デジタル一眼カメラすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

デジタル一眼カメラ のクチコミ掲示板

(1108764件)
RSS

このページのスレッド一覧(全57483スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デジタル一眼カメラ」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラを新規書き込みデジタル一眼カメラをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
57483

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 レンズキット

クチコミ投稿数:119件 D700 レンズキットの満足度5

初のNIKON機の為にレンズはキット以外もっておらず、

新たに超広角レンズが欲しいのですが何かお薦めはありますでしょうか?

撮影被写体は子供、仕事のカットモデル、多少風景になります。

よろしくお願いします。

書込番号:9392776

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/04/14 14:25(1年以上前)

予算書かれてないので
AF-S NIKKOR 14-24mm F2.8G ED
をお勧めしておきます

http://kakaku.com/item/10503511872/

書込番号:9392879

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2804件Goodアンサー獲得:72件 D700 レンズキットの満足度4

2009/04/14 15:41(1年以上前)

高くて重くても超広角と高性能を、なら14-24F2.8を、
少し安くて35mmまでカバーしたい、なら17-35F2.8を、
安くて軽くてそこそこの写りを、なら18-35F3.5-4.5(だったかな?)を、
お奨めします。
サードパーティ製もいろいろありますが、よく存じません。

書込番号:9393095

Goodアンサーナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2009/04/14 15:54(1年以上前)

D3で シグマ12-24mm を使っていますが、明るく無い以外は良いと思います。
完璧を 求めるのでしたら、ナノクリ14-24mm F2.8!

書込番号:9393141

Goodアンサーナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2009/04/14 17:01(1年以上前)

別機種

追伸
D3+シグマ12-24mmです。

書込番号:9393370

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:396件Goodアンサー獲得:11件 でたらめブログ 

2009/04/14 21:37(1年以上前)

別機種
別機種

ユニコーーーン。

寝ソベリアシート。

軽くて安いのならば、純正18−35mm F/3.5−4.5ですよん。
ただし、超広角というほどの画角ではありませんが。

出来はイマイチですが、先日、D3で撮ったのを貼っておきます。

書込番号:9394685

ナイスクチコミ!0


DIGI-1さん
クチコミ投稿数:1316件Goodアンサー獲得:25件 D700 レンズキットのオーナーD700 レンズキットの満足度5 My Pics 

2009/04/14 22:38(1年以上前)

フルサイズ機で使える最広角ズームの SIGMA 12-24 と
確か既にディスコンになってしまいましたが、軽くて使い勝手の良いTAMRON 17-35を使ってます。

5月1日発売のDX専用 NIKON純正の10-24もTAMRON 10-24と同じように
15mmか16mmあたりからFXフォーマットで使えるようでしたら検討したいです。

書込番号:9395097

Goodアンサーナイスクチコミ!0


NSR900Rさん
クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:10件 inkoinko 

2009/04/15 00:46(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

14ミリ

24ミリ

24ミリ

D700でAF-S 14-24使ってます。超広角は難しいですが、お気に入りレンズです。
トキナー12-24(DX)から換えたのですが、写りの違いに驚きました。
FXなのに周辺まで予想以上にクッキリでした。

書込番号:9395953

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:119件 D700 レンズキットの満足度5

2009/04/15 17:42(1年以上前)

返信、報告が遅れましてすみません。

皆様のアドバイスはどれもが大変参考になりベストアンサーですがすべて選ぶことが出来ずすいませんでした。

結果的にシグマ14-24がかなり値引きしてくれたこともあり購入しました。
次はニッコールが欲しいのですが腕を磨いてからにしておこうと思います。

みなさんありがとうございました?

書込番号:9398145

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2009/04/16 13:16(1年以上前)

シグマは12-24mm ですが、純正14-24mm との 2mm の差は大きいです。
広角側では 周辺が暗く成りますが、純正 NX2 のビネットコントロールが効くように成りました。

書込番号:9402225

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

おすすめのストロボは?

2009/04/14 09:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-620 ボディ

先日E-620レンズキッドとLD14-150mmを購入しました。
キヤノンの40DとKissDX、それからレンズを数本処分しての購入でしたが、とっても満足してます。
普段は5Dmark2を使っており、軽いサブカメラを探していたのですが、メインを奪ってしまいそうな勢いです(笑)

今後は広角レンズ(9-18mm)や25mmのパンケーキレンズを使いたいなと思っているのですが、その前にストロボを購入しようかなぁと思っています。
折角軽いボディなので、ストロボも軽いのにしたいのですが、オリ純正は大きいですね。
小さいやつもあるのですが、バウンスできないし・・・。
サンバックのRD2000みたいなのがあるといいのですが・・・。
http://www.sunpak.jp/japanese/products/rd2000/index.html
バウンスできて小さいストロボでお勧めがあったら教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:9391908

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:519件Goodアンサー獲得:25件

2009/04/14 18:33(1年以上前)

>バウンスできて小さいストロボでお勧めがあったら教えてください。
よろしくお願いします。

トントンきちチャンさんこんばんわ
FL36Rより軽くて小さいものでバウンスできる純正ストロボは現在のところ発売されてませんね〜
キヤノン270EXに近いモノを出して欲しいと思っています。

FL36Rより小さいモノでバウンスができるものですと、

パナソニックの↓と
http://panasonic.co.jp/lc/ppl/strobe/pe-28s.html

メッツの↓
http://www.kenko-tokina.co.jp/metz/20c2.html

を探すことができました。
外部オートストロボなのでTTLオートはできないみたいです。

私も小さいフラッシュを探したのですが結局
FL36が安く手に入ったのでそれを使っています。
FL36 or FL36Rでも充分に小さくて軽いと感じていますがどうでしょうか。

書込番号:9393719

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1184件

2009/04/15 08:44(1年以上前)

湘南rescueさん、コメントありがとうございました。
自分で調べてきれていないのでないかと思い板を立てさせていただいたのですが、やはり純正のFL36Rがもっとも良さそうですね。
オリンパスの三桁機は小さいのが売りですから、これに合ったストロボをつくったら売れそうな気がするんですけどね。

書込番号:9396707

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:519件Goodアンサー獲得:25件

2009/04/15 17:28(1年以上前)

>湘南rescueさん、コメントありがとうございました。
自分で調べてきれていないのでないかと思い板を立てさせていただいたのですが、やはり純正のFL36Rがもっとも良さそうですね。
オリンパスの三桁機は小さいのが売りですから、これに合ったストロボをつくったら売れそうな気がするんですけどね。

私も同意見です。
小さくてバウンスできるストロボと、手頃な値段の純正F1.8くらいの明るさの単焦点を
オリンパスが出してくれないかなと願っています。

書込番号:9398093

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/15 20:06(1年以上前)

ストロボは,純正FL36旧タイプを使っています。よく働いてくれてなかなかいいストロボですよ。内蔵ストロボでけられてしまうレンズを使うとときには,安心して使えます。ただ,先日,E-510にストロボを取りつけて,カメラを肩からかけ,さあ出かけようとしたら,ガツーンとドアにぶつけ,ストロボは根元からポッキリ。修理費が高いだろうと悲しくなりましたが,幸い電気系統は正常に作動しているため,アロンアルファでくっつけて,今も使っています。みなさん,ストロボをカメラにくっつけたら,持ち運びには十分気をつけましょうネ。

書込番号:9398737

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1184件

2009/04/16 08:45(1年以上前)

ソウリムシさん、コメントありがとうございました。
FL36、よさそうですね。
ストロボは中古でもいいかなぁとか思ってるんですけど、なかなか出ないかもしれませんね。

以前、カメラを肩から下げていた時に、レンズをぶつけそうになったことがあります。
その時は事なきを得ましたが、それからはタスキにかけてブラブラしないように気をつけています。
ストロボつけるとバランスが悪くなっちゃいますね。
気をつけます。

書込番号:9401393

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ48

返信29

お気に入りに追加

解決済
標準

女性にお勧めのデジイチは?

2009/04/13 18:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ

クチコミ投稿数:7件

こんにちは。
質問には不慣れで、失礼がありましたらすみません。

今年の夏ぐらいにデジタル一眼レフカメラを購入したいのですが、
たくさん種類があってどれを購入すればいいか迷っています。

メーカーはニコンかキヤノンにしようと思っているのですが、
できれば初心者の女性でも扱いやすいものが良いです。

女性にお勧めのデジイチなどありますでしょうか?
主な使用目的は、花や木などの風景写真で、時々人物写真を撮る感じです。

予算は特に決めていませんが、10万前後で考えています。
アドバイスよろしくお願いしますm(__)m

書込番号:9388681

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/04/13 18:22(1年以上前)

となりの犬。さん、こんにちは

ここ40Dのところに書いてあるので40Dがとなりの犬。さんの第一候補なのかなと思います。 
40Dはとても良いカメラで連写速度も速いしAFの精度など動体撮影にも向いているカメラだと思います。
ただ初心者の女性でも扱いやすいものということなのでマグネシウム合金の重たさはどうなんでしょうね。
主な使用目的は、花や木などの風景写真なら連写性能も必要としないでしょうし、動体というよりは静物中心なので軽く小さいX2のレンズキットに花撮り用としてマクロレンズで定評のあるタムロンSP90マクロをお勧めしておきます。

書込番号:9388750

ナイスクチコミ!3


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2009/04/13 18:27(1年以上前)

こんにちは
おすすめはニコンD90+18-105mmレンズキットですね。
ファインダーが明るく見やすいこと、軽いこと、手ブレ補正が付いてること、広角からシャープなレンズ、さらに動画も撮れる優れものです。
デジタル製品は進歩が激しく、最新のタイプをお選びになると後悔が無いと思います。
ダイヤルをPに合わせ、シャッターボタンを半押しで焦点が合いましたら更に押して写すだけです。(最初は)

書込番号:9388771

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2068件Goodアンサー獲得:39件 夜景スタイル 

2009/04/13 18:31(1年以上前)

こんにちは^^

女性で被写体が花や木などの風景写真、かつ、時々人物写真ってことは、
なるべく軽量で描写力重視ですね♪

他のメーカーの機種もオススメしたいところですがニコンかキヤノンに拘りがあるのでしたら、僕からは、

1.ニコンのD40、
2.キヤノンのKissV(まもなく発売)
3.ニコンのD60、
4.キヤノンのKissU

こんな感じでオススメしときます^^

カメラの作例は(レンズにも影響しますが)以下のページなんかが参考になりますよ♪
http://photohito.com/camera
メーカーによって描写に特徴がありますのでとなりの犬さんの好みで選んで下さい☆

あと必ず店頭で触ってから選んで下さいね^^
これ大事です☆

素敵な買い物を♪

書込番号:9388785

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:18件 「こたろう」の”耳毛” 

2009/04/13 18:41(1年以上前)

となりの犬。さん、こんにちは。

女性が初めて手に入れる一眼レフカメラという事でしたら、私個人としては誰かに影響されてみるというのもいいかもしれないな。。。と、最近思うようになりました。
ブログなどで、自分が撮りたい作風と近い写真を撮られている方に影響されてみては如何でしょう?

先日ブログ仲間の友人が、そんな流れで初めからD90+35mm単焦点に逝きました。。。
かみさんは、私に影響されて40Dに逝きました。。。

機能面で選ぶのも良いですし、こんな感じで「こんな写真を撮りたい」から、機材を参考にして行ってもいいかもしれません。

私個人は40Dも良いカメラだと思いますが、Canonで言えば50Dも随分安くなってきていますし、新型のKiss X3やこれから更に安くなってくると思われるKiss X2も捨てがたいと思いますよ。
もちろん、他社のカメラも良いの盛りだくさんで悩みますね^^

書込番号:9388835

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:900件Goodアンサー獲得:3件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5

2009/04/13 18:46(1年以上前)

描写や性能は一切考えずに言えばオリンパスのE-430でしょうが、40Dの板にカキコミということは結構性能重視ではないですか?
もしそうならばE-430だと不満かもしれませんね。
性能を重視しつつも軽さを求めるならペンタックスの「K-m」やキヤノンの「EOS kiss X2」ニコンの「D60」ということになるでしょうね。光学ファインダーじゃなくてもよいなら派さソニックに「LUMIX-G1」という変り種もあります。
とにかく今のデジイチは数が多いので、カタログをたくさんもらって読みあさり、気になったモデルをお店でいじって見るといいですよ。
実機を触ることは、カタログでは分からないようなこと(フィーリングや使い勝手など)まで分かるので必須です。

書込番号:9388856

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:717件Goodアンサー獲得:15件

2009/04/13 18:50(1年以上前)

となりの犬。さん こんばんは。

基本的に「女性ならこれ!」ということはないと思いますよ。男女兼用です(*^_^*)
しかし、初めて使われるようであれば、モードダイヤルに簡単撮影ゾーンが付いているKISSか2ケタD(40D・50D)がいいと思います。絞り、シャッタースピードの勉強にもなりますからね。

書込番号:9388873

ナイスクチコミ!1


Chubouさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:201件

2009/04/13 19:10(1年以上前)

女性にはやはり、小型軽量機を薦めたいですね。

キヤノンが好きなら、Kiss X2 か、もうじき発売の Kiss X3
ニコンが好きなら、D60 か、明日発表されるとの噂のある D5000 (?) に期待。

いずれも、最初は標準ズームレンズのキットで始めるのがいいと思います。

書込番号:9388967

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:9件

2009/04/13 19:13(1年以上前)

こんばんは。

大きさ、重さについては店頭で確認されると良いと思います。
ズームレンズ+ボディ+単焦点or望遠をバッグに入れて持ち歩くことを考ておくと良いでしょう。

ご予算が10万円程ということなのでキャッシュバック中のKX2+マクロレンズをお勧めします。
デジ一はこの他にも記憶媒体、クリーニング用品、カメラバッグ、保護フィルター、ドライボックスなど維持用品等が必要となってきます。

書込番号:9388979

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:519件Goodアンサー獲得:25件

2009/04/13 19:14(1年以上前)

>メーカーはニコンかキヤノンにしようと思っているのですが、
できれば初心者の女性でも扱いやすいものが良いです。

女性にお勧めのデジイチなどありますでしょうか?
主な使用目的は、花や木などの風景写真で、時々人物写真を撮る感じです。

デジイチはニコン、キヤノン以外もありますよ。
ペンタックスK-M、オリンパスE-620、パナソニックDMCーG1、ソニーα200
なんて初めて使う女性にもいいんじゃないの。
とちょっとひねくれた意見を言ってみる。
ニコン・キヤノンだけがカメラメーカーじゃないですよ。

>主な使用目的は、花や木などの風景写真で、時々人物写真を撮る感じです。

というには、40Dはハイスペックな気がしますが・・・
秒6.5コマとか必要ですか。

キヤノンならKISSX2、ニコンならD40、D60あたりが妥当だと思います。

書込番号:9388989

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2009/04/13 19:50(1年以上前)

そこそこ、これから勉強して、、という感じでしたら、
Kiss X3 のWズームキットがいいと思います。もし、コンデジの
延長程度で、、という使いやすさ、小ささ優先なら Panasonic の G1 も
いいと思います。(一眼レフではありませんが、、)

書込番号:9389164

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/04/13 19:59(1年以上前)

>キヤノンのKissV(まもなく発売)

フィルムカメラかと思いましたがKissX3ですね?

http://web.canon.jp/Camera-muse/camera/film/data/1996-2000/1999_eos-kiss3.html?categ=srs&page=eos

書込番号:9389217

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2068件Goodアンサー獲得:39件 夜景スタイル 

2009/04/13 20:02(1年以上前)

別機種

ソニーα200の描写力

湘南rescueさんの意見に賛成ですね^^

全然ひねくれていないと思います♪

初心者さんの選択の幅を広げてあげるのも大切なことだと思います。

僕はカメラがキヤノンとニコンだけだったら困りますね^^
ソニーもペンタックスもオリンパスもいてくれないと♪

書込番号:9389241

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1701件Goodアンサー獲得:48件

2009/04/13 20:21(1年以上前)

となりの犬。さん  こんばんは

全くの初心者の方でしたら実際にデモ機に触れて決められた方が良いかと思います

私は5年前までミノルタの銀塩一眼レフを30年以上使ってましたが
ミノルタがデジ一をなかなか出さないので痺れをきらして
他メーカーから選ぶことにしました
その際店員さんに教えてもらわずに説明書も読まずに自分でどこまで操作出来るか
操作性のわかりやすい機種にしようと思いました

それである程度出来れば説明書を読んだとき呑み込みやすいと思ったからです

書込番号:9389350

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3140件Goodアンサー獲得:86件

2009/04/13 20:57(1年以上前)

こんばんは。
静物がメインのようですので、X2でもいいと思います。X3でもいいのですが、予算オーバーですね。
望遠を使わないようでしたら、ズームキットがいいでしょう。練習をして慣れてきたら、マクロレンズを1本買い足してみてもいいと思います。

書込番号:9389525

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:18件 神様からの贈物 

2009/04/13 21:01(1年以上前)

キヤノンしか使ったことがないので、キヤノンのカメラをお勧めしますが。

連写、持ったときの質感を重視するなら、40Dや50Dが良いかと思います。
一方、小型・軽量、つまり手軽に持ち出せることを重視するならX2、X3でしょうね。

正直、出力される写真にほとんど同じで、区別は付かないと思います。なので、カメラに何を必要とするかではないでしょうか。風景写真を撮られるとのことなので、連写はあまり必要ないですよね。そうなると、質感さえ問題なければキッスでよいのではないでしょうか。

書込番号:9389552

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4872件Goodアンサー獲得:419件

2009/04/13 21:01(1年以上前)

女性にオススメのデジイチと言われるとKISSシリーズとなるのが定番だと思いますが、個人的には自分で手にとってしっくりと馴染むものが一番いいと思います。

実際に僕の友達でもKISSは軽くてホールド感が今ひとつだったので40Dを購入しています。
使い勝手もKISSとは比べ物にならないくらい良いと思います。

お金はかかりますが、撮りたいものによってレンズを換えられるのもデジイチの魅力のですので最初はレンズキット、撮りたいものが明確になってくればレンズを買い足されるといいと思いますよ。

書込番号:9389553

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2009/04/13 21:22(1年以上前)

CANONの描写力は主なカメラメーカー5社の中でも下位です。
動体に対する撮影には強いと言われてますが静態相手では全体的に他社の同クラスに大きく劣ります。
ネームバリューのCANONを取るかそれぞれに特徴はあれどしっかり作られたカメラを取るか。
作例を見比べれば多少なりともわかるのではないでしょうか。
実際にネームバリューで選んで他社のカメラの良さを知らない人はこのスレにもいますね。


書込番号:9389686

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:10件

2009/04/13 22:22(1年以上前)

パナソニックのDMC-G1やオリンパスのE-520なども、
候補に入れたらどうでしょうか。

書込番号:9390120

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:519件Goodアンサー獲得:25件

2009/04/14 01:20(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

スカイカフェさんには負けますが

初心者の私がE-420という廉価機を使って

ここまでとれちゃいますという作例

>湘南rescueさんの意見に賛成ですね^^

全然ひねくれていないと思います♪

初心者さんの選択の幅を広げてあげるのも大切なことだと思います。

僕はカメラがキヤノンとニコンだけだったら困りますね^^
ソニーもペンタックスもオリンパスもいてくれないと♪

スカイカフェさん
禿銅

40Dの板で言うことではないかもしれないけど、画質に関してはソニー、オリンパス、パナソニック、ペンタックスでも
キヤノン、ニコンに負けていないですよ、それぞれのメーカーにもいいレンズがたくさん出ていますし。
とにかく電気屋、カメラ屋さんに行って実機を触りまくって、とにかくパンフに穴が開くくらい見て比較して見てください、
後はカメラに惚れるかどうかです。
ねえさん、惚れた機体を使い倒してなんぼですよ。

書込番号:9391240

ナイスクチコミ!2


馬権さん
クチコミ投稿数:689件Goodアンサー獲得:14件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5

2009/04/14 05:51(1年以上前)

Kissなんかの入門用のデジ一は各社ありますが、どれも初心者には扱いやすく作って
あり機械の苦手な方が多い女性向きでもありボディの軽い物も多いので入門機(低価格
機)なんて良いかもしれません。画質だけは上位機と同等の物も多いですしね。
まあ操作性なんかは御店で納得のいくまで触るしかないでしょうか。
画質なんかは好みがありますのでカードだけ持って行って御店で撮らせてもらうか
ネットなんかで載っているサンプル比較をして決めるのも良いかもしれません。
個人的には画質なんかは重要なポイントで、操作性や性能が良くても画質が好みで
無かったりすると、お蔵入りなんて機種もあったりします。
調整すれば、ある程度は自分の好みにも出来るんですけどね^^

書込番号:9391581

ナイスクチコミ!2


この後に9件の返信があります。




ナイスクチコミ11

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

カードリーダのパラレル接続

2009/04/15 18:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

スレ主 atosパパさん
クチコミ投稿数:3109件 atos's photo studio 

いつもお世話になっています

このところ、天候もよく、桜も満開で毎日1000枚くらいRAW撮影していました
PCに転送する時間が結構かかりますよね
いつもは、16GBCFを使っているのですが、先日は転送する時間がなかったので
予備の8GBCFを2枚使いました

そこで、思いついたんですけど、2つのUSBスロットそれそれに
カードリーダーをつけて、同時に読み込ませたら、トータルの
読み込み速度は、短くてすむのでしょうか?

手元にカードリーダがひとつしかないので、試せませんけど
ドライブレターがぶつかって、だめなのかな?

これが出来たら、高いCFでなくても、古い2GBとか4GBくらいのに分散して
撮影した方がいいのになぁと思いました

いかがなものなんでしょう?

書込番号:9398324

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2009/04/15 18:39(1年以上前)

PCの能力が余っていたら可能かも?

書込番号:9398344

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/04/15 18:51(1年以上前)

結果はどうなんでしょうね。
その結果に興味があります。

CFのカードリーダーは2つあります。
でも今は手元にないので試せません。(数時間後なら試せるけど)

多分ドライブレターはぶつからないような気がするけど、2つのCFつないで一斉にコピーかけたら私のPCだとアップアップしそう。

書込番号:9398409

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2949件Goodアンサー獲得:80件

2009/04/15 18:54(1年以上前)

こんにちは。
私もカードリーダーは一つだけなので。

カードリーダーとUSBのハードディスクで実験してみました。

E8400(CORE2 3GHZ)のメモリー2GのPC(XP)

データ量189M

単独でCFからPCへ転送=約18秒。

USBHDDから3GのデータをPCへ転送開始後、
CFから転送=約20秒。

時間は時計読みなので、大体ですが、多少遅くなるものの、
時間が倍になったりはしていないので効果はありそうな気がします。

書込番号:9398423

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/04/15 20:54(1年以上前)

やってみました。

CFを差したカードリーダー2組をPC(XP)に接続。
同じ画像の入ったフォルダーを2枚のCFに入れ、バッティングしないように片側のフォルダー名を変更。
ほぼ同時に(実際は2秒ほどタイムラグ有り)2枚のCFのデータをPCの同一フォルダーへ

カードリーダーA単独 31秒
カードリーダーB単独 23秒
A、B同時 31秒

結論 効果はありました。

書込番号:9398975

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2390件Goodアンサー獲得:18件

2009/04/15 22:38(1年以上前)

スレ主さん
思わぬ事を思いつかれますね。
(頭の固い私には到底浮かばない発想です)

それを又、即実験される方々もすばらしいです。

私のPC古くて読み込むのに時間が掛かります。
早速もう一つカードリーダを購入します。

助かりました。有難うございました。

書込番号:9399670

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2009/04/15 22:50(1年以上前)

Frank.Flankerさん

PCのスペックをご教示いただけませんか?

わたしのPCは数年前のデスクトップPen4の2.8Gと、
1年ほど前のC2Dのノートなんですけど・・・・・。
試してみる価値あるのかな?と。

書込番号:9399759

ナイスクチコミ!0


スレ主 atosパパさん
クチコミ投稿数:3109件 atos's photo studio 

2009/04/16 01:42(1年以上前)

> ろ〜れんすさん
> Frank.Flankerさん

早速の実験ありがとうございます

やはり、USB2.0だと転送速度には、まだ余裕がありそうですね
カードリーダーも、1000円ほどで買えますし
私も明日買ってこようと思います

というか、そうか、カメラからもつなげるのでやってみることは出来ましたね
余計な実験させてしまって済みませんでした

私は、多い時は一日、16GB撮影してしまいます
転送時間に1時間近くかかるので4GBのCFを4枚同時に読み込ませたれると
さらに効率よくなりますね

書込番号:9400775

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ

クチコミ投稿数:210件

枝垂桜と月

別な物を白黒で

先日満月の日に桜と月を撮ってみました、
月はまだ低い位置でしたのでオレンジ色で大きく太っていましたが
撮影してみると中心の明るい部分と周辺が分離されてしまい思ったような絵
が撮れませんでした、
月にしても夕日にしても低い位置に有るとき大きく太って見えますが
この状態を撮影するにはどうしたらよいのでしょうか?
詳しい方が居られましたらご教授下さい、宜しくお願いします。

書込番号:9396725

ナイスクチコミ!0


返信する
VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2009/04/15 09:05(1年以上前)

おはようございます。
ご参考に

http://blog.goo.ne.jp/deepsky_001/e/9421d3f9cfee99dd5a2500c719c82687

書込番号:9396766

ナイスクチコミ!6


hok212さん
クチコミ投稿数:155件Goodアンサー獲得:21件

2009/04/15 11:34(1年以上前)

セイントルークさん こんにちわ^^

まず、低い高度に月があるときに大きく見える現象は目の錯覚です。
低い位置でも高い位置でも、人間の目で認識できるほど月の距離は変わりません。
よって見える大きさ(視直径)も同じです。
人間の目は対象物が近くにあるため大きく見えてしまっているのです。

実際に同じレンズで地平線近くの月を撮った写真と、天頂付近の月を撮った写真を
重ね合わせてみると、ほとんど同じ大きさです。

それで、このような構図で月と桜を両方のフレームに入れ、なおかつ月を適度の
大きさにしたいのでしたら、やはり望遠レンズが必要になるのではないでしょうか。

桜から10〜15mくらい離れ100mm程度の中望遠で月がちょうどいい位置に来るまで
待つというのはいかがでしょう?
もちろん地上すれすれのローアングルから狙わないと難しいと思います。

書込番号:9397131

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:210件

2009/04/15 12:38(1年以上前)

VallVillさん ,hok212さんレスありがとうございます、

>低い高度に月があるときに大きく見える現象は目の錯覚です

そうなんですね、錯覚なんですねやっぱり、
しかし目ではっきり見えているので何とかあれを写してみたい
と思いましたがレンズは錯覚してくれませんよね、
TVのCMとかで太った太陽を見たことがあったような記憶があります
けど・・目の錯覚ですよね、ありがとうございます。

書込番号:9397289

ナイスクチコミ!0


KISH1968さん
クチコミ投稿数:825件Goodアンサー獲得:56件

2009/04/15 20:47(1年以上前)

太ったというのがどの程度かはわかりませんが、手持ちの写真でいうと
こうなります。太陽の方が200mm月の方が500mmです。APS-Cなので35mm換算すると
300mmと800mmぐらいでしょうか。

書込番号:9398940

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

IS動作音について

2009/04/14 22:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-620 ボディ

クチコミ投稿数:32件

はじめましてこんばんは。
先日E-620を入手し、満足して使っているのですが一つだけ気になることがあります。
それはIS作動中に石臼を引くようなゴロゴロと音がすることです。
E-30やE-520はこのような音がしないことからステッピングモーターの特性だと理解していますが皆様の固体はどうでしょうか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:9394928

ナイスクチコミ!0


返信する
z750sさん
クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/14 23:06(1年以上前)

しますよ、注意していれば分かります、ペンタのK10D及び100Dでも聞こえます、当然IS作動時の音です。

書込番号:9395305

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1053件Goodアンサー獲得:107件

2009/04/15 01:36(1年以上前)

 以前の機種でも、音はしますよ。
 1秒程度のシャッターを切れば、どの機種でもわかると思います。
 E-620は以前の超音波駆動のものに比べて、音質が変わって低音寄りになった感じがします。

書込番号:9396124

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件

2009/04/15 20:36(1年以上前)

z750s さん
テレマークファン さん

ご回答ありがとうございます。IS作動音はものによっては結構するものなのですね。
安心しました。
ゴロゴロ音がして手に振動まで伝わってきたので最初故障かと思いました。
店頭でのいくつか確認してみましたが固体差も多少あるようでした。
ありがとうございました。

書込番号:9398877

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「デジタル一眼カメラ」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラを新規書き込みデジタル一眼カメラをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング