CANONすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

CANON のクチコミ掲示板

(1180253件)
RSS

このページのスレッド一覧(全12001スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ41

返信1

お気に入りに追加

標準

AF設定ガイド

2024/08/23 08:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R5 Mark II ボディ

スレ主 yidlerさん
クチコミ投稿数:463件 EOS R5 Mark II ボディのオーナーEOS R5 Mark II ボディの満足度5

https://cam.start.canon/ja/C017/guide/html/index.html

R5mk2では詳細マニュアルとは別にAF設定ガイドが公開されていますね。
6章には各スポーツ、野鳥撮影などの様々な具体的な撮影シーン毎の推奨AF設定が掲載されているので、こちらを参考にしながら調整するのが良さそうです。

書込番号:25861581

ナイスクチコミ!37


返信する
Montana36さん
クチコミ投稿数:586件Goodアンサー獲得:12件

2024/08/24 21:35(1年以上前)

>yidlerさん

ご紹介ありがとうございます。こんなマニュアルがあるのですね。とても参考になります。
「プロはこう使う。CANON EOS 7DU」の解説本の様なマニュアルですね。

しかし、100連写できようが、高感度性能が良かろうが、歪まない被写体だろうが、結局ピントが合ってなかったら原則失敗作なので、ミラーレスカメラの弱点であるフォーカス性能の向上に期待してR5Uを使っていこうと思います。それは半年後かもしれませんが。

書込番号:25863662

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ75

返信19

お気に入りに追加

標準

8月30日発売決定

2024/08/20 11:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R5 Mark II ボディ

スレ主 AF_nikkoriさん
クチコミ投稿数:164件

8月下旬ではあるものの、下旬過ぎますね。笑
その分供給量を増やして初回分に廻してもらえれば入手が早まり嬉しいです。
とにかく発売日が告知されてほっとしました。

書込番号:25858097

ナイスクチコミ!22


返信する
クチコミ投稿数:8件

2024/08/20 12:19(1年以上前)

>AF_nikkoriさん
下旬とうより月末といって欲しかったですね。価格が価格なだけに、前回のT型のように入手困難ではないような気がします。10:10までの人は楽勝かと存じます。

書込番号:25858131

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:2件

2024/08/20 12:33(1年以上前)

20日かとギリギリまで期待してましたが、、😅

代わりに? 詳細マニュアルが本日解禁されたので、30日までに読み込んでおこうと思います!😁

https://cam.start.canon/ja/C017/

書込番号:25858155

ナイスクチコミ!11


fox35さん
クチコミ投稿数:268件Goodアンサー獲得:2件 EOS R5 Mark II ボディのオーナーEOS R5 Mark II ボディの満足度5

2024/08/20 13:06(1年以上前)

ついに発売日が決まりましたね(^^)

待ち焦がれすぎて首が長ーくなりました(笑)

R5Uは末永く使おうと決めていますので、本当に楽しみです。
お迎えする準備を万端にしてお待ちしております(*^^*)

書込番号:25858216 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Montana36さん
クチコミ投稿数:586件Goodアンサー獲得:12件

2024/08/20 14:04(1年以上前)

>AF_nikkoriさん

情報ありがとうございます。
yuotubeのゆ〜とびさんの 『Canonの最新AF&プリ連続撮影がヤバすぎる・・・【EOS R5 MarkU】』 の動画で不規則に飛ぶトンボをロックオンしフォーカスを合わせ続ける感じは良いです。ゆ〜とびさんの被写体を捉えるテクニックも凄いのですが、一番期待しているAFの進化が楽しみです。道具はスペックや曖昧な虚偽も含む情報で右往左往するのではなく、実際に使って楽しみたいです。

>fox35さん

私もメモリーカード、液晶フィルム、外部マイク等の周辺物は買い揃え準備万端ですが、当日入手できるか否かは連絡待ちです。それまでマニュアル(pdf版公開)を熟読しておきます。 

書込番号:25858277

ナイスクチコミ!5


fox35さん
クチコミ投稿数:268件Goodアンサー獲得:2件 EOS R5 Mark II ボディのオーナーEOS R5 Mark II ボディの満足度5

2024/08/20 14:21(1年以上前)

>Montana36さん

こんにちは(^^)

>当日入手できるか否かは連絡待ちです

そうですね、私はキタムラさんへ予約日の10時ちょうどに電話して繋がり、1分以内には予約をお願いしましたのでおそらく発売日に購入できると思うのですが^^;

お互い早く入手できると良いですね!!

>マニュアル(pdf版公開)を熟読しておきます。

私もそうします(*^^*)

待ってる間のワクワクも楽しみましょう。

書込番号:25858295 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


TAD4003さん
クチコミ投稿数:1453件Goodアンサー獲得:104件

2024/08/20 15:55(1年以上前)


In Stock ですが、
No Shipping to Japan ですね。

https://www.bhphotovideo.com/c/search?q=r5mark%20ii&sts=ma


書込番号:25858386

ナイスクチコミ!2


hiro AIさん
クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:1件

2024/08/20 18:01(1年以上前)

>AF_nikkoriさん
思ったより遅いですね。
夏をあきらめてって感じですかね。

書込番号:25858497 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


55koko55さん
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:1件 デジモノブログ 

2024/08/20 21:58(1年以上前)

確保の連絡貰ったって話しほとんど聞きませんね
特に大手のお店
夜間に一気にくるんでしょうかね?

書込番号:25858770 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2024/08/21 01:50(1年以上前)

機種不明

メールも来ました。

>55koko55さん
量販店さんからですが、昨日連絡がありました。8月30日発送予定だそうです。お得意様のせいか、優先して頂いたのかと察します。予約は開始15分後に完了しました。

書込番号:25858942

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:2件

2024/08/21 17:03(1年以上前)

オンラインショップ10:08予約完了ですが、先ほど発売日着の連絡来ました。楽しみです。

書込番号:25859769 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:164件 EOS R5 Mark II ボディの満足度5

2024/08/21 18:01(1年以上前)

嬉しい発表です。

書込番号:25859837

ナイスクチコミ!0


popcorn_さん
クチコミ投稿数:67件

2024/08/21 23:42(1年以上前)

キヤノンオンラインショップで10:12に予約しましたが、上の方と同じく発売日にお届け予定との連絡がありました。

書込番号:25860211 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:164件 EOS R5 Mark II ボディの満足度5

2024/08/22 03:25(1年以上前)

>写真屋_さんさん
R5Uは末永く使おうと決めていますので


あれこれ買い替えるより
1番お得かも。

書込番号:25860277

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:164件 EOS R5 Mark II ボディの満足度5

2024/08/22 03:31(1年以上前)

>さけともさん
代わりに? 詳細マニュアルが本日解禁されたので、30日までに読み込んでおこうと思います!

良い情報有難うございます。

書込番号:25860280

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:164件 EOS R5 Mark II ボディの満足度5

2024/08/22 04:02(1年以上前)

>fox35さん
R5Uは末永く使おうと決めていますので


あれこれ買い替えるより
1番お得かも

書込番号:25860285

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:164件 EOS R5 Mark II ボディの満足度5

2024/08/22 04:08(1年以上前)

>写真屋_さんさん
良い情報有難うございます。

書込番号:25860286

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:164件 EOS R5 Mark II ボディの満足度5

2024/08/22 04:10(1年以上前)

>AF_nikkoriさん

良い情報有難うございます。

書込番号:25860287

ナイスクチコミ!1


55koko55さん
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:1件 デジモノブログ 

2024/08/23 21:38(1年以上前)

昨日一度在庫切れとなってたUSのB&Hですが、もう在庫復活してInStockになってます
海外には随分と出したんですかね
とはいえ、日本だってそんなにほったらかすこともないと思うので、初回に入らなくても割とすぐに次もあるんじゃないですかね
初代の時はだいぶ待たされましたけど、少しは学習してると思いたい

書込番号:25862435

ナイスクチコミ!6


スレ主 AF_nikkoriさん
クチコミ投稿数:164件

2024/08/25 03:47(1年以上前)

昨日予約品確保の連絡頂きました♪
早速外出の計画立てました。
フィルムの準備しなくては。
今週末が楽しみです。

書込番号:25863925 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信4

お気に入りに追加

標準

レースの撮影、動き物の撮影

2024/08/16 10:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R7 ボディ

スレ主 zc777さん
クチコミ投稿数:321件
当機種

金網が写り込んでしまっていますが・・・汗

みなさん、こんにちは。

サーキットでレースの撮影をされているアマチュアカメラマンの方たちは
ハイスペックカメラに54、428、64などの組み合わせは普通です。

ですが、私は資金が無いためR7と328をメインに撮影しています。
非常に少数派だと思われます。。汗

R7でレースの写真、動き物の写真を撮影されている方がいらっしゃいましたら
写真を共有していただけないでしょうか?

一枚だけですが写真を貼っておきます。

宜しくお願いいたします。

書込番号:25852448

ナイスクチコミ!5


返信する
isiuraさん
クチコミ投稿数:5432件Goodアンサー獲得:169件

2024/08/16 15:02(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

35mm換算250mmで撮影

35mm換算400mmで撮影

35mm換算iAズーム600mmで撮影

35mm換算iAズーム800mmで撮影


zc777さん、こんにちは。

せっかく素晴らしい写真を撮影されているのですから
一枚だけと言わず、ぜひもっと沢山の作例をアップしてください。

私は、低予算で気軽に動体撮影を楽しみたいので
レンズ1体型高倍率ズーム機を使って
モータースポーツやジェット戦闘機を撮影しています。

私が使っているカメラと比べれば、R7+328は遥かに高価ですよ。

撮影結果が収入に直結するプロカメラマンと違って
趣味で撮影を楽しんでいるアマチュアは、自己満足の世界ですから
自分にとって、無理の無い金額の撮影機材を使って
撮影を楽しめば良いと思います。

R7は、動体撮影能力の高いカメラだと思いますので
多くのユーザーが、動体撮影を楽しんでいらっしゃると思います。
素晴らしい動体写真の作例が、沢山アップされると良いですね。

書込番号:25852803

ナイスクチコミ!5


スレ主 zc777さん
クチコミ投稿数:321件

2024/08/17 16:40(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

>isiuraさん
レスありがとうございます。
最近、ドリフトも戦闘機も撮ってないですねー。
前に使用していた7D2で撮影したものならたくさんあるのですが
機種違いになるので控えておきます。
JSB1000とS耐とSFの写真を貼っておきます。

書込番号:25854227

ナイスクチコミ!1


wakashin2さん
クチコミ投稿数:3件

2024/09/14 13:43(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

>zc777さん こんにちは
R7とSIGMA100-400mm F5-6.3 DG OS HSM | Contemporaryを携えて富士SWへ行きましたので投稿させていただきます。
今までは8000D・鈴鹿メインで撮っていたので、お恥ずかしながら富士はF1以来(何年前だよw)。
撮影ポイントも把握しておらず、苦労しましたが、R7の高画素によるトリミング耐性の高さとLightroomのノイズ除去に助けられて、イマイチ写真が救われましたw
次回はもう少し頑張ります。

書込番号:25890481

ナイスクチコミ!1


スレ主 zc777さん
クチコミ投稿数:321件

2024/09/14 21:39(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

WEB用のデータ軽く小さい写真でスミマセン

WEB用のデータ軽く小さい写真でスミマセン

>wakashin2さん
こんばんは。レスありがとうございます。

鈴鹿は逆バンクが好きです。
もう2018年以来いってませんが。。。汗

たくさん写真上げて頂けたら嬉しいです。(^^)

書込番号:25890924

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ593

返信127

お気に入りに追加

標準

当選通知報告スレ

2024/08/15 16:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R5 Mark II ボディ

クチコミ投稿数:74件 EOS R5 Mark II ボディのオーナーEOS R5 Mark II ボディの満足度4

早ければ明日あたりから
予約された方へ商品確保の連絡がくると思われますのでスレを立てます。

連絡が来た方は、予約された「お店」と「時間」を書き込むと
他の方の参考になると思います。

よければ利用してくださいませ。

書込番号:25851666

ナイスクチコミ!81


返信する
クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:1件

2024/08/17 13:13(1年以上前)

あまり、役に立つ情報でないですが、書き込みさせていただきます。
私の場合は、予約初日の10時半ごろにキャノンのオンラインショップで予約しました。

現在、メーカーが夏季休暇中なので、週明けしか事態は動きませんが、
初期出荷に乗れるか、何とも言えないところです。
(同時刻の予約で、「年内諦めました。」と言われた方がいました。)

できるだけ早くほしいので、スレ主さんと同じく、どこのショップが早いか大変興味があります。
連絡受けた方、書き込みお願いします。

書込番号:25853952

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:8件

2024/08/18 17:29(1年以上前)

お金の用意を踏まえると、この段階で発売日のお知らせが出ていないので、発売日は1週間後以降かと。発売日の発表は盆休み明けの予感がします。T型の下取り価格は量販店で通常の1割増しが多いようです。

書込番号:25855819

ナイスクチコミ!2


TekokeTさん
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:2件

2024/08/18 18:15(1年以上前)

米国のCreative Photo Academy at Paul’s Photoが、8月20日 0時に販売イベントをやりますね。
https://www.youtube.com/watch?v=HEyQHoO6s9c
日本でも、20日大安出荷じゃないですか?

書込番号:25855884

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:5件

2024/08/18 19:14(1年以上前)

生産は日本でしょうし、アメリカと同時の8/20であって然るべきとは思いますが、未だ発売日を伝えないのはは謎すぎますよね。日本だけ発売日を20日から遅らせるのは、性悪すぎる。。。

書込番号:25855965 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:46件

2024/08/19 07:15(1年以上前)

機種不明

コジマでお届け日が8/20からとなっているので本日各店より発送連絡、最短で8/20受け取りで間違いないでしょう

書込番号:25856539 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


cafe_filmさん
クチコミ投稿数:71件

2024/08/19 08:57(1年以上前)

在庫なし店でも26日〜29日にお届けとなっていますので、初回出荷分から外れても(今予約しても?)今月中には手元に届きそうです。
来月使いたかったのでホッとしました!

たぶん出荷日って大手の量販店は事前にわかってると思うのですが、リークしたらCANONから怒られるんですかね?

書込番号:25856624

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:219件Goodアンサー獲得:3件 EOS R5 Mark II ボディのオーナーEOS R5 Mark II ボディの満足度3

2024/08/19 09:27(1年以上前)

価格コムに出店しているイートレンドさんでは8月20日発売予定日とホームページに掲載されています。

書込番号:25856655

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:56件

2024/08/19 10:13(1年以上前)

サイトウカメラ
当日決済の場合、16時までの注文で当日出荷できます。

書込番号:25856716

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:3件

2024/08/19 11:56(1年以上前)

>かめらこぞぅさん
あげ足とって御免なさい。

当選て
抽選じゃなくて先着順じゃないですか?

書込番号:25856834 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Free_markさん
クチコミ投稿数:18件

2024/08/19 12:03(1年以上前)

>かめらこぞぅさん

初の高級ミラーレスカメラを購入予約しました
情報とても参考になります
発売日(8月20日)に入手できると嬉しいです

書込番号:25856845

ナイスクチコミ!6


天水越さん
クチコミ投稿数:11件

2024/08/19 13:10(1年以上前)

発売楽しみですね。海外は20日のようですが、そもそも日本語で下旬とは21日から月末までを指します。皆様の期待される明日20日発売であれば、キヤノンは8月中旬と言うはずです。従いまして明日の可能性はゼロです。

書込番号:25856919 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


天水越さん
クチコミ投稿数:11件

2024/08/19 13:17(1年以上前)

また、キヤノンのカメラ発売日は木曜日または火曜日かつ、発売日の発表から1週間程度か通例のようですので、20日または22日に発売日の発表で、発売日は29日または27日ではと思われます。

書込番号:25856928 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:46件

2024/08/19 13:34(1年以上前)

鳴かぬなら鳴くまで待とうこととぎす

書込番号:25856948 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!100


クチコミ投稿数:56件

2024/08/19 13:35(1年以上前)

>天水越さん
海外での発売から1週間もあけてしまうと、忖度のないユーザーレビューでドタキャンされる数が増え、量販店にはいい迷惑かと。クレジットのリザーブも1ヶ月以上経ってしまい無効になります。やはり20日発売が有力です。

書込番号:25856949

ナイスクチコミ!3


yidlerさん
クチコミ投稿数:463件Goodアンサー獲得:9件 EOS R5 Mark II ボディのオーナーEOS R5 Mark II ボディの満足度5

2024/08/19 14:11(1年以上前)

もし明日20日発売なら銀行振込の人には週末に振込依頼メールなどが届いているはずなので、その報告が一切ないことを踏まえると最短でも22,23日かと。

書込番号:25856986 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


TYPE Pさん
クチコミ投稿数:19件

2024/08/19 16:50(1年以上前)

マップカメラですがR5のときは発売日の5日前に、商品確保のメールがきてあわせて下取り交換の案内がきました。そのような報告が一切ないことを踏まえると私も明日はないと想います。
明日あたり発売日の発表で29日発売と予想します。

書込番号:25857170 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


汁14さん
クチコミ投稿数:348件Goodアンサー獲得:9件

2024/08/20 07:51(1年以上前)

canonrumorsのコメント見ると海外だともう発送された方がいるみたいですね。
ただ予想したよりも入荷数が少ない店もあるようでこちらでも10時ジャストぐらいに予約できた人達じゃないと望み薄そう。

書込番号:25857814 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2530件Goodアンサー獲得:183件 EOS R5 Mark II ボディのオーナーEOS R5 Mark II ボディの満足度5

2024/08/20 08:57(1年以上前)

日本の場合、お盆休みがあり、CANONフォトハウスも昨日まで夏季休暇でした。
処々準備等があるため、本日発表、23日(金)発売と予測します。ケンコー・トキナーの液晶保護シートの発売日も23日となっていましたので。

書込番号:25857905

ナイスクチコミ!9


8810Kさん
クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:3件

2024/08/20 10:04(1年以上前)

海外での評価が非常に高く、大ヒットし一世を風靡したEOS 5D Mark IIの再来という声がありますね。

書込番号:25857970

ナイスクチコミ!4


天水越さん
クチコミ投稿数:11件

2024/08/20 10:08(1年以上前)

https://news.mynavi.jp/article/20240820-3008300/

30日だと?

書込番号:25857973 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7件

2024/08/20 10:16(1年以上前)

キヤノンのHPでも30日発売と発表されました。

https://personal.canon.jp/product/camera/info/detail-240820

書込番号:25857982

ナイスクチコミ!5


天水越さん
クチコミ投稿数:11件

2024/08/20 10:16(1年以上前)

オンラインショップも30日になったが、「予定」が付いてるな。

書込番号:25857984 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2024/08/20 10:46(1年以上前)

10時2分に予約完了したので、気持ちは8/20到着と思ったいたのですが、昨日8/19に宅急便の事前通知が来なかったので、8/20はダメだと諦めてました。8/30に延伸でちょっと期待。

書込番号:25858028 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2024/08/20 11:01(1年以上前)

本日、10:50に、量販店さんから連絡があり、8月30日発売日に納品が決定しました。予約は10:15でクレジット払いです。店名は申し訳ありません。優先していただいたのでお答えできません。

書込番号:25858045

ナイスクチコミ!10


Beatdiverさん
クチコミ投稿数:2件

2024/08/20 11:06(1年以上前)

8月29日から海外へ1ヶ月の出張。R5 markiiが8月20日に届く予定でわくわくでしたが、30日の発売予定に落胆。また待つ楽しみができたのでよしとするか!いやー、楽しみですね。

書込番号:25858051 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


uwanosoraさん
クチコミ投稿数:39件

2024/08/20 11:33(1年以上前)

キヤノンオンラインショップには8月30日発売予定の表記があります。

書込番号:25858087 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


Free_markさん
クチコミ投稿数:18件

2024/08/20 13:23(1年以上前)

>かめらこぞぅさん

発売日は8月30日にきまったのですね
あとはその日に入手できると嬉しいです

書込番号:25858240

ナイスクチコミ!4


8810Kさん
クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:3件

2024/08/20 15:14(1年以上前)

アメリカ B&H Photo、Adoramaでは遂に発売開始したようです。

https://www.canonrumors.com/stock-notice-canon-eos-r5-mark-ii-at-bh-photo/

書込番号:25858351

ナイスクチコミ!1


cafe_filmさん
クチコミ投稿数:71件

2024/08/20 16:03(1年以上前)

>8810Kさん
海外の販売店では発売間もない人気のモデルは日本への配送制限がかけられてるんですね。
まあ、メーカー保証も受けられないので買うとは思いませんが、ちょっと驚きました。

書込番号:25858390

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:35件

2024/08/20 19:33(1年以上前)

初期ロットは海外販売に多く送ったようですね。日本での販売は2000台程度らしいです。発売日も海外は10日も早いし。円安が災いして、国内供給に注力しないのかもかもしれませんね。最近は若干円高に振れてきたので、年内の国内出荷を増やして欲しいです。

書込番号:25858582

ナイスクチコミ!3


汁14さん
クチコミ投稿数:348件Goodアンサー獲得:9件

2024/08/20 20:08(1年以上前)

>トマホーク関東さん
>日本での販売は2000台程度らしいです

それが事実なら初回逃したら年内は諦めとか言ってた人の言葉が冗談に聞こえなくなってきました。。
発売日が10日遅いのも正直舐めてるし、もう国内は二の次どころか三の次以下なんですね・・・

書込番号:25858608

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:219件Goodアンサー獲得:3件 EOS R5 Mark II ボディのオーナーEOS R5 Mark II ボディの満足度3

2024/08/21 06:57(1年以上前)

R5マークUの月産台数はデジカメライフに載っていますが、16000台です。
はたして発売日までにどのくらいの在庫があるかですね。

書込番号:25859029

ナイスクチコミ!2


天水越さん
クチコミ投稿数:11件

2024/08/21 09:55(1年以上前)

稼働日数20日と仮定して月産16000台の日産は800台。2000台なら3日もあれば作れてしまう量ですね。
輸送に時間のかかる海外に先に送ってから日本の分?ということもないか。

書込番号:25859243 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2024/08/21 10:19(1年以上前)

量販店で一店舗20台くらいかと。それでも3割の利ザヤでも360万円は大きいですよ。でも一番多いのは、もちろんキヤノンオンラインストアでしょうね。

書込番号:25859284

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:56件

2024/08/21 13:55(1年以上前)

これだけの早ポチの猛者が存在する中、発売当日納品の書き込みがないのは、各店舗への割り当て数が確定していないですね。発売日もギリギリまで後退させているのも、生産が追い付いていないのではないでしょうか。これも日本の盆休みが影響してそう。

書込番号:25859548

ナイスクチコミ!2


汁14さん
クチコミ投稿数:348件Goodアンサー獲得:9件

2024/08/21 14:34(1年以上前)

>kozima7120さん
お得意様優先の方を除いてマップとかフジヤや量販店大手からメール来た報告が今の所ないので今週いっぱい生産できた分を割り振って初回分確定なのかもしれないですね。

各店20台とかだったら年内絶望な人だらけになりそう笑
自分はフジヤ当日予約ですが半分絶望してます。。

書込番号:25859586 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:56件

2024/08/21 14:42(1年以上前)

>汁14さん
RF200-800のときも、海外優先で翌年の4月でしたね。予約開始日の10:05でも。円安よりドル高で売りたいのでは?

書込番号:25859592

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15831件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2024/08/21 14:48(1年以上前)

20日までに海外分作っておいて

20日から日本語化分作ってたりして、
お手元にホカホカなの届きますよ、

書込番号:25859596 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


8810Kさん
クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:3件

2024/08/21 15:35(1年以上前)

フジヤカメラ10:15予約完了で250番目くらいだったので30日は諦めました。

書込番号:25859652

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:2件

2024/08/21 15:55(1年以上前)

7月23日 10:10:33受付分のキヤノンオンラインショップ予約分に対して、
先ほど発売日2024年8月30日(金)到着予定のメールが来ました!

書込番号:25859671

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2024/08/21 16:12(1年以上前)

都内某有名カメラ店 10:00申し込み完了で先程 初回分は用意できないと言われましたwww

書込番号:25859693

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:56件

2024/08/21 16:16(1年以上前)

>ヴぃえり32さん
今後のために、そういうお店、名前を公開した方がいいです。それとも、おちょくりでそうか?10:00ピッタリは不可能だと思います。

書込番号:25859697

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:15831件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2024/08/21 16:25(1年以上前)

発売日発送不可は最近キタムラが多そう、

書込番号:25859707 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


天水越さん
クチコミ投稿数:11件

2024/08/21 16:30(1年以上前)

>kozima7120さん

たとえばヨドバシカメラは9:30開店ですから、10時ちょうども不可能ではありません。

書込番号:25859713 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


to1059さん
クチコミ投稿数:16件

2024/08/21 16:41(1年以上前)

7/23の10:10にオンラインショップでボディのみを購入予約しました。8/30お届けのメールがきました。ご参考までに。

書込番号:25859738 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:4件

2024/08/21 16:45(1年以上前)

7/23 10:08 キヤノンオンラインショップで予約完了で、さきほど届け予定日8/30 のメールが来ました。ボディのみです。

書込番号:25859742

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2024/08/21 16:51(1年以上前)

すいませんね、どこまで情報共有するかは私の判断ですので
冷やかしじゃないですから

店舗支払い受取の容易さと速さでサーバーダウンもせず早く完了したけど・・・

はぁ・・・
気長に待ちます・・・

書込番号:25859752

ナイスクチコミ!3


55koko55さん
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:1件 デジモノブログ 

2024/08/21 17:01(1年以上前)

>ヴぃえり32さん
店舗で申し込まれたんですかね?
私なんかサーバダウンのマップカメラなのでいつになるのやら・・

書込番号:25859766

ナイスクチコミ!2


0268さん
クチコミ投稿数:16件

2024/08/21 17:30(1年以上前)

先ほどキャノンオンラインショップより8/30にお届け予定の案内が来ていました。
下記そのメール内容の一部です。



キヤノンオンラインショップにて「EOS R5 Mark II」をご注文いただき誠にありがとうございます。

当商品は発表当初、2024年8月下旬発売予定とご案内しておりましたが、
このたび発売日が“2024年8月30日(金)”に決定いたしました。

つきましては、商品のお届け予定は以下となります。

 =======================================
  お届け予定日:2024年8月30日(金)
 =======================================
  ※併せてご注文いただきました商品がある場合、すべての商品がそろってからの出荷となります。
  ※一部地域(沖縄県および離島など)、また天候や交通事情などにより発売日にお届けできない場合がございます。
   予めご了承いただきますようお願いいたします。

商品が出荷されましたら、「出荷完了のお知らせ」メールを配信いたします。
今後とも変わらぬご愛顧の程よろしくお願い申し上げます。


ご注文受付日時:2024年07月23日 10:11:25

書込番号:25859795

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:74件 EOS R5 Mark II ボディのオーナーEOS R5 Mark II ボディの満足度4

2024/08/21 18:36(1年以上前)

フジヤカメラ
10時3分予約、確保できずの連絡あり

キヤノンどないなってるの?

書込番号:25859873

ナイスクチコミ!8


天水越さん
クチコミ投稿数:11件

2024/08/21 18:39(1年以上前)

明日連絡なければ、量販店組は惨敗か?
がっくし。

書込番号:25859874 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:4件

2024/08/21 18:43(1年以上前)

機種不明

10時10分にキヤノンオンラインショップで予約で、30日到着のメールきました。

書込番号:25859877 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:56件

2024/08/21 18:49(1年以上前)

>かめらこぞぅさん
おそらく、海外に数多く出荷して、国内用では直営のオンラインショップを最優先したのでしょうね。小売店に出すと3割マージンとられますので、直営の威力を知らしめたかったのではないでしょうか。直営以外は年内厳しそうですね。

書込番号:25859885

ナイスクチコミ!0


汁14さん
クチコミ投稿数:348件Goodアンサー獲得:9件

2024/08/21 18:52(1年以上前)

>かめらこぞぅさん
自分には連絡すらありません・・・・

もしかしてヴぃえり32さんもフジヤなのでは
某youtuberの方がフジヤやマップなら200台は入るんじゃねみたいな事言われてましたけどいやいやとんでもない状態ですね

書込番号:25859888

ナイスクチコミ!2


TYPE Pさん
クチコミ投稿数:19件

2024/08/21 18:55(1年以上前)

>かめらこぞぅさん
えっ10:03でだめなんですかぁ。
まじかぁ〜。フジヤカメラは割当多いと聞いていたのでそれはひどいですね。。
キヤノンオンラインは自社優遇で割当多いのかぁ。

マップカメラの状況も気になります。
マップカメラはサーバダウンで実質10:25から予約開始みたいなのでどうなるのかなぁ。自分は10:28ですが。
10:26予約の人と注文番号が約100番違ってるのできびしそう。
ちなみに10:28の注文番号の最後の4桁は0800番代前半です。

ちなみに11:50に別のものを注文したけど、10:26から注文番号は約500増えて下4桁が1300番代前半でした。

書込番号:25859892 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


55koko55さん
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:1件 デジモノブログ 

2024/08/21 19:22(1年以上前)

>TYPE Pさん
同じくマップカメラで10:25で600番台です。マップカメラは今のとこ報告ないので同じ感じでしょうかね。

書込番号:25859933

ナイスクチコミ!3


cafe_filmさん
クチコミ投稿数:71件

2024/08/21 19:42(1年以上前)

どこかの誰かが別のスレで、本機は売れてないから余裕で発売日に行き渡るような事を書いていたけど、真逆の形相ですね。
キタムラで買った私は未だに連絡ありません……

書込番号:25859951 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:74件 EOS R5 Mark II ボディのオーナーEOS R5 Mark II ボディの満足度4

2024/08/21 19:53(1年以上前)

メーカーの利益は直販の方が多いのは当然ですが、直販の割当を増やすのは小売店としてもまったく納得できないですね。

海外の発売日優先、直販優先、その他諸々を考えればキヤノンに対する印象は悪くなる一方です。一部のキヤノンファンの方はしょうがないと思われるかもしれませんが、こういう部分でユーザーが声を上げていかなければ、メーカーも悪い方向にドンドン進んでしまいます。

一般的なキヤノンユーザーは、きちんと声を上げていくべき事案だと思われます。

書込番号:25859964

ナイスクチコミ!13


ms0804さん
クチコミ投稿数:1件

2024/08/21 19:56(1年以上前)

> TYPE Pさん
マップカメラ
2024/07/23 10:26:58
注文番号 下4桁 0718 でした。

次第に期待が不安に…失望にならないと良いのですが。昨今の価格高騰と品不足は辛いですね。

書込番号:25859971 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


TYPE Pさん
クチコミ投稿数:19件

2024/08/21 20:24(1年以上前)

>ms0804さん
>55koko55さん

マップカメラはマイページのお取引状況で注文時刻の秒までみれるんですね。
自分は10時28分56秒でした。
ms0804さんは10時26分58秒なので
この時間帯は2分で約100台。
55koko55さんのも考慮すると3分で200台くらいかぁ。すごい。

発売日期待してますが厳しそう。9 月の連休までにはきてくれることを期待します。

書込番号:25860008 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


8810Kさん
クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:3件

2024/08/21 20:33(1年以上前)

フジヤカメラからお祈りメール頂きました。
キヤノンオンラインショップで購入が正解だったみたいですね。


この度はフジヤカメラ店をご利用いただき誠にありがとうございます。

ご予約いただいております Canon EOS R5 Mark II ボディー でございますが、
メーカーの発表にもございますように今回入荷数が非常に少なく、
初回入荷分(発売日)でのお渡しが難しい状況でございます。
https://personal.canon.jp/product/camera/important-info/detail-231107

初回入荷分でお渡しができないお客様には発売日以降の入荷より
予約順にご案内をさせていただく予定でございますが、
現状次回入荷は全くの未定となっておりますことをご報告いたします。

大変恐れ入りますがご予約商品のご用意ができ次第、
改めてご連絡させていただきますので何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。

書込番号:25860023

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1773件Goodアンサー獲得:25件

2024/08/21 20:35(1年以上前)

複数のお店に予約を入れている人もいると思われるので、
実際はもう少し早くなるのではないでしょうか。

書込番号:25860028

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2024/08/21 20:38(1年以上前)

私もキタムラ注文組です。

『注文日時 2024/07/23 10:00:52』

店舗受取なのですが、連絡が来るのはメーカーから店舗へ向けて発送された時点ではないかと思われます。

来週、連絡のメールが来るのを心待ちにしてしています。

書込番号:25860033 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


kento3さん
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:2件

2024/08/21 20:40(1年以上前)

ヨドバシやマップカメラのネット注文は、確か在庫が確保できていても、
前日か2日前にならないと連絡来なかった気がします。

書込番号:25860034

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19件

2024/08/21 21:26(1年以上前)

私はキタムラの店舗で開店前から並び、一番で予約しましたが、時間は7月23日の午前10時1分58秒でした。
先日、キタムラに電話して聞いたら、商品が店舗に到着後、連絡すると言われました。

書込番号:25860084 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2024/08/21 22:13(1年以上前)

都内有名カメラ専門店にて、発売日10:00に申し込み。
10:01に受付メール受信。
本日夕方に8/30で付属品と一緒にご用意いただける旨メールをいただきました。

書込番号:25860139

ナイスクチコミ!0


8810Kさん
クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:3件

2024/08/21 23:32(1年以上前)

チームフジヤはほぼ全滅っぽいですね

予約キャンセルしてキヤノンオンラインショップで予約し直した方がいいのかな。。

書込番号:25860209 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


Free_markさん
クチコミ投稿数:18件

2024/08/21 23:52(1年以上前)

>かめらこぞぅさん

想像以上に予約が入っているみたいで凄い状況ですね
カメラの仕様を見ると仕方ないと思いますが、発売日どころかしばらく入手できない気がしてきました
EOSR5MARK2で写真を撮る事を考えながら気長に待ちたいと思います

書込番号:25860216

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:164件 EOS R5 Mark II ボディの満足度5

2024/08/22 03:36(1年以上前)

>runandhiroさん
裏山過ぎます。

書込番号:25860282

ナイスクチコミ!0


mkofPapaさん
クチコミ投稿数:3件

2024/08/22 09:22(1年以上前)

7月23日10:05にフジヤカメラで電話予約しましたが、納期について問い合わせしたところ「発売日と次の入荷を含めても割り当て出来ません」と言われてしまいました。
キヤノンオンラインで予約すれば良かったと後悔してます。

書込番号:25860442 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


mkofPapaさん
クチコミ投稿数:3件

2024/08/22 09:24(1年以上前)

フジヤカメラ以外での予約はあまり混乱してない様に思いますが、みなさん如何でしょうか?

書込番号:25860445 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


汁14さん
クチコミ投稿数:348件Goodアンサー獲得:9件

2024/08/22 09:47(1年以上前)

>mkofPapaさん
某掲示板見ると嘘かホントかマップもネット予約初回全滅みたいなこと書かれてますね・・・

書込番号:25860471 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:35件

2024/08/22 09:48(1年以上前)

>mkofPapaさん
おそらく、某ユーチューバーさんが、フジヤなら200台初期ロットがはいると宣伝したせいかと思われます。マップもサーバーダウンするくらいだから殺到してジエンド。キタムラは全国チェーン店が多すぎて、今回の少量のロットでは対応できず終了。
ねらい目は、タカナシカメラやカメラ売り買い屋などの、地方の展開しないネット通販でしょうね。店舗もあるので安心です。店舗のない通販店には貴重な初期ロットは回さないでしょう。書き込み情報からして、キヤノンオンラインショップは今回初期ロットの半数はリザーブしたでしょうね。しかし、大市場はアメリカです。ドル高ですし。8月20日までにship goodsで大量に出荷。セカンドロットも同じでしょうね。月産16000台でも、国内分は3000台程度と仮定しても、年内に納品されれば良いほうでは。

書込番号:25860474

ナイスクチコミ!1


yidlerさん
クチコミ投稿数:463件Goodアンサー獲得:9件 EOS R5 Mark II ボディのオーナーEOS R5 Mark II ボディの満足度5

2024/08/22 09:57(1年以上前)

相当な予約が入っていたと言われているB&H Photoでは発売後に一時的ではあるものの「在庫あり」になってたので、発売までの予約分を捌けるだけの数があったようです。すぐに在庫なしになりましたが、それでも次回の在庫確保が8/26とあるので、後続の出荷も準備万端のようです。ちなみにレンズ付属パッケージのR5mk2は現時点でも「在庫あり」です。

このため市場が大きくドルが強いアメリカには相当な数の台数が出荷されていそうです。
逆に欧州にはそれほど出荷されてなさそうと嘆いてる海外ユーザーがちらほらいました。

R5mk2に関してはローンチ時の供給量を確保するために発表を後ろ倒しにしたという噂もありましたが、その出荷がアメリカに集中しているなら状況はなかなか厳しそうですね。

書込番号:25860488

ナイスクチコミ!3


55koko55さん
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:1件 デジモノブログ 

2024/08/22 10:22(1年以上前)

フジヤカメラって下取り条件も他よりいいんですよね、少し
それも殺到した理由なんじゃないかと思います。

書込番号:25860518 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2024/08/22 10:37(1年以上前)

>爽やか 郎。さん ありがとうございます。

都内有名カメラ専門店と書きましたが、私の購入はここで話題のフジヤです。
今回購入の際はいつもならスムーズにページが遷移するのですが、少々重かった様に思います。
概ね完了まで40-50秒かかったと思います。予約番号も年ー月ー日のあと2桁でした。
一桁の強者がいらっしゃると思われます。

書込番号:25860546

ナイスクチコミ!1


8810Kさん
クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:3件

2024/08/22 10:44(1年以上前)

キヤノン直販以外はどこも壊滅状態です
アメリカへの大量割り当てしかり利益主義のキヤノンの実態が明るみになりましたね

書込番号:25860559

ナイスクチコミ!3


mkofPapaさん
クチコミ投稿数:3件

2024/08/22 11:06(1年以上前)

>汁14さん
>トマホーク関東さん

それでは日本のユーザーには手に入り辛い現状見たいですね〜
R1の方が先に手に入る勢いですか…
残念です。

書込番号:25860583 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


10sunさん
クチコミ投稿数:1件

2024/08/22 11:08(1年以上前)

フジヤ10時2分発売日渡し決定メールあり
50台以上入荷?
10時3分アウトからすると2分が境界

書込番号:25860587 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


汁14さん
クチコミ投稿数:348件Goodアンサー獲得:9件

2024/08/22 11:29(1年以上前)

例のYouTuberの方が10時3分で確か70番台とか言っていたので2分台が大丈夫ならその通り50台ぐらいは入荷したのかもしれませんね。
自分は200後半なので毎度50台ぐらいの入荷なら三か月ぐらい待てば買えるのかなぁ

書込番号:25860611 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件

2024/08/22 12:11(1年以上前)

>汁14さん
キャンセルがそろそろ出てきますので、補欠で初期ロットが手に入るかもしれませんよ。オンラインショップと掛け持ちしている方が結構いると思いますので。

書込番号:25860660

ナイスクチコミ!2


汁14さん
クチコミ投稿数:348件Goodアンサー獲得:9件

2024/08/22 12:32(1年以上前)

>トマホーク関東さん
わぁぁ・・かすかな希望でもあれば嬉しいです。
上で言われてる通りフジヤさん下取りが結構大きいので他店に浮気する事無く待ちます。

書込番号:25860675 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2024/08/22 12:46(1年以上前)

>10sunさん
えええええ、とばされてる私w
決済まで済ませてるとか 以前に購入履歴あるとか優先順位他にあるんですかね(;^_^A

ここまでオープンになったら
ボディのみ、10:00時 50秒前後に申し込み完了、10:01に完了メール届いて 予約番号6x台です。

>汁14さん
例のYoutuberの方 8x台じゃなかったでしたっけ?
別の例のYoutuberだったらスイマセンw
キャンセルしそうな例のYoutuberさんです。

書込番号:25860692

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:1件

2024/08/22 13:05(1年以上前)

本日予約してある販売店に問い合わせをしたのですが、明日納品数がわかるとのことでした。
以前の経験から考えると一週間前くらいに連絡が来ることが多かったので、明日以降初期ロット確保の書き込みが増えるのではないでしょうか。

書込番号:25860723 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:53件 EOS R5 Mark II ボディのオーナーEOS R5 Mark II ボディの満足度5

2024/08/22 13:31(1年以上前)

関西の名前は知られている個人経営のカメラ屋さんに注文をしておりますが、味噌しお醤油さんと同様に
今週末に入荷数の連絡が来るのでそれまではお待ちくださいとのことでした。。

書込番号:25860748

ナイスクチコミ!2


8810Kさん
クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:3件

2024/08/22 13:40(1年以上前)

フジヤカメラキャンセルして直販キヤノンオンラインショップで再注文しました。
キヤノンID会員割引とクーポン使用でフジヤより3万円程安く注文出来ました。

書込番号:25860757 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:74件 EOS R5 Mark II ボディのオーナーEOS R5 Mark II ボディの満足度4

2024/08/22 13:44(1年以上前)

>10sunさん
番号いくつだったか教えていただけませんか?

>ヴぃえり32さん
バイトのyoutuberさんは80番台でしたね。私も80番台なので覚えてます。
飛ばされたとしたら同時購入の商品が確保できなかった、とかですかね?

余談
フジヤの予約番号は予約開始時間前からの別の商品の注文、
R1の予約も含めての番号だと思うので、50台以下の入荷だったのかもしれませんね

書込番号:25860762

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2024/08/22 13:46(1年以上前)

>ヴぃえり32さん
どなたかが虚偽を書き込んでらっしゃいますね。整理すると10:01の私の受信メールで予約20番代と、ヴぃえり32さんの10:01の受信メールで予約60番台で予約番号が私と30番以上違います。10:03の予約完了の方の番号が80番代ですと一番申し込みの多い時間帯に約20台しか予約が入っていないことになります。匿名書き込みサイトなので仕方ないですが。

書込番号:25860764

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2024/08/22 14:02(1年以上前)

>かめらこぞぅさん
私はボディ単体のみなんです。
バッテリーは念のため他で注文しました。
そーいえばバッテリーからも連絡無いや・・・w

>runandhiroさん
確かにわずかな差で30番違うんですね(;^_^A
運命の分かれ道だったか・・・
Youtuberの方と差が少ないのは気になりますが、runandhiroさんは当選で私は落ちた、その事実だけですね(;^_^A

きっとR1だけを予約したかたが沢山いるんだ!と夢見ておきますw

書込番号:25860782

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2024/08/22 14:28(1年以上前)

>ヴぃえり32さん
複数予約の方も多そうなのでキャンセルでると思います。早めに入手できるといいですね。

書込番号:25860814 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2024/08/22 14:31(1年以上前)

キヤノンオンラインショップ10:14予約完了ですが、未だに連絡なしです。どうやら、10:12の予約の方は連絡があったようなので10時13分くらいが分かれ目なのかもしれません。

書込番号:25860818

ナイスクチコミ!4


ares5015さん
クチコミ投稿数:33件

2024/08/22 14:39(1年以上前)

フジヤ予約組です。

時間帯は分かりませんが早かったかと思います。

オーダーIDは下2桁60番台でしたが初回入荷分はお渡しができないとメールが来ていました・・・

キヤノンオンラインショップで予約すれば良かったと後悔中・・・

書込番号:25860825

ナイスクチコミ!2


汁14さん
クチコミ投稿数:348件Goodアンサー獲得:9件

2024/08/22 14:55(1年以上前)

>ヴぃえり32さん
間違えました、言ってたのは80番台ですね

書込番号:25860845 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


aoriyasanさん
クチコミ投稿数:3件

2024/08/22 17:32(1年以上前)

初めて書き込みします。マップカメラで23日の18時に予約しました。予約番号の下4桁は3600番台です。望みは薄いので只今キャンセルしました。みなさんの順位が上がりますよ!

書込番号:25860987 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


snufkin51さん
クチコミ投稿数:76件   

2024/08/22 20:12(1年以上前)

地図の注文番号は商品関係なしの通し番号です。
順位との因果関係はありませんよ。
まぁ18時の注文では厳しそうですが。

書込番号:25861126 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


hunayanさん
クチコミ投稿数:1953件Goodアンサー獲得:107件

2024/08/22 20:13(1年以上前)

マップカメラって1週間前後くらいで商品確保の連絡ではないですかね。
私が先月買った製品は5日と8日前に予約商品確保見込みの案内がきてました。
確保出来なかった場合も同時と思います。

書込番号:25861129

ナイスクチコミ!4


天水越さん
クチコミ投稿数:11件

2024/08/23 13:15(1年以上前)

予約開始初日の10時にヨドの店頭で予約したんだが、何の音沙汰もないので意を決して今日電話してみた。で、
@今時点で何もお伝えできることがない
A発売の2、3日前には結果がわからないと普通困るよね
B結果は電話する
と言われましたとさ。
ご参考まで。

書込番号:25861898 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


55koko55さん
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:1件 デジモノブログ 

2024/08/23 13:32(1年以上前)

ヨドでもそんななら他もそんなもんですかね
今日辺りなんか連絡あるのかと期待してましたが

書込番号:25861920 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


天水越さん
クチコミ投稿数:11件

2024/08/23 13:41(1年以上前)

>55koko55さん

今日までシャカリキに生産して、国内の量販店向け台数確定させたら、来週割り当てるよ?みたいな感じなんですかねえ。
やれやれ、キヤノンさんどうなってるん?

書込番号:25861929 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:35件

2024/08/23 17:59(1年以上前)

>天水越さん
知人は量販店から、すでに良いお知らせが届いています。各店舗への出荷は、すでに終了しています。連絡が来ないのは不当りなのでしょう。申込者が多いので不当り連絡は後回しかと。

書込番号:25862193

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2024/08/23 18:04(1年以上前)

>天水越さん
>追伸
掛け持ち客のキャンセルが毎回多いので、補欠合格の手間を省きたいんでしょうね。まだ可能性はあります。

書込番号:25862199

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:66件

2024/08/23 18:18(1年以上前)

フジヤで23日11時過ぎ予約入れました。
時間的に遅かったので諦めてはいましたが、ここまでとは思いませんでした。
一昨日に初回はおろか入荷未定と連絡がありました。
発表が遅れ遅れになってたのでその間に生産してると思ったのが大間違いでした。
R1と同時に予約開始したのでR1はもっと日をズラせばよかったかと。
R5の時から学習していないようですね〜
事前にYouTuberに配るくらいならもっと製品に回せって言いたいですね。

書込番号:25862215

ナイスクチコミ!4


汁14さん
クチコミ投稿数:348件Goodアンサー獲得:9件

2024/08/23 19:13(1年以上前)

流石に販売店が困惑するぐらいの酷さなのでキヤノンも国内分の生産を本気出してもらわないと困りますね。
自社通販優先な上にYouTuberに回す在庫があったら販売に回すべきだと思います。
買いたいのに買えない人達の怒りをより煽るだけです。

11月にR1も来るのにあまりに酷い状況で大丈夫なのかと・・・

書込番号:25862284

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2件

2024/08/23 19:26(1年以上前)

マップさんからメールでご用意することができかねる見込みとの連絡来ました。
自分は予約が23日夜中だったので、こういう連絡は予想していましたが
予約が早かった皆様はどうなるかが気になるところです。

書込番号:25862296

ナイスクチコミ!3


TYPE Pさん
クチコミ投稿数:19件

2024/08/23 19:29(1年以上前)

自分もマップカメラで23日10:28分予約でしたが以下メール来ました。

ご予約をいただいております
「Canon EOS R5 Mark II」につきまして重要なご連絡となります。

お客様分をご用意すべくメーカーと交渉を致しておりますが、
現時点で発売日にお客様分をご用意することができかねる見込みとなります。

発売日のお届けをお待ちいただいておりますところ、
ご注文商品をご用意できず大変申し訳ございません。

書込番号:25862300 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


fox35さん
クチコミ投稿数:268件Goodアンサー獲得:2件 EOS R5 Mark II ボディのオーナーEOS R5 Mark II ボディの満足度5

2024/08/23 19:43(1年以上前)

当選された方は今のところ少数のようですね^^;

私は今回のように発売日が直前まで曖昧な状況での予約は初めてなのですが、キタムラさんで予約しています。

電話で予約(店舗受け取り)したのですが、確か「店舗に届きましたらご連絡いたします」と仰っていました。
なので、早くても30日までは結果がわからないのかなと思っています。

皆さんの書き込みを拝見していると発売日に入手するは困難なのかなと不安になってきました(;_;)

書込番号:25862310 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:1件

2024/08/23 19:51(1年以上前)

マップカメラ 10:41の自分は落選でした〜〜〜。
残念ーーー!

書込番号:25862317

ナイスクチコミ!1


snufkin51さん
クチコミ投稿数:76件   

2024/08/23 20:24(1年以上前)

地図10:25:**の私は音沙汰なしです。

書込番号:25862347 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


TYPE Pさん
クチコミ投稿数:19件

2024/08/23 20:34(1年以上前)

>snufkin51さん
発売日入手可能っぽいですね!

書込番号:25862362 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


snufkin51さん
クチコミ投稿数:76件   

2024/08/23 20:43(1年以上前)

>TYPE Pさん
うーん、どうなんでしょ?
取らぬ狸の皮算用はもうしばらくやめておきます。
ちなみにBGとBATTもオーダーしてます。

書込番号:25862372 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


hiro AIさん
クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:1件

2024/08/23 20:50(1年以上前)

自社通販優先って結構賢い販売方法かも。
メーカーは定価で買ってくれるお得意様を確保出来るし、
ユーザーも保証を含めて信頼の置ける所から購入出来るので。
これからはこのスタイルが増えて来るんじゃないですかね。
YouTuberがちゃんとレビューしてくれるので、店頭で確認する必要も無いしね。
将来的にはメーカーオンラインショップ専売とかもあり得ますね。

書込番号:25862380 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


55koko55さん
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:1件 デジモノブログ 

2024/08/23 20:57(1年以上前)

>hiro AIさん
キヤノンオンラインも10%OFFクーポンがあるので、ほかのお店と同じ1割引ですね。
なので、今回は下取とかそういう縛りがなければここで買うのが正解でしたかね
下取もやってますが、さすがにすごく悪い査定なので。。

書込番号:25862385

ナイスクチコミ!0


55koko55さん
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:1件 デジモノブログ 

2024/08/23 20:59(1年以上前)

>snufkin51さん
私も同じく25分台で音沙汰ないです。さて、どうでしょうかね・・
私はBGはなんとなくヨドバシオンラインにしてみました

書込番号:25862389

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:56件

2024/08/23 21:00(1年以上前)

>hiro AIさん
将来的には、もう店舗要らないでしょ。メーカー直販だけで良いと思います。その方が安価で購入できます。店舗は食品と日用品、文具だけになると思います。コンビニもインフレでは潰れるでしょうね。ただでさえ、割高やから。セブンはカナダ企業に売りに出て正解かも。銀行も要らへんで。もう中間ピンハネ事業は丸つぶれでえーと思います。

書込番号:25862391

ナイスクチコミ!2


TYPE Pさん
クチコミ投稿数:19件

2024/08/23 21:03(1年以上前)

>hiro AIさん

マップカメラとかフジヤカメラとかは店頭も電話もあるし、
お得意さん優先とかもあり、そちらにも回す分もありそうですね。
どこの店舗かしりませんが、予約の予約もできたらしいし。

キヤノンオンラインも繋がりにくかったらしいので
思ったより当日分は少なく、そこまで優遇されてない可能性もあるかも。電話も店頭もないし。しらんけど。

まぁ、でも次回からキヤノンオンラインでの予約組が多くなりそうですが。

書込番号:25862394 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


yidlerさん
クチコミ投稿数:463件Goodアンサー獲得:9件 EOS R5 Mark II ボディのオーナーEOS R5 Mark II ボディの満足度5

2024/08/23 21:04(1年以上前)

私もマップカメラで10:25:10頃に予約完了しましたが、発売日に届けられない旨のメールは届いていません。

書込番号:25862395

ナイスクチコミ!1


Syutamaさん
クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:2件

2024/08/23 21:04(1年以上前)

本日マップさんから発売日に納品できない旨のメールを本日いただきました。とは言え丁寧にメールで知らせていただいたマップさんに感謝しています。本当でしたら納品できる見通しが立つまで通知が無くても仕方ないと思います。皆さんのレビューを拝見しながら気長に待ちます。

書込番号:25862396

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:74件 EOS R5 Mark II ボディのオーナーEOS R5 Mark II ボディの満足度4

2024/08/23 21:07(1年以上前)

良くも悪くもスレが伸びて、非常に見づらい状態なので、新たにスレを立てました。

よろしければお引越しよろしくお願いいたします。

書込番号:25862400

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:219件Goodアンサー獲得:3件 EOS R5 Mark II ボディのオーナーEOS R5 Mark II ボディの満足度3

2024/08/24 07:44(1年以上前)

>fox35さん

私もキタムラで予約しました。店に行けなかったので店長にお願いしました。10時1分から2分の間に予約ができたと聞いています。
キタムラの場合29日には店頭に届き30日にお客さんに渡します。28日には店宛に出荷されたかどうか分かると店長が言っていました。
キタムラの店舗は販売数の大きな店と小さな店がありますが、それには関係なくいかに早い時間で注文したかで確保できるかどうかが決まると店長が言っていました。
いずれにしても今回はキヤノンオンラインショップ優先でその上日本での販売数が少ないので、日本で作っているのになんとかして欲しい。
B &Hでは一度在庫切れになったのにもう在庫有りになっているというのでアメリカで売る方が円安なので利益を確保しやすいからでしょう。

書込番号:25862729

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:2件

2024/08/24 08:23(1年以上前)

優越的地位の濫用にならないのか?
海外に先に販売する。
海外からの逆輸入を暗に否定する。
グループ会社に多く割り当てる。

疑問です。
詳しい方教えて下さい。

書込番号:25862753

ナイスクチコミ!0


8810Kさん
クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:3件

2024/08/24 09:06(1年以上前)

アメリカの先行販売、大量割り当ては円安の時に出来るだけ利益を確保したいからでしょう。
レンズの価格設定を見てもわかるようにキヤノンが利益至上主義なのは以前からわかっていることです。
キャノラーを名乗るにはそれらを真摯に受け止めて真のキャノラーと言えるでしょう。

書込番号:25862805

ナイスクチコミ!2


fox35さん
クチコミ投稿数:268件Goodアンサー獲得:2件 EOS R5 Mark II ボディのオーナーEOS R5 Mark II ボディの満足度5

2024/08/24 09:12(1年以上前)

>マクロ50さん

貴重な情報ありがとうございます(^^)

>キタムラの場合29日には店頭に届き30日にお客さんに渡します。
>28日には店宛に出荷されたかどうか分かると店長が言っていました

なるほど、そうなのですね。

私は店舗ではなく、ネットショップの電話受付の方に予約日の10時ちょうどに繋がり、1分以内には予約をお願いしましたので、

>いかに早い時間で注文したかで確保できるかどうかが決まると店長が言っていました。

の通りであれば初回入荷分を入手できる可能性が高いと思うのですが^^;

私は詳しくありませんが、日本国内での販売数が少ないというのは本当なのかもしれませんね。

書込番号:25862814 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2024/08/24 09:36(1年以上前)

アメリカの金利が下がると、資金が日本に流入し、円高・ドル安が進み、日本の輸出競争力が低下します。したがって、金利政策が施行されるまえに、アメリカに商品がいっきに出荷されます。供給が終了して、やっと国内に目を向けるか、中国に移行するか。いずれにしても、年内に入手するには困難な情勢ですね。

書込番号:25862842

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:164件 EOS R5 Mark II ボディの満足度5

2024/08/24 09:47(1年以上前)

買える肩が裏山杉ます。

書込番号:25862855

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2024/08/24 10:07(1年以上前)

>爽やか 郎。さん
カメラは資産ですね。4年後に売却しても6割はもどります。残りの4割は4年間のレンタル料金だとすると、24万円の4分の1で年間6万円の使用料となります。1ヶ月5千円ですね。借りるよりよっぼどリーズナブルなので、買った方がマシ。

書込番号:25862871

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2530件Goodアンサー獲得:183件 EOS R5 Mark II ボディのオーナーEOS R5 Mark II ボディの満足度5

2024/08/24 10:22(1年以上前)

各メーカー、価格を1ドル150円前後で設定しているケースが多いですが、このカメラは125円程度のようです。Z6IIIが170円であることを考えると日本ユーザーにはとても優しい価格設定をしてもらったことは感謝ですが、その分海外への転売者が参入してしまっている可能性はありますね。

書込番号:25862881

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:164件 EOS R5 Mark II ボディの満足度5

2024/08/24 16:46(1年以上前)

>kozima7120さん

買って損の無い一台。

書込番号:25863334

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ136

返信72

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R5 Mark II ボディ

スレ主 2ndartさん
クチコミ投稿数:1202件 晴歩雨描 

R5 Mark IIには、カメラ内アップスケーリング機能が付くそうですが、まず確認したいのですが、これって、リアルタイムでJPEG画像の解像度を上げてくれるわけではないですよね。

以下、リアルタイムで使えない前提の話です。

ソニーの全画素超解像ズームはリアルタイムで高画素化してくれます。

一度に数百枚から数千枚撮影する人にとって、後から、該当写真をカメラ内で探してアップスケーリングするなんて現実的でない気がします。

それなら、PC上で、アップスケーリングできるソフトを使った方がやりやすいと思うのですが、どうなんでしょう。

アップスケーリング画質が飛び切り優れているなら、まだしも、DPReviewのアップスケーリング画質をWindowsアプリ「Aiarty Image Enhancer」などの画質と比較してみましたが、画質がとびきり優れているとは感じませんでした。

Canon EOS R5 II pre-production sample gallery: Digital Photography Review
https://www.dpreview.com/samples/4066714833/canon-eos-r5-ii-pre-production-sample-gallery

Adobeの「スーパー解像度」使ったことはありませんが、これらと比べて優れていなければ使う人はあまりいないのではないでしょうか?

リアルタイムということであれば、トリミングでよいなら、EOS R50のデジタルテレコンの方がまだ使える気がします。もちろん画質は大きく期待できませんけど。

書込番号:25848681

ナイスクチコミ!11


返信する
スレ主 2ndartさん
クチコミ投稿数:1202件 晴歩雨描 

2024/08/13 14:45(1年以上前)

補足です。

ソニーの全画素超解像ズームはトリミングになりますので、機能的に違います。

書込番号:25848687

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15831件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2024/08/13 15:09(1年以上前)

>2ndartさん

SONYの全画素超解像ズームはトリミングで減った画素数を元lに戻すので比較するのは違う感じがします。

>>アップスケーリング画質が飛び切り優れているなら、まだしも、

CANONの技術者的には飛びきり優れているのかも、
※他社比較とは言って無い

選択肢が増えるのは良いと思います。

書込番号:25848717 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/08/13 15:18(1年以上前)

>2ndartさん

>一度に数百枚から数千枚撮影する人にとって、後から、該当写真をカメラ内で探してアップスケーリングするなんて現実的でない気がします。それなら、PC上で、アップスケーリングできるソフトを使った方がやりやすいと思うのですが、どうなんでしょう。


・カカクの皆さんも2ndartさんの意見に同じ様子です。

書込番号:25848729 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 2ndartさん
クチコミ投稿数:1202件 晴歩雨描 

2024/08/13 15:21(1年以上前)

よこchinさん、こんにちは。

個人的にはアップスケーリングではなく、リアルタイムで使えるデジタルテレコン的な機能が欲しいです。

現在、夫婦でR10とR50で野鳥撮影しています。

野鳥の場合、近くに来てくれないことが多く、小さくしか撮れないことが多いです。R50にはデジタルテレコンがあって長宝しています。

R7やR10の後継機にはデジタルテレコンまたはソニーの全画素超解像ズーム的なものを期待しています。

アップスケーリングの技術があるなら、デジタルテレコン的にリアルタイムで画素補完で使って欲しいです。

書込番号:25848734

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15831件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2024/08/13 15:29(1年以上前)

>2ndartさん

R6と比べるとR5シリーズは高画素数が売りですから
アップスケールの方が需要が有ると市場調査の結果からの採用では無いですかね?!

書込番号:25848751 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 2ndartさん
クチコミ投稿数:1202件 晴歩雨描 

2024/08/13 15:32(1年以上前)

> R6と比べるとR5シリーズは高画素数が売りですから

R1にもアップスケール載りますね。低画素だから???。

書込番号:25848755

ナイスクチコミ!0


スレ主 2ndartさん
クチコミ投稿数:1202件 晴歩雨描 

2024/08/13 15:36(1年以上前)

多分、今後のEOSシリーズにはアップスケール載ってくる気がします。

開発済みのソフトなんで、コストかかりませんから、CPU能力低いと苦しいかもしれませんが、リアルタイムじゃないなら、時間を待てばよいだけなので?。

書込番号:25848757

ナイスクチコミ!0


スレ主 2ndartさん
クチコミ投稿数:1202件 晴歩雨描 

2024/08/13 15:39(1年以上前)

細かい補足です。

> CPU能力低いと苦しいかもしれませんが、

CPUだけじゃなくて、画像展開するメモリも必要なので、メモリをケチると載せるのが難しいですが。

書込番号:25848763

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15831件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2024/08/13 15:41(1年以上前)

>2ndartさん

>>R1にもアップスケール載りますね。低画素だから???。

R5シリーズ開発の副産物で
コスト的に余裕が有るからが理由な気はします。

書込番号:25848767 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11220件Goodアンサー獲得:147件

2024/08/13 15:57(1年以上前)

>一度に数百枚から数千枚撮影する人にとって

それだけ撮って使う写真は何枚かによると思うかな

僕は4、5百枚撮っても使うのは
10〜20枚程度なので
全カット179MPで保存するより
45MPで保存して必要な画像だけ179MPにする方が良いかな

そしてカメラ内ではなくPCで作業したいし

書込番号:25848787

ナイスクチコミ!12


スレ主 2ndartさん
クチコミ投稿数:1202件 晴歩雨描 

2024/08/13 16:10(1年以上前)

> そしてカメラ内ではなくPCで作業したいし

そうですよね。

やはりアップスケーリングなら、後処理でPCでやった方が楽。

デジタルテレコンは、カメラ内で実現して欲しい。ファインダーで確認できることも重要なので。

画素補完技術使うなら、デジタルテレコンで使って欲しい。

書込番号:25848803

ナイスクチコミ!0


スレ主 2ndartさん
クチコミ投稿数:1202件 晴歩雨描 

2024/08/13 16:17(1年以上前)

機種不明

本題と関係ないですが、

ニューあふろザまっちょ☆彡さんの投稿が、現時点で9999件になってますね。

書込番号:25848815

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11220件Goodアンサー獲得:147件

2024/08/13 16:56(1年以上前)

10000到達(笑)


むしろデジタルズーム付けたらよいのにと思う

アップスケーリングは本来2倍(画素数は4倍)に固定する必然性がある機能では無いですからね

書込番号:25848873

ナイスクチコミ!2


ほoちさん
クチコミ投稿数:2467件Goodアンサー獲得:90件

2024/08/13 17:21(1年以上前)

リアルタイムじゃなくて
保存されたものから選んで変換か、トリミング後にアップスケーリング付きで保存するかって機能のようですね

https://cam.start.canon/ja/C017/manual/html/UG-05_Playback_0180.html
https://cam.start.canon/ja/C017/manual/html/UG-05_Playback_0200.html

頑張って考えてみたけど せっかくなので使ってみようかな 以上の使い道が思い浮かばない
ストレージや転送のデメリットはあるよねぇ ファイルサイズはどのくらい増えるんだろ

書込番号:25848893 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


Montana36さん
クチコミ投稿数:586件Goodアンサー獲得:12件

2024/08/13 17:32(1年以上前)

>2ndartさん

R1とR5Uに搭載されたカメラ内アップスケーリングについて個人的な感想です。

処理の仕上がりレベルとして、タッチ&トライでの説明にて、PC処理はある程度汎用性を持つ必要があるが、このカメラ内アップスケーリングは、カメラの特性を解析し1億8千万画素で撮影した場合どうなるかを想定したR5U専用のAIアルゴリズムで処理しているので仕上がりはアドバンテージがあるとの事です。確かにその説明内容には頷けましたので、実際に自身で、ゴチャゴチャした被写体を写して試してみたいなと思いました。あと無料な所もアドバンテージ。

あと個人的な考えですが、そもそもの狙いとして基本はR1向けの機能で、プロが厳しいフィールドで撮影した時、その場で使える写真を選択しトリミングし、アップスケーリングして送信する事を想定しているのかなと思います。 そんな状況でプロが、一度に数百枚から数千枚撮影し、それをすべてアップスケーリングする事はあまり無いのかなと思います。 なので時間に余裕のあるプロや普通の人は一度に数百枚から数千枚撮影してそれをすべてPCで処理をすれば良いのではないでしょうか。

その他の考察ですが、4500万画素のR5Uへの搭載は、ピクセルシフトマルチ撮影の様な完全制止被写体限定ではなく、動体撮影でも普通に使える1億8千万画素のインパクトを示すためなのかなと思いました。 単なるアップスレ―リング機能なのに、早速幾つかのスレで話題になっている様ですし、デメリットの多いな高画素機は不要と言うメッセージなのかなと思います。

書込番号:25848901

ナイスクチコミ!4


ほoちさん
クチコミ投稿数:2467件Goodアンサー獲得:90件

2024/08/13 18:18(1年以上前)

>R5U専用のAIアルゴリズムで処理しているので
>仕上がりはアドバンテージがある

これはあるかもしれませんね、AIなので 実際のセンサーからのデータ使って学習できたら効果的です、一般的には
NRなどの場合正解データ得やすいし ノイズの出方はセンサー固有のものなので効果高そう

対してアップスケーリングって実際のセンサーで正解データ得られるわけじゃないですし 本当に優位になるのかは検証をまつか

性能的に優位点あったとして
jpegやhiefが対象ということはR5iiiであるという情報以外はそこに含まれる情報しか使ってないはずで
キヤノン謹製の後処理ソフトで処理するのと変わらないんじゃないかなと


カメラ内で行うってワークフローに魅力があるのかな


>R5U専用のAIアルゴリズムで処理しているので
>仕上がりはアドバンテージがある

ところでこれって 公式が言ってるんでしたっけ?

書込番号:25848952 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Montana36さん
クチコミ投稿数:586件Goodアンサー獲得:12件

2024/08/13 18:23(1年以上前)

>ほoちさん

>ところでこれって 公式が言ってるんでしたっけ?

記載の通り、キヤノンのタッチ&トライで説明員の方より聞きましたので公式だと思います(事前勉強会していると思います)。

書込番号:25848964

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:585件Goodアンサー獲得:7件

2024/08/13 18:24(1年以上前)

アップスケーリングの付加価値と期待の妄想。
購入する理由を見い出して自らの決断を肯定しないとやってられないでしょうね。
気持ちは解るけど。

書込番号:25848967 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Montana36さん
クチコミ投稿数:586件Goodアンサー獲得:12件

2024/08/13 18:38(1年以上前)

>穴禁空歩人さん

>アップスケーリングの付加価値と期待の妄想。

記載している様、DPP含む色々な画像処理ソフトできる単なるアップスケーリング機能で、多くの人は既にPCでやっており付加機能としか思ってないと思います。 この機能で購入を判断する人は、まず居ないでしょう。

書込番号:25848987

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4159件Goodアンサー獲得:61件 「M」→『M』 

2024/08/13 18:57(1年以上前)

カメラ内で選択し実行するのは、出来るだけ出先や現場で済ませたい人に向けた機能でしょう。
純正ソフトでも出来るようになれば、困らないと思います。

書込番号:25849001

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11220件Goodアンサー獲得:147件

2024/08/13 19:48(1年以上前)

アップスケーリングはもともと印刷業界では普通にやられてたことだけども

今回のは報道用なのでしょうね
カメラでトリミングしてアップスケーリングしてそのまま投稿

ニコンソニーがプロ機を8Kにしたのに対して
キヤノンは6Kだから、8KはR5Uに任せたのでしょう

書込番号:25849085

ナイスクチコミ!1


スレ主 2ndartさん
クチコミ投稿数:1202件 晴歩雨描 

2024/08/13 21:53(1年以上前)

> むしろデジタルズーム付けたらよいのにと思う

私もそう思っていましたが、野鳥撮影とかでは、デジタルテレコンの方が便利かと思っています。

R50のデジタルテレコンみたいにボタンにデジタルテレコン機能を割り付けできれば、望遠端で被写体を捉えた上で、ワンタッチで2倍の焦点距離にできるのは便利です。R50の場合、4倍は使い物にならないので、設定で2倍だけにしたいですが。

書込番号:25849276

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11220件Goodアンサー獲得:147件

2024/08/13 22:09(1年以上前)

>2ndartさん

てかR50ってデジタルテレコンという名前で搭載しているんですね
R6UとR8もだけども

同等の機能でもR5はクロップなのに…

R50だと×1.25のデジタルテレコンあれば面白いのに
ちょうどMFTの画角になる

書込番号:25849295

ナイスクチコミ!1


スレ主 2ndartさん
クチコミ投稿数:1202件 晴歩雨描 

2024/08/13 22:22(1年以上前)

こんにちは。

> ×1.25のデジタルテレコンあれば面白いのに

富士フイルムは、1.4倍と2倍ですね。個人的には1.4倍と2倍ぐらいが使いやすそう。

書込番号:25849310

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15831件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2024/08/13 22:25(1年以上前)

CANONのデジタルズーム・デジタルテレコンってのもJPEGだけなんですよね?

RAW撮影出来ないなら使う機会少ないかも、

書込番号:25849315 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11220件Goodアンサー獲得:147件

2024/08/13 22:30(1年以上前)

>2ndartさん

×1.25はフルサイズ基準だと×2になるのが肝
換算焦点距離が計算しやすい(笑)

もちろん×1.4もあって良いと思います

いずれにせよ×2は倍率高すぎて微妙かな
フルサイズ基準だと×3.2になるので
1インチセンサー(×2.7)より狭いサイズ

個人的には×1.25でMFTサイズ
×1.7で1インチサイズもわかりやすくて良いかと思う

書込番号:25849323

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4694件Goodアンサー獲得:225件

2024/08/14 06:10(1年以上前)

>2ndartさん

でる前にあれこれ言うのも楽しいかもですが、評価は発売後でいいんじゃないかなと思う。

書込番号:25849516

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:211件Goodアンサー獲得:7件

2024/08/14 13:42(1年以上前)

盛り上がってますねーーーー!!!

価格comは罵りあったり、過去のコメントで揶揄したり
喧嘩したりが多いので、そーゆーの
見てても嫌だったんですけど、
(じゃー見るな)
Canon意見で盛り上がるのは
楽しいですねーーーー!!!

で、見てて思ったのが、
トリミングしてからアプスケするのが
手順的にパッパと出来たら
便利そうな機能ではあるかもと、思いました。

ただ、そーなると、もはや簡単な現像もできるように
ハイライト シャドー 白黒レベル 彩度の調整や
プリセットの作成が出来たらいいのに…と
思っちゃいましたねーーー

Canonのピクチャースタイルって
全く進化してないから
何のためにあるんだ??っとかも
思いますし。

書込番号:25850071 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 2ndartさん
クチコミ投稿数:1202件 晴歩雨描 

2024/08/14 14:30(1年以上前)

みなさん、こんにちは。

その後、DPReviewの画像(投稿の最初にURL貼っています)を使って、Windowsアプリ「Aiarty Image Enhancer」によるアップスケーリング画質との比較を改めてしてみました。DPReviewには比較しやすいアップスケーリングサンプル画像が少なくて分かりづらかったのですが。

等倍で見ると「Aiarty Image Enhancer」は一見解像度が高く見える見えますが、のっぺりとした印象でした。R5 Mark II カメラ内アップスケーリングの方が自然な画質に見えました。

「Aiarty Image Enhancer」では彩度が落ちますが、R5 Mark II カメラ内アップスケーリングは彩度も維持されていました。

また、これらの検証ではトリミングした小さな画像でテストしていたのですが、オリジナルの8192x5464の画像を「Aiarty Image Enhancer」では異常なほどの時間がかかり(数分経っても終わりません)キャンセルしました。600x600の画像でも30秒ほどかかります。

私のPCは家庭用PCとしては上位レベルだと思います。GPUは無いので、こういった処理向きとは言えませんが。GPUがあれば数秒で済む処理なのかもしれませんが、アップスケーリングにはPCでこれだけの時間がかかる事を考えると、R5 Mark IIやR1ではどの程度の時間で処理できるのか興味が沸きます。

8192x5464→16384x10928の処理をカメラ内で数秒程度で出来てしまうとしたら、それは凄いことなのかとも思ってしまいます。

他社も含めてデジタルテレコンなんかも、クロップなので画素数は4倍にはなりませんが、画素補完をリアルタイムでやっているのもすごいなと思います。

書込番号:25850140

ナイスクチコミ!2


ほoちさん
クチコミ投稿数:2467件Goodアンサー獲得:90件

2024/08/14 16:59(1年以上前)

キヤノンのアップスケーリング技術について、
2023年末の日付でホワイトペーパーが出されてます
https://app.ssw.imaging-saas.canon/app/download/pdf/White_Paper_Deep_Learning_Upscaling_Technology_E.pdf


Neural network Upscaling Tool
https://app.ssw.imaging-saas.canon/app/ja/nnut.html
についての解説という位置付けだと思いますが タイミング的に これがそのままR5mk2, R1にも載ってるんじゃないでしょうか

"
Rawを編集して教師データを得る、この教師データからカメラに搭載されてる各種光学フィルタの特性をシミュレーションした低解像度画像を生成してコレを生徒データとする

このように、撮影画像とその拡大画像を忠実に再現するペアで学習することで、現実離れした高解像度画像を生成するのではなく、元の解像を保つ拡大画像を得られる

さらに画質に拘るキヤノンとしてはDL生成画像を安心して使えるよう画像調整処理を一段追加した
"

書込番号:25850352 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 2ndartさん
クチコミ投稿数:1202件 晴歩雨描 

2024/08/14 17:37(1年以上前)

ほoちさん、こんにちは。

面白そうな情報ありがとうございます。

技術的な詳細は理解できませんが、こういった技術が使われている可能性が高いですね。

「Neural network Upscaling Tool」で同等な画質が得られるなら、PCパワーがあれば、やはりPCでやりたいですね。

「Neural network Upscaling Tool」が、購入前提でなく1日数枚程度無償で使えるとうれしいのですが。

書込番号:25850412

ナイスクチコミ!2


Montana36さん
クチコミ投稿数:586件Goodアンサー獲得:12件

2024/08/14 17:51(1年以上前)

>2ndartさん
>R5 Mark IIやR1ではどの程度の時間で処理できるのか興味が沸きます。

タッチ&トライで、実際に目の前で、ニューラルネットワークノイズ低減とアップスケーリングの両方やっていただきましたが、トリミングなしのフル画素の状態で、各々数秒でできたと思います。感覚的に速って感じでした。 きっと機種に特化した無駄のない処理なので、DIGIC Acceleratorにとっては、たいした作業ではないのかもしれません。

仕上がりは結構いい感じで、その場で処理して転送する手間もかからず、現場のプロには重宝されそうです。

書込番号:25850435

ナイスクチコミ!6


Montana36さん
クチコミ投稿数:586件Goodアンサー獲得:12件

2024/08/14 18:00(1年以上前)

>2ndartさん

補足ですが、その時はキヤノンサロン室内の単純な被写体でしたが、細かく入り組んだ複雑な被写体の場合はもう少し時間がかかるかもしれないですね。 アップした後にふと思った注意点です。

書込番号:25850447

ナイスクチコミ!4


スレ主 2ndartさん
クチコミ投稿数:1202件 晴歩雨描 

2024/08/14 22:13(1年以上前)

Montana36さん、こんにちは。

確かに、数秒程度で処理できなければ機能としてリリースしなかったでしょうね。

ニューラルネットワークの技術的な詳細は分かっていませんが、キヤノンなりの技術の蓄積の結果なのでしょう。

でも、やはりカメラ内で対象画像を選んで処理するのは面倒そうなので、同等のアップスケーリングをPCアプリでも出来るようにして欲しいです。それが「Neural network Upscaling Tool」であれば、カメラ内アップスケーリングが付いた機種の持ち主には、無償で使えるツールを提供して欲しいものです。

将来的には、この技術を生かした高品質のカメラ内リアルタイムのデジタルテレコンを実現して欲しいです。連写の枚数制限ぐらいはあっても構いません。

書込番号:25850746

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2024/08/14 22:19(1年以上前)

>Montana36さん
質問ですみません。
ニューラルネットワークノイズ低減を行う際はrawデータで保存した画像ですか?ノイズ低減した際はJPEGになってしまうんですか?
その後、Lightroomで色々いじりたいとおもってまして。

書込番号:25850753 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:211件Goodアンサー獲得:7件

2024/08/14 22:23(1年以上前)

>kokorikojpさん
JPEGなんですよねーーー
僕も同じ事思ってたんですけどねーー…

書込番号:25850759 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Montana36さん
クチコミ投稿数:586件Goodアンサー獲得:12件

2024/08/14 23:01(1年以上前)

>kokorikojpさん

>ニューラルネットワークノイズ低減を行う際はrawデータで保存した画像ですか?ノイズ低減した際はJPEGになってしまうんですか?

ニューラルネットワークノイズ低減は、RAWデータを加工されてました。 加工後の形式は未確認ですが、多分RAW現像なのでJPEGだと思います。アップスケーリングは、JPEGを加工されてました。

推測すると、撮影現場でこれらの処理の流れは、カメラ内RAW現像にてレンズ補正やその他いろいろ補正及びニューラルネットワークノイズ低減処理を行いJPEG化し、その後JPEGデータをトリミング、アップスケーリングすると言う流れでしょうか。いずれもまとめて複数枚できると思うのでそんな感じになると思います。 その後、送信で完了。

書込番号:25850796

ナイスクチコミ!4


Montana36さん
クチコミ投稿数:586件Goodアンサー獲得:12件

2024/08/14 23:11(1年以上前)

>kokorikojpさん

私の予測ですが、これらのカメラ内処理機能は、現場のプロカメラマン用としてR1とR5Uに搭載されたのだと思います。つまり、R1もR5Uも同じ形式のセンサーと同じDIGIC Accelerator、DIGIC Xが載っているので同時開発したのでしょう。 これらの機能は、過酷な現場で撮影された写真をより高画質にして送信できる様考えたキヤノンのギフトかなと思います。

書込番号:25850802

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11220件Goodアンサー獲得:147件

2024/08/14 23:15(1年以上前)

RAWはモノクロデータだからそのままで画像処理するのは色々問題あるのでしょう

カラーデータに変えてから処理は良いけど
個人的にはTIFFの12ビットとか14ビットとかで保存できると最高なんだけどなああ

TIFFの規格的にはあるのだけども
フォトショップで対応してないのが一番のボトルネックなんだと思う

フォトショップのTIFFは残念ながら8ビットと16ビットにしか対応してない

まあ実質12ビットや14ビットTIFFだけど名前はRAWのなんちゃらにすれば良いとも言えるが
今は亡きm-RAW,s-RAWはそれと同等なものだった

書込番号:25850806

ナイスクチコミ!0


スレ主 2ndartさん
クチコミ投稿数:1202件 晴歩雨描 

2024/08/15 09:02(1年以上前)

みなさん、こんにちは。

2つの疑問が湧いてきました。

まず、ニューラルネットワークノイズリダクションです。

RAWデータをインプットとしていますので、カメラやレンズの情報を基にしているというのは納得できます。ここで思ったのが新しいレンズの情報をどうやって得るのかということです。新レンズが出る度にファームウェアアップデートするのでしょうか。それともレンズ側でROMか何かでレンズの特性情報を持っていて、新レンズを装着した時点でカメラに取り込むのか。

2つ目は、ニューラルネットワークアップスケーリングについてです。

これはRAWではなくJPEGまたはHEIFをインプットとしていることです。

https://www.digitalcameraworld.com/features/oh-my-god-canons-in-camera-ai-is-going-to-change-everything
には以下のように書かれています。

「Topaz などのポストプロダクション ソフトウェアでは、画像を拡大するときに推測と AI を使用してピクセルとデータを補間し、完全に作り出す必要がありますが、Canon のテクノロジーでは何も推測する必要がありません。撮影時にカメラに記録された情報を使用して、画像に関する すべてを把握します。

このソフトウェアは、使用したレンズ、その光学式によって生じる収差、ISO 感度とそれがもたらすノイズ、絞りとそれが焦点ぼけに与える影響、ホワイト バランス、ビット深度を把握しています。つまり、これらの値を推測するだけのサードパーティのアップスケーリング ソフトウェアとはレベルが違います。キヤノンの技術は、写真に関してすでに持っているすべての情報を単純に装飾するだけです。」

RAWデータなら、上に書かれているような情報が含まれているのは分かるのですが、JPEGにそれらの情報が含まれているとは思えません。カメラやレンズの特性だけ分かっても、画素補完データを得られるとは思えません。RAWデータをインプットにするなら、上で言っている事が分からなくもないですが、JPEGでは情報が失われているとしか思えません。

書込番号:25851118

ナイスクチコミ!2


ほoちさん
クチコミ投稿数:2467件Goodアンサー獲得:90件

2024/08/15 10:34(1年以上前)

ノイズリダクションで必要な情報(消したいものとそうでないものの切り分けたい対象)は
簡単に考えるとノイズの無い綺麗な理想的な画像と、純粋にノイズだけの画像、ということになると思います

ノイズの方は主にセンサーで発生するもので レンズによって発生するノイズを消したいという機能じゃないはずなのでこちらには影響なし

理想的な画像の方には どこまで細い点像やエッジをを残したいか それが実際のレンズでどのような絵となっているのか、ノイズとの切り分けしたい要素で考えると関係するのは解像度くらいじゃないかな


と言うわけでニューラルネットワークのノイズリダクションでは レンズも系の一部として使ってるけど実際には個々のレンズでの差はほぼ無くて
高解像のレンズで対応できるよう学習しておけばその他のぜんぶのレンズに使えるんじゃないかなと思います

対して ニューラルネットワークレンズオプティマイザのように、レンズ固有の収差を削減したい機能なら、個別のレンズのそして様々なfとFとピント位置の画像で学習する必要があるんでしょう、新レンズ事にアップデートすることになるはずです

そしてアップスケーリングについてはちょっと想像するのが難しいですが
光学的な拡大画像を得たいのではなくあくまでも デジタルの拡大によるノイズを削減したいという狙いならノイズリダクションと同様に、レンズほとんど関係ないと言えるんじゃないかなと思います

書込番号:25851219 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 2ndartさん
クチコミ投稿数:1202件 晴歩雨描 

2024/08/15 23:10(1年以上前)

機種不明
機種不明

R5 Mark II カメラ内アップスケーリング画像

「AI. Image Enhancer」でアップスケール

みなさん、こんにちは。

https://www.digitalcameraworld.com/features/oh-my-god-canons-in-camera-ai-is-going-to-change-everything
に載っている「Canon EOS R5 Mark II + RF 50mm f/1.8: A scale comparison of the original 45MP / 5,464 x 8,192 / 12.03MB image (left) and the upscaled 180MP / 10,928 x 16,384 / 37.24MB image (right) (Image credit: James Artaius)」

の画像を使って試してみました。

左側が、R5 Mark II カメラ内アップスケーリング画像。右側が、Canon EOS R5 Mark II画像(つまり上のサイトに掲載されている画像の左側)を「AI. Image Enhancer」でアップスケールしたものです。

解像感は「AI. Image Enhancer」の方が高いと思われますが、オリジナル画像の全体として、例えばプリントした時にどちらが自然な画質なのが判断できません。特に人物の場合、肌の細かいところまでくっきり過ぎるのもどうかと思われますし。「AI. Image Enhancer」は彩度も落ちます。みなさん、どう思われますか。

書込番号:25852095

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1882件Goodアンサー獲得:51件

2024/08/15 23:31(1年以上前)

アップスケーリングの効果についてはよくわかりませんが。

この比較画像を見る限りでは、アップスケーリングの方は解像度が上がってるというよりは、肌の全体の毛穴や凸凹の色を見ると
コントラストをかなりいじって人工的にメリハリをつけてる気がします。アップスケーリングとやらで解像度が本当に上がってるかどうかは、その比較画像からはよくわかりませんでした。

AIによる・・・というのがどのくらい効果があるのか、説明が無いとわかりにくいですね。

アップスケーリングとは関係ないけど、一本の毛と鼻の角質が気になる・・・

書込番号:25852112

ナイスクチコミ!1


スレ主 2ndartさん
クチコミ投稿数:1202件 晴歩雨描 

2024/08/15 23:40(1年以上前)

> 一本の毛と鼻の角質が気になる・・・

私も気になります。なぜ、この写真をサンプルとしか使ったのか。もっと良い写真は無かったのかと。

書込番号:25852122

ナイスクチコミ!1


スレ主 2ndartさん
クチコミ投稿数:1202件 晴歩雨描 

2024/08/15 23:51(1年以上前)

パソコンで等倍で見ると、「AI. Image Enhancer アップスケール」の方が解像感高そうに見えますが、スマホの画面で縮小画像を見ると、「R5 Mark II カメラ内アップスケーリング」の方が立体感もあって、解像感も高そうに見えます。「AI. Image Enhancer アップスケール」の方が平板に見えます。彩度が失われて顔色も悪く見えますね。

書込番号:25852130

ナイスクチコミ!0


スレ主 2ndartさん
クチコミ投稿数:1202件 晴歩雨描 

2024/08/16 00:05(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

R5 Mark II カメラ内アップスケーリング画像

AI. Image Enhancer(写真向け v3)でアップスケール

AI. Image Enhancer(細部加工 GAN v2)でアップスケール

「AI. Image Enhancer」には、AIモデルが3種類あります。

上のは「細部加工 GAN v2」版です。改めて、「写真向け v3」の画像も合わせて載せておきます。

書込番号:25852139

ナイスクチコミ!0


スレ主 2ndartさん
クチコミ投稿数:1202件 晴歩雨描 

2024/08/16 00:13(1年以上前)

この写真に関しては、スマホの画面では「細部加工 GAN v2」よりは「写真向け v3」の方が好感(?)が持てます。R5 Mark II カメラ内アップスケーリングとの比較は難しいです。

書込番号:25852142

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1882件Goodアンサー獲得:51件

2024/08/16 00:19(1年以上前)

2ndartさん

そんなに細かくはみてませんが、第一印象として、3枚目が線がまつ毛など線が一番細いように見えました。また一番解像感が上がってるように感じました。

ただ、2枚目と3枚目はやはりコントラストを高めって印象はあります。1枚目の「眠い」画像と比べると、肌色のハイライトが肌色ではなく白に近くなってる気が・・・。

どれが自然かと言われると・・・・・一枚目っても気がしますし、ちょっと私では良し悪しは判断しかねます。

書込番号:25852144

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:585件Goodアンサー獲得:7件

2024/08/16 00:45(1年以上前)

普通こう言うのって細かいディテールのビルの風景とかで比較するもんじゃないの?
これじゃ解らん。
モデルも微妙だし。
キヤノンの中の人はどうしちゃったんだろう。

書込番号:25852159 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1882件Goodアンサー獲得:51件

2024/08/16 01:25(1年以上前)

https://www.dpreview.com/reviews/image-comparison?attr18=daylight&attr13_0=canon_eosr5&attr13_1=canon_eosr5ii&attr13_2=phaseone_iq4&attr13_3=fujifilm_gfx50sii&attr15_0=jpeg&attr15_1=jpeg&attr15_2=raw&attr15_3=jpeg&attr16_0=200&attr16_1=200&attr16_2=200&attr16_3=200&attr126_0=2&attr126_1=1&attr126_3=1&attr171_3=1&normalization=full&widget=1&x=-0.11720212088867728&y=0.2741760813867178

こういうベンチマーク比較サイト等で、全く同じレズ、全く同じ撮影条件で揃えて、「細かい文字がどこまで判別できるのか?」ってところを比較して、

R5MariIIの「ノーマル画像」と「アップスケーリング画像」との比較画像がアップされたら・・・・、もしかしたら解像度の違いがわるのかもしれませんね。

書込番号:25852174

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1773件Goodアンサー獲得:25件

2024/08/16 16:16(1年以上前)

>ソニーの全画素超解像ズームはトリミングになりますので、機能的に違います。

違います。
解像感を保ったまま2倍までズームアップする機能です。
補間処理も行います。

書込番号:25852893

ナイスクチコミ!0


スレ主 2ndartさん
クチコミ投稿数:1202件 晴歩雨描 

2024/08/16 16:40(1年以上前)

WBC頑張れさん

> 解像感を保ったまま2倍までズームアップする機能です。
> 補間処理も行います。

ごめんなさい。その点は承知しております。

元画像すべてを4倍面積にするか、トリミング(クロップ)してから元と同じ画素数にするかの違いがあるので、処理面積が違い、利用目的も違うということを言いたかったのですが、表現が分かりづらかったですね。

書込番号:25852921

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11220件Goodアンサー獲得:147件

2024/08/16 16:48(1年以上前)

まあ
厳密には全画素超解像ズームやデジタルズームは倍率可変のクロップ
デジタルテレコンもクロップ

そしてアップスケーリング機能はトリミングも併用可能な機能でありクロップでは無い


クロップは常に画面の真ん中部分を切り取り
EVFなら視野全体に表示させるのが基本

トリミングは撮影後に画面の真ん中は関係無しに画面のどこかを切り取る機能

書込番号:25852933 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 2ndartさん
クチコミ投稿数:1202件 晴歩雨描 

2024/08/16 16:53(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

元画像(600x600

R5 Mark II カメラ内アップスケーリング画像(1200x1200)

AI. Image Enhancer(細部加工 GAN v2)でアップスケール(1200x1200)

AI. Image Enhancer(写真向け v3)でアップスケール(1200x1200)

みなさん、こんにちは。

DPReview
https://www.dpreview.com/samples/4066714833/canon-eos-r5-ii-pre-production-sample-gallery
の画像での比較も載せておきます。

私の目で見た限りでは、「AI. Image Enhancer(写真向け v3)」は明らかに画質が悪い。

「AI. Image Enhancer(細部加工 GAN v2)」は一見解像感がありそうだが、元画像の質感が失われている。

「R5 Mark II カメラ内アップスケーリング画像」が元画像の雰囲気を一番残している。

書込番号:25852940

ナイスクチコミ!4


スレ主 2ndartさん
クチコミ投稿数:1202件 晴歩雨描 

2024/08/16 16:59(1年以上前)

どなたかが、Adobeの「スーパー解像度」を使って、元画像(600x600)を1200x1200にしたものをアップしていただけると、比較ができて面白いと思うのですが。

書込番号:25852950

ナイスクチコミ!1


TAD4003さん
クチコミ投稿数:1453件Goodアンサー獲得:104件

2024/08/16 17:56(1年以上前)

>2ndartさん

まともなスレをありがとうございます。

大変参考になります。

Good!

書込番号:25853042

ナイスクチコミ!0


ほoちさん
クチコミ投稿数:2467件Goodアンサー獲得:90件

2024/08/16 20:59(1年以上前)

比較画像良いですね!

AI. Image Enhancer の方は繊維がごわごわ背景がつるつるしちゃってますね
R5mk2のカメラ内アップスケーリングはこれらに比べて自然に見えます

よくよくみると超解像にありがちな本来は無かった模様を作り出しちゃってるようにも見えます、正解がわからないのでなんとも言えないけども
ぎゃくに言えば正しいパターンが気にならないテクスチャなら全然使えそうです

鳥の羽根などはどうだろか

書込番号:25853257 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:583件Goodアンサー獲得:23件

2024/08/20 07:40(1年以上前)

>2ndartさん
興味深いスレありがとうございます。

R6UやR8にはデジタルテレコンが内蔵されているので、飛行機撮影時に800mmでも足りないシーンでは重宝しております。

R1のタッチ&トライの時に、R1とR5UにはデジタルテレコンではなくAIアップスケーリングを採用したので購入対象外ですと伝えました。
まあ、買えませんけど(笑)

その代わり、R6VはDIGICアクセラレータが搭載されないみたいなので、そのままデジタルテレコンを残して貰えたら100%買い替えます。と強調しておきました。

書込番号:25857803 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 2ndartさん
クチコミ投稿数:1202件 晴歩雨描 

2024/08/20 08:44(1年以上前)

> 鳥の羽根などはどうだろか

私もそれが一番興味あります。鳥の写真のアップスケーリングサンプル画像を見てみたいです。

> R1とR5Uにはデジタルテレコンではなく

そうなんですよね。カメラ内アップスケーリングがあったからと言って、デジタルテレコンなしなのは残念です。

私はフルサイズ購入予定はないので、直接関係ありませんが、R50のデジタルテレコンは便利で多用していますので、R7やR10後継機にデジタルテレコンが付けば買い替える気持ちでいます。

やはりリアルタイムで確認できるデジタルテレコンは私にとってはMUST機能です。

[キヤノン担当者がこれを見ているなら、ぜひとも言いたい。]

R7やR10後継機にカメラ内アップスケーリングが付いたとしても、デジタルテレコンも必ずつけてください。欲を言えば、カメラ内アップスケーリングの技術を生かした画素補間が入ったデジタルテレコンが希望ですが、現状のR6U/R8/R50レベルのデジタルテレコンでも良いので、必ず付けてください。

書込番号:25857879

ナイスクチコミ!3


Free_markさん
クチコミ投稿数:18件

2024/08/20 09:15(1年以上前)

>2ndartさん
  カメラ内アップスケーリングがあったからと言って、デジタルテレコン
  なしなのは残念です。
>☆ケン★さん
  R1とR5UにはデジタルテレコンではなくAIアップスケーリングを
  採用したので購入対象外ですと伝えました。

EOSR5MARK2を予約しましたがデジタルテレコンについておしえてください
できればアップスケーリングとデジタルテレコンとクロップの比較でわかりやすく

書込番号:25857917

ナイスクチコミ!3


スレ主 2ndartさん
クチコミ投稿数:1202件 晴歩雨描 

2024/08/20 10:25(1年以上前)

Free_markさん

私が理解している範囲です。わかりやすくなかったら、ごめんなさい。他の方の回答を期待します。

R1 / R5Uカメラ内アップスケーリングは、

・画像全体を縦横の画素数をそれぞれ2倍、全画素数を4倍にする。
・撮影時リアルタイムでなく、後処理として行う。
・画素補間技術がキヤノン最新の技術で行われる。

R6U/R8/R50 デジタルテレコンは、

・画像中央部分をクロップして、その部分だけを。縦横の画素数をそれぞれ2倍、全画素数を4倍にする。(縦横の画素数をそれぞれ4倍も選択可能)
・撮影時リアルタイムで処理される。
・画素補間はされるが、大きな期待はできないので、画質は落ちると考えた方が良い。(実際に使ってみると2倍は使えるレベルと感じています。)

書込番号:25857998

ナイスクチコミ!2


Free_markさん
クチコミ投稿数:18件

2024/08/20 10:38(1年以上前)

>2ndartさん
 ・撮影時リアルタイムで処理される。

ありがとうございます 
リアルタイム処理が良いです
画質の差はわかりませんがデジタルテレコンある方が良いです

書込番号:25858013

ナイスクチコミ!3


人形さん
クチコミ投稿数:203件

2024/08/20 20:41(1年以上前)

機種不明
機種不明

横から失礼いたします。

キヤノンの資料を見てもどこにもAIという文字は書かれていません。
https://global.canon/ja/technology/dl-upscaling-2023.html

さらにこの中では「ディープラーニング画像処理技術」とだけ表現されており従来のアップスケール方式との違いを比較した写真も掲載されております。

わたしもTopazでアップスケールをする事が有りますが特に女性の目が誤変換され猫目小僧の様になってしまいぎょっとした事が有ります。AIだとこういう誤変換が起きる場合があると認識しております。

キヤノンが敢えてAIと言わないのはこれらとの違いを訴えたいのかもしれませんね。

書込番号:25858661

ナイスクチコミ!1


Montana36さん
クチコミ投稿数:586件Goodアンサー獲得:12件

2024/08/20 23:59(1年以上前)

>人形さん

>キヤノンの資料を見てもどこにもAIという文字は書かれていません。

私の知る限りですが、AI(人工知能)技術は広義の意味であり、その中に機械学習とかディプラーニングとかニューラルネットワークと言った個別のアルゴリズムが存在すると思います。

例えがおかしいかもしれませんが、ネットで何かを調べた時に検索エンジンで検索したと言うか、googleで検索したと言うかの違いと同じで、R5Uのこの機能をAIアップスケーリングと記載するか、ニューラルネットワークアップスケーリングと記載するかの違いだと思います。

書込番号:25858885

ナイスクチコミ!4


スレ主 2ndartさん
クチコミ投稿数:1202件 晴歩雨描 

2024/08/21 08:43(1年以上前)

みなさん、こんにちは。

https://www.digitalcameraworld.com/features/oh-my-god-canons-in-camera-ai-is-going-to-change-everything

には、Google翻訳によれば、「Canon EOS R1とCanon EOS R5 Mark IIには驚くべき新技術が満載されていますが、その中でも最も驚くべきは、AIとディープラーニングを活用したカメラ内ニューラルネットワーク処理の組み込みです。」と書かれていますが、キヤノンの公式見解ではないので、言葉の定義についてはよく分かりません。

以下は、言葉の問題ではありませんが、

https://global.canon/ja/technology/dl-upscaling-2023.html

にある「Neural network Image Processing Tool」は、「また、これまでに発売されたキヤノンのカメラや、他社のカメラで撮影した画像であっても適用可能で、これまで撮影した写真をシャープに鮮明にすることで思い出や記録も見返して楽しむことができます。」となっています。

https://personal.canon.jp/product/camera/eos/r5mk2/feature/highquality

にあるR5IIのカメラ内アップスケーリングは、「同一機種以外のカメラで撮影された画像.....はアップスケーリングすることができません。」となっています。

ですので、R1 / R5 IIカメラ内アップスケーリングとニューラルネットワークアップスケーリング技術はまた微妙(?)に違うのかもしれません。

なお、上の記事ではアップスケーリングにはニューラルネットワークという言葉を使っていませんが、ノイズ低減では、ニューラルネットワークノイズ低減という言葉を使っています。

また、カメラ内アップスケーリングはJPEGインプットですが、ニューラルネットワークノイズ低減はRAWインプットです。

書込番号:25859138

ナイスクチコミ!2


スレ主 2ndartさん
クチコミ投稿数:1202件 晴歩雨描 

2024/08/21 09:14(1年以上前)

以下のような質問を「Google Gemini」と「Microsoft Copilot」に聞いてみました。

「写真のアップスケーリング技術で現時点で最高レベルのものは何?」

-----【Google Gemini】-----

写真のアップスケーリング技術は日々進化しており、「現時点で最高レベル」と言えるものは、特定の条件や評価基準によって異なるため、一概には断言できません。

しかし、一般的にニューラルネットワークを用いた技術が注目されており、特にディープラーニングと呼ばれる手法が大きな進歩をもたらしています。

<ニューラルネットワークを用いたアップスケーリング技術のメリット>

・高画質化: 細部の復元やノイズの低減など、従来の技術では難しかった高画質化を実現できます。
・汎用性: 様々な種類の画像に対応でき、風景写真から人物写真まで幅広い用途に活用できます。
・高速化: GPUなどのハードウェアの性能向上により、処理速度が飛躍的に向上しています。

<代表的なニューラルネットワークを用いたアップスケーリング技術>

・SRGAN (Super-Resolution Generative Adversarial Networks): 高品質な画像生成に特化したモデルで、自然な画像を生成できます。
・ESRGAN (Enhanced Super-Resolution Generative Adversarial Networks): SRGANを改良し、より高品質な画像生成を実現しています。
・Real-ESRGAN: ESRGANをベースに、リアルなテクスチャの復元を強化したモデルです。

<その他の要素>

ニューラルネットワークの構造や学習データ、評価指標など、様々な要素がアップスケーリングの性能に影響を与えます。

・学習データ: 高品質な大規模なデータセットを用いることで、より精度の高いモデルを構築できます。
・評価指標: PSNR (Peak Signal-to-Noise Ratio) や SSIM (Structural Similarity Index Measure) などの評価指標を用いて、生成画像の品質を評価します。
・ハードウェア: GPUなどの高性能なハードウェアを用いることで、処理速度を向上させることができます。

<技術選定のポイント>

最適なアップスケーリング技術を選ぶためには、以下の点を考慮する必要があります。

・画像の種類: 風景写真、人物写真、イラストなど、画像の種類によって最適なモデルが異なります。
・処理速度: 実時間処理が必要な場合など、処理速度が重要な要素となることがあります。
・画質の重視度: 細部の復元やノイズの低減など、重視する画質の要素によって最適なモデルが異なります。

<まとめ>

写真のアップスケーリング技術は、日々新たな研究開発が進められており、今後もさらなる進化が期待されます。

具体的な技術選定については、ご自身の用途や画像の種類、処理環境などを考慮し、様々な技術を比較検討することが重要です。

より詳しい情報を得たい場合は、以下のキーワードで検索してみてください。

・ディープラーニング
・画像生成
・超解像
・SRGAN
・ESRGAN
・Real-ESRGAN

もし、具体的な画像や用途について教えていただければ、より具体的なアドバイスをすることができます。

また、以下の点についても詳しく教えていただけると、より適切な回答が可能です。

・アップスケールしたい画像の種類 (写真、イラストなど)
・アップスケールしたい画像のサイズ
・重視する画質 (解像度、ノイズの低減など)
・利用可能なハードウェア (CPU, GPUなど)


-----【Microsoft Copilot】-----

現在、写真のアップスケーリング技術で注目されているものにはいくつかあります。特に、AIを活用した技術が進化しています。以下は、現時点で評価の高いアップスケーリング技術の一部です:

1. Topaz Gigapixel AI: このソフトウェアは、AIを使用して画像を最大600%まで拡大し、ディテールを保持しながら高品質な結果を提供します。

2. Upscayl: 無料で利用できるオープンソースのツールで、AIを使って画像を4倍に拡大できます。

3. Canon EOS R1 / R5 Mark II: カメラ内でアップスケーリングを行う機能があり、撮影後に画像を約1億7900万画素まで拡大することが可能です。

これらの技術は、それぞれ異なるニーズに応じて選ぶことができます。例えば、プロフェッショナルな写真編集にはTopaz Gigapixel AIが適している一方、手軽に高品質なアップスケーリングを行いたい場合はUpscaylが便利です。

書込番号:25859180

ナイスクチコミ!2


スレ主 2ndartさん
クチコミ投稿数:1202件 晴歩雨描 

2024/08/21 09:18(1年以上前)

Upscaylについては、最近、私も試したことがあり(ブログにも記事を載せていますが)、無料で使えるツールとしては、使えそうな感じです。

モデルも5種類から選べます。

・GENERAL PHOTO(REAL-ESRGAN)
・GENERAL PHOTO(FAST REAL-ESRGAN)
・GENERAL PHOTO(REMACRI)
・GENERAL PHOTO(ULTRA MIX BALANCED)
・GENERAL PHOTO(ULTRASHARP)
・DIGITAL ART

書込番号:25859183

ナイスクチコミ!1


yidlerさん
クチコミ投稿数:463件Goodアンサー獲得:9件 EOS R5 Mark II ボディのオーナーEOS R5 Mark II ボディの満足度5

2024/08/21 09:36(1年以上前)

>2ndartさん

> R5IIのカメラ内アップスケーリングは、「同一機種以外のカメラで撮影された画像.....はアップスケーリングすることができません。」となっています。
> ですので、R1 / R5 IIカメラ内アップスケーリングとニューラルネットワークアップスケーリング技術はまた微妙(?)に違うのかもしれません。

上記に関しては、単純にR5mk2にはR5mk2向けアップスケーリングのAIモデルのみを搭載しているからでしょう。ちなみにノイズ除去のAIモデルも同様です。

一般的に精度の高いアップスケーリングやノイズ除去などのAIモデルはカメラ毎に学習を行って用意することが多いです。
もしR5mk2に他カメラのAIモデルも載せて利用できるようにした場合、どれだけのAIモデルをカメラ内に搭載できるのかという容量の問題だったり、カメラのファームウェア開発が複雑になって開発負担が大きくなる問題などにも取り組む必要がでてきます。

このためカメラにそのカメラ向けのAIモデルしか搭載しないのは合理的な判断だと思います。

書込番号:25859205

ナイスクチコミ!0


スレ主 2ndartさん
クチコミ投稿数:1202件 晴歩雨描 

2024/08/21 10:38(1年以上前)

yidlerさん、こんにちは。

R1 / R5 IIカメラ内アップスケーリングが、そのカメラに特化した技術というのを問題視しているわけではありません。カメラやレンズ固有の情報を使った方が精度が高そうなアップスケーリングができそうなことは理解できます。

私が言いたかったのは、単に、2023年に発表されている「ニューラルネットワークアップスケーリング技術」
https://global.canon/ja/technology/dl-upscaling-2023.html

とは違う技術要素が入っているだろうなと思っただけです。今回「ニューラルネットワーク」という言葉を使わなかったのも、あえてその辺りを考慮したのかもしれません。あくまでも私個人の推測です。

書込番号:25859311

ナイスクチコミ!1


人形さん
クチコミ投稿数:203件

2024/08/25 17:40(1年以上前)

>Montana36さん

こんにちは。
返信遅くなってしまい申し訳ございません。
御多忙の中色々お調べ頂き本当にありがとうございました。

私はAIと表現すると画像に元々無い物を勝手に書きこんだり必要なものまで消し去ってノイズを軽減したりと言うイメージを与えてしまうので敢えてCANONはAIとは表現しなかったのでは無いかと考えました。このスレでも既に「AIならいらない」と言う人がいらっしゃいますね。CANONが考える高画質に対する答えが今回の画像処理なんだと思います。カメラ雑誌の「CAPA」や「デジタルカメラマガジン」の最新号を購読して勉強させて頂いておりますが驚きをもって高い評価をされているようですね。もちろん証拠の画像も付けて。もう少しで幸運な方はお手元に届きますね。本当に待ち遠しいです。

書込番号:25864696

ナイスクチコミ!2


Montana36さん
クチコミ投稿数:586件Goodアンサー獲得:12件

2024/08/26 21:59(1年以上前)

>人形さん
>元々無い物を勝手に書きこんだり必要なものまで消し去ってノイズを軽減したり
>敢えてCANONはAIとは表現しなかったのでは無いかと考えました。
>CANONが考える高画質に対する答えが今回の画像処理なんだと思います。

言葉のイメージは怖いですね。仰っている事とても良くわかりますし同意いたします。以下は私の個人的な考えです。
画像処理ソフトやインスタ映えするカラースタイル満載の他社製カメラの画像処理は、高解像度やノイズ低減が最優先なのか、拡大すると写真ではなく絵画の様な画像に見え、これで良いのかと疑問に思います。
またハード面もモアレを無視したローパスレスセンサー等、真実を写すキヤノンは到底やらない事で、そことは一線を画すのがキヤノンなんだと思います。

またレンズにしても純正に拘るのは値段とかではなくカラーバランスを最重視しており、どのレンズを付けても同じカラーバランスになる事を目的としており、それにはサードパーティのレンズが何百本あっても意味がなく、レンズなんてお気に入りの純正数本で済む事を示しているのだと思います。

これらの実際に入力される色や写っている情報を壊さず処理する事がCANONの画像に対する答えなのだろうし、そこに好感が持て共感できるところだと思います。ちなみにCANONのピクチャースタイルは、自作推奨でユーザーお任せ。

>もう少しで幸運な方はお手元に届きますね。本当に待ち遠しいです。

想像を超えた予約が入っている様で、フォーカスやビデオも含め実性能等の情報も色々出てますが、ある意味ゲームチェンジャーの様な感じになってる気がしますが、入手出来たらまずその辺りのギミックや実性能を吟味し思う存分写真撮影を楽しみましょう。

しかし家電量販店にて口頭で予約した私は、まだ連絡もないし発売日に入手できない気がしてきました。

書込番号:25866370

ナイスクチコミ!3


スレ主 2ndartさん
クチコミ投稿数:1202件 晴歩雨描 

2024/09/03 10:51(1年以上前)

上記の投稿の一部を、訂正させていただきます。

<誤>「Neural network Image Processing Tool」は、「また、これまでに発売されたキヤノンのカメラや、他社のカメラで撮影した画像であっても適用可能で、これまで撮影した写真をシャープに鮮明にすることで思い出や記録も見返して楽しむことができます。」となっています。

と書きましたが、これは「Neural network Upscaling Tool」に関する記述と思われますので、以下のように訂正させていただきます。

<正>「Neural network Upscaling Tool」は、「また、これまでに発売されたキヤノンのカメラや、他社のカメラで撮影した画像であっても適用可能で、これまで撮影した写真をシャープに鮮明にすることで思い出や記録も見返して楽しむことができます。」となっています。

書込番号:25876498

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ150

返信10

お気に入りに追加

標準

R6 Mark IIIがR5 Mark IIを凌駕する?

2024/08/12 23:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R5 Mark II ボディ

クチコミ投稿数:46件

キヤノンのイメージングコミュニケーション事業部長のインタビューが掲載されています。

「(EOS R6 Mark III は万能なEOS R5 Mark IIの影に隠れてしまうのでは?)
我々が望んでいるのは各機種が他機種と競争し、常に上位機種を凌駕しようとすることだ。したがって、EOS R6 Mark IIIがいつかはEOS R5 Mark IIを超え、その後、EOS R5 Mark III が登場し、再びバランスを取り戻すことを願っている。」

R6 Mark IIIがR5 Mark IIを凌駕するなら年末まで待ってR6 Mark III買った方が良くないですかね?

書込番号:25848027

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:15831件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2024/08/13 00:09(1年以上前)

>こととぎすさん

R6でもR5でもMark Billion待ちましょう!

書込番号:25848073 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4159件Goodアンサー獲得:61件 「M」→『M』 

2024/08/13 07:32(1年以上前)

今後、
DIGIC X と DIGIC Accelerator を統合した
DIGIC X+ をR6V以下の機種に載せるのなら、
EOS Rシリーズは ハイコスパになるかも知れないですね。

書込番号:25848234

ナイスクチコミ!2


longingさん
クチコミ投稿数:1376件Goodアンサー獲得:176件

2024/08/13 09:10(1年以上前)

「EOS R6 Mark III」はR3の積層型センサーを搭載して来ると噂されており、R5 MarkUとの比較では低画素機のメリットを生かして高感度耐性やダイナミックレンジ、連写速度、連続撮影枚数などで優位性が有るのだと予想されます。

R5 MarkUのメリットは積層型センサー搭載の高画素機なので、どちらが優れているのかはユーザーの使用用途次第だと思われます。

低画素機の最新モデルが欲しいのであれば、待てば良いのかと思われます。

書込番号:25848325 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3035件Goodアンサー獲得:141件

2024/08/13 09:34(1年以上前)

次のを待っていたら永遠に買えないw
私は高画素機が欲しいので、R5Mark II一択。

書込番号:25848353

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:2569件Goodアンサー獲得:113件

2024/08/13 09:48(1年以上前)



待てるなら 出るまで待とう こととぎす
(友蔵 心の俳句)



書込番号:25848366

ナイスクチコミ!100


クチコミ投稿数:11220件Goodアンサー獲得:147件

2024/08/13 10:39(1年以上前)

R6Vは6K特化の24MP、R5Uは8K特化の45MPなわけで
キャラは結構違う

おのずと自分が使いたいカメラもわかりそうなものだが

書込番号:25848408

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/08/13 13:32(1年以上前)

>こととぎすさん

>R6 Mark IIIがR5 Mark IIを凌駕するなら年末まで待ってR6 Mark III買った方が良くないですかね?

・メーカーの意図はコンシューマーへのシームレスな「乗り換え」ですって。
・こととぎすさんはR5 Mark IIを買って、R6 Mark IIIが出たら「乗り換え」るのです。

書込番号:25848587 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3254件Goodアンサー獲得:18件

2024/08/13 13:49(1年以上前)

前後の文脈がわからないが、キヤノンは当たり前のことを言っているだけで、何の参考にも実質的にならない。

R6Bの発売時期とスペックがわからないと判断も出来ないが、急がなければ判断できそうな情報が出てくるのを待つというのはありだと思う。

書込番号:25848611 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2024/08/13 18:04(1年以上前)

それがキヤノンの中の人の言葉ならR6iiiは暫くは出ないとしか考えられません

ついでのAE-1 デザインが出るかも、の方が興味津々

書込番号:25848932

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2024/08/18 17:35(1年以上前)

>こととぎすさん
初めまして。確かに年末までにR6マークVが出るのなら、待って購入しても遅くない気もしますが、また争奪戦になると気が遠くなります。今回のR5マークUでさえ、ポチり負けしてしまったくらいです。ミラーレスはコンパクトカメラしか所有していないので、時代遅れにならないように営業したいです。

書込番号:25855837

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング