デジタル一眼カメラすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

デジタル一眼カメラ のクチコミ掲示板

(10604件)
RSS

このページのスレッド一覧(全664スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デジタル一眼カメラ」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラを新規書き込みデジタル一眼カメラをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
664

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信5

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R10 RF-S18-150 IS STM レンズキット

クチコミ投稿数:15件

ジョイスティック?を操作していたら、先端部が取れて落下して光の彼方へ…(´;ω;`)

皆さん、今までこんな事ありましたか?

コレは家電量販店の長期保証で直るのでしょうか?

書込番号:25944909 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:5067件Goodアンサー獲得:714件 EOS R10 RF-S18-150 IS STM レンズキットのオーナーEOS R10 RF-S18-150 IS STM レンズキットの満足度5

2024/10/31 18:38(10ヶ月以上前)

R10ユーザーですが、ないですね。それはツラい…。

とりあえず、購入店で相談して、ダメなら加入されている損害保険でカバーできないか確認されてはいかがでしょうか。

メーカーから部品だけ送ってもらって、ポコっとハマったりするような代物ではないんですかねぇ。

書込番号:25945042 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2024/11/01 00:39(10ヶ月以上前)

>しゃ〜〜さん

こんにちは。

>皆さん、今までこんな事ありましたか?

R10では聞いたことがないですが、
同じような?形のマルチコントローラーが
他のEOS機種で取れてしまった、という
報告は価格やネットにありますね。

・マルチコントローラーが外れた2015/11/05 09:32(1年以上前)
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000347675/SortID=19289593/

・んっ?! Eos-5D MarkW のマルチコントローラーが取れてる。。。
2019.04.23 / 最終更新日:2020.05.29(京都奈良jpさんのHP)
https://kyoto-nara.jp/eos5dmark%E2%85%B3-repair-2

2015年当時だと修理費が18,000ぐらいのようですが、
今はどうなんでしょうね。

書込番号:25945354

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27250件Goodアンサー獲得:3112件

2024/11/01 03:13(10ヶ月以上前)

メーカー保証・延長保証では適用外でしょう。
それらでないアクシデント付き損保保険なら適応かもしれません。
一般個人には部品販売はしないでしょう。
部品はメーカーと契約している修理店だけでしょう。
もしくは海外のサイトから手に入れる。

書込番号:25945423

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:10597件Goodアンサー獲得:1275件

2024/11/01 14:46(10ヶ月以上前)

>しゃ〜〜さん

一眼レフなんかでは外れたなんてブログや書き込みを見るので少なからず破損はあるようですね。

自分はマルチコントローラー採用機種は5D2から使ってますが、破損したり外れたことはありません。
簡単に外れる部分では無いと思いますが、使用頻度が多いなら破損することはあると思います。

検索すると18,000円なんて書き込みを多く見ますが数年経ってるため値上がりしてる可能性はあると思います。

キヤノンでは背面カバー毎の交換になると思いますし部品だけの販売もしてないと思います。
キヤノン、修理業者(キヤノン認定店)でも修理価格に差はないように思います。

自然故障とは言い難く保証対象にはならないと思いますが、携行品保険などで落下等に対応してる商品なら
保証されるかも知れませんね。

R10に合うかは不明ですが、Amazonでマルチコントローラーの補修部品が販売してます。
中国製でキヤノン製ではありませんし自身で修理した場合、今後の保証は受けれない可能性が高いので修理依頼するのが良いと思います。

書込番号:25945813 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2024/11/03 21:26(10ヶ月以上前)

皆様、いつも質問に答えていただきありがとうございますm(_ _)m

とりあえず、買った家電量販店に修理を依頼しましたが、やはり長期保証の対象外でした🥲

しかし、いつも家電を買うお店の修理担当窓口の方が、『今まで色んな修理事例を見て来ましたが、こんな事例は初めてですね…購入からまだ一年半くらいなので、ダメ元かも知れませんが一度メーカーさんにコチラから言ってみます』と、真摯に対応してくれました。

後は結果を待つのみですが、どうなんだろう…(´;ω;`)

書込番号:25948627 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M5 ボディ

クチコミ投稿数:17件

キヤノンEOS9000DかEOSM5どちらも中古機購入予定です。大きな違いはありますか?
ちなみにレンズはEFレンズ多数持っています。M5はマウントアダプターで使用中です>
追加購入する機種を迷っています。M5はマウントアダプターも買わないといけない。
好みはミラー1眼のシャッター音が好きですが、MFピーキングはM5の特典ですし
9000DでもAF合焦後、MFでピント調整がやりやすいなら9000Dで良いのですが、
どうですか?

書込番号:25944800

ナイスクチコミ!1


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:10597件Goodアンサー獲得:1275件

2024/10/31 13:59(10ヶ月以上前)

>滋賀ホタルさん

EVFのように拡大できるならフルタイムMFでピントを合わせるのに苦労は少ないと思いますが、一眼レフだと苦労するのかなと思います。

9000Dにするなら80Dにした方がファインダーは多少でも見やすいと思います。
80Dはペンタプリズム、9000Dはペンタダハミラーで中級機との区別をしてます。
AFだけならペンタダハミラーでも良いと思います。

まあ、自分は一眼レフしか使ってませんが。
ミラーレスはパナソニックGF1を購入して使って見ましたが当時のEVFだと見にくいため1年くらいで手放しました。

仕事ならミラーレス移行しないととは思いますが、個人の趣味なので一眼レフで十分ですし子ども達を撮影するのも競泳程度ですし。

同じボディ揃えて使い勝手優先ならM5、撮影を楽しむなら9000Dですかね。

書込番号:25944813 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45188件Goodアンサー獲得:7617件

2024/10/31 16:44(10ヶ月以上前)

滋賀ホタルさん こんにちは

ミラーレスでも M5の方は 一眼レフと同じように 今後の展開あまりなさそうですので 無理にミラーレスにするのではなく 今のレンズ マウントアダプター無しで使える EOS9000Dで良いように思います

書込番号:25944931

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5067件Goodアンサー獲得:714件

2024/10/31 18:45(10ヶ月以上前)

中古なら80Dや90Dの方が出玉は多そうな印象ですが、そのような環境ならレフ機の方が良さげですね。

バッテリーは共用できませんが、最後の二桁機として90Dとか悪くないかも。

EF-Mマウントなら、M5よりKissM/M2の方が出玉は多そうですが、操作性は落ちますね。

書込番号:25945048 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8367件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2024/11/01 00:33(10ヶ月以上前)

どーもヾ(´・ω・`)ノ

仕事で毎日M5使ってますけども♪

チョッピリM5でMFレンズ楽しんだけどAPSCだから今一なんだよね・・・

MFならフルサイズのRだぉ♪(´・ω・`)b

書込番号:25945351

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信5

お気に入りに追加

標準

予約開始日は?

2024/10/30 13:49(10ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-M5 ボディ

スレ主 kitaboshiさん
クチコミ投稿数:262件

11月下旬発売開始らしいですが、1ヶ月前ですが予約開始はいつになるのでしょうか?

書込番号:25943738

ナイスクチコミ!6


返信する
@/@@/@さん
クチコミ投稿数:936件Goodアンサー獲得:59件

2024/10/30 14:16(10ヶ月以上前)

>kitaboshiさん

ここできくよりも
予約したい店に聞く

書込番号:25943757 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


古海さん
クチコミ投稿数:29件

2024/10/30 14:25(10ヶ月以上前)

X-T50は5/16発表→6/6予約開始→6/28発売でしたね
X-M5は10/14発表でしたから11月の頭あたりかな?

書込番号:25943766

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/10/30 17:18(10ヶ月以上前)

>kitaboshiさん

>予約開始日は

お客さま
富士フイルムデジタルカメラサポートセンター

0570-04-1060に問い合わせを

書込番号:25943914

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22058件Goodアンサー獲得:182件

2024/10/31 09:02(10ヶ月以上前)

私も知りたい

書込番号:25944551 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 kitaboshiさん
クチコミ投稿数:262件

2024/10/31 15:21(10ヶ月以上前)

>古海さん
おー、そういう流れでしたか
気持ちの上で、すごく参考になります

>あれこれどれさん
ですよね〜(^^)

>@/@@/@さん
>湘南MOONさん
未定ですって言われました笑

書込番号:25944871

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 動画撮影時のピントの合わせ方について

2024/10/30 13:27(10ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-S10 ボディ

スレ主 raai-さん
クチコミ投稿数:4件

カメラ初心者です。

3脚を使用し動いている被写体を動画撮影したい(ステージパフォーマンスを定点で撮影したい)のですが、ピントが合ったり合わなかったりします。調べて何度か設定を変更しましたが毎回うまくいきません。

全体にピントを合わせぼやけることがないようにしたいのでどのように設定をしたら良いか教えてください。

書込番号:25943719

ナイスクチコミ!0


返信する
yamadoriさん
クチコミ投稿数:8224件Goodアンサー獲得:521件 FUJIFILM X-S10 ボディのオーナーFUJIFILM X-S10 ボディの満足度5

2024/10/30 14:25(10ヶ月以上前)

raai-さん
 初心者さんには、サポートセンターへの問い合わせをお勧めします。
理由:疑問質問に丁寧に対応してくれるから。
ーーーー
電話でのお問い合わせ
富士フイルムデジタルカメラサポートセンター
TEL:0570-04-1060
※ナビダイヤルをご利用いただけない場合は、03-6625-2809 におかけください。
受付時間: 月曜〜土曜 9:30〜17:30
※日曜日・祝日・年末年始を除く
ーーーー
メールフォームでのお問い合わせ
https://digitalcamera-support-ja.fujifilm.com/support/s/Digital?_ga=2.167671294.1570609180.1723530675-2054341958.1719267344


書込番号:25943765

ナイスクチコミ!2


@/@@/@さん
クチコミ投稿数:936件Goodアンサー獲得:59件

2024/10/30 15:31(10ヶ月以上前)

>raai-さん
ステージパフォーマンスを定点で撮影したい

なら、
マニュアルフォーカスにして
撮影すると
バッチリですよ。

書込番号:25943820 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27250件Goodアンサー獲得:3112件

2024/10/30 16:14(10ヶ月以上前)

@/@@/@さんの書かれた通りでしょう。
AFをマニュアルにして、ピントを固定で録る。
絞りを上げて深度を深くして、パンフォーカス気味に録る。
動画専門ならビデオのほうが楽です。
センサーが小さいので、深度は深いのでパンフォーカス気味になるから。

書込番号:25943850

ナイスクチコミ!1


スレ主 raai-さん
クチコミ投稿数:4件

2024/10/30 17:06(10ヶ月以上前)

ご返信ありがとうございます。
マニュアルフォーカスモードに変更して撮影しておりますが、どうしても動き出すと合わなくなってしまいます。

書込番号:25943901 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 raai-さん
クチコミ投稿数:4件

2024/10/30 17:15(10ヶ月以上前)

ご返信ありがとうございます。

説明書の通りにマニュアルに変更しています。基本的には合っているのですが、動き出すと大きくぼやけてしまいます。うまく設定できてないのでしょうか…

書込番号:25943912 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24879件Goodアンサー獲得:1698件

2024/10/30 18:28(10ヶ月以上前)

ピント位置は固定されているのですよね?

被写体は前後に大きく移動しますか?

使用しているレンズと
その時の焦点距離および被写体との距離はどの程度ですかね。

焦点距離にもよりますが、
被写体との距離が近いと
ピントの合う範囲は狭くなりますからね…

書込番号:25943984 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 raai-さん
クチコミ投稿数:4件

2024/10/31 09:09(10ヶ月以上前)

お返事ありがとうございます。
前後はあまりしませんが、静止した状態から動き出すとよくぼやけます。

使用しているレンズ XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS
焦点距離 18mm
被写体との距離 4m程

よろしくお願いいたします。

書込番号:25944558 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2024/10/31 21:41(10ヶ月以上前)

フォーカスエリアを広げてみてはどうですか?
素人投稿ですみません

書込番号:25945227 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24879件Goodアンサー獲得:1698件

2024/10/31 22:07(10ヶ月以上前)

>raai-さん

ご返信ありがとうございます。


被写体との距離が近いと思います。
今より離れられないなら
なかなか厳しいかも。


最初にピントを合わせた後は、
人が動いてもそれ以外の場所は
ピントの状況は変わらなですよね。

書込番号:25945245 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


sioramiさん
クチコミ投稿数:1138件Goodアンサー獲得:9件

2024/10/31 22:57(10ヶ月以上前)

>raai-さん
こんばんは。

焦点距離 18mm
被写体までの距離 4m

上記の条件なら、絞りを F8まで絞れば、
近い方は 3m 遠い方は 無限遠 まで
ピントが合うはずです。
(被写界深度、と言います)

”ノイズが増える”よりも”ピントがぼける”の方が
問題が大きいですから、 
カメラのISO感度を上げて、
絞りを F8(または、もっと大きい数値) にして 
試すことをお勧めします。

ご参考になれば。


書込番号:25945294

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信8

お気に入りに追加

標準

X-S10との入替検討

2024/10/29 08:15(10ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-M5 ボディ

スレ主 甘味姫さん
クチコミ投稿数:18件 FUJIFILM X-M5 ボディのオーナーFUJIFILM X-M5 ボディの満足度4

表題の件検討しております。
理由はX-S10と比較して、コンパクトで軽量、デザイン性がよいと感じ、またX-S10の買取価格が想定より高騰してそうと思ったためです。内臓ストロボは全く使わないので不要ですが、IBIS非搭載なのが若干気がかりです。他に劣る点はありそうでしょうか?
用途は写真と動画で半々くらいで、サブ機の位置付けです。写真はxpro2があるので単焦点レンズでストリートフォトなど撮り、次に次期モデルが出たら買い増しを考えてます。動画はX-S10にシグマ18-50mmでいまいちさを感じてオズポケ3とアクション4を導入した矢先に本機の発表となりました。子供の行事はDJIには不向きのためこちらがメインになりそうですが、それ以外の動画シーンでも絵作りがDJIよりよければ並行して使っていこうと考えてます。
xproのデザインがメチャ好きなんですが、少し嵩張るのでより軽量で動画も撮れるサブ機が必要でEシリーズも気になりますがより動画に振った本機が気になっている次第です。

書込番号:25942267 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:2556件Goodアンサー獲得:113件

2024/10/29 08:23(10ヶ月以上前)




>甘味姫さん



ファインダーが無い、ですからねえ・・・。
私には無理な商品だな・・・。


書込番号:25942277

ナイスクチコミ!4


スレ主 甘味姫さん
クチコミ投稿数:18件 FUJIFILM X-M5 ボディのオーナーFUJIFILM X-M5 ボディの満足度4

2024/10/29 08:35(10ヶ月以上前)

ありがとうございます、なるほど確かにファインダーはそうですね。iPhoneで写真動画も撮るので、手柄にささっと撮る時は最近ファインダーの重要性をあまり感じていなかったですが、コンパクトさとトレードオフかとは思ってます。

書込番号:25942289 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22058件Goodアンサー獲得:182件

2024/10/29 08:52(10ヶ月以上前)

>甘味姫さん

pros 4K/60p、オープンゲート、外部ファン対応

cons IBIS非搭載

ジンバル載せ運用を厭わないなら

書込番号:25942312 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


@/@@/@さん
クチコミ投稿数:936件Goodアンサー獲得:59件

2024/10/29 09:54(10ヶ月以上前)

>甘味姫さん
より軽量で動画も撮れるサブ機が必要です。

ならば、
ソニーのVLOGCAM ZV-E10M2
も候補にしてみたら如何でしょうか?

ソニーらしく安くて高性能です。

書込番号:25942373

ナイスクチコミ!1


@/@@/@さん
クチコミ投稿数:936件Goodアンサー獲得:59件

2024/10/29 10:02(10ヶ月以上前)

>甘味姫さん

発売されても
どうせいつもの、

売れすぎて製造が間に合いません。
予約が殺到して供給が間に合いません。
ご迷惑をお掛けします。

で半年から1年は買えませんから、

書込番号:25942380

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:193件

2024/10/29 23:46(10ヶ月以上前)

>甘味姫さん

バッテリーとSDカードを含む重さが、
X-M5=355g、X-S10=465gと、X-M5が110g軽いので軽さ重視なら乗り換えも有りかも知れません。

ちなみに、歩きながら動画を撮影しても手ブレをなくすアクティブ手ブレ補正は、フジフイルム機には搭載されていません。パナソニックやソニーの一部ミラーレス機にのみあります。X-M5では別途ジンバルを購入する必要があります。

書込番号:25943241 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 甘味姫さん
クチコミ投稿数:18件 FUJIFILM X-M5 ボディのオーナーFUJIFILM X-M5 ボディの満足度4

2024/10/30 21:44(10ヶ月以上前)

ご回答ありがとうございました。
今回はあくまでレンズ資産を活かしたX-S10との入替検討であり、以前SONYのVLOGCAMは検討しましたが、汎用性を考えてDJIを導入したので、今更SONYのエントリー機は考えていません。
ジンバル必要なシーンもDJIに寄せると判断できれば良いと考えましたが、それよりも在庫数や納期、富士フイルムに対するネガティブイメージの方が気になりました。
予約状況や買取状況などこの先の状況次第で判断しようと思います。

書込番号:25944206 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2024/11/10 19:44(10ヶ月以上前)

>甘味姫さん
こんにちは。S10からT50に買い換えたものです。
手ブレについては双方ついている機種ですので、
動作感などの面でお伝えできることがあると思い書き込みます。

IBS 非搭載
Xマウントレンズ新機種がOIS非搭載のレンズが増えているため、工夫しての撮影が必要となるかとおもいます。知人もそれを決め手にT50の購入に踏み切りました。将来的に今後出るであろうXFレンズを買い足す予定があれば要注意ですね。

性能面
センサーは据え置きであるものの、
Xプロセッサー5搭載機の処理スピードど被写体検出が大変優秀です(そちらはX-S20譲りではありますが………)

動きの早いもののブレ感が小さくなるのでイルカショーのAFもざっくりした設定でサクサク撮影できるほどです。

特に運動会の撮影では臨場感のある撮影が見込めるかと思います。日差しの強い日はこちらも工夫が必要かとは思いますが。

操作性については専用ダイヤルが増えるため、S10とは大きく異なります。ですが富士フィルム特有の操作して楽しい操作感はぜひ体験して欲しいかなと。

ルックスや操作感は申し分ないので
予約しても損はないかと思います。一度予約に挑戦してみてください。

書込番号:25956702 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信11

お気に入りに追加

標準

初心者 iphoneへ有線での画像取り込み

2024/10/28 12:19(10ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R7 ボディ

スレ主 かめ庭さん
クチコミ投稿数:3件

R7ユーザーです。
有線(C-Lightning)でiphoneへ画像取り込みする方法はありますか?
通常は無線で読み込んでいますが、室内で通信状態が悪いときに読み込めずストレスなため、有線で取り込めないか探しています。数千枚撮った写真の中から、数十枚程度を選択してiphoneへ読み込みたいという使い方が希望です。

HP上では、ケーブル接続すればよい・・と読み取れますが、iphoneでカメラを認識しません。
カメラの設定?ケーブル?専用のアプリが必要?どれが問題かわからず、同じような使い方をされている方がいらっしゃれば、どこが問題か、どのように使用されているか教えてください。

・キヤノン R7
・iphone 11 pro ストレージ空き容量は35GBくらいはある
・iphoneの写真アプリを使用
・ケーブル Elecom 通信可能
・iphoneには反応しないが、PC-カメラとの接続ではtypeC-Aケーブルで問題なく取り込める状態


カメラの設定は、HP上で「Androidスマートフォンと接続するとき、またはiOSスマートフォンと接続して写真アプリを使用するときは、[画像取り込み/リモート制御]を選びます。」とのことで設定済み。(試しに、iPhone Canon アプリを設定してみても読み込めず…。)
カメラ・iPhoneどちらもファームウェアは最新状態にupdate実施済み。

・「iOSスマートフォンと接続するときは、下記の製品を使用してください。メーカー名/製品名:Anker/514 Lightning to USB-C Accessory Cable (0.9m, for Camera)」とありますが、この製品でないと読み込めないのでしょうか?
・「Content Transfer Professional」などの有料契約が必要なアプリが必要なのでしょうか?
・11proが古すぎる?

カメラの問題ではなくiphone側の問題かもしれませんが…、何かわかることがありましたらご教授お願いします。

書込番号:25941391

ナイスクチコミ!1


返信する
@/@@/@さん
クチコミ投稿数:936件Goodアンサー獲得:59件

2024/10/28 12:29(10ヶ月以上前)

>かめ庭さん

カメラが古いので
SDカードを直接アイフォンに接続して可能だが、
ファイル選択が面倒

パソコンをアイフォンに接続すると簡単だが、
フォルダ管理が面倒

今の無線が簡単

書込番号:25941399

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5067件Goodアンサー獲得:714件

2024/10/28 13:44(10ヶ月以上前)

>室内で通信状態が悪いときに読み込めず…

スマホアプリでR7とiPhoneをつなぐときは、アドホックモードっていうのかな、直接つないでアクセスポイントは経由しない筈なので、室内とかは関係ないのではないでしょうか。

スマホって、他のデバイスつないだときの挙動はどうもPC以上に不安定なことが多い(OSとかファームウェアの状態ですぐ変わる)ので、可能ならPCを使うか、iPhoneにSDカードリーダーをつなぐ方がよいと思います。

出先の場合はカメラから無線でiPhoneに取り込むこともありますが、個人的には結構面倒に感じるので、基本、PCに取り込んでからiCloud経由でスマホでも観られるようにしています。

書込番号:25941474 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


α7RWさん
クチコミ投稿数:3433件Goodアンサー獲得:1049件

2024/10/28 14:00(10ヶ月以上前)

>かめ庭さん
キヤノンのカメラは使っていませんが、有線接続は使わずに、基本カードリーダーを使っています。

iPhone、iPadもタイプCに統一されたので非常に便利。
iPhone11なのでLightningになるのでLightning SDカードリーダーを購入する、iPhoneを変えるのが良いかと思います。

iPadに読込む、エアードロップでiPhoneに転送していますし、逆もあります。

書込番号:25941489 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 かめ庭さん
クチコミ投稿数:3件

2024/10/28 14:17(10ヶ月以上前)

>@/@@/@さん
ご返信ありがとうございます。
やはり無線が最適解でしょうか…^^;

>えうえうのパパさん
ご返信ありがとうございます。
室内は関係なかったのでしょうか…!
この繋がらない問題が発生するときは体育館の中で、周囲に人も多い状態(数千人)の環境下のため、周囲の通信環境が影響しているのだと思っていました。
外に出ると無線で読み込めるようになるという…。

カードをカメラから取り出してカードリーダーで読み込むということですね。
シンプルでそれがよいかもしれません。カードリーダー買ってみたいと思います。

>α7RWさん
ご返信ありがとうございます。
やはりカードリーダーの使用が正解そうですね。
撮影しつつ、気に入った1枚をサクサク読み込めれば…と思っていたのですが、なかなか思うようにはいかないようですね^^;

iphone11も長年の付き合いなので、そろそろお別れも考えてみます

書込番号:25941505

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:10597件Goodアンサー獲得:1275件

2024/10/28 18:33(10ヶ月以上前)

>かめ庭さん

Wi-Fiだと画素数が大きくデータが重かったり、撮影枚数が多いと転送時間がかかるのは仕方ないと思います。
自分はWi-Fi等を使ってiPhoneに転送可能であるなら利用してますが、全て転送するのでは無く必要な画像だけにしてます。

古いカメラが多いのでLightning SDカードリーダーを使ってます。
転送速度も十分なので多くのデータをiPhoneに転送するならカードリーダーが一番ですね。
自分もiPhone11Pro、長く使ってます。

画像データはプライム会員なので、Amazonフォトにバックアップしてます。

USB-C SDカードリーダー購入、Lightning USB-C変換アダプターって方法ならiPhone更新時にも対応出来て良いかも知れませんね。

何を以てR7が古いカメラなのかわからないですが、キヤノンAPSミラーレスでは現役なので気にしない方が良いです。

書込番号:25941755 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8995件Goodアンサー獲得:568件

2024/10/28 18:41(10ヶ月以上前)

>かめ庭さん
こんばんは。

有線で直接カメラから画像を取り込みたい場合、
Apple純正のアクセサリ
Lightning-USB 3 カメラアダプター
を使って、機器を接続し、写真アプリから取り込むのが手っ取り早いですよ。

https://www.apple.com/jp/shop/product/MX5J3AM/A/

機器を接続するときは、USBのもう片方のLightning端子の方に、
iPhoneを充電んする時のLightningケーブルを繋いで、電源供給もしておくことが重要です。

書込番号:25941763

ナイスクチコミ!0


スレ主 かめ庭さん
クチコミ投稿数:3件

2024/10/28 20:31(10ヶ月以上前)

>with Photoさん
ご返信ありがとうございます。
みなさんカードリーダーをお使いの方が多そうですね。
確かに今から買うならtypeC+アダプタの方が良さそうですね。11proにはもう少し頑張ってもらいたいなと思ってますが^^

R7は、乗り換えてまだ1年くらいでまだまだ使いきれてない気もしてるので、末永く使っていこうと思います!ありがとうございます。

>Digic信者になりそう_χさん
こんばんは。ご返信ありがとうございます。
Apple純正でそのようなカメラアダプターがあるのですね!調べきれていませんでした。
ありがとうございます。口コミなど調べてみます。カードリーダーか、こちらになりそうです。

書込番号:25941889 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:10597件Goodアンサー獲得:1275件

2024/10/28 21:58(10ヶ月以上前)

>かめ庭さん

Digic信者になりそう_χさんがオススメしてる
Lightning-USB 3 カメラアダプターも使ってます。

こちらはCFカード(CFexpressじゃない古いタイプ)も使ってるためtypeAのカードリーダー(複数のメディア対応のもの)が使えるので併用してます。

CFカードは電源供給しながらじゃないとダメなので役に立ってます。

USB-Cになるため、この手の商品はLightningではなく、USB-Cにして変換アダプター使うのが良さそうに思います。

書込番号:25941996 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5067件Goodアンサー獲得:714件

2024/10/29 08:30(10ヶ月以上前)

なるほど、室内というか、Wi-Fiの話ではなく他の電波も入り乱れている人の多いエリア…ということですね。
(であれば室内とかより駅等の方がひどいかも)

ご自宅ならPC経由が一番ですが、スマホに直接ならやはりカードリーダーがよいと思います。
ただ、Amazonで激安で売っているようなものは不安定になるリスクが高いので、高価ですがApple純正が手堅いですね。

もっとも、次に買い換えるときはLightningではなくUSB-Cになるでしょうから、タイミング的には微妙かも。
なるべく変換アダプタを使わない方がリスクも減るし、かさばらないので。

書込番号:25942284 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


chibimoさん
クチコミ投稿数:30件

2024/11/02 18:34(10ヶ月以上前)

>かめ庭さん
環境は若干違いますので参考程度にしてください。

Canon 7DとCanon7DMarkUユーザーです。
iPhoneSE3とiPhoneXsを使っています。

USBケーブルとLightning USB変換アダプターを使用し
カメラ→iPhoneに有線でデータを入れています。

最新のiOS18.1でも対応しており比較的安価(800円)でアダプターが
購入できるので試してみるのもありだと思います。

https://www.amazon.co.jp/dp/B0BC3RVWNC?ref=ppx_yo2ov_dt_b_fed_asin_title&th=1

書込番号:25947229

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:1件

2024/11/24 23:01(9ヶ月以上前)

>かめ庭さん
「Anker 514 Lightning to USB-C Accessory Cable (0.9m, for Camera)」を利用されれば使えると思いますよ。

当方はEOS R50とiPhone 12、iPhoe SE3で使って接続できています。
※EOS Camera Connect、iPhone標準の写真アプリ共に利用できました。

ただこのケーブル終息しているみたいでいま購入できるのニコンダイレクトさんだけかもしれないです。
https://shop.nikon-image.com/front/ProductPSP00850

価格が少しお高めなのとケーブルの長さが1種類しかないのが難点です。

ちなみに最近CANONさんのサポートセンターに他に使えるケーブルは無いかと聞いたんですけど他にテストした製品がないので具体的商品名を伝えることが出来ないとの事でした。
一応MFI認証を受けているケーブルなら使えるかもとは言われたのですが手持ちの3種類で試してみましたが全て使えませんでした。

書込番号:25973033

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「デジタル一眼カメラ」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラを新規書き込みデジタル一眼カメラをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング