デジタル一眼カメラすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

デジタル一眼カメラ のクチコミ掲示板

(1109169件)
RSS

このページのスレッド一覧(全57506スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デジタル一眼カメラ」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラを新規書き込みデジタル一眼カメラをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
57506

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ22

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

電子接点カバーの収納

2025/01/17 21:25(8ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > OMデジタルソリューションズ > OM SYSTEM OM-1 ボディ

スレ主 ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件 北の便り 
別機種

昔のOM-1のように、付けたほうがバランス良さげ?
といことで、HLD-10を購入しましたが・・・・

HLD-10本体にゴムカバーの収納がなさそうな。

昔のOMのワインダーも蓋の収納はなかった記憶が。

どこかに収納できたりするのでしょうか?

HLD-10を外した時の便宜を考え、とりあえずフィルムケースに入れてカメラバッグに収めましたが・・・

ニコンだと、外した部品はモードラ、グリップ等に収納できたりしますけど。

書込番号:26040700

ナイスクチコミ!1


返信する
mosyupaさん
クチコミ投稿数:2127件Goodアンサー獲得:121件 風まかせ、カメラまかせ  

2025/01/17 21:51(8ヶ月以上前)

機種不明

本体との接触面のくぼみにはまりませんか?

書込番号:26040727

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件 北の便り 

2025/01/17 22:07(8ヶ月以上前)

>mosyupaさん
ありがとうございます。
ゴムカバー、入りますね。

残るは、HLD-10のプラスチックカバーなんですが・・・・

書込番号:26040744

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:1件

2025/01/18 15:15(8ヶ月以上前)

>ssdkfzさん
こんにちは
私はOM-1購入時にHLDー10も併せて購入し、しっかりグリップできるので気にいっています。
さて、接点保護プラキャップですが、私はフィルムケースに入れています。

書込番号:26041460

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件 北の便り 

2025/01/18 19:51(8ヶ月以上前)

>肩透かしPICSさん

コメントありがとうございます。

やはりフィルムケースですか。

OM-1、デザイン的にHLD-10も付けた格好で完結するような感じですね。
ちょっと我慢していたんですが、結局買ってしまいました。

書込番号:26041804

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1586件Goodアンサー獲得:78件

2025/01/19 22:46(8ヶ月以上前)

別機種

☆ ssdkfzさん

プラスチックカバーですけど、
百均で売ってる、イヤホンケースに入れてカメラバッグに吊っておくとか。 (普段は防湿庫の中にいます)
自分は、予備バッテリー入れてますけど。
https://jp.daisonet.com/products/4550480189017?srsltid=AfmBOoofm5aBOOkxIr28C_jzIwgYPcXAJZkR4mkitM8KQKo51E9y8LWk

書込番号:26043307

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件 北の便り 

2025/01/20 07:16(8ヶ月以上前)

>You Know My Name.さん

コメントありがとうございます。

予備バッテリー、どこかに行ってしまって捜索中です (^^;

ケースは良さげですね。
探してみます・・・

書込番号:26043516

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1586件Goodアンサー獲得:78件

2025/02/05 19:42(7ヶ月以上前)

別機種
別機種

テレコンも同居

☆ ssdkfzさん

グッドアンサー恐縮です。

あと、ベタですけど財布(コインケース)に入れておくとか... (基本紛失しないだろうと言う意味で)
それとメディアケースとかにでしょうか。 

若いこ頃ですと、ポケットの多いバッグが管理しやすくて有難かったんですが、
年々、あれどこに入れたっけ? どのバッグのどの場所に? ていう状態に陥る事が多くなり、
百均のクリアケースで見える化して、適当に色々突っ込んで(同居状態)って事多くなりました。。。 (^^;

書込番号:26063341

ナイスクチコミ!1


スレ主 ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件 北の便り 

2025/02/09 11:44(7ヶ月以上前)

当機種

初見の電車

>You Know My Name.さん

見える化、大事ですよね。

100均の透明袋とか、最近重宝しています。

OM-1、縦グリ込みがしっくりくるようで(昔のOM-1もワインダー付けていました)。

書込番号:26067853

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1586件Goodアンサー獲得:78件

2025/02/11 22:09(7ヶ月以上前)

別機種

5年ぶりに見ました。 トラツグミ。

☆ ssdkfzさん

>OM-1、縦グリ込みがしっくりくるようで(昔のOM-1もワインダー付けていました)。

そうですねぇ、縦グリにより手のひらのホールド面積も増えますので支えやすくなる分もあるのかなと。
私も最近は、付けたままです。 
初代OM-1はファインダーも凄かったですけど、モードラは単3電池4本で5コマ/秒とエコで速かったですね。
私のF2のモードラは安い方で単三 電池10本バッテリーでも4コマ秒でしたから。

書込番号:26071346

ナイスクチコミ!2


YoungWayさん
クチコミ投稿数:601件Goodアンサー獲得:51件

2025/02/12 12:43(7ヶ月以上前)

こんにちは

私が初めて買ったフィルム一眼レフ機がOM-2(ブラック)でした。

>You Know My Name.さん
> 初代OM-1はファインダーも凄かったですけど、モードラは単3電池4本で5コマ/秒とエコで速かったですね。

モータードライブ2は高くて買えなかったのですが、ワインダー2は持っていました。
それで、確かワインダー2は単三電池4本で秒2.5コマの巻き上げ速度で、Canon AE-1(元祖連写一眼)用のパワーワインダーAの秒2コマより少し速かったです。
モータードライブ2の方が秒5コマで、これの電源はM.15V Ni-Cdパワーパックか、M.18Vコントロールグリップ(単三電池12本)が必要でした。
というわけで、当時は各社ともワインダーが電池4本で秒2コマくらい、本格的なモータードライブが電池12本で秒5コマくらいというのが相場だったように記憶しています。

書込番号:26071994

ナイスクチコミ!3


YoungWayさん
クチコミ投稿数:601件Goodアンサー獲得:51件

2025/02/12 12:54(7ヶ月以上前)

引き続き昔話になりますが、一点追加があります。

>ssdkfzさん
> 昔のOMのワインダーも蓋の収納はなかった記憶が。

確かに、ワインダー2の上面にはOMボディ側のカプラーカバーをはめる凹みはないのですが、電池ケースを取り出すとワインダー2の天板の裏側あたりにカプラーカバーを収納するスロットが隠してあったように記憶しています。

書込番号:26072011

ナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24922件Goodアンサー獲得:1700件

2025/02/12 13:02(7ヶ月以上前)

別機種
別機種
機種不明

OM-2Nとワインダー2

手前の丸いのが蓋

赤で囲った場所に収納

解決済みですが

OM-1や2N、10を使用していました。
現在は2Nのみ手元にありますが、
防湿庫に鎮座していて何年も使用していません。

ワインダーの話が出ましたので
ボディの蓋は、ワインダーの電池室の所に収納することができます。

写真はワインダー2ですが、ワインダー1も同様であったかと。

蓋はボディと同色の黒なので、写真は蓋を裏返しで収しています。

ご参考までに、、

書込番号:26072022 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件 北の便り 

2025/02/13 12:50(7ヶ月以上前)

>You Know My Name.さん

当時は、天下のニコンを使うのは憚られ、性能的に良さげなOM-1を買いました。

その8か月後にはNikonFなどを買っていたりするのですが (^^;



>okiomaさん
>YoungWayさん

蓋の収納場所、あったんですね・・・

気づかずに使ってました。
OM-1は40年前に手放してしまいましたが(F-501の下取りに)。

書込番号:26073323

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ608

返信184

お気に入りに追加

解決済
標準

かっこいい鉄鳥写真とは? その34

2023/12/19 10:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

クチコミ投稿数:2625件

今回もかっこいい鉄鳥写真とは? とのテーマで、開始します。180投稿を超えた時点で、ナイスの数などを参考に独断と偏見によりすれ主の好みでgood answer選出させていただきます。
○○○○○○○○○○○○○○○○
鉄鳥(旅客機、戦闘機etc)の写真を機材情報込みで掲示しませんか?  

ここ5年ほどの高倍率コンデジは高級機に収斂され手軽に飛行機写真を始めるのに少しハードルも上がった感は否めませんか、きれいに撮れるポテンシャルは高まったとも言えます。

無論、フルサイズ、大型望遠レンズに画質でかなう事はありませんが、手軽に持ち運べるメリットも考慮すると、サブ機としての魅力も高まりました。EVFなら動画撮影も簡単です。

 とは言うものの、機種によって使い勝手、画像の特性も異なり、どの機種が自分の好みに合っているか、比較する意味もあるかと思います。

このあたり、機種選びの参考にする意味で、色々な機種(高倍率コンデジ、4/3、APS-C,フルサイズ×レンズetc)の写真を作例として板に集める意味も有ると思いますし、交流の場としても活用いただければと思います。

過去の板はこちら
鉄鳥写真館
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19072300/#tab
引越し! 鉄鳥写真館
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19145755/#tab
鉄鳥写真館  その2
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19248194/#tab
鉄鳥写真館  その3
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19470183/?lid=myp_notice_comm#19470183
鉄鳥写真館  その4
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19814272/?lid=myp_notice_comm#20080158
鉄鳥写真館  その5
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20081814/?lid=myp_notice_comm#20250213
鉄鳥写真館  その6
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20250487/?lid=myp_notice_comm#20250487
鉄鳥写真館  その7
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20364985/?lid=myp_notice_comm#20464610
鉄鳥写真館  その8
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20472599/?lid=myp_notice_comm#20561827
鉄鳥写真館  その9
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20564154/?lid=myp_notice_comm#20564154
鉄鳥写真館  その10
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20671029/?lid=myp_notice_comm#20767278
鉄鳥写真館  その11
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20768328/?lid=myp_notice_comm#20768328
鉄鳥写真館  その12
http://s.kakaku.com/bbs/-/SortID=20839701/
鉄鳥写真館  その13
http://s.kakaku.com/bbs/-/SortID=20893520/
鉄鳥写真館  その14
http://s.kakaku.com/bbs/-/SortID=20943148/
鉄鳥写真館  その15
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21032157/?lid=myp_notice_comm#21118850
鉄鳥写真館  その16
http://s.kakaku.com/bbs/-/SortID=21123700/Page=10/
鉄鳥写真館  その17
http://s.kakaku.com/bbs/-/SortID=21235857/
鉄鳥写真館  その18
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21336195/?lid=myp_notice_comm#21453411
鉄鳥写真館 その19
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21453515/?lid=myp_notice_comm#21453515
鉄鳥写真館 その20
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21650130/?lid=myp_notice_comm#21811664
鉄鳥写真館 その21
http://s.kakaku.com/bbs/-/SortID=21812456/Page=10/
鉄鳥写真館 その22
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21985049/?lid=myp_notice_comm#22188152
鉄鳥写真館 その23
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22195030/?lid=myp_notice_comm#22195030
鉄鳥写真館 その24
https://s.kakaku.com/bbs/-/SortID=22389111/Page=1/
かっこいい鉄鳥写真とは? その25
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22651034/?lid=myp_notice_comm#22847010
かっこいい鉄鳥写真とは? その26
https://s.kakaku.com/bbs/-/SortID=22852799/
かっこいい鉄鳥写真とは? その27
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23052516/#23206806
かっこいい鉄鳥写真とは? その28
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23206865/#23496842
かっこいい鉄鳥写真とは? その29
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23502006/#23626261
かっこいい鉄鳥写真とは? その30
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23800940/?lid=myp_notice_comm#24319287
かっこいい鉄鳥写真とは? その31
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24322559/?lid=myp_notice_comm#24677438
かっこいい鉄鳥写真とは? その32
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24678188/?lid=myp_notice_comm#25062031
かっこいい鉄鳥写真とは? その33
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25062227/#25539406

固い口上抜きにして、気軽にご参加お待ちしております

書込番号:25551992 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:193件

2023/12/19 10:55(1年以上前)

福岡空港 フィリピン航空機の着陸を待つ自衛隊機 X-S10

福岡空港国内線展望台 X-S10

築城基地航空祭2023 X-S10

築城基地航空祭 X-S10

かばくん。さん、参加させて下さい。

富士フィルムのX-S10とXC50-230mm F4.5-6.7 OIS II、パナソニックのDC-FZ85で鉄鳥を撮ってま~す。

書込番号:25552010 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:337件Goodアンサー獲得:4件

2023/12/19 16:04(1年以上前)

クイズです。この機体は何かな?

>かばくん。さん
鉄鳥をこよなく愛するみなさん、
その34開店おめでとうございます!

この週末、天気の悪い羽田と伊丹に行って来ましたので
そちらの作例をペタペタと。

宜しくお願いします!

書込番号:25552311

ナイスクチコミ!5


鮎吉さん
クチコミ投稿数:715件Goodアンサー獲得:4件

2023/12/19 16:49(1年以上前)

3号機。

タヒチ。

青マスク。

カラフル。

鉄鳥を愛する皆様今日は。
  成田国際航空便りで〜す。

かばくんさん。その34テイクオフ有難う御座います。
本スレでも皆さんよろしくお願いします。(^^♪)♬

毎度駄作ですがペタペタと。


1,全日空 Airbus A380 (JA383A)

2,エア・タヒチ・ヌイ Boeing 787-9 (F-OVAA)

3,カーゴルクス Boeing 747-8 (LX-VCF)青マスク

4,中国東方航空 Airbus A330-200 (B-5920)


出羽又お邪魔します。

書込番号:25552355

ナイスクチコミ!10


nobu-g3さん
クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:3件

2023/12/19 18:47(1年以上前)

先日引退したJALのB777

海自小月航空基地でのT-5

芦屋基地でのブルーインパルス

築城基地でのF-2

みなさん、こんばんわ!
かばくんさん、その34の開設ありがとうございます。

今回は、在庫で失礼します。

書込番号:25552500

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2023/12/19 20:01(1年以上前)

>かばくん。さん

>鉄鳥(旅客機、戦闘機etc)

ウケる!

書込番号:25552608 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4846件Goodアンサー獲得:336件

2023/12/19 20:29(1年以上前)

その34おめでとうございますっ。

>笛さん。
クイズの答え...って写真に答え写ってるし...

書込番号:25552649

ナイスクチコミ!8


早坂明さん
クチコミ投稿数:287件Goodアンサー獲得:5件

2023/12/19 21:29(1年以上前)

乗り入れ会社の多さに驚いた成田空港

ホテルに戻る電車に乗るために2時間以上待った美保基地航空祭

初めて飛行しているアグレッサー機を撮影できた小松基地航空祭

青空に恵まれ私の中での今年のベストショット。ポスターサイズにして部屋に飾ってます

鉄鳥を愛する皆さん、こんばんは。

>かばくん。さん
その34開設ありがとうございます。

2023年もあと10日余りとなりましたね。
今年は多くの航空祭を経験できた一年でした。
旅客機撮影は成田と神戸にしか行けませんでしたが(^^;

今年撮影した鉄鳥のストックから未発表の4枚を貼り付けさせて頂きますね。

それでは皆さん、良いお年をお迎えください(@^^)/~~~

書込番号:25552734

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3047件Goodアンサー獲得:141件

2023/12/19 22:12(1年以上前)

浜松

浜松

岐阜

岐阜

かばくん。さん、みなさん、こんにちは。
なかなか、かっこいい写真は撮れませんね。
現地に行くだけでヒーヒー言ってますw
1月の入間が晴れてくれる事を願ってます。

書込番号:25552788

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:266件Goodアンサー獲得:2件

2023/12/20 09:24(1年以上前)

ITM SUITE-LOUNGE

かばくんさん、スリーフォー開設 おめでとうございます(^^)/ まだまだエイトフォー位まで頑張って頂きたいです。
前スレではベストアンサー有難うございます♪
今年は例年以上にカメラを触る機会がグッと減ってしまいましたが、航空祭は2回行けました。
来年は初の1月開催、入間からスタートになりそうです。

鉄鳥・猛禽LOVEの皆様、また引き続きよろしくお願い致します。


書込番号:25553138 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:7602件Goodアンサー獲得:44件

2023/12/20 17:31(1年以上前)

昨年は網を張っていて大正解でしたが今年は残念

設定考える前に登場のF15…jpeg撮って出しです

あっという間に飛び去り当然ですが猛禽の比ではありません

同じアングルですが成田に向かう民間機は猛禽待ちのありがたい撮影対象です

かばくん。さん、皆tお気下りさん、こんばんは。

最近すっかり猛禽類撮影に嵌って・・・というよりいい写真が撮れなくて・・・毎日百里から10数キロ離れた葦原でお地蔵さんやっています。先日の百里航空祭は散々だったようですが、こちらその周辺でこっそり楽しんでいます。が、今年はちょっと厳しかったですね。水戸駅上空から百里に飛んでくるF2はこないし、基地周辺ではF15の高度もかなり高かったようで・・・が捨てる神あれば拾う神ありというやつで、猛禽類を待っていたら、聞きなれないエンジン音で超高速のF15が2機、かなり低い高度で飛んでくるではありませんか。

運悪く2倍テレコンなんかつけて猛禽狙いだったので、F15はあっという間にファインダーからかき消えてゆきましたが、やっと少し写せた写真など。

今年も皆さんの写真を楽しませていただきましたが、来年もよろしくお願いします。スレ主のかばくん。さんはじめ皆さんに感謝です。



書込番号:25553701

ナイスクチコミ!4


okiomaさん
クチコミ投稿数:24922件Goodアンサー獲得:1700件

2023/12/20 19:10(1年以上前)

かばくん。さん
その34開設おめでとうございます。

久々にここに投稿します。

一年ぶりの鉄鳥撮影。。
百里基地の航空祭に行ってきました。

今回は一般車の大洗での駐車場がない、ブルーインパルスがないためか
入場者は少なかったですね。
予定していたF16が来なかったり残念でした。

前日の予行は天気が悪かったのか
プロクラムが大幅に変更されたようですね。
当日は風が強かった以外、天気は良かったです。

書込番号:25553840

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:585件Goodアンサー獲得:7件

2023/12/20 20:03(1年以上前)

>かばくん。さん
その34開設おめでとうございます。
松島、浜松、岐阜の航空祭の写真を貼らせて頂きます。
今年の航空祭は終わりましたが、来年は一月から入間が有り忙しい一年になりそうです。
ではでは。

書込番号:25553908 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2625件

2023/12/20 20:25(1年以上前)

皆さん、こんばんは。早速のアップありがとうございます。それにしても寒くなりましたね。屋外撮影の厳しい季節です。

乃木坂2022さん
要こそおいでくださいました。こちらではFujiのカメラ少ないので画質やAFの具合など参考になります。時々でいいので、アップよろしくお願いします。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25551992/ImageID=3883408/
築城いかれてたんですね。晴天でうれしかったです。ブルーインパルス撮影にもってこいの天気でした。

>笛吹いたら踊ったささん
伊丹遠征お疲れさまでした。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25551992/ImageID=3883471/
雨の伊丹もしぶきはいい感じにとれますよね。まあ、大屋根だとほぼすべて同じ画角なんで苦労しましたけど。

>鮎吉さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25551992/ImageID=3883487/
確かにカラフル。初めて見たキャラクターがついてますね。

>nobu-g3さん
今年本番初参戦。出口渋滞は焦りました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25551992/ImageID=3883518/
F2と言えば築城は外せませんよね。

>ナタリア・ポクロンスカヤさん
そう、撮り鉄、撮り鉄、、、、鉄撮り、鉄撮り、鉄撮り、、、、、鉄鳥

>sweet-d師匠
D7500そろそろ結審つきそうです
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25551992/ImageID=3883561/
迫力系から情緒系ですね。( ゚Д゚)

>早坂明さん
いつも参加ありがとうございます。航空祭でもがんばって、最前列近くをいつも確保されているみたいですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25551992/ImageID=3883585/
この起動飛行、子土地のカッコよさトップクラスですよね。

>ジャック・スバロウさん
ようこそおいでくださいました。ええ、カッコよさは自分基準で全然OKなんで、主観でアップしてください。それにしても航空祭の基地ってばかっ広いですよね。

>Komachi-worldさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25551992/ImageID=3883585/
縦横変更 (^^♪ でも、かっこいい

>アナログおじさん2009さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25551992/ImageID=3883782/
やっぱりF2編隊大好きです。かっこいい

>okiomaさん
私は予行を堪能する幸運に恵まれました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25551992/ImageID=3883822/
これ、かっこいいだけでなくすごく解像していて裏山です

>穴禁空歩人さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25551992/ImageID=3883837/
やっぱり起動飛行前のぱっかん、シャッターチャンスですよね!
*******************************************
ストックから

書込番号:25553934

ナイスクチコミ!4


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4846件Goodアンサー獲得:336件

2023/12/20 20:31(1年以上前)

やっぱり777。  ですね〜

書込番号:25553942

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:229件Goodアンサー獲得:2件

2023/12/20 23:22(1年以上前)

かばくん。さん、鉄鳥ファンの皆さん、こんばんは。

その34開設おめでとうございます!&ありがとうございます!

性懲りもなく引き続き駄作をアップさせていただきますので、よろしくお願いいたします。

写真は岐阜基地の予行から。

書込番号:25554156

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7602件Goodアンサー獲得:44件

2023/12/21 08:44(1年以上前)

再生する記録写真以下の寄せ集めですがアグレッサー飛来予定の前の百里に帰投するF2のお粗末な記録など

その他
記録写真以下の寄せ集めですがアグレッサー飛来予定の前の百里に帰投するF2のお粗末な記録など

気が付けばこんなものしか撮れていません

アグレッサー飛来直前の百里への帰投はいつもよりガンガンかも

左の1分後はこの態勢であっという間に飛び去りました・・・じいさんには速すぎ

1枚目の13分後はこんなのも・・・百里じゃないんですけど気が抜けません

かばくん。さん、皆さん、お早うございます。百里関連の航空機は毎日猛禽類撮影で目にしていますが、帰投するF2などばかりで、しかも今まで向かってくるF2を写せた場所から離れているので、超音速のため爆音が聞こえたときにはすでにケツ撃ち状態です。上のp痛コブラさんのような作例のあとで申しわけありませんが、椅子に座っての定点撮影です。


☆かばくん。さん

百里基地から離れた場所のF-2、来年は場所替えして、正面から飛んできて去ってゆく、もう少しダイナミックなものを撮りたいと思います。今回もこんなへぼ写真で失礼。ではでは、改めて今年も感謝です。


☆okiomaさん

猛禽類撮影現場で聞いた情報とはかなり異なり、作例拝見して納得です。やっぱり(^^)鳥屋の関心は野鳥メインなので、鉄鳥ファンとはスタンスが異なるようです。情報と作例、ありがとうございました。


書込番号:25554375

ナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24922件Goodアンサー獲得:1700件

2023/12/21 11:41(1年以上前)

>アナログおじさん2009さん

どういったことでその方が散々だったのか…
開催直後は雲が出ていて光の条件は良くなかったですが
次第に雲もなくなり条件は良くなっていきました。




ところで、
1月の入間基地でのカメラの持ち込みができる長さ30cmまでとなっていますが、
この30cmとはどんな条件ですかね?
ズームレンズなら伸ばした状態なのか、フードも含むの……
基地によってはレンズを短くした状態でフードは含まないとしているところもあったようで…
ちなみに百里基地では制限はありませんでした。
何か情報をお持ちの方よろしくお願いいたします。

書込番号:25554507

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2625件

2023/12/21 11:53(1年以上前)

皆さん、おはようございます。やっと冬って感じですが、屋外撮影寒さの我慢比べですね。

>sweet-d師匠
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3883842_f.jpg
やっぱ、777はこの角度からの姿が良いですよね。大型の猛禽さんがゆっくり飛んでるみたい

>痛コブラさん
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3883895_f.jpg
予行、いい天気ですもんね。羨ましい

>アナログおじさん2009さん
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3883960_f.jpg
単焦点の超望遠レンズ、難しいでしょうね。ズームみたいにワイドなしだと
######################
ストックから

書込番号:25554520 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7602件Goodアンサー獲得:44件

2023/12/21 17:50(1年以上前)

百里帰投のT-4   800×1.6もなかなかつらいですが

そんなわけですぐにフレームアウト

番外ですがこれに夢中ですみません

かばくん。さん,、皆さん、こんばんは。

☆okiomaさん

自分が聞いた話はどうも16日の予行のようですね。直接本人に確認したわけではないのですが、Youtubeなど見ると、17日は確かにおっしゃるようにノープロブレムのようですね。

☆かばくん。さん

航空機撮影はやっぱりズームですね。300mくらい先のゆったりまったりの猛禽類撮影の片手間に(鉄鳥ファンの皆さんすみません)鉄鳥撮影やっていますので、どうしても単焦点になり、ボロボロです(^^)。





書込番号:25554884

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2625件

2023/12/22 10:29(1年以上前)

皆さん、おはようございます。ガチ寒ですね。インフルエンザが治ってもそのまま喘息になるって言ってますが、私も昨年末コロナの直後軽い喘息になってしまいました。更に帯状疱疹まで。異変を感じたらすぐ病院へ。帯状疱疹の後遺症はうっとおしいですよ

>アナログおじさん2009さん
単焦点での戦闘機撮影、ハードル高すぎです。、私はすぐワイド側に振ってます(^^)
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3884032_f.jpg
フレームあうと、そんなのしょっちゅうです。私も
#####################

築城ストックから

書込番号:25555735 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


この後に164件の返信があります。




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

EVFとモニターについて

2025/02/07 10:01(7ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > OMデジタルソリューションズ > OM SYSTEM OM-5 12-45mm F4.0 PRO レンズキット

クチコミ投稿数:83件

キスMから乗り換えました。

モニターとEVFについて質問ですが、キスMは設定したシャッタースピードに応じた画像がモニターに映るのですが、OM5はそういう設定は無いのでしょうか?

キスMのモニターは速い(遅い)シャッタースピードに設定すると実際撮るものと同等の暗さ(明るさ)のものが映るので写真のイメージがしやすいんですが、OM5のモニターは撮ってみないと実際どの程度の明るさになっているのか分からなくて困ってます。

書込番号:26065292 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2598件Goodアンサー獲得:115件

2025/02/07 10:12(7ヶ月以上前)




>うぃっこうさん



・・・メニューから「LVブースト」を「Off」にしてください。



書込番号:26065306

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件

2025/02/07 10:22(7ヶ月以上前)

>最近はA03さん

早速の返信ありがとうございます
Mモードだと多少反映されますけど、あくまでも「多少」ですね。
Sモードで任意のシャッタースピードにしても全く反映されないです。

書込番号:26065323 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2598件Goodアンサー獲得:115件

2025/02/07 10:31(7ヶ月以上前)




>うぃっこうさん



・・・「ISOオートなら正常」だと思います。

なので、「ISOオート」をやめて、ISO200とかに固定すれば良いのでは。



書込番号:26065333

ナイスクチコミ!1


mosyupaさん
クチコミ投稿数:2127件Goodアンサー獲得:121件 風まかせ、カメラまかせ  

2025/02/07 11:07(7ヶ月以上前)

>うぃっこうさん
Sモードでの露出調整はAEが算出した適正と思われる露出から露出補正で行います。
絞り(や感度オート)での露出調整範囲内であればシャッター速度を変えればそれに伴って絞りが調整され(ISOオートの場合は条件によっては感度変更)でAEが判断した適正露出で表示・撮影されます。よってシャッター速度によって表示画面の明るさが変化しないのは仕様というより原理です。
Sモードではシャッター速度で露出は変化しないのが通常だと思います。いわばその為のSモードですから。
調整範囲を超えてしまうと絞り値表示部分が点滅して注意を促してきます。

キスMでシャッター速度に応じた明るさというのは、実は露出補正を行っていて、露出補正の為にシャッター速度が変化していたということでは無いでしょうか?

書込番号:26065371

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45201件Goodアンサー獲得:7617件

2025/02/07 11:51(7ヶ月以上前)

うぃっこうさん こんにちは

>キスMのモニターは速い(遅い)シャッタースピードに設定すると実際撮るものと同等の暗さ(明るさ)

シャッタースピード変えても オートでは 明るさが変わらないと思いますが もしかして マニュアル露出の時のファインダーやモニターの明るさの変化と言う事でしょうか?

書込番号:26065423

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:83件

2025/02/07 19:00(7ヶ月以上前)

>最近はA03さん
>mosyupaさん
>もとラボマン 2さん

キスMはom5購入して手放したのでもう検証できないんですよね。
露出補正でそう見えていただけなんですかね。
1/1000にしたらそれなりに暗く、10秒にしたらそれなりに明るく見えて写真を撮る前に明るさがイメージ出来たと思ったんですけど…。

書込番号:26065833 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mosyupaさん
クチコミ投稿数:2127件Goodアンサー獲得:121件 風まかせ、カメラまかせ  

2025/02/07 19:20(7ヶ月以上前)

>うぃっこうさん
シャッター速度を変えていって、カメラが判断した適正露出を得るための条件(明るい方なら最低感度・最大絞り値,暗い方なら最高感度・解放絞り値)を超えた場合、オリンパス機ではカメラがAEで判断する適正露出を得られない条件の場合適正露出での画面表示のまま露出の絞り値表示やISO表示が点滅して警告してくるのですが、キスMでは適正露出を得られない場合にその設定のまま撮った時の撮影画像の明るさを反映しているのかもしれませんんね。
OM-5の場合は、警告点滅が出ていない状態で露出補正をして明るさ調整を行います。
その場合には撮影画像の明るさがライブビューに反映されると思います。(+−3までだったかもですが)

書込番号:26065848

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:83件

2025/02/12 23:36(7ヶ月以上前)

>mosyupaさん

まだ現役で使っているソニーのWX500で試しましたが、設定したシャッタースピードに応じたものがモニターに映りますね。
露出の補正がされることなく、撮ったものとほぼ同一の露出状態のものが映し出されます。

キスMもそうだったので、そういうものだと思っていましたが、この点はom5にはがっかりですね。

書込番号:26072827 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

動画編集について

2025/01/22 07:42(8ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α7R V ILCE-7RM5 ボディ

クチコミ投稿数:123件

Windowsで無料で出来るおすすめの動画編集ツールを教えていただけないでしょうか?

7RXで撮影した4K動画を露出、トリミング、結合が出来る無料ツールはありますでしょうか?
(横動画の一部を切り抜いて縦動画に出来れば尚嬉しいです)
個人的に楽しむかたまにInstagramに投稿する程度で文字入れや音楽の挿入までは必要ありません。

よろしくお願いします。


書込番号:26046054 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:493件Goodアンサー獲得:63件

2025/01/22 15:03(8ヶ月以上前)

>なんとDXさん
無料版ならDaVinci ResolveかCatalyst Browseでしょうか。

前者は有償版しか8Kだけでなく4K 4:2:2 10bitにも対応していないはずなので、
4K 4:2:0 8bitでの撮影に制限されるため、
α7R Vの性能を引き出すことは出来ません。

後者は高性能なGPUが求められるので、
PCの性能次第では動かなかったりします。

私はAdobeのPremier Proを使っており、
アップデートする度に新機能が追加されて高性能になっているため、
動画編集ソフトは有償版を使って欲しいと思っていますが、
試しに使ってみたいのであれば、DaVinci Resolveの無償版を使ってみると良いですよ。

書込番号:26046541 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15846件Goodアンサー獲得:1030件 よこchin 

2025/01/22 15:29(8ヶ月以上前)

>なんとDXさん

AVCなら無料で4K編集出来ますが
bit数はどこ迄対応かは確認していません。
https://www.any-video-converter.jp/any-video-converter-free.html

MacやApple製品ならならiMovieがお手軽です。

書込番号:26046564 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


しま89さん
クチコミ投稿数:11645件Goodアンサー獲得:865件

2025/01/22 17:02(8ヶ月以上前)

>なんとDXさん
ここ最近の傾向として、完全な無料版は無くなってきてます、残念ながら体験版を制限付きで使うになるかと思います

書込番号:26046635 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


noel2さん
クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:11件 α7R V ILCE-7RM5 ボディの満足度5

2025/01/22 19:48(8ヶ月以上前)

DaVinci Resolveは有償でも今では貴重な買い切り版でバージョンアップも無償対応という希少なソフトです。ソフトとしても軽い部類で投資する価値はあると思います。そして無料では制限付きが多く微妙です。まだスマホのアプリの方が無償でやれるアプリがあると思います。

書込番号:26046794

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:123件

2025/01/22 20:56(8ヶ月以上前)

>クレイワーさんありがとうございます。
DaVinci Resolveを拝見しましたが無料では少し厳しそうですね… Catalyst BrowseはGPUの性能が必要なんですねえ。こちらを一度試してみようと思います!

>よこchinさんありがとうございます。
Catalyst Browseを試してみて無理ならiMovieを試してみようと思います!

>しま89さんありがとうございます。
無料版ってやっぱりなくなってきてるんですね。
ご意見参考になります!

>noel2さんありがとうございます。
DaVinci Resolveは魅力的ですが高価ですね…買切りで魅力的ですが使用頻度を考えると厳しそうです。スマホアプリ検討します!


書込番号:26046845 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2025/02/12 13:17(7ヶ月以上前)

昔TMPGという個人が開発していたフリーソフトのMPEG2エンコーダーが、MPEG2のライセンス料を払わなければいけないということが分かり。フリーソフトを継続することができなくなったことがあります。
そこで有償版を発売、従来のものは体験版ということにして日数制限をつけるもの日数制限はその都度更新していき実質フリーソフトを継続するという事があったと記憶しています。
カット編集するためにフィルム状に動画を展開するAVIUTLのプラグインもadobeの特許に抵触するというので引っ込められたりもしましたし。
動画関係は、ライセンスや特許が色々ややっこしいので無償版は難しいかもしれません。

書込番号:26072044

ナイスクチコミ!0


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4658件Goodアンサー獲得:236件

2025/02/12 18:14(7ヶ月以上前)

shotcut

https://www.shotcut.org/

無料版としてはかなりの高機能
横動画から縦動画への変換もサンプルがYoutubeに出ています

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25811572/

書込番号:26072382

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

α1Uに追加された認識オート

2025/02/03 17:56(7ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α7R V ILCE-7RM5 ボディ

スレ主 inoccchiiiさん
クチコミ投稿数:2件

α1Uに搭載された被写体検知の認識対象の
オートモードはα7R5には
アップデートとかで搭載されないですかねぇ?

書込番号:26060926 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:181件Goodアンサー獲得:16件

2025/02/03 20:40(7ヶ月以上前)

>inoccchiiiさん

被写体認識オートは便利ですが、認識まで若干待たされるので、飛ぶ鳥など動き物では使い辛いです。α1 IIをレンタルして試してみて下さい。

書込番号:26061125 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!8


ARWさん
クチコミ投稿数:1181件Goodアンサー獲得:84件

2025/02/12 13:37(7ヶ月以上前)

>inoccchiiiさん

ファームウェアのアップデートではなくα7RY(α7R6)で
そのような機能が載るかなと言ったところではないでしょうか?

でもきっと私の被写体(静物)では使わないと思います。

書込番号:26072066

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1766

返信195

お気に入りに追加

解決済
標準

飛行機をブレずに撮影したい

2025/01/30 20:18(8ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ

スレ主 学生Bさん
クチコミ投稿数:14件

カメラ初心者です
現在、知り合いから譲り受けたNikon D5000を使っています
飛行機を主に撮影しているのですが、どうしても少しブレてしまいます
基本の設定などあれば教えて欲しいです。

もう一つ
まだ考えてはいないですが、買い替えるとなった場合にはどの機種がおすすめでしょうか?
中古で2~3万位の物でおすすめあれば教えてください




書込番号:26056178

ナイスクチコミ!6


okiomaさん
クチコミ投稿数:24922件Goodアンサー獲得:1700件

2025/01/30 20:31(8ヶ月以上前)

>学生Bさん

航空機ですが旅客機ですか?
飛行している時ですか?

で、
シャッタースピードはいかほどですかね?
それとAFモードや測距エリアとかの
設定はどうなっていますか?

書込番号:26056198 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


銅メダル クチコミ投稿数:29264件Goodアンサー獲得:1534件

2025/01/30 20:37(8ヶ月以上前)

>学生Bさん

まずは【シャッター速度の設定】を。

晴れた日中なら、とりあえず 1/1000秒で。
(シャッター速度優先(オート)モード)

※ISO感度の設定は【自動】で。
※ISO感度の上限制約は【しない】。
※【基本的なことが判るまで】は上記のままで、
 シャッター速度優先(オート)モードと
 【露出補正】を活用しましょう。


追記
※【基本的なことが判るまで】は、Mモードは自粛で。
 (条件が合わずに、画像が真っ白になったり真っ暗になったらパニクるでしょうから(^^;)

※予め、自宅で練習してください。
 (その際は、シャッター速度を遅めにしても構いません)

※航空機の撮影は、遠めの撮影距離になるので被写界深度は深めになりますから、
大抵の場合は絞る必要はありません。
ただし、開放Fよりも良好な解像条件で撮影したいならば、Mモードを活用することになりますが、
【まずは、シャッター速度優先(オート)モード】で、キチンと撮れるようになることが先決でしょう。

書込番号:26056206 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!11


狩野さん
クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:272件

2025/01/30 20:45(8ヶ月以上前)

>学生Bさん

>飛行機を主に撮影しているのですが、どうしても少しブレてしまいます

シャッター速度を現状の2倍から4倍程度上げて撮りましょう。
 それで上記の条件でシャッター速度を上げるには、現状の撮影設定からISO感度を2倍から4倍にしましょう。あるいは、絞りを1段から2段開けましょう。

 ここでシャッター速度とかISO感度とか絞りという専門用語が登場します。これが分かってない場合、撮影について基本的な勉強が必要です。
勉強をさらに進めると露出という用語が登場します。露出とは写真の明るさですが、露出を決めるには、AモードとSモードがあります。さらにPモード、Mモードがあります。それで全部答え出すと、カメラの入門書を書く感じになるので、この用語が不明とさらに質問してください。

書込番号:26056215

ナイスクチコミ!10


koothさん
クチコミ投稿数:5442件Goodアンサー獲得:287件 PHOTOHITO (kooth) 

2025/01/30 21:46(8ヶ月以上前)

>学生Bさん

ブレの原因として大きなものには手ブレと被写体ブレがあります。

手ブレは、しっかりカメラをホールドし、シャッターを力を籠めずに押す感じで。
被写体を追う時も、手や腕を動かして追わずに、腰の回転で。
その上で、レンズやボディに手ブレ補正機能があるとなお良しです。

被写体ブレは、撮る飛行機の大きさとか距離、レンズの焦点距離によって変わってきますが、
基本として、速いシャッター速度を使うことで低減できます。
まずはISOオートのシャッター優先にして1/4000秒でシャッターを切って見ましょう。
多分画質は良くないけれど被写体ブレが少ない写真が撮れているはず。
1/4000秒で被写体ブレが気になるなら、より高速なシャッターが切れるカメラに変えることを検討しましょう。

次に段々シャッター速度を落として撮影していくと、
画質が向上するとともに被写体ブレが増えてくるはず。
これで、ご自身の被写体に向くシャッター速度と、
その時の絞り値やISO感度を知ることができます。

このシャッター速度を保ちつつ、画質を向上させるために、いくつかの方法があります。
・少し焦点距離広めで撮る(被写体の移動ピクセル数が減るのでブレが目立たなくなる)
・同じ焦点距離でレンズの開放F値が小さい(F4→F2.8など)明るいレンズに変えて、多くの光を取り込む
・暗めに撮影して、現像時に明るくする(RAWで記録して現像ソフトで調整するなどと併用するのが楽)
・現像時にAIノイズリダクションなどでノイズを減らす
・同じISO感度でのノイズが少ないカメラを使う
・高画素機で撮影して(等倍鑑賞時のブレは許容しつつ)全体鑑賞時のノイズを(縮小されるので)目立たなくする

金額の範囲だとお勧めは厳しいかな。
基本的に
・設計が新しいミラーレス(手振れ補正あり)
・純正望遠レンズ(手振れ補正あり)
なので、
ニコンだとミラーレスならZ50ii、一眼レフならD500辺りは欲しい。

書込番号:26056311

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:38409件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2025/01/30 21:51(8ヶ月以上前)

ブレ低減にはシャッタ速度を速める必要がありますが、
絞り (光量調整)・ISO (感度)との兼ね合いで限界があります。

レンズは何をお使いでしょうか。
なお、ご提示予算で買い換えとなると、クラスが上のD7000かな。

書込番号:26056315

ナイスクチコミ!7


isiuraさん
クチコミ投稿数:5432件Goodアンサー獲得:169件

2025/01/30 22:01(8ヶ月以上前)

35mm換算iAズーム600mmで撮影

35mm換算iAズーム600mmで撮影

35mm換算iAズーム800mmで撮影

35mm換算iAズーム800mmで撮影


学生Bさん、こんばんは。

私は、レンズ1体型高倍率ズーム機を使って
高機動飛行するジェット戦闘機を撮影しています。

ちなみに、作例にアップしたF-15J戦闘機を撮影した時のカメラの設定は
ISO125、絞り優先AEで絞り解放F4、−0.3EVの露出補正ですが
4枚全て、7コマ/秒のAF追従連写で手持ち撮影した中から抜粋した写真です。

ただし、撮影時の設定は、その時の天候や機体への太陽光の当たり具合などで
大きく変える必要がありますが、撮影経験を積んで自分で工夫するしかありませんね。

私の様に、実際に自分で飛行機を撮影されている方に撮影データ付きの作例をアップして頂き
その写真を撮影した時のカメラの設定を教えてもらえると、一番参考になると思います。

飛行機の撮影は、とても面白いですから
ぜひ、自分の撮りたい写真が撮れるようにチャレンジしてください。

書込番号:26056324

ナイスクチコミ!9


okiomaさん
クチコミ投稿数:24922件Goodアンサー獲得:1700件

2025/01/30 22:15(8ヶ月以上前)

買い換える場合、
何を機材に望むかで変わってきますし、
中古で2、3万と言っても、
クラスや発売時期、コンディションによっても大きく変わります。

古い機種だと、
購入後不具合が発生しても
修理不可能となるかとも…

書込番号:26056335 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


銅メダル クチコミ投稿数:29264件Goodアンサー獲得:1534件

2025/01/30 22:42(8ヶ月以上前)

高速シャッターと撮影条件例 ※D5000は、ISO200~3200、最速1/4000秒

>学生Bさん

買い替えは、現状でシャッター速度設定ぐらいは出来るようになってからで良いかもしれませんね。

※最新でも、フルオートならシャッター速度の制約があります


なお、どんなレンズを使っているのか不明ですし、
D5000の感度は ISO 200 ~ 3200ですので、
多少の曇りでも無難な範囲として、
>晴れた日中なら、とりあえず 1/1000秒で。
>(シャッター速度優先(オート)モード)
と例示しました。

気になれば、添付画像の表(高速シャッターと撮影条件・・・)をご覧ください。

※サムネイル画像をクリックして画像を表示すれば、数字や文字を判読できます。


なお、
>シャッター速度優先(オート)モード
とは、
「シャッター速度の設定以外は自動設定」ですので、
設定の操作自体は「電子レンジの解凍時間設定」ぐらいの感じです。

一度設定すれば、別の設定変えるまでそのまま

書込番号:26056364 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


銅メダル クチコミ投稿数:29264件Goodアンサー獲得:1534件

2025/01/31 00:26(8ヶ月以上前)

D5000の仕様外の感度を暗い青で塗り潰し

D5000の仕様外の感度を暗い青で塗り潰しました。
ご参考まで(^^;

書込番号:26056427 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:193件

2025/01/31 07:14(8ヶ月以上前)

福岡空港 

>学生Bさん

Z50 ダブルズームキットに買い替えた方が良いです。
1世代前の機種なので激安です。

https://kakaku.com/item/K0001201317/

書込番号:26056510 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4846件Goodアンサー獲得:336件

2025/01/31 08:15(8ヶ月以上前)

私は普段から旅客機撮影をしていますが、D5000も所有使用しています。先ずレンズは何を使っているかですね。
レンズによって手振れを防げるシャッタースピードは異なってきます。が、概ね1/1000以上のシャッタースピードを確保出来れば大抵のレンズでは手振れを防ぐ事が出来ます。もしD5000のダブルズームキットの55-200mmでしたら1/500でも大丈夫です
私的に予算2から3万円で買える中古のカメラボディはD7100がお勧めです。この機種からは1,3倍クロップが出来ますので、更に望遠撮影が楽しめます。但し予算3万円でD7100なら、程度はあまり良くないかもしれません。
それよりも、D5000でしたら、予備電池も1個買っておいた方が良いかもしれませんね。ただD5000の電池は既にニコン純正品は入手出来ないと思いますので、なるべく評価を参考にして互換品にするしかないとは思います。

書込番号:26056559 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2025/01/31 08:21(8ヶ月以上前)

>学生Bさん

>飛行機をブレずに撮影したい

飛行機をブレた画像をアップされてみては。
設定なども判るし、よりよいアドバイスがあるのでは。

書込番号:26056567

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2025/01/31 08:39(8ヶ月以上前)

>学生Bさん

納得いかない写真を撮影データ付きで上げてみてはどうですか

何がどうブレているのかの予見すらできません

仕方ない事か対策出来る事の判断も難しいです




書込番号:26056586

ナイスクチコミ!10


殿堂入り クチコミ投稿数:45201件Goodアンサー獲得:7617件

2025/01/31 10:55(8ヶ月以上前)

学生Bさん こんにちは

動いている場合 シャッタースピード上げる事も重要ですが 早いシャッタースピードでも飛行機の動きに合わせて 流し撮りのように カメラ動かしながら撮影すると良いかもしれません

書込番号:26056727

ナイスクチコミ!11


銀メダル クチコミ投稿数:10645件Goodアンサー獲得:1279件

2025/01/31 11:11(8ヶ月以上前)

>学生Bさん

まずはブレた写真をアップすることが良いと思いますよ。
シャッタースピード、絞りやISO感度などの露出がわかると原因が判別しやすいです。

買い替えを考えるなら予算は最低でも15万程度になると思います。
今ある機材で練習、資金が増えてから買い替えでも良いと思います。

書込番号:26056744 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


銅メダル クチコミ投稿数:29264件Goodアンサー獲得:1534件

2025/01/31 11:23(8ヶ月以上前)

置きピン撮影なら別ですが、
航空機撮影の場合も被写体の動きに(ある程度)追従しながら(カメラを動かして)撮影する場合が殆どかと思いますので、
遅いシャッターの場合は流し撮りに近くなり、
被写体(航空機)の動きとの追従との差異もブレに加わっているかと思います(^^)

書込番号:26056754 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 学生Bさん
クチコミ投稿数:14件

2025/01/31 17:24(8ヶ月以上前)

>with Photoさん
>湘南MOONさん
>gda_hisashiさん

画像です。
機種上仕方がないのか、設定が悪いのか
どちらなんでしょうか?
(設定が悪い気がしますが)

書込番号:26057112

ナイスクチコミ!9


Ayrton Sさん
クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:5件

2025/01/31 18:13(8ヶ月以上前)

ブレててもいいじゃない。
だって人間だもの。

書込番号:26057159 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


銅メダル クチコミ投稿数:29264件Goodアンサー獲得:1534件

2025/01/31 19:02(8ヶ月以上前)

レンズ不明、シャッター速度は 1/1000秒

アップされた画像から

・レンズ不明(非純正レンズ?)

・シャッター速度は「1/1000秒」
 意図的なシャッター速度優先設定なのか
 絞り優先(F8)と日照(※)との結果なのか不明

・・・ブレ以外に「レンズの性能もしくはレンズの経年劣化あるいはレンズ内のカビの有無など」を確認すべき?


なお、1/1000秒「だから」手ブレ無しと見なせるわけでも無い(個人差甚大)ので、
レンズ内手ブレ補正の有無も気になるところ。


※日照
 1/1000秒、F8、ISO 1250
 ⇒撮影(被写体)照度≒16000lx(ルクス) ⇒ Lv(Ev)12.6 ※明るめの曇り
 (標準的な露出としての単純計算)

書込番号:26057208

ナイスクチコミ!7


スレ主 学生Bさん
クチコミ投稿数:14件

2025/01/31 19:09(8ヶ月以上前)

>ありがとう、世界さん

レンズはAF-S DX VR Zoom Nikkor ED 55-200mm f/4-5.6G(IF)
ダブルズームキットの物を使用しています

書込番号:26057217

ナイスクチコミ!7


この後に175件の返信があります。


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ


最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「デジタル一眼カメラ」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラを新規書き込みデジタル一眼カメラをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング