CANONすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

CANON のクチコミ掲示板

(1181693件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6691スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1054

返信91

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS RP ボディ

クチコミ投稿数:1004件

カメラユーザーへ良い情報!
コスパも画質も良いカメラのご案内です



EOS RPの価格にプラス約2万円でα7Riiを選べば、

☆ 画素数 2600万画素 → 4200万画素
☆ ダイナミックレンジ 約11.9相当 → 約13.9
☆ シャッター 1/4000秒 → 1/8000秒
☆ ボディ内手ぶれ補正(IBIS) 無し → 有り

にグレードアップ!
(価格は、現在の価格コム最安値に対しキャッシュバック込みで比較)




☆既にEFマウント資産持ちユーザー向け☆

マウントチェンジと考えてしまうと大ごとですが、
高級レンズ1本を約18万円弱(MC-11込み費用)で追加するのと同じコストで、所有する総額幾らのEFレンズ資産の全てがこの画質と手ぶれ補正付きになると思えば悪くない
もし仮にしっくり来なくても、α7Riiは生産中の人気製品で中古市場も安定してるので、売却時の差額は数万円で済むでしょう
試してみるだけの価値はあります




☆新規のフルサイズユーザー向け☆

RPの約13万円からα7Riiの約15万円へという価格差で「高ダイナミックレンジ、4000万画素、ボディ内手ぶれ補正付き」になると知っていて損はないはず

常に4000万画素が要らなければ、
APS-C 1800万画素機モードや、撮って出しフルサイズ1800万画素機として、ボディ内手ぶれ補正付きで使えるし、
望遠の焦点距離が1.5倍になるAPS-C機モードを多用する方も多いです

勇気を出して財布を開けるなら「最初の入門用フルサイズ」ではなく、
プラス2万円で「最初の4000万画素機、手ぶれ補正付きフルサイズ最上位機(発売時)」
も考えてみませんか?




☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆ 価格 約13万円 (RP) → 約15万円 (α7Rii)

☆ 画素数 2600万画素 → 4200万画素
☆ ダイナミックレンジ 約11.9相当 → 約13.9
☆ シャッター 1/4000秒 → 1/8000秒
☆ ボディ内手ぶれ補正(IBIS) 無し → 有り

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

EOS RPとα7Rii の価格比較 & キャッシュバック
α7Riiはボディ単体でキャッシュバック -3万円引き(7/28購入分まで)
https://s.kakaku.com/compare/?pd_cmpkey=K0000789764_K0001129952
https://www.sony.jp/camera/campaign/cb19ffml_summer/?s_pid=jp_/ichigan/


どちらを選ぶかは各ユーザーが決めることですが、
情報が拡まることは必ず選択の役に立つ!!!
価格コムで賢いお買い物を!

書込番号:22740721 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!27


返信する
クチコミ投稿数:1993件Goodアンサー獲得:101件

2019/06/17 04:03(1年以上前)

なるほど(^_^;)ごもっとも!

でっ?党員の皆様は、大騒ぎするんでしょうか?
無視すんのかな?(-_-;)

書込番号:22740839 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


Niko-Cameさん
クチコミ投稿数:639件Goodアンサー獲得:14件 EOS RP ボディのオーナーEOS RP ボディの満足度4 Camekichi写真館 

2019/06/17 04:21(1年以上前)

私は、SONY α7 IIIからCanon EOS RPに移行しました。
SONYの画づくりが苦手です。

書込番号:22740844

ナイスクチコミ!101


クチコミ投稿数:1323件Goodアンサー獲得:19件

2019/06/17 04:36(1年以上前)

>ImageAndMusicさん

良い情報有難うございます。

書込番号:22740848

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2019/06/17 06:01(1年以上前)

7RIIが勝っている部分しか書いていないけど、
此処では伏せている部分とかどうなの?

私は敢えて調べませんが・・・

書込番号:22740885 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:12763件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2019/06/17 06:12(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ そうなの?
⊂)
|/
|

書込番号:22740898 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1901件Goodアンサー獲得:127件

2019/06/17 07:20(1年以上前)

ソニー機は4台所有しましたが、
どうしてもソニーの色が好きになれませんでした。

以降買ってませんし、興味も持てません。

画素数も手振れ補正もどうだっていいです。

一番重要なのは画作りです。

書込番号:22740967

ナイスクチコミ!87


Niko-Cameさん
クチコミ投稿数:639件Goodアンサー獲得:14件 EOS RP ボディのオーナーEOS RP ボディの満足度4 Camekichi写真館 

2019/06/17 07:41(1年以上前)

>クマウラ-サードさん
に激しく激しく同意。SONYは、家電屋さん、キヤノンはカメラ屋さんと、個人的には強く感じています。

書込番号:22740997

ナイスクチコミ!51


quiteさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:104件

2019/06/17 07:52(1年以上前)

僕はsony機だとjpegとrawの同時記録の際にjpegが最高画質に固定されるところが不便で使っていません。他メーカーは中級機以上だとどこでもできるのになんでなんですかね?カメラ自体はいいと思うんですが。

書込番号:22741014 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:15986件Goodアンサー獲得:1046件 よこchin 

2019/06/17 07:58(1年以上前)

>ImageAndMusicさん

Rにせずに
α7U勧めた方がお得感有りそう。
マウントアダプター込みで
キャッシュバックで同価格ってね。

書込番号:22741028 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2967件Goodアンサー獲得:175件

2019/06/17 08:01(1年以上前)

カメラ単体で終わる人には同じ事を言うかも。
システムとしての運用が視野にある人には、
コスパはcanonていうかも。

書込番号:22741034 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


しま89さん
クチコミ投稿数:11752件Goodアンサー獲得:883件

2019/06/17 08:05(1年以上前)

確かに良いことも書かれてますが、メニュー使いやすかとかセンサーのゴミとか、カメラの使い勝手も決め手になりますよね。

書込番号:22741041 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!28


クチコミ投稿数:12763件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2019/06/17 08:13(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ 王者Canonおすすめ♪
⊂)
|/
|

書込番号:22741053 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:698件Goodアンサー獲得:12件

2019/06/17 08:34(1年以上前)

>ImageAndMusicさん

私は EOS6Dと初代α7を併用し、そして α7V発売と同時に ミラーレスに優位性を感じ
CANONを売却して α7Vを一年使っておりました。
SONYは 個々の機能や数値は 確かにCANONより上で、最初は わくわくドキドキでしたが、
日々使えば使うほどカメラ全体としては寂しいものがある事に気付き、何より へこんだのは
出てくる絵の グラデーションが、欠き消され 平面的な絵で RAW編集でも CANONの
足元に及ばない絵しかならない事に 日々悩みました。当時は フルサイズのミラーレス一眼は SONYしか
ありませんでしたが、 今は EOS R 及び、RPがあるので悩まず、健康な日々を送っております。

書込番号:22741080

ナイスクチコミ!53


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2019/06/17 08:41(1年以上前)

俺はVから入ったから、U世代の画作りは分からないが、ソニーはキヤノンに比べて雑味がなくスッキリしてんだよな。
後、線が細くてシャープ。
特にマクロ撮影なんかでこの特性が活きて来る。
よく「キヤノンのレンズはキヤノンで使うより
アダプターかましてソニーのボディで使う方が
高画質」って言われてたけどわかる気がする。

キヤノンも良いけど、ソニーを使い出すと古臭い画作りに見えてくる。
よく言えばしっとり。悪く言えばヌケが悪い。
線が太い。
はじめは、キヤノンとソニーを半々二台体制で使うつもりだったが、撮影行を重ねる度にキヤノンの頻度が減ってる。
ゴミ混入のリスクが増えても、ソニーで撮っときたいんだよな。

書込番号:22741088 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!32


クチコミ投稿数:22件

2019/06/17 09:12(1年以上前)

そもそもSONYは ブラウン管とか広告とか 下地素材が荒いもの向けへのカリッとした絵作りの
出力画質であり、CANONの芸術絵画向けとは趣向が異なります。

書込番号:22741137

ナイスクチコミ!36


クチコミ投稿数:38449件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2019/06/17 09:51(1年以上前)

枯れ木も山の賑わいだったSONYスレ、6/14辺りから急激に衰退。
一か月ほど前、10連休開けでも似た傾向があった。

はてな? (^_^)

書込番号:22741209

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:1049件Goodアンサー獲得:36件

2019/06/17 10:41(1年以上前)

RIIは、電池の容量がRIIIの半分しかなく、使いにくい。

ソニーはレンズは良いが、ボディーは物足りない。

でも、ソニーも最近新機種出してないから、反撃に出るのでは?

ソニー営業は価格コムを見ているそうだけど、なんで使いにくいと言われている部分を直さないかね?

書込番号:22741270 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


仏の顔さん
クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:1件

2019/06/17 10:46(1年以上前)

RF 28-70F2を使いたいので、Eマウントには行けません
RF28-70F2はEマウントでは出せそうに無いレンズなので、画素数だけは思案のほかですw

EマウントでRF 28-70F2のようなレンズ出せそうですか?スレ主さん

ソニーもマウント変更してRF 28-70F2のようなレンズ出さないでしょうか?

書込番号:22741274 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:377件

2019/06/17 11:06(1年以上前)

一時はα9とα7R3そして大三元さらには新型の428(140万円)も所有していましたが
どうしても操作性と画にフラストレーションがたまり、前部処分しました。

おかけで莫大なポイントがたまり、今でもRシステムを余裕でそろえています。
あくまで個人的な感想ですが
どんなに凄いカメラ(カタログスペック的に)・・α9Uのようなカメラが出ても
買わないでしょう。
コンデジ代わりにα6400は持ってますけどね

書込番号:22741293

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:4223件Goodアンサー獲得:61件 「M」→『M』 

2019/06/17 12:46(1年以上前)

線が太いのは デフォルトの5D3 だよ。

ぼうさん わかってるのかな?(笑)

5D2は繊細な輪郭を描くが そのままだと 弱いと感じる場合もある。

書込番号:22741463

ナイスクチコミ!17


この後に71件の返信があります。




ナイスクチコミ17

返信7

お気に入りに追加

標準

私のストラップ問題解決方法 その3

2019/07/08 12:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M6 ボディ

スレ主 鉄鎖45さん
クチコミ投稿数:22件

VKO 三角リング リングカバーといのが、
やや径が細く、EOS M6にも対応OKとあったので購入してみました、が、きつくてスムーズに動きません!
色々調べてみましたが、紐も丸リングも三角の角ではなく辺で我慢する、も抵抗あるので
ペンチで角をカットしちゃいました。
穴あたるところだけ二重ではないので
とても快適です。
プラスチックのカバーをつけるとさらに切断面も気になりません。

既出だとは思いますがご参考になれば。

書込番号:22784668 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:3162件Goodアンサー獲得:82件

2019/07/08 15:35(1年以上前)

>ストラップ問題解決方法

いったい何がどのように『問題』だったのですか???

書込番号:22784906

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:10785件Goodアンサー獲得:1294件

2019/07/08 15:49(1年以上前)

写真があればわかりやすかったな、たぶん。

書込番号:22784925 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3162件Goodアンサー獲得:82件

2019/07/08 15:58(1年以上前)

投稿してから思い出しましたが、この機種が発売されて間もなくの頃、取説をよく読まずにストラップを純正リングの隙間に通したままキャップをはめてしまった人が(多分高齢者の方)、結果としてカメラを落下させたという報告がありました。

この機種のストラップ取り付け用の純正リングは特殊な形状ですが、取説の図解通りに装着すれば100%外れませんよ。

書込番号:22784942

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2019/07/08 16:14(1年以上前)

つうか、Mシリーズスレの常連は風の様に歴代モデルを通り過ぎて行くので、ストラップ問題なんて既に忘却の彼方。

書込番号:22784962 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 鉄鎖45さん
クチコミ投稿数:22件

2019/07/09 11:58(1年以上前)

ストラップ問題解決方法 その1とその2があったので説明省いてしまいましたが、
問題なのは純正の外れやすさではなく、
他の三角リングとストラップを付けるにはどうしたらよいか、なのです。

私は中古で購入したのでストラップが付属してませんでした。
純正を注文すればいいか、と思ってたところ、高校生の娘が私も使うのでもっと可愛いガーリーなストラップにしたいと。

まあそんな話です。

書込番号:22786574 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 鉄鎖45さん
クチコミ投稿数:22件

2019/07/14 19:33(1年以上前)

当機種

右が切断前です

ペンチでカットと書きましたが、
実際はペンチの根元にあるニッパー部で切断しました。

やや無理やりではありますが、ペンチの根元のニッパー部まで三角リングをセットできれば
普通にカットできます。

普通のラジオペンチやニッパー、また金ノコギリは無理でした。

書込番号:22797575

ナイスクチコミ!4


スレ主 鉄鎖45さん
クチコミ投稿数:22件

2019/07/14 20:15(1年以上前)

ぷらぷら具合をアップします。

このVKO三角リングという製品は確かに径が小さいのですが、
普通のサイズのリングでもカットしてしまえばいけると思います。

どちらにせよ数百円のものですので、
自己責任でお願いします。

黒いプラカバーを併用するのがお勧めです。

書込番号:22797672

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ22

返信7

お気に入りに追加

標準

7D 買いました

2019/06/27 23:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

スレ主 jk-20さん
クチコミ投稿数:2件


カワセミや野鳥の写真が撮りたくて念願の7Dデビューです

書込番号:22763586 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:64件

2019/06/28 00:27(1年以上前)

ご購入おめでとうございます(^_^)

私も同じのを所有しています。

書込番号:22763693 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1323件Goodアンサー獲得:19件

2019/06/28 05:04(1年以上前)

>jk-20さん

ご購入おめでとうございます。
キヤノンのデジ一はこれ一台。

書込番号:22763829

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2019/06/28 05:08(1年以上前)

レンズはどうされますか?
最低限300mm欲を言えば600mm。

書込番号:22763834 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4703件Goodアンサー獲得:225件

2019/06/28 09:23(1年以上前)

このカメラを五万以下で買えるのは凄い時代ですね

古いとか言う人もいるかも知れませんが、気にせず良い写真撮って下さい。

書込番号:22764105

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1323件Goodアンサー獲得:19件

2019/06/28 09:32(1年以上前)

>ねこまたのんき2013さん

ヤフオク!では3万円以下です。

確か2021年の初めに賞味期限が切れるのでもう一段
安くなるかも知れませんね。

書込番号:22764120

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:10785件Goodアンサー獲得:1294件

2019/06/28 10:42(1年以上前)

>jk-20さん
購入おめでとうございます。

バージョン2.0のファームアップで格段に良くなりました、一応ファームの確認をした方がいいと思いますね。

カワセミや野鳥ならシグマ150-600oがコスパは良いですね。

書込番号:22764215 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


令和さん
クチコミ投稿数:185件Goodアンサー獲得:6件

2019/06/28 13:49(1年以上前)

名機7Dをお楽しみ下さい!

書込番号:22764483 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ86

返信14

お気に入りに追加

標準

期待大

2019/06/25 21:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R ボディ

クチコミ投稿数:377件

http://digicame-info.com/2019/06/eos-1d-x-9.html

>」キヤノンがEOS-1D Xシリーズと同レベルのプロ用ミラーレスの開発を加速?

楽しみになってきましたね。
RFレンズの性能も十分に発揮できるでしょう。
キヤノンさん気合い入れて頑張って下さいね!

書込番号:22759453

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:12763件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2019/06/25 21:41(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ Canonがんば♪
⊂)
|/
|

書込番号:22759462 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3254件Goodアンサー獲得:18件

2019/06/25 21:45(1年以上前)

プロカメラマンのニーズが変わってきているときに、今までの1D系の延長ではRFマウントを出した意味がありません。

ここで、ニコン・ソニーをぶっちぎるようなカメラをだせないようではキヤノンもたいしたことはないということでしょう。

書込番号:22759472 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


狩野さん
クチコミ投稿数:4840件Goodアンサー獲得:274件

2019/06/25 21:46(1年以上前)

 ほう。スポーツ報道などプロ用というからには、カメラを振ってもファインダーにはお化けが出ないのでしょうね、キヤノンさん。

 となると、汎用的なカメラにも素晴らしいファインダーが実装される日も近い・・・・・・・・かな。少しだけ期待。

書込番号:22759473

ナイスクチコミ!3


hik2009kyさん
クチコミ投稿数:406件Goodアンサー獲得:13件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度3 役に立たないゲームβ 

2019/06/25 22:07(1年以上前)

6000万画素クラスの機種ってこれのことですか?
だったら、自分には関係ないや。(´▽`)
60万円以上するのかな。
今なら買えるな。(笑)

書込番号:22759518

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:134件

2019/06/25 22:21(1年以上前)


|
|、∧
|Д゚ お安く♪
⊂)
|/
|

書込番号:22759556

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3254件Goodアンサー獲得:18件

2019/06/25 22:30(1年以上前)

スポーツの現場で主役はすでにビデオですよね。
スポーツはテレビやネットでリアルタイムに見れられ時代になったわけですから、試合が終わってからスチルの写真みせられても報道的な価値は著しく低下してしまいました。

スチルの写真として、よほど決定的な瞬間を捕らえるか芸術性の高い写真でも撮らないとお金はもらえないでしょう。

そういう時代にプロのカメラマンのニーズにどう答えるかですね。

書込番号:22759578 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


POPO554さん
クチコミ投稿数:393件Goodアンサー獲得:8件 EOS R ボディの満足度5

2019/06/25 22:33(1年以上前)

a9は超えてくれないとまた不満が噴出しそうで・・・頑張って欲しいですね。
これを待ってるような発言をされていた方は沢山いたハズですが、相当高いでしょうから皆さんちゃんと買うのかな・・・・

書込番号:22759592

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:377件

2019/06/25 23:00(1年以上前)

皆様 短時間でこれだけの書き込みありがとうございます。
やはり色んな意味でも関心が高いのですね。

それにしても自分自身これだけ引き付けれらるのは・・
あのAFのギュンと瞬時に決まる瞬間と
被写体に対する追従性能だと思うのですよ。

これがミラーレスには無い・・・
これが欲求不満の原因なのでしょうね。
不遜な言い方になるかもしれませんが、あれを知った人間には中々忘れられるものではないかもしれませんね。

書込番号:22759675

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2019/06/25 23:06(1年以上前)

加速しないといけないのは、そこじゃ無い様な・・

書込番号:22759696

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:377件

2019/06/25 23:16(1年以上前)

>横道坊主さん
何をわけの分からないことを言ってるの
だから使ったことが無い人は分からないと言っている。
無理に出てこなくて良いから消えなさい!

書込番号:22759719

ナイスクチコミ!27


仏の顔さん
クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:1件

2019/06/25 23:26(1年以上前)

Yokomichi Boseはソニーとオリンパスユーザーでしょ。
乗り換え後悔中?

書込番号:22759736 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3071件Goodアンサー獲得:144件

2019/06/26 00:41(1年以上前)

プロ用ミラーレス、期待しています。
縦グリップは必要なので、1DX2より一回り小さいな感じになるのかなぁ〜


書込番号:22759885

ナイスクチコミ!2


Doohanさん
クチコミ投稿数:1569件Goodアンサー獲得:113件 EOS R ボディの満足度5

2019/06/26 12:22(1年以上前)

キヤノン・ニコン共に、プロ機は投入確実は 海外サイトで言われてましたね
両社の今回投入してるミラーレスは、布石的な感じだったのかもですね
ニコンもだと思いますが、キヤノンはプロ機に関しては、期待できる物な気がします

Rの開発者インタビューかでも、コーンシューマー機の妥協点と、プロ機の妥協点が全然違う感じでした
自分たちが考える100%でもダメという感じだったとおもいます (すみませんソースのリンクなくて)

まぁ買えませんが、キヤノンもニコンも他社もいいカメラを作っていってほしいですよね

書込番号:22760595

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:377件

2019/06/26 12:53(1年以上前)

>Doohanさん
私もその記事は読んだような記憶があります。

それはそうですね。50年に1度有るか無いかの日本でのオリンピックですものね。
キヤノン・ニコンとも気合いは十分でしょう。
国内開催というこで、プロの求めるハードルも相当高いものでしょうからね。
期待して待とうと思います。

書込番号:22760672

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ59

返信12

お気に入りに追加

標準

5DMarkWから買い換えました

2019/06/15 20:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R ボディ

クチコミ投稿数:2345件
別機種
別機種
別機種
機種不明

集合写真、全体写真用10-18

写真を撮りにいかない時のレンズ18-55+ちっこいストロボ

1日中歩き回る時用の望遠レンズ55-250

X-T3と大きさがあまり変わらない

5DMarkWで85mmf1.2、135mmf2が縦位置で顔にピントが来ないのに
我慢が出来ず買い換えました。
今のところシーズンオフでこちらに上げられそうな写真は無いので
EF-s STM便利ズーム3兄弟写真を。

書込番号:22737389

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:12763件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2019/06/15 22:11(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ いいなぁ〜
⊂)
|/
|

書込番号:22737686 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2345件

2019/06/15 22:46(1年以上前)

☆M6☆ MarkUさん
EOS RPはゴールドを予約したのですがバッテリーグリップじゃ無いのでキャンセルしました。
1日に撮る枚数が多いので。
今は夏の本番に向かって色々設定をしてカメラに慣れている途中です。

書込番号:22737775

ナイスクチコミ!2


黒仙人さん
クチコミ投稿数:1796件Goodアンサー獲得:74件 EOS R ボディの満足度5

2019/06/15 22:56(1年以上前)

ミクロンラインテープか。

書込番号:22737807

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2019/06/16 14:19(1年以上前)

>ミクロンラインテープか。

黙ってりゃ分からないものを…
銘柄まで一発回答した事で、自分も昔やってた事がバレバレに。

書込番号:22739160 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:719件Goodアンサー獲得:17件

2019/06/16 16:02(1年以上前)

かわいいね。

書込番号:22739386 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2345件

2019/06/16 17:16(1年以上前)

シルバーよりまし。

書込番号:22739561

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:332件Goodアンサー獲得:12件

2019/06/16 17:33(1年以上前)

ミクロンラインテープか。

黙ってりゃ分からないものを…
銘柄まで一発回答した事で、自分も昔やってた事がバレバレに。

あなたがね。

テープ貼ろうがステッカー貼ろうが自由。

書込番号:22739609

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2019/06/17 10:32(1年以上前)

横レス失礼。

30年位前に、バイク用のヘルメットに張るので、オートバックスで金、銀の細いテープを買ったのですよ。

最近、それらを使い切りそうなので、新たに買おうと思ってカーショップを何件が探して見つからず、

残ったテープのパッケージの商品名で検索するも見つからず、

カッティングシートをカッターで細切り (中々うまくいかない) していました。

今回、ミクロラインテープで検索したら、簡単にヒットしました。

ありがとうございました。

書込番号:22741260

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:787件Goodアンサー獲得:107件

2019/06/17 12:54(1年以上前)

>横道坊主さん

あちこち巡回してはイケてないレス書いてますが、もうそろそろ良いのでは?
一方、他人のレスマナーには変に噛み付く。とても違和感がありますね。

>アプロ_ワンさん
5DMarkWユーザーさんがR+アダプターでEF-Sレンズを活用されているのは興味深いです。この手のスレッドでAPS-Cレンズはクロップ掛かるから画質が悪くて云々…と言うレスを散々見ますが、手軽に活用と割り切れば結構使い勝手も良いかも知れませんね。

私も基本EF-Sレンズはドナドナしたんですが、55-250だけは未だ手元に残ってます。と言っても下取り価格が\2,000だったので、可哀想になって残ってもらいました。

今度、久し振りに持ち出してみます。

書込番号:22741483 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:12763件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2019/06/17 17:28(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ 私もR欲しいです・・・
⊂)  でも、まだまだ待ちます・・・
|/
|

書込番号:22741893 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12763件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2019/06/22 19:50(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ ジー
⊂)
|/
|

書込番号:22752717 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


hattin89さん
クチコミ投稿数:3234件Goodアンサー獲得:214件 日々奔走 

2019/06/26 00:27(1年以上前)

こんな小型のLレンズがあったら
Canonにに行くなぁ。

デカイ明るいLレンズが出るのも良いのだけれど、
大きなマウントに依る設計に自由さなんかで
こういったレンズの性能の底上げがあっても
良いのになと思う。
ミラーレス化のイメージってこうだったなぁ。

書込番号:22759868 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信5

お気に入りに追加

標準

マクロ撮影/風景撮影用 L型プレート

2019/06/24 21:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R ボディ

クチコミ投稿数:580件
別機種
別機種
別機種
別機種

マクロ撮影用

風景撮影用

EOS-R用にチョイスされたベストなL型プレートのご紹介です。

他社製のフルサイズミラーレスカメラに無い仕様として、EOS-Rは”バリアアングル液晶”を
搭載しております。
この使い勝っての良さは、EOS一眼レフでのEOS-6DUで体験されていますよね。
花マクロ撮影、風景撮影、ハイアングル、ローアングルの撮影等々です。

EOS-Rに於いても、”バリアアングル液晶”が搭載されましたが、通常の安価なL型プレート
ではこの特徴が活かせません。

◎何故か? それは”バリアアングル液晶”がL型プレートと干渉して回転出来ません。

 ◆ご紹介のマーキンス製は問題無く使用可能です。



書込番号:22757395

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2019/06/24 23:45(1年以上前)

つうか、この写真見てると、三脚使用時に液晶を展開する必要は無いような。。。

書込番号:22757628

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:580件

2019/06/25 00:31(1年以上前)

機種不明

>横道坊主さん

消費税10%導入前に、購入の御検討をお願いいたします。

書込番号:22757709

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2019/06/25 10:36(1年以上前)

つうか
縦撮りに拘らなければ、ワンアクションで
光軸のズレもなく撮れるチルトが便利だよなあ。
俺が愛用してたkirkもバリアングルはフルアクション対応してない。
多分、対応させる為に剛性が落ちるのを嫌ったんだろう。

書込番号:22758290 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:435件Goodアンサー獲得:18件

2019/06/25 11:40(1年以上前)

三脚にフリーバリアングルは必須と言っていい程便利!特に目線より下や上の時はもちろんの事、☆なんか撮った日にゃもう手放せない!!チルトは基本横位置オンリーやし稼働区域も限られて来る。その点フリーバリアングルはほぼ無制限かつ動作も速い!!今6dmk2にてタッチafを使ってるんだけど、これまた超便利!昔は光軸がどうとか考えた時期もあったけど、これになれるとそんな事はどうでも良かったと気づかされたよ!!!横位置でも縦位置でも三脚に載せた時は本当に便利そのもの!!その為だけにRを買うか思案中☆

書込番号:22758378 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1787件Goodアンサー獲得:230件 よいとこ しれとこ 

2019/06/25 13:33(1年以上前)

こんにちは

このL型プレート使ったことありませんが、ボルト1本でつながっているだけに見えます。
ちょっとビックリしましたが、危ないと思いますよ。
以前からマーキンスのメタルの質には不信感を持ってまして、たわんで変形しやすいと思ってましたが、改善されたのでしょうか?

書込番号:22758554

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング