CANONすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

CANON のクチコミ掲示板

(306249件)
RSS

このページのスレッド一覧(全14966スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
14966

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

月の撮影時の青い影

2009/05/01 19:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ダブルズームキット

スレ主 dot kindさん
クチコミ投稿数:14件
当機種

青い影

一昨日、念願の一眼レフを初任給で買いました★
この連休に色々な場所で様々な写真を撮りたいと思っています。

そこで質問なのですが、昨晩自宅の庭で月を撮影しました。
その際に、月と一緒に青い影が映ってしまうのですが
これは何が映っているのでしょか?

初心者のため右も左も分からない状況で、とりあえず撮ってみた写真です。

ご教授よろしくお願い致します。

書込番号:9476608

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/05/01 20:00(1年以上前)

ゴーストのようですね。

フィルターは、はずされて撮影されればと思います。

書込番号:9476619

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2009/05/01 20:02(1年以上前)

dot kindさん^^ こんばんは

ゴーストですね^^
詳細はhttp://www.morgenrot.jp/data/tips/lense02.html

書込番号:9476627

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 dot kindさん
クチコミ投稿数:14件

2009/05/01 21:03(1年以上前)

Frank.Flankerさん、take a pictureさん
迅速な返信ありがとうございます。
ゴーストという現象だったんですね。

書込番号:9476955

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ

スレ主 AchAOさん
クチコミ投稿数:160件
当機種

EOS40D EF100F2.8 トリミングあり

お世話になります。
 EOS40D購入後、単焦点レンズの面白さにはまっています。最初はEF50F1.8+EF28F1.8+EF100F2.8macroと買い進め、憧れのSIGMA 50mmF1.4を先日購入しました。
 以前からMFでピント合わせをしようと修行していましたが、ピントの山がつかみにくくフォーカシングスクリーンをEFsに変更しました。これによりかなりわかりやすくなりましたが、それでもまだ自分の技量ではピンボケ(手ブレもありますが)を量産しています。
*本題ですがマグニファイアイピースの存在がわかり是非購入したいと思っていますが、お勧めのものはありますか?よい情報があれば助かりますので御教授下さい。
 ・現在知っているものはオリンパスのME-1(20%の拡大率)が使えるというのみです
よろしくお願いします。

書込番号:9476326

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:669件Goodアンサー獲得:17件

2009/05/01 19:40(1年以上前)

いや、これほどで撮れれば楽しいでしょう。

すばらしい。で

やっぱここはcannon純正がいいでしょう。

アングルファイダーで1.25倍で見えます。

切り替えると2.5倍まで周辺部が見えます。

たしかこの商品キャノン全てに装着できたと思います。

商品番号はANGLE-Cで2万円ぐらいで買えると思います。

ぜひこれを装着すれば、バンバンとピンが来ます。

書込番号:9476536

Goodアンサーナイスクチコミ!1


4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2009/05/01 19:52(1年以上前)

安物買いkazuさんがおっしゃられているのは、こちらですね。
倍率からいっても、これが1番かもしれないです。
http://cweb.canon.jp/camera/eos/accessary/detail/2882a001.html
×1.2だと僕はパナソニックの物を使用しています。(12000円くらいと、とても安いので)
そのままではスッポリ抜けてしまうので、間に両面テープをかまして使っています。
http://panasonic.jp/dc/l10/product/photographing_function.html
×1.3くらいだと、こういった物もありますね。
http://www.kktpc.co.jp/asp/shop/syousai.asp?ID=4424&RANSU=
そういえば、40Dだとライブビューで拡大してピントを確認することができると思うのですが、そちらはいかがでしょう?(バッテリーの持ちは悪くなりますが)
後、最短撮影距離付近では、手振れ意外に位置ズレや前後のブレもありますので、しっかりとピントを合わせたいようでしたら三脚等の使用をお勧めします。(たくさん撮ってヒット率を上げるのとかでもいいと思いますが)

書込番号:9476586

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/05/01 20:15(1年以上前)

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/accessories/2007/07/13/6650.html

これなら1万円程度ですが、最近は売ってないかも?
(1年半ほど前、ヨドバシで買いましたが)

書込番号:9476700

Goodアンサーナイスクチコミ!1


dai_731さん
クチコミ投稿数:1979件Goodアンサー獲得:15件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5

2009/05/01 20:57(1年以上前)

私はME-1を使っています。キヤノンのカメラにはピッタリはまるのでいいですよ。しかも5000円以下で手に入るのも魅力です。

書込番号:9476917

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:67件

2009/05/01 23:02(1年以上前)

私はPanasonic VYC0973というのを買ってみました。
1.2倍です。価格も超安で1,200円程度です。

しかし純正ではないのでしっかり固定されません。何かの拍子で抜けるかもしれませんので
止めてやることが必要かもしれません。

また1.2倍というのは微妙でさほどの倍率にはなりません。他のブログの方の評価も見ましたがやはり同じ評価です。できればもう少し倍率が高いとよいのですが。

試すには丁度良い価格です。

書込番号:9477737

ナイスクチコミ!1


スレ主 AchAOさん
クチコミ投稿数:160件

2009/05/02 07:29(1年以上前)

返信が遅くなりすみません
#安物買いKazuさん、4cheさん、じじかめさん、dai 731さん、ハーマーさん 有難うございます。
 純正品のアングルファインダーがマグニファイ機能があるとは知りませんでした。2.5倍というのは非常に魅力的です。Panasonic VYC0973やME-1、KPSDS213Cだと120-130%程度のようですが価格的に手が出しやすいと思いました。
 まず、PanasonicかOLYMPUSのを手に入れてみようと思います。拡大率が不満ならアングルファインダー(純正・KF-001)を検討します。

 どうも有難うございました。

書込番号:9479019

ナイスクチコミ!0


スレ主 AchAOさん
クチコミ投稿数:160件

2009/05/02 07:47(1年以上前)

4cheさんしばしば書き込みのコメントを参考にさせていただいています。
 三脚はいつか手に入れたいアイテムではあります。三脚があればライブビューもかなり有効に使えると思います。
 現在はファインダーを覗きながら撮影するスタイルがカッコイイと思っている時期ですのでまずこのスタイルで修行しているところです。(数打ちゃ当たるの精神で)
 手持ちでのライブビュー撮影は慣れていないせいか安定性が悪くピントがかえってズレてしまう(手振れおよび前後のふらつきと思いますが・・)事が多く使用していませんでした。しかし折角の機能ですから使ってみたいと思います。有難うございました。

書込番号:9479068

ナイスクチコミ!0


スレ主 AchAOさん
クチコミ投稿数:160件

2009/05/02 13:57(1年以上前)

ME-1購入してきました。4200円の10%ポイント(ビックカメラ)でした。
陳列棚に無く倉庫から出してきてもらいました。
使ってみると微妙な倍率ですが、多少見やすくなっている感じはあります。
このような形状で2倍ぐらいのものがあるといいなと思いました。

皆様ありがとうございました。

書込番号:9480240

ナイスクチコミ!0


Rabbit-k3さん
クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:2件

2009/05/05 18:38(1年以上前)

マクロ撮影で、三脚不使用は振り得ないですよ。まず、三脚を手に入れましょう。

書込番号:9496313

ナイスクチコミ!0


スレ主 AchAOさん
クチコミ投稿数:160件

2009/05/05 21:41(1年以上前)

Rabbit-k3さんコメント有難うございます。
 確かにマクロ撮影には三脚は必須なんだろうなと思っています。
 今は子供の撮影がメインであり、散歩の途中などにふとしたものをマクロ撮影している程度なので三脚を持ち歩くといったことがないのです・・・
 しかし、マクロ撮影は面白く三脚は近いうちに手に入れるつもりです。
どうも有り難うございました。
 

書込番号:9497368

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

どっちがいいでしょうか

2009/05/01 08:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ

スレ主 stoomさん
クチコミ投稿数:11件

室内撮影用(子供のバスケット)と運動会用に50D + EF70-200mm F2.8L IS USMとD300 + AF-S VR Zoom Nikkor ED 70-200mm F2.8Gのどちらかで迷っております。AFのスピードと精度、高感度耐性(800位かな)はどちらが良いでしょうか。因みに昔からPENTAXの絵が好きで、現在はPENTAX K20Dを使用しており上記以外の用途は考えておりませんし、C社・N社は使用したことがありません。スペックリストやレビュー記事を見てもいまひとつ分かりません。御使用になられていらっしゃる方の使用感等をお願いいたします。また、地方在住の為、カメラ本体はお店で触っておりますが、レンズはありません。

書込番号:9474433

ナイスクチコミ!1


返信する
厦門人さん
クチコミ投稿数:4460件Goodアンサー獲得:430件

2009/05/01 09:14(1年以上前)

stoomさん

こんにちはEF側が70−200F2.8L(ISでない)になりますので、AF速度は少々変わるかもしれませんが...

1.ISO800までの画像について
JPG出しについては、50Dの方が粒状のノイズをよく押さえ込んでる感じもありますが、D300も素直な画質ですし、その差はとても少ないと感じています。
好みで選べば好いかと思います。

ISO1600になると、50Dの方がJPG出しでは巧みにノイズを消し去る感じです。
汎用のRAW現像ソフトで扱う場合は50Dの方が調整をしっかりしないと、粒状ノイズが浮き出る事あります。個人の好みとしてはRAWについてはD300の方が扱いやすいと感じています。

2.AFの精度、スピード
バトミントンの事例ですが..

AF-Cで、D300側が9点優先でロックオンを弱め。照明はハロゲンか水銀系。
被写体までの距離10m程度、この場合はD300の方が確実に追いかけるように感じます。
50Dで後ろ抜けが多少でる場合もありますが歩留まりは悪くないレベルと思います。

バスケットとか被写体が交錯するような状況だと連写耐性の関連もあり50Dでなく1DmIIか1DmIIIに切り替えてしまうのでD300との比較はわかりかねます。
D300の場合はMB-D10バッテリグリップつけてEN-EL4系(D3のバッテリ)をつけると給電能力が改善され連写速度が早くなり動作もさらに安定してきます。51点AFと9点AFの切り替えとか撮影時のAF選択自由度も大きいので、だいたいの動き物の撮影はこなせますので助かっています。

連写耐性で気になるのが1時間あたり200ショット以上のペースでRAW連写を繰り返す場合。50Dは不整脈状態になる場合があります。40Dも同様の条件で似た現象でます。メーカーも原因は判らんということでした。
そのかわり、動作音は50Dの方が静かなので、特に静音モードは音楽発表会とか、学校行事で静かに撮影が必要な場合にはとても有難い機能。学校行事でも撮影状況に合わせて機材は使いわけるようにしています。

両機とも、中堅機らしい、しっかりした好いカメラだと思います。
最終的にはお手にとって、自分の感覚にあう方を選ばれると好いと思います。

余談ながら50Dの組み合わせで便利なのが70−200F4LISとの組み合わせ
絞り開放からしっかりしてますし、何よりコンパクト、音楽発表会とかの舞台照明あたりでも十分使えるかと言う感じですね、ニコンにはF4通しのコンパクトなレンズがありませんから、70−200F2.8でなくF4でもと言うお考えがあれば、50D側をお勧めします。
あとはEF-S17-55ISですかね..大口径F2.8でIS付+50Dの組合わせも便利ですよ。
ニコンにはありませんからね。

書込番号:9474551

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:130件

2009/05/01 11:03(1年以上前)

個人的にはD300の方が、この用途では使い勝手が良いと思います。(私はニコン経験がありませんが、、、)

ただ、ニコンで揃えるとなると将来的に非常に高価となりますから、
まずはEOS 40Dと17-85 ISキットの中古と、70-200/2.8L ISが良いのではないでしょうか?
例えば中野のフジヤカメラでは上記の40Dレンズキット中古が79,000円で販売されています。
70-200/2.8L ISについては、来週から米国でリベートセールが始まりますから、それを利用すれば、
国内の価格.com最安値\177,660に対して、運賃込み消費税別途で概算\160,000程度で入手可能です。

#たぶん、使われているうちに、EOS-1Dが欲しくなるはずですから、最初はかわいく、、、(笑)
#でも、そう考えると、最初からD300を買った方が安上がりかなあ、、、とも思うのです。

書込番号:9474861

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:612件

2009/05/01 14:27(1年以上前)

>因みに昔からPENTAXの絵が好きで、現在はPENTAX K20Dを使用しており上記以外の用途は考えておりません

ペンタックスでのシステムアップは考えてないのでしょうか?まずはペンタックスで何処がダメなのかを整理してみると良いアドバイスが受けられると思いますよ。

私は「EF70-200mm F2.8L IS USM」が使いやすいからキヤノンですが...。

書込番号:9475450

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14055件Goodアンサー獲得:472件

2009/05/01 16:27(1年以上前)

私は50Dユーザですが、友人が D300/D2X/D3 ユーザです。(笑)
D300 のほうがいいかも、と思います。70-200F2.7G の絵はこれまた
すばらしいです。

書込番号:9475808

ナイスクチコミ!0


スレ主 stoomさん
クチコミ投稿数:11件

2009/05/01 17:12(1年以上前)

厦門人さん、ぽんた@風の吹くままさん、ドライビングボディさん、mt_papaさん、早々の書き込みありがとうございます。この用途ですとD300が良いようですね。因みに良く言われるシャッター音については自分は気になりません。なお、基本はRAW撮りです。
また、現状のPENTAXでのシステムアップは、暗所でのAFと連写性能でやや問題があるのと、これらのレンジに該当するレンズ(テレコン対応の)がないため、この用途での使用は検討していません。専ら広角・単焦点で満足して使用しています。(たまにDA300F4は使用していますが)
K-7?とやらの発表ももうすぐのようですが、夏には入手したいため、現行機種で考えております。

書込番号:9475960

ナイスクチコミ!0


4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2009/05/01 18:02(1年以上前)

ペンタックスで使える、ある程度AFも速いF2.8通し望遠ズームといったら、この2本になりますもんね。
どの程度のもなのか分かりませんが、これらで必要十分ならそれでもいいかもしれないですね。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=10504511834.10505011398
キヤノンを使用していますが、僕もスペックを見る限りD300の方がスポーツ撮りには向いてるかなと思いました。

書込番号:9476142

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1134件Goodアンサー獲得:15件 EOS 50D ボディのオーナーEOS 50D ボディの満足度4

2009/05/01 23:44(1年以上前)

こんばんは
私は両カメラ所有者ですが、レンズは同じものはありませんが
レンズは若干なんですが、話に聞くとEFのほうがいいらしいということです
そこを同等とみて、比較すると
どっちもいいカメラであり、私がすすめるとしたら
好きなメーカーで選んでもいいくらいといえます
またはボディーデザインの好きな方
アドバンテージをあえてつけるとしたら
キヤノンは軽くていい
ニコンはシャッター音がいい

書込番号:9478008

ナイスクチコミ!0


4GBさん
クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:3件

2009/05/03 07:28(1年以上前)

50D + EF70-200mm F2.8Lを所有しています。質問の内容とはずれてしまうのですが、この組み合わせで感度800で子供(小中学生?)のバスケットはちょっときびいかもしれません。大きな体育館ならばともかく、学校や街の体育館では1600以上がいいと思いますよ。大きな体育館でも子供の大会だと照明が半分以下の会場も多いですし。
仕事で撮影しているので作例をアップできず説得力に乏しいのですが、よく言われている高感度のノイズはあまり気になりません。入稿時もほとんど補正を行わずに納品しています。

AFのスピードは私にはやや不満があります。バスケットの撮影をするときは半分くらいはマニュアルで撮影しています。いい場面はだいたい場所が決まっているので使い込んでマニュアルで撮影するのも良いと思いますよ。

書込番号:9483777

ナイスクチコミ!1


GORAさん
クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:2件 EOS 50D ボディのオーナーEOS 50D ボディの満足度5

2009/05/03 10:44(1年以上前)

K20Dの写りが気に入ってるのなら、比較的近い写りをするD300をオススメします。
EOSは透明感というかヌケと色調がK20Dとかなり違います。どちらかというと、ノッペリ、コッテリしています。

書込番号:9484355

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2427件Goodアンサー獲得:125件

2009/05/04 11:23(1年以上前)

こんにちは。

>室内撮影用(子供のバスケット)と運動会用に・・・

K20Dを持っていらっしゃるのに50DやD300に目が行くのが不思議な
感じがします。
カメラの格的にもなんらヴァージョンアップにならないのでは?
ましてやK20Dの絵が好みとの事ですから余計そう感じました。

動態撮影にてしっかりしたピント追従となればやはり1DVかD3の出番です。
でも5m程度の近接撮影ではそれでもバスケットの試合はピンを外すケースが
多いかと思われますが・・・
でも1D系やD3は買えないし〜と言うことで投函されたわけでしょうから
ここはペンタ用の超音波モーター搭載の中望遠ズームをお勧めします。

メーカー名こそ違えど中身のレンズ光学系と倍率可変の駆動方法、ピント用レンズ
の設定などほとんどの項目をEF70〜200f2.8Lを模範としているもので
しょうから画質面でも安心です。

書込番号:9489458

ナイスクチコミ!0


スレ主 stoomさん
クチコミ投稿数:11件

2009/05/07 07:50(1年以上前)

皆様、御指導ありがとうございました。このクラスですと決定的な違いはなく、好みで良いとのこと(若干D300有利かな)で、後は腕次第ですね。やはりレンズを含めた実機が見たいため、今月末の出張時にどこかで見て決めたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:9505725

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信25

お気に入りに追加

解決済
標準

周辺光量低下ですか?

2009/05/01 04:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ

スレ主 rootsmagさん
クチコミ投稿数:6件

初めまして。日曜日に50Dを買ったばかりの初心者です。
先日初めて撮影に行ったのですが、画像を見てみると左右、上の部分が黒くなっています。

調べてみたのですが、周辺光量低下でこのようになるのでしょうか?
他の写真でも同じようになったりしていました...
初歩的な質問ですが、もしよろしければ教えて戴けますか。

レンズはキットレンズ17〜85mを使っています。

書込番号:9474102

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 rootsmagさん
クチコミ投稿数:6件

2009/05/01 05:02(1年以上前)

機種不明

すみません。
画像を載せますれました....

書込番号:9474109

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14055件Goodアンサー獲得:472件

2009/05/01 05:06(1年以上前)

Exif がないのでなんともいえないですが、17mm 側で撮影しているので
あれば、周辺減光だと思います。

50D なので、周辺減光補正の ON/OFF がカメラで設定できると思います
ので、補正を ON でも試してみるといいと思います。

書込番号:9474112

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1824件Goodアンサー獲得:200件

2009/05/01 05:07(1年以上前)

rootsmag さん おはようございます。

文章だけではわかりませんので、問題の写真を「画像も投稿する」を使って2〜3枚アップしてみて下さい。

書込番号:9474113

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14055件Goodアンサー獲得:472件

2009/05/01 05:08(1年以上前)

あっ、50D のマニュアルの P76 です。

書込番号:9474114

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1824件Goodアンサー獲得:200件

2009/05/01 05:13(1年以上前)

すれ違いごめんなさい。
私も周辺減光だと思いますが、念のため純正以外のフードを付けてはいないですよね?

書込番号:9474119

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/05/01 05:23(1年以上前)

広角端では周辺光量が落ちやすいレンズですね。

ただExifが消えているので撮影焦点距離、絞りがわからずなんともいえませんが、他に考えられる原因はフードやフィルターでのケラレです。
フィルターの2枚重ねで蹴られたという話もあります。

周辺光量落ちは青空などを写しこむと特に目立ちます。
対策としては絞り込むことによって周辺光量落ちはが気にならなくなりますので、風景をとる場合は絞り込んで(F8〜F11に)撮影されればと思います。

書込番号:9474126

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/05/01 05:34(1年以上前)

周辺光量落ちならRAWで撮ってDPPでレンズ収差補正という手もあります。
17-85はDPPでレンズ収差補正が可能なレンズです

>50D なので、周辺減光補正の ON/OFF がカメラで設定できると思います
ので、補正を ON でも試してみるといいと思います。

そんな手もあったんですね。

書込番号:9474137

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/05/01 06:46(1年以上前)

F8ぐらいまで絞っても出るのなら、何かのケラレかもしれませんね?

書込番号:9474238

ナイスクチコミ!0


wogさん
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/01 14:39(1年以上前)

保護フィルタか何かつけてます?広角レンズ対応の薄枠フィルタでないとこういった
ケラレが出る場合もあります

書込番号:9475482

ナイスクチコミ!0


スレ主 rootsmagさん
クチコミ投稿数:6件

2009/05/01 15:05(1年以上前)

皆さん、ありがとうございます。
会社からコッソリ書き込みしてます(笑)

フードは使っていませんよ。
レンズガードはハクバ WIDE MC LENS GUARD67mmを使っていました。

帰ってきたら、他の画像も載せてみますね。


ファイル名 IMG_0657.JPG
カメラ機種名 Canon EOS 50D
ファームウェア Firmware Version 1.0.6
撮影日時 09/04/29 11:33:02
カメラの所有者名
撮影モード 絞り優先AE
Tv(シャッター速度) 1/1600
Av(絞り数値) 4.0
測光方式 評価測光
露出補正 0
ISO感度 200
ISO感度自動設定 オン
レンズ EF-S17-85mm f/4-5.6 IS USM
焦点距離 17.0mm
画像サイズ 4752x3168
画質(圧縮率) ノーマル
ストロボ 非発光
FEロック オフ
ホワイトバランス オート
ホワイトバランス補正 M1
AFモード ワンショット AF
ピクチャースタイル 風景
シャープネス 4
コントラスト 0
色の濃さ 0
色あい 0
色空間 sRGB
長秒時露光のノイズ低減 2:する
高感度撮影時のノイズ低減 1:弱め
高輝度側・階調優先 1:する
オートライティングオプティマイザ 1:弱め
周辺光量補正 する
ファイルサイズ 2791KB
ダストデリートデータ なし
ドライブモード 高速連続撮影
ライブビュー撮影 オフ
日時(UTC)
緯度
経度
標高
測地系

書込番号:9475560

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/05/01 16:04(1年以上前)

広角端で絞り開放ですから、周辺減光のようですね。

書込番号:9475738

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14055件Goodアンサー獲得:472件

2009/05/01 16:30(1年以上前)

> Av(絞り数値) 4.0
> レンズ EF-S17-85mm f/4-5.6 IS USM
> 焦点距離 17.0mm

広角側で、絞りが開放(一番小さい値)なので、やはり周辺減光です。
本体か、DPPで補正できると思いますよ。

書込番号:9475813

ナイスクチコミ!0


4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2009/05/01 18:17(1年以上前)

周辺減光補正はONにされているようですが、やはりシステムとしても完璧ではないんでしょうね。
他の方もおっしゃられていますが、絞り開放付近はこうなりやすいのでもう少し絞って撮影されるといいと思います。(パンフォーカスの写真ですし)

書込番号:9476187

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/05/01 18:25(1年以上前)

皆さんの言われるように周辺減光ですね
風景なら少し絞って撮影されれば良いですし、人物撮影なら周辺が少し暗くなったくらいではあまり気にならないかなとも思います。

書込番号:9476231

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 rootsmagさん
クチコミ投稿数:6件

2009/05/01 23:00(1年以上前)

只今帰ってきました。
皆さん ありがとうございます。
どうやら私の早とちりのようですね.

よかったです。
これからは風景を撮る場合は気をつけますね。

本当にありがとうございました

書込番号:9477724

ナイスクチコミ!0


Parabensさん
クチコミ投稿数:1501件Goodアンサー獲得:9件

2009/05/02 21:36(1年以上前)




なんかすっきりしませんね!

何かが間違っているように思えます....



書込番号:9481901

ナイスクチコミ!1


スレ主 rootsmagさん
クチコミ投稿数:6件

2009/05/02 21:42(1年以上前)

Parabens さん 何が違うのでしょうか?

書込番号:9481940

ナイスクチコミ!0


Parabensさん
クチコミ投稿数:1501件Goodアンサー獲得:9件

2009/05/02 21:54(1年以上前)




rootsmagさん、こんばんは。


わざわざすみません....

どうもどこかに誤りがあるように感じてなりませんので....

17mm(APS-Cで29mm前後)の画角に見えないのと、
周辺減光よりサンプル画像の減光部分の規則性から見ると、
どうもかぶりに見えてしまいます。

あくまでも疑うという物ではなく、
誤りがなかったかなぁ〜という程度の疑問です。
rootsmagさんご本人にお出ましいただけるとは思っておりませんでしたが、
画角に誤りはありませんか?
例えば前後のカットのデータだったとか?

お手数をおかけしまして、
大変失礼致しました。
少しすっきりしない感じがありましたので....

申し訳ございませんでした。


書込番号:9482013

ナイスクチコミ!1


杜夫さん
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/03 00:38(1年以上前)

私も17mmとは違うような気がします。なんとなくなんですけど。(^_^;

画像が気になって質問されるときは、無修正・Exif付きで添付するのが宜しいかと。

書込番号:9483000

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2427件Goodアンサー獲得:125件

2009/05/04 15:32(1年以上前)

こんにちは。

横から失礼します。
>どうもどこかに誤りがあるように感じてなりませんので....

絞り優先モードの開放近くでの設定に無理があるのでは?
スレ主さんは遠近感を出したかったかも知れませんが・・・

画像を拝見すると好天のようですし、Pモードで撮っても
ブレ写真にはならないと思いました。

書込番号:9490198

ナイスクチコミ!1


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ7

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

RAW画像を取り込みたいのですが。

2009/04/30 23:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ボディ

スレ主 fuukapapaさん
クチコミ投稿数:9件 EOS Kiss X2 ボディのオーナーEOS Kiss X2 ボディの満足度5

カメラ購入後RAW画像の編集を考えております。
早速で、既出かも知れませんが質問させてください。
付属USBでカメラから直にPCへ転送。
(カメラ側はRAW+JPGで記録設定、Avモードで撮影)
EOS Utility経由でPCに画像転送させてました。
Digital Photo Professionalで表示されるのはJPGのみの取り込み結果です。
また、ZoomBrowser EXを立上げ、編集からRAW画像を処理するを選定すると
「canonカメラで撮影したRAW画像を選定してください」と表示されました。
取説通りの手順を踏んだつもりなのですが、どこで間違っているのでしょう。
それともどこかに保存されているでしょうか。

Kiss X2
Digital Photo Professional-Ver,3.4.0.0
ZoomBrowser EX-Ver,6.1.1.21

よろしくお願い致します。

書込番号:9473380

ナイスクチコミ!0


返信する
kaku528さん
クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:17件

2009/05/01 00:00(1年以上前)

カードリーダー経由で取り込んだ方が簡単ですよ。

書込番号:9473405

ナイスクチコミ!2


スレ主 fuukapapaさん
クチコミ投稿数:9件 EOS Kiss X2 ボディのオーナーEOS Kiss X2 ボディの満足度5

2009/05/01 00:38(1年以上前)

kaku528さま

早速ご返事ありがとうございます。
現状の取り込み方では無理なのでしょうか。
PCはデスクトップを使用してますが、SDカードスロットルがありますが、
1GBまでしか認識しません。
購入するしなないようですね。どのタイプのリーダーでも読み込めますでしょうか。

書込番号:9473610

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2464件Goodアンサー獲得:246件

2009/05/01 04:34(1年以上前)

fuukapapaさん、おはようございます。

カードリーダーのパッケージに何GBまで対応しているのか書いてます。
転送速度もカードリーダーによって変わり、速いモデルは「速いぞ」みたいな事がパッケージに書いてます。

転送速度を気にしないなら安いですよ。

http://kakaku.com/pc/card-reader/

書込番号:9474089

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14055件Goodアンサー獲得:472件

2009/05/01 05:20(1年以上前)

SDHC 対応のものを購入されると良いと思いますよ。
対応のものは対応カードに、SDHCカードと書いていると思います。
SDカードとは別ものですのでご注意を。(笑)

書込番号:9474123

ナイスクチコミ!1


スレ主 fuukapapaさん
クチコミ投稿数:9件 EOS Kiss X2 ボディのオーナーEOS Kiss X2 ボディの満足度5

2009/05/01 07:43(1年以上前)

タン塩天レンズさま
mt papaさま

詳しい情報ありがとうございました。
早速電気店に直行します。。

甘えてもう一点。
今まで上記設定で撮影をしてきましたが、
SDカード内にはRAWデータとしては残っているのでしょうか。
JPGファイルは消去しました。

書込番号:9474334

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2464件Goodアンサー獲得:246件

2009/05/01 08:21(1年以上前)

SDカード内のRAWデータを削除またはフォーマットしていないなら残っているはずです。

書込番号:9474403

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14055件Goodアンサー獲得:472件

2009/05/01 16:25(1年以上前)

RAWファイルは消していないなら残っているはずです。
RAW+JPEGの場合、SDカードに RAW/JPEG の両ファイルを書き込み
ますよ。

書込番号:9475803

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:354件Goodアンサー獲得:20件

2009/05/01 18:29(1年以上前)

fuukapapaさん、こんにちは。

そもそも、EOS UtilityでRAWが取り込めていないのが問題の様な・・・。
私はカメラ(40D)を直接PCとつないでEOS Utility経由で取り込んでますが、RAWを読み込めなかった事はないです。EOS Utilityの環境設定を見ても、RAWとJPEGを別のフォルダに取り込むような設定画面はないですし・・・。

今回取り込もうとした画像とは別に(適当なものでいいので)撮影して、もう一度EOS Utility経由の取り込みを試してみてはいかがでしょう?

書込番号:9476248

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 fuukapapaさん
クチコミ投稿数:9件 EOS Kiss X2 ボディのオーナーEOS Kiss X2 ボディの満足度5

2009/05/01 21:10(1年以上前)

皆様。

解決致しました。
確認作業に抜けがあったことに気がつきました。
親切丁寧にご指導戴きました皆様には、感謝いたします。
大変お騒がせいたしました。
今後何かヘマをやらかしたら、ご協力をお願い致します。

書込番号:9476991

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ48

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

初期不良がありました。交換できるかな?

2009/04/30 23:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:4件
当機種
当機種

元画像

100%拡大した画像

2月末に5d2を買いました。
先週ちょっと長い露出時間で夜景を撮ったんですが、
写真に赤い点がいっぱいあったことがわかりました。
店の初期不良交換時間は過ぎてしまいましたが、
キャノンのサービスセンターで交換できそうですか?

明日新宿のサービスサンターに行きます。

書込番号:9473016

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:4件

2009/04/30 23:06(1年以上前)

補足します。

A4紙で印刷しても非常に目立つです。

書込番号:9473046

ナイスクチコミ!2


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14055件Goodアンサー獲得:472件

2009/04/30 23:13(1年以上前)

長秒撮影時のノイズ低滅機能は OFF でしょうか。
25秒露光しているので、そのせいと思いますが、多い・少ないの
話はあると思います。

書込番号:9473095

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3957件Goodアンサー獲得:13件

2009/04/30 23:22(1年以上前)

>キャノンのサービスセンターで交換できそうですか?

写真のデータをもって行かれて交渉してみてはいかがですか?
難しい気がしますが・・・
交換できたらラッキーですね。

しかし目立ちますね。これ

書込番号:9473161

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:226件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/30 23:31(1年以上前)

昔のD200なんかで暗闇を撮ると、ホタルがいっぱい飛んでましたね。でもこんな光は初めて見ました、ファームは1.07でしょうか?。実は私も早速、25秒露出で撮ってみました、長秒間ノイズ低減はしてませんがノイズは全く無くきれいなもんでした。 交換というより修理かな。

書込番号:9473233

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:43件

2009/04/30 23:36(1年以上前)

wasabikiraiさん、こんばんわ。

何か凄いですね〜、てか神秘的に見えますね〜(笑)。
デジカメのノイズっていうより、埃が光ったって感じです。

やっぱり通常の画像じゃないので、交換はアリだと思います。

書込番号:9473262

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 noguの小部屋 

2009/04/30 23:38(1年以上前)

wasabikiraiさんこんばんは。

ホットピクセルでしょうか?
ホットピクセルは補正調整してもらえますよ。

私もこの間夜桜を撮ったときに数十カ所見つかり修理に出しました。
私の場合はISO100、絞りF8、シャッター速度1秒でも結構出ていたので
その条件とホットピクセルの座標をメモして送りました。

がんばって調整してくれたみたいで今では全くと言っていいほど目立ちません。




書込番号:9473276

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/04/30 23:46(1年以上前)

通常のノイズともまったく違って見えますし、ホットピクセルにしては多すぎですね・・・。。
こりゃ、一回、交換にせよ修理にせよ持ち込んだほうがよいでしょうね。

書込番号:9473310

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2009/04/30 23:57(1年以上前)

カッコいいですね・・・夜景撮ってみようかなカメラ違うけど。

>店の初期不良交換時間は過ぎてしまいましたが
店の初期不良が終わっても、メーカーの保障期間内であれば大丈夫と思いますが

書込番号:9473386

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2009/04/30 23:57(1年以上前)

サービスセンターに持っていけば・・・その場で交換と言うのは考えにくいですね。。。

先ずは・・・お預かりして、修理・・・と言う事になるでしょうね??
その結果・・・修理できなければ(個人的には修理できない雰囲気が。。。)
交換って事になるかも??

書込番号:9473387

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2009/05/01 00:08(1年以上前)

当機種

皆さん こんばんは!

早速なご返信ありがとうございます。

やっぱり私の設定ミスでした。
長時間ノイズ低滅機能OFFでした。恥ずかしかった。
さっきONにしてもう一回同じ場所撮りました。
ノイズまったくない画像が出きました。

皆さん ありがとうございました。
お邪魔しました。

書込番号:9473441

ナイスクチコミ!2


AthleteVさん
クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:15件

2009/05/01 00:15(1年以上前)

まずは購入店でだめもとで交渉してみることです。
証拠を見せれば案外応じてくれるかもしれません。
私の場合この事案とは違いますが証拠を見せて購入後三ヶ月は経過していましたが
初期不良で交換していただきました。
購入店の配慮によるとおもいます。
キャノンでも交渉しましたがどんな場合も修理対応しかしませんと交換は断られました。

書込番号:9473493

ナイスクチコミ!3


jbl5351さん
クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/01 03:38(1年以上前)

F8 ISO100 25秒 OFFの設定でこれほどまでホットピクセルが出るなんて変ですよ。

わたしのはほとんどでません。もちろんOFFで。

書込番号:9474049

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:2件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度4

2009/05/01 07:35(1年以上前)

自分も同じ症状が出たので、キヤノンに持ち込んで修理してもらいました。
CMOSセンサー丸ごと取替えで2週間使えなかった(涙)

確認内容欄に、CMOSセンサーユニットが不具合だったと書いてあるので、早めに修理に出す事をオススメします。

書込番号:9474318

Goodアンサーナイスクチコミ!2


10205さん
クチコミ投稿数:621件Goodアンサー獲得:19件

2009/05/01 08:53(1年以上前)

ISO100で、25秒。この露出時間でこのようにたくさん出るのは、どうかと思います。

ISO1600とか3200でなら、出てもおかしくないと思いますが、このような色のつかない輝点(白色点)は出ないですよ。 通常は、RGBのどれか、青とか赤の点です。

長時間ノイズ低滅機能を、ONにすると、原理的には消えますが、その分時間がかかりますよね。やはり、初期不良と思います。

書込番号:9474496

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:10件

2009/05/01 09:06(1年以上前)

自己解決されているみたいですが、設定云々の物でもないんじゃないですか?
どう対応してくれるかわかりませんが、一度は見てもらった方が後々後悔しないかも。
やっぱり不良と後で泣いても諦めつかないですからね!

書込番号:9474527

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2009/05/01 13:17(1年以上前)

皆さん、親切のご回答してくれてありがとうございます。

jbl5351さんのはノイズ低減OFFにしても出ないですか?ショック!!
ONしてノイズが出ないですが、気持ち悪いですね。撮影時間も結構掛かりますし...

やはり初期不良かなぁ(涙)

とにかく、1回サービスセンターに持っていって、見てもらいます。
その結果もまた皆さんに報告します。でも、GWは思い切り使いたいですね。

書込番号:9475258

ナイスクチコミ!1


jbl5351さん
クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/01 14:07(1年以上前)

こんにちは。

私の5DMark2で100%表示確認したところ赤、白、青のホットピクセルが4つくらいしか見当たりませんでした【気温10℃ ISO100 600秒 F2.8 ノイズ軽減関連OFF(ハード&ソフト側も)】

ISO1600(!) 30秒でもほぼ同じ結果です。

600秒でこれくらいしか発生しないので、ISO100 25秒程度だとまったく見当たりません。
なので、一度サービスセンターに相談した方が良いかと思います。


5DMark2は非常に優れたカメラです。30Dではホットピクセルとノイズに随分悩まされました。

書込番号:9475402

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件

2009/05/01 14:24(1年以上前)

最悪ですね。
安くもない商品なのに、残念ですね。

最近一連の出来事は、信用を無くしますね。
次の新発売は、こういうことがないようにして頂きたいですね。

レス主さん、可哀想です。
新品交換か、返金を求めるべきでしょう。

書込番号:9475443

ナイスクチコミ!1


for-hpさん
クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:1件 EOS 5D Mark II ボディの満足度1

2009/05/03 16:08(1年以上前)

 昨年12月に購入したもので同様な不具合を経験しました。RAW+JPEGで撮影した結果、JPEGのみ発生しました。1日しか使用しなかったので、新品交換となりましたが、キヤノンに嫌気がさしたので、オークションで売却しました。
埃が舞い散るクリーンルームで製造しているから不良品が多いのでしょう。

書込番号:9485401

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング