CANONすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

CANON のクチコミ掲示板

(1180316件)
RSS

このページのスレッド一覧(全378スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ20

返信6

お気に入りに追加

標準

手が小さな女性向き。

2019/09/30 11:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X10 ボディ

クチコミ投稿数:91件

コジマにEOS 90Dを触りに行ってついでにKiss X10も触ったんだけど、グリップとレンズの間が狭過ぎて指が痛くなっちゃったよ。EOS X9iの方がまだマシ。

Kiss X10はママ用というけど、《手が小さなママ用》だね。手が大きなママさんはX10は止めた方が良い。

書込番号:22957534 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:10625件Goodアンサー獲得:1277件

2019/09/30 11:52(1年以上前)

X9iは初代Kissの流れ、X10はより小型化したX7からの流れだから形状が違う。

機能も違うので運動会などで使いたい方はX9iが良い。

書込番号:22957548 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:22120件Goodアンサー獲得:182件

2019/09/30 11:56(1年以上前)

>中華ゴープロさん

キッチン用の手袋みたいに、手のシルエットで、フィッティングをチェックするボードとかあると良いですね♪

KissMは、そこまでではなかったような?
これも、MILC誘導のキヤノン戦術!?

書込番号:22957553 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19557件Goodアンサー獲得:928件

2019/09/30 12:12(1年以上前)

そんな貴方へ イージーカバー

書込番号:22957590

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:110件

2019/10/01 13:50(1年以上前)

そんなこと言い出したら、カメラには男性用女性用各S,M,Lがいるんじゃねーのか?

ボクの愛機はGM5。手の大きさは男としてふつうだろうけど、小さくて困ったことなどない。このカメラは小さくて操作しにくいという御仁をしばしば見かけるけど、よほど不器用なんだろうし、カメラ以外の日常生活でいろいろと不便だろうと同情するね。

それにしても、このスレ主さまはツッコミどころ満載のスレを毎度建ててくれるね(笑)

書込番号:22959994 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:22120件Goodアンサー獲得:182件

2019/10/01 15:28(1年以上前)

ユニバーサル・デザインを墨守したのでは、ニーズを逃す、ということなのかも?
家電なら、販材として、フィッティングチェッカーくらい、あっても、良いじゃないか?

書込番号:22960139 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:231件Goodアンサー獲得:5件 EOS Kiss X10 ボディの満足度5

2019/10/05 20:53(1年以上前)

まぁ二年前発売の9000Dと似た様な値段になってるので、そっちも選択肢として考えても良いかも知れませんね。

書込番号:22969881 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ51

返信24

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D Mark II ボディ

スレ主 PEMEXさん
クチコミ投稿数:15件

456と組み合わせした時は、AFのジャストピントの歩留まり率が極端に悪いのは、レンズが不良なんでしゃうか?他の書き込みではそのようなことは触れていなかったので、私の456に問題ありと言うことでしょうか。ご教示よろしくお願いします。

書込番号:22914591 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
ktasksさん
クチコミ投稿数:9912件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2019/09/11 05:56(1年以上前)

>PEMEXさん
ピンズレの可能性がありますね
でも合う時もあるんですよね?
一度調整に出すのが良いと思います

書込番号:22914616

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:10625件Goodアンサー獲得:1277件

2019/09/11 06:52(1年以上前)

使っていたらAF精度が落ちることもあると思います。

自身でも調整可能ですから試したら良いけど思いますが、ズレが酷いなら調整に出した方が良いと思いますね。

書込番号:22914644 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 PEMEXさん
クチコミ投稿数:15件

2019/09/11 07:34(1年以上前)

ありがとうございます.
舌足らずで申し訳ありません。静止のものは大丈夫なんです。動きモノをSERVOで撮影していての現象です。他のレンズよりもかなりの低さです。ピント優先モード及び一点AFピントにしています。親指AFセットしています。EOSiTRAFはオフです。よろしくお願いします。

書込番号:22914693 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 PEMEXさん
クチコミ投稿数:15件

2019/09/11 08:00(1年以上前)

連投すみません。
比べみるものはナンセンスですが、友人のNIKONのD4Sとヨンニッパだとほぼ100%ですね。
当たり前といえば当たり前...
以前のここの書き込みだとmarkIIと456の組み合わせでもそれに近いモノがあるような投稿がありましたので、気になりました。
よろしくお願いします。

書込番号:22914735

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:159件 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

2019/09/11 08:25(1年以上前)

機材は違いますが、1DX+70-200F2.8+2Xでは余裕で追える被写体を、7Dでは合焦に時間がかかりすぎて(といっても0.5秒とか)、撮り逃すのは何回か経験しています。
EVの違い、フラッグシップとの電圧の違いやAF自体の違いも考えられますので、他のホディ試すなどもしないと、レンズなのかボディなのかは切り分けできなそうですね。
7D2はピントの山はわかりやすいのでしょうか?7Dは全っ然わかりません。1DXはほぼわかります。1%くらいの割合でピントがまだ来てないときにシャッター切ったと思われる画像があるので、そこは自分の修正箇所と思っています。

書込番号:22914778 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 PEMEXさん
クチコミ投稿数:15件

2019/09/11 09:00(1年以上前)

早速、ありがとうございます。
すみません。ピントの山というは、ピントが被写体そのものからズレて他の場所、例えば、背景だったりとか意味でしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:22914836 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45197件Goodアンサー獲得:7617件

2019/09/11 09:04(1年以上前)

PEMEXさん こんにちは

超望遠撮影の場合 小さなブレでも 解像感が悪くなったように見える場合もあるのですが 気になる写真貼ることできないでしょうか?

書込番号:22914843

ナイスクチコミ!2


スレ主 PEMEXさん
クチコミ投稿数:15件

2019/09/11 11:27(1年以上前)

当機種
当機種

>ktasksさん

ありがとうございます。
写真を添付いたしますので、ご意見、よろしくお願いいたします。
ちなみに、たいへん失礼ながら、シャッタースピードは1/500以上です。

書込番号:22915009

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45197件Goodアンサー獲得:7617件

2019/09/11 12:08(1年以上前)

PEMEXさん 写真ありがとうございます

動いている物を折っての撮影のようでブレも見えますが ピント位置が少し手前にきているように見えます。

フォ−カスポイントはマルチでしょうか マルチでしたら 1点にして撮影するのが良いかもしれません。

後 AFは サーボでの撮影ですよね?

書込番号:22915072

ナイスクチコミ!2


スレ主 PEMEXさん
クチコミ投稿数:15件

2019/09/11 12:15(1年以上前)

>もとラボマン 2さん

はい、SERVOで1点AFです。
親指AFです。
EOSiTRAFはオフです。

連写しているのうち1から2割り程度しかジャストピントになりません。

よろしくお願いします。

書込番号:22915084

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:159件 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

2019/09/11 15:28(1年以上前)

>PEMEXさん
ピントの山=今回はサーボなので合焦した瞬間をファインダーで見極められるか?です。ランプ点灯ではありません。ランプ点灯を確認した後にシャッター切ったら、ピントは中央1点からはずれてしまうかもしれません。
とはいえ、前ピンですか。
ボディとレンズを調整に出すといいかもしれませんね。

書込番号:22915380 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 PEMEXさん
クチコミ投稿数:15件

2019/09/11 16:00(1年以上前)

>トムワンさん

ランプ点灯(ピッと鳴る)だとその時点で遅いのですね。

いずれにせよ前ピンなんですね。
ボディとレンズを調整に出します。

どうもありがとうございました。

書込番号:22915425

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45197件Goodアンサー獲得:7617件

2019/09/11 16:14(1年以上前)

PEMEXさん 返信ありがとうございます

>親指AFです。

親指AFの場合人の操作の部分も入ってきますので カメラだけの状態を調べたいので 親指AFではなく 通常のAFでも 同じ症状になりますでしょうか?

書込番号:22915448

ナイスクチコミ!1


スレ主 PEMEXさん
クチコミ投稿数:15件

2019/09/11 17:22(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>もとラボマン 2さん

ありがとうございます。

通常も親指でも両方とも問題ありませんでした。

今、あらためて確認しました。歩いている人ですと、ほぼ100%ジャストピントでした。

原付バイクだとこんな風です。

書込番号:22915552

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:159件 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

2019/09/11 17:49(1年以上前)

>PEMEXさん
ランプ点灯で遅いかは被写体の移動速度や方向にもよります。
速く動く被写体はランプ点灯を確認してるうちに中央1点から外れてたり。
また、近距離で向かってくる被写体はランプ点灯が一番信用できないですね。

添付のスクーターでは判断できませんが、通過するのをカメラ固定ではなく、向かってくるバイクを追跡しながら撮影の方がピンの確認がしやすいかも。車は大きすぎますし、白は膨張してピントの判別しづらく、黒はカメラ側が合焦するのが苦手、小さく速くいいと思います。撮られる側はビビるかも。

書込番号:22915614 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 PEMEXさん
クチコミ投稿数:15件

2019/09/11 18:24(1年以上前)

当機種
当機種

これはうちの父です。

>トムワンさん

ありがとうございます。

すません。確認させてください。
ピッと鳴るのは、AI-FOCUSの方ですね。
常時動いているものもむしろSERVOではなくて、FOCUSの方がベストということですね。

早速、手前に動いているものを撮影してきました。
ご指摘のとおりに、一気に歩留まりが悪くなりました。

この程度のスピードでも半分の歩留まりでした。

なお、写真に写っているのは、私の父です。

書込番号:22915683

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:159件 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

2019/09/11 19:46(1年以上前)

>PEMEXさん
一度ピント調整に出すといいかもしれませんね。
AIフォーカスはやったことがありません。
僕は静止画もAIサーボです。

書込番号:22915863 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 PEMEXさん
クチコミ投稿数:15件

2019/09/11 20:18(1年以上前)

>トムワンさん

ありがとうございます。

AI-SERVOでの静止画で安心しております。

一度、ピント調整出してみます。

書込番号:22915935

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1891件Goodアンサー獲得:66件 光速の豚 

2019/09/11 20:22(1年以上前)

>PEMEXさん

困ってらっしゃるのは
凄く理解できる質問スレですけれども
その辺の街角での人物の画像
そのまま上げちゃうのは
運営さんに怒られるかも知れませんよ

書込番号:22915944 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 PEMEXさん
クチコミ投稿数:15件

2019/09/11 20:30(1年以上前)

>光速の豚さん

ご忠告、ありがとうございます!

書込番号:22915973 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ109

返信38

お気に入りに追加

標準

サービスセンター閉鎖

2019/09/03 10:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON

クチコミ投稿数:281件

営業終了のお知らせ

皆さんこんにちは。
愛知県、在住の者です。

先日Kiss-X7のAFに不具合が発生したので「サービスセンター名古屋」に持って行こうとしたら3月末で“営業終了”と知りました。
(Canonのサービスセンターは、2017年末に、札幌、新宿、福岡が同様に閉鎖。)

これは困りますっ!!

Canonとしては「らくらく修理便」を利用して。って事なのかもですが実際に不具合を確認してもらいながらの修理受付とは差が大きい。

今回はダメ元で『ビックカメラ』の修理コーナーに持ち込んだところ、それは丁寧に対応してもらえたので事なきを得て居ますがメーカーとしてどうなの?
Canon党の自分は、NikonやSONYのサービス体制は知りませんがカメラ業界はこれでスタンダード??

みなさんは、どうやって修理依頼していますか?

ちなみに『ビックカメラ名古屋JRゲートタワー店』に修理依頼するとメーカーへの往復送料は無しで修理費のみで対応してもらえそうです。
また簡単な修理だとビックカメラお抱えのサービス部門で修理対応してくれるとの事でした。

書込番号:22897409

ナイスクチコミ!6


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2019/09/03 10:36(1年以上前)

ニコンとキヤノンのカメラで一回ずつです。ニコンもキヤノンも新宿にあったので便利でした。ただ対応したおじさんはニコンのほうが親切でキヤノンのほうなんかせっかくダストキャップをしていたのに外して持っていきました。ゴミが入らないかハラハラしましたね。

ああいうところのおっちゃんはまあ窓際さん(失礼!)か何かですので人件費が掛かっていたのだと思います。宅配便で集配したほうが効率が良いのでしょうね。

書込番号:22897425

ナイスクチコミ!7


銀メダル クチコミ投稿数:10625件Goodアンサー獲得:1277件

2019/09/03 10:37(1年以上前)

名古屋も閉鎖なんですね。
残念です。

自分も修理は持ち込みにしていたので、SCがあると便利だと思っていました。

過去に閉鎖したSCは地域的に拠点とも言えるので修理受付くらいは残してほしいと思いますね。

書込番号:22897428 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


20190729さん
クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:5件

2019/09/03 10:44(1年以上前)

>ゆ〜のすさん
残念ですね。キヤノンは他に仙台もありましたが、当然というべきかなくなってますね。しかし、東京大阪だけというのは、、、

あたしも最近、大阪にあるパナソニックプラザ?にLUMIXを持ち込んだところ、修理受付は行わなくなりました、とショールームの係員に商売気ない口調で言われた。まあ、サービス劣悪のパナですからね。でも、キヤノンがそんな調子というのは悲しい。

書込番号:22897438 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2019/09/03 11:07(1年以上前)

メーカーとして問題ないですよね。
ユーザーが更に費用負担してサービスセンター維持できるほどの利益出てるならば良いのでしょうけど。

書込番号:22897466 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


20190729さん
クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:5件

2019/09/03 11:28(1年以上前)

>kockysさん
>メーカーとして問題ないですよね。
どういう趣旨の発言?

サービス部門の充実はカメラという商品の特性からして重要。プロの大多数がNCである理由のひとつもそれです。たとえ新品価格が少々高くとも、アフターサービスが充実し、それにかかる費用もリーズナブルであるべきだと思います。メーカーの手抜きを擁護するのはいかがなものかと?

書込番号:22897492 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2019/09/03 11:52(1年以上前)

つうか、田舎の人間にしたら、都市圏の人間しか殆ど行かないのに人件費や賃貸料など固定費がかかるSCやショールームは廃止して、全国のカメラ屋で無料セミナーや体験会開いてくれる方がありがたいわな。

書込番号:22897523 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2019/09/03 11:58(1年以上前)

昔は、今じゃ考えられない自己責任修理が許容された時代で、
東芝洗濯機のゼンマイ式タイマを近隣の部品センタで分けて貰ったり、
ソニーのオーディオ磁気ヘッドやビデオドラムアセンブリを分けて貰ったり。
歩って数分のビクターSCでもそんなことができたか。
それだけ寿命故障が多かったとも言えますがね。

幸いにして、ニコン機は銀座SC持参です。告知対象品は川崎鶴見へ直送。

書込番号:22897534

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:281件

2019/09/03 12:05(1年以上前)

みなさんコメントありがとうございます。

>横道坊主さん
自分は利用してる沿線には無人駅があるような田舎住まいですが、カメラやレンズに不具合が出た時はメーカーの人に直接症状を確認してもらって修理を受け付けしてくれるサービスセンターの存在は貴重でした。

個人的には無料セミナーや体験会に魅力を感じないのでそれらが近所で開催されても特にありがたいとは思わないです。
もちろんそう言った事が開催される事はサービスセンター閉鎖と違って困らないのでドンドンやってもらったら良いとは思います。

書込番号:22897545

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2019/09/03 12:06(1年以上前)

名古屋は白川公園横の富士フイルムと
NHK名古屋内のニコンだけになったの?

福岡は富士フイルムだけになったので
ニコンとキヤノンのプロサービス難民が
溢れて大変でした。

書込番号:22897547 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2019/09/03 12:09(1年以上前)

>うさらネットさん
手抜きて思うひともいるかもしれませんが、

会社が潰れて製品が出なくなるよりはよいなという趣旨です。新品価格が少々高い程度では経営賄えないのでは?

おっしゃる事は確かでメーカーも分かっている事かと思いました。だからこそ、サービスセンターがあった。しかし、それを辞めざるを得なくなった。
手抜きとは思えませんでした。

私の勝手な思い込みかもしれませんが。

書込番号:22897549 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8367件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2019/09/03 12:15(1年以上前)

銀座…(´・ω・`)

書込番号:22897555

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22120件Goodアンサー獲得:182件

2019/09/03 12:38(1年以上前)

>☆観音 エム子☆さん

銀座に何かのトラウマが?
私は、新宿SCの閉鎖が悔しかった!o(`ω´ )o

銀座に吸われて、新宿は 寂れるばかり。(´・ω・`)
それを歓迎するのは、タヌキだけなのに…。

書込番号:22897596 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


20190729さん
クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:5件

2019/09/03 12:46(1年以上前)

>kockysさん
最近、ものわかりの良すぎる人間が多いようで、それが力のあるもの(1ユーザーに比べたらメーカーのほうが強い)を増長させているように思われてなりません。あなたのことではありませんが、工作員?と思ってしまう人を多々見かけます。

この件に関してメーカーの経営状態から考えてやむをえないことは理解できますが、それはそれとして、ユーザーの立場からメーカーにプレッシャーを与えていく、よい意味での緊張感は必要だと思います。

書込番号:22897605 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2019/09/03 12:56(1年以上前)

>kockysさん

だめだがや。
手抜きって言うたのは、20190729さんだがね〜。

書込番号:22897631

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2019/09/03 12:58(1年以上前)

>kockysさん

だめだがや。
手抜きって言うたのは、20190729さんだがね〜。

書込番号:22897637

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3254件Goodアンサー獲得:18件

2019/09/03 13:10(1年以上前)

キヤノンの都合もあるでしょうが、ユーザーの利便性も向上しているでしょう。

むかしは配達便なんてなくて、郵送する際にこわれちゃうのがこわいから、直接持ち込むしかなかったのがその必要がなくなるのですから。

最近、TSUTAYAのお店が閉店になって苦情をいうお客さんがいるらしいですが、ビデオを見るのにわざわざビデオデスクを借りに出かける必要がなくなったということです。

書込番号:22897652 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:281件

2019/09/03 13:22(1年以上前)

>功夫熊猫さん
こんにちは!
利便性ですか。。。

自分は窓口でメーカーの人に話を聞いてもらえる事に安心感を感じていたので、そこが不便と言うか不安なんです。
そんな風に感じる自分は少数派なんですかねぇ?(+_+)

また送付すると

「ストラップ着けて出したのに無くなってる!バッテリーを入れて送ったのに入ってない!」

と言ったようなトラブルが出たりしないんだろうか?とか思ってしまいます。

書込番号:22897667

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22120件Goodアンサー獲得:182件

2019/09/03 13:28(1年以上前)

>ゆ〜のすさん

> 実際に不具合を確認してもらいながらの修理受付とは差が大きい。

これ、チャットではできないのですか?
場合によれば、修理に出すべきかどうかもわかる場合があります。
修理に出す時に、現象の確認手順をフォームに書くところで、詳細の説明はチャット希望とかは?

その辺のフォローなしで、勝手に閉めるのであれば、困ったことだと思います。

書込番号:22897678 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8367件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2019/09/03 13:30(1年以上前)

数年前にEF50超デブのピント調整に出したのだけども、
終わったら送ってくれると思ったのだけども、
取りに来てくださいと言われたのだけども、
今わ送ってくれるのかな?(´・ω・`)b

書込番号:22897683

ナイスクチコミ!0


20190729さん
クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:5件

2019/09/03 13:31(1年以上前)

>功夫熊猫さん
言われることはわかりますし、製品の作り方および壊れ方も以前と同じではありませんが、>ゆ〜のすさんも発言されているように、たとえそれが受付係だとしても、こちらから一応の説明をし、故障の状態について相互理解を得た上で修理してもらいたいと思います。

書込番号:22897685 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


この後に18件の返信があります。




ナイスクチコミ23

返信6

お気に入りに追加

標準

価格

2019/09/02 19:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 6D EF24-70L IS USM レンズキット

クチコミ投稿数:11件

421,740円になりました。それにしても、
昨日の倍の値段 。14万くらいに下がった時もあったのにね。単品で買った方が安いのだね。

書込番号:22896228 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:3230件Goodアンサー獲得:259件

2019/09/02 19:29(1年以上前)

どうも。

ココで買うのが”粋”ってもんだよ(笑
買いなはれ
そして「漢」になりなはれ

書込番号:22896234

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11件

2019/09/02 20:45(1年以上前)

6D2のセットより、こんなにも高くなるとは。

価格の仕組みって、良く分からない。

もうこのカメラの在庫が無いから高いのかな?;



書込番号:22896456 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:10625件Goodアンサー獲得:1277件

2019/09/02 21:06(1年以上前)

毎度ながら売る気がないショップが残っただけでしょうね。

6Dに限らず高額なショップが残ることがあります。

書込番号:22896516 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:7件

2019/09/02 21:49(1年以上前)

スレ主さんみたいな方、定期的に現れるね。
フリッカーも定期的に出て来るけど。  (^.^;

書込番号:22896642

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件 EOS 6D EF24-70L IS USM レンズキットの満足度5

2019/09/02 21:56(1年以上前)

昔、Amaz◯nで…怪しい大人の小説の古本が…999900円で売られてたよ。

書込番号:22896661 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2019/09/03 09:25(1年以上前)

こういう価格設定する販売店は、ブラック店舗確定なので、チェックしておきましょう。

p-tanoとシステムファイブ・・・どんだけ怪しいねん。

書込番号:22897343 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1332

返信95

お気に入りに追加

標準

どうしたんでちゅか❓

2019/07/17 09:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R ボディ

クチコミ投稿数:2件

α7R IV が発表されたのをみて悔しいでちゅ。
ぽくちんはキヤノンの機材を半分売ってα7R Uを買ったんでちゅ
てもね、てもねキヤノンの良さがわかったんでちゅよぽくちゅんは!
スピードライト 600EX-RT×2と何本かのレンズは残してるんでちゅ
キヤノンのミラーレスに秘かに期待してたんでちゅ
だのにーなーぜーこんなヘンテコリンなもんだしやがってYO!
キヤノン信者はもっとカンノン様に両手を高く伸ばし求めYO!
安くて最高で最強な機種を求めYO!
やれるよな?求めるんだ!悔しさで俺の奥歯は磨り減ったYO!
次回のRは18万だYO!
テントウムシからのアブラムシまで幅広くの瞳フォー!ふぉー!ーかすぅーuuuu!
ダイナミックレンジは50段分んんnnn!
ツバメが虫を銜える瞬間をげっちゅ!
近所の奥様方にも安くていいもの持ってるのね賢いのねと
言われたいんでちゅ!


書込番号:22803428

ナイスクチコミ!18


返信する
hik2009kyさん
クチコミ投稿数:406件Goodアンサー獲得:13件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度3 役に立たないゲームβ 

2019/07/17 09:50(1年以上前)

>リーメタルさん

https://www.gizmodo.jp/2019/07/sony-announcement-16-july.html
 
> 次回のRは18万だYO!
 
だとしたら私もRからすぐに買い替えます。(^^;)
アメリカでもボディ3,500ドルですから。
 
Rのネックは操作性とバッテリー・・・
操作はEOS学園で講習を受ければ分かるようになります。
 
少なくともバッテリーだけは改善して欲しいですね。

書込番号:22803445

ナイスクチコミ!1


黒仙人さん
クチコミ投稿数:1796件Goodアンサー獲得:74件 EOS R ボディの満足度5

2019/07/17 09:53(1年以上前)

>リーメタルさん
>賢いのねと言われたいんでちゅ

一生涯無理かと。

書込番号:22803449 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!45


クチコミ投稿数:12744件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2019/07/17 10:05(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ ジー
⊂)
|/
|

書込番号:22803471 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2019/07/17 11:43(1年以上前)

つうか、超高画素機と連写機を作り分けて
高付加価値付けて売る。
つうキヤノンの戦略は出鼻をくじかれるよなあ。
「画素数大幅アップしたけど、連写枚数は犠牲にしてないし、値段もほぼ据え置き」
つうのを先に出されると。

書込番号:22803614 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!31


クチコミ投稿数:8367件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2019/07/17 11:54(1年以上前)

|
|
|、∧
|ω・` お待ちください
⊂)
|/
|

書込番号:22803632

ナイスクチコミ!3


銀メダル クチコミ投稿数:10625件Goodアンサー獲得:1277件

2019/07/17 12:05(1年以上前)

残ってるキヤノン機材も売ってα7RWに乗り換えYO!

書込番号:22803656 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!30


クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:7件

2019/07/17 12:13(1年以上前)

>リーメタルさん
25年頼のCanon党でしたが、
4年前にSONYに乗り換えて、昨年暮れにNikonZ6しちゃいました。
ごめんなちゃい。(テヘペロ)

書込番号:22803671

ナイスクチコミ!11


狩野さん
クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:272件

2019/07/17 12:27(1年以上前)

 α7RW,とっても良さそう.対してキヤノン,新製品との見方をすれば大きく出遅れ感があります.

 α7RWのようなカメラが登場すると,キヤノン,ニコンなど競合しているメーカは,それ以上の高性能カメラを市場に出す必要にせまられます.あるいは市場の反応を見ながら開発中のカメラのコンセプトを変更するなどなど.まあ,のんきな人たちが多いの日本の大企業の競合他社にとっては,とっても良い刺激と思います.こうした事を繰り返して各メーカ切磋琢磨して素晴らしいカメラが発売されることを期待しています.
 
  キヤンノユーザとしては,頑張れキヤノンです.

書込番号:22803701

ナイスクチコミ!22


仏の顔さん
クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:1件

2019/07/17 12:28(1年以上前)

α7WRの60MPじゃ最早インパクトないですな
富士の100MPの後じゃw

書込番号:22803705 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:5501件Goodアンサー獲得:349件

2019/07/17 19:09(1年以上前)

RFマウントは、非常にポテンシャルの高いマウントだと「妄想」しています。多分、Zマウントさえ凌駕するでしょう。Eマウントに対しては、言わずもがなです。詳細は、いつかどこかでコメントさせて頂きたいと思います。

ただ、ここ数年は、先行しただけあって、ソニーの優位性は覆せないでしょう。

キヤノンのレンズ交換式には、自社製センサーが搭載されています。他社に真似の出来ない非常に大きなメリットは、(RFマウントに限らず)DPです。一方、自社製センサーの読み出し速度がボトルネックになってしまっています。(ソニー並の)高速読み出し化を達成出来て、RFマウントのポテンシャルは、発揮され始めると「妄想」しています。

なお、DIGIC8には、他社を含め、多分、画像処理エンジンでは初の「あるモノ」が実装され、「あるモノ」の得意分野での処理速度が飛躍的に高まったと「妄想」しています。あるモノの「得意分野」は、DPと組み合わせでも威力を発揮するとこれまた「妄想」しています。


繰り返しになりますが、ここ数年は、ソニーの優位性は覆せないと思いますし、上記のRFのマウントに関するコメントは、全て私の妄想なので、それぞれの方々が最善と思う道を歩まれれば、いいのではないでしょうか?

書込番号:22804340

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:8件

2019/07/17 21:12(1年以上前)

>α7WRの60MPじゃ最早インパクトないですな富士の100MPの後じゃw

この後、キヤノンが高画素か高速連写機をだしたところで

最早インパクトがないですなα7WRの後じゃw、

とか言われるだろうな〜ずっと周回遅れだもん

書込番号:22804639

ナイスクチコミ!31


hiro487さん
クチコミ投稿数:1638件Goodアンサー獲得:31件

2019/07/17 21:26(1年以上前)

富士のはセンサーサイズが違うので比較にならない
フルサイズで6100万画素、10コマ/秒連写に意味がある。しかもお値段ほぼ据え置き。
ソニーはやる事がえげつない。
多分、EOS Rの高画素機が画素数は同じ位でも10コマ/秒のスピードが無いと確信してケンカを売っている。

キャノンはレフ機、レス機共に2019年上半期でシェア1位らしい。
No.1のメーカーが出す高画素機が7R4に負けるスペックなら直ちに開発を止めて作り直すべき。
6500万画素、15コマ/秒連写位のカメラじゃないと
Rを出した時の様に恥をかく。
後出しジャンケンなのに。

書込番号:22804685 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!27


仏の顔さん
クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:1件

2019/07/17 21:29(1年以上前)

>クリスタルバイオレットさん

>α7WR

マウントポテンシャルがねぇ
だから尚更w

全然触手がノビーないw

書込番号:22804693 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


仏の顔さん
クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:1件

2019/07/17 22:53(1年以上前)

>hiro487さん
キヤノンのスペックがどうのこうの言ってますが、万年3位か4位のメーカーって?
さすがマウントポテンシャル8.99ww

書込番号:22804949 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:8件

2019/07/17 23:30(1年以上前)

>さすがマウントポテンシャル8.99ww

ああ、マウントポテンシャルってこれのことですか
http://digicame-info.com/2019/06/post-1248.html

ダイナミックレンジも、高感度も、ミラーレスのAF、高速連写も、レンズラインナップも、
ソニーに全然歯が立たないキヤノンだけど、ようやく勝てる所を見つけたんですね

だけどマウントポテンシャルがあったところで
最も数値の高いEF-Mのレンズが一番しょぼいし

RFのポテンシャルが高くても、どのみち私には28-70mm F2には手が出ないし
24-105mmだって雑誌の評価とか見たら、ポテンシャルが低いはずのソニーやパナより画質が悪いみたいだし

現実問題として、それに釣り合うレンズがないから、その数値は今のところ意味がないんじゃないですか

書込番号:22805057

ナイスクチコミ!26


クチコミ投稿数:376件

2019/07/18 08:06(1年以上前)

>ミスター・スコップさん
あなたの「妄想」・・詳しく聞きたい!

書込番号:22805472

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:698件Goodアンサー獲得:12件

2019/07/18 10:27(1年以上前)

ここだけの話でお願いします。

もう SONY潰しは やめましょう!
あの平面的な色味のカメラに 満足されているSONYユーザーは
哀れにさえ思える今日この頃です。
SONYユーザーには なんらかの焦りがあるので
CANONを どうこう言いたがるが、CANONは販売台数1位です。
何事にも動じない王者の風格が大切です。

書込番号:22805696

ナイスクチコミ!20


仏の顔さん
クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:1件

2019/07/18 11:00(1年以上前)

>クリスタルバイオレットさん
>ソニーに全然歯が立たないキヤノンだけど、ようやく勝てる所を見つけたんですね

イヤイヤw
http://digicame-info.com/2019/07/2018225852.html
http://digicame-info.com/2019/07/2019no1.html
スペックだけではダメなんですよw
負けっぱなしですね、シェアw

>どのみち私には28-70mm F2には手が出ないし

EマウントでもGM買えない人がスペックなどと片腹痛しw
せっかくのスペックが活きないじゃないですかw
マウントポテンシャルもw

書込番号:22805742 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:8件

2019/07/18 11:18(1年以上前)

>陽気な男さん

今日の日経新聞見ましたでしょうか
1面にデカデカとキャノン2回目の下方修正で
利益前年度4割減、、
カメラは中国で下落が続いてるようですね

片やSONYは過去最高益

キャノンユーザーはキャノンは出し惜しみしてるだけで
いずれ凄いの出すからと、、、、言い続けてこれで何年目でしょうか
頼みのレンズ性能まで負けてるとなれば、、、、

今の時代、色々な情報が簡単に手に入る状況で
メーカー名だけで買うようなユーザーも減り
キャノンの次出すモデルによっては、その次こそって感じには流石にならないでしょうね〜(T ^ T)
マウントのポテンシャルというより
企業の開発力のポテンシャルって話になりますからね〜
m(_ _)m

書込番号:22805768 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!28


クチコミ投稿数:698件Goodアンサー獲得:12件

2019/07/18 11:29(1年以上前)

>まいうーちゃんさん

そう焦らずとも
SONYにも 徐々にユーザーがついて来てますので
しばらく待ては 新マウントの良い製品が 出て来ますよ!
今しばらくの辛抱です。頑張って下さい

書込番号:22805781

ナイスクチコミ!4


この後に75件の返信があります。




ナイスクチコミ14

返信12

お気に入りに追加

標準

初心者 帯状のノイズ?

2019/06/11 23:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark IV ボディ

クチコミ投稿数:7件
当機種

Lrで帯状ノイズがわかりやすくなるよう補正。

はじめまして。
購入して3ヶ月ですが、
長秒露光時に下の方に緑色の帯状のノイズ?がたまに発生します。

過去にも同様の質問が出ていましたが、
そこでは最終の結論が分からなかったので…

明日発送でサポートに送付予定です。
なので、近いうちに結果はわかるとおもうのですが、
その前に同様の症状でサポートに送った方がいたらどんな結論になったかお教え頂きたく書き込みました。

過去の質問、私の症状発生からみても、
少なからずまだまだこの症状で困っている方の役に立てればと思ってます。

回答があってもなくても、
サポートからの連絡来次第結果をお知らせしようと思います。

書込番号:22729227 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
k@meさん
クチコミ投稿数:869件Goodアンサー獲得:67件 EOS 5D Mark IV ボディのオーナーEOS 5D Mark IV ボディの満足度5

2019/06/12 00:16(1年以上前)

ボディになかしらの異常があるのかもしれませんが、
こういった現象でまず疑うのは、記録メディアとカードリーダー、USBケーブル、USBポートです。
メディアに保存する際か、カードからPCへ読み込む際にデータが破損している可能性があります。

古いメディアやカードリーダーをずっと使い続けているのであれば、別の物に替えて試してみてください

書込番号:22729293

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6913件Goodアンサー獲得:127件

2019/06/12 00:21(1年以上前)

MEMORYとカメラ本体との相性も疑われますが、
長時間露光によるCMOS不具合ではないでしょうか?

初期不良でSCに持参すれば済みますよ!

本写真も一緒に、、、


書込番号:22729305

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2019/06/12 07:43(1年以上前)

なるほど、サポート連絡時にメディアの件は聞かれました。
一応、回答としてはRAWをCFでJPEGをSDで両者に出ているので、メディアの影響ではない気がします。
SDは長く使ってますが、CFは今回新しい物に変えています!
USBケーブルは思いつきませんでした。
とりあえずサポートへの送付済みなので、連絡を待とうと思います。

書込番号:22729620 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2019/06/12 07:46(1年以上前)

やはり、この様な現象はメディアの可能性が高いのですね…
長秒時に出ていることが多いのでセンサー系ですかね…?

違うレンズで撮影しても発生してそれぞれのレンズで撮った写真をサポート連絡時に渡してあります。

再現しませんとの回答がない事を祈ってます…

書込番号:22729630 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1489件Goodアンサー獲得:170件 まだ遠い春と、まだ遠い君と… 

2019/06/12 11:39(1年以上前)

毎回全く同じ場所に出るのであれば、センサー起因の可能性が高いかと思います。
いずれにせよ、SCで再現するといいですね

書込番号:22729952

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:10625件Goodアンサー獲得:1277件

2019/06/12 17:27(1年以上前)

書き込みエラー、転送エラー、センサーの不具合などが原因だと思いますが、発生する場所は毎回違いますか?

違うなら書き込みエラーではと思いますが、毎回同じ位置ならセンサーが原因ではとも思います。

長時間露光だと書き込みに時間がかかるので遅いカードが原因でエラーが発生しているのかも知れません。

どちらにせよ原因が判明して解決したら良いですね。

書込番号:22730494 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2019/06/12 21:23(1年以上前)

>藍川水月さん
>with Photoさん

おおよその位置は一緒で太さも同じですが、
微妙に上下の位置ズレがあります。
そうなるとセンサーではなさそうですね…^^;
センサー自体は目視では何も確認できませんでした。

SDはClass10 UHS1
CFはUDMA7
です。両者ともextreme proを使用しております。

ありがとうございます!
再現と解決する事を願います。

書込番号:22730996 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:320件Goodアンサー獲得:8件

2019/06/12 22:08(1年以上前)

この現象、5DmarkVで出たことがあります。
残念ながらそれ以来、出なくなりました。
しかもカードは同じままです。
何が原因だった今でも解りません。(^^;

書込番号:22731119 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件

2019/06/19 20:40(1年以上前)

>だらけ猫シロ助さん
そうなのですね…
出なくなったのはいいですけど、爆弾を抱えたまま撮影しているのもいい気分ではないですよね。
私のも一切出なくなればいいのですが…

書込番号:22746410

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2019/06/19 20:44(1年以上前)

回答が返ってきました。
ボディ本体も発送済みとなりました。
以下引用
@繰り返し検査を実施いたしましたが、ご指摘の現象を確認することができませんでした。同一機種との比較を含め検査のうえ、異常ないことを確認いたしました。修理品質の信頼性を考慮して、関連箇所調整いたしました。 A約3000回を確認いたしました。

適正露出よりアンダーで撮影された画像に対し、現象アプリケーションソフトウェア等により極端なプラス補正を掛けることで、画像に帯状の線(ノイズ)が見えることがございます。このノイズは程度の差はございますが、撮像素子(CMOSセンサー)の特性上、CMOSセンサー搭載のどの機種においても発生する現象です。撮影時は、できる限り適正露出で撮影を行い、現像アプリケーションソフトウェア等による極端な露出補正を避けていただけますようお願いいたします。 今後ともキヤノン製品をご愛用のほど、宜しくお願いいたします。



結果として、再現せず。一番残念な結果となりました。
再度問い合わせは入れているのですが、関連箇所の調整が何をしたのか気になります。
それに、後半の文言には少しガッカリしました。
過度な補正時に発生する縞状ノイズと今回の症状を一緒にしてみているのでしょうか。
補正せずして出ているのでサポートに出しているのに…

書込番号:22746424

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2019/06/20 21:02(1年以上前)

更に修理担当からも連絡が返ってきて、

■ご指摘の画像およびご案内について
弊社相談センター宛にお送りいただきました画像より、ご指摘の「緑のライン」を確認しております。
これにつきまして弊社では暗部の画像生成上に発生することのあるノイズと確認しており、カメラの異常ではなく製品実力の範囲内と判断しております。

との事です。
製品実力の様です。
本当にガッカリです。

書込番号:22748568

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2019/07/22 06:34(1年以上前)

スレ主様。

当方も星景撮影で上の方に同様の帯が発生したためSCへ送ったところ、ファーム更新で対応しましたとのメッセージとともに返却されました。

天気が悪くまだ撮影に行けず、治ったかわかりませんが、ファーム更新が有効かもしれませんので、情報提供させていただきます。

書込番号:22813736 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング