デジタル一眼カメラすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

デジタル一眼カメラ のクチコミ掲示板

(4312396件)
RSS

このページのスレッド一覧(全56205スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デジタル一眼カメラ」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラを新規書き込みデジタル一眼カメラをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

EOS Kiss Digital 出ましたね。

2003/08/20 19:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D100 ボディ

スレ主 若ニコ爺さん

ついにC社のキスデジが出ましたね。
実売10万円とか。istDも出るし、ニコンはどうするんだろう??
このクラスはかなり売れると思うんですが・・・
噂になっていた廉価版D100の話も最近あまり聞かないし・・・
自分が買うかどうかは別にしても、気になりますね。C社の後塵を拝することがなければいいけど。

書込番号:1872949

ナイスクチコミ!0


返信する
YELLOWさん
クチコミ投稿数:168件

2003/08/20 20:11(1年以上前)

基本性能はD100に近いですね。でもまあ1年前の機種ですし、出てもなんとも思わないかなぁ。やっぱりシルバーでしたね。

書込番号:1873045

ナイスクチコミ!0


YELLOWさん
クチコミ投稿数:168件

2003/08/20 20:22(1年以上前)

フル充電で400枚か・・・。バッテリーはD100のほうがあいかわらずよさげですね。羨ましいのはオプションのリモートスイッチとリモートコントローラーくらいかなぁ。

縦撮影可能なバッテリーパックが1.6万円ってのも超羨ましいっすね。D100用高すぎ!

書込番号:1873078

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4194件

2003/08/20 21:19(1年以上前)

C社のデジが発表され、D2Hが発表され、みんなCMOSになってしまう。
ますますD100のこの値段に価値があると思うのは自分だけかな。
ニコンのレンズ売ってC社に切り替えた自分は複雑な心境です。

書込番号:1873221

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2003/08/21 06:47(1年以上前)

「EOS Kiss Digital」確かに低価格で良いと思うのですが、一眼レフでシルバーは何故か安っぽく見えるんですよね〜。
コンパクトデジカメならともかく、やはりブラックモデルの方が私は好きですね。

書込番号:1874307

ナイスクチコミ!0


Kissデジタル関心無さん

2003/08/23 22:28(1年以上前)

ニコンF4sボデー、レンズ5本売って、キャノン10D購入。キャノン派となりました。D100も悪くなかったのですが、友人の100Dを見せてもらって、あのプラスチックボデーがあまりにもチープで許せず、10Dに決定。性能・機能・質感等大満足です。いまさらKissデジタルが安く出ても、全く関心ありませんね。

書込番号:1880388

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3304件

2003/08/24 14:41(1年以上前)

>あのプラスチックボデーがあまりにもチープで許せず、10Dに決定
そうですか?
私は両方(D100と10D)所有していますが、材質の違いあれど質感はあまり差がないように思っていますが(私が鈍感かな?)
最近の車の内装はプラスチックスが多いので、それが許せず車はクラシックカーにさしづめお乗りでしょうか?

書込番号:1882068

ナイスクチコミ!0


みりん焼きさん

2003/08/24 19:30(1年以上前)

確かに外早装は金属の方がいいけどマグネシウムってあまり高級感ないですよね?
後、マグネシウムは元々粉状の物質なので、削れて下地が出てきた時が怖いです。
無理矢理固めて表面を塗装でコーテイングしてる訳でしから
下地が出てしまうとその部分から粉がボロボロと・・・って事も?

まぁデジ一眼って事を考えると商品寿命はせいぜい2-3年だろうから
そこまで考えなくてもいいのかな?

書込番号:1882647

ナイスクチコミ!0


マリオ・カラスさん

2003/08/24 22:03(1年以上前)

マグネシウム単体とマグネシウム合金を混合していませんか?

書込番号:1883055

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4194件

2003/08/25 01:03(1年以上前)

マグネシウム合金は軽くて強い金属です。

カメラのボディはマグネシウム合金を採用している機種多いですよ。
とくに高価な物。EOS1やF5など。
はなしが外れるけど、レーシングカーのホイールもね。

書込番号:1883646

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

不思議

2003/08/23 03:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist D ボディ

なぜ今日(2003年08月23日)の時点で5件もの評価が入っているんだろうか。

書込番号:1878409

ナイスクチコミ!0


返信する
PONTAXさん

2003/08/23 05:33(1年以上前)

もちろんペンタックスから頼まれて製品モニターをやってるからです

書込番号:1878503

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2003/08/23 06:02(1年以上前)

誰でも、いつでも、何回でも、好きなように投票できるので、気にしないようにしましょう。

書込番号:1878515

ナイスクチコミ!0


dilemomilkyさん

2003/08/24 04:14(1年以上前)

そうですね
EOS Kiss デジタルの方がスペック的に勝っている部分もあるというのに、
根っから否定してるんだから
例えばストロボのシンクロ速度とか
個人的にこれはかなり大きい

書込番号:1881231

ナイスクチコミ!0


怪しいヤツさん

2003/08/24 10:47(1年以上前)

その評価とやらを私も見てみたいのだが、何処を見ればいいのか教えてくれ。
・・・聞くは一時の恥・・・

書込番号:1881586

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2003/08/24 11:54(1年以上前)

「教えてくれ」の表現には疑問を感じますが
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?ItemCD=005021&MakerCD=251&Product=PENTAX+%2Aist+D

書込番号:1881737

ナイスクチコミ!0


怪しいヤツさん

2003/08/24 13:02(1年以上前)

イヤーッどうもどうも じじかめさん 失礼しました。
「怪しいヤツ」としてのキャラクターが定まっていなくて、デーモン小暮をイメージしてみたのですが。
さて、有難うございました。あそこにアレが有るのは知っていましたが、
「なぜ今日(2003年08月23日)の時点で5件も」・・の表現で別にあるのかなと思ってしまったのでした。
ハンドル名を変えます。有難うございました。

書込番号:1881867

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

Kiss-D安いですよね

2003/08/24 00:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

スレ主 zion73さん

Kiss−D安いと思いませんか?
予想実売価格が12万円前後って言ってるから、恐らく10万切るくらいの価格で販売する店も出てくるんじゃないかな?レンズ付きでもそれに+3万くらいでしょうから。
10Dより機能は若干落ちるとは言うものの、性能はほぼ同等。

これくらいの値段で一眼デジが出てくると、「Coolpix 5700」とかああいうカメラの存在はどうなっちゃうんでしょうね?動画とか撮れるっていう利点はあるものの、画像は断然一眼の方が良いでしょうからね。

EF-Sってのが単品で買えないということは、やはり35mmフルサイズが最終的なゴールってことなんですかね。コスト的なものがクリアーできれば35mmサイズの方がベターですからね。
早くフルサイズのセンサーを持ったデジタルカメラが10万円台で買える時代が来るといいですね。

書込番号:1880827

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 zion73さん

2003/08/24 00:55(1年以上前)

EF-Sレンズは銀塩には使えないって確か書いてあったけど、これは10Dとかにも使えないのかな?
そうだとしたらセットオンリーというのは納得できますね。

書込番号:1880876

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2003/08/24 02:09(1年以上前)

KissDigitalは確かに安いですが作りもそれなりです。
EF-Sレンズは今の所KissDigital専用です。

書込番号:1881042

ナイスクチコミ!0


vogelさん

2003/08/24 05:25(1年以上前)

まだ出てもない機種を、よくもそんなによく知ったように言えますね……。

みなさんの心臓には、感心しますわ。

書込番号:1881267

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:889件Goodアンサー獲得:13件 ぽちらいふ 

2003/08/24 05:38(1年以上前)

vogel さん、オハヨウ!(^^)

昨日さわってきましたよ。
ボク的には作りはチープ。
バッファが少なく連写は実質6コマ?くらいだけど、サブとしてはイイカモ?(^^;ゞ

書込番号:1881278

ナイスクチコミ!0


だんご山.さん

2003/08/24 10:22(1年以上前)

キヤノンのデジタルハウスゼロワン(新宿、銀座、梅田)で、21日から展示されて
います。すでに触られた方も多いのでは。

スペックについては、かなり詳しい部分まで公開されています。

書込番号:1881548

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2003/08/24 10:26(1年以上前)

vogelさん
私に向けた言葉ですよね。
先日、新宿の三井ビルに行ってPENTAXの*istDとKiss Digitalを触って来ての評価です。
ファインダー倍率の差は大きかったですよ。

触ってきての評価かも知れないのに良く言えますね〜
vogelさんの心臓には感心しますわ
つ〜か発売前の展示と言うのを知らんのでしょうか?

書込番号:1881554

ナイスクチコミ!0


kunissaさん
クチコミ投稿数:213件

2003/08/24 11:13(1年以上前)

私も、昨日、新宿でさわってきました。kiss-Dは2台おいてあり、次々と試す人いて、あいている時がないといった感じでした。隣においてある銀塩kissをDと間違う人もいました。
カタログとL版の画像サンプルももらってきました。kiss-Dのサンプルだけは2種類ありました。

書込番号:1881652

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1209件

2003/08/24 11:43(1年以上前)

私は品川ショールームで触ってきましたが、土曜日のビジネス街と言う事でガラガラ。その上Kiss D が5・6台置いてあったから、好きなだけ試す事が出来ました。土曜日は空いているので週末なら品川ショールームはおすすめカモです。

書込番号:1881718

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

水中ハウジング

2003/08/23 10:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル ボディ

スレ主 Star Oceanさん

一眼デジカメで水中写真をやりたいと思っているのですが、なかなか予算との折り合いがつかず、どうしたものかと思っていました。
そんな矢先、Kiss digitalの発表があり、これならある程度の予算でできそうな気がするのですが、メーカのほうで水中ハウジングを開発する予定ってないんですかね?
サードパーティーでもいいので、どこかハウジング作ってくれませんかね?

書込番号:1878810

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 Star Oceanさん

2003/08/23 10:16(1年以上前)

アイコン間違えました。

書込番号:1878814

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19636件Goodアンサー獲得:933件

2003/08/23 11:09(1年以上前)

理論的にはベースになるボディー(フィルムカメラ)の
水中ハウジングがあれば
入ってしまう可能性がありますが

フィルムの諧調がほしいならともかく
デジタルでいくと決めるなら
プレビュー(絞込みじゃないよ)できない
本格一眼デジよりも
液晶を見ながら撮れる機種のほうが楽でしょう。

書込番号:1878895

ナイスクチコミ!0


最小錯乱円より愛をこめてさん

2003/08/24 09:41(1年以上前)

DIVでしたらオーダーメイドの水中ハウジング製作してくれますよ。
ttp://www.div.co.jp/index.htm
ちなみにカメラ付携帯電話の水中ハウジングまで作ってくれますから(笑)
ttp://www.t3.rim.or.jp/~km01-div/weekly_goods.html

書込番号:1881500

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

いよいよデジタルか

2003/08/23 01:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS D60 Kit ボディ

スレ主 LARK2さん
クチコミ投稿数:1814件

10Dの掲示板ででkissDの話題が盛り上がってますが、いよいよデジタルですね。(同時に銀塩のkissも出ますが。)
早くサンプルを見てみたいものです。
10Dはどう見たって色があっさりしていて、踏み切れません。
まだ色の濃いD60の方がいいや。
それよりも上位機種の方が気になる。

書込番号:1878242

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2859件

2003/08/23 08:26(1年以上前)

キヤノンホームページに載ってるサンプル以外のサンプルを探してるの?

書込番号:1878647

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2859件

2003/08/23 08:39(1年以上前)

設定によっては EOS 10Dも色が濃くなるけど あれでも薄いんだろうか

書込番号:1878664

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2859件

2003/08/23 08:59(1年以上前)

EOS Kiss Digitalのサンプルといえば
EOS Digitalへの道(通称K板)にサンプル画像が投稿されていました
URLは 検索サイトで検索してください

書込番号:1878705

ナイスクチコミ!0


αBOYさん

2003/08/23 18:58(1年以上前)

何が言いたいのか分かりませんが、好みの問題を吐き捨てるような言い方は気になりますね。

書込番号:1879829

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

スレ主 ママさんフォトグラファさん

コダック、商業印刷参入 縮小のフィルム事業から脱却へ...

以前銀塩か、デジカメか、と話題になっていましたが、
あのコダックがとうとうフィルム事業から撤退することに...

すぐに銀塩がなくなるということはないでしょうけど、
時代はデジカメへと流れていっていますね。

書込番号:1877837

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2859件

2003/08/23 02:08(1年以上前)

それって どこに書いてあったんですか?
コダックがフィルムから撤退するのは 寂しいなぁと思って
KODAKのHPを見てたんですけど 載ってない?

8/22付けのニュースレリースNo.03-044GEには
プロ用フィルム製品、一般用フィルム製品、一般用現像処理サービスは、引き続き多額のキャッシュを生み、コダック全社の新規事業への資金源となります。
って書いてあるから 続きそうなんだけど。
http://wwwjp.kodak.com/JP/ja/nav/index.shtml

もし ママさんフォトグラファさんの言うとおりに フィルムから撤退するなら E100VSやDYNAハイカラーを使ってたので ちょいとショックだな
まぁKODAKのHPを見ると 撤退なんてことは当分なさそうなんだけどね

書込番号:1878282

ナイスクチコミ!0


スレ主 ママさんフォトグラファさん

2003/08/23 03:08(1年以上前)

自己レスです。

NEW YORK (Reuters) - Eastman Kodak Co. (NYSE:EK - News) said on Thursday it would push aggressively into the commercial printer market, pitting itself against the likes of IBM and Hewlett-Packard Co., as it moves further away from its shrinking consumer film business.

おきらくごくらく さん
う...やばい...撤退とは書いていない...
早とちりしてしまったか???
よく読むと「縮小」のほうが適切のようですね。

コダックは新しいフィルムを発売したばっかりなので、あれって思ったのですが...お騒がせしました..

書込番号:1878375

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「デジタル一眼カメラ」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラを新規書き込みデジタル一眼カメラをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング