CANONすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

CANON のクチコミ掲示板

(1180245件)
RSS

このページのスレッド一覧(全378スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ48

返信16

お気に入りに追加

標準

EVFの残像について

2021/07/18 19:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R5 ボディ

スレ主 なゆあさん
クチコミ投稿数:31件

先週、R5新品をキタムラで購入しました。
ファインダーを覗いたまま、カメラを左右、上下にゆっくり動かした時、あるいはズーム時にはっきりとした残像(というカクカク)が出ます。所有のEOS Rではこういう現象は見られません。
連射時ではなく、普通に覗いている時です。動く被写体は試していないのでわかりません。
露出が0以上になれば負荷がかかるのか特に顕著です。アンダーだとほぼ気にならないレベルです。

EVFの設定で、省電力優先・滑らか優先いずれのモードでも同じような状況です。
また、装着レンズはRF24-105f4、EF16-35f4ですが、両方とも同じです。
R5所有の方で、同じ症状がある方おられますか?
なにか設定で改善する項目があればご教示ください。

なお、背面液晶では滑らかに表示されます。

書込番号:24246707

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1787件Goodアンサー獲得:230件 よいとこ しれとこ 

2021/07/18 20:36(1年以上前)

こんにちは

私もR5使っていますが、おっしゃるような残像はないです。
キタムラで相談されたらどうですか?

書込番号:24246833

ナイスクチコミ!1


福老守さん
クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:7件

2021/07/18 22:18(1年以上前)

>なゆあさん
室内などの比較的暗い環境で出ませんか?

私もRとR5の二台体制ですが同じレンズ、同じ環境でRは発生せずR5では出ます

>とんがりキャップさんもf22位まで絞り、絞り込みボタンを押しながらカメラを動かすと出ると思います
ただし外では出ないかもです

なお明るい所では気になったことはありません

技術的なことはわかりませんのでお話しできませんが
レートの違いなどが関わっているのではないかなどと素人考えです

買った当初は何だこれと思ったのですがこれはこういう仕様なのだと考えたら全く気にならなくなりました
どうしても気になるならサービスセンターに相談でしょう

書込番号:24247039

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:40件

2021/07/18 23:51(1年以上前)

>なゆあさん

不思議な現象ですね。 今まで気になったことはなくR5のEVFはかなりOVFに近づいてきたと思っていました。

なゆあさんの投稿を見て気になりちょっと試してみました。  最初は起こらなかったのですが被写体を変えて黒いPCのパイロットランプ(点光源に近い)をEVFで見てカメラをゆすってみると確かに残像が残ってます。 特に露出補正を大きく+にすると顕著になります。  AvだけでなくMモードでもやってみましたがEVFを明るくなるような設定だとブレが大きくなります。 R5のEVFのフレームレートは約120fpsですが暗所では1フレーム当たりの露光時間が長くなり被写体ブレを起こすようです。 またある時点で120fpsのフレームレートも落としている様でカクカウ感が急に増えるポイントがあります。  
使い勝手が変わってしましますが ”露出Simulation” を ”しない” にすれば多少改善はします。
 
以上はあくまでも私の想定ですがこれが現時点のEVFの限界なんでしょうね。 

書込番号:24247186

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11220件Goodアンサー獲得:147件

2021/07/19 03:21(1年以上前)

EVFはニコキャノと思ってたのにちょっと残念な話かなあ…
僕も試してみよっと

書込番号:24247286

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3035件Goodアンサー獲得:141件

2021/07/19 09:23(1年以上前)

>なゆあさん
そのような現象は感じていません。
また、慣れてしまったせいか、EVFが全く気にならないです。
ヘリコプターを撮影するとメインローターが止まって見えるので、その時にEVFだったと思い出しますw

書込番号:24247507

ナイスクチコミ!2


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2021/07/19 10:55(1年以上前)

通りすがりに・・・

R6ユーザーだけど・・・EVFが増感しているとリフレッシュレートが遅くなるみたいです。
「露出シミュレーション」を「する」の設定で暗所で露出を上げると、より顕著に残像が出ると思います。
かといって・・・「しない」にしてもいくぶん改善はされますが、全く無しにはならないです。
残像の原因がそこだとすると、初期不良では無いと思います。

書込番号:24247592

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:1件

2021/07/19 11:48(1年以上前)

EVFはニコキャとか。
EVFは1社しか作ってないから,すべと同じメーカーでしょ。

書込番号:24247631 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 なゆあさん
クチコミ投稿数:31件

2021/07/19 13:03(1年以上前)

皆さま
確かに比較的暗い場所で露出を上げたときに見られる現象のようですね。

EOS Rにはない現象なので、すぐに気づきました。RのEVFの解像度やレートが低いからでしょうが、高解像度であっても残像がでるようであれば、残念ですね。

この週末、R5で試し撮りしましたが、この現象を忘れてしまうほどの写りをするので、仕様だとあきらめ、撮影に専念しようと思います。

情報提供ありがとうございました。

書込番号:24247718 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kamukamu2さん
クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:22件 EOS R5 ボディのオーナーEOS R5 ボディの満足度4

2021/07/19 17:00(1年以上前)

残像ではなく恐らくフレームレートが落ちている状態のことを指していらっしゃると
仮定してお話します。
私もRも所有しておりR5購入後気になったのでキヤノンに直接問い合わせをしました。

その際に同じレンズ、同じ設定で一定の暗さの場所を見るとフレームレート落ちが
出ることがサポート側でも確認されました。
要するに正常な動きで”R5の仕様”ということでした。(背面液晶がスムーズなのも同様です)
ちなみに同じ設定で同じ場所を見た場合Rの場合はフレームレートが落ちません。
これもサポート側のR本体で同様の動きになったので仕様とのことです。

EVFの解像度、フレームレートが上がったなど様々な要因はありますが
R5でもRと同じような処理をしてもらえたらなと私も思っています。

R5のユーザーレビューにも購入時書き込みました。
https://review.kakaku.com/review/K0001272146/ReviewCD=1409196/#tab

書込番号:24247999

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11220件Goodアンサー獲得:147件

2021/07/19 17:16(1年以上前)

>EVFは1社しか作ってないから,すべと同じメーカーでしょ。

どこが作ってるかの問題では無いので…
EVFの制御のアルゴニズムの差

ニコキャノとソニーのAマウント機は素晴らしい

書込番号:24248017

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:1件

2021/07/21 21:40(1年以上前)

アルゴニズムですか。
アルゴンガスか何かでしょうか。

EVFのニコキャかとおもっていたのに。って書いてますよね。
EVFのアルゴニズムはニコキャだとおもっていたってこと?

苦しくない?

アルゴリズムだと思うよ。けど、制御って、その作ったメーカーと共同だと思うけど。

書込番号:24251325 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11220件Goodアンサー獲得:147件

2021/07/22 01:26(1年以上前)

>Jokerhahahaさん

差があるのは事実なのだからしかたない
原因がなんであれ事実は事実

事実を無視しても無意味です

書込番号:24251612

ナイスクチコミ!3


CBA-ZC31Sさん
クチコミ投稿数:534件Goodアンサー獲得:27件

2021/07/23 09:40(1年以上前)

>Jokerhahahaさん

EVFのパネルは1社しか作っていないだけでしょう?

それで見え具合が同じなら、48型有機ELテレビはシャープもソニーも東芝も全く同じ映りと言うことになる。(パネルは全て同一LG製)


最近、EVFの性能をパネル性能でしか判断しない人多いですね。


センサーで録画する仕様(ゲインアップしたり、不要な情報を間引いたり)、接眼部の光学レンズ、コーティングなんかも各社独自でしょう。

明るいところと暗所でAF-C(AIサーボ)のシャッター半押ししながらカメラを振ると挙動が怪しい機種もあるので、お店で実際に試されることをおすすめします。

静止物撮影中心の人だと問題にならないので、
なかなかレビューでもここまで評価してる人は少ないですね。

一方でEVFの見え具合にこだわりすぎて、バッテリー消費が増大したり、
カメラ内温度あがって写真の画質に影響を及ぼす事もありますから、
それだけで語るのも悩ましいのですが。

書込番号:24253580 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:1件

2021/07/25 09:32(1年以上前)

>CBA-ZC31Sさん

有機elは1社だったんですか。

2020年有機ELパネルシェア。
1位 サムスンディスプレイ 18.7%
2位 LGディスプレイ 15.5%
3位 BOE(京東方) 14.2%
4位 友達光電(AUO) 7.0%
5位 群創光電(イノラック) 7.0%
6位 TIANMA(天馬微電子) 3.1%
7位 CSOT 2.9%
8位 ジャパンディスプレイ 2.3%
9位 堺ディスプレイプロダクト 0.7%
10位 ハンスターディスプレイ 0.5%
11位 シャープ 0.3%
12位 エバーディスプレイ 0.3%

なるほど。1社しか作ってないんですね。

書込番号:24256935 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:1件

2021/07/25 09:43(1年以上前)

ちなみに、EVFは今ソニーの独占です。

書込番号:24256950 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


CBA-ZC31Sさん
クチコミ投稿数:534件Goodアンサー獲得:27件

2021/07/26 00:09(1年以上前)

>Jokerhahahaさん

それらしいデータを持ってきてますが、タイトルをねじ曲げないでください。
そのデータのタイトルは「液晶パネルと有機ELディスプレイ会社の世界シェアと業界ランキング(2020年)」ですね。

https://deallab.info/lcd-panel/

液晶パネルの話はしていません。
まさか液晶と有機ELを混同してますか?



>有機elは1社だったんですか。

少なくともテレビ向けはそうらしいですよ。
ちなみに自分のソースはこれですね。

https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dg/1264126.html

>全世界のほぼ全ての有機ELテレビのパネルを製造する
>LGディスプレイが、新しい48型サイズを製造。
>結果、2020年から、48型の有機ELテレビが各社から
>リリースされることとなったわけだ。

当たり前ですがスマホなどの有機ELも含めると他メーカーからも出てます。
サムスンのGalaxyとか数出るでしょうし。

スマホの有機ELは同一モデルでも複数メーカーのパネルを採用しているので、EVFの話と同列に語るのに適しません。

なので判りやすいように有機ELテレビに置き換えて話をしているのですが。

書込番号:24258386 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ40

返信8

お気に入りに追加

標準

Canon.Imageが実用的ではない

2021/07/02 18:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R5 ボディ

スレ主 katsu9907さん
クチコミ投稿数:27件

R5を選ぶ人は、おそらく、1日に何百ショットも撮る人も多いだろう
僕も多いときは1000ショット超となることもある。
それで、Canon.Imageに一時保管して、後で現像と考えたが
遅すぎて使えない。1枚20秒超  これでは1000ショットをUPしようとすると、えーーーっと
  家のネット環境にもよるだろうが、そんな遅いシステムではない。
サムネイル一覧の表示も遅い。イライラ。

皆さん、使ってみてどうですか。

書込番号:24218742

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:2件 EOS R5 ボディのオーナーEOS R5 ボディの満足度5

2021/07/02 18:59(1年以上前)

最初から使う気はありません。使えないから。キヤノンも実用的なサービスを考えないと。

書込番号:24218816 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1489件Goodアンサー獲得:170件 まだ遠い春と、まだ遠い君と… 

2021/07/02 19:06(1年以上前)

速度に関しては、前のimagegatewayの方がまだよかったですね
画像選択する時も、前は同じ撮影日の画像まとめて選択できたりしたんですが、それもできなくなって使いづらいので、今はOneDriveつかってますね

書込番号:24218828 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2021/07/02 19:36(1年以上前)

つうか、クラウドサービスは俺も使ってるが、アレは時間がかかっても良い時。
例えば寝てる間に繋いでアップするもので、
撮ってすぐにデーターを保存したい時に使うものでは無いと思う。

書込番号:24218872

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:813件Goodアンサー獲得:2件

2021/07/02 21:23(1年以上前)

無料でテンポラリーな保管場所を提供しているわけで、それをどう使いこなすかはあなた次第ってことでしょう。

私は使ったことがないのでなんともいえませんが。

書込番号:24219079 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3680件Goodアンサー獲得:77件

2021/07/03 08:34(1年以上前)

マーフィーの法則的に言えば・・・

人は重いクラウドサービスほど効率的に使用する。

書込番号:24219697

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:3件 EOS R5 ボディのオーナーEOS R5 ボディの満足度5

2021/07/03 21:30(1年以上前)

私はRAWは使わないのでめちゃめちゃ便利にCanon.Imageを使ってます
家に帰ったら、R5の電源ONして、自宅のWi-Fi 経由でCanon.Imageにアップロード、google photoに連動させているので、PCやスマホなどでネット越しで撮影素材の使い回しが素早く出来る様になりました。

ソニーやオリンパスだと一旦、スマホを経由しないとgoogle photoにアップできないので、わたしはCanon.Imageの方が好みです!

書込番号:24220967 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:40件

2021/07/04 00:21(1年以上前)

それまで制約が少なく友人との共有に便利なImageGatewayがとても気に入って使っていていました。
そのサービスが終わってCanonImageになるとのことで期待したのですが私の使い方にはまったく合わず改悪システムだと思い使うのをやめました。 他のサービスでは制限が多く画質も劣化してしまうので使えません。

書込番号:24221278

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:641件Goodアンサー獲得:9件

2021/07/04 15:15(1年以上前)

>Bochinさん

私も全く同じ状況です。
改善や機能追加は歓迎ですが、ほぼ別物にしてこちらを使って下さいと言うのは如何なものかと思います。

書込番号:24222271

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ176

返信14

お気に入りに追加

標準

うーん

2021/06/17 11:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R6 ボディ

もう少し安ければ

書込番号:24192818 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:15831件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2021/06/17 12:00(1年以上前)

>サウザー&ケンシロウさん

α7シリーズ対抗なら25万以下ですかね、

書込番号:24192865 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2021/06/17 12:14(1年以上前)

通りすがりに・・・

安ければ買ってもいいと思うようなものは・・・
結局は買わなくてもいいようなもののような気がします・・・

書込番号:24192882

ナイスクチコミ!37


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2021/06/17 13:07(1年以上前)

こんにちは、
30万はたしかに高いよね。30万払ったらいい写真が撮れるなら買うけどね。世の中そんなに甘くない。

書込番号:24192961

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:719件Goodアンサー獲得:17件

2021/06/17 15:11(1年以上前)

6Dぐらいの時は、20万円以下だった気がするよ。エントリーはやっぱり10万円代が良いな。

値段は、オリンパス が優秀だよ。

書込番号:24193136

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2021/06/17 16:12(1年以上前)

つうか、5D4の時もそうだったよなあ
最初高い値付けにして皆が「もう少し安ければ」っていうと
早期購入組が「そんな事は無い。適正な価格だ!」
って言い張ってたが、見る見る内に下落して行った。
キヤノンって「売れる内は高値で引っ張れるだけ引っ張って
後は乱売に持ち込んでシェアを取る」みたいな所がある。
α7VやD850みたいに、最初に適正な価格で発売してたカメラ
は急激な値下がりも無く、長く愛される。

書込番号:24193209

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:8367件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2021/06/17 16:22(1年以上前)

<<そんな事は無い。適正な価格だ!

って誰が言い張っての??横ボン(´・ω・`)

書込番号:24193214

ナイスクチコミ!30


クチコミ投稿数:141件

2021/06/17 16:32(1年以上前)

新機種が出るころに下がりますよ。
今しばらくお待ちください。

書込番号:24193225 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2021/06/17 17:01(1年以上前)

坊主の持っているα7Riii は液晶マイナーチェンジしてかなり値下がったね。

α7iii は下落を止めるためにα7C を出したんじゃなかったっけ?

書込番号:24193277 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


torupyさん
クチコミ投稿数:265件Goodアンサー獲得:6件

2021/06/17 17:54(1年以上前)

5DV→R→R6と買い替えましたが,5DVを8年前に買ったときでも27万円だったので,
R6はそんなに高いとは思いませんね。
しかも当時は消費税が5%だったし。

書込番号:24193344

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:697件Goodアンサー獲得:12件

2021/06/17 21:57(1年以上前)

>つうか、5D4の時もそうだったよなあ



テンプレ?
毎回々々同じことしつこくやってるよね。
飽きないの?

見てる方はすでに飽き飽きだけどね。

書込番号:24193734

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:11220件Goodアンサー獲得:147件

2021/06/18 01:30(1年以上前)

R6は実質5Dシリーズの後継機と言えるポジションだからね
6Dシリーズはミドルクラスなのに対して
R6はハイアマチュアに格上げされてる
だからニュースタンダードということ

6Dシリーズの後継機はあくまでRP

そう考えれば今の価格は妥当

書込番号:24193967

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:8367件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2021/06/18 12:19(1年以上前)

マンダム!!!(`・ω・´)ゞ

書込番号:24194489

ナイスクチコミ!0


CBA-ZC31Sさん
クチコミ投稿数:534件Goodアンサー獲得:27件

2021/06/18 12:45(1年以上前)

20コマ/秒でAF追従
1DX譲りのセンサー

これだけで入門機でもベーシック機でもないと思います。

α7IIIはベーシック機ですから、それより高いのはしょうがないかと。

でもRはベーシック機としては力不足なんですよね。

あえてソニーとスペック・ランクをぶつけに行かないのが
商売上手いなと思います。

書込番号:24194514 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


OGNELOSさん
クチコミ投稿数:41件

2021/06/19 15:01(1年以上前)

価格なんてのは最新の性能をどれだけの期間、
使うかでしょう。値下げを待って、次世代機が
出て来てしまえば、それだけ最新の性能を
味わう期間が短くなってしまう訳だから。
時は金なり、ですな。

書込番号:24196512 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ26

返信9

お気に入りに追加

標準

リモコン「BR-E1」使用時のErr70

2021/05/24 01:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R5 ボディ

スレ主 y.t_wearさん
クチコミ投稿数:49件 EOS R5 ボディのオーナーEOS R5 ボディの満足度5

R5にてBluetoothリモコンのBR-E1を使用して撮影を続けると、2〜10カットくらいで「Err70」が頻発し撮影が中断されるようになってしまいました…。

もちろんファームウェアは最新、
カードは初期化しましたが改善せず、
またレンズを複数本試しましたが関係なく同じ症状が出ます。
さらに、併用してるRにて同じBR-E1を使用してみましたが、エラーは出ず。つまりR5内の何かが悪さをしていると思われます。

キヤノンマーケティングジャパンの方に問い合わせたところ、週明けに修理センターに送ることになったのですが、
他に同じ症状に見舞われた方はいらっしゃいますでしょうか?

発送までに可能な限り情報を集めるに越したことはないと思い、クチコミ投稿させて頂きました。
何かご存知の方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。

(ちなみに、エラーが出ても完全にフリーズする事はなく、カメラ本体のシャッターボタンを押すと復帰しますが、リモコンとの接続が高確率で解除される状況です。)

書込番号:24152218 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
harurunさん
クチコミ投稿数:1942件Goodアンサー獲得:128件 ImageGateway 

2021/05/24 12:35(1年以上前)

>y.t_wearさん

私はR6なんですが、自撮り用にとBR-E1を考慮中でした。
エラー70の真相が知りたいですね。

個体別(カメラ)の不具合なのか、BR-E1の不具合なのか。
どういう設定でエラー出たのかも知りたいです。(モードとか距離とか)

修理センターでの解明を待ってます。
よろしくお願いします。

書込番号:24152676

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:320件Goodアンサー獲得:8件

2021/05/24 23:03(1年以上前)

RPとR5を使っていますが、ご指摘されていることはないですね。
2台使い分けるためBR-E1は二つ持っています。

書込番号:24153686 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


yamabitoさん
クチコミ投稿数:1613件Goodアンサー獲得:35件 デジタル一眼ビギナーblog 

2021/05/25 09:48(1年以上前)

>y.t_wearさん
>harurunさん

 私はR6ですが、書込みを拝見して自室でBR-E1を使用して100枚ほど試し撮りしてみましたが、エラーは出ず問題なく撮影できました。

BR-E1は今まで6DMarkIIのライブビュー撮影で常用してきましたが異常の経験はないので恐らくカメラ側の問題でしょうね。

 R6は購入したばかりで本格的な撮影はこれからですが、ミラーレスゆえBluetooth使用でどの位バッテリー保ちが悪くなるのか少々気になっております。

書込番号:24154127

ナイスクチコミ!1


スレ主 y.t_wearさん
クチコミ投稿数:49件 EOS R5 ボディのオーナーEOS R5 ボディの満足度5

2021/05/26 00:15(1年以上前)

>harurunさん
ご返信ありがとうございます!
サーボAFで環境的には暗めな室内で利用していました。
修理センターの方とお話ししてる感じでは他に同様のケースが多発しているような印象はありませんでしたし、こちらのクチコミの反応を見ても、おそらく私のR5特有の不具合なのだと思います!
修理上がったら報告しますね!

書込番号:24155314 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 y.t_wearさん
クチコミ投稿数:49件 EOS R5 ボディのオーナーEOS R5 ボディの満足度5

2021/05/26 00:18(1年以上前)

>yamabitoさん
>だらけ猫シロ助さん

おふたりともご返信ありがとうございます!
やはり個体の不具合のようですね、完全に問題が解決されて返送されてくることを祈ります…泣

Bluetooth接続で特別電池の減りに影響してる印象は受けませんね。
スマホアプリのリモートの方は消耗激しいですね。

書込番号:24155322 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 y.t_wearさん
クチコミ投稿数:49件 EOS R5 ボディのオーナーEOS R5 ボディの満足度5

2021/06/05 23:58(1年以上前)

修理センターより指摘の事象を認め基盤交換の上返送される旨の連絡がありました。
私の機材固有の故障だったということだと思いますので報告です。
実際に手元に返ってきたらまた共有します。
(保証期間内で本当に良かった…)

書込番号:24174242 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 y.t_wearさん
クチコミ投稿数:49件 EOS R5 ボディのオーナーEOS R5 ボディの満足度5

2021/06/06 19:19(1年以上前)

最悪の結果です!
メイン基板を交換して返ってきたR5、結局同様の事象が起こります……直ってない!!

これどうなるんでしょう…泣

書込番号:24175556 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 EOS R5 ボディのオーナーEOS R5 ボディの満足度5

2021/06/07 16:28(1年以上前)

>y.t_wearさん

御使用の リモコン「BR-E1」 を添えて、再修理がよろしいかと。

修理保証が付いている筈なので、保証期間内なら無料です。


あたしも、レンズを修理に出して、持ち帰ってから、また修理に出したことあります。

当時は銀座サービスセンターでしたが、修理保証で無料で再修理となりました。

書込番号:24176907

ナイスクチコミ!3


スレ主 y.t_wearさん
クチコミ投稿数:49件 EOS R5 ボディのオーナーEOS R5 ボディの満足度5

2021/06/07 18:47(1年以上前)

>スースエさん

ありがとうございます!
実は前回の修理の際もちゃんとBR-E1は同梱しておりました。
カメラ側の不具合を認めてもらい修理してくれたのでこれで返ってくれば大丈夫かと思ったのですが…残念。

おっしゃる通り修理保証ついてますよね!
前回の修理完了書を同梱して送ろうと思います。

(今度こそ完全体で帰って来いよ…泣)

書込番号:24177103 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ41

返信7

お気に入りに追加

標準

使い始めて早速、修理中

2020/09/06 06:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R5 ボディ

スレ主 tajuさん
クチコミ投稿数:48件

7月末の発売日に購入できて8月は撮影を。
ところが使い始めて1カ月でerror20が。ファームウェアを実施したあとに。、
このコード、機械的破損のようです。特に落とすとかの衝撃は与えておらず。
まぁ、機械ですから故障はあるでしょうが、キャノンをずっと使い続けて初めて。今まで運が良かったのかな?

書込番号:23644694 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:477件Goodアンサー獲得:4件 EOS R5 ボディのオーナーEOS R5 ボディの満足度5

2020/09/06 07:17(1年以上前)

>tajuさん
3年保証でよかったです!新開発なので脆弱性はU型で解消されるでしょうが、それまで無料修理して頂けます。

書込番号:23644719

ナイスクチコミ!2


スレ主 tajuさん
クチコミ投稿数:48件

2020/09/06 08:09(1年以上前)

今のカメラ、家電品ですから、電子部品のユニットの集合体。トラブルは出るでしょう。まぁ、すぐにトラブル出て個別チェックして貰ったと思えば逆にラッキーかな、と。

書込番号:23644772 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3680件Goodアンサー獲得:77件

2020/09/06 09:29(1年以上前)

駆動部分は銀塩時代より減っているので
品質保証的には向上しているハズですが、
その実感はないですね。

書込番号:23644890

ナイスクチコミ!4


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2020/09/06 12:34(1年以上前)

>今まで運が良かったのかな?

お気の毒ですが・・・今回の運が悪かったのかと思いますけど・・・

書込番号:23645232

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:41件 EOS R5 ボディのオーナーEOS R5 ボディの満足度4

2020/09/06 13:35(1年以上前)

お気の毒だと思います。
当方も一度だけ電源を入れて最初からAFが効かない事があり、焦りましたが電源オフ、バッテリー抜き差しで直りました。
それから一度もないですが不安は不安ですが保証があるので安心です。
知り合いが並行輸入品を購入しましたがあれはメーカー保証がないので全て有償みたいです。
普通無償のものが8万円程請求されたそうです。
レンズなんかはいいですが本体はやはり保証は大事ですね。

書込番号:23645314

ナイスクチコミ!4


スレ主 tajuさん
クチコミ投稿数:48件

2020/09/10 10:17(1年以上前)

修理部門に確認をしたところ、手振れ補正装置での不具合とのことでした。やっぱりキャノン初の本体手振れ補正装置、いろいろとあるようですね

書込番号:23653240 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


atpageさん
クチコミ投稿数:1件

2021/06/03 12:07(1年以上前)

購入数ヶ月でエラー20や30が頻発。
野鳥撮影の現場で発生し、使い物にならなくなりました。
初期の信頼性が本当に低いと感じました。
6D→5D4→R5 と使ってきましたが、R5の初期信頼性が最低だと思います。
価格は一番高額ですが…

オモチャを買っている訳ではないので、メーカーはもう少ししっかりして欲しいです。

書込番号:24169857 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ23

返信4

お気に入りに追加

標準

動画撮影にWスロットは使えない?

2021/05/19 11:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R6 ボディ

スレ主 harurunさん
クチコミ投稿数:1942件 ImageGateway 

R6で静止画、動画を半々ぐらいで撮影してます。
カード2枚とも同一書き込みで設定してるのですが、
動画に関しては1枚にしか保存されません。

マニュアルを見ても、そういう仕様のようです。
なので動画メインの人は要注意かもです。

カード2をパソコンに取り込んだら、動画がなくて一瞬焦りました。

書込番号:24143682

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:14件

2021/05/19 16:40(1年以上前)

そもそも動画をデュアル録画出来るカメラあるの?
かりに4k60pとか出来たとしたらエンジンにかなり負荷かかると思うよ?
>harurunさん

書込番号:24144194 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


7sevenさん
クチコミ投稿数:247件Goodアンサー獲得:13件

2021/05/19 17:19(1年以上前)

R6はできないですね。
R5は8K Rawの場合のみ、SDにIPBを同時記録できます。

ソニー・パナソニックは、機種によりますがデュアル録画に対応しています。α7SIIIは4K60pでも可能ですよ。
キヤノンはこのあたりは弱いですね。動画はcinemaEOS使ってねというスタンスなので。

書込番号:24144259 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


taka0730さん
クチコミ投稿数:5952件Goodアンサー獲得:193件

2021/05/19 17:41(1年以上前)

パナソニックのM4/3の上位機とフルサイズ機はすべて 4K60pのバックアップ記録に対応しているようです。

書込番号:24144299

ナイスクチコミ!3


スレ主 harurunさん
クチコミ投稿数:1942件 ImageGateway 

2021/05/19 20:48(1年以上前)

どうもです。

>カード2をパソコンに取り込んだら、動画がなくて一瞬焦りました。

今回から動画が保存されてるカード1を必ず取り込む習慣にしないと、と思いました。

理解するまではどちらのカードも同じデータだと思っていて
カード2を取り込んだ後、カード1(動画入り)をファーマットしてしまい
動画が消えてしまいました。(テストだったのでセーフ)

静止画だけのWスロットならちょっと残念かな。
静止画より大事な動画もあると思うので。

書込番号:24144723

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング