CANONすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

CANON のクチコミ掲示板

(1180314件)
RSS

このページのスレッド一覧(全12002スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

標準

購入ファーストインプレッション

2023/04/14 10:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R10 ボディ

別機種

親子ほど大きさの異なるメイン機とサブ機

初代KissMからの買い換えで入手しました
買い換えた主な理由は「EOS R6とレンズを共用できるサブ機&望遠専用機として使いたかった」からです(RFレンズを4本所有)

最近発売されたR50はR10と価格はそれほど変わらない上に、マルチコントローラーがない点がR6のサブ機としては致命的であると考えたため、候補に上がりませんでした

購入して色々設定していて判ったのですが、カスタマイズ出来る範囲などR6と細かい違いがあるため、なかなか面倒ですね。例えば、
・ボタンカスタマイズで「AF方式ダイレクト選択」を割り当てられなくなった
・メイン電子ダイアルに「再生時の画像拡大表示」を割り当てられなくなった
・「バッテリー情報」で残量が%表示されないのがちょっと不便

その一方R6にも是非欲しくなったのが「AF/MF切り替えスイッチ(フォーカスモードスイッチ)」です
RFレンズの中にはAF/MF切り替えスイッチが存在しないものもあり(RF24-105mm F4-7.1 IS STM)、このスイッチは有用だと思います

逆に「やっぱり入門クラスだなぁ」と思ったのはメカシャッター音ですね
R6も最初はがっかりだったけど慣れましたがR10は「あ〜、Kissだなぁ」って思ってしまいました
あと電源オフ時に撮像素子がむき出しのままなのも好みではありません。屋外でレンズ交換する機会は少ないと思うのであまり支障は無いと思いますが

最初に書いた「望遠専用」以外は家族が使うことが多いと思うので出番は少ないですが、「このカメラを買う目的」の被写体を撮ったら書き込むかも知れません

書込番号:25221063

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:59件 EOS R10 ボディのオーナーEOS R10 ボディの満足度4

2023/04/14 13:49(1年以上前)

メカシャッター音はクシャミっぽいですよねf(^_^)
後、バッテリー挿入口の蓋のプラモデル感もなんとかしてほしい。
ただ、中身は侮れませんよ!
撮りだしたら一気に化けます。
とくにAF性能は最高です。
自分もサブで買いましたが、なんだかんだでR10ばかり使ってます。
( ´∀` )b

書込番号:25221250 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ハクコさん
クチコミ投稿数:385件Goodアンサー獲得:32件 EOS R10 ボディのオーナーEOS R10 ボディの満足度5

2023/04/14 17:55(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

R6と共に使うと操作性においては同じような感じを持つようですね。

私もダイアルなどが同メーカーなのに同じ設定に出来ず、ファインダーを覗きながら操作すると??なんてことになっています。

AFも、R6は顔優先Aiの進化が型からR10はキャッチAFの進化が型になり使いやすくなったので、R6も同じような感じになるように設定したりしています。

高倍率ズームのタムロン100-400を付けてからは、R10は散策型、R6はどっしりと腰を据えてガッツリ撮るとき用になりました。軽いのはやはりいいですね。

作品のUpを楽しみにしています。

書込番号:25221570

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:65件 しもじーのnote 

2023/04/15 09:45(1年以上前)

返信ありがとうございます

>SUBARUNRUNさん
バッテリー挿入口の蓋がペラッペラなの、確かにKissMより安っぽいですね
中身は確かに…期待しています

>ハクコさん
2枚目の写真、こういうのを撮りたいと思っていますが、RF800は大きすぎて高すぎるので、そこまでは望めませんが、出来る範囲で頑張ってみます

書込番号:25222325

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ55

返信15

お気に入りに追加

標準

R5今後のファームUPに期待する機能

2023/04/05 09:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R5 ボディ

スレ主 ts711さん
クチコミ投稿数:68件

Ver1.81がUPされましたが、IBISハイレゾは私には使用頻度少ない機能でした。
年内あと2回ファームUPの噂がありますが、是非下記機能を追加してもらいたいです。
皆さんはいかがですか? よろしくお願いしますよキャノンさん

下位機種の20,30万クラスのEOSミラーレスにあって40万越えのR5にない機能
1電子シャッター音を可変ボリュームに
2 RAWバースト機能追加
3 デジタルテレコン2倍、4倍追加
4 自動水平機能追加
5 R6mkU、R7同等のAF精度とトラッキング性能
6 動画30分制限解除があと年内2回でR5の性能向上してもらいたいですね

書込番号:25209652

ナイスクチコミ!12


返信する
@/@@/@さん
クチコミ投稿数:941件Goodアンサー獲得:59件

2023/04/05 09:58(1年以上前)

>ts711さん

キヤノンですよ。
ヤがお大きい

>2 RAWバースト機能追加

メモリが必要なのでファームでは厳しい

>3 デジタルテレコン2倍、4倍追加

このクラスを使うベテランには全く不要

書込番号:25209676 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


狩野さん
クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:272件

2023/04/05 10:28(1年以上前)

 個人的には耳が遠くなったのかAFの合焦音が小さく聞こえにくいので、良く大きな音に可変で
きるようにして欲しいです.

 ts711さんの書き込みにコメント

>5 R6mkU、R7同等のAF精度とトラッキング性能

これはそもそもR5のAF精度やトラッキングがR6MarkUより劣っているとの前提にたっているけど
本当にそうなの、と疑問も感じています.まあ、R6MarkUが現状では素晴らしいトラキング性能を
持っている事は事実ですが、ここではR5との比較で”どの程度”差があるのとの疑問です.少なく
てもR5のAF精度は素晴らしいと感じています. 

書込番号:25209696

ナイスクチコミ!9


ktasksさん
クチコミ投稿数:9912件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2023/04/05 11:09(1年以上前)

>ts711さん
値段考えたらやって欲しいけど
これ以上
釣った魚に餌はやらないのでは?

有料アプリ追加形式で
機能追加方式になれば良いのに

書込番号:25209725 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ts711さん
クチコミ投稿数:68件

2023/04/05 11:15(1年以上前)

>狩野さん
目も耳もだんだん性能が落ちてきますからね
私は、動きもの撮影が多くR5,R6、R7を使っておりますが、AF精度はR5が安定しておりますね
トラッキングは、R7が異次元で違いを感じます。なのでR5にはここを強くUPしてもらいたいです。

書込番号:25209732

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1787件Goodアンサー獲得:230件 よいとこ しれとこ 

2023/04/05 12:01(1年以上前)

R5ユーザーで主に鳥を撮ってますが、AFは現状で充分と感じています。
AFでこれ以上望むならR3使えば良いですね。
そもそもR5は画質追求タイプとして売り出してるんですから、そのためのハイレゾ追加はものすごく太っ腹な対応だと思います。
ただシャッター音は欲しいですね。

書込番号:25209779

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5614件Goodアンサー獲得:61件 ぷーさんのデジカメ三昧 

2023/04/05 14:27(1年以上前)

>@/@@/@さん

>>3 デジタルテレコン2倍、4倍追加

>このクラスを使うベテランには全く不要


いえいえ、2倍は2400万画素機の画像を見る限り、使い物になるので、あれば頻繁に使います。
4倍も、マクロ撮影ではあれば、魅力的かな?

ピクセルシフトより、搭載してほしい機能です。

書込番号:25209956

ナイスクチコミ!6


スレ主 ts711さん
クチコミ投稿数:68件

2023/04/05 15:35(1年以上前)

>ぷーさんです。さん
そういうことです。使う使わないは自身の判断ですね。ついてればイザというときに便利です。

書込番号:25210046

ナイスクチコミ!3


スレ主 ts711さん
クチコミ投稿数:68件

2023/04/05 15:40(1年以上前)

>とんがりキャップさん
私も鳥、航空機メインですが飛翔撮影がメインなので被写体認識AF追尾のトラッキング性能は大変便利です。

書込番号:25210051

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:366件Goodアンサー獲得:14件 EOS R5 ボディのオーナーEOS R5 ボディの満足度5 Replicant Labyrinth 

2023/04/05 17:18(1年以上前)

>ts711さん
もしもファームアップで実現できるのでしたら、
セルフタイマー撮影をしている時の電子音を可変できるようにして欲しいです。
前に使っていたSONYさんのミラーレスでは大きくできるので、
撮影時にBGMをかけることができました。
でも今のEOS R5は電子音がとても小さいので、BGMは中止に・・・。
EOS R5の欠点の1つだと思います。
電子音の可変ができないのは。

書込番号:25210160

ナイスクチコミ!2


スレ主 ts711さん
クチコミ投稿数:68件

2023/04/05 17:26(1年以上前)

>雪野 繭さん
やはり私も電子シャッター音はそう思います。改善要望してますがいまだにです。悲しい

書込番号:25210170

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:366件Goodアンサー獲得:14件 EOS R5 ボディのオーナーEOS R5 ボディの満足度5 Replicant Labyrinth 

2023/04/05 17:36(1年以上前)

>ts711さん
実はCanon機を買ったのはEOS R5が初めてなのです。
他の機種も電子音の可変はできないのでしょうか?
色々とマニュアルを調べてみたのですが、記載がなく、
かと言って、誰かに聞くのは恥ずかしいので、
今まで、そういうものだと思っていました。

書込番号:25210181

ナイスクチコミ!1


スレ主 ts711さん
クチコミ投稿数:68件

2023/04/05 17:58(1年以上前)

>雪野 繭さん

電子シャッター音については   R5+R6は無音です。  R7は電子音あり

カメラ内電子音については    R5+R6は入、切、タッチ音切 R7は入、切のみです。

音のボリュームコントロールなど気の利いた機能はありませんでした。笑

書込番号:25210203

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:366件Goodアンサー獲得:14件 EOS R5 ボディのオーナーEOS R5 ボディの満足度5 Replicant Labyrinth 

2023/04/05 18:05(1年以上前)

>ts711さん
静穏な環境で撮影に集中しなさい、という独自の美学なのですね。
今まで疑問に思っていたことが、やっと理解することができました。
ありがとうございます。

書込番号:25210213

ナイスクチコミ!2


スレ主 ts711さん
クチコミ投稿数:68件

2023/04/05 18:10(1年以上前)

>雪野 繭さん
その通りなんです。おじいちゃま達にこの件は叱られるかもです。私は爺なんですが

書込番号:25210221

ナイスクチコミ!1


スレ主 ts711さん
クチコミ投稿数:68件

2023/04/06 20:52(1年以上前)

>雪野 繭さん
大変失礼しました。R7の電子音は入、切で音量項目がありました。
シャッタ音、合焦音、セルフタイマー音、撮影時の電子音4項目に
無音から5段階の音量設定が可能です。

書込番号:25211579

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ24

返信7

お気に入りに追加

標準

リコール情報です

2023/04/02 08:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R10 RF-S18-150 IS STM レンズキット

R10ユーザーです。
下のように、一部のR10ボディに不具合があったようです。
安全に使用するために、該当機種は無償修理をしてもらってください。

https://canon.jp/support/quality-info/230330eosr10

因みに、ワタシのR10はリコール対象外でした。

書込番号:25205489

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:2件

2023/04/02 09:22(1年以上前)

>ねこまたのんき2013さん
弊社指定の宅配業者がお客さまのご指定日時に必要な梱包資材をお届けしますので、そちらを使用して該当機材を梱包・発送頂きますようお願い申し上げます。

別の機種でお願いした事あるけど、これ超便利でした。
自分のは最初のロットでした。

また意識して無かったけど、
これメイドインジャパンなのね?

書込番号:25205545

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2023/04/02 13:40(1年以上前)

>ねこまたのんき2013さん

こんにちは。

>現象
>本製品のごく一部において、内蔵ストロボ発光時、大きな異音(「バチッ」という音)がします。

とのことですね。

発光管やコンデンサ周りの
部品不良なのでしょうが、

>今後は、お客さまに安心してご使用いただけますよう、更なる品質管理の徹底をしてまいりますので、

当面は音だけの問題なんでしょうか、あるいは
やはり使い続けると、・・ということなんでしょうか。

カメラやフラッシュに詳しくない方々も
購入されそうな機種ですので、ちょっと
怖いですね。

書込番号:25205952

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:826件Goodアンサー獲得:15件

2023/04/02 16:50(1年以上前)

バチッと異音…… こういう案件で事象の詳細や原因を明確に書かないのは珍しいですね。

書込番号:25206153 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


渚の丘さん
クチコミ投稿数:3213件Goodアンサー獲得:47件

2023/04/02 18:47(1年以上前)

>カメラやフラッシュに詳しくない方々も購入されそうな機種ですので、ちょっと怖いですね。

>>バチッと異音…… こういう案件で事象の詳細や原因を明確に書かないのは珍しいですね。

そうですね。
それと、詳細や原因もさりながら、大抵は「そのまま使い続けると、○○になるお可能性があります」。とかありますね。

書込番号:25206339

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4696件 EOS R10 RF-S18-150 IS STM レンズキットのオーナーEOS R10 RF-S18-150 IS STM レンズキットの満足度4

2023/04/02 19:54(1年以上前)

いろいろなコメントありがとうございます。

まず、個人的な考えですが、原因とかの報告は後でも良いと思います。(但し社内では、最優先で原因分析と
再発防止をして頂きたい)
そしてユーザーが最優先に知りたいことは

@使い続けると危険なのか?
A今は危険がなくても将来的に危険になる可能性があるのか?
 危険になる兆候はあるのか?
B危険はないのか?

のいずれなのかということですね。
@やAの場合には、危険の度合いにもよりますが、webに情報を載せるだけじゃなくて、
広く伝える努力をしてもらいたいですね。
Bであれば、音だけで危険は無いとキチンと書いて欲しいですね。

書込番号:25206450

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:59件 EOS R10 RF-S18-150 IS STM レンズキットのオーナーEOS R10 RF-S18-150 IS STM レンズキットの満足度4

2023/04/03 07:27(1年以上前)

自分のR10も対象外でしたが、この手の不具合は熱や発火につながるイメージがあるので、不安になりますよね。
メーカー側にはもう少し情報を出してほしいですね。

書込番号:25207011 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


渚の丘さん
クチコミ投稿数:3213件Goodアンサー獲得:47件

2023/04/03 21:53(1年以上前)

 上の自己レスの訂正です。
「○○になるお可能性」 → 「○○になる可能性」でした。 失礼しました。

>B危険はないのか?  Bであれば、音だけで危険は無いとキチンと書いて欲しいですね。<
>>この手の不具合は熱や発火につながるイメージがあるので、不安になりますよね。<<

 全くその通りですね。
まあ、音だけで何も危険が無いのなら、リコールまではしないと思いますので尚更です!

書込番号:25207949

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ60

返信41

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss M2 ボディ

DPREVIEW:
https://www.dpreview.com/interviews/4917931387/cp-2023-canon-interview-it-s-our-mission-to-make-any-camera-system-easier-operate

上記リンクが,スマホなら日本語ページが見れるのですが,PCではどうすれば日本語で見れるんでしょう?

ちなみに,当スレタイトルで検索をかけていただくと,要約・解説しているサイトがあります。

書込番号:25198595

ナイスクチコミ!5


返信する
koothさん
クチコミ投稿数:5434件Goodアンサー獲得:286件 PHOTOHITO (kooth) 

2023/03/28 09:55(1年以上前)

PCのブラウザ次第ですが、
例えばchromeだと、
urlの右側に翻訳ボタンが出てくるので、
そこで日本語を選択です。
edgeも、似た位置に翻訳オプションaあがあります。

書込番号:25198620 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2986件Goodアンサー獲得:218件

2023/03/28 09:57(1年以上前)

設定→言語
画面を表示すれば...

書込番号:25198626

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:472件

2023/03/28 10:15(1年以上前)

>masa2009kh5さん
>koothさん

翻訳できました。 ありがとうございます。
というより,どこかに日本語ページがあるのかと思っていました。

EF-M継続の意思は本当にあるのか,それともあると言わざるを得なかったのか,気になります。

書込番号:25198642

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:593件Goodアンサー獲得:54件

2023/03/28 10:56(1年以上前)

公式ショップでは「在庫僅少」、価格.com登録店は
1店舗のみで在庫不明。ビックカメラは在庫あり。

今後の予定は知りませんが、終了する予定だとしても、
もっと流通在庫が減らないと言えないでしょうね。

書込番号:25198679

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:29238件Goodアンサー獲得:1533件

2023/03/28 11:16(1年以上前)

海外ではそれなりに売れ続けているようで、
最大要因はおそらく「安価」。

RのAPS-C版を値下げしてしまうと意味が無くなるので、ソコソコ需要があれば継続?

書込番号:25198702 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1289件Goodアンサー獲得:23件

2023/03/28 12:25(1年以上前)

>ありがとう、世界さん
ということは
RF-Sを売るには
安価のMマウントが邪魔ということなんですかね。

Mマウントを継続させるには
Mマウントの価格を上げる必要があるということになるのでしょうか?

書込番号:25198771

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:472件

2023/03/28 12:42(1年以上前)

>地球の神さまさん
>ありがとう、世界さん
>歯欠く.comさん

安価なMマウントを継続することによって,RF-Sを下げずに済むという考え方も。

書込番号:25198794

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:182件

2023/03/28 13:13(1年以上前)

あくまでまだ需要のある国では続けるということだと思います
おそらく日本はその対象外でしょうね

書込番号:25198829 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:472件

2023/03/28 13:29(1年以上前)

>キノコ狩りの男さん

ユーザーの期待 = 新製品開発による「継続」
メーカーの主張 = 既存製品に対するサポートの「継続」

書込番号:25198842

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:29238件Goodアンサー獲得:1533件

2023/03/28 14:38(1年以上前)

>安価なMマウントを継続することによって,RF-Sを下げずに済むという考え方も。

ほぼ現状(^^;

安価なMマウントを継続しながらも、少しでも利益率の高いRF-Sを、できれば利益率的にもフルサイズを買ってください、
というところかと(^^;

安価品も含めて、トータルシェアが落ちれば(ライカは別として)高額品のシェアも落ちる傾向にあるようですが、
これは過去数年から今後のニコンとソニーが参考になると思います(^^;

書込番号:25198910 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:472件

2023/03/28 16:29(1年以上前)

>ありがとう、世界さん

>ほぼ現状(^^;

たしかに(汗)
利益率・・・。 RPは試金石だったのか,R8はたっかいですね。

書込番号:25199026

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:29238件Goodアンサー獲得:1533件

2023/03/28 16:55(1年以上前)

で、

>キヤノン開発者インタビュー

メーカーの公式見解にはならないと思いますので、そこは注意かも。

もちろん、メーカーの広報部門の許可は得ていると思いますが。

書込番号:25199048 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11229件Goodアンサー獲得:147件

2023/03/28 17:47(1年以上前)

まあ最近のこの業界のトレンドは
開発を止めたわけではわけではないと言いつつ自然消滅なので

ニコン1もペンタックスQもね

EOS Mも止めるっしょ(笑)

Rでたときに世界中で当たり前のようにMは終焉かって話で盛り上がってたので
むしろよく5年も続けたなて印象(笑)

しかし一眼レフメーカーが最初に投入したミラーレス規格は全滅てことになるのが面白いね

ソニーの場合はAマウントをミラーレス化(TLM機)して
Eマウントが軌道に乗ったからAマウント撤退と
ちょっと個性的な流れだったが(笑)

書込番号:25199094

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11229件Goodアンサー獲得:147件

2023/03/28 17:50(1年以上前)


間違えた
オリもパナも一眼レフメーカーからのミラーレスだった
フォーサーズを無かった事として発言してしまった(笑)

成功例かも

書込番号:25199098

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:472件

2023/03/28 18:04(1年以上前)

>ありがとう、世界さん

>メーカーの公式見解にはならないと思いますので、そこは注意かも。

無責任ッ!!!

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん

>まあ最近のこの業界のトレンドは
>開発を止めたわけではわけではないと言いつつ自然消滅なので

ひでぇッ!!!

フォーサーズが勝ち組だったとは・・・。

書込番号:25199116

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:29238件Goodアンサー獲得:1533件

2023/03/28 18:21(1年以上前)

>ねじまきロケットさん

あくまでも、私の【私見】ですので(^^;

※かつて「ベータ(マックス)は やめません」と新聞1面広告を出したメーカーに比べたら、ある意味良心的かも?

書込番号:25199140 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2023/03/28 19:34(1年以上前)

>ねじまきロケットさん

こんにちは。

>キヤノン開発者インタビュー「要求ある限りEF-Mを継続する」

そのマウントでコーティングやモーター変更などの
マイナーチェンジではない新規レンズが出るかどうかで
判断できるように思います(私感です)。

書込番号:25199237

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11229件Goodアンサー獲得:147件

2023/03/28 19:43(1年以上前)

>ねじまきロケットさん

オリはE5後継機の試作機(モックかも?)まで公表して
E7(仮称)は開発はしていましたが、E-M1を実質後継機として出しますって流れにしたからね

かなり真面目な終わり方させた

まあこれでもフォーサーズは終わりますと明言はしなかったけどね
察してくれてとこか(笑)

書込番号:25199250

ナイスクチコミ!1


しま89さん
クチコミ投稿数:11638件Goodアンサー獲得:865件

2023/03/28 22:06(1年以上前)

「要求ある限りEF-Mを継続する」といってもキヤノンはEOS Kissを幕引きしてるからどうなんでしようね。
オリンパスもPEN-Fを同じような言い回ししていましたし、中の人は言葉濁すの上手ですしね

https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2302/08/news192.html

書込番号:25199477

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:65件

2023/03/28 22:42(1年以上前)

機種不明
機種不明

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん

フォーサーズはE-330、L-10でライブビューを搭載していますが、その開発中にミラーレス化すればどの程度まで小さくできるか、研究していたらしいです。

書込番号:25199549 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に21件の返信があります。




ナイスクチコミ30

返信10

お気に入りに追加

標準

突然のWiFi使えず

2023/03/22 05:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R10 ボディ

クチコミ投稿数:43件

使用していたら、突然WiFi接続でアクセスポイント検索中のまま画面が切り替わらなくなってしまいました。(Bluetoothも使えなくなりました)
設定をフォーマットしても変わらず、修理へ。
そしたら、濡れた形跡があるとのことで部品交換。
修理代が80000円弱と言われ、さすがにWiFiのみでこの修理代は出せず泣く泣く修理なしで返品してもらいました。
ちなみに撮影など他の機能に異常は見当たりません。
スマホ単体(android)でデータやり取りするのに、何かいい方法やアプリをご教授していただけませんか?

書込番号:25190424 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:1846件Goodアンサー獲得:180件 500px 

2023/03/22 05:53(1年以上前)

OTG対応のカードリーダーにSDを刺してスマホにファイルをコピーします。これを使えばWiFiよりも何倍も高速でファイルの転送が出来ます。
カメラの電源を切った状態で行うのでバッテリーも無駄に減らさずに済みます。
手間と言えば、SDをカメラの本体から抜き差しすることだけです。

書込番号:25190429

ナイスクチコミ!2


@/@@/@さん
クチコミ投稿数:941件Goodアンサー獲得:59件

2023/03/22 06:20(1年以上前)

>ドクめがねさん
修理代が80000円弱と言われ、

何かの間違いでは?
保証期間なので無料修理じゃないの?
またWiFiだけで、8万円なんて有り得ません。
それ、キヤノンのサービスセンターですが?

また本当に水没させたのですか?
水没ならば残念ながら全損扱いなので妥当な金額
修理しないと今後は安心して使えません。

書込番号:25190447

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:43件

2023/03/22 06:29(1年以上前)

>@/@@/@さん
ビックカメラ経由のキヤノンのサポートです。
水没させた気はありませんが、キヤノンから水濡れのあとがあるから水没対象と言われ、保証外の修理と言われました。
もしかしたら雨が入ったのかもしれません。
一度抗議しましたが、結局はビックカメラが中に入っているので直接話せず、そのまま返却してもらいました。
WiFiの部品だけで80000弱って高すぎですよね。
ま、WiFi単体ではなく他の部品もセットになっているからだと思いますけど。

書込番号:25190454 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:43件

2023/03/22 06:44(1年以上前)

>盛るもっとさん
OTGのリーダーは持ってます。
ただ、文字の一覧表示しか出ないので、縮小版の写真一覧が見たいのです。
そこで、何かいいアプリがないかを聞いたところです。

書込番号:25190467 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


@/@@/@さん
クチコミ投稿数:941件Goodアンサー獲得:59件

2023/03/22 07:09(1年以上前)

>ドクめがねさん

CXファイルエクスプローラーが良いですよ。
色々試しましたが、
画像一覧はもちろん多機能で使いやすいです。

書込番号:25190487

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1506件Goodアンサー獲得:60件

2023/03/22 09:12(1年以上前)

水没は修理しても錆が進行するので、普通は修理にはならないはずです。

メーカーが修理してくれるということは、水没ではないんでしょう。

なんか不安を抱えたカメラですね。今後、ほかの不調が出てくるかもしれないので、そこだけ要注意だと思います。

書込番号:25190595 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ポポUさん
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:4件

2023/03/22 09:59(1年以上前)

水没は修理しても錆が進行するので、普通は修理にはならないはずです。
これってどーゆー意味や?
基盤とかの部品交換しても錆は進行するんか?
なら結露とかで錆たら修理不可って事やな?

メーカーが修理してくれるということは、水没ではないんでしょう。
これも意味不なや?
デジカメって精密機器やろ?
雨の中とかでも使っとらんくても寒暖の差がある所で使えば結露とかで基盤とかがサビる可能性あるやろ?
ちゃうんか?

ま、とりあえず錆が進行するから修理不可って事は勉強になったは!
ありがとさん!!

書込番号:25190651 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24897件Goodアンサー獲得:1699件

2023/03/22 12:45(1年以上前)

濡れる原因は、
水没だけではありませんからね。
雨等による染み込み。
更には急激な温度変化にさらしたことによる内部結露とかね。

書込番号:25190784 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:43件

2023/03/22 22:24(1年以上前)

>@/@@/@さん
cxエクスプローラー使ってみました。
使いやすいし速いですね。
これからいろいろ使用してみたいと思います。ありがとうございます。

書込番号:25191370 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件

2023/03/31 00:10(1年以上前)

結論ですが、WiFi復旧しました。
ファームウェアアップデートを忘れており、実行したあとにもしや??と思いWiFiを使ってみたら接続できるようになりました。
て事は、修理代金払ったら大損食らうとこでした。
部品ではなかったってのがよかったのですが、キヤノンの適当っぷりがわかったってなりました。
皆様、ありがとうございました。

書込番号:25202424 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ69

返信14

お気に入りに追加

標準

やっぱり

2023/03/18 12:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R50 ボディ

購入報告きませんね。
ココのニッチな人々には関係ない機種なんですね。

書込番号:25185555

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:4696件Goodアンサー獲得:225件 EOS R50 ボディのオーナーEOS R50 ボディの満足度4

2023/03/18 12:11(1年以上前)

>生まれた時からNikonさん

購入しましたよー
あいにくの雨なので、今日は設定を詰めてます。

apsc機としてR10のサブ的な位置付けで購入したのですが、ボタンのカスタマイズしないと混乱しそうです。

書込番号:25185569

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4696件Goodアンサー獲得:225件 EOS R50 ボディのオーナーEOS R50 ボディの満足度4

2023/03/18 12:19(1年以上前)

当機種

試写

書込番号:25185581

ナイスクチコミ!7


@/@@/@さん
クチコミ投稿数:941件Goodアンサー獲得:59件

2023/03/18 13:12(1年以上前)

>ねこまたのんき2013さん
これ、爆発的に売れそうですね。

書込番号:25185661

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件

2023/03/18 14:08(1年以上前)

今日の午前中にお迎えに行ってきました。
第一印象はサイズ感と持ち易さで使い勝手の良いカメラだと思います。

設定が迷いますね。
使いながら煮詰めたいと思っています。

ただ、外箱に違和感を覚えたのは私だけでしょうか?

書込番号:25185729

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:981件

2023/03/18 14:17(1年以上前)

失礼しました
売れますよね(笑)

書込番号:25185740

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2023/03/18 15:49(1年以上前)

>生まれた時からNikonさん

こんにちは。

関係ないことはないでしょうが、
R10の方がここではやはり
人気が高いだろうなとは思います。

書込番号:25185853

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4878件Goodアンサー獲得:294件

2023/03/18 16:12(1年以上前)

ねこまたのんき2013さん

>apsc機としてR10のサブ的な位置付けで購入したのですが、ボタンのカスタマイズしないと混乱しそうです。

購入おめでとうございます。
R10がいいカメラなのに、さらにR50を購入されるとは・・・。
すごい勢いですね。

書込番号:25185889

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:22120件Goodアンサー獲得:182件

2023/03/18 17:28(1年以上前)

何と言っても、絶対的な価格が高いので、地方量販店を中心に、この春を目処にカメラの取り扱い自体を(ほぼ)止めるところが目立つと思います。
一方、都内の大規模量販店は、単価が高く、わざわざ買いに来る客を見込める、上級機種を中心にした品揃えを崩さない感じです。
私は、日本市場で生き残るエントリー機種は、R50ではなく、ZV-E1だと思います。
それはキヤノンが、日本市場に於いてキス商法を延々と続けてしまった、結果だと思います。R50の日本市場向けPVも、その名残りを背負っています。

書込番号:25186011 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:2件

2023/03/18 18:22(1年以上前)

>日本市場で生き残るエントリー機種は、R50ではなく、ZV-E1だと思います。

購入層が全然違いますから、逆では?
ZV-E1は熱しやすく冷めやすい若者層で直ぐに飽きてしまう人
R50は安定のファミリー層で継続して購入する人
キヤノンって戦略が巧みだし商売上手

書込番号:25186078

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:22120件Goodアンサー獲得:182件

2023/03/18 19:10(1年以上前)

>photo写真さん

> R50は安定のファミリー層で継続して購入する人

というのが、日本市場でのR50の(当面の)売り方だと思います。
https://youtu.be/kSBHSEe4Loo

R50の売り方は、日本市場以外ではかなり違っていて、どちらかというと、ZV-E10と競合する製品だと思います。

https://youtu.be/tO9ywWNfLYE
https://youtu.be/nFy9qdyfTTs
https://youtu.be/fmmRK8FT8f0

とは言え、日本市場でも、いわゆるファミリー層のスマホシフト(カメラ離れ)が本格化してきたことで、キヤノンはKissという(サブ)ブランディングをこれ以上引っ張れない、と認識したと思います。
一方のソニーの認識は、
すでに日本における動画撮影の需要は海外と差がなくなっている
https://asobinet.com/info-interview-sony-2023-cp-pt/

日本市場は、いわゆるイナーシャが大きいとされています。つまり、動き出すまでに長い時間がかかるものの、一度動きたすとその後の展開は非常に速い、ということです。
今回は、ソニーの読みが当たっているかもしれません。
電器店の動きは、その見立てを支持しているように思います。

書込番号:25186140 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:276件

2023/03/18 20:01(1年以上前)

B&H Canon EOS R50 679ドル・Canon EOS R50 / 18-45mm 799ドル・Canon EOS R50 / 18-45mm & 55-210mm 1,029ドル
日本は割高なのと所得の低さで動きは遅いでしょうが、米国のB&Hではこの価格ですからね。
米国の平均年収を考えれば、R50ボディなんて日本の2〜3万円ぐらいの感覚じゃないですかね。
EOS R8ボディもR7と同じ1,499ドルだし。
EOS R50/クロップなしの6Kオーバーサンプリングによる4K30p・商品紹介で役立つ「レビュー用動画モード」
キヤノンもその点はきっちり対策してるわけで。そもそも日本市場は1割程度で、もう相手にされてない
オワコン市場なのに何をそんなに必死なんでしょうかって感じ。

書込番号:25186221

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8367件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2023/03/18 21:07(1年以上前)

. ∧,,,∧
(´・Θ・`)まだ買ってないですよー

書込番号:25186346

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4696件Goodアンサー獲得:225件 EOS R50 ボディのオーナーEOS R50 ボディの満足度4

2023/03/19 23:34(1年以上前)

当機種
当機種

>多摩川うろうろさん
>購入おめでとうございます。
>R10がいいカメラなのに、さらにR50を購入されるとは・・・。

ありがとうございます。
小さいカメラ大好きなので。発売日に購入したカメラは、kissx7以来約10年ぶりです。

書込番号:25187899

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1343件Goodアンサー獲得:3件 エビフォト 

2023/03/21 20:49(1年以上前)

>熱核中年団さん
なんか嫌なことでもあったんですか?

書込番号:25190078 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11



最初前の6件次の6件最後

「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング