デジタル一眼カメラすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

デジタル一眼カメラ のクチコミ掲示板

(4311020件)
RSS

このページのスレッド一覧(全56186スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デジタル一眼カメラ」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラを新規書き込みデジタル一眼カメラをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ありがとうございます。

2003/05/15 23:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

スレ主 入門者3105さん

皆さん本当にありがとうございます。早速検討してみます。これからも分からない事があればまたよろしくお願いいたします。

書込番号:1580361

ナイスクチコミ!0


返信する
EXNETさん

2003/05/16 00:51(1年以上前)

お礼は返信で。
これはネットでの常識です。
常識を持ちましょう。

書込番号:1580598

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1209件

2003/05/16 01:05(1年以上前)

入門者3105 さん、こんにちわ。

>お礼は返信で。
>これはネットでの常識です。

こちらの方達は親切な方ばかりなので、ネットの事も教えて貰えるし
私もこういう風に色々教わりました。(^^;

んで、購入した際はどんなレンズを選んだのかも報告おまちしてまぁーす。(^^)/
でも、良いレンズ買った時は、くれぐれも小声でお願いしますね。(笑)
私いま、レンズ欲しい病を押さえるのにいっぱいいっぱいなので。(^^;

書込番号:1580636

ナイスクチコミ!0


おでやんさん

2003/05/16 01:26(1年以上前)

入門者3105さん、こんばんは。
EXNETさんのおっしゃる通り、この下にある「返信」を
クリックすると返信用の書き込み欄が出てきます。
ここから同じスレッド内の返信を書き込むことができます。

Tea-Cupとかの掲示板に慣れた方だと、知らずに新しい
スレッドを立てちゃいますので、価格COMの掲示板では
覚えておくと良いですよ。

レンズの話ですが、私はEF24-85mmを買いました。
でもEF22-55oF4-5.6USM(既に生産完了品だけど探せばあるかも)
も気になってます。
軽いが好きなので、見つけてたらこっち買ってたかも?

書込番号:1580706

ナイスクチコミ!0


GAKUGAKUさん

2003/05/17 00:56(1年以上前)

横入りですが…。

>おでやさん
EF22-55oF4-5.6USMは、G.LINKに在庫ありましたよ。(5/15に確認しました)

書込番号:1583425

ナイスクチコミ!0


GAKUGAKUさん

2003/05/17 01:07(1年以上前)

おでやんさん でしたね。
ごめんなさい。

書込番号:1583449

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

6月には安くなる?

2003/05/16 15:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

スレ主 万年金欠さん

高尚な掲示板で誠に下品な話しで申し訳ありません。
キャンペーン終了後(5月末)には販売価格も下がると思いますか?

「別に特製のストラップやレンズ本には興味ありません!」(^_^;)
と言うよりは、それらの特典がない分だけでも安く入手できればと
考えています。
喉から手が出てるのですが如何せん先立つものが少し足りません(-_-メ)

書込番号:1581775

ナイスクチコミ!0


返信する
FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件 EOS 10D DIGITAL ボディのオーナーEOS 10D DIGITAL ボディの満足度4

2003/05/16 15:17(1年以上前)

月日がたてば多少の値下がりはあるかもしれませんが、キャンペーンと販売価格の関係はないような気がします・・・

いろんな店で価格交渉した方が安くなりそうな・・・

あくまで個人の想像です(^_^;)

書込番号:1581796

ナイスクチコミ!0


美珠さん

2003/05/16 15:28(1年以上前)

下がるかどうかはわかりません(今でも発売当初に比べれば、少し下がっていますね)。
ストラップやレンズ本がいらなければ、オークションに出品すれば5000〜7000円位にはなりますよ(すぐに出品するか、キャンペーンが終了してからしばらくして出品するかは、おまかせします)。

書込番号:1581814

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:808件

2003/05/16 16:54(1年以上前)

>それらの特典がない分だけでも安く入手できればと考えています。

気持ちはわかります。
付属のストラップさえ私には不要でしたし(笑)32MB程度の使えないCFが入っていないだけでもマシですが。

でも、レンズ本はなかなか良い出来映えですから、6月以降もほんのわずかしか価格は下がらないと踏んで思い切って購入してしまってはどうでしょう。後で欲しくなったとき、オークションなどでは値が上がってると思いますので。

書込番号:1582005

ナイスクチコミ!0


fmi3さん
クチコミ投稿数:1009件Goodアンサー獲得:17件

2003/05/16 19:25(1年以上前)

付属のストラップはいらなかったし、キャンペーンの特性ストラップも箱に入ったままです。でも、レンズブック、意外と気合の入った本で気に入りました。休日に2時間ぐらいかけて読みました。

ほんの3年ほど前、D6000(1NHSベースのデジ眼)が360万円していたこと考えると約1/20の価格だし、待てばどんどん安くなるとしてどうでしょう? 現時点ではレンズ交換デジ眼としては最安値機種です。
ペンタックスやオリンパスしだいですが、先が読めません。

書込番号:1582304

ナイスクチコミ!0


三脚担いでさん

2003/05/16 20:53(1年以上前)

対抗機種になる可能性のあったペンタックスが、8月下旬以降に発売延期になったので、当分値段は動かないと思います。

書込番号:1582524

ナイスクチコミ!0


zoom925さん

2003/05/16 23:30(1年以上前)

6月は需要が減るから安くなると思ってましたが
特にデジタル一眼は変わらないみたいですよ!
高くなるとは思いませんが・・・。
欲しいときに頑張って交渉して少しでも安く買う
ことが一番だと思います!
在庫を持っているところをあたってみては?

書込番号:1583076

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

トランセンド1GBについて

2003/05/16 22:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

スレ主 三脚担いでさん

10Dでは問題は有りませんが、山QさんのBBSの情報では、トランセンド1GBを使うと、ファームアップ後のD1xでトラブル
がかなりの確率で発生するようです。私のようにキヤノンとニコンの両方を使っている人は、要注意です。

書込番号:1582744

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

10D買いました

2003/05/16 00:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

スレ主 ピーウィーさん

はじめまして。先週10Dを買いました。使用目的はGTカーを撮る事です。先々週の富士JGTCを、パナソニックのFZ-1で写したのですが、いい位置がとれず、思ったより車が小さかった。そこで、10Dを買ってしまいました。レンズはキャノン300mmF2,8LUSMの中古を購入。次はもてぎで、F3を撮りに行きます。今は、景色を撮る用に標準レンズを探してます。デジカメも奥が深いですね!

書込番号:1580445

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:808件

2003/05/16 00:24(1年以上前)

>デジカメも奥が深いですね!

デジカメと言うか、レンズ交換式一眼レフのデジタルカメラってことですよね。
ゴールが無いんですよね。どこまで行っても先が見えません。

>景色を撮る用に標準レンズを探してます

標準レンズ(ズーム?)は純正だけでなく各レンズメーカーからも様々な物がピンからキリまで出てますよね。
広角側20〜28mmあたりを基準に考えれば良いと思いますが、このBBSでこういう質問をされると決まって17-40F4Lが良いって話が出てきます(笑)

気に入ったレンズが見つかるといいですね。

書込番号:1580506

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2003/05/16 01:27(1年以上前)

>広角側20〜28mmあたりを基準に考えれば良いと思いますが、このBBSで
>こういう質問をされると決まって17-40F4Lが良いって話が出てきます(笑)
まだ日本では発売されてないのにね〜(笑)
海外の方が先なんて納得行かないな〜
同時発売にしてほしかったよ〜

書込番号:1580710

ナイスクチコミ!0


CT110さん
クチコミ投稿数:3904件Goodアンサー獲得:74件

2003/05/16 09:36(1年以上前)

購入おめでとうございます。いつかはわたしも欲しい。

ところでFZ-1で小さく撮れたGTカーですが、同じ条件で撮影するとして10D+300/2.8でもたいして大きくならないと思いますが…?
まあ綺麗さは比較する方が野暮ですけど。
テレコンもついでに買っちゃったら?

書込番号:1581190

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2003/05/16 09:41(1年以上前)

>海外の方が先なんて納得行かないな〜

でも、良くない点を改善できるかも?

書込番号:1581197

ナイスクチコミ!0


スレ主 ピーウィーさん

2003/05/16 20:21(1年以上前)

皆様ご返答ありがとうございます。標準レンズの購入は、中古を探して決めます。テレコンですが、中野で1,4をその日に買いました。
書き忘れましたが、10Dに決めたのはこのBBSを見て決断しました。

書込番号:1582446

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

EF 17-40 F4L USM

2003/05/15 15:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

スレ主 ひ@NYさん
クチコミ投稿数:226件

4月より米国では販売されているこのレンズ、早速購入しました。
価格は日本円にして8万円台半ばでした。
通勤途中に撮った写真でなんの工夫もありませんが、2枚だけ写真をアップロードしてあります。

http://www.tyologic.com/hiro/photo/17-40f4l/sample01.htm

書込番号:1579203

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:808件

2003/05/15 16:13(1年以上前)

解像度も高く、なかなかにシャープな写りですね。

レンズもさることながら、ちょっと歩けばこのような趣のある被写体に出会えるなんて羨ましい限りです。

書込番号:1579277

ナイスクチコミ!0


pyosidaさん
クチコミ投稿数:990件Goodアンサー獲得:9件 趣味・・・味わえるか・・・ 

2003/05/15 16:24(1年以上前)

さっそく、見ました。全般的には良いですね。ただ、周辺が少し気になりますが。
 さらに撮ってアップして下さい。とても参考になります。

書込番号:1579293

ナイスクチコミ!0


zoom925さん

2003/05/15 19:21(1年以上前)

なかなかいいレンズですね!
僕も購入予定ですので楽しみです。

書込番号:1579626

ナイスクチコミ!0


三脚担いでさん

2003/05/15 22:03(1年以上前)

このレンズ、手に入ったら、また1Ds借りてテストしてみよう(笑)。

書込番号:1580063

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひ@NYさん
クチコミ投稿数:226件

2003/05/16 14:55(1年以上前)

また新しく何枚か写真を追加しました。
夕方の7:30過ぎに撮った写真なぞはレタッチしてから載せたかったんですが(苦笑)とりあえずこれもサンプルということで。お見苦しい点はご了承ください。

書込番号:1581749

ナイスクチコミ!0


pyosidaさん
クチコミ投稿数:990件Goodアンサー獲得:9件 趣味・・・味わえるか・・・ 

2003/05/16 18:34(1年以上前)

ひ@NYさん、写真を加えて下さり、感謝です。
 私も買いたいです。問題は、価格ですね。

書込番号:1582193

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

製品評価の投票システムについて

2003/05/14 04:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D100 ボディ

スレ主 初期ロットの欠陥はさん

当 口コミ掲示板の製品評価の投票システムについての疑問点ですが。お知らせメールの登録の際は1度登録したら同じ商品の場合には、「既に登録されています」となり重複登録出来ないようになっていますよね。
しかし、製品評価の投票システムは何度でも同じ商品対して投票出来てしまいますよね。
極端な事言えば1人の投票者が何百票でも時間かけて根気よく投票して故意に操作出来てしまいますよね。
これでは新しく閲覧された方達の折角の購入時の目安の機能が全く信用出来なくなり何の意味もなさなくなってしまいますよね。
なぜ、お知らせメールのように重複登録出来ないようにしなかったのでしょうかね。
そのシステム導入するとサイトの管理運営に大きな負担が掛るからでしょうか?
もし、この点について既出であれば御免なさい。 多分こんな事は過去に当然議論されているでしょうが、私自身が3ヶ月未満の新しい閲覧者になりますので悶々と思っていた事をカキコしました。

書込番号:1575608

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15558件

2003/05/14 07:50(1年以上前)

まぁこのスレがレス数400くらいまで荒れれば管理人さんも考えるのでは?
発売前で社員以外は手にしていなさそうなものまで評価されたりするシステムですから
閲覧者側でフィルターをかけるしかないですね。
初心者だろうが超初心者だろうが例外なく。

書込番号:1575738

ナイスクチコミ!0


kiyo-cさん

2003/05/14 09:05(1年以上前)

そもそも、素人であるユーザが行う商品の評価など、まったくアテにな
らないと思います。
 事実、この掲示板で「悪」マークの書き込みで製品批判をしている人
でも、中には取扱説明書を読んでないと思える勘違いに基づいた内容も
多数あります。
 また、投票者がはたして本当にその製品を購入して使用した上での投
票かどうかも判断できませんよね。
 よって、「一人一票」というシステムが構築されたとしても、内容的
にアテにならない事は、大して違いはないと思っています。

 私は「製品評価の投票システムは廃止すべき」に、1票です。

書込番号:1575824

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2003/05/14 09:13(1年以上前)

まぁ公開されている情報の取捨選択権利は閲覧者側にあるんで、
信用できないシステムだと思えば閲覧者側が参考にしなければいいだけ。

そもそも「評価・レビュー」の類は、
"評価者の主観である"ことが理解できてない人多すぎ。
他人の評価と自分の評価が100%一致するなんて本来あり得ないハナシ。
が、日本人ってのはとにかく
自分の評価より他人の評価に重点を置く人が多いね。
使うのは自分なのに。

書込番号:1575836

ナイスクチコミ!0


スレ主 初期ロットの欠陥はさん

2003/05/16 04:51(1年以上前)

あれっ CATV−219・・・・・・・・・medias.ne.jp 
夢屋の市さんと同じホスト ひっよっとしたら隣人だったりして!!!

書込番号:1580950

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2003/05/16 10:14(1年以上前)

あ、本当ですね。増速は申し込みましたか?
サービス開始は20日からだそうですが
こちらには一向にモデム交換に来ません。

書込番号:1581239

ナイスクチコミ!0


スレ主 初期ロットの欠陥はさん

2003/05/16 12:54(1年以上前)

夢屋の市 さん レス 有り難うございます。
増速って何だろうとCATVのホームページ見たらギョッギョッ新「スーパーコース」がいつの間にか出来ている。
しかも普通コースと月間300円足らずの違いで約4倍の30Mbps/2Mpbsになっている。
ビックリ仰天、早速電話申し込み、現在申し込み多数につきモデム交換は予約順につき今日現在の申し込みは6月下旬〜7月上旬との事、で即「いつの間にこんなコースが出来たのか、なにも知らせずに」と嫌み言いながら電話申し込みしました。
恐らく夢屋の市さんのレスがなければずっーと知らずにいたと思います。
有り難うございました。今後ともよろしくお願いします。

書込番号:1581519

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2003/05/16 15:48(1年以上前)

今月頭に申し込んだ友人は6月以降の対応になるとの話でした。
僕は4月半ばで申し込んだのですが20日に間に合うのか不安です。
(いや別に間に合わなきゃ間に合わないだけなんですが)

極めてローカルな話題で申し訳ないです<ALL

書込番号:1581863

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「デジタル一眼カメラ」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラを新規書き込みデジタル一眼カメラをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング