デジタル一眼カメラすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

デジタル一眼カメラ のクチコミ掲示板

(9626件)
RSS

このページのスレッド一覧(全605スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デジタル一眼カメラ」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラを新規書き込みデジタル一眼カメラをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
605

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ45

返信23

お気に入りに追加

標準

D3200の次機種について

2025/10/01 22:57(1ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ

スレ主 でち。さん
クチコミ投稿数:12件

こういう雰囲気の写真を撮ってみています。

数年前に中古でNikon D3200を購入しました。
次の機種に買い替えたいと思い質問させて頂きます。
普段は風景や動物など色々撮りますが、動くものはまだあまり撮れていません。
花火や動く動物など憧れますが、難しくいます。
気になっているものとして、sony a7iiがありますが、バッテリーの減りが早いと聞きます。
学生の為予算もあまり出せません。
中古で10万以下のボディのみでおすすめのカメラありませんか??(レンズも込みだと尚良いですが、)
sonyには少し憧れがありますが、他社でも大丈夫です‼︎
今まで見る専でしたが、質問してみています。
お優しい有識者の方お教えください!!
ざっくりとしているので質問頂ければお答えします。

書込番号:26305209 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:29370件Goodアンサー獲得:1541件

2025/10/01 23:26(1ヶ月以上前)

近隣に、大きめの中古カメラ店とかあれば、まずは見回ってみましょう。

中古の「程度」によっては、購入直後にトラブル発生の可能性もあり、逆に数年以上問題無く使える場合もありますので、
「どの機種の中古なら絶対大丈夫、ということは、あり得ない」ので(^^;

※中古でも、初期不良交換または初期不良返品=返金が可能な【マトモな中古カメラ店のみ】で購入することをお勧めしますし、
逆に、個人売買などは「笑ってカネを捨てられる覚悟」が無い場合は忌避すべきでしょう。


※もし、阪神地域ならば、大阪駅中央口南地下の、八百富写真機店は、一度は行ってみては?と思います(^^)

書込番号:26305227 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2797件Goodアンサー獲得:133件

2025/10/01 23:31(1ヶ月以上前)



>でち。さん


・・・「そういう雰囲気の写真を撮ってる」のであれば、「レンズ資産はたいしたもの」だと思います。まさか、「キットレンズだけ」ってわけじゃあないんでしょう?

・・・ならば、「レンズ資産を活かす」ためにも、「ニコンZシリーズ」と「マウントアダプター」を買えば良いだけの話だと思います。


・・・あんまり、あちこちのマウントを買って、それで「セットレンズしか使わない」んじゃあ、どこぞの価格コムの住人と同じで、「それなりの写真しか撮れない」ことになりかねかせんよ(笑)


書込番号:26305228

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9031件Goodアンサー獲得:572件

2025/10/02 00:27(1ヶ月以上前)

D7500 でしたら、今あるレンズも生かしつつ 新品でもご予算内で収まりますよ
機能も充実していて 良いカメラですよ

書込番号:26305259

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3件

2025/10/02 00:38(1ヶ月以上前)

Nikon Z50 鉄道写真

Nikon Z50 鉄道写真

Nikon Z50 鉄道写真

Nikon Z50 鉄道写真

>でち。さん
「こういう写真雰囲気の写真」 を拝見しました。
D3200をお使いとのこと
SONY機は所有したことがありませんが、(試したことはあります)Nikonユーザーには使いにくいような?

私はD850をメインに、サブ機としてNikonAPSC機を何台も使いました。
現在はZ50をサブ機代わりとして大満足です。
Z50、AFや連写が弱いとか色々言われますが、日が暮れた田舎の駅や走ってくる列車にもピントは合います。
何より軽量コンパクトで機動力があり、キットレンズとは思えない高画質です。
余程難易度の高い被写体で無い限りはこれで充分かと

でち様の趣旨とは異なると思いますが、ローカル線写真は全てNikonZ50キットレンズで撮影したものです
NikonZ50Wズームキットをオススメしますのでご参考まで。

書込番号:26305264

ナイスクチコミ!8


okiomaさん
クチコミ投稿数:24978件Goodアンサー獲得:1704件

2025/10/02 08:16(1ヶ月以上前)

まず、
フルサイズにした場合、
今使用のレンズで何を何本お使いかわかりませんが、
同等の画角を必要とした場合
予算的に問題ないのでしょうか?

予算が厳しいなら、
APS-C機ですがニコンのミラーレスのZ50がよいのでは?
今使用しているレンズに
マウントアダプターを介しての使用では
だめですかね?
純正レンズなら問題なしです。
サードパーティのレンズだと使えないものもあるかもですが…


あと、
バッテリーに関しては、一眼レフと比べると、ミラーレス一眼のバッテリーの持ちは悪いです。

中古の場合、
リスクが増しますので、ネットで購入するにしても
信頼ある実店舗のあるお店で、実機を確認した方がよろしいかと思います。
また、
ご自身がある程度機材の良し悪しの目利きができるかです。
自信がないならお勧めはしません。

ご参考までに、

書込番号:26305391 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3919件Goodアンサー獲得:203件

2025/10/02 08:38(1ヶ月以上前)

ドピーカン下で撮れば大抵上手く写ります。

地面隠して背景ボカせば綺麗に撮れるというもんです。

オマケレンズでもこの程度は楽勝です。

その機材をどう使ってやろうか?の方が大事かな?

>こういう雰囲気の写真を撮ってみています。

『こういう雰囲気の写真を撮りたいが、それが撮れるカメラ』と言うなら、大抵のカメラで撮れます。
但し簡単ではありません。

『こういう雰囲気の写真を撮るには、どうしたら良いか?』と言えば、そりゃもう色々試行錯誤する、に一票。
高額機材を購入したら誰でも簡単に撮れるなんてことはなくて、単に『撮れる確率が高くなる』だけです。


手っ取り早いのは『スマホ一択』でしょうな。しかしそう言うとこの掲示板では結構五月蠅い議論が巻き起こる場合が御座います(笑)。なので真面目に『カメラ』でお話すると…

多分、撮った写真はスマホで観るのでしょうね?
でしたら、画素数も2000万画素前後で妥協しておき、
メチャクチャ遠方の写真を諦めればダブルズームキットで妥協しておき、
ツバメや功夫演舞等の動きの激しいものも『撮れれば儲けもの』と妥協しておき…

と言う具合に絞っていけば、後は10万前後の機材を探しまくる。

但し新品でレンズ込みと言うと、価格コム見ても相当厳しい結果になると思われます。
中古なら、手を抜かず例え素人判断でも実物見て納得した上で購入するのが一番無難。

オークション等で購入したら、例えば最近でも重要箇所が不動だったとか宜しくない状況のご相談が散見されてます。


ぶっちゃけ今10万をカメラに投資する位なら、資格取得の方に投資して卒業後に良い企業に就業後にさっさと100万ほど稼いでもっと良い機材を調達、と言う手が有るかとは思いますが、まあ脇に置いときましょうか。

書込番号:26305406

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:38450件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2025/10/02 10:17(1ヶ月以上前)

D7500の追加。そしてDX16-80mm F.2.8-4E <N>。
これで二台体制システムとなり、運用が楽になって幅が拡がります。

その後、Zシステム導入としましょう。

D3200、お気軽カメラとして良いですね。

書込番号:26305459

ナイスクチコミ!6


悠々2さん
クチコミ投稿数:496件Goodアンサー獲得:29件

2025/10/02 10:29(1ヶ月以上前)

D3200は現在でもいいカメラだよ。
レンズ単と望遠ぐらい(中古)足せば、そのような写真はすべて撮れる

激しく動く室内スポーツの決定的瞬間や暗いコンサートライブ、数百メートル先の鳥などを除けば、
十分綺麗に撮れる

試行錯誤して腕とセンス磨かなければ、カメラ替えたからといって何も変わらない 気ガス

書込番号:26305467

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:3件

2025/10/02 10:42(1ヶ月以上前)

>でち。さん
>ざっくりとしているので質問頂ければお答えします。

まず、所有レンズは何でしょうか?
写真を見る限りではダブルズームキットでしょうか?

>次の機種に買い替えたいと思い質問させて頂きます。

現状のカメラやレンズの不満は何でしょうか?

>気になっているものとして、sony a7iiがありますが、

どうしてもフルサイズを希望ですか?

書込番号:26305477

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2025/10/02 11:14(1ヶ月以上前)

Z50+70-200F2.8E

Z50+24-70F2.8G

D7500+100-400

D7500+100-400

>でち。様
 諸先輩方の書き込みで「Z50にFマウントレンズ」の話がありましたので、アップしました
 1枚目と2枚目はFTZUにナノクリレンズで撮影したものです
 画質もAF追従も素晴らしいですが、Wズームキットの画質もなかなか素晴らしく
 重くて面倒なFTZUを着けてまで・・・・・と個人的には思いました

 D7500は忘れていた〜
 画質、連写、AF追従性とも素晴らしいです
 未だにケーズデンキで新品売ってます 
 3枚目、4枚目はD7500にシグマかタムロンの100-400で撮影したものです

 Z50のメリット追加
 4K動画が撮れてしかもキレイ 動画のAF追従もいい
 内蔵マイクの音質も私のような動画ビギナーには充分
 元々D7500ユーザーだったところZ50に買い換えた理由の一つです
 
 Z18-140
 非常に便利で画質も素晴らしいが、Wズームより若干AFと画質が落ちるかな?と感じました
 ご参考まで

書込番号:26305502

ナイスクチコミ!3


スレ主 でち。さん
クチコミ投稿数:12件

2025/10/02 11:15(1ヶ月以上前)

ありがとうございます♪高校生なので頑張ってなってお金貯めます。
買う場所はしっかり見極めます

書込番号:26305503 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:3件

2025/10/02 11:19(1ヶ月以上前)

>でち。さん

なんだ
書き逃げだったか?

書込番号:26305509

ナイスクチコミ!0


スレ主 でち。さん
クチコミ投稿数:12件

2025/10/02 11:30(1ヶ月以上前)

ボディを購入した際ついてきたAF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR IIとAF-S DX NIKKOR 55-200mm f/4-5.6G ED VR IIですね。あとは単焦点のAF-S DX NIKKOR 55-200mm f/4-5.6G ED VR IIですね。自分なりに調べましたが、ベーシックなもので、
やっぱりレンズは使いまわす場ですよね!

書込番号:26305519 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 でち。さん
クチコミ投稿数:12件

2025/10/02 11:32(1ヶ月以上前)

D7500気になります!!調べてみます!

書込番号:26305523 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 でち。さん
クチコミ投稿数:12件

2025/10/02 11:34(1ヶ月以上前)

とても素敵なお写真です、、、
Zシリーズ調べてます&#8252;&#65038;Z50ですね!

書込番号:26305526 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 でち。さん
クチコミ投稿数:12件

2025/10/02 11:35(1ヶ月以上前)

ボディを購入した際ついてきたAF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR IIとAF-S DX NIKKOR 55-200mm f/4-5.6G ED VR IIですね。あとは単焦点のAF-S DX NIKKOR 55-200mm f/4-5.6G ED VR IIですね。自分なりに調べましたが、
やっぱりNikonの方がいいですよね!継続するには
ありがとうございます&#8252;&#65038;

書込番号:26305527 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 でち。さん
クチコミ投稿数:12件

2025/10/02 11:45(1ヶ月以上前)

写真もつけてわかりやすくありがとうございます&#8252;&#65038;
おっしゃる通りです、、、
厳しい言葉も承知の上です。場所選びは慎重にします

書込番号:26305536 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 でち。さん
クチコミ投稿数:12件

2025/10/02 11:46(1ヶ月以上前)

D7500気になっております&#8252;&#65038;
なるほど、、ありがとうございます。

書込番号:26305538 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1869件Goodアンサー獲得:99件

2025/10/02 12:23(1ヶ月以上前)

でち。さん

こんにちは。
ニコン機は、d3200よりもセンサーサイズが小さいNikon1(中古で購入)を使ってます。

今どんな対応レンズお持ちなのかわかりませんが。
買い替えをお考えになったのは何か動作不具合が原因でしょうか?
アドバイスを申し上げると、d3200を使って挑みたい撮影に臨んでください。
そうすることで、買い替えのポイントが浮かんできますよ(;^_^A
そのポイントを踏まえた上で機種を選び、予算を整えて買い替えしてください。
やはり、最新機種を購入する方が技術的恩恵を得られると思います。

他の方も助言されてるように、中古での購入には動作不安定っといった
懸念が付きまといます、それなりの資金を投じるので災難時の保証があると多少
不安が解消されると思います。

Nikon1を購入したのは、通勤の行き帰りに携帯しやすいレンズ交換式カメラが
ほしかったからです。
※馴染みのキタムラで購入し、幸い動作不良はなかったです。
2015年のJ5を最後に販売終了となりました、故障メンテンナンスの不安と戦ってます(;^_^A
まだ、新品純正バッテリーの扱いはありますがそれもそう遠くない時に終了するでしょう。
デジカメは、対応バッテリーがないと何も動作しませんからねぇ(;^_^A
最近の自動車もバッテリー上りは死活問題の仕様になってますからねぇ(;^_^A

最後に、いろんなメーカーのカメラを店頭で触って選んだ方がいいですよ
色描写は、各メーカー肝技術ですから主さん好みメーカーを絞ってください(;^_^A

書込番号:26305572

ナイスクチコミ!1


スレ主 でち。さん
クチコミ投稿数:12件

2025/10/02 18:27(1ヶ月以上前)

>ts_shimaneさん
ご丁寧にありがとうございます。お写真素敵ですね、、
自分で今のカメラ技術上げながら課題点見つけてその間に貯めます。
やっぱり実店舗があるところで探してみます!!

書込番号:26305830 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

スナップムービーについて

2025/10/01 20:21(1ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX7MK2 ボディ

スレ主 moc216さん
クチコミ投稿数:67件

先日万博に行ったのですが、家に帰ってデータを確認したところ
動画が全て4秒まで、写真も1MBまでしかありませんでした…&#128557;
調べるとスナップムービーという設定になっていたのですが、
(おそらく子どもが触ったのだと思います)
こちらもう長い動画のデータは存在しないのでしょうか…??
せっかくの思い出が…。どなたか復帰方法ご存知ないでしょうか&#128557;

書込番号:26305056 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:701件Goodアンサー獲得:45件

2025/10/01 20:49(1ヶ月以上前)

>moc216さん

 わぁ…それは本当にショックですね? 万博の思い出、ぜったい素敵だったはずなのに…。

 GX7MK2の「スナップムービー」モードは、短い動画(約2〜8秒)を撮るための機能で、通常の動画撮影とは別です。もしそのモードで撮影されていた場合、残念ながら長い動画は記録されていない可能性が高いです。

 ただし、念のため「スナップムービー」以外のモードで撮ったものが残っている可能性がないか、中身を確認されてみては?途中で設定が変わっていたのならば、設定変更までの通常の動画や静止画が残っているかもしれません。

 

書込番号:26305080

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:10791件Goodアンサー獲得:1294件

2025/10/01 20:57(1ヶ月以上前)

>moc216さん

残念ですが、設定がスナップムービーになってるなら残ってないと思います。

PCがあるならフォルダ内を確認するのも方法だとは思いますが、難しいように思います。

書込番号:26305092 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 moc216さん
クチコミ投稿数:67件

2025/10/01 21:20(1ヶ月以上前)

>CB雄スペンサーさん

見ていただいてありがとうございます。
やはり通常の動画と別になってしまっていて存在しないのですね…&#128557;
1日分しかチケット取れなかったのと遠方からの参戦だったので
おっしゃる通りとてもショックで…&#128557;

いつもマックのfinderから普通にみれるのに
今回のはなんか変だな?クリックしてみてみよう、、と操作したところで
発覚しました。他に普通のデータないか探してみます…!

静止画はAIで高画質にできるアプリなどもあるそうなのですが
触られたことございませんでしょうか?

書込番号:26305117 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 moc216さん
クチコミ投稿数:67件

2025/10/01 21:21(1ヶ月以上前)

>with Photoさん

目に留めてくださりありがとうございます。
やはり可能性はないのですね…( i _ i )
MacBookで確認していたところ、いつもとなんか違うぞ?と気づきました。
写真も全部1MBで、え?!なんで?!とパニックです。

静止画はAIで高画質にできるアプリなどもあるそうなのですが
触られたことございませんでしょうか?

書込番号:26305121 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:455件Goodアンサー獲得:22件

2025/10/02 13:47(1ヶ月以上前)

別機種
別機種
機種不明
機種不明

1MPまで圧縮された写真

元画像

露出を調整がAI高画質化、AIノイズ処理。スマホで見る分にはだいぶマシな仕上がり

iPhoneseの写真をAI高画質化、ノイズ処理。ぱっと見きれいに見えたが…

>moc216さん

災難でしたね

僕もカメラを買いたての頃、ソニーのアプリ経由で画像をスマホにダウンロードしたところ全て1MPになってしまっていたのに気付かずに元データは消してしまいました。

ただ、撮った時なデフォルトの画素数(2400万画素)で撮っているからか、100万画素まで圧縮されてもスマホで見る分には全然問題なく綺麗でした。
(1枚目 F2.8SS1/4000 ISO1600謎な設定ですが、ISO1600で100万画素の割には綺麗?)

暗所の写真をなんとかしようとPhot director というスマホアプリ(2年前は年間1500円くらいだったと思う)でAI高画質化等を試していましたが、スマホで見る分にはパッと見綺麗になったように見えるものの、ちょっとでも拡大したら目も当てられないような不自然な仕上がりで、個人的にはこんなことするくらいなら元画像の方がマシかなと思いました。文字とかは脳で補完しながらなんとか読めるかな?くらいに写っているものは全く違う文字というか記号に変わってしまいます。

この2年で価格も上がり、AIもかなり進化してるのでもう少し良くなっているかもしれませんが、生成AIのnano bananaなどを無料で試してみたほうがいいかもしれません。

でもあまり期待は出来ないように思います。

書込番号:26305637 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信13

お気に入りに追加

標準

質問です omsystem om1 mk2 電源が入りません

2025/09/28 16:01(1ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > OMデジタルソリューションズ > OM SYSTEM OM-1 ボディ

クチコミ投稿数:10件

omsystem om1 mk2を使用しています。購入後3ヶ月。
朝から探鳥で電源onoffを繰り返してると、電源が入らなくなり、固まってしまいます。電池を抜いてさし直すと起動します。昨日発生し今日も同様になりました。昨日と今日は別の電池を使っています。連射はしていませんので熱くもありません。原因は何でしょうか。

書込番号:26302434 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
hirappaさん
クチコミ投稿数:6186件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2025/09/28 16:09(1ヶ月以上前)

ファームバージョン
SDメモリ
SDフォーマット
ハズレ個体
バグ
など

書込番号:26302448

ナイスクチコミ!0


SMBTさん
クチコミ投稿数:1296件Goodアンサー獲得:33件 OM SYSTEM OM-1 ボディのオーナーOM SYSTEM OM-1 ボディの満足度4

2025/09/28 16:16(1ヶ月以上前)

ここ、OM-1のスレやけど。

書込番号:26302453

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:701件Goodアンサー獲得:45件

2025/09/28 17:25(1ヶ月以上前)

>モトリ2さん

OM-1のフリーズ、発売初期には頻発していたようですが、最近はあまり耳にしませんね。

OM-1のフリーズ問題の原因と対策  https://456dslr.blogspot.com/2022/06/om1-bugs.html

 まず、ファームウエアが最新かどうかと、バッテリー端子の接触不良がないか確認してください。
それでダメならば、メーカー送りですね。購入後3ヶ月とのことですから、保証期間内ではないでしょうか?

書込番号:26302502

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45275件Goodアンサー獲得:7627件

2025/09/28 19:54(1ヶ月以上前)

モトリ2さん こんにちは

確認ですが バージョンは最新でしょうか

自分の場合PEN Fですが 購入後フリーズ多発してメーカーに確認とった所 ファームアップしてくださいと言う事で ファームアップしたところ フリーズ現象が無くなりました

書込番号:26302636

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2025/09/28 22:08(1ヶ月以上前)

>SMBTさん
ご指摘いただきありがとうございます。
登録場所間違いました。今後注意します。

書込番号:26302769

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2025/09/28 22:16(1ヶ月以上前)

>hirappaさん
確認ポイントの解説ありがとうございました。確認します。

書込番号:26302780

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2025/09/28 22:19(1ヶ月以上前)

>CB雄スペンサーさん
過去情報の照会 ありがとうございます。
ファームウエアは最新1.3ですので、ほかの確認点も再確認いたします。

書込番号:26302785

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2025/09/28 22:24(1ヶ月以上前)

>もとラボマン 2さん
ご経験の情報 ありがとうございます。
ファームウエアは最新1.3ですので、皆さんに教えていただいた点を再確認したいとおもいます。

ありがとうございます。

書込番号:26302791

ナイスクチコミ!0


しま89さん
クチコミ投稿数:11762件Goodアンサー獲得:883件

2025/09/29 01:43(1ヶ月以上前)

>モトリ2さん
再現した状態をスマホで撮影して販売店に相談。アマゾン、量販店、写真専門店以外の安い所のネット通販で購入したら諦めてメーカーに修理依頼

書込番号:26302910

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:701件Goodアンサー獲得:45件

2025/09/29 10:47(1ヶ月以上前)

>モトリ2さん

最新ファームウエア、Ver.1.8(2024年8月29日公開)なので、まずアップデートしてみてください。

OM SYSTEM サポート&ダウンロード
https://digital-faq.jp.omsystem.com/faq/public/app/servlet/qadoc?QID=007127

書込番号:26303083

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:701件Goodアンサー獲得:45件

2025/09/29 11:40(1ヶ月以上前)

>モトリ2さん

Mk2だったのですね。OM-1無印と思い込んでました。失礼しました。

Mk2ではフリーズ問題、聞きませんね。ファームも最新のようですし。

私も、メーカー修理が最善策と思います。

書込番号:26303119

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2025/09/29 12:54(1ヶ月以上前)

>CB雄スペンサーさん
こちらこそ、間違った場所への登録でしたが、親切なコメントを頂きありがとうございます。
もう少し様子をみて、再発する場合はサービスに確認要請しようと思います。
ありがとうございます。

書込番号:26303170

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2025/09/29 12:58(1ヶ月以上前)

>しま89さん
対処方法についてご説明頂きありがとうございます。
再発時に動画撮影して確認要請する様にします。
ありがとうございます。

書込番号:26303174

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信8

お気に入りに追加

標準

機能拡張子で連写してるとErrと表示されます

2025/09/28 08:49(1ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z6III ボディ

クチコミ投稿数:3件

これは書き込みが追い付かないから?
使用しているCFカードはLexarです

書込番号:26302138 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3071件Goodアンサー獲得:144件

2025/09/28 08:58(1ヶ月以上前)

>ずぶとらさん
どうしても最初に聞いてしまうのが、「所有しているカメラでCFカードをフォーマットしましたか?」です。

書込番号:26302145

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2025/09/28 09:46(1ヶ月以上前)

>ジャック・スバロウさん
はい、ちゃんとフォーマットしてから使用してます。

書込番号:26302176 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


longingさん
クチコミ投稿数:1419件Goodアンサー獲得:180件

2025/09/28 10:00(1ヶ月以上前)

もしかしたら、Lexarだと怪しいのかも。

昔買ったV90対応のSDカードも、少量書き込みやベンチマークテストならスペック通りの速度を満たすけれど、連続書き込みだと書き込みが追い付かない不具合がありました。

そのカードは連写も動画撮影も不要な機種で利用しています。

書込番号:26302185 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:2件

2025/09/28 10:23(1ヶ月以上前)

>ずぶとらさん

どうしても最初に聞いてしまうのが、
ちゃんとした店舗で買いましたか?
まさかの海賊版なんてないですか?

書込番号:26302198

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2025/09/28 12:13(1ヶ月以上前)

>longingさん
>kakakucameraさん
楽天の正規代理店で購入しました。
Lexar Professional CFexpress Type B 128GB SILVER
一万円程度で販売しているものですが、まさか海賊版が紛れていたたということは無いとは思いますが…一応、書き込みは公称値に近い値を出してます。

書込番号:26302279 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


longingさん
クチコミ投稿数:1419件Goodアンサー獲得:180件

2025/09/28 16:36(1ヶ月以上前)

私のSDカードは、知り合いの人に、最大容量まで書き込みながら速度を記録するプログラムを使って試してもらい判明しました。
連続書き込みをすると速度低下する状況のようでした。
速度低下はしますが、最後まで使い切ることは可能なようです。

海賊版だと、書き込み速度が遅い製品のラベリングを変更しているとか、容量が不足しているなど不正が有るのでしょうが、カタログスペックを満たしているようですし、製品の実力なのだと思います。

価格が安い理由が何らかのコストダウンによる弊害なのかと思いました。

書込番号:26302467 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


珈琲天さん
クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:8件

2025/09/28 16:48(1ヶ月以上前)

メモリカードが壊れているということもありえますが他のカードでも試してみた方がいいでしょう。

書込番号:26302479

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:529件Goodアンサー獲得:35件

2025/09/28 17:07(1ヶ月以上前)

る>ずぶとらさん

機能拡張子って何のこと?RAW NEFファイルの事?

連射してバッファが詰まると連射が遅くなるか止まります。エラーにはなりません。メモリーカードの速度とは関係ない様な気がします。

他のカードでは問題ないのでしょうか?

一度、カメラの初期化をしてみたら?

書込番号:26302488 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

X Eterna!?

2025/09/24 10:36(2ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム

クチコミ投稿数:22293件

GFX Eterna 55が発表されてしまいましたが、XマウントのX Eternaとかも、出てくるのだろうか?
その過程で、フジはEternaでないGFX/Xシリーズの動画サポートにも本気を出すのだろうか?
特に動画のAF…
皆さんのご見解をお聞かせください。

書込番号:26298760 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22293件

2025/09/27 08:47(2ヶ月以上前)

やっぱり?

https://www.fujirumors.com/fujifilm-hints-at-filmmaking-push-is-an-aps-c-gfx-eterna-28-on-the-horizon/

書込番号:26301244 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ29

返信25

お気に入りに追加

標準

機材選び、悩んでます。

2025/09/21 13:34(2ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 8 ボディ

スレ主 arms1208さん
クチコミ投稿数:41件

野鳥撮影をしているんですが、Nikonの画質が最近気になり機材選びで悩んでいます。

@Z8+Z800F6.3
AZ50II+Z600F4

上記の2つで悩んでいます。Z8+Z600F4でいいのでは?と思いますが、予算の関係で無理です。(Aもかなり予算的に無理してます)

三脚使用なので、重さはあまり気にしていません。

よろしくお願いいたします。

書込番号:26295939 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:2件

2025/09/21 13:43(2ヶ月以上前)

>arms1208さん

野鳥撮影をしているのですが、機材で迷っています。
ボディ α1ll or α9lll
レンズ SEL300F28GM+SEL20TC or SEL200600G

書込番号:26295947

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15996件Goodアンサー獲得:1046件 よこchin 

2025/09/21 14:06(2ヶ月以上前)

>arms1208さん

野鳥撮影と言ってもシチュエーションがピンキリなのでは!?

書込番号:26295969 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4703件Goodアンサー獲得:225件

2025/09/21 14:09(2ヶ月以上前)

>arms1208さん
>三脚使用なので、重さはあまり気にしていません。

移動は車ですか?
撮影時の重さだけではなく、移動時の重さは問題ないですか?

書込番号:26295973

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4740件Goodアンサー獲得:350件

2025/09/21 14:16(2ヶ月以上前)

予算内でしたら、
Aが良さそうに思います。

理由はボディーの方は後々更新できそうですし。

書込番号:26295984

ナイスクチコミ!0


longingさん
クチコミ投稿数:1419件Goodアンサー獲得:180件

2025/09/21 14:27(2ヶ月以上前)

高価なレンズの買い替えは難しいと思いますので、Aをお勧めします。
どこかのタイミングでZ8は購入出来れば良いですね。

書込番号:26296001 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


taka0730さん
クチコミ投稿数:6074件Goodアンサー獲得:201件

2025/09/21 14:42(2ヶ月以上前)

今は何の機材を使用しているのでしょうか?
現在の不満点は?

書込番号:26296018

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19927件Goodアンサー獲得:1249件

2025/09/21 17:26(2ヶ月以上前)

>arms1208さん

>> @Z8+Z800F6.3
>> 三脚使用なので、重さはあまり気にしていません。

このレンズですと、
サンニッパ程度の重さですので、
手持ち撮影でも、野鳥撮影は出来ます。

書込番号:26296157

ナイスクチコミ!1


VIsonokiNさん
クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:3件

2025/09/21 17:45(2ヶ月以上前)

>arms1208さん

選択肢には無いのですが、
Z50II + Z400mm F2.8はどうでしょう?

内蔵1.4xテレコン使用で 560mm F4 で、APS-C機でなので実質800mmとして使えますし、必要に応じて更に通常1.4xテレコン追加で、560mm F4 + 800mm F5.6となります。

Z50IIで当面は使い倒し、Z8IIの発売を待つ、ということで。

書込番号:26296173

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1160件Goodアンサー獲得:23件

2025/09/21 20:49(2ヶ月以上前)

>arms1208さん

どんな鳥を狙ってるんでしょうかね?
手あたり次第?・・・

経験積むと特定の鳥しか撮らなくなる傾向が・・・
一台のカメラとレンズ一本ではすべての鳥には無理

書込番号:26296377

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:3件

2025/09/21 21:27(2ヶ月以上前)

予算も気にするんだったら、@とAは相当な差がありますが。。。。。

@Z8+Z800F6.3
AZ50II+Z600F4

Z600F4を買っておいて、予算を考えてAPS-Cで我慢し続けるという選択肢は、無いように思いますので、
Z8+Z800F6.3で打ち止めにするなら@、いずれZ8、Z9や後継機に買い替えるつもりならAじゃないですか

書込番号:26296412

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:17件

2025/09/22 05:32(2ヶ月以上前)

arms1208さん、おはようございます。
私もNIKONで野鳥を撮っています。

上記候補の中で、Z50U以外は使ったことがあります。
Z8、画質はいいけれど、高感度耐性が弱いと思います。
レンズは、Zロクヨンが最善と思いますが、いかんせん値段が…
ハチロクサンも順光なら悪くないと思いますよ。
ただ、AF速度はかなり違います。
カワセミの飛び込み、飛び出しとか狙うのなら、Zロクヨンですね。

私も三脚使用が95%なので、使用時の重さは気にしません。
しかし、車横付けならともかく、ポイントまでそこそこの距離があると、重い機材ではおっくうになります。

で、結論を言いますと・・・
ボディは上記候補にないですがZ5Uで、レンズはZ800mmF6.3が良いのではと思います。
Z5Uは画素数が少ないですが高感度耐性があるので、早朝、夕方、暗い森の中等で、Z8よりかなり優位だと思います。
Z8にハチロクサンでは、暗い場面でかなりきついと思います。

また、予算的に無理をしないで、三脚とか雲台、バッグ、ドットサイト等を充実する方が良いと思います。

書込番号:26296616

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:529件Goodアンサー獲得:35件

2025/09/23 10:29(2ヶ月以上前)

>arms1208さん

Z50UにZロクヨン、スパーカーに軽のタイヤ履くみたいと思うのは私だけ?

無理せず@で良いのでは?

書込番号:26297809 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 arms1208さん
クチコミ投稿数:41件

2025/09/26 19:50(2ヶ月以上前)

>エフオートさん

返信ありがとうございます。

Nikonがいいんです。

書込番号:26300890 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 arms1208さん
クチコミ投稿数:41件

2025/09/26 19:55(2ヶ月以上前)

>よこchinさん

返信ありがとうございます。

野鳥が来そうな所に機材を設置し、ひたすら待つスタイルです。

野鳥を探し回るのはストレスを与えてしまうので、ものすごく抵抗があるんですよね。

書込番号:26300899 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 arms1208さん
クチコミ投稿数:41件

2025/09/26 19:58(2ヶ月以上前)

>ねこまたのんき2013さん

返信ありがとうございます。

機材はキャリーワゴンに載せて運んでます。

書込番号:26300904 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 arms1208さん
クチコミ投稿数:41件

2025/09/26 20:01(2ヶ月以上前)

>まる・えつ 2さん
>longingさん

返信ありがとうございます。

やはりレンズにお金かけた方が良いですかね?

Z50llだとZロクヨンの性能を生かしきれませんかね?

書込番号:26300907 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 arms1208さん
クチコミ投稿数:41件

2025/09/26 20:06(2ヶ月以上前)

>taka0730さん

返信ありがとうございます。

野鳥ではないですが、SONYとCanonです。

不満はないです。

RFロクヨンかFEロクヨン買った方が良いですかね?

ただ、Nikonが使いたいんです。

書込番号:26300916 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 arms1208さん
クチコミ投稿数:41件

2025/09/26 20:07(2ヶ月以上前)

>おかめ@桓武平氏さん

返信ありがとうございます。

手持ち撮影の方がシャッターチャンスが多いですかね?

軽さは正義&#10071;ともいいますし。

書込番号:26300919 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 arms1208さん
クチコミ投稿数:41件

2025/09/26 20:10(2ヶ月以上前)

>VIsonokiNさん

返信ありがとうございます。

なるほどです。

ただ、野鳥撮影は800mmで足りますでしょうか?

書込番号:26300922 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 arms1208さん
クチコミ投稿数:41件

2025/09/26 20:11(2ヶ月以上前)

>カラスアゲハさん

返信ありがとうございます。

手当たり次第のスズメぐらいの小鳥たちです。

書込番号:26300923 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に5件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「デジタル一眼カメラ」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラを新規書き込みデジタル一眼カメラをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング