デジタル一眼カメラすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

デジタル一眼カメラ のクチコミ掲示板

(4312417件)
RSS

このページのスレッド一覧(全56205スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デジタル一眼カメラ」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラを新規書き込みデジタル一眼カメラをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

D100と10Dは同価格

2003/08/27 10:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D100 ボディ

今更ながらですが、ここの価格.COM登録店ではライバル両機同価格の横並びになりましたね。
恐らく店への卸値も競り合った状態でしょうね。
年内は無理でしょうけれど次期D200?の発売日が気になる今日この頃
あそれより早く発売されるだろうと思われるD2Xの仕様が気になるが

書込番号:1889669

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:484件Goodアンサー獲得:2件

2003/08/27 10:46(1年以上前)

下の方のスレッドに、ペンタックスistDの見積もり165,000円とありました。
新機種にも関わらず、見事なまでに横並びですね〜。w
購入するのはまだ先なのですが、Xiを選択した時より悩んでます。
しかし、ワクワクもしています♪
そんなわけで、じっくり観察してから選ぼうと思っているのですが、次期D200!気になりますね〜。

書込番号:1889695

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3304件

2003/08/27 11:31(1年以上前)

あっと言う間にD100の値下げが続き来月には16万円前後の三つ巴の攻防戦のが始まるかも知れませんね。

書込番号:1889778

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3304件

2003/08/28 20:55(1年以上前)

16万円の攻防どころか一挙に15万円半ばまで10Dの値段が下がりましたね。
一両日で1万円以上の値下げですか。
ニコンさんはどこまで追従出来るか要注目ですね。
ユーザーとしては歓迎出来る現象ですが反面企業戦略の臭いもぷんぷんしますね。

書込番号:1893708

ナイスクチコミ!0


10Dに一票さん

2003/08/28 22:17(1年以上前)

デジタルフォト専科 03/09月号
徹底検証
 『EOS 10D』
 人気のデジタル一眼レフを完全攻略
を読みましょうね。
辛口ライター文月氏の詳しいレポートがあります。

書込番号:1893998

ナイスクチコミ!0


しんじさん
クチコミ投稿数:308件

2003/08/30 10:18(1年以上前)

私の行きつけのカメラ店(けっこう有名な店)では
D100の方が販売価格数千円安いんですが...

書込番号:1898030

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3304件

2003/08/30 10:37(1年以上前)

10Dの価格ですが一時15万4千8百円の表示の店が出現しましたが又16万円半ばに戻しましたね。

書込番号:1898060

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

*istDでリチウムイオン電池

2003/08/29 03:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist D ボディ

クチコミ投稿数:10071件

別の掲示板にも立てた情報なんですが、
*istDはリチウム電池のCR-V3か単3ニッケル水素電池を使うことになってますが、
最も使いやすいと思われる充電式のリチウムイオン電池パックが有りません。

そこで探してみたところこんなのが有りました。
ネクセルのCR-V3互換のリチウムイオン電池RCR-V3です。
http://www.rakuten.co.jp/nexcell/508954/506115/
http://www.rakuten.co.jp/nexcell/508954/508958/
使用は自己責任になりますけどね。

書込番号:1894848

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10071件

2003/08/29 04:24(1年以上前)

調べたらどうも初期電圧が公称値よりも高いようで
故障の原因になるか可能性も否定出来ないみたい(^_^;)
自己責任で覚悟して使って下さい。

書込番号:1894973

ナイスクチコミ!0


あかとらねこさん

2003/08/29 18:54(1年以上前)

公式webを見ると単3タイプのリチウム電池は使用できるとなっているようなので、
電圧の問題はクリアされていると思ったのですがどうでしょうか?

書込番号:1896169

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件

2003/08/30 01:40(1年以上前)

いえボディ側では無くネクセルのCR-V3互換のリチウムイオン電池RCR-V3の方です。
公称値の3Vよりも初期値が1.2V位高い4.2V〜4.3Vではボディ側への負荷が心配です。
3分程使うと3V位になるようですが、リチウム電池では公称値より高くても3.6V以下だそうです。
ほとんどは公称値に近いですし高い電圧はかなり不安ですね。


情報提供したつもりでしたが、故障の危険も有るのでお勧め出来ませんね。
改良品が出るまで待った方が良さそうです。

書込番号:1897422

ナイスクチコミ!0


だんご山.さん

2003/08/30 02:50(1年以上前)

使い捨てのリチウム電池は単3型が1.5V、CR-V3型が単3型2本分の大きさで3V
です。一方、充電式のリチウムイオン電池は3.6V(ネクセルのHPでは公称電圧3V
ですが、実測値は普通のリチウムイオン電池と同じようです)なので、やはり仕様を
超えていることになります。

でも、それより気になるのは放電終了電圧の方です。リチウムイオン電池は空になる
ギリギリまで3V程度を維持するため、ニッケル水素電池のように1.1Vまで(CR-V3
型は2本分のサイズなので2.2Vまで)電池を使用するようになっていれば、デジカメ
が電池切れ表示無しにいきなり落ちる可能性があります。

ほぼ全ての電池でセル電圧は材質で決まります(複数のセルが内蔵されている場合は、
セル電圧の倍数になります)。リチウムイオン電池で公称電圧3Vと書いてあるのを
読んだ時は結構驚いたのですが、やはり実際には無理なようですね。

ところで、市販のリチウムイオン電池は全て保護用ICが搭載されていて、使用機器
と専用端子で通信していたりするのですが、この電池の場合どうなっているのでしょ
うか。

書込番号:1897568

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

悩みが増えた

2003/08/22 07:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット

スレ主 ゆうきの父ちゃんさん

いつもお世話になっている店にある未使用中古10D\160000とKissDと選択肢が増えてしもた。
EOS5持ってるんでレンズは何本かもっているのだがKissDのレンズも良さそうだし....

書込番号:1876149

ナイスクチコミ!0


返信する
クライチェフさん

2003/08/22 08:07(1年以上前)

釈迦に説法かもしれませんが広角を沢山持っているのなら資産運用が出来て
素敵ですね。

書込番号:1876190

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆうきの父ちゃんさん

2003/08/22 08:23(1年以上前)

クライチェフ さん どうもです、その広角側を持ってないので(28mm〜)
しかも古いんでデジタルとの相性も気になるんですよね〜

書込番号:1876212

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2003/08/22 13:54(1年以上前)

EOS5(KISS5ではなく)を使っているのでしたら、エントリータイプ
のKissデジタルより、ミドルクラスの10Dを選ぶべきかと思います。

書込番号:1876722

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2003/08/22 16:54(1年以上前)

こんにちは(^_^)
ヨドバシのネット通販にて、Kissデジタルの予約が始まったみたいですね!

ボディだけが118,000円
レンズセットで138.000円
それぞれ10%還元みたいですね!
ボディだけなら実質10万円ちょっとですね〜
10Dのサブに・・・いかんいかん次期1Dに向けて貯金しとかないと(^_^;)
あ〜でも 安いな〜(^_^;)



ちなみに*istDは185000円の10%還元でした。 ZZ−Rさん もうすぐ発売ですね(^_^)
PENTAXらしくファインダーの良いカメラだといいな〜(^_^)

書込番号:1876988

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:3件

2003/08/22 19:40(1年以上前)

ヨドバシドットコムでKissデジタルを予約しました。D100,10Dなど比較検討しましたが、安いのが一番かと。性能もそんなに見劣りしないと思うのですがどんなもんでしょう。連射性能の差って結構違うものですかね、なんて予約してからも悩んでたりします。

書込番号:1877250

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2003/08/22 20:11(1年以上前)

こんばんは(^_^)

連写能力は3コマと2.5コマだと少しの差はありますが もの凄い差はありませんよ(^_^)

ただ連続撮影可能枚数が4枚なので 連写を多用するような撮影だと すぐにbusyの表示が出て、書き込みを待たなくてはいけない状態になりやすいので、個人的にコマ速度以上のポイントかな?と思います。

フイルムカメラやコンパクトデジカメでも続けて何枚も連写されてましたでしょうか?

連続撮影枚数は、撮影と撮影の間隔が10〜20秒あくようならば、そんなに気にしなくても良いのでは?と思いますよ

書込番号:1877315

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2003/08/22 20:11(1年以上前)

こんばんは(^_^)

連写能力は3コマと2.5コマだと少しの差はありますが もの凄い差はありませんよ(^_^)

ただ連続撮影可能枚数が4枚なので 連写を多用するような撮影だと すぐにbusyの表示が出て、書き込みを待たなくてはいけない状態になりやすいので、個人的にコマ速度以上のポイントかな?と思います。

フイルムカメラやコンパクトデジカメでも続けて何枚も連写されてましたでしょうか?

連続撮影枚数は、撮影と撮影の間隔が10〜20秒あくようならば、そんなに気にしなくても良いのでは?と思いますよ

書込番号:1877316

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:3件

2003/08/22 22:53(1年以上前)

FIOサンありがとうございます。
>フイルムカメラやコンパクトデジカメでも続けて何枚も連写されてましたでしょうか?
今使っているpanasonic FZ-1だと4枚/秒、連続枚数がファインモードで4枚なのですが、サイズと10MB/sのカードのおかげか、数秒で撮影できるようになります。
速度の速いカードを使用すればいいのかな。

書込番号:1877735

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2003/08/23 01:50(1年以上前)

こんばんは(^^)
手持ちの10Dではありますが、書きこみの時間をテストしてみました。
JPEGのラージ・ファイン(600万画素サイズで一番良いモード)で撮影、記録メディアはマイクロドライブ1G
1枚撮影後に書きこみが完了するまで、約4〜5秒です。
バッファが4枚だとすると、ドライブモードを連写にして一気に撮った場合、合計で最大20秒書きこみを待つことになりますね。
ただ、バッファが一枚でも空けば次の撮影が出来ますから、一枚一枚撮るスタンスでいけば、とりあえずは凌げるかな? (^^;

でも、FZ1を御利用との事ですので、連写については1歩劣ることになりますね(^^;

書込番号:1878264

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1209件

2003/08/24 12:29(1年以上前)

皆さん、こんにちわ。

ショールームでKissデジタルを試してきましたが、10Dとの連射能力の差は私の場合それほど気になりませんでした。でも、バッファの差は思った以上に多きく感じました。

お店の中をウロウロする主人をなにげに追いながらシャッターを切っていると、突然ビジーが表示されて、あれれ?と一瞬悩んでしましました。バッファ4枚を完全に忘れてたんです。
小さいお子さんとかを追いかけながらパシパシ撮るスタイルだと、ビジーが気になるカモです。
以上は普段10Dを使っている私の感覚なので、10Dと比べるとどうかって感じです。

また、Kissデジタルは、色々な設定が連動で変更される様になっていますので、妙な設定にしていてミスした、てな事は減る様な気がします。ただそのため自分好みの設定が出来ない場合がありますので、これからKissデジタルの購入を考えている方は、その辺りを実機で確認するのがよろしいと思います。

連動で動く設定:AF関係、測光関係

以上の部分が自分の撮影スタイルに問題なければ、Kissデジタルは非常に良いカメラだと感じました。
10D発売僅か半年後に発売されるカメラが、この値段でここまで来るとはとビックリです。と同時に、さらなる未来にワクワクです。(^^)

書込番号:1881798

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2003/08/25 10:55(1年以上前)

FIOさん
遅レスですが、*istD思ったより安く出て良かったです、レンズ1本購入出来そうです。
予定ではタムロンのXR28-75 F2.8にしようと思います。
ファインダーは中々良かったですよ〜

書込番号:1884256

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2003/08/25 11:55(1年以上前)

ZZ−Rさん こんにちは(^_^)/

福岡は28日に展示会があるので都合つけば触りにいきたいなと思っています。(ただ月末だから仕事的に、凄く厳しいので・・・)


余談ですが・・・10Dのファインダー対策に谷山様の『MagP』購入しました。高かったですが、ファインダーがケラレる寸前になるくらい倍率があがり、結構違う感じになりました(^_^)

書込番号:1884339

ナイスクチコミ!0


Lay_2001さん

2003/08/25 20:53(1年以上前)

>EOS5持ってるんでレンズは何本かもっているのだがKissDのレンズも良さそうだし....

EF-S 18-55mm は実質売価2万円のレンズですので、多くは期待出来
ません。広角側が 18mmなのが唯一評価出来る点でしょう。
とりあえずのレンズですね。

書込番号:1885460

ナイスクチコミ!0


nao-yさん

2003/08/28 00:18(1年以上前)

私もEOS5持ってて、今10DとKISS−Dを悩んでます。
以前のレスにあったようにやはり頑張って10Dでしょうか。
ちなみに撮影目的は最近生まれた子供で、デジタルビデオの静止画だと全く粗く、大きく引き伸ばしできないです。そこでデジカメを!と思っています。

書込番号:1891770

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2003/08/29 16:26(1年以上前)

nao−yさん こんにちは(^_^)

現在EOS5を利用されておられるならば、サブダイヤルの操作性部分の慣れやファインダー倍率などの点から10Dの方がポイント高いですが・・・
カメラとの相性(重さやサイズなど)もあると思いますので とりあえず10Dに重点を置いておきショールームや店頭で触って確かめておくのはいかがでしょうか?

書込番号:1895864

ナイスクチコミ!0


nao-yさん

2003/08/29 23:53(1年以上前)

FIOさん、こんにちは。アドバイスありがとうございます。
そう思い明日は朝から、カメラ屋へ交渉に行く予定です。
でも気持ちはほとんど決まっています!

書込番号:1897047

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信17

お気に入りに追加

標準

*istDを触ってきました。

2003/08/23 11:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist D ボディ

クチコミ投稿数:10071件

*istDを触ってきました。

まず見た目ですがやはり小さいと感じました。
持ってみてですが思ったより軽くなかったです。
これは悪い意味ではなく中身が詰まってるという感じです。
フォールディングはMZシリーズより良好と感じました。

注目のファインダーですが、10Dに比べると
一回り大きく見えて見やすいと感じました。
もちろん銀塩一眼レフカメラに比べれば落ちますが。
見た目の感じに近いデジカメ一眼はEOS-1Dです。
ピントの山も比較的つかみやすかったです。

Kiss Digitalとのファインダーの比較ですが、
同じAPSサイズ一眼とは思えないほど差は大きかったです。
価格が安いからと言ってKiss Digitalに手を出すのは、
後で後悔することになるかもしれません。
無理しても10Dか*istDを買われた方が良いでしょう。

情報表示は下にシャッター速度と絞り、右に露出バーと
感覚的にかなり分かりやすく良かったです。
MZシリーズでは右にすべてが表示されて、ちまちまして
見づらかったですが*istDではそんなことは無いです。
特にシャッター速度と絞りの表示は大きく感じました。

私は1VHSも使ってるのですが10Dは露出バーが下なので感覚的に分かりづらい。
個人的にはEOS-1Dのサブに良いのではと思いました。(笑)

シャッターのフィーリングはMZに近く振動は少なく感じました。
シャッターボタンは軽く軽快に撮影出来ます。

AFの速度に付いてですがPENTAXフォーラムの場所が
やや暗かったせいか慎重な合わせ方で遅かったです。
精度に関しては実際の画像をモニタで見てみないと
何とも言えませんが問題ないと思います。
AFの測距点表示は赤く光るインポーズでかなり分かり易いです。
まだベータ版なのでAF速度は実機の評価で変わるかもしれません

操作性ですが短時間触っただけなので、何とも言えませんが、
慣れれば問題ないと私は思いました。

後は画像の出来がどこまで良いか悪いかですね。
特にJPEGでの画像がの出来が気になります。
RAWから現像ののサンプル画像は良さそうに見えましたね。
(まだデジタルデータの持ち帰りは出来ませんでした。)

KレンズとMレンズへの対応ですが、カスタムファンクションの
設定で実絞り測光の絞り優先とマニュアル撮影が可能となります。
残念ながら開放測光は出来ません。

現時点では*istDはAPSサイズデジカメ一眼としては
ファインダーも見やすく私は買いと思いました。

書込番号:1878964

ナイスクチコミ!0


返信する
ガキおばさんさん

2003/08/23 12:31(1年以上前)

ZZ-Rさん
ご苦労様でした。
ご報告、有り難うございます。
Pentaxファンとしては、先ず一安心でしょうかね。

書込番号:1879088

ナイスクチコミ!0


怪しいヤツさん

2003/08/23 12:48(1年以上前)

ZZ−Rさんご苦労様です。
DA16〜45の発売時期や価格などの情報は有りませんか。

書込番号:1879128

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件

2003/08/23 16:08(1年以上前)

ちょっと修正というか疑問なところが。

KレンズとMレンズへの対応ですが、カスタムファンクションの
設定で実絞り測光の絞り優先とマニュアル撮影が可能と書きましたが、
測光自体が動作しないかもしれませんとのことです。
つまり完全なマニュアル露出となるかもしれません。
機会が有れば自分でMレンズを持ってて確認したいと思います。

DAレンズですが早急に発売はしたいそうですが詳細は不明です。

*istDの価格の方は分かりました。
http://www7.yodobashi.com/enjoy/more/productslist/oid1_89/oid2_5615558/5615558.html
ヨドバシで185000円で10%ポイント還元です。
下のKiss Digitalの価格は衝撃的ですね・・・

フジヤカメラにTELしたところ、まだ決めてないが、ヨドバシの
ポイントを差し引いた額と同等にはすると言ってました。
ですので16円万台にはなりそうですね。

書込番号:1879498

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1134件

2003/08/23 17:54(1年以上前)

有意義な情報に感謝します。
それにしてもKiss Dとの差額は大きいですね。
そこそこのレンズが一本買えちゃいます。

書込番号:1879701

ナイスクチコミ!0


san_sinさん
クチコミ投稿数:2685件Goodアンサー獲得:1件

2003/08/23 19:33(1年以上前)

ZZ−Rさん、ごくろさまです。
こういう冷静なレポートは有意義ですね。
Kiss−Dの価格が安いので皆さん盛り上がってますがやはり
安い分それなりの理由があるわけで購入後後悔しないように
しないといけませんね。
たとえば同じネジ1本でも数円からF1の手作り品で数万以上する
物もあり、カタログ上からは分からないところがあります。
むしろ廉価版のデジタルはある程度ZZ−Rさんのように経験者の方が
サブ機(大きさ、重量等)として気軽にスナップ用として使う方が
いいのかもしれません。
デジカメ初心者がいきなり価格に魅せられて購入するとあとあと不満や
ここでの質問が急増するかもしれませんね。(笑

書込番号:1879917

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件

2003/08/24 00:46(1年以上前)

KレンズとMレンズへの対応の続報です。

どうやらKレンズとMレンズでは測光は出来ないようです。
出来たとしても絞り開放状態の時のみのようです。

理由は*istDのボディ側にレンズの開放F値と任意に
設定したF値を読み取る絞り環が無いからです。
その一方で自動絞りは生きているので、絞りは常に開放状態となり
シャッターを切った時だけ絞り込まれます。
つまり完全マニュアル露出なら撮影は出来ます。

645やスクリューマウントレンズはマウントアダプタを
介して使うので自動絞りは関係なくなるので、
実絞り測光は出来、また実絞り優先AEも可能と思います。

対策はPENTAXに自動絞りを解除も可能なようにしてもらうか(出来るのかな?)
レンズ側の自動絞りピンを切って絞れるようにするしかないかな
でも他のボディでは開放測光が出来なくなりますね。

KレンズとMレンズに取っては何とも中途半端な対応となるようです。
まあ、これも時代の流れと思うしかないかな・・・


えころじじいさん
そうですね〜、でも価格差なりの価値は有ると思いますよ。
レンズを数本揃えてさらに使い込もうと思ったとしたら後々
ファインダーや機能面でKiss Digitalは不満が出ると思います。

san_sinさん
Kiss Digitalは価格だけのように思います。
もちろん画像は10Dに劣ることはないと思いますので
コストパフォーマンスは高いと思います。
しかし使い込めば使い込むほど不満やら何やら
色々と出て来るだろうと私も予想してます。(笑)

書込番号:1880853

ナイスクチコミ!0


ガキおばさんさん

2003/08/24 12:33(1年以上前)

ZZ-Rさんだけに調べさせては申し訳ないので私も電話してみました。
私はLXを使っている30年来のPentaxファンなので、MレンズとAレンズを少々持っています。
MレンズはZZ-Rさんの言われる通り絞り解放の時のみ適正露出になります。
Aレンズは絞り環のAポジションで完全に連動します。
絞り優先オートも、レンズ側はAポジションでボディー側から設定します。
勿論フォーカスはマニュアルですが中央ポイントのみが合焦時にスーパーインポーズで赤く点灯するそうです。これならばファインダー倍率が少々小さくても安心です。
以上ですが、Pentaxの場合窓口の人の答えが間違っていた経験が何回か有りますので今回も確信出来ません。
今回の場合も質問するたびに暫く待たされ誰かに聞いているみたいでした。

書込番号:1881807

ナイスクチコミ!0


エッグタルトさん

2003/08/24 13:06(1年以上前)

私も、大阪の展示会で触ってきました。

ZZ−Rさんの仰るように実際に手にして感じる高級感はMZシリーズより上です。私は手が小さいのでこういうコンパクトでありながら、そこそこの質感が感じられるデジカメ一眼の登場は嬉しいです。もちろんファインダーは本当に素晴らしいですね。

また私はZ1−Pのハイパーマニュアルが気に入っていたので、ハイパープログラム、ハイパーマニュアルの搭載が個人的には一番嬉しいです。

ただ、部屋の中だったので、日中、動くものに対するAF精度やシャッターのタイムラグがどうなるかが気になるところです。

後は、お値段ですね。私自身は今使っているMZシリーズのレンズ、ストロボなどがそのまま使えるので、ほぼ購入は決定なのですが、KISSデジタルが出た今となっては、
・みんながキヤノンに走る
・*istDが売れなくなる
・ペンタのデジカメ一眼戦略がコケて後継機やレンズ、アクセサリが出なくなる
・・・・・という流れを一番心配しております。

*istDがkissデジタル並とは言わないけど、せめて価格差2〜3万ぐらいなら高級感とファインダーの差で勝負できそうですが。それとも同価格帯で廉価版をぶつけるか・・・・・でも会社の体力がねえ。

書込番号:1881875

ナイスクチコミ!0


林家ウタマロさん

2003/08/24 17:00(1年以上前)

D100のユーザーです、ファインダーの大きさは好感をもてます、発売がD100以前でしたら即購入?していました。

書込番号:1882322

ナイスクチコミ!0


よくさん

2003/08/25 01:48(1年以上前)

エッグタルト さん
*istDの第一の顧客は、PENTAX一眼レフユーザですので、仮にKiss Digitalが今の時期に発売されなかったとしても *istDの売上に大きく影響するとは思えません。銀塩一眼レフの世界でもシェアが高かったわけではないので心配する必要はないのでは?

ちなみに私は、PENTAXのデジタル一眼レフを待ち望んでいましたから、更にハイパー露出系の復活と言うおまけまで付いていたのを見て狂喜しました。^^
絞りリングが機能しないというのは、過去の資産の活用と言う点では残念ですが、ハイパー露出を使う場合は、どのみちAポジション必須ですので、実運用上は影響ないかなと思っています(手持ちの50mm F1.2,F1.7が使えないのはさりげに痛かったりしますが ^^;)。
PENTAXユーザにとっては期待以上の製品です。
値段は、安いにこしたことはないのですが、Kiss Digitalにしてもデジタル一眼としては、相対的に安いだけでまだまだ高すぎますね。

書込番号:1883755

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件

2003/08/25 02:04(1年以上前)

ガキおばさんさん

ご苦労様です。
そうですかLXをお持ちなんですか!、私はMXです。
Aレンズをお持ちなら活用出来るので良いですね。
私はAレンズは持ってないんですよね。
AFレンズは24と300が有りますが間が全部KとMレンズでは使いづらいですね。
やはり1本は買わないと駄目ですね。

LXをお持ちとのことですがスクーリンはSC-69に交換しましたでしょうか?
旧タイプよりかなり見易いようですよ。
参考にPENTAXのファンサイトです。
http://www.pentax-fan.jp/


エッグタルトさん

どうもAFの速度は速くないようなので精度はともかく
動態の撮影は厳しいかなと思います。

>・みんながキヤノンに走る
>・*istDが売れなくなる
>・ペンタのデジカメ一眼戦略がコケて後継機やレンズ、アクセサリが出なくなる
>・・・・・という流れを一番心配しております。
心配では有りますが、それは大丈夫と思いますよ。
確かに多くの人がKiss Digitalに走ると思います。
しかしそれは銀塩でも起きてたことで結果として
銀塩時代とシェアは変わらないかな〜と思います。
そこそこの売れ行きになるのではないかと思います。
ともかく*istDを買ってPENTAXを応援してあげましょう(笑)

新宿のPENTAXのフォーラムで社員の人と話ましたが、
低価格機は考えてるとのことです。
MZシリーズ同様おそらく出すだろうと思います。


林家ウタマロさん

D100をお持ちならそのまま使い続けてD200?待ちが良いと思います。
D2Hが発表されましたがファインダーが改良され見易くなったそうです。
ですのでD100の後継も当然改良されると思いますよ。

書込番号:1883784

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件

2003/08/25 02:08(1年以上前)

ありゃ、書いてたらレスが、
よくさんの言われる通りと言うか同じこと考えてましたね(笑)

書込番号:1883792

ナイスクチコミ!0


デジカメお父さんさん

2003/08/25 09:22(1年以上前)

私みたいな、お父さんにも良く分る説明・解説本当に感謝します。
予約はしていませんが(やっぱり値段確認する)
早く手にしたいです、ありがとうございました。

書込番号:1884133

ナイスクチコミ!0


ガキおばさんさん

2003/08/25 16:05(1年以上前)

ZZ-Rさん
色々と情報を有り難うございます。
アマチュアを代表して2〜3日中に新宿にゆき、両方を見てきます。
序でにSC-69を買ってきます。

書込番号:1884813

ナイスクチコミ!0


hiroyuki-8-23さん

2003/08/28 23:20(1年以上前)

以前にスクリーンの交換が可能との書き込みがありましたが、PENTAXのHPを探しましたが見つかりません。どのようなスクリーンに換えられるのでしょうか、方眼マットが使えるなら*istDに決めようかと思うのですが。

書込番号:1894268

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件

2003/08/29 00:19(1年以上前)

hiroyuki-8-23さん
私が書いたことですね。

http://www.pentax.co.jp/japan/news/2003/200344_s.html
PENTAXのHPにも書いて有るので可能なはずなのですが、
*istDを触りに行った時、社員に聞いたのですが、
可能だが正式サポートは無いとの発言でした。

そのうち製品化される可能性も有るかもしれませんが、現状は
自己責任でMZ-Sや他社のスクリーンを流用するしかなさそうです。


書込番号:1894494

ナイスクチコミ!0


ガキおばさんさん

2003/08/29 13:38(1年以上前)

*ist-DとEOS Kiss Digitalを見てきました。
ZZ-Rさんはマニアとして性能面をレポートして下さいましたが、私はミーハーなアマチュアとして見て来ました。
第一印象、この大きさと重さは丁度良いかも。
私の手はそんなに大きくはない方ですけど、D100は特に厚さ方向で大きすぎてダメ、
10Dは許せる限界?、Kiss Dは色が膨張色の銀なので聞いていた感じより大きく思えました。
それよりKiss Dは軽すぎ、アマチュアは実用面より高級感とか充実感が重要ですけど、Kiss Dには全く無し、プラモデルをいじって居るみたい。
でも、面白いのはカタログデータではKiss Dは560グラム、*ist-Dは550グラム。
そのまま信用は出来ないとは思いますが、人間って色や大きさや過去の経験から重さを想像して居て、それに合わないと違和感を持つのかも知れませんね。
動作の速さや合焦の精度などはZZ-Rさんにお任せ、連写のスピードや枚数はミーハー・アマチュアにはあまり興味はナシ、その分安く作ってくれた方がよっぽど有り難いです。
動作の音、これは大切な要素だと思っています。これも*ist-Dはとても良いと思いました。
雑誌で音が「チープ」だと書いてあったので気にしていましたが、ミラーが小さくなった分、音と振動が少なくなり歯切れ良く押さえられて、良い感じでした。
ファインダーの見易さ、心配していたより良いと思いました。
LXを使っているのでMレンズとAレンズを少々持っています。
ピント合わせは合焦時に赤いスーパー・インポーズが出るので助かります。
Mレンズが使えないのは残念ですが。
高級感と言う面では、背面の十字キー! これでいっぺんにイメージを落としていますね。
材質や表面処理がデザイナーのイメージに合っていないかも知れません。
私が買う頃には改善されていて欲しいですね。
室内で使うことが多いので24ミリ相当のレンズが必須になります。
DAシリーズの16〜45ミリが出ないと意味がありません。
年内に発売されると良いのですが。
その頃になるとキャノンさんから小型でフルサイズのデジ一眼が発表されたりして、
また賑やかになりますね。
何時になったら買えるのやら。

ZZ-Rさん、SC-69を買いました。素通しみたいに明るくて気に入りました。有り難うございました。

書込番号:1895581

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

社長のインタビュー

2003/08/27 22:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-1 ボディ

スレ主 林家ウタマロさん

社長のインタビューが雑誌宝島に載っています、製品開発には非常識な1年間と短い期間で開発したと出ています、デジタルカメラマガジンに開発技術者のはなしで基礎研究を5年前からしていた、と出ています、4/3システムは昨年決まりましたが、デジ一眼の統一規格の話はそのかなり以前オリンパスからアナウンスされていたと記憶しています、その頃から内心期待をしていましたが遅いしフォーマットの小ささに失望しました、仕事の道具として使用するには十分でも個人が趣味として所有するには物足りなさを覚えます、昔の電卓戦争程過激ではないけれど商品化にスピードが要求されます。また300F2.8のレンズ高価すぎます875000円。

書込番号:1891315

ナイスクチコミ!0


返信する
kitayanmさん
クチコミ投稿数:556件 キタヤんのデジカメ写真館 

2003/08/28 00:37(1年以上前)

>製品開発には非常識な1年間と短い期間で開発したと出ています。

1年は嘘でしょうね(今のかたちが決まったのがそのころと言う意味かも)

>遅いしフォーマットの小ささに失望しました、

開発が遅いのは、オリンパスさん気質だと思いますから気長に待つのも長くつきあうコツかと思います(待てなければ他社から出ているカメラらを替えば言い訳ですが)、と言ってもAF一眼からブランクのあるメーカーが、独自に規格を立ち上げ、なおかつ一眼を継続して開発してきていたペンタックスさんと同時期に発売まで漕ぎつけたことは個人的には、一応評価してますよ。(値段は別として)

>300F2.8のレンズ高価すぎます875000円。

これを他社で実現しようと思えばキヤノンさんの1Dsとサンニッパの組み合わせで撮影し、50パーセントにトリミングすれば数値上ほぼ同一になりますね...
どちらにしても一般の人はこのレンズは必要無いですよね。
50-200mmで一般的には、十分以上だと思います。コンパクトで明るくコストパフォーマンスの高いレンズだと思います。

書込番号:1891831

ナイスクチコミ!0


kitayanmさん
クチコミ投稿数:556件 キタヤんのデジカメ写真館 

2003/08/28 00:51(1年以上前)

>小ささに失望しました

そうそうこれに関して書き忘れてました
小さいと言ってもAPS-Cとの比較では、あまり気にしない程度ですよね気にする人は気にしますが(笑)
それとボケ身の差もあまり感じれれないですよね明るいレンズを使っているのでかえってAPS-Cカメラよりボケ身はきれいじゃないでしょうか?
それでいて少し絞れば銀塩以上の被写界深度が得られますから魅力的ですよね。
APS-Cの場合周辺部分を捨てている訳でせっかく大口径のレンズを使っているのに明るさが生かせていないのが勿体無いですよね、銀塩のレンズを流用しても光収束を高めることができれば2段分程度明るくできるのにと思ってしまいます。そんなことしたら写りがむちゃくちゃになりますが(笑)

後は値段が下がることを祈るばかりです。今のコンセプトを生かしたまま、コンパクト機が出てくれれば、即買いですが今のところ手がでないのが残念です。

ついでに発表会のレポートを見つけましたので良ければどうぞ(写真はまだ無いようです)

http://www.suisui.ne.jp/~t-oku/index.htm

書込番号:1891869

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2003/08/28 14:43(1年以上前)

しょうもないことで失礼ですが「ボケ身」とは「ボケ味」のことでしょうか?

書込番号:1893012

ナイスクチコミ!0


kitayanmさん
クチコミ投稿数:556件 キタヤんのデジカメ写真館 

2003/08/28 20:43(1年以上前)

じじかめさんご指摘ありがとうございます

ボケ身ではなくボケ味ですね

書込番号:1893671

ナイスクチコミ!0


桜ヶ丘写真部さん

2003/08/29 00:19(1年以上前)

kitayanmさん、こんばんわ。最近、にぎやかになってきましたね。来月になったら自分も実機を触りに行こうと思っています。サンプルも良い絵がいくつか出てきましたね。4/3は意外と大きいですね、これならボカすことも出来るし感度も高いので撮影も楽そうです。また自分は、小雨の中でも撮影したいので、防滴仕様というのもポイント高いです。E-1いいかもー

書込番号:1894491

ナイスクチコミ!0


kitayanmさん
クチコミ投稿数:556件 キタヤんのデジカメ写真館 

2003/08/29 01:07(1年以上前)

桜ヶ丘写真部さん今晩はー
私は大阪の発表会に行ってみることにしました。
海野さんの話も聴けるようですし今から楽しみです。会場ではほとんどのオプションパーツも用意されていて、使用させていただけるようです、ほんと楽しみです(笑)
防滴使用に関してメーカさんも本当に自信があるようですし、神経質にならなくてもフィールドで撮影できるのも良いですよね

書込番号:1894662

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

レンズサンプル写真発見

2003/08/26 04:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット

スレ主 エオスさん

ここにスナップ写真があります。
レンズの比較ができて参考になると思います。
http://www.i-inc.jp/KissD/KissD.html

書込番号:1886680

ナイスクチコミ!0


返信する
金無人Oさん

2003/08/26 10:11(1年以上前)

エオスさん、ありがとうございます。
右下の解像度に差があるように見えました。

書込番号:1886982

ナイスクチコミ!0


7Hi改め10Dさん

2003/08/26 13:02(1年以上前)

サンプルはここ!
http://arena.nikkeibp.co.jp/news/20030822/105667/

書込番号:1887315

ナイスクチコミ!0


金無人Hさん

2003/08/26 19:34(1年以上前)

ここにも
『レンズを「EF-S 18-55mm F3.5-5.6 USM」にすると、画像の4隅近くにおいてはかごの描写が若干不鮮明になるという差があった。これはあくまでもレンズの性能によるもの<以下略>』ー引用元8/26WPC ARENA
とありますね。ボディのみ買ってレンズ資産を生かしたほうが良いということでしょうか。

書込番号:1888002

ナイスクチコミ!0


MacもG3さん

2003/08/26 22:11(1年以上前)

7Hi改め10Dさんの紹介してくれたsampleで、女性モデル?ワイド端の撮影例がありますが、右上の木の葉に青い偽色らしきものが確認できます。
小生、G3を使っておりまして、時々偽色には悩まされるもので気になりました。

http://arena.nikkeibp.co.jp/news/20030822/105667/12.shtml

書込番号:1888373

ナイスクチコミ!0


裕次郎2さん

2003/08/27 11:40(1年以上前)

7Hi改め10Dさん ありがとうございます。これから Kiss Dを買おうとおもっている者にとってタイムリーな書き込みでした。早速 日経のサイト
で実写の写真を見る事が出来、百聞は一見に如かずで本当に良く分かりました。
10Dのサイトで色々と素人的な質問をしていたらほとんどの人は親切に教えていただいたのですが、Kiss Dを買うような素人は10Dのサイトに書き込みするな的な Kiss Dへ行けなんて(私の質問に対してではないですが)書いてあったりすると、写真愛好家の人に悪い人は居ないと思っていた私にはショックでしたので本当に助かりました。

書込番号:1889801

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1134件

2003/08/27 23:28(1年以上前)

え〜と、10板みてましたけどキスDのことは
キスD板でっていうだけで素人は云々という
意味は込められてなかったと思いますよ。
裕次郎2さんに噛みついていたのは一人だけですよね。
ここは誰でも気軽に書き込めるから
いろんな人がいます。(そこがいいところでもあります)

多分ね、私もそうでしたけど価格.に来た最初の頃は
心の中で平身低頭しているからちょっとのことでも
すぐ傷ついちゃうと思います。なんでもないことでも。
もっと気楽にカキコできると噛みつかれても
なんじゃこいつは、って流せるようになると思いますよ。

書込番号:1891551

ナイスクチコミ!0


裕次郎2さん

2003/08/28 02:43(1年以上前)

えころじじいさんありがとうございました。そうですよね!ほんの一部のひとの書き込み(その時よっぱらてたかもしれませんしね!)気にする必要はないですよね!書いた人も気にシテイルかもしれないし・・・
ところで、甘えついでに、質問してもよろしいでしょうか?
キャノンのサイトにアルバムを登録してみたのですが、皆さんが書き込みされたタイトルの横にアルバム名が入っていて、そのサイトへ行けますが・・・これってどうすれば良いのでしょうか?
一応、今回ホームページ名とホームページURLをいれて見ましたけど!

書込番号:1892105

ナイスクチコミ!0


MacもG3さん

2003/08/28 22:13(1年以上前)

裕次郎2さん、こんばんは。
心に残る世界の観光地 見てみたいですが、エラーになりますね。
アルバムを公開するに、チェックが入っていますかね?

書込番号:1893980

ナイスクチコミ!0


MacもG3さん

2003/08/28 23:12(1年以上前)

裕次郎2さん、こんばんは。
心に残る世界の観光地 見てみたいですが、エラーになりますね。
アルバムを公開するに、チェックが入っていますかね?

書込番号:1894233

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「デジタル一眼カメラ」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラを新規書き込みデジタル一眼カメラをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング