デジタル一眼カメラすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

デジタル一眼カメラ のクチコミ掲示板

(4312231件)
RSS

このページのスレッド一覧(全56201スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デジタル一眼カメラ」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラを新規書き込みデジタル一眼カメラをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信15

お気に入りに追加

標準

水没で入院

2003/08/06 09:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

スレ主 Ichikawaさん

EOS10Dを購入して一ヶ月。
大変気に入っていて、6000枚ほど撮影していましたが、
ある日の撮影中に電源が落ちてしまいました。

初期不良かなと軽い気持ちで入院させたところ
「水没ですね、修理代金6万円になります」とのご連絡・・・
電気関係が腐食していて総取り替えだったそうです。

花のマクロ撮影が多かったので、汗が知らず知らずのうちに
染み込んでいたようです。(雨の日に持ち出した事はありません)

このコストパフォーマンスですから、防水性能まで求めるのは
酷かも知れませんが、ちとショックでした。
皆さんもお気をつけくださいね。

書込番号:1830949

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2003/08/06 11:06(1年以上前)

>花のマクロ撮影が多かったので、汗が知らず知らずのうちに
染み込んでいたようです。

汗がどのくらい出ていたかが問題ですが、この程度で消費者の過失となるのは
私なら、納得できません。
よく事情を説明してもダメなのでしょうか?

書込番号:1831124

ナイスクチコミ!1


セピア調(出先から)さん

2003/08/06 11:26(1年以上前)

一ヶ月で・・・驚きです。

撮影枚数は2000枚程度ですが、わたしも特に気を使っていないので
ちょっと他人事ではないと思い書きました。

なるべく濡らさない程度の配慮はしていますが・・・

この場合、自然に故障の部類に属するのでしょうか?
ヨドバシの3年保障が自然に故障した場合が対称なので
気になりました。

書込番号:1831170

ナイスクチコミ!0


ビックパパさん

2003/08/06 13:10(1年以上前)

Ichikawaさんこんばんは!
大変な事になりましたね。
私は最近少々の小降りでも撮影に出たりしていたんですが気を付けなければいけませんね。
水没って判断は携帯電話と同じように何か色が変わるシールでも貼ってあるのでしょうか?
携帯電話なんか汗が落ちなくてもちょっとした湿気で直ぐに水没シールの色が変わりますね。
しかしカメラですからねー
そんなんじゃ気になって持ち出せないな〜

書込番号:1831393

ナイスクチコミ!0


shomyoさん

2003/08/06 13:25(1年以上前)

一ヶ月で6000枚も撮影されるベテランの方のようですからかなりハードにお使いになったのでしょう。
ただ同じトラブルに見舞われないように、汗が原因かどうか確定しておいたほうがいいかもしれません。

エアコンの効いた室内から屋外に出てすぐにレンズ交換などをすると内部に結露が発生する場合もあります。
また高山などで涼しい屋外で撮影をして暖かい屋内でレンズ交換する際なども注意が必要です。
そのほか濡れたところ(結露したところ)に置いて、毛細管現象で水を吸い上げてしまった可能性もありそうです。

書込番号:1831417

ナイスクチコミ!0


サキっちょさん

2003/08/06 15:53(1年以上前)

Ichikawaさんこんにちわ
私も以前違う掲示板で「汗による水没扱い」を知り自分なりに対策しています。私は多汗症なので普通の人より汗に関してはかなりシビアになってます・・・
そこで塩化アルミニウム液を手に塗りこむ事である程度の汗は防げます。また右手はボディーグリップの底を持つようにしてボタン類もボディーグリップボタンでしています。
変な持ち方ですがこれで対処しています^^;

書込番号:1831637

ナイスクチコミ!0


サキっちょさん

2003/08/06 15:57(1年以上前)

×ボディーグリップ
○バッテリーグリップ
でした^^;すいません

書込番号:1831645

ナイスクチコミ!0


おっとっと!さん

2003/08/06 20:57(1年以上前)

こんばんは〜
カメラ店でこれを進められて、気になって覘きに来ました。「汗水没」って!?結構あるのですか?私も汗かきですが今まで気をつけたことないのですけれど・・・と言いますか、じじかめさんのおっしゃるように、手にかいた汗程度で電化製品が壊れて良いのでしょうか?

書込番号:1832262

ナイスクチコミ!0


こうkohさん

2003/08/06 22:29(1年以上前)

Ichikawaさん、こんばんわ。
汗で水没扱い、しかも6万円とは何ともやり切れないですね。。。

>このコストパフォーマンスですから、防水性能まで求めるのは
>酷かも知れませんが、
どれくらいの汗が付着したのか分からないですが、普通の汗が原因だとしたら、私はそこまで寛大には考えられません。

もっとも私は脂が付着するのも嫌なので、いっつも片手にはタオルを持ってて、顔をゴシゴシしてからファインダーを覗くクセがありますので、汗は大丈夫かなぁなんて思っていますが、それにしても通常使用でこの扱いだとしたら、、、納得できません!

書込番号:1832567

ナイスクチコミ!0


TONGARA-Cさん

2003/08/06 22:54(1年以上前)

Ichikawaさん こんにちは。

心中お察しいたします。さぞかしお辛いでしょう。
汗で水没扱いなんて、ホント信じられません。

書込番号:1832659

ナイスクチコミ!0


ビックパパさん

2003/08/06 23:01(1年以上前)

キヤノンのサポートに通常の利用状況で、普通の汗の量で水没扱いになるのか現在問い合わせ中です。
結果はまた報告します。
返答をそのまま載せるのは駄目って書いてあったので、私が受けた返答を私の言葉でお伝えします。(笑)

書込番号:1832688

ナイスクチコミ!0


新米一眼レフユーザさん

2003/08/07 21:10(1年以上前)

オートパワーオフ機能を止める、つまり常時電源ON状態で
撮影されていませんでしたか?

腐食もいろいろなのですが、電気回路系の腐食は電源供給を
していると電気分解状態になって腐食が結構進みます。

カメラの内部に水分が入ったと思ったら、まず電池を抜く。
そして、なるべく早く乾燥させるといいようです。
いまさら書いても仕方ないのかも知れませんが、今後の参考に
なればと思って書きました。

書込番号:1834979

ナイスクチコミ!1


reccsさん

2003/08/08 07:43(1年以上前)

通常の使用で汗が入った程度で腐食したのが事実ならば欠陥商品ではないですかね。水没扱いで消費者に責任転嫁するより構造を改良すべきなのでは。
メーカーの姿勢に?を感じます。

書込番号:1836151

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:224件

2003/08/08 12:47(1年以上前)

汗での水没ってのは?な話ですが実際にあるみたいですね。

指先からって言うより、額からの汗がダイヤルとか裏面のスイッチの隙間から浸入したって事なのではないでしょうか? マクロ撮影などピントがシビアな撮影になると、ファインダーを覗く時間が長くなりますから余計そういう現象が起きるのかもしれません。

そうなると、冗談でなくハチマキや帽子などを標準装備に加えないといけないかもしれませんね。

書込番号:1836608

ナイスクチコミ!0


ビックパパさん

2003/08/08 13:29(1年以上前)

こんにちは!
私もIchikawaさんの状態が良く分からないままサポートに問い合わせましたが、汗と言っても手が汗ばむ程度の汗もあれば、顔からボトボト落ちる汗もありますもんね。(私は半端じゃない汗っかき。涙)
ボトボト落ちた汗が内部に入れば壊れてもしょうがないかな?って問い合わせてから思いました。
汗が多い人は防塵防滴のを買うしかないかも知れないですね。
ちなみにサポからは返事が来ません。クレーマー扱いで無視されてるのかな?(笑)

書込番号:1836689

ナイスクチコミ!0


スレ主 Ichikawaさん

2003/08/11 02:34(1年以上前)

せっかく皆さんから反響を頂いたので、
何か参考になればと思い、その後を書かせていただきます。

私自身、修理品を受け取りに行くまでは故障原因について
納得していなかったので、引き取り際かなり時間を割いていただき
最終的には納得して修理代金を納めてきました。
以下はその時のやり取りの抜粋です。

Q1)水没の水はカメラ上部からの浸入ですか?
(首から下げで移動が多かったので、顎から滴り落ちた汗なら納得)
A2)腐食した基盤はカメラ下部に集中しているので浸水も下部からでしょう。

Q2)浸入した水分は汗と断定されたのですか?
A2)「腐食」していたところから、真水(雨等)ではなく、粘性のある
液体が浸透した模様。汗、又はジュースをこぼした上にカメラを
置いた等が考えられる。

Q3)予防策はなにかありますか?
A3)液体を浸透させないのが一番だが、入ってしまった場合は
電源を切り、カメラの天地をひっくり返すなど。
水が掛かっても、直ぐには基盤に到達しないので慌てない事。

現在、手元に戻った10Dは更に撮影枚数を 3000枚加算して絶好調です。


思い返してみると、汗は額から滴って液晶画面近辺のボタンから
浸透していたようです。
(花の撮影の場合、カメラを下向きに構えるのでなお更ですね)
現在は対策として液晶周辺にスポンジ状のシールを張っています。


今回の修理は「ちょっとした不注意」から起きた事であり、
他の同クラスのカメラでも十分起こりうる事象だと思います。

私自身「買い換えるとしても10D」と思っているくらいです。
一連の書き込みによって必要以上にこのカメラの評価が下がら
ないよう願っています。

では。

書込番号:1844796

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

遂に発表か?

2003/08/07 08:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist D ボディ

クチコミ投稿数:10071件

噂によれば「*ist D」は明日8日に正式発表らしいですね。
しかし、キヤノンやニコンに比べると相変わらず静かだな・・・

書込番号:1833620

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1895件

2003/08/07 10:52(1年以上前)

銀塩Bodyにプロ用・ハイアマチュア用が存在しない現在のラインアップを考えると
デジタル一眼も引き続き普及機メインの展開になるのではないでしょうか?

となると、“この機種を使いこなしたら次に上級機にステップアップする楽しみ”
という一眼レフならではのお楽しみもないわけですし、よほどのビックリ価格or
超高性能でない限りは、今後もあまり騒がれずに行ってしまいそうな・・・

ここは一発「現代によみがえる銘機 LXデジタル(仮)」あたりを創り上げちゃって
ペンタックスの健在ぶりをアピールして欲しいな〜。

書込番号:1833860

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件

2003/08/08 07:17(1年以上前)

さあ、先のことはどうなるか分かりません。
PENTAXではプロやハイアマ向けには上位機種は中版と言う考え方が有り、
銀塩ではどこのメーカーも半分以上のユーザーは普及機から上位機種にステップアップしてない現状を考えると作って売れるのかどうか
分からないので問題は無いしょう。
しかしデジカメ一眼になってから上位機種が中版と言う分けににも行かないのでおらくは

書込番号:1836120

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件

2003/08/08 07:18(1年以上前)

おそらくはそのうち、出すのではないでしょうか。

書込番号:1836122

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15205件Goodアンサー獲得:575件 ちーむひじかた 

2003/08/08 16:32(1年以上前)


クチコミ投稿数:10071件

2003/08/09 03:41(1年以上前)

うわさ通り発表されましたね。
価格も20万を切るそうで、小型軽量ですしまあまあかな
欲しいところだが、さすがに立て続けには買えんな〜
しかし発表されてもこの板静かですね、
期待ばかり大きくて騒がれるより良いか
MIFさん、お一つどうでしょう?(笑)

書込番号:1838604

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件

2003/08/09 03:43(1年以上前)

あら、古いHPリンク名が(汗)

書込番号:1838605

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15205件Goodアンサー獲得:575件 ちーむひじかた 

2003/08/09 08:13(1年以上前)

ZZ-Rサン>

いらな〜い。
・・・つうか、ウチの相方がCanon信者なので、
Canon以外の一眼デジカメは買わないと思う。
ZZ-Rサンが、今の10Dからランクアップする時に10D格安で譲って(笑)

書込番号:1838765

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件

2003/08/10 07:28(1年以上前)

10Dは次期上位機種の軍資金だからな〜(笑)

書込番号:1842071

ナイスクチコミ!0


デジカメお父さんさん

2003/08/10 11:36(1年以上前)

5月から我慢して待ち、8日にホームページで質問したら明日リリースという素っ気無い返事。
それでも内容見ると期待させられる。
本当に16万円台なら即買うつもり。
645もボデイは手放しても良いかの気分です。
21日の展示会で決める予定。

書込番号:1842552

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

アンケート

2003/08/04 22:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D100 ボディ

スレ主 nikanonさん

ニコンからのメールDMでD100,F100の所有者に対してのアンケートが
有りましたが、D2H,Xも発売されるし、そろそろD200が・・ですね。
あと、F100がどうなるか心配です。私はF100が凄く使いやすく、
F100ボディーのデジタルカメラが一番欲しいですから。
大きさもD1Xよりもこの大きさですよね。

書込番号:1826999

ナイスクチコミ!0


返信する
cyoraiさん

2003/08/05 05:36(1年以上前)

同感です!!
D200=digtalF100のように願います。
F100のベースに600万画素+1秒6カット+11点測光AF・・・=25万円

無理かな?(..?)

書込番号:1827913

ナイスクチコミ!0


D2Xさん

2003/08/05 05:43(1年以上前)

ほほう・・・、羨ましい。
D1Xユーザにはこないな。
D2Xはもう、仕様が決まっちゃったという訳か・・・・。
しょうがないから、自分で要望送ろう・・・・・。
D100の大きさ、昔は魅力を感じていたけど、結局
AF−S17〜35F2.8等付けると、本体の大きさ
なんて問題でなくなるんだよね。
結局、大きい・重いだもの。
D200の方向性は興味あるな・・・・・・。
まあ、D2X、DXニッコール買ってから考えよう・・・・。

書込番号:1827917

ナイスクチコミ!0


ラングレーさん

2003/08/05 11:33(1年以上前)

あれ、私はF100・D100・D1Xユーザだけど、アンケートがこない。
プロじゃないからかな。
私も積極的に要望を送っておけばアンケートが送られて来るのだろうか?

D100の大きさはスピードライトとAF-s 17〜35などを取り付けると
小さすぎるようにD1Xを所持してから感じる様になり
逆にD1Xの大きさの方が持ち易いと感じています。

これから出るデジタル一眼レフの持ち易さとゆうか
レンズとのバランスはDXレンズ優先なのだろう。
新型デジタル一眼レフ購入の際にはDXレンズも購入を
考えないといけないのかな。

書込番号:1828349

ナイスクチコミ!0


スレ主 nikanonさん

2003/08/06 01:46(1年以上前)

私は、持つ喜びを大切にして貰いたいですね。
カメラは道具だから・・・って考えも有ると思いますが、アマには持っていて楽しくなる。満足できると云うのも大切だと思います。
シャッター音、グリップ、カードを入れる蓋の嫌なカタカタ音。
シャッター音、グリップに関してはD100よりもF100,F5, D1Xなどの方が良いですね。
それと、アンケート依頼が来る条件は、
「カスタマ登録」の際、「アンケート」配信にチェックを頂いた方のみにお送りしております。
とニコンからのメールに書かれていました。

書込番号:1830580

ナイスクチコミ!0


とりあえず10Dさん

2003/08/06 14:40(1年以上前)

私もF100ボディのデジ一眼賛成です。
D1X、デジカメということを考えると、シャッターの耐久性とか
ボディ剛性など大変魅力ですが、逆にデジカメ故いつでも持ち歩きたいと
なると、あの大きさ重さ、形状はカメラバックにも収まりが悪く
何とも気が重くなってしまいます。
D2H、D2Xとは別にF100のようにスマートなスタイルで
600万画素、秒5コマ連続15コマくらいのスペックのハイエンド機が
欲しいです。
持つ喜びを求めるなら外観・質感だけでなく中身も半端であって欲しく
ないと思います。
F100のように、コンパクト機のような頼りなさもなく
また中版カメラのような重苦しさもない
35mmカメラらしいデジ一眼、そろそろ出てほしいです。
(撮像素子はAPSサイズだっていうような突っ込みはなしですよ。(笑))

書込番号:1831518

ナイスクチコミ!0


ラングレーさん

2003/08/10 01:39(1年以上前)

カスタマーサポートセンターにカスタマ登録の確認後、
カスタマ登録漏れ(ハガキ分の2機種)の保証書のコピーをFAX後
再登録しなおして頂き「アンケート」を再配信して頂けました。

アンケートを拝見後の感想
F100相当のボディのデジ1眼には小型で広角対応のスピードライトも
一緒に開発して頂きたい。

書込番号:1841739

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

赤色発色

2003/08/09 07:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

スレ主 take//takeさん

赤色の発色はデジカメは結構良いですよ。露出補正をー側に設定しては如何ですか。補正なしでAWBで撮影すると赤が弱くなります。
また色温度補正でも修正できます。
パソコンで修正するのは邪道という人もいますが、結構面白いですよ。

書込番号:1838746

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

買っちゃいました

2003/08/08 12:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

スレ主 fancy_agehaさん

EOS10D完全ガイドを買って数ヶ月・・・。
こちらの掲示板を拝見しながら数ヶ月・・・。
ついにこのたび手に入れることができました。
台風が通り過ぎた明日は、10Dを片手にふらっと出かけようと思ってます。
たいした内容でなくて、すみません。

書込番号:1836566

ナイスクチコミ!0


返信する
セピア調(出先から)さん

2003/08/08 16:21(1年以上前)

fancy_agehaさん、こんにちは。

ご購入おめでとうございます。

これまでの過程も楽しい物と思いますが、実機を手に入れてからの
苦悩(^^;も楽しみの一つとなると思います。

レンズは何を買われましたか?
どのような物を撮るのでしょうか?
撮られたら是非見せてくださいね。


書込番号:1837016

ナイスクチコミ!0


fancy_agehaさん

2003/08/09 01:57(1年以上前)

セピア調(出先から)さん、こんにちは。

レンズは銀塩EOSを使っていましたので、
EF28-135mm F3.5-5.6 IS USM
EF70-200mm F2.8L USM
EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM
などを持っていますので当面はこれらでがんばっていこうと思っています。

まぁ、花が中心で、あとは子供のソフトボールとかを撮ることが多いので十分かと・・・。
欲を言えばEF17-40mm F4L USM、EF100mm F2.8 マクロ USMなんかが欲しいですけどそのうちにおいおいと、と思っています。

いい写真が撮れたら見てください。乞うご期待?。

書込番号:1838488

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:455件

2003/08/09 07:47(1年以上前)

fancy_agehaさん、おはようございます。

>EF28-135mm F3.5-5.6 IS USM
>EF70-200mm F2.8L USM
>EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM

手ぶれ補正付を3本、良いですねぇ。
しかも、人気上昇中のズームをお持ちなのですね。

わたしも花や最近は花火にシフトしていますので広角よりの
レンズが多いです。

EF 17-40mm F4L USM
EF 24-70mm F2.8L USM
EF 100mm F2.8 Macro USM

この3本が装着率が高いです。
望遠を使いたいときは EF 80-200 F2.8L を持っていますが
あまり使いません(^^;
重いと言う事よりも、100mmあれば十分なことが多いので殆ど
標準域のレンズで事足りています。

最近はシグマの15mmが気になっていますが踏みとどまっています。
寄れて大きく撮れるのが良いなぁと思っています。

欲を出せば霧が無くなるので、いつかは70-200(IS)に置き換えようと
貯金をしています。

書込番号:1838739

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

新機種登場間近(多分)

2003/08/07 06:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

スレ主 三脚担いでさん

既に余所で話題になっていますが、一月くらい前からdpreview.comで話題になっていた、300D(Kiss Digital)、今月20頃発表の様です。
http://www.dcfever.com/news/readnews.php?newsID=312
値段は$1,000以下、11〜12万くらいの様です。本当なら、キヤノンの例年の製品発表よりも一月早いので、
9月〜年末にかけて更に動きがあるでしょう。

書込番号:1833504

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2003/08/07 08:17(1年以上前)

10D買おうとしてる人は待った方が良いかもしれませんね。
私は今年中に上位機種を期待したいですね〜

書込番号:1833607

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1840件Goodアンサー獲得:26件

2003/08/07 09:20(1年以上前)

ますます4/3とかイストDは辛いですねえ。

書込番号:1833699

ナイスクチコミ!0


1Ds欲し〜!!さん

2003/08/07 09:37(1年以上前)

EOS KISSのヨーロッパでの商品名がEOS300ですから
これがKISS Digitalになることは、まちがいないでしょうね〜

焦点距離は、どうなるんでしょうか?
もし、10Dと同じCMOSで2倍になるんだったら、ちょっと魅力かも・・・
でも、KISSにマッチするような換算画角35mm位からのズームレンズは
CANONには、今のところ無いのでもしかしたら専用レンズの発表があるかも?
ひょっとして、固定レンズ??

三脚担いで さん ご紹介の中国語?らしきページの写真は
これ、10Dのペンタですよね〜?

書込番号:1833724

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1840件Goodアンサー獲得:26件

2003/08/07 10:17(1年以上前)

>10Dと同じCMOSで2倍になるんだったら、ちょっと魅力かも・・・

1.6倍じゃないんですか?

書込番号:1833803

ナイスクチコミ!0


今日10Dを買おうと思ってたのにさん

2003/08/07 10:35(1年以上前)

> 値段は$1,000以下、11〜12万くらい

レンズ固定なのかなぁ。

書込番号:1833835

ナイスクチコミ!0


1Ds欲し〜!!さん

2003/08/07 11:52(1年以上前)

まこと@宮崎 さん こんにちは〜

以前からのうわさでは、2倍ってことなんですが・・・
1.6倍だと10Dとの棲み分けが微妙ですね〜

どこら辺で差別化するかですね。
シャッターユニット、X接点、プラボディetc・・・
AFセンサーは同一でしょうから、CMOSも同じもので1.6倍も
あるかもですね。

私の狙いは、10D上級機か1D後継機なんですがどっちにしても
非常に気になりますぅ〜

書込番号:1833944

ナイスクチコミ!0


哲也おじさんさん

2003/08/07 15:01(1年以上前)

もしかしたら、これですかねぇ。
http://article.pchome.net/2003/02/25/2035.htm

書込番号:1834265

ナイスクチコミ!0


masa+さん
クチコミ投稿数:98件

2003/08/07 16:47(1年以上前)

5ヶ月ぐらい前に出てたネタでは?

書込番号:1834458

ナイスクチコミ!0


スレ主 三脚担いでさん

2003/08/07 20:50(1年以上前)

その300Dのネタとは違います(笑)。しかし、1Ds発表の前にはCMOS1200万画素のD120の噂が出たりしたので、
結構本当になったりするんですよ。
おそらく基本部分は10Dと同等でしょう。

書込番号:1834934

ナイスクチコミ!0


スレ主 三脚担いでさん

2003/08/07 20:53(1年以上前)

あまり噂で長いスレッドができるのもなんですから、このくらいで。

書込番号:1834941

ナイスクチコミ!0


大迷人さん

2003/08/08 21:11(1年以上前)

20日に発表だそうです。
http://jnet-j.com/_hl.html

書込番号:1837670

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「デジタル一眼カメラ」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラを新規書き込みデジタル一眼カメラをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング