デジタル一眼カメラすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

デジタル一眼カメラ のクチコミ掲示板

(9663件)
RSS

このページのスレッド一覧(全603スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デジタル一眼カメラ」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラを新規書き込みデジタル一眼カメラをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
603

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ20

返信8

お気に入りに追加

標準

EOS R6 MarkIIIにするか迷っています・・・

2025/09/14 19:56(2ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R5 Mark II ボディ

スレ主 Rihansさん
クチコミ投稿数:5件

現在EOS R8を使っています。
初めて購入したフルサイズセンサーのカメラです。
レンズはRF 200-800mmで野鳥撮影を楽しんでいるのですが、メカシャッターだと写真が歪んでしまうし、書き込みがUHS-IIのSDカードでも追いつかなくなったりして、連写が出来ない状況です。
思い切って積層センサーのR5 MarkIIを買おうと思っているのですが、間もなくR6 MarkIIIが出るとのことでどちらにしようか非常に悩んでいます。
R6 MarkIIIはキヤノンでの公式発表がまだですから(ウワサだと9月末化10月初旬と言われており、普通に考えたらキャッシュバックキャンペーンが終わる10/1以降なのかなぁ…とは思っています)、スペックのことはなんとも言えないですが、非積層センサーであればやはりR5 MarkIIIとは別物…となるのでしょうか…
予算としてR5 MarkIIが買えるなら、R5を買っても良いものでしょうか、、、
みなさんのご意見を聞かせて頂ければと思います。

書込番号:26290269

ナイスクチコミ!2


返信する
@/@@/@さん
クチコミ投稿数:959件Goodアンサー獲得:59件

2025/09/14 20:48(2ヶ月以上前)

>Rihansさん

間違った知識が多いです

機材の前に腕を研く

買い替えても不満足が残る予感がする

作例をアップできますか?

書込番号:26290309 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 Rihansさん
クチコミ投稿数:5件

2025/09/14 20:59(2ヶ月以上前)

別機種
別機種

ありがとうございます。
ウデは確かにまだ野鳥撮影初めて1年程度なので全然の初心者です。
作例は先々週に沖縄で撮影したアカショウビンです。
山林が暗く、ISOはオートで102400でした。
ノイズ処理だけしています。
ヤマセミの方は先週地元の渓流で撮影したもので100m以上距離があるため1600mmでも小さいのでクロップしています。
まだまだ今のカメラでウデを磨けば良い写真になるものでしょうか・・・
本当は動いているところも撮りたいのですが、歪んでしまうので高速連写は控えている次第です。

書込番号:26290322

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:4件

2025/09/14 21:15(2ヶ月以上前)

>Rihansさん
歪むのは電子シャッターで、メカシャッターは歪まないですよ…
たぶん、そーゆう基本的な事が分かってないなら、カメラを変えてもあまり成長しないかも…
ちなみに僕なら、R6mark3かR7mark2が出るまで今の機材で練習します。

書込番号:26290334 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 Rihansさん
クチコミ投稿数:5件

2025/09/14 21:22(2ヶ月以上前)

メカシャッター -> 電子シャッターの誤記でした。

書込番号:26290341

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1006件Goodアンサー獲得:140件

2025/09/15 01:55(2ヶ月以上前)

>Rihansさん

まだ発売どころか公式発表もないのに、そんなに悩まないで・・頭をクリアするか冷やしましょう。

R6Vが発売され、レビューを見たり現物に触れてからでも良いではありませんか?

ちなみに私はR7Uを待っています。の〜んびりと・・ね。

書込番号:26290526

ナイスクチコミ!3


isoworldさん
クチコミ投稿数:7790件Goodアンサー獲得:367件

2025/09/15 09:08(2ヶ月以上前)

 
 R6を使っている私もR6Vの登場待ちです。年内には発売されるでしょうね。あまり発売時期を先延ばしにすると、せっかくの改良品が陳腐化してしまいますから。

 いまR8を使っているのなら、急ぐ必要はありません。R8をじっくりと使いこなすようにすればいいんです。

> まだまだ今のカメラでウデを磨けば良い写真になるものでしょうか・・・

Yes.

書込番号:26290692

ナイスクチコミ!2


スレ主 Rihansさん
クチコミ投稿数:5件

2025/09/15 12:26(2ヶ月以上前)

みなさま、いろいろとアドバイスを下さいましてありがとうございました。
今しばらくR8の機能や設定知識を磨いて撮影に頑張ろうと思います。
R6 IIIが出たら、自分のウデに相談してじっくり考えようと思います。

書込番号:26290833

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26件

2025/09/15 20:32(2ヶ月以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

>Rihansさん
現在EOS R8を使っています。
初めて購入したフルサイズセンサーのカメラです。
レンズはRF 200-800mmで野鳥撮影を楽しんでいるのですが、メカシャッターだと写真が歪んでしまうし、書き込みがUHS-IIのSDカードでも追いつかなくなったりして、連写が出来ない状況です。

RF 200-800mmはいいレンズですが、手持ち出来ないので私はR8+RF600mmF11でカワセミを撮っておりISOは相当上がります。
暗いレンズですが私にとって手持ち出来る最良のシステムです。
添付写真は先日撮ったものです。
CRAW+JPGで電子シャッターの40連写で撮っていますがバッファは詰まりません。
バッファ一杯迄撮ると後処理が大変ですので状況を考えて撮っています。
全てを撮ると連射出来なくなりますがそこまで連続連射は必要ですか?

カワセミの飛込み飛出しは非常にレベルが高いですがR6 Mark VとかR5 Mark Uとか使わなくても腕を磨けばR8で充分撮れます。
しかし、新しいものは気になりますね。

書込番号:26291228

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

液晶がうつらない

2025/09/15 11:14(2ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X6i ボディ

クチコミ投稿数:582件

子供が生まれてこのカメラを買ってずっと使い続けていたのですが、
先日ついに背面液晶が映ったり映らなくなったりしました。
そのため、設定変更や動画撮影ができない状態ですが、
設定を変更せずに写真撮影することは出来ているようです。
また時々背面液晶が映るときもあるので、そのすきに設定変更することも出来はします。

資産というほどレンズは持っていないのですが、子供はもう中学生で
写真撮影するのもあと数年か?という感じで、これから本気でボディや
レンズを買っていくという感じではないのですが…
@X6iの修理
A一眼レフのボディを買う。
Bミラーレス一眼のボディを買ってアダプターを付ける。
Cミラーレス一眼のキットを買う(アダプターも買う)。
のどれがお勧めか教えていただけますでしょうか。
またABCの場合、どの機種が良いかも併せて教えて欲しいです。
いまだにX6iを使い続けていることからも分かるように、
あまり高くないのが望ましいです。

書込番号:26290785

ナイスクチコミ!0


返信する
okiomaさん
クチコミ投稿数:24982件Goodアンサー獲得:1705件

2025/09/15 11:42(2ヶ月以上前)

まず、
この機種のメーカーでの修理は
2019年11月に終了していますね。
キヤノンのHPより

https://canon.jp/support/repair/repair-products?pr=3286

AからCに関しては、
ご自身が今後どうカメラに関わっていきたいかですね。

今後も多少なりとも、撮影するなら、
メーカーは別として
Cですかね。

いずれにせよある程度予算を
書かれた方がよろしいかと思います。

書込番号:26290800 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24982件Goodアンサー獲得:1705件

2025/09/15 11:45(2ヶ月以上前)

追加です、

新品よりリスクを伴いますが、
中古の購入の考えはありますか?

書込番号:26290802 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:29380件Goodアンサー獲得:1541件

2025/09/15 11:57(2ヶ月以上前)

>Wind of Hopeさん

液晶モニターとの接続のフレキ(フレキシブル配線)が損傷していると思います。
※家庭用ビデオカメラでは特に多い(kakakuの過去ログだけでもカメラ板を含めて十数件ほど みつかるかも?)

一部断線で、液晶モニターの開閉角度によって通電する場合もあるでしょうけれども、自己修復は「ありえない」ので、どんどん重篤化する一方です。


すでに修理できないと思いますので、基本的に「買い替え」になると思います。
(部品さえあって、必要十分な電子機器系の修理経験があれば別ですが)

なお、すでに指摘レスがあるように、「今後、不可避の故障や製品寿命」を考慮すれば中古は(中~長期的に)損する確率が高いことを含めて、基本的に新品ミラーレスのレンズセットで。

手持ちのレンズが「モッタイナイ」とは思いますが、そのレンズ自体も「経年劣化は不可避」です。

書込番号:26290810 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:10793件Goodアンサー獲得:1294件

2025/09/15 12:51(2ヶ月以上前)

>Wind of Hopeさん

バリアングル液晶なので配線が断線、切れかかってるとか接触不良ではと思います。

修理可能だとしたらカメラ修理業者になると思いますが、ヒガサカメラなんかはキヤノン修理で有名だと思いますが、X6iは対応してないようなのでX7iと部品が共通してれば可能かも知れませんが、相談しての話になると思います。

あとはフクイカメラとかU.C.Sとか。

ただ、修理するよりも買い替えの方が良いのではと思いますし、レンズ資産が少ないなら他メーカーでも良いと思いますので、ミラーレスカメラ買い替えで検討するのが良いように思います。

書込番号:26290863 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Kazkun33さん
クチコミ投稿数:1622件Goodアンサー獲得:50件

2025/09/15 13:08(2ヶ月以上前)

>Wind of Hopeさん
どの様なシーンを撮られていますか?
レンズは何をお持ちですか?
予算はいくらですか?

書込番号:26290871

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2025/09/15 13:34(2ヶ月以上前)

予算を抑えめにするなら、フルサイズで無くAPSのダブルレンズキット若しくは高倍率ズームキットあたりが良いのでは?
11万あたりから高くても20万以内に収まると思われます。
フルサイズになると20万超えはほぼ避けられないでしょう。
レンズ資産への未練が気になるようならキャノン限定で。
ファインダーは有るタイプを選んだ方が、1眼レフの操作感に近づきます。

書込番号:26290889

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:582件

2025/09/15 14:59(2ヶ月以上前)

まさかX6iに書き込みして返事がもらえるとは思いませんでした。
皆様ありがとうございます。

持っているレンズとしては以下になります。
EF35mm F2
EF50mm F1.8
EF-S15-85mm F3.5-5.6 IS
EF-S 55-250mm F4-5.6 IS
EF100mm F2.8L マクロ IS

使用場面は、子供の運動会・発表会等、旅行先でのスナップ。
ただの風景撮影ならもうスマホでもいいやって思っています。

新品にこだわりはなく中古でも構わないと思っていますが、
とは言えどこまで保証してもらえるかの兼ね合いかなと思います。
電化製品であることを考えると新品の方が良いかも、とも思います。

X6iがAPS-Cですしフルサイズは求めていません。※憧れがないわけでもないですが。
予算はざっくり10万円程度で考えていますが、
例えばミラーレスのWズームキットがコスパ良好で15万なら要検討、という感じです。

質問ばかりで恐縮ですが、アダプタを付けてEF-Sレンズを使うのはあまり現実的ではないのでしょうか?

書込番号:26290931

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信11

お気に入りに追加

標準

アップデート

2025/09/14 16:06(2ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-G100DW ダブルズームレンズキット

スレ主 MAC0213さん
クチコミ投稿数:797件

現状ボディがバージョン1.0レンズが1.2です。

SDカードをカメラでフォーマットして、1.3をダウンロードしました。

SDカード内に1.3のファイル確認して、再生モード選択しましたが、様々な条件で絞り込んで再生しますとの表示が出て
アップデートが進みません。

見落としている点、間違っている点あったら教えてください。

書込番号:26290026

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9031件Goodアンサー獲得:572件

2025/09/14 16:21(2ヶ月以上前)

バッテリーが満充電状態でないと
ファームウェアアップデートのメニューが出てこない
機種もありますが、いかがでしょうか?

書込番号:26290044

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9031件Goodアンサー獲得:572件

2025/09/14 16:24(2ヶ月以上前)

あと、アップデートのファイルは、
ルートディレクトリに入っていますでしょうか?

書込番号:26290047

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:10793件Goodアンサー獲得:1294件

2025/09/14 16:55(2ヶ月以上前)

>MAC0213さん

このカメラは使ってませんが、セットアップメニュー→バージョン表示→ファームウェアアップデートで進みませんか?

書込番号:26290073 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16002件Goodアンサー獲得:1046件 よこchin 

2025/09/14 17:09(2ヶ月以上前)

>MAC0213さん

間違い易いのはZIPファイルを解凍せず、そのままSDカードのルートディレクトリに入れているとか?

>>SDカード内に1.3のファイル確認して、再生モード選択しましたが、

再生モードでは無くて撮影モードのままファームウェアの項目をメニューで開いて下さい。
https://av.jpn.support.panasonic.com/support/dsc/download/fts/step1.html

書込番号:26290089 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


しま89さん
クチコミ投稿数:11765件Goodアンサー獲得:884件

2025/09/15 03:52(2ヶ月以上前)

>MAC0213さん
ダウンロードしたファイルをSDカードにコピーしてませんか
パソコンにダウンロードして、ファイルを解凍して、解凍したファームウェアファイルを、 SDカードのルート(1番上の階層)にコピーする。
はできてますか

書込番号:26290570

ナイスクチコミ!0


スレ主 MAC0213さん
クチコミ投稿数:797件

2025/09/15 05:38(2ヶ月以上前)

>よこchinさん
間違い易いのはZIPファイルを解凍せず、そのままSDカードのルートディレクトリに入れているとか?

>>SDカード内に1.3のファイル確認して、再生モード選択しましたが、

再生モードでは無くて撮影モードのままファームウェアの項目をメニューで開いて下さい。
https://av.jpn.support.panasonic.com/support/dsc/download/fts/step1.html


この部分かと思うのですが、ダウンロードしたら自動解凍されたように見えるのですが・・・・?
SDカード内には1.3の100MB程度のファイル表示があるのですが・・・。

書込番号:26290591

ナイスクチコミ!0


スレ主 MAC0213さん
クチコミ投稿数:797件

2025/09/15 05:39(2ヶ月以上前)

>Digic信者になりそう_χさん
あと、アップデートのファイルは、
ルートディレクトリに入っていますでしょうか?

この言葉の意味がわからなくて何のことかさっぱりです。

書込番号:26290593

ナイスクチコミ!0


スレ主 MAC0213さん
クチコミ投稿数:797件

2025/09/15 05:43(2ヶ月以上前)

>しま89さん
ダウンロードしたファイルをSDカードにコピーしてませんか
パソコンにダウンロードして、ファイルを解凍して、解凍したファームウェアファイルを、 SDカードのルート(1番上の階層)にコピーする。
はできてますか

ダウンロードしたら自動解凍されたファイルができたようです。
それをSDカードに右クリックで送るで入れたつもりなのですが、そこが違うのでしょうか。

一番上の階層にコピーするとうい表現が理解できません。

書込番号:26290595

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16002件Goodアンサー獲得:1046件 よこchin 

2025/09/15 08:53(2ヶ月以上前)

>MAC0213さん

>>この部分かと思うのですが、ダウンロードしたら自動解凍されたように見えるのですが・・・・?

何をもって、そう判断したのですか?
手順書の通り「拡張子」は確認しましたか?
これ以上は街のパソコン教室以下の話なので
購入店かメーカーサポートに問い合わせる事をおすすめします。

書込番号:26290679 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:368件Goodアンサー獲得:45件

2025/09/15 10:31(2ヶ月以上前)

ファイルをクリックしたら格納されている内容が表示されたので解凍されたと思った。
というところでしょうかね。

解凍の仕方とか拡張子の表示方法などメーカーのサポートに問い合わせを。



書込番号:26290757 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


しま89さん
クチコミ投稿数:11765件Goodアンサー獲得:884件

2025/09/15 12:22(2ヶ月以上前)

>MAC0213さん
よこchinさんもリンク先入れてますが、下記のリンク先の内容で行ってますか
https://av.jpn.support.panasonic.com/support/dsc/download/fts/step1.html

書込番号:26290829 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信7

お気に入りに追加

標準

X-E5 × XF16mm f1.4

2025/09/13 03:26(2ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E5 XF23mmレンズキット

組み合わせはアンバランスでしょうか?

書込番号:26288705 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:287件Goodアンサー獲得:15件

2025/09/13 07:38(2ヶ月以上前)

たそがれのフォトグラファーさん
アンバランスとは何を指していますか
見た目ですか? 性能・仕様ですか?
X-E5にXF16mmf1.4レンズを装着しての見た目は使う内に気にならなくなると思います
X-E5の仕様4020万画素とその他の仕様とXF16of1.4のレンズ性能からすれば
ベストマッチだと思います
大事なことは何を被写体にしてどう撮るか どう作品にするかですよ
見た目のファッション的な飾りで所有されるのは勿体ないと思います

書込番号:26288770

ナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24982件Goodアンサー獲得:1705件

2025/09/13 07:52(2ヶ月以上前)

何を持ってアンバランス?

例えば
ボディに対して
大きさ?
性能?

使いたいレンズを使えばよいのでは?
そのためにレンズ交換ができるのですから…

書込番号:26288780 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29件

2025/09/13 08:22(2ヶ月以上前)

ボディに対しての大きさがアンバランスかなと思いまして

書込番号:26288799 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


longingさん
クチコミ投稿数:1421件Goodアンサー獲得:181件

2025/09/13 16:30(2ヶ月以上前)

ボディーに対しての大きさはアンバランスです。
レンズの長さはボディーの奥行きの2倍近く有りますし、重量も8割を越えています。

でも望遠レンズとか、ズームレンズの多くは、大きなボディーを使ってもアンバランスなのは変わらないと思います。

アンバランスなのが駄目なのかは個人の価値観の問題なので何とも言えませんが、そのスペックのレンズが必要なのか次第だと思います。

バランス重視なら「XF16mmF2.8」なのでしょうが、それが使いたいレンズなのかですよね。

書込番号:26289153 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22295件Goodアンサー獲得:186件

2025/09/14 09:04(2ヶ月以上前)

>たそがれのフォトグラファーさん

> ボディに対しての大きさがアンバランスかなと思いまして

そのことの何がマズいのですか?
ちなみに、私は、もっとちっこいX-M5にもっとでっかいXF10-24mmを付けて撮っていますが、特段の不便を感じていません。

X-E5程度でそういうことを言っていたら、S9/BFの立場はどうなる?

書込番号:26289669 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


okiomaさん
クチコミ投稿数:24982件Goodアンサー獲得:1705件

2025/09/14 09:40(2ヶ月以上前)

ボディと大きさに対してアンバランスなら
このレンズ使うの止めますか?

このボディでなくとも
もっと大きな望遠レンズとの場合はどうしますか?

書込番号:26289701 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


篭目屋さん
クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:4件 FUJIFILM X-E5 XF23mmレンズキットのオーナーFUJIFILM X-E5 XF23mmレンズキットの満足度5

2025/09/15 04:01(2ヶ月以上前)

パンケーキレンズと比べるとバランスギリギリだと思います。
まあ、望遠の選択肢出した時点でレンズ側がデカくなりますが、

性能的には全く問題はないです。
むしろ撮影の幅は広がると思います。
見た目の選択肢だと同じ様なラインナップだと18ミリf2のパンケーキ
しかないですし、

若い子のカメラには興味があるけど実際は使ったことない子に
声をかけられることが何回かあったので聞いてみましたが、

レンズキットのレンズを付けるとフィルムカメラ
70ミリを超えるレンズと付けると一眼レフに見えるらしいです。

SIGMAの12mmF1.4くらいまでの長さがギリギリ
一眼に見えないらしいので、
※基準がわからないけど

クラシックカメラの見た目を重視ならギリギリかも

大きいカメラやだと付け替えできるので
好みのものつけてみましょう。

新たな発見とかもあるかもです。

書込番号:26290573 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark IV ボディ

懐かしくて 1D Mark IV を中古で買ってみました。
キヤノンミュージアムで仕様を見てみましたが、SDはSDHCに対応とあります。
ファームウェアバージョンは、すでに修理対応が終了している機種なので、最終がいくつか分かりません。

1.SDXCへの対応はどうでしょうか? また最大何GBまでOKでしょうか?

2.また購入した機種のファームウェアはVer1.1.5でしたが、最終バージョンはいくつでしょうか?

二度目の所有ですが、シャッター音 やはりしびれますね! AF速度もさすが1D系

書込番号:26289898

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9031件

2025/09/14 13:20(2ヶ月以上前)

過去ログをよく確認せずに同じ質問をして申し訳ありませんでした。
過去ログで以下を見つけました。
https://faq.canon.jp/app/answers/detail/a_id/40990

1D4はSDHCの32GBまでですね。
またファームウェアの最終バージョンはVer.1.1.5 でした。

自己解決しました。失礼します。

書込番号:26289917

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ17

返信11

お気に入りに追加

標準

X-T50からニコンZ50Uへの買い替えはどうでしょう

2025/08/13 16:50(3ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T50 ボディ

クチコミ投稿数:11件

一眼を持ち歩くのが少なくなりG7 XIIを持ち歩いていましたが、また一眼で撮ってみようとX-T1からX-T50に買い換えました。X-T5より軽いのでT50にしたのですがグリップがしっくりこないのです。あと付けグリップを買ってつけたらレンズに指の関節が当たって使い物になりません。またQボタンに手が当たって液晶表示が再々出るのでロックしてとか。不満がつのって買い替えを検討しています。ビックカメラでR8、Rp、Z5、Z5U、Z50U、X-T5とかいろいろ試してZ50Uが一番しっくりきたので買い換えようかと思っています。問題は画素数が4000から2000になるので撮影画像がどうかということです。RAWで撮ってトリミングとか画像処理するので、フィルムシュミレーションとかはあまり必要ないかなと思っています。動画はとりません。詳しい方アドバイスをお願いします。

書込番号:26262440

ナイスクチコミ!2


返信する
狩野さん
クチコミ投稿数:4840件Goodアンサー獲得:274件

2025/08/13 18:15(3ヶ月以上前)

>やっぱペンタ?さん

>RAWで撮ってトリミングとか画像処理するので、フィルムシュミレーションとかはあまり必要ないかなと思っています。

うん? 富士フィルムのカメラが他社にはない素晴らしいところは、フィルムシミュレーションと思いますが、

書込番号:26262501

ナイスクチコミ!4


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3796件

2025/08/13 18:44(3ヶ月以上前)

別機種

>やっぱペンタ?さん

こんにちは、当方先日まで富士とニコンZ50の併用でした、残したのはZ50です。

フィルムシミュレーションは当方も使ってみましたが、RAWなら不要でしょう。
Z50Uは高評のようで、取替えをおすすめします、標準ズームレンズは沈胴出来持ち出しに便利、250o望遠ズームレンズは写りが気に入ってます。

書込番号:26262520

ナイスクチコミ!3


Kazkun33さん
クチコミ投稿数:1622件Goodアンサー獲得:50件

2025/08/13 18:49(3ヶ月以上前)

>やっぱペンタ?さん
>X-T5より軽いのでT50にしたのですがグリップがしっくりこないのです。

Z50UはT5同じ重さですよ。

書込番号:26262524

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2025/08/13 19:48(3ヶ月以上前)

kazkun33、里いもさん、狩野さん
皆さんどうもありがとうございます。TX-5とZ50Uの重さは同等でどちらもグリップ感はいいのですが、金額の問題です。おそらくZ50Uの場合X-T50本体と18-55F、55-200のレンズを下取りに出せばダブルズームキットが追加金なしで購入できると思います。なので撮影画像がX-T50とそん色ないかどうかなのです。X-T1からT50購入時に15万円程度かかっているのでなるべく出費は押えたいところです。

書込番号:26262577

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3796件

2025/08/13 20:25(3ヶ月以上前)

>やっぱペンタ?さん

今なら富士の人気があり、高く売れると思います。

書込番号:26262612

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16002件Goodアンサー獲得:1046件 よこchin 

2025/08/13 20:25(3ヶ月以上前)

>やっぱペンタ?さん

最初の
>>問題は画素数が4000から2000になるので撮影画像がどうかということです。

今高画素機を常用してるので説得力は有りませんが
最終的な鑑賞方法次第かと思います。
A3以上に引き伸ばしてプリント額装するなら違いは出るでしょうが

私はデジタルのままの鑑賞が多いので
最終的には1,200万画素有れば十分です。

書込番号:26262613 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


海陽昇さん
クチコミ投稿数:145件

2025/08/14 05:40(3ヶ月以上前)

>やっぱペンタ?さん

X-H2とZfcを使用しており、センサーがご質問と同じですので私見ですが、まず撮影対象が何か

ということと、使用する予定のレンズがなにかによると思います。

暗めのレンズ、ズームレンズ使用、解像力を必要としない場合はどちらも差がなく、撮影時の使いやすさ

優先で良いと思います。

単焦点を利用、単焦点レンズの選択肢の多さを重視、トリミングの多用、RAW現像で色をかなり追い込むことが

多いなどの場合は、X-T50を残すのをお勧めします。

画像サイトでボディと使用する予定のレンズの組み合わせで検索し色味の傾向もチェックする手もございますね。

よいご選択をされてください。

Zfcは処理エンジンが前のものなのでZ50Uと厳密には違うと思います。レンズ性能はニコンも素晴らしい

のですが、色データが比較して少なく現場で露出などをしっかり煮詰めておかないと欲しい色が出てこない

ケースが多いです。またやはり大胆にトリミングする場合は画素数に不足を感じるのはあります。

オートフォーカス関係に言及がございませんでしたが、体感的にEXSPEED7(Z5Uを所有)の方が明らかに

優れているのでその点は補足しておきます。

書込番号:26262863

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2025/08/14 08:17(3ヶ月以上前)

>海陽昇さん
貴重なご意見とても参考になりました。Z50Uにします。返信いただきました皆さんどうもありがとうございました。

書込番号:26262941

ナイスクチコミ!2


Lazy Birdさん
クチコミ投稿数:2428件Goodアンサー獲得:68件

2025/08/14 13:28(3ヶ月以上前)

>やっぱペンタ?さん
初めまして。GFX、H2、zfを使用してます。基本レンズは大三元です。アウトドア撮影がメインなので万能性優先です。
決めてしまっているようですが、もし買えるならZ5 IIにしておいた方が良いかと思います。まあ、どんなレンズでどんな被写体を撮影するかにもよりますが、お持ちのカメラの代わりをつとめられるのはZ5 IIで、それでも全てが有利な分けではないです。画質を考えたらと言う事で。WBはフジより外しがちですので、イメージと違う色も結構ありますので、その辺も念頭に入れていただけたらと思います。

書込番号:26263138 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


murachaneさん
クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:3件

2025/08/15 23:04(3ヶ月以上前)

>やっぱペンタさん?

Xマウントのレンズはズームしか持っておられないのですかね。将来単焦点レンズをいろいろ使って見たいならX-T50の方が選択肢が多いですよ。

ZマウントのDXレンズは単焦点レンズはあまり選択肢が多くありません。自分はX-T50とZfcを持っているんですが、焦点工房から出ているXTZというマウントアダプターを使うとなんとXマウントのレンズがZfcでオートフォーカスで使用できるんです。(全てではない見たいですが)

予算的な問題と将来レンズを増やす可能性があるのであればX-T50を残すという選択肢もあるかなと思います。

ちなみにX-T50のグリップに関しては自分はレザーのカメラケースを使用して少しグリップ力をあげてますね。(後付けグリップより邪魔にはならないですから)




書込番号:26264451 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


misshyogoさん
クチコミ投稿数:8件

2025/09/12 17:21(2ヶ月以上前)

ニコンは、APS用の魅力あるレンズがあまりないと思います。レンズがそろったT-50を大事に使うことをお勧めします。

書込番号:26288352 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「デジタル一眼カメラ」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラを新規書き込みデジタル一眼カメラをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング