CANONすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

CANON のクチコミ掲示板

(1180295件)
RSS

このページのスレッド一覧(全378スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ346

返信38

お気に入りに追加

標準

絶対に買ってはいけない

2018/01/17 22:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M100 ボディ

スレ主 xamtさん
クチコミ投稿数:3件

楽しみにしていた旅行で綺麗な写真を撮りまくるために新調。
行く前に試し撮りも何枚も撮って、望遠レンズも買って、予備電池も買って、準備万端で出発。
どんどん撮って、何日か目にカメラで写真を確認しようとしたら「このファイルは開けません?」の表示が出てしばらくアクセスランプが点滅してフリーズ。
そのまま電源が落ちました。
写真を撮った直後のプレビューでは、しっかり写っており、書き込みエラーの表示もなし。

旅行から帰って来て、PCでファイルを見たら、ある写真の途中から下半分が真っ黒になっていて、それ以降に撮った写真は全てファイルエラーで開けない状態に。

ガッカリです。

こんな不安定な機械を売るなと言いたい。
キヤノンのミラーレス機は複雑なシステム処理が多過ぎるので、大事な写真撮影には使えませんね。

書込番号:21519209 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


返信する
しま89さん
クチコミ投稿数:11638件Goodアンサー獲得:865件

2018/01/17 22:58(1年以上前)

SDカードはメーカー推奨のを使ってますか?安いの使ってませんか?

書込番号:21519225

ナイスクチコミ!28


Gendarmeさん
クチコミ投稿数:430件Goodアンサー獲得:21件

2018/01/17 23:00(1年以上前)

メモリーカードではなく、悪いのはカメラというわけですね?

書込番号:21519234

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2018/01/17 23:00(1年以上前)

>xamtさん

SDカードのほうが壊れる。
も有りますよ。

書込番号:21519238 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:107件

2018/01/17 23:05(1年以上前)

>xamtさん

わたしもSDかと⁉

書込番号:21519258 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2018/01/17 23:23(1年以上前)

「絶対に買ってはいけない」と言い切るくらいなのでSDカードが原因では無いのは確認されてると思いますが(仮にBlu-rayレコーダーやDVDレコーダーで書き込みエラーが出たら、最初に本体では無くメディアを疑いますよね)、もしSDカードを確認されてないなら、他の方が仰る様にSDカードが原因の可能性が高い様に感じます。

書込番号:21519345 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:263件 ググれ、ネットは情報の宝庫 

2018/01/17 23:24(1年以上前)

d( ̄  ̄) こんな場合、SDカードに問題があることが多いですよ!

違うSDカードで試してみましたか?
違うSDカードでも同じ場合は本体が壊れた可能性があるのでメーカーに修理に出した方が良いと思います。

書込番号:21519350

ナイスクチコミ!10


AE84さん
クチコミ投稿数:4114件Goodアンサー獲得:88件

2018/01/17 23:32(1年以上前)

まあまずSDカードを疑う症状だね

書込番号:21519385

ナイスクチコミ!15


スレ主 xamtさん
クチコミ投稿数:3件

2018/01/17 23:36(1年以上前)

SDカードは東芝製のもので、その後、PCに読み込んで普通にアクセス出来ています。
カードとの相性が悪いとか、カードのエラーの可能性もありますが、撮影中には一切エラーが表示されることもなく、再生しようとするとエラー表示のフリーズ状態になりました。
SDカードの中のフォルダの中には、それらしき多くのJPEGファイルが残されていますが、下半分が黒くなった写真以降はファイルが開けない状態です。

責めて、撮影中にエラー表示でも出てくれていたなら対処出来ていたのに、残念です。

書込番号:21519396 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:107件

2018/01/17 23:38(1年以上前)

そのSDは同時購入品ですか?

メーカーどこですか?

使い回しのSDですか?

その辺りをお聞きしたいです。

書込番号:21519407 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:263件 ググれ、ネットは情報の宝庫 

2018/01/17 23:41(1年以上前)

d( ̄  ̄) 撮影時にエラーが出てないからSDカードを疑ってるんですよ!

それに東芝のSDカードだから壊れないって事もないと思うんですけど?

書込番号:21519415

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:107件

2018/01/17 23:53(1年以上前)

>xamtさん

そう言うことでしたらSD添えて
キャノンに持って行くしかないですね。
気の毒だけど、言葉がみつかりません。
下取りにしてα6000でも買ったらどうですか。

書込番号:21519443 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2018/01/18 00:00(1年以上前)

機種不明

初めて使用されるSDカードはカメラ本体で初期化する事をメーカーは推奨してますが(取説に記載が有りますが読まれてますね?)使う前にカメラ本体で初期化されましたか?(添付画像はM100の取説より引用)

書込番号:21519465 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:1306件Goodアンサー獲得:69件

2018/01/18 00:56(1年以上前)

カメラでエラーが発生後、PCに読み込んで
普通に使えることは割とあります。

USBメモリなどでもそうです。

書き込んで行く途中からおかしくなる
不安定なフラッシュメモリ。

別のSDを使ってその現象が起こらない
のであれば残念ですがSDが原因です。

書込番号:21519556 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


スレ主 xamtさん
クチコミ投稿数:3件

2018/01/18 01:16(1年以上前)

今、他のSDを入れてみたところ、とりあえずは問題なく記録できるようです。
言われて見れば、ご指摘のとおり本機でのフォーマットは未実施でした。
うーん、今までのデジイチやIXYなどでは、エラーなんて全く無かったのですが、やっぱり最近のミラーレスはデータも重いし多機能なんで、メモリーに対してもセンシティブなんでしょうかね。
残念ながら諦めることにします泣

もう一生行けないような遠い遠い場所での撮影だったので、思わず怒りが先行し、言葉が過ぎてしまったような気がします。

デジタルは便利で素晴らしいですが、やっぱり怖いところもあるなと再認識しました。

皆さん、ご返答ありがとうございました。

書込番号:21519578 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:5501件Goodアンサー獲得:349件

2018/01/18 03:57(1年以上前)

xamtさん

この度は、お気の毒でした。ただ、

> ご指摘のとおり本機でのフォーマットは未実施でした。

機種毎にメモリーカードをフォーマット/初期化するのは、誠に失礼ながら、イロハのイです。
また、例え同じメーカーであっても、異なる機種でのメモリーカードの使い回しも厳禁です。

なお、もしかすると、修復ソフトである程度は、救えるかもしれませんので、ググッみて、評判の良さそうな修復ソフトで試されるのが、残された僅かな光明かも???

書込番号:21519665

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2018/01/18 04:46(1年以上前)

問題が有ったSDカードはどれくらい前に購入された物が分かりませんが、SDカードは寿命が有ると言われてます。(もちろん個体差があるので長持ちする場合やそうでない場合が有ります)

取り敢えず問題が有ったSDカードはもう使わない方が良いです。
あとミスター・スコップさんが仰る様にデータ救出(復元)ソフトを試されてみても良いと思います。
【↓参考↓】
https://jp.easeus.com/storage-media-recovery/corrupted-sd-card-recovery-free-soft.html

書込番号:21519676 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2018/01/18 05:55(1年以上前)

>xamtさん
予備のSD持って行かなかったのですね。
というか、旅行直前にというのがリスキーですよ。

書込番号:21519696

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2018/01/18 06:07(1年以上前)

大容量が1枚よりも、
小容量が沢山のほうが安心です。

カメラを置の忘れ、紛失、盗難の恐れもありますから。
水没してもメディアは大丈夫かな?

書込番号:21519702 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2018/01/18 06:31(1年以上前)

それはメモリーをケチったつけ

書込番号:21519723 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2018/01/18 06:38(1年以上前)

事前の準備は取説をよく読んで行いましょう
そういう大事な撮影は2台態勢

書込番号:21519734 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


この後に18件の返信があります。




ナイスクチコミ51

返信14

お気に入りに追加

標準

初心者 間違って購入…

2017/09/27 12:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M ボディ

クチコミ投稿数:7件

フリマサイトでCanonM3と検索するとたくさんでてきます。その中で3万7千円と値下がりしてるのを発見したので即購入!下に細かく書いときます。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
他 付属
専用電池
充電器
インターフェースケーブル
ネックストラップ
スピードライト(ストロボ)
+
本体
パンケーキレンズ
標準ズームレンズ
マウントアダプター
レンズフィルター
前後キャップ
箱・説明書 : つきません
おまけ : 掃除用 シリコンブロアー
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

ですが、到着してから気づきました、
M3ではなく初期のMシリーズ…
やっちまった(T^T)

私はWi-Fi機能があって自撮りできるものがほしかったので、すごいショックをうけました。←ちゃんと確認しない私が悪いのはわかってます。


もし、Mシリーズのボディだけ売るってなったらいくらで売れるのでしょうか?
対して戻ってこないならこのまま数年使った方がいいですかね(/ _ ; )?
Wi-FiはWi-Fi付きのSDカードを買って、自撮りは諦めですかね…


書込番号:21232796 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2017/09/27 13:06(1年以上前)

>ギャルママ★さん
EOS Mレンズキットの売値は9000円くらいのようです。

書込番号:21232851 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3162件Goodアンサー獲得:82件

2017/09/27 13:08(1年以上前)

あなたもフリマで売ればいいじゃん!!!

よくある話です。

もしかしたら『藁しべ長者』になれるかも。(私は経験があります)

書込番号:21232857

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件 EOS M ボディのオーナーEOS M ボディの満足度4

2017/09/27 13:19(1年以上前)

きたむーとかに売却する場合、充電器もバッテリーも無し状態だと\500くらい(実際そう言われた)。
その辺付属で売ったとしてもせいぜい数千円でしょ。
たぶん\2,000とか\3,000いけばいい方かな。

新しく買ったカメラの予備バッテリー代にすらならんと思うよ。なのでもしレンズやアダプターを活用する上にバッテリーも無駄にしたくなくて、
更にWiFiあってーの自撮り出来てーのというキヤノンMシリーズを買い直すならM10しかチョイス無し(M3/M5/M6/M100はバッテリーが違うので)。
でもM10こーた場合は今回付属の外付けストロボはホットシューと呼ばれる接続端子が無いから使えない。



つまり、詰みです。気の毒だけど。
(/ _ ; )



頑張ってメルカリなりオークションなりで購入したフルセットをなるべく傷が深くない(差額が少ない)価格で売却するのが最善かな。損した分は勉強代やな☆
今時M無印をボディだけ買う人もあまりいないと思うから、売るならフルセットじゃないとなかなか売却できないかと。

残る手段はレンズ2本とアダプターそれにストロボをその値段でこーたんだと納得して早いとこ忘れるか。

元気だしてがむばれ☆
( ̄▽ ̄)b

書込番号:21232888 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2017/09/27 13:24(1年以上前)

残念ながら買取、下取りしてもマイナスですね。

オークションで売った方が価格的には良いとは思います。

新しいFlashirなら書き込みも遅くないですし、32GBで6,000円程度なので、出費は少ないと思いますね。

書込番号:21232901 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:4件

2017/09/27 13:31(1年以上前)

誰か、親御さん等にプレゼントするのはどうですか。
タダでもらえれば、どんなカメラでもきっと喜んでくれるのでは。
あなたはその笑顔を買ったということで。

書込番号:21232913 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2017/09/27 13:33(1年以上前)

取り敢えずマウントアダプター(EF-EOS M)とストロボ(スピードライト90EX )はM3のどのキットにも同梱されてないので、その2つを単体で買ったと思えば少しは気が楽になるかも(現在その2つは単体でしか買えません。でも90EXは販売終了だったかな?)
あとレンズ2本はボディを変えても使えるので、暫く初代Mを使われて、程度の良い中古のM3ボディだけ探されては?

あとWi-Fi付きSDカードより、スマホに直接接続するSDカードリーダーの方が簡単で転送が速いですよ。

書込番号:21232916 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2342件Goodアンサー獲得:22件

2017/09/27 14:15(1年以上前)

ウーン(´・Θ・`)

マンダム┐(´・Θ・`)┌

書込番号:21232975

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:98件

2017/09/27 18:56(1年以上前)

…( ; ゜Д゜)

書込番号:21233521 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2017/09/27 19:09(1年以上前)

使おうよ、御縁と思ってさ…。

書込番号:21233555 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6465件Goodアンサー獲得:76件 note 

2017/09/27 20:35(1年以上前)

使い倒してなんぼです(^^)d

書込番号:21233742 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5073件Goodアンサー獲得:715件 EOS M ボディのオーナーEOS M ボディの満足度5

2017/09/27 22:25(1年以上前)

こんばんは。
中古で欠品アリでその価格…、残念でしたね。

取り合ってはもらえないでしょうけど、一度売主さんに錯誤無効を訴えて、手数料や迷惑料として少し支払って取り消し(無効なので厳密には取り消しとは異なりますが)をしてもらえないか相談してみては…。
もっとも、その値段なら「高値で売り抜けた!ヒャッハー!」って感じでしょうから、応じるワケはないでしょうけど…。

となると、皆さんが仰るとおり、気を取り直して使い倒すしかないですね。(´・ω・`)

私もFlashAirで使っていますが、Wi-Fi内蔵とは異なりリモート撮影はできないので、自撮りはミニ三脚とタイマーでしてくださいね。

書込番号:21234154 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2017/10/02 11:03(1年以上前)

たくさんのコメントありがとうございますm(_ _)m

皆さんの言われた通り、
しばらく このカメラを愛用したいと思います(><)

Wi-Fiの件は解決しました!ですが
自撮りできないのは不便ですね(;´・ω・)

でも、このカメラでも充分綺麗に撮れるし、
カメラ初心者でも使いこなせそうなので
大切に使っていきたいなと思ってます!


値段に関しては、
ヤフオクやらメルカリで再度検索して
調べてみたのですが、
欠品有の値段は他より1万高いなと感じました。
本体もレンズも綺麗だけど、損した気分です(T^T)


書込番号:21245465 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


nshinchanさん
クチコミ投稿数:1356件Goodアンサー獲得:60件 EOS M ボディのオーナーEOS M ボディの満足度4

2018/01/25 10:00(1年以上前)

当機種
別機種

AF遅いなら動く前から合わせれば良いじゃ無い><

ここに戻るのは分かってる。その角度、距離は。。。

だがちょっと待って欲しい。
ダメな子ほど可愛い。
逆境はチャンス。

私も何も知らずこのカメラでデビューしましたが、逆にAF遅いなら動く前にAF合わせたり、来るのがわかってるなら置きピンで撮ればセンサーはX7と同じ!!と、飛んでる野鳥は無理でも野鳥の飛び出し、巣作り中のツバメを撮ったりしてました。
お陰でカメラの性能に頼らず自分で撮ってる感じが一番するカメラとして今でも思い出に残ってますし、このカメラのお陰で腕がメキメキ上がったと実感してます。

書込番号:21539939 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


nshinchanさん
クチコミ投稿数:1356件Goodアンサー獲得:60件 EOS M ボディのオーナーEOS M ボディの満足度4

2018/01/25 10:04(1年以上前)

風景写真はMFは基本とどこかのスレで読んで、成る程。。。と。
Mでも風景でAF合わせにくい場面はMFにしたら大分ストレス減りました。

書込番号:21539949 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信3

お気に入りに追加

標準

ライブビューのタッチAFが効かない

2018/01/14 21:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 80D ボディ

スレ主 yamabitoさん
クチコミ投稿数:1613件 デジタル一眼ビギナーblog 

昨日、今までサブ機として使用してきた60Dを下取りに出して80Dに買い替えました。

帰宅してバッテリー充電してから動作確認を行いました。
ところがライブビューにして液晶画面をタッチしてもAFが効きませんでした。
装着レンズはEF40mmF2.8 STMでした。
ライブビューの設定でタッチシャッターを「する」にしてから液晶画面にタッチしたところ
AFせずシャッターが切れました(苦笑)

 これは初期不良ではないかと思い、本日、購入したカメラ店に持って行って確認して頂きました。
 店員も首をひねりながら、とりあえず設定の初期化を行い、カメラの電源を入れ直し、ライブビュー
撮影モードにして液晶画面をタッチしたら問題なくAFされました。

 店員と原因を探り購入時にシャッターボタンの動作を初期設定の「AF+露出開始」からAEロック(露出固定)
に変更したことを話して、再びシャッターボタンの動作設定を変更したらライブビューのタッチAFが効かなく
なりました。

 店の展示機で同様の設定をしたら、やはりタッチAFが効かなくなりました。

 私は風景撮影主体で親指AFを常用しております。
親指AFとは、AFはAF-onボタン、露出&レリーズはシャッターボタンに割り当てることにより、固定したAFポイントが
シャッターボタンを押すことにより変わってしまうことがなく構図の置きピンなどの撮影がしやすいので重宝しています。
ライブビュー撮影するたびに、シャッターボタンの設定を変更するのは面倒なのでユーザー設定C1にライブビュー設定を
登録しました。

 店員が調べてくれたところによると、EOS5DMark4でも同様の不具合があるようクレームの書き込みがあるようです。

 昨年末に購入した6DMarkIIは異常なく、親指AFに設定しても、ライブビューのタッチAF動作に問題はありません。

 この症状はたぶんメーカーでも認識していると思いますので、今後のファームウェアのアップデートで改善される
ことを期待しています。
 私の80Dのファームウェアバーションは1.0.2で最新でした。

 帰りにヨドバシに展示してあった80Dと5DMark4で確認したところ、やはり親指AFにするとタッチAFは作動しませんでした(苦笑)
 
 80Dは6DMarkIIのAPS-C版といった印象で操作感が同じで、ファインダー視野率100%&シャッター1/8000秒に魅力を感じて
購入しました(笑)

書込番号:21510919

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:2967件Goodアンサー獲得:175件

2018/01/14 21:30(1年以上前)

>yamabitoさん

貴重な情報有難うございました。
そんなこともあるんですねぇ。

書込番号:21510941

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:388件Goodアンサー獲得:118件

2018/01/15 08:59(1年以上前)

>yamabitoさん
おはようございます。僕もシャッターボタンのAFをOFFで親指AFを使用してます。
ライブビューで使用してなかったので確認しました。

同じくピント合わずシャッター切れます。

シーンインテリジェントオートならAFして使用出来ますね。

常にファインダー使用してたから全く気になりませんでした。

不具合なんでしょうかね?

書込番号:21512000 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ぽmさん
クチコミ投稿数:6件

2018/01/15 11:58(1年以上前)

これですね、仕様で設定によってタッチAFが機能しないようになってるみたいです。
以前、X7で親指AFを設定するとタッチAFが効かなくなりアレ?と思いキヤノンに電話した事があります、で、同じように初期化を促され改善。
カスタマーセンターのお姉さんも「なんででしょうね、、」と困惑ぎみ、、

で説明書を穴が開くほどすみずみまで見ると、

【タッチシャッターで撮影する】
カスタム機能の「6:シャッターボタン/AEロックボタン」が
「1:AEロック/AF」
「3:AE/AF(AEロックなし)」
に設定されているときは、ピント合わせが行われずに撮影されます。

こんな事が書いてあった。
Kissはこういう制限があるみたい。

他の機種でも設定条件によって制限があって
例えば80Dだと

「C.Fn V-4:操作ボタンカスタマイズ」の「シャッターボタン半押し」が、
「測光開始」または「AEロック(押している間)」に設定されているときは、
ピント合わせが行われずに撮影されます。

説明書にこんな事が書いてあるんですよね、、

カスタマーセンターの人達もこんな細かい点まで把握してないみたいなので、皆さん自分の機種の説明書をよく読んでみましょー

書込番号:21512283

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ62

返信24

お気に入りに追加

標準

やっぱり純正

2017/12/03 23:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 6D ボディ

スレ主 Marine20さん
クチコミ投稿数:6件

私は、フィルム時代からcanonですが今になって言える事ですが、昔は他社のレンズで代用出来るだろうと思っていました(予算もないし、安いですから)
しかし、純正には敵いません。年数が経ってくると解ります。3、4年で買い替えるのであれば他社も良いかも? 後はお考えください。

書込番号:21404610 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:263件 ググれ、ネットは情報の宝庫 

2017/12/03 23:27(1年以上前)

(o゜ー゜o)??

書込番号:21404656

ナイスクチコミ!6


holorinさん
クチコミ投稿数:9917件Goodアンサー獲得:1300件

2017/12/03 23:28(1年以上前)

耐久性や互換性の話ですか? 話があまりも大雑把すぎて、要領を得ません。

書込番号:21404661

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:12744件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2017/12/03 23:30(1年以上前)

考えてみます(^_^ゞ

書込番号:21404665 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2017/12/04 00:44(1年以上前)

純正買っても「3〜4年で買い換えざるを得ない」買い替え猿になっちゃうのが、カメラ板。

書込番号:21404813 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2017/12/04 01:58(1年以上前)

サードパーティー製レンズは純正レンズ (ボディと同メーカー製) には かなわない、とのご意見? 
真実 でもあり、否・・・・・ とも言える、 

結論、正解は無い提言と思えますな ( ̄〜 ̄;)  
それは それぞれのユーザーが判断すること!  
                                   

書込番号:21404873

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:9件

2017/12/04 04:15(1年以上前)

>Marine20さん

基本は純正です。

書込番号:21404966

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:9件

2017/12/04 06:11(1年以上前)

>Marine20さん

サードパーティは、コスパ重視の
妥協点です♪

書込番号:21405014

ナイスクチコミ!0


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2017/12/04 07:10(1年以上前)

純正も中身はサードパーティー製だったり

書込番号:21405084 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4161件Goodアンサー獲得:61件 「M」→『M』 

2017/12/04 07:13(1年以上前)

純正にない タム15−30F2.8VC とか シグ24−35F2 とか いいと思うけどなぁ
 

書込番号:21405087

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2017/12/04 07:46(1年以上前)

純正は操作上の安心感とか、統一された絵作りなど歓迎できますけど、
その統一されたところから、はみ出したい時は専業製に頼らざるを得ないです。

<悲>
顔は笑ってるが ---

書込番号:21405139

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29442件Goodアンサー獲得:1637件

2017/12/04 08:07(1年以上前)

最近はそうでも無いかも
大体レンズは一生物なんて昔の話しだし
純正もレンズメーカーのOEMだったりする
まあ純正の方がモデルサイクルが長く
旧モデルに成りにくいってのは有るか

非純正レンの耐久性が低くても安価で
買い換えれば最新だし
CPだとどうかな

書込番号:21405173 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3492件Goodアンサー獲得:155件 とよさん。の部屋 

2017/12/04 08:54(1年以上前)

いろんなカメラ使ってるとサードパティーの方が使いやすかったりしますけどね。

趣味なので、妥協出来るところは妥協で良いと思ってます
勿論出来ない部分は、純正の方が上回るなら純正買いますけどね。
コスパ重視でやってます。

書込番号:21405246 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6465件Goodアンサー獲得:76件 note 

2017/12/04 09:00(1年以上前)

レンズメーカーのレンズにも個性が有、撮るものによって使い分けるってのが今の撮り方ちゃうのかな…

レンズは資産の内容(考え方)変わって来てると思うんだけど…

書込番号:21405255 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:171件

2017/12/04 10:29(1年以上前)

代用っていうと、そんな感じかもしれませんね。特に2〜30年位前は。

でも、今自分が使っているシグマの50mmって他に替えようが無いレンズで、もうこれじゃなくちゃダメ!
仮に壊れたらまた同じの買います。
(そん時のボディが何であったとしても)

書込番号:21405416

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:9件

2017/12/04 12:47(1年以上前)

以前のタム9も、好みです。

書込番号:21405676

ナイスクチコミ!0


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2017/12/04 13:04(1年以上前)

> ネオパン400さん 
 > シグマの50mmって他に替えようが無いレンズで、もうこれじゃなくちゃダメ!  

SIGMA 17-50mm 、 ほんと! いいレンズですよね〜 ( ^ー゜)b 
価格はそんなに高くなく、コスパはとても高い♪  ペンタ機に常用レンズとして使ってます 

以前は同じシグマの 17-70mm を使ってたけど、今は 17-70mm はお留守番 (笑)  
メーカー純正の低価格レンズ(キットレンズ)も持ってるけど、17-50 と同等の写りを出してくるレンズを純正で
ということになると、価格的にちょっと躊躇してしまう (;´・ω・)  
                                   
純正レンズでないとダメだ! という考え方も尊重するけど、早い話し、個人の考え方なんですよね、 
                                   

書込番号:21405713

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2017/12/04 14:42(1年以上前)

>Marine20さん

自分のバーイ
撮影意図が、表現できればメーカーは何でも良いと思ってます。
(狂ってるのはさすがに困る)

買ってみて
実写で、何か不都合を感じたら
オークションで売ってしまいます。

書込番号:21405875 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


quiteさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:104件 EOS 6D ボディの満足度5

2017/12/04 21:02(1年以上前)

他社製も悪くないんですが、たとえば純正の場合はレンズだけ調整に出せば済みます。一方、他社製だと必ずボディも同時に出さなければならないので、不便ではありますね。

書込番号:21406769 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24897件Goodアンサー獲得:1699件

2017/12/04 21:26(1年以上前)

>後はお考えください。

何を考えてくださいと言うのですか?

レンズの話なのに6Dの板にするの
あまりにも無責任なスレですよね。


>純正には敵いません。年数が経ってくると解ります。

純正のレンズであっても後継機を作る理由はなに?

書込番号:21406852

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1597件Goodアンサー獲得:11件

2017/12/04 21:28(1年以上前)

レンズは純正外要りません。
なんちゃって。

書込番号:21406863

ナイスクチコミ!2


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ1339

返信138

お気に入りに追加

標準

高感度性能がいまいち

2017/04/13 05:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 80D ボディ

スレ主 KingChildさん
クチコミ投稿数:619件
当機種
別機種

80D_ISO1600

D7200_ISO1600

添付画像はトワイライトがきれいと思ったので、手持ちで記録写真にはと思ってブレないようISO1600にし、シャッター速度を稼ぎながら撮り比べたものです。APSカメラで比べる限りニコンのほうが良いではありませんか!

書込番号:20813167

ナイスクチコミ!20


返信する
クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:10件

2017/04/13 06:39(1年以上前)

気に入ったNikonを使えば良いのではないですか?

書込番号:20813216

ナイスクチコミ!46


クチコミ投稿数:1347件Goodアンサー獲得:61件

2017/04/13 06:43(1年以上前)

撮影する時期・時間・気象が違えば、見える(写る?)自然風景は全然変わりますけど・・・。

書込番号:20813219

ナイスクチコミ!31


okiomaさん
クチコミ投稿数:24897件Goodアンサー獲得:1699件

2017/04/13 06:44(1年以上前)

せめて露出状況を同じにしないとね。
比較にならないかと思います。

書込番号:20813220

ナイスクチコミ!56


クチコミ投稿数:636件Goodアンサー獲得:52件

2017/04/13 07:09(1年以上前)

1月と4月で比べてもね・・・

書込番号:20813254

ナイスクチコミ!44


クチコミ投稿数:1804件Goodアンサー獲得:55件 PHOTOHITO / 不定期 

2017/04/13 07:18(1年以上前)

撮影時刻が何分違っているのかとexif見たら。。。
それ以前の.....言い方失礼ながら 《撤収!》

書込番号:20813261 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!41


クチコミ投稿数:20件

2017/04/13 07:32(1年以上前)

適正露出という言葉をご存知ですか?

書込番号:20813280 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:29442件Goodアンサー獲得:1637件

2017/04/13 07:40(1年以上前)

>KingChildさん

比較テストの体裁が整って居ません


書込番号:20813293 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!31


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2017/04/13 07:41(1年以上前)

比較できない、条件が違いすぎる。

書込番号:20813295

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2017/04/13 07:58(1年以上前)

いろんな意味で勉強になりました。

書込番号:20813334 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


WindyRoadさん
クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:22件

2017/04/13 08:31(1年以上前)

同じ感じで、仮に前者をD7200、後者を80Dで撮っていたら、Canonの方がいいではありませんか!とか言いそうな・・・
それ以前に、条件も違うこの2つの写真の例で何故に高感度性能の比較に言及できるのかがわかりません。

書込番号:20813397

ナイスクチコミ!27


スレ主 KingChildさん
クチコミ投稿数:619件

2017/04/13 08:53(1年以上前)

写真の経験の深い方々にはこの程度の撮影条件の違いでもこれだけ出るとすれば察しがつくと思ったので遠慮なく載せました。4月に同じ条件で撮ったとしても、若干80Dのほうがノイズが多いということでしょう。暗部が多いシーンでは80Dでノイズがのりやすく取れにくいものです。ちなみに80Dのほうの添付画像はノイズが気になりにくいように広角側(18mm)で撮ったものですよ

書込番号:20813429

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:5073件Goodアンサー獲得:715件

2017/04/13 09:06(1年以上前)

テスト方法の問題はともかく、確かにカメラ誌のテストでもキヤノンAPS-C機の高感度性能は他社に比べ芳しくないようですね。
その点ではニコンやフジの方が進んでいるようです。
キヤノンはセンサーも一回り小さいですし…。

ただ、高感度性能だけがカメラの性能ではありませんし、(価格も含め)すべての要素がナンバーワンのカメラはないので、優先順位の高い用途に合うものを選ぶしかないかと…。

もちろん、キヤノンにももっと頑張ってもらいたいですけどね。(^-^)

書込番号:20813452 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:29442件Goodアンサー獲得:1637件

2017/04/13 09:06(1年以上前)

>KingChildさん

KingChildさんがどちらのノイズが少ないと感じたり
評価するのは自由だが
(実際そうかかもしれないが)

この写真で比較して証拠の品としての提示は資料として弱いです
せめて同日の同時刻に同じ被写体を撮らないと・・・

書込番号:20813455

ナイスクチコミ!31


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件

2017/04/13 09:11(1年以上前)

>>APSカメラで比べる限り
>>比べる限り

>>比 べ る

↑コレ書いた前提で顔真っ赤にしながらエクスキューズだらだら書き綴ったところで説得力無いで☆

誰ひとり80DとD7200のノイズ比に差がある可能性は否定してない。貴方の「〜のほうが良いではありませんか!」とまでドヤ文で言い切った根拠が余りにも幼稚である事を指摘しただけw

両機種持ってんでしょ?頑張って同じ条件整えて比較画像撮ってごらん。大丈夫そんなに難しくないから☆
( ̄▽ ̄)b

書込番号:20813460 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!53


スレ主 KingChildさん
クチコミ投稿数:619件

2017/04/13 09:40(1年以上前)

色々と暗いシーンで撮る限り、D7200ではISO1600が許容としても、80Dは許容でないのです。というのがクチコミの本質です。
同じ条件の写真の比較で訴えようとは思っていないので参考までに!

書込番号:20813507

ナイスクチコミ!14


kandagawaさん
クチコミ投稿数:855件Goodアンサー獲得:43件

2017/04/13 10:56(1年以上前)

同じISO感度で撮影しても、明るい条件での撮影と暗い条件での撮影では
ノイズの出方は全く違う。

比較するのであれば同じ時間に、同じ条件で比較しないと何の意味もない。

書込番号:20813607

ナイスクチコミ!30


クチコミ投稿数:2342件Goodアンサー獲得:22件

2017/04/13 11:01(1年以上前)

デザイン★★★★★5が、
後にデザイン★★★☆☆3わ納得いきません!!!ヽ(#`Д´)ノ

書込番号:20813616

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件

2017/04/13 11:25(1年以上前)

じゃあなんで同じような写真を並べてスレ建てしたん?
(・ω・)?

“色々と暗いシーンで” 撮ってるのなら一方は朝日、もう一方は屋内のローソク灯のみなんて画をアップしたってええやん。わざわざ似たような画を並べた理由はなに?
そんなコトしたら「なにコレ全然違う写真で比較されてもプゲラw」と嗤われるのが分かってたからでしょ?
そこまでアタマが回っておきながら、なんで撮影時期も時間も場所も焦点距離も、設定までも違う2枚を並べてスレ建てしたのさw
確信犯的(誤用)に一方を貶めようと印象操作したってんなら、まだそっちのが理に適ってるで?

それくらい貴方の言動はイミフなワケでw

まさかとは思うけど、高感度域でのノイズは自分基準で「暗い!」と思ったら条件不問で同じノイズが同じ分布状況で同じ量が常に発生するなんて思ってないよね?
ノイズなんて現場の暗さ度合いや僅かな光源の位置や照度に種類その他諸々、無数の要素によって千差万別。雑誌でも公的な比較サイトでも、彼らがひと手間かけて同一条件下で検証してるのにはちゃんと意味がある訳で。



「根拠は俺の主観やねん! <( ̄^ ̄)>」

というなら最初からそう宣ってスレ建てすりゃええねん。それはそれで面白いスレになってただろうに♪

>>撮り “比べた” ものです。
>>APSカメラで “比べる” 限り

↑最初のカキコでこれだけ比べた比較した突き合わせてみた!と連呼しておいて、僅か4時間後には

「俺の主観で許容出来ないっつってんだよ本質はそこなんだよ写真で比較しようなんて思ってねーんだよ」

なんて言われた日にゃアータ



>>参考までに!



(ヾノ・∀・`) ならんて☆

書込番号:20813653 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!53


クチコミ投稿数:2342件Goodアンサー獲得:22件

2017/04/13 11:37(1年以上前)

あ、いやデザインやっ!!!!ヾ(@`◇´@)ノ

書込番号:20813673

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:98件

2017/04/13 12:09(1年以上前)

なら、好感度は!?

書込番号:20813744 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


この後に118件の返信があります。




ナイスクチコミ16

返信8

お気に入りに追加

標準

突然無反応で焦りました

2017/12/02 20:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D Mark II ボディ

スレ主 niki77さん
クチコミ投稿数:271件 EOS 7D Mark II ボディの満足度4

今日撮影しているとシャッターボタンが全く反応しなくなり、液晶も真っ暗。
上面のサブディスプレイは生きてましたがシャッター切ってもなんの反応もなし。
電源切って、バッテリー抜き差し再起動で事なきを得ましたが、なにかの不具合ですかね?
エラーメッセージは無し。
7Dではこんな症状は無かったと思いますが・・・・

書込番号:21401490

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:9件

2017/12/02 20:42(1年以上前)

>niki77さん

残念です。

書込番号:21401539

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:192件Goodアンサー獲得:3件

2017/12/02 21:28(1年以上前)

電気製品ですので、たまには、そういうことはありますよ。
宇宙船だって、スペースステーションだって、再起動で直ることがあるんだし。
特に寒い日や暑い日は、ちょっとした不具合は仕方ないかもしれませんよ。再起動で直れば、気にしない!

書込番号:21401666

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2017/12/02 21:46(1年以上前)

例えば、レンズ〜ボディ間で瞬時の通信不良が起きたとします。
普通ならAF動作しないとかのエラーになりますが、稀にシステムがハングアップする可能性もあります。
あと、データ書き込み中にガチャガチャ操作したとか。

似たようなことは、ニコン機で一度経験してますが、二度目は未だ。

書込番号:21401716

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24897件Goodアンサー獲得:1699件

2017/12/02 21:53(1年以上前)

何らかのバグかと思いますが。
何回も続くようだと
メモリーカードを含めた何らかの不具合かと思います。

書込番号:21401747

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2306件Goodアンサー獲得:287件

2017/12/02 22:40(1年以上前)

以前、同じようなケースで修理しました。
数分前まで普通に撮影してたのに、さてシャッターボタンを押しても反応なし、上部液晶は普通に表示している。
電源オフでも復帰せず。バッテリー抜き差しで復帰。

買ってすぐの頃から、忘れた頃に発症していたが、本当に稀に起こるので放置していた。

何かのついでに点検してもらった処、内部プログラムがエラーを起こしているから修理が必要との事。
プログラムの書き換え作業で直りました。

外部から弄る事が出来ない部分での故障ですから当方に瑕疵はありません。
納得は出来ませんでしたが、保証期間を過ぎていたので有償修理となりました。

一度点検に出してはどうですか?

同じ症状が出ている様なら製品自体が抱えている不具合となりリコールもあり得るでしょう。

書込番号:21401888

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1764件Goodアンサー獲得:71件 EOS 7D Mark II ボディのオーナーEOS 7D Mark II ボディの満足度5

2017/12/03 04:53(1年以上前)

自分も購入直後に一度だけハングアップしました。再発したら点検に出すつもりでいましたが、その後三年間再発していません。ピント調整で何度かキャノンに出しているので、そのときに修正されているのかもしれません。
とりあえず、最新ファームであることを確認して、一度、かめらを初期状態にリセットして様子をみてはどうでしょう。

書込番号:21402351 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 niki77さん
クチコミ投稿数:271件 EOS 7D Mark II ボディの満足度4

2017/12/03 19:51(1年以上前)

皆さん、短いあいだにご回答多くいただきありがとうございます。
とりあえず最新のファームにファームアップしてみました。
しばらく様子見で頻発するようですと修理に出そうかと思います。
いざというときのシャッターチャンスを逃すようでは、シャッターチャンスに強いという7D2を買った意味がありませんから・・・
ありがとうございました。

書込番号:21404110

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:705件Goodアンサー獲得:54件

2017/12/06 17:57(1年以上前)

niki77さん こんばんは

他機種ですがメモリーカードのエラーでフリーズした事がありました

その時は、パソコンでカードをフォーマット(クイックフォーマットのチェックを外して)

して、その後カメラでフォーマットしてみたところ、フリーズしなくなりました


パソコンでフォーマットして、エラーが修復?出来なかったらそのカードは使わない方がいいと思います


書込番号:21410927

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング