デジタル一眼カメラすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

デジタル一眼カメラ のクチコミ掲示板

(4312403件)
RSS

このページのスレッド一覧(全56205スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デジタル一眼カメラ」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラを新規書き込みデジタル一眼カメラをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

待ってました!

2003/08/26 18:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D kit ボディ

日立から4Gのマイクロドライブ暮れに発売!
5万位かな?4万位なら嬉しいんだけど
CFよりMDの方が好きなんです、HDだから壊れやすい
って言うでしょ?、だったらカメラも大事に扱うでしょ
プロの報道カメラマンじゃ無いアマなんだしね
メモリーカードのカキコ此処じゃ無いって言うのは
分かってるんですけど、以外とみんな使ってない?@MD。

書込番号:1887860

ナイスクチコミ!0


返信する
ネコ助さん

2003/08/27 21:26(1年以上前)

1DはFAT32非対応なので4Gは使えないですよ

書込番号:1891089

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

10D用ハウジング発売

2003/08/27 09:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

スレ主 ひ@NYさん
クチコミ投稿数:226件


10Dを持って水中写真を撮りたいと思っていた人(そんなに多いとは思えないけれど)には嬉しいニュースがdpreview.comに載りました。
9月中旬より10D用のハウジングが以下の会社から出荷されるようです。値段は本体よりちょっと高い$1750。300feetまで対応というのでおよそ100mかな?
サポートされるレンズは EF 15mm Fisheye、EF 20mm、EF 50mm、EF 100mm ということですが、これらのレンズを付けるためのportというパーツを個別に買わないといけないようです。
さすがに10Dで水没したらヤなので僕はPowershot S30+純正ハウジングで潜りますが、Kiss Digitalならば価格10Dに比べると買い求めやすいので、Kiss Digital用ハウジングが出たら買ってしまうかも。

dpreview.comでの紹介記事
http://www.dpreview.com/news/0308/03082605johna10dhousing.asp

販売元サイト
http://www.oceanbrite.com/jonah.htm

書込番号:1889548

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2003/08/27 11:40(1年以上前)

キヤノン純正は、出ないんですかね?

書込番号:1889803

ナイスクチコミ!0


グロズブルさん

2003/08/27 16:12(1年以上前)

>Kiss Digital用ハウジング
開発費と価格上 難しいかも

書込番号:1890373

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信15

お気に入りに追加

標準

検討中・・・

2003/08/21 13:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル ボディ

クチコミ投稿数:114件

なかなか良さそう。
DimageA1、F828とか考えてたンですが、価格差があまりなさそうなので、これにしてみようか検討中です。
(ちなみに、今はDimage7)

書込番号:1874881

ナイスクチコミ!1


返信する
ごんうさん

2003/08/21 14:20(1年以上前)

EOS10Dとの価格差もあまりないようですが。

書込番号:1875011

ナイスクチコミ!1


ごんうさん

2003/08/21 14:22(1年以上前)

この発表で、ペンタックスとオリンパスは商売しにくくなったことでしょう。

書込番号:1875014

ナイスクチコミ!1


kmkazuさん

2003/08/22 00:18(1年以上前)

6月に10Dを買って今のところ快調です。ただ重いのが玉に瑕。と思っていたらkissデジタルと来たものだ。参ったね。しかし値段はいくらなのだろう。よくオープン価格というが、これほどユーザーをコケにする表現はないのでは?全く財布と相談できないじゃないか?

書込番号:1875728

ナイスクチコミ!1


MRS555さん
クチコミ投稿数:808件Goodアンサー獲得:1件

2003/08/22 01:09(1年以上前)

シャッタースピードがちょっと不満・・・。A1にしようかこれにしようか考え中。

書込番号:1875856

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2003/08/22 01:18(1年以上前)

実売12万円前後と書いてあるサイトもあるが・・・。

書込番号:1875869

ナイスクチコミ!1


This is a pen.さん

2003/08/22 02:33(1年以上前)

動画はとれないの?
VGA 30fps 1分程度でもとれれば絶対買うのに。
レンズは F2.8 28-200mm くらいならベストなんだけどなー。

書込番号:1875993

ナイスクチコミ!1


ママさんフォトグラファさん

2003/08/22 03:48(1年以上前)

う〜ん、おそらく動画は絶対ないと思いますよ。
だって一眼デジカメですから...

書込番号:1876053

ナイスクチコミ!1


だんご山.さん

2003/08/22 03:51(1年以上前)

>動画はとれないの?

撮像素子がCMOSでは電子シャッターが使えないので無理でしょう。

書込番号:1876056

ナイスクチコミ!1


CHIRONさん

2003/08/22 09:52(1年以上前)

ボディのみの実売は12万円前後、
標準ズームレンズ(「EF-S18−55mm F3.5−5.6USM」)キットで
14万円前後になる見込み。

だそうです。

書込番号:1876357

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:114件

2003/08/22 10:54(1年以上前)

そうですねー。
10Dとの価格差もあまり無さそうです。
ただ、Dimage7からの買い替えなので、あまり大きくなってしまうと・・・ってところなンです。

価格差&性能差も交えて検討してみようかな。


あと、動画を希望されている方(VGA、30fps)でしたら、F828が確か搭載されます。
CCDですが、800万画素だし、かなり魅力的!?

書込番号:1876431

ナイスクチコミ!1


kmkazuさん

2003/08/22 12:31(1年以上前)

ボデイのみの実売価格が12万円前後というのは本当?もしそうなら「買い」です。10Dのレンズがそのまま使えるというし、性能的に10Dに近いのであればいうことなし?これならオリンパスやペンタックスも困ることになるかも。

書込番号:1876585

ナイスクチコミ!1


spa055さん
クチコミ投稿数:1213件Goodアンサー獲得:17件

2003/08/22 18:49(1年以上前)

ヨドバシドットコム(ヨドバシの通販サイト)では、ボディのみ118000円、EF-Sズーム付きが138000円、どちらもポイント10%だそうです。

ちなみに10Dのボディ価格が192000円なのでやはりインパクトありますね。

書込番号:1877160

ナイスクチコミ!1


This is a pen.さん

2003/08/24 00:06(1年以上前)

一眼デジカメだからできないとか
CMOSだから無理とかみんな頭固いね...
液晶もついてるし、CMOSとCCDなんて大した違いでもないのに...

書込番号:1880725

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1209件

2003/08/24 12:38(1年以上前)

>一眼デジカメだからできないとか
>CMOSだから無理とかみんな頭固いね...
>液晶もついてるし、CMOSとCCDなんて大した違いでもないのに...

って事は、出来るのあるんですかぁ?

書込番号:1881819

ナイスクチコミ!1


一斉に・・・さん

2003/08/26 22:29(1年以上前)

>一眼デジカメだからできないとか
>CMOSだから無理とかみんな頭固いね...
>液晶もついてるし、CMOSとCCDなんて大した違いでもないのに...

そんなに動画が撮りたいなら素直にビデオカメラでも買ったら。

書込番号:1888441

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

オリンパスへのクレーム

2003/08/17 23:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-1 ボディ

私は40年以上オリンパスの熱烈なファンでした。買ったカメラもE-10や700などのデジカメを含めて15台以上あります。レンズ交換デジカメを出す予定はないか、を2度以上質問したが「皆様の意見を聞いて…」などの回答だったのであきらめてキャノン10を買いました。そのとたんにE-1を出すと言うではありませんか。言いたい最大の文句は、OM生産を打ち切る、すなわちOMのユーザーを切り捨てるという策についてです。それにレンズ交換デジカメを出すならどうしてもっと早くやらないか、ということですよ。

書込番号:1865224

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2859件

2003/08/17 23:57(1年以上前)

今年のフォトエキスポの時に すでに発表してなかったっけ?
E-20そっくりなのがショーケースに入れられて展示してあったような気が…
あの時まだ EOS 10D発売されてなかったでしょ
もう予約入れてたのかな

書込番号:1865285

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1895件

2003/08/18 00:24(1年以上前)

OMシリーズの生産終了に関しては“ユーザー切り捨て”と言うよりも、“使命を終えた”
という方が正しいような気がします。OMシステムそのものの基本設計が古いですから
それを引きずって中途半端な新システムにするよりは、デジタルの利点を最大限発揮
出来る機種を投入する方が、よりユーザーのためになるのではないでしょうか?

あ、ちなみに自分はオリンパスのカメラは今までに7台所有(OM2台・コンパクト3台
・デジタル2台)内4台が現在も元気に稼動中です。

書込番号:1865382

ナイスクチコミ!0


E-10 使用者さん

2003/08/18 00:39(1年以上前)

kmkazu さん こんばんは
私はオリファンと言う程ではありませんが、ペンFまではオリンパスを使用していました。
今でもE−10・他を使用しています。(今でもファンだとは思っていません。手頃なカメラだから購入しただけです。)

10Dを買われた直後にE−1の発表があったとのこと。お気持ちは分かりますが、やむを得ないと思います。
E−1の発売は昨年9月に4/3規格の発表があった時から分かっていたはずです。
ただ、その後いつまでたっても具体的な内容や発売日が分からず、多くの人がC社やN社へ流れていきました。
私もその一人です。(中古のEOSですが・・・。)
企業の人間は公式発表までは守秘義務があり、公式ルートでは教えてもらえないのが当たり前です。

>言いたい最大の文句は、OM生産を打ち切る、すなわちOMのユーザーを切り捨てるという策についてです。
この件はそれよりもっと以前、昨年正月頃に ”販売終了”の発表があったハズ。
売れない機種を抱えていてもメーカの赤字が増すばかりなので、これも仕方がないかなと思います。
(この点、N社は立派だと思います。)
後はアダプタ(できれば、メーカ純正品)を待つ以外に過去のレンズ資産を活かす方法はないと思います。

>それにレンズ交換デジカメを出すならどうしてもっと早くやらないか、ということですよ。
これは、”メーカの能力がなかった” と、私は思っています。表面上はきれい事を言うかも知れませんが、D60やD100、さらに10Dに流れていったオリファンのことは、メーカも分かっていたと思います。
(もし、”分からなかった”と言うのなら、オリ社ももう終わりです。)

最後にE−1に関して、私の感想は、高価すぎる。中身も思っていた程の内容ではない。ユーザの考えとメーカの考えは少しずれているのではないかな?
です。私はE−1は買わないと思います。

私の今後の希望は、4/3規格のレンズ一体型コンパクト型カメラです。(非一眼型)

書込番号:1865419

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2003/08/18 09:25(1年以上前)

オリンパスだって企業である以上は、収益を出さなければやっていけません。
経営が苦しくなれば、泣く泣く社員も切捨てますし、再三の悪い部門も閉鎖
されます。
このところ、コンパクトデジカメの好調で持ち直してきたので、得意分野を
再開したのではないでしょうか?

書込番号:1866012

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2003/08/18 14:43(1年以上前)

訂正
再三→採算

書込番号:1866595

ナイスクチコミ!0


OM-5S/Pさん

2003/08/19 12:01(1年以上前)

こんにちは。
その昔、煮え切らないOM丸から下船して、心中しそこねた男です。
ごくありふれた性能でOMサイズの、まともなAF一眼がでたらいつ買っても
いいと思っていましたが、私にとってのそれはEOS‐KISSでした。
考え方としては合理的なフォーサーズに味方したいところですが、
…頭は混乱するばかりです。
シンクロ1/60に寂しい思いをした身としては、そのちょうど1/3の長さを1/180で走るシャッターに複雑な思いです。

書込番号:1869298

ナイスクチコミ!0


スレ主 kmkazuさん

2003/08/20 23:56(1年以上前)

皆さん、いろいろコメント有り難うございます。ずっと昔、OM4を買ったときのインパクトを思い出しましました。世にたくさんのオリファンがいたと思いますが、N、P、C、M社などのような姿勢をもっていて欲しかったですね。だから、Eー1についてもやはり解せない気分を否めないですね。

書込番号:1873737

ナイスクチコミ!0


morishitaさん
クチコミ投稿数:142件

2003/08/22 12:26(1年以上前)

私も長年のオリファンで
OM-4Ti(白,メイン機),4Ti(黒,予備),2
XA,AM-100,μ(初代パノラマ)
C-5050(デジメイン),C-730,C-3030
を所有しており,全機可動です.

メインの被写体が花や風景でAFや高速シャッターの必要性が乏しいので
他社のAF一眼に浮気することなく今日まできました.コンパクトデジで
はやはりいろいろ制約があり,オリのデジ一眼の発売を心待ちにしてい
たのでE-1の発売は素直にうれしいです.

OMの打ち切りは時代,収益性を考えればやむを得ないと思います.むし
ろよく続いたと思います.しかしE-1のマウント径やフランジバックがOM
に酷似しているのを見るとレンズ資産が生かせるよう互換性を確保して
欲しかったとは思います.公開規格であり後発故の目新しさを訴えるた
めそれは不利になると判断されたのでしょう.技術的に可能ならサード
パーティーからで良いのでOM-4/3変換マウントの発売を希望します.

4/3発表からE-1発売までのインターバルの長さも残念でした.やはりAF
一眼の流れが途切れて技術が遅れていたんでしょう.

E-1の感想はまじめに取り組んだ製品であることは十分伝わってきます
が,価格競争力という点ではかなり心配です.自分のようなオリファン
だけに売れても大した数にはならないでしょう.まだ実売価格がわかり
ませんがせめて標準ズーム付き25万程度にしないと苦しいと思います.
それとkissDに対抗できるような普及機を一日も早く発表しないとね.
普及機を買う層はレンズ資産とか気にしないでしょうからとても大事だ
と思います.

書込番号:1876569

ナイスクチコミ!0


XJR1500さん
クチコミ投稿数:564件

2003/08/26 15:01(1年以上前)

CanonはいきなりFDと互換性ゼロのEFとスイッチしました。 Minoltaもしかり。
Nikonは不変のFマウントとは言うものの、最新のボディとでは露出計が連動しないので事実上使い物になりません。 Pentaxも色々と制約があると聞いています。
厳密な意味でMFレンズと互換がある現行AFボディは存在しないはずです。 どこも似た様なもんです。

4/3は「デジタルのために」と旗の下にすべてが新設計なので、20年以上も過去の規格かつデジタルなど眼中に無かったOMとの互換性を取る方が不自然な気がします。
OMと互換を取れと言うのならわずかではありましたが実在したOM707等用のAFレンズとの互換性を取るのが筋でしょうね。 もっとも、かつてOMのAFレンズが存在していた事を知る人がどれだけいるかは疑問ですけど。

書込番号:1887507

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2859件

2003/08/26 15:28(1年以上前)

>かつてOMのAFレンズが存在していた事を知る人がどれだけいるかは疑問ですけど。

なぜか知ってま〜す(^^ゞ

このE-1 OLYMPUSが真面目に作ったカメラの印象があるし
海外のサイトのサンプル画像を見て 欲しくなっちゃいました
さてどうしよう(^^;;

ZUIKO DIGITALは 4/3専用設計なので 期待してます

書込番号:1887559

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

祝!D2H!

2003/07/24 22:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D2H ボディ

スレ主 桜ヶ丘写真部さん

8コマ/秒、最大40コマ、世界最短のレリーズタイムラグ、
最高の動体撮影機能ですね。発売が待ち遠しいです。

書込番号:1793728

ナイスクチコミ!0


返信する
san_sinさん
クチコミ投稿数:2685件Goodアンサー獲得:1件

2003/07/24 23:13(1年以上前)

当然買いですね!期日は別として。(自爆

書込番号:1793961

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2859件

2003/07/25 01:30(1年以上前)

sansinさんは買うんですか?
w( ̄▽ ̄;)wワオッ!! お金持ち〜!!!

8コマ/秒、最大40コマってすごいね

書込番号:1794483

ナイスクチコミ!0


san_sinさん
クチコミ投稿数:2685件Goodアンサー獲得:1件

2003/07/25 01:37(1年以上前)

>おきらくごくらくさん
だって1Dsに比べれば50% OFFですよ〜〜
安い、安い。(苦、苦しいけど)

書込番号:1794508

ナイスクチコミ!0


☆あびらさん

2003/07/25 01:54(1年以上前)

過去の例から言って・・・・・・・・・・・(笑)
san_sin さん は買って、大好きなお花の
撮影に、お使いになられますね。。。。。。。(^^;....
冬のボーナスも入りますからね〜♪

書込番号:1794549

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2003/07/25 04:17(1年以上前)

sansinさんがD2Hを買われたら、sansinさんのD100を適価で買い取ろ〜 うしし。
こないだ価格com掲示板にS1proが10万円のお店が紹介されてて、
買おうかどうかずぅ〜〜〜〜っと悩んでたんですよね〜

冬のボーナスかぁ〜 いいなぁ〜
僕もちゃんと職に就こうかな・・・?

書込番号:1794719

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2003/07/25 08:36(1年以上前)

>僕もちゃんと職に就こうかな・

それでは多くの初心者が困ってしまいます。
カメラに詳しい かま_さんは、価格COMと「デジカメインストラクター」
として契約して、みなさんのご指導をお願いします。

書込番号:1794882

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2003/07/25 11:07(1年以上前)

じじかめさん、ありがとうございます。
株式会社カカクコムがありましたか〜
さっそく履歴書書こー! 特技:カメラヲタク (爆)

書込番号:1795066

ナイスクチコミ!0


スレ主 桜ヶ丘写真部さん

2003/07/26 00:11(1年以上前)

D2Hのデモ機を触ったという人が、
・ファインダーが非常に見やすくなっていた、
・バッテリーが小さく軽い、
・D1より小ぶりで軽く、手にしっくり来る、
・ラグは本当に無い、
・バッファが大きく撮影ストレスが無い、
とレポートされていました。

ファインダーが見やすいというのはポイントが高いですね。

※かま_さんが「デジカメインストラクター」になったら発売前の
 デモ機でも触りたい放題ですね。羨ましい。

書込番号:1796941

ナイスクチコミ!0


NIKON-TETUさん

2003/08/02 09:25(1年以上前)

D2H、魅力だけどね〜 高い... すごい連写はいらないし...
D100の後継機待つことにシマス...
NIKONがんばれ!

書込番号:1819424

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3304件

2003/08/26 11:22(1年以上前)

ありゃゃ
1ヶ月も前にD2H板が出来ていたんですね。
完全乗り遅れた!!
ところでD200はいつ頃に発売されるだろう?

書込番号:1887121

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信31

お気に入りに追加

標準

どっちでもいいではないですか

2003/08/24 01:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

Kiss−D、10D、どちらでもいいではありませぬか。
私はそう思います。
機能的には大差がある訳ぢゃない。
単に、「10Dを持っているか」「Kiss−D」なのか。
という問題でしょう。
大差無いですよ。
10DとKiss−D。
私はそう思います。
だから、Kiss−Dで撮影しているから「カッコ悪い」なんて話は有り得ないし、考えても馬鹿馬鹿しい。
どちらでも、写真が好きなら、良いではありませぬか。

書込番号:1881025

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2003/08/24 02:30(1年以上前)

酔っ払ってるんですか?
機能の違いは大きいと思うんですけどね・・・
WBマニュアル設定出来るかどうかとか
ファインダー倍率とか
まあ後悔しないのならKiss Digitalでも
どちらでも良いんじゃないですか

書込番号:1881096

ナイスクチコミ!0


スレ主 さん

2003/08/24 02:46(1年以上前)

> 酔っ払ってるんですか?

えっ!? 何故!?
それさておき、

> ZZ−R さん
> 機能の違いは大きいと思うんですけどね・・・

そうですか。

> WBマニュアル設定出来るかどうかとか
> ファインダー倍率とか

そうですか。
それを「大きな機能的違い」と思われるのであれば、そうでしょう。
しかし、私には「大きな機能的違い」と思いませぬ。

> まあ後悔しないのならKiss Digitalでも
> どちらでも良いんじゃないですか

その通りと私も思います。

書込番号:1881124

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2003/08/24 03:02(1年以上前)

℃さんが納得して買われるなら全然OKですよ。
ただ色々と気にする人も居ます、それを考えると
やや無神経な書き込みかな〜・・・とね。
私は個人的には無理しても10Dの方が良いとは思ってます。

書込番号:1881145

ナイスクチコミ!0


銀塩はEOS7さん

2003/08/24 03:05(1年以上前)

せっかくスレがたってるので質問させてもらいます。
 新しくスレたてるほどのものでもないので(^^;

 10DとキスDのスペックを見比べていたんですが、ファイルサイズの欄で同じサイズを見たときに両者で違いがあるのはなぜなんでしょうか?
 たとえば、ラージファインで両者を見ると10Dでは2.4M、キスDでは3.1M。
 二つとも画素は3072×2048ってところは変わらないし、もしかしたらキスDの方がノイズが多いとかそういうことは考えられませんか?
 この疑問、答えがわかる方いらっしゃいましたらご教授お願いします。
 

書込番号:1881152

ナイスクチコミ!0


yutanpo6969さん

2003/08/24 03:06(1年以上前)

っていうか、有意義な書き込みしませんか?

℃さんの個人的意見ははっきり言って有意義とは言い難い。
レビューならまだしも、根拠の無い独り言ですから。
荒らしと言われても仕方の無い書き込みが多いように感じます。

独り言は他所でどうぞ。

私もこんな無意味な書き込みしたくないのですがねぇ…

書込番号:1881154

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2859件

2003/08/24 03:06(1年以上前)

ファインダー倍率は 大きな違いだと思うんですけど
1
0D以下のファインダーはいやだな 個人的には
10DのファインダーでMFでピンをあわせろっていわれても
ミリ単位のピンの微調整なんて わたしには出来ない
あのファインダーより小さい KissDigitalでMFなんて わたしには不可能だな

書込番号:1881155

ナイスクチコミ!0


銀塩はEOS7さん

2003/08/24 03:15(1年以上前)

あら、顔がやけに若返ってしまったなぁ(笑

 私も見れば見るほど10Dの方がいいと思いますが。
 ただ、これからデジ眼入門される方にはキスDっていいカメラだと思いますけどねぇ。
 そこまで作品作りに徹することなく普通に写真を撮ろうと思われる方、小さいカメラが好みの方にとってはこのくらいでちょうどいいのではないでしょうか?

書込番号:1881162

ナイスクチコミ!0


どらへもんさん

2003/08/24 03:21(1年以上前)

後ボディーの材質もぜんぜん違いますしね。
10Dだからカッコイイとかkissだからダサい
とかは言う必要はないと思います

ただ自分で露出とかあわせる人は、kissだとしにくそうなんで
個人的なら私も10Dですね。
まぁ実際手にとってみんとわからないですけど、
後写真の色とかも気になりますし。

どっちにせよ、kiss−Dは注目ですね

書込番号:1881175

ナイスクチコミ!0


スレ主 さん

2003/08/24 03:25(1年以上前)

> 銀塩はEOS7 さん
>  10DとキスDのスペックを見比べていたんですが、ファイルサイズの欄で同じ
> サイズを見たときに両者で違いがあるのはなぜなんでしょうか?
>  たとえば、ラージファインで両者を見ると10Dでは2.4M、キスDでは3.1M。
>  二つとも画素は3072×2048ってところは変わらないし、もしかしたらキスDの
> 方がノイズが多いとかそういうことは考えられませんか?

う〜む。
確かに。
ここら辺が価格差なのでしょうか。。。
私も分かりませんが、やはり、ここら辺が価格差なのでしょうか。

> この疑問、答えがわかる方いらっしゃいましたらご教授お願いします。

すみません。答えられません。
答えられるとしたら、Canon開発陣と思いますが。

書込番号:1881183

ナイスクチコミ!0


どらへもんさん

2003/08/24 03:26(1年以上前)

銀塩はEOS7さん、それはきっと圧縮率の差じゃないですか
ラージでもファインでも、元々ラージならこの圧縮とか決まってたら
話は別ですけど、決まってないのだとしたら10Dの圧縮率
KISSの圧縮率って感じじゃないでしょうか?

ノイズばっかりは、実際の写真をみんことには
僕にはわかりません  すんません

書込番号:1881185

ナイスクチコミ!0


yutanpo6969さん

2003/08/24 03:31(1年以上前)

カメラっていう道具は、基本性能よりもその操作性を考慮して選ぶものだと思います。

たとえばKiss DigitalとEOS10Dどちらも露出補正できますが(ステップは違うようですが)、その操作性は大きく異なると思います。
#Kiss系使ったこと無いので言い切るのは強引かもしれませんが…

過去の書き込みにもあったと思いますが、カタログスペックに表れていないところを見ないと機種選定は難しいのではないでしょうか?
すくなくともサブダイアルに慣れきった私はKiss Digitalは選ばないと思います。
数万円の価格の違いで慣れ親しんだ操作系を捨てるのはちょっと…
#10Dで満足しているのでKissの発表見てもなんも感じなかったし(笑


これから機種を選ぶ方には、製品の機能の優だけでは無く、自分にとって使いやすいか否かのも考慮していただきたいですね。

書込番号:1881189

ナイスクチコミ!0


yutanpo6969さん

2003/08/24 03:35(1年以上前)

すんません。

> カメラっていう道具は、基本性能よりもその操作性を考慮して選ぶものだと思います。

基本性能は重要でした。
「基本性能だけではなく」と言いたかった(汗

書込番号:1881194

ナイスクチコミ!0


スレ主 さん

2003/08/24 03:41(1年以上前)

> ZZ−R さん
> 私は個人的には無理しても10Dの方が良いとは思ってます。

一応自分は10D所有者・愛用者です。
すみません。

書込番号:1881203

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19638件Goodアンサー獲得:933件

2003/08/24 04:47(1年以上前)

まだ現物を見てないのですが
私はM露出しか使わないのでサブダイヤルは気になります。
ファインダーも現物を見てみないとなんとも
ただ、2台運用時に広角側
(シグマ15−30とか)を担当させるなら
すこし安いボディという考えもありだと思います。
銀だからとかKISSマークがあるからとかは気にしませんね。

書込番号:1881242

ナイスクチコミ!0


デジカメ練習中さん

2003/08/24 05:41(1年以上前)

℃さんの書き込みを見て思ったことは、kiss-Dを使用していても、恥ずかしがらずに、堂々と取っていて欲しいと呼んだのですが。
私もそう思います、折角購入したのならば愛着を持って使用して欲しいと思います。確かに10Dに比べれば安っぽいかもしれません。でも、機能的には過不足なく使用できると思います。ファインダーが見づらいとは思いますが、AF中心で使用していれば、問題ないと思います。この機種でどんどん一眼デジカメ使用者が増えればいいと思います。
ちなみに私はFUJIの一眼デジカメを使用しています。CANONからこんなにいいデジカメが出たこと羨ましく思い、欲しいなーと思っています。

書込番号:1881280

ナイスクチコミ!0


PONTA3さん

2003/08/24 07:35(1年以上前)

まだKiss-Dの書き込むところがないので、ここに書き込ませていただきます

歴代のE-Kを何台か使用した経験から言いますと、動きものを追わないかぎり機能的な不足感は殆どありませんでした。

しかしカタログスペックには出ていない、いやなところ、それはミラーショックです、ボディーが軽量の分、手ぶれし易かったです。
実機触られた方その辺レポートお願いします。

書込番号:1881350

ナイスクチコミ!0


三脚担いでさん

2003/08/24 07:38(1年以上前)

この、"ファイルサイズが大きい=ノイズが多い"も短絡的すぎですね。圧縮率設定が違えば変わるし、
カメラのシャープネス等の設定が違えば変わってきます。もちろん、被写体によっても違ってきます。

書込番号:1881354

ナイスクチコミ!0


O_Zooさん

2003/08/24 07:53(1年以上前)

三脚担いでさんの言われる通りだと思います。普通の写真愛好家が、同じ被写体を10Dで撮ったものと、kissDで撮ったもので画質にどこまで差がある、もしくは差をつけて撮影出来るのでしょうか。それより、広角、望遠など自分の撮影目的によって自在なレンズを使える一眼レフを、気軽に?入手できる条件が整いだしたということだと思います。℃さんの言われるところもそこだとおもいます。

書込番号:1881364

ナイスクチコミ!0


でひでひ@出先さん

2003/08/24 10:38(1年以上前)

jpeg圧縮率の話ですが、10D本体で現像した場合圧縮率高すぎの気がします。
一度だけ、画像にブロックノイズが出てしまったことがあります。
もしかするとkissDでは、その辺が考慮されてるかもしれませんね。

書込番号:1881569

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2003/08/24 10:53(1年以上前)

あくまで推測ですが、Kiss DigitalのユーザーはJPEGで撮影し
直にプリンタに繋いでプリントする人が多いと予想されるので、
JPEGの画質を上げてるのかもしれませんね。

書込番号:1881599

ナイスクチコミ!0


この後に11件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「デジタル一眼カメラ」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラを新規書き込みデジタル一眼カメラをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング