デジタル一眼カメラすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

デジタル一眼カメラ のクチコミ掲示板

(4312338件)
RSS

このページのスレッド一覧(全56204スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デジタル一眼カメラ」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラを新規書き込みデジタル一眼カメラをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

AFで不満の方々

2003/08/19 22:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

スレ主 pokkepokkeさん

わたしの10Dはとても満足できる結果をもたらしてくれるけど、
なかには不満をもってる人も。
その不満には、使い方に問題がある場合や誤った知識も含まれてるような気が・・・
良い本があるんですけどね。
簡単に理解しやすいのが。
ASAHI DIGITALアサヒカメラのSummer 2003 Vol.3
こんなこと書くの、違反かな?だったら削除でも良いけど。
10DやニコンのD100とか他メーカーを買う時の参考になるし、
間違った先入観も少なくなりそう。

書込番号:1870574

ナイスクチコミ!0


返信する
10D新参者さん

2003/08/19 23:51(1年以上前)

同感です。私も大変満足しています。

書込番号:1871061

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1209件

2003/08/20 00:12(1年以上前)

pokkepokke さん、こんにちわ。
>ASAHI DIGITALアサヒカメラのSummer 2003 Vol.3

http://www3.asahi.com/opendoors/span/original/o20030710/index.html
これ↑ですか?
私的に結構気になる特集(SD9のススメとかE-1、*ist-Dとか)もあるから買ってみようかしら。
ぱっと見、AFに関しての事が特集でも無さそうですが、何か取って置きの秘技とか出てるとか?(^^;

それにしても最近天気が悪くてお気に入りの10D君を連れてのお散歩スナップもご無沙汰だから、今週末は晴れて欲しいナリ。(^^)

書込番号:1871147

ナイスクチコミ!0


スレ主 pokkepokkeさん

2003/08/20 01:39(1年以上前)

つてとら嬢さん、こんにちは。
そうです、その本です。
AF特集ではないけど、よく比較される10DとD100の違いをテストしてるから。
コンパクトデジタルカメラと一眼レフデジタルの違いや、ピントについての考え方が書かれている内容。
さっと読むだけでも、カメラの特性が良くわかるという感じかな。

書込番号:1871424

ナイスクチコミ!0


ママさんフォトグラファさん

2003/08/20 08:34(1年以上前)

ピンボケ、手ぶれでも結構良い写真が有ったりするのですが..
デジカメになった分、そんな事を気にせずバシバシ撮ってます!

でも銀塩モデルと比べるとD10のAFの性能はたしかに悪すぎると思う。
まだまだ発展途上のデジカメ一眼レフ市場なので、仕方ないかと、
数でカバーしていますけど..

使い方や知識である程度、AFのずれを防げるものなのですか?

もし銀塩のAFとデジカメのAFに違いがあるのでしたら、是非知りたいです。

書込番号:1871827

ナイスクチコミ!0


ROSOさん

2003/08/20 20:14(1年以上前)

ママさんフォトグラファさん、こんにちは。

アルバム拝見しました。なっ、なんとそこにはゲイ・パレードの写真があるではありませんか!

この6月にフランスに行ってきたんですけど、帰る日(28日)にたまたま泊ってたホテル(Chevaleretの近く)周辺でパレードに出くわしました。びっくりしましたよー。きっとあれがゲイパレードに違いないと信じてます。違うカモ(笑)。トラックというかコンテナみたいなのが列をなしていて、普通の人もそこにどんどん上っていって踊ってました。楽しそうだったな。アルバムを見ててあの時の様子を思い出しました。

で、本題ですが、

>使い方や知識である程度、AFのずれを防げるものなのですか?

以前雑誌の記事で「いったん合焦してからも、シャッター半押しを何回か繰りかえすとより精度があがる」との記述を読んだことがあります。これはpokkepokke さんが紹介された雑誌ではなく、デジタルカメラマガジン誌で確か魚住さんというカメラマンのかたの記事だったと思います。(記憶は定かではありません。) この記事は 1Ds のもので10D にそのままあてはまるかどうかはわかりませんけど。(1Ds ではその高画質ゆえにピント合わせがより気をくばらなければならないそうです。) ママさんフォトグラファさんは私より経験をつまれてるようですので、もうすでにご存知であるかもしれません。。。。

書込番号:1873052

ナイスクチコミ!0


キキのパパさん

2003/08/21 00:38(1年以上前)

6月末に10Dを買って、「EOS10D完全ガイド」が在庫無しだったのでこの本を買いました。(今は、完全ガイドもあります)

「10D VS D100」でのフォーカス性能や「EOS 10D ベストッセティング」の記事がよさそうなので買って読んでいます。

記事的には、10Dを使う上で結構良いのではないでしょうか。

書込番号:1873882

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

対応は?

2003/08/18 18:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D100 ボディ

D200が出たときって やはり 今もっているD100を売ってD200を買うのかな。それともD100でがんばり続けるのだろうか?
わからないなぁ。
これまでみなさんこういったときって どうされていたのでしょうか?

書込番号:1867044

ナイスクチコミ!0


返信する
ぎんばこさん

2003/08/18 19:04(1年以上前)

デジカメは銀塩カメラにくらべ進化が早いので・・・

D100は小生にとってRAW連射に不満があるので
持っていたら当分の銀塩サブとして
次のD300(笑)が出てから下取りにかも

直接には関係ないのですが
先月末 共有のE5700を下取りに出しF100購入(またもや共有)
デハ

書込番号:1867149

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4194件

2003/08/18 19:36(1年以上前)

ニコンさんもD200からは、CCDがCMOSになってしまいそうですね。
だとすればD100はそれなりに価値があると思うんですが。

書込番号:1867230

ナイスクチコミ!0


D2Xさん

2003/08/18 19:43(1年以上前)

過去の機器、全部持っています。
一部タムロンレンズなどは、もう使わないのでくれてやりました。
今までお世話になったFA、F4S、D1Xとも永久保存しますよ。
ニコンのレンズは殆ど生きているので、D2Xで使用予定。
DXニッコールの補充は、当然しますけど。
売る人、保存する人、様々でしょう。
D100は完成度が高いので、もうちょっと値が崩れたら買うかも。
D200は、D2H、D2Xとの比較で、完成度が高ければ皆が飽きた頃に購入するかな・・・・出てみないと分らないが。

書込番号:1867242

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3304件

2003/08/19 06:58(1年以上前)

私も過去の機器全部持っています。
どうせ売っても二束三文だと思っているし第一例え現在使わなくなった物でも過去には満足して使っていた物を手放すのは寂しい気持ちが先だちとても売る気が起きないのです。
勿論、経済的には苦しいけれど、その分は他の面で倹約しています。
余分な話になりますが車等大型の商品の場合は別ですよ。
かさばる物は処分していきます(笑)
それは保管スペースの関係です。
その点カメラ関係は小さいから助かります(笑)
それに使わなくなった旧型の車でも所有しておれば税金も懸かりますから(笑)
話が脱線し失礼しました。

書込番号:1868829

ナイスクチコミ!0


絶対無い名前は?さん

2003/08/19 10:33(1年以上前)

D200の話が出てますが、発売確定ですか?
ニコンは偶数シリーズはわりと短命なのでパスかもしれませんが、情報ください。
因みに現在D100購入予定です。

書込番号:1869121

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3304件

2003/08/19 10:49(1年以上前)

噂と言うか希望的観測に過ぎません。
その希望的観測にしても来年だろうと言う事になっています。
私はD100発売が昨年6月ですから2年目に当る来年春以降だと思っています。

書込番号:1869154

ナイスクチコミ!0


絶対無い名前は?さん

2003/08/19 11:52(1年以上前)

初期不良にご注意を さん>
有難うございます。
では、D2Hは素人には重く大きく高いので、取り敢えず完成度も高いD100でいきます。願わくはシャッター音がいま少し何とかなればと思いつつ...

書込番号:1869279

ナイスクチコミ!0


Hiro'sさん

2003/08/19 17:25(1年以上前)

D100のシャッター音は、静かでとても気に入ってります。
F3やF4・F5等は確かに一眼レフカメラて言う感じですが
しかし、D100シャッター音これはこれで良い感じだと思い
ます。出来ればバッテリーパックMB−D100は用意した方が
良いと思います。わたくしごとですが右手の小指のおさまりと
左手の甲でボデイを押さえ親指と人指ゆびでレンズを合わせる
と重さも有ると思いますがブレがしにくいと思います。

書込番号:1869915

ナイスクチコミ!0


気楽にショットさん

2003/08/19 21:26(1年以上前)

「初期不良にご注意を」さんへ
Nikonの場合、D100→D200が2年で実施、は考えにくいように思います。
むしろ、バッファ容量アップ、JPEG画像のヴァリエーション増などのマイナーチェンジでD100Uが濃厚ではないですか?
皆様方の熱心な思いに、つい筆をとりました。
見当違いであればご容赦ください。

「絶対無い名前は?」さんへ
D100は、身近に使用するには良いカメラだと思います。
フィルムカメラでは味わえない新しい発見があります。
是非、楽しんでみてください。
(Nikonの関係者ではありません。念のため。)

書込番号:1870434

ナイスクチコミ!0


気楽にショットさん

2003/08/19 21:41(1年以上前)

失礼しました。
アイコン間違えました。
尚、「Hiro's」さんの仰る様に、シャッター音の静かさは
私も気に入っています。

書込番号:1870482

ナイスクチコミ!0


ぎんばこさん

2003/08/20 17:35(1年以上前)

D100は
「マルチCAM 900」搭載だから
それも評価が分かれる要因かも
ちなみにD2Hは
「マルチCAM2000」搭載ですね
ひょっとしてD100はD200と並行販売かも

ちなみにE5700下取り先は中野の有名中古カメラ店でした
(ミノルタA−1発表よりも2週間ほど早かったのでほどほど高く評価してもらえたと思う)
デハ

書込番号:1872683

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

KISS Digital

2003/08/20 16:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

スレ主 いいデジカメが欲しいさん

さすがキヤノンさん相当頑張りましたね。
他のメーカーさんもキヤノンさん見習っていいの出してください。
でもデザインが自分好みじゃないけど・・・
D1の後継機種でもっと安いのお願いします〜。

書込番号:1872508

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

D2H発表速報

2003/07/22 12:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D1X ボディ

スレ主 D2Xさん

07/22
(火) ●ニコン [発表会会場速報]
秒間8コマ40枚の超高速連写と卓越したAF性能を実現
APSサイズ410万画素自社センサー搭載第二世代ハイエンド機「D2H」発表
-1999年9月登場の「D1」シリーズの次世代となる「D2」シリーズ登場。
-「D1H」の後継機であり「EOS-1D」の対抗機となる、秒間8コマの超高速連写機「D2H」発表。
-撮像素子は自社開発となる「LBCATS」センサーを搭載。23.3×15.5mm。
-「LBCAST」はCMOSよりノイズ特性に優れ、消費電力はCCD1に対して0.15。帯域ノイズはCCD1に大して0.05に。
-画素数は410万画素。センサーサイズは従来同様、APSサイズを踏襲。
-AFセンサーは画面9カ所のクロスタイプセンサーを含む11点測距。ほぼ全画面を網羅。
-490,000円。10月下旬発売。

[発表会語録]
・「速い・きれい・使いやすい」を目指して開発。
・ LBCASTは高速読み出しのために、2チャンネル読み出しを実現。C社の場合、左右2チャンネルに読み出しているため、中央につなぎ目が見られる。LBCASTでは1ライン間隔で読み出すのでつなぎ目が見えない。
・ニッコールレンズへの最適化。マイクロレンズやセンサーとのマッチングが非常に重要なため、自前のセンサーであれば可能になる。
・マルチCAM2000は、クロスタイプ9点の11点。
・50〜60ミクロンの前ピン・後ピン判定ができる(通常は20−30ミクロン)ので測距が高速。
・タイムラグは37msまでタイムラグを短縮化。
・USB2.0のハイスピードモード搭載。
・オプションのIEEE802.11b転送アダプターを用意。4-5秒で無線転送可能。
・斜め線のジャギーと色境界ジャギーを大幅に改善。
・環境光センサーをペンタ部に搭載。
・各種センサーからの情報を元に、最適な画像処理を実現。
・多灯のワイヤレス撮影が可能な新ストロボを発売。
・DXシリーズとして17-55mmF2.8とフィッシュアイの10.5mmF2.8Gを用意。VRのED200-400mmF4も用意。小型で機動性が高いシステムを構築。
・2.5型21.1万画素の見やすい液晶モニターを搭載。
・シャッターの耐久は15万回。
・ジュージアローのデザインモチーフを採用。
・電池の劣化まで表示できるバッテリーチェックを搭載。
・Nikon Capture4では、RAWデータの自動ゴミ取り機能や、DigitalDEEによる自動補正、魚眼レンズの歪曲修正機能により超広角としても活用可能。

質疑応答
・昨年のデジタル一眼レフのシェアは6割でトップ。今年は他社が検討しているため2位になると考える。
・LBCASTは、数多くの特徴を持つ。単なるCMOSの改良ではない。
・LBCASTは、現時点でコンシューマー機への対応予定はないが、技術的には可能。
・消費電力は少なく、D100で1,000枚だが、今回の「D2H」はその1.5倍、「D1X/H」の約2倍の撮影枚数が可能。
・LBCASTは、いまのところ外販の予定はない。だが将来的に可能性はある。
・ノイズリダクションは、2回露光タイプではなく、バルブ撮影は電池が続く限り使える。

書込番号:1785618

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 D2Xさん

2003/07/22 12:52(1年以上前)

因みに
http://www.digitalcamera.jp/
で上記記事掲載してあります。

書込番号:1785717

ナイスクチコミ!0


ラングレーさん

2003/07/22 14:27(1年以上前)

D2Xさん、ご苦労さまです。
D2Hは凄いですね。
ACアダプターを使えばバルブ撮影が何時間でも可能な事なのでしょうか。
ところで、新型レンズはAF-Sではないのかな
一刻も早くニコンのホームページでD2Hや新型レンズの仕様が公表され
サンプル画像などを見てみたくなりました。
冬のボーナスで足りるかな。

書込番号:1785920

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:488件

2003/07/22 14:34(1年以上前)

注釈に「「D2」シリーズの高画素機については「D2H」がでた以上、「当然考えてます」とコメント」と。

フルサイズだったりして・・・ (*^^*)

書込番号:1785933

ナイスクチコミ!0


スレ主 D2Xさん

2003/07/22 18:38(1年以上前)

更に追加(ニコンHP)
http://www.nikon.co.jp/main/jpn/whatsnew/2003/d2h_03.htm
すげーーーーーっ!

書込番号:1786510

ナイスクチコミ!0


ヒョンニムさん

2003/07/22 19:10(1年以上前)

こちらもね!
http://www.nikon-image.com/jpn/products/digital/d2h.htm

書込番号:1786605

ナイスクチコミ!0


イエロー&ブラックさん

2003/07/22 19:33(1年以上前)

やっぱ、カメラはNikonでしょ!

Nikon、復活だぁ〜!!\(*^^*)/

書込番号:1786682

ナイスクチコミ!0


お〜いおいおいお茶さん

2003/07/23 23:35(1年以上前)

今までG3で遊んできて、そろそろ一眼デジを…と積み立ててきました。
これを機にNikonに鞍替えかな!

書込番号:1791006

ナイスクチコミ!0


kaiohgaさん

2003/08/19 23:41(1年以上前)

D2HのAF素子とペンタックス*istDのAF素子は同じもの?
とにらんでる私は考えすぎでしょうか? 今回AFに関してはアピールが無いので特にそう感じてしまいます。 それになによりペンタックスは他メーカーとの提携のようなことは多々行ってる実績はあります。だってあのツアイスレンズの数本はペンタックスの設計ですよ! タムロン・トキナーとのOEM提供も受けていたりと・・・・・
考えすぎでしょうか?

書込番号:1871014

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

Lexar 4GB CF出荷開始

2003/08/05 12:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

スレ主 ひ@NYさん
クチコミ投稿数:226件

dpreview.comでLexarが4GB CFカードを出荷開始したと伝えています。

http://www.dpreview.com/news/0308/03080402lexar4gbship.asp

600万画素機のRAWファイルだとおよそ600枚格納可能なサイズとのことですが、出始めと言うことで値段も高いです。
現在のところ$1499ということですので、10Dより高いですね(最近の10Dの価格は$1350前後に落ち着いてきた)。

おそらくB&Hなどはすでにプライスを載せていて、$1229になっていますね(しかも在庫有り)。
http://www.bhphotovideo.com/bnh1/controller/home;jsessionid=1vmwsjkUHo!1624874506?ci=1&sb=ps&pn=1&sq=desc&InitialSearch=yes&O=SearchBar&A=search&Q=*&shs=lexar+4gb

書込番号:1828486

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ひ@NYさん
クチコミ投稿数:226件

2003/08/05 12:42(1年以上前)

編集中の文章をそのまま送信してしまいました。

×おそらくB&Hなどはすでにプライスを載せていて
○B&Hはすでにプライスを載せていて

それとリンクが長いため複数行に分割されてしまいました。必要に応じて一行にまとめリンクをたどってください。
訂正してお詫びいたしますm(__)m

書込番号:1828494

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1209件

2003/08/05 21:56(1年以上前)

ひ@NY  さん、こんにちわ。

ご紹介のページ(読めないと知りつつも)見てみました。
写真の「4GB」が目に飛び込んできて、おぉ〜。(^^;

$1499 てーと、120円で計算すると、179880円 ・・・た・高い。
こういう高価なCFカードもやはりカメラで使われるんですかねぇ?

最初プロの方が使うのかなと思っていたのですが、プロはリスクを考えて、あまり大容量のメディアは使わなで小分けにするってのを目にするし、そうすると、一体誰が何に使用するのだろうか?と疑問に思う今日この頃です。

とはいっても、時間が経てば私なんかでも買える値段になるんだろうなぁ、きっと。

・・・私の買える値段は上限3万円(^^;;

書込番号:1829762

ナイスクチコミ!0


こうkohさん

2003/08/05 23:58(1年以上前)

た、たかっ!
4GBと値段だけでつられて出てきてしまいました^^;

つてとら嬢さんが仰るように、4GBってのは安全性を考えるとむむむっ!?って感じになってしまいますよねぇ。

書込番号:1830261

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:597件Goodアンサー獲得:2件

2003/08/05 23:59(1年以上前)

メディアは時間がたてば安くなると思うけど、1000USドル以上とはさすがに手も足も出ない感じ。つてとら嬢さんの3万円でも今の私には、ちときつい。
 でもプロ使用と言われるレキサーを一度で良いから体験してみたいと思います。

書込番号:1830271

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1209件

2003/08/08 02:16(1年以上前)

ちょこっと風呂敷を広げ過ぎちゃいました。
3万円になってもやっぱりきついです。
19800円とかになってくれたら嬉しいナリ。(^^;

書込番号:1835949

ナイスクチコミ!0


dodo.さん

2003/08/18 06:48(1年以上前)

9980がいい

書込番号:1865871

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1209件

2003/08/19 00:41(1年以上前)

> 9980がいい

私もこの値段だったら、2枚いったいます。
でも、8Gもいらないか。(^^;

書込番号:1868385

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

9月ですって

2003/08/14 14:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist D ボディ

スレ主 コリンパスさん

やっと発売ですか、延びて延びて9月6日発売のオープン価格だそうです。
それまでに各地で発表会が組まれてますね。
業者の顔をして覗きに行ってみよう。
実売価格については確かな情報がないようです。
スペックの変更もないけど、今時FPフラッシュMEMとマイクロディスクだけなんて情けないなあ。
新レンズも絞りが無いようだし、なにかイライラします。
うわさの16万円程度なら許せるかな。

書込番号:1854471

ナイスクチコミ!0


返信する
ストらイザントさん

2003/08/14 22:52(1年以上前)

どうでも良いけど、"FPフラッシュMEM"ってなに?"マイクロディスク"って?レンズに絞りがない?
君の誤記にイライラするんだけど

書込番号:1855733

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3304件

2003/08/15 16:59(1年以上前)

>今時FPフラッシュMEMとマイクロディスクだけなんて情けないなあ。

えっ 情けないですか?
ニコンD100とかキヤノン10Dの場合も記録媒体はコンパクトフラッシュとマイクロドライブだけですが。
どんな記録媒体だと情けなくなるのでしょうか?
もし今時にスマートメディア等が採用されていたら私としては情けなくなりますが。

書込番号:1857722

ナイスクチコミ!0


デジカメお父さんさん

2003/08/18 13:39(1年以上前)

予約販売やってんですかね?

書込番号:1866495

ナイスクチコミ!0


GAGxxさん

2003/08/18 20:51(1年以上前)

記録メディアは
スマートメディアの書き込み速度は侮れないと思いますが
できればダブルスロットで双方向移動可能がいいな〜

書込番号:1867415

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「デジタル一眼カメラ」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラを新規書き込みデジタル一眼カメラをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング