに贅沢にもRAWで撮影してるので、あんまり撮影出来ないというのもあります。
カメラへCFカードを挿入し忘れは、ありがちですね。
僕もそういう事故がないよう、大容量なCFカードがマイクロドライブをあと1枚買いたい。
書込番号:1905807
0点


2003/09/01 23:17(1年以上前)
しよっぴさん、初めまして!
>皆、どれくらいの枚数撮ってるんでしょうか?
私は写真を撮り始めてやっと3ヶ月の新米ですので、ご参考にもならないかも、ですが。
やはり1時間に100枚くらいの感じです。(当然被写体によっても違いますが)
特に私の場合、1枚毎にヒストグラムを確認して、うまくいってなければ同じ構図で撮り直しっていうパターンなので、どうしても撮影枚数が多くなりがちです。
ちなみに今のところJPEGオンリーで撮ってますので、何とか512M*2枚で足りています。(足りないときはモバイル・ストレージの出番)
人それぞれ撮影スタイルやテンポが違って当然と思いますので、他人を気にされる必要は無いとは思いますが、5時間で20枚というのはデジカメとしてはかなり少ないように思えます。
(もしベテランの方で、狙った被写体は逃さないということであれば、これ以降は読み飛ばしてください。^^;)
銀塩と違ってCF容量さえあれば何枚撮っても「タダ」というのがデジの魅力だと思います。
多少ミス・ショットがあっても、とりあえずシャッターを押してみるのが上達への早道になるのでは?
結果は撮った後で確認・反省すればよいことですし。
その意味で、可能であればCFまたはMDの追加購入をお勧め致します。
CFの残り枚数を気にせずに撮影するって、楽しいですよ。
書込番号:1905924
0点


2003/09/01 23:32(1年以上前)
家に帰ってから、撮影した画像の整理のことを考えて、ついつい少ない枚数になってしまうんです。
でも、確かにデジカメのメリットを半減させてるので、今後はもっと撮るようにしてみます。
「後ろ向きポートレート特集」拝見しました。
ポートレート撮影の練習として、職場の女の人にモデルのお願いしたけど、アップに耐えられんということで拒否されました。
後ろ姿も拒否。
最終的に、背景にピントを合わし、人物をボカスという、逆な写真を撮影しました。
書込番号:1905991
0点

しよっぴ さん、こんにちわ。
>皆、どれくらいの枚数撮ってるんでしょうか?
私は3・4時間ほどで多い時で512MBのCFカード一枚を撮りきってしまいます。だいたい200枚ほど。あっと思うとついシャッターを切ってしまうのです。(^^;
それでも、最近は減ってきた方だったりします。
10D購入当初は、2時間あれば、512+256のCFカードを満タンにしてました。まさに、下手な鉄砲作戦を炸裂させてました。
フィルム代も現像代も気にせずシャッターを切れる。これぞデジタルの良さだと思っています。
書込番号:1906537
0点

そそ、撮影スタイルがスナップなのも枚数が増える理由だと思います。
セピア調 さん、お疲れさまでした。
私もCFカード忘れた事があります。しかも何度も。。。(^^;
書込番号:1906542
0点


2003/09/02 09:23(1年以上前)
私も512Mを忘れてしまって、32M三枚で撮影したことが有ります(^^;
散歩程度の撮影でしたが。。。
メインが512M一枚というのは、やはり辛いですね。512M・・・もう一枚かなぁ。。。
書込番号:1906922
0点


2003/09/02 20:36(1年以上前)
★しよっぴさん
>僕もそういう事故がないよう、大容量なCFカードがマイクロドライブをあと1枚買いたい。
そうですね、転ばぬ先の杖でと言うことで有っても良いと思います。
滅多に無いことと思いますがCFの故障で記録できないトラブルも
有るかも知れませんし・・・(体験済み)
★Singaporianさん
>ちなみに今のところJPEGオンリーで撮ってますので
わたしもJPEGオンリーです。
もう少し上手に撮れる様になったらRAWも使おうと思っています。
今はとにかく撮るというスタイルです。
★つてとら嬢さん
>下手な鉄砲作戦を炸裂させてました。
まさにわたしもです。
ただ、躊躇することも少なくないので気が付いたら撮っていたと言うところまで
までは、まだ達していません。
>セピア調 さん、お疲れさまでした。
そう言われると疲れた取れた気分になれます(^^)
★よの字@10D退院♪ さん
>メインが512M一枚というのは、やはり辛いですね。512M・・・もう一枚かなぁ。。。
他のカメラと使い回しをしていると突然、使えるのに他のカメラでは使えない
と言うことが有りました。
予備は必要と思います。
しかし、45倍速かぁ〜 30倍あたりがお買い得になりましたね。
書込番号:1908219
0点

一度、残り枚数が少なくなってしまった事があり、いつも予備は携帯するようにしてます。
んが、こないだ撮影中「データが壊れています」が出てしまいました。
その後も撮影出来たのですが・・・・見てみると記録されてませんでした。
すぐ予備に切り替えましたけどね。
PCで見たら、例の画像は容量0kb?
カメラに戻して、証拠写真をXtで撮り・・試しにシャッター切ったら・・ちゃんと保存できました???
その後すぐフォーマットしてしまったのですが、このような時はエラーファイルを消せばヨカッタのかな?
まぁ、こんなこともあるので予備はあった方が良いですね。
ボクはいつも10D持ち歩いてるんで、512M入れっぱなしです。
出歩く時は256M+マイクロドライブ等をメモリケースに入れポケットに突っ込んでますぅ〜
書込番号:1908501
0点

しよっぴさん、初めまして!
わたしの主な被写体は、風景と花と古い建物(殆どが無名の)です。
デジタルに乗り換える前は、中判メインでリバーサルを使ってました。
その銀塩の時とデジタルがメインになってからは、撮り方のスタイルが変わりました。
リバーサルの場合、露出がシビアですしそのかけ方自体が表現に直結しますので、ひとつのカットで露出を何通りかバラし、さらに花の接写の場合などは絞りの効果も考えて何通りかの絞りでさらに露出値もバラすという、技術のなさを物量でカバーするというアホなことをやってました。
なにしろ現像があがってくるまでは、結果がわかりませんから。
デジタルがメインになってから、確かにラティテュードは狭くはなりましたが、撮影直後に結果が確認できヒストグラムまで表示される←便利すぎてまるで夢のよう。
そしてRAWモードを使えば、撮影後に色温度などの調整(現像)ができ、その結果を確認して気に入らなければ何度でも現像のやり直しまでもができる。
むかしの自分が見たら言うでしょう。 → 卑怯者ひきょうものヒキョウモノ。
その結果、わたしの被写体はどれもヒストグラムを確認してから撮り直せる場合が多いため、露出をバラす必要は無くなり撮影枚数は減りました。(必要ないコマはその場で消去します。)
と言いたいのですが、その分フレーミングを変えたカットが増えてしまいました。
なにしろフィルム代現像料の要らないデジタルはランニングコストが激安ですから。
う〜ん、けっこう長いこと写真やってますけど まだまだ数撃ちゃ当たるですネ。
書込番号:1908743
0点


2003/09/03 18:03(1年以上前)
★ ZERO ★さん
>その後すぐフォーマットしてしまったのですが、このような時はエラーファイルを消せばヨカッタのかな?
どうなんでしょうね?
私の場合はメモリ自体を認識してくれなかったので使えませんでした(E-100RS)
他のデジカメではOKでしたけど・・・
>ボクはいつも10D持ち歩いてるんで、512M入れっぱなしです。
>出歩く時は256M+マイクロドライブ等をメモリケースに入れポケットに突っ込んでますぅ〜
と言うことは、首からぶら下げて散歩ですか?
私の場合は殆どバックに入れて必要になった時に出し入れしています。
最近雨が多いので防水処置もかねています?
シャッターちゃんには弱いですけど・・・。
書込番号:1910708
0点


2003/09/03 20:17(1年以上前)
自己レスです。
誤 シャッターちゃんには弱いですけど・・・。
正 シャッターチャンスには弱いですけど・・・。
また、やっちまった・・・・
書込番号:1910977
0点

セピア調(出先から) さん、オハヨウ!(^^)
>その後すぐフォーマットしてしまったのですが、このような時はエラーファイルを消せばヨカッタのかな?
どうなんでしょうね?
今度エラーが出たら、試してみます。(^^;
最近EF28-135ISがエラー99を時々出すので接点フキフキしました。
こないだは、カメラバックにスリープで入れておいたら夕方バッテリーが完全にあがっていてあせりました。(充電できたんでだいじょぶでせう?)
>ボクはいつも10D持ち歩いてるんで、512M入れっぱなしです。
>出歩く時は256M+マイクロドライブ等をメモリケースに入れポケットに突っ込んでますぅ〜
と言うことは、首からぶら下げて散歩ですか?
いえ、肩からぶら下げてます。(^^)
バックにレンズを入れて持ち歩く時もありますが、カメラはバックに入れないですね。
書込番号:1910992
0点


2003/09/03 20:52(1年以上前)
★ ZERO ★さん
>今度エラーが出たら、試してみます。(^^;
出ないことをお祈り申し上げます(^^;
>最近EF28-135ISがエラー99を時々出すので接点フキフキしました。
あらら、、、純正だから大丈夫と言うわけではないのですね。
接点ですか、わたしは大事に使っていると自分では思っていますので、もし
エラーが出たら故障と勘違いしてしまうかも知れません。。。
>カメラバックにスリープで入れておいたら夕方バッテリーが完全にあがって
>いてあせりました。(充電できたんでだいじょぶでせう?)
そうなんですか、わたしも切り忘れることは有りますが上がった経験は今の
所は無いですね。バッテリー2個使っているお陰かも知れませんけど。
>いえ、肩からぶら下げてます。(^^)
肩から・・・怖くないですか? ショルダーバック感覚でと言う事ですよね。
もっとも首ブラも安定してませんけど(^^;
でも雑誌とかで他の人の撮影スタイルを見てみると首ブラって少ないので
しょうか・・・ストラップを手や手首に絡ませて使っている方も居ますね。
たしかに邪魔になる時がありますので、首ブラにしてますけど。。
書込番号:1911083
0点

セピア調 さん、こんにちわ。
>でも雑誌とかで他の人の撮影スタイルを見てみると首ブラって少ないので
>しょうか・・・ストラップを手や手首に絡ませて使っている方も居ますね。
私はしっかり首ブラスタイルなのだ。
んで、移動の時はたすきがけスタイルです。写真入門紙に出ていた理想的な移動スタイルってのがたすき掛けだったので、しっかり実践しるのだ。(^^)
書込番号:1911444
0点


2003/09/04 12:23(1年以上前)
つてとら嬢さん
>私はしっかり首ブラスタイルなのだ。
>んで、移動の時はたすきがけスタイルです。
たすきがけですが、ぶらつかないので良さそうですね。
撮影に入ると首ブラスタイルになるのですね。
まだ、道具の域まで使いこなしてないので宝物の様に
武装して出かけています(^^;
書込番号:1912814
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





