CANONすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

CANON のクチコミ掲示板

(306777件)
RSS

このページのスレッド一覧(全14999スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
14999

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ17

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

動画について(CanonLog)教えてください

2023/03/21 14:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R6 Mark II ボディ

クチコミ投稿数:104件

先日、息子の卒園式にて初めてCanonLogをONにして動画撮影にチャレンジしたのですが、
その動画をDaVinci Resolve(無償版)で編集しようとすると音声データーしか取り込む事が出来ず
映像が取り込めないという残念な事が起きてしまいました。

いろいろと調べてみると、おそらくDaVinci Resolve(無償版)では10bitのデーターが未対応だということがわかりました。
8bitでならば取り込めるという情報をどこかで見たような気がするので、10bitから8bitに変換ができれば取り込めるのかなと半信半疑な状態であります。変換できるソフト等あれば教えて頂きたいです。

一生で一度きりの子供の卒園式で、初めてのチャレンジをするべきではなかったと、今では後悔しております。
使った事もないCanonLogなんか使わずに普通に撮影するべきでした。

もしDaVinci Resolve(無償版)をお使いの方がおれば10bitで撮影してしまったデーターを生かす方法をご教授願いたく存じます。
有償版にすれば解決するのかもわかりませんし、何か他のおすすめの動画編集ソフト等あれば教えて頂きたいです。

ちなみにPCスペックはWindows11 i7-9700 グラボ-GTX 1650 です。

日頃はスチルメインの為、動画に詳しくなく知識不足で申し訳ありませんが、宜しくお願い致します。

書込番号:25189621

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:514件Goodアンサー獲得:63件

2023/03/21 15:25(1年以上前)

>マルコポーロ63さん
こんにちは。
災難でしたね。

私は動画編集ソフトとしてAdobeのPremiere Proをサブスクリプション契約で使用しています。
このソフトは多くの動画クリエイターが使用しており、DaVinci Resolveと同じく人気ソフトです。

7日間無料で使用することが出来ますので、お手持ちの動画ファイルが編集出来るか試してみてはいかがでしょうか?

書込番号:25189696 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:104件

2023/03/21 15:54(1年以上前)

>クレイワーさん
ご返信ありがとうございます。
Premiere Proのご紹介ありがとうございます。とても有名ですよね。
ただ、日頃はスチルメインでライトルームのサブスク契約をしており、動画撮影は子供の行事くらいなので、
年に数回の動画の為のサブスクリプションではとてもコスパが悪くなりそうです。
出来れば無償で使えるソフトが良いのですが...今の時代なかなか難しいのでしょうか。
やはり有料版のソフトしかないのでしょうかね。

書込番号:25189737

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9698件Goodアンサー獲得:958件

2023/03/21 17:23(1年以上前)

こんにちは

TMPGEnc Video Mastering Works 7

今は有償版で使ってますが、以前は無償で1ヶ月使ってました。
10bit → 8bit 変換のために使っていたのではないのですが、お試しはできるかと思います。

私はソニーボディなので、 Catalyt Browse、VEGAS 20pro も用途に応じて使ってます。

書込番号:25189839 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ぬちゃさん
クチコミ投稿数:1059件Goodアンサー獲得:64件

2023/03/21 17:42(1年以上前)

>マルコポーロ63さん
davinci resolveはlog撮影がというよりH265コーデックの動画は有償版でしか読み込めないようですね。10ビットまで記録できるH265と8ビットしか記録できないh264、でもapple proresは無料版でも読み込めるんですよね、不思議。
8 ビットに変換するならh264が無難かと。

無料ソフトならkdenliveで読み込めるんじゃないでしょうか。うろ覚えですいません。

書込番号:25189856 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


hunayanさん
クチコミ投稿数:1992件Goodアンサー獲得:113件

2023/03/21 17:45(1年以上前)

CanonLogをDaVinci Resolveで編集したことはあります。
有償版なら使えるはずです、ただ無償版で使えないのかどうかちょっと不明です。
なぜなら無償版でも10bitのPRORESHQやF-log、N-logは読み込めるからです。
データ自体生きているのかの判断は我々にはできません。
まずは体験版のPremiere Proでちゃんと読み込めるか確認されるのが良いと思います。
そのうえで、DaVinci Resolvestudioへの移行を進めるのが良いと思います。

無償版のDaVinci ResolveだとS-logの場合は音声しか読み込めませんので、
Canonlogも同様の可能性はありますけどね。
CanonlogはPremiere Proと相性が良いので、Premiere Proでも色編集にはそれほど苦戦しないと思います。

書込番号:25189860

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:104件

2023/03/21 18:25(1年以上前)

>りょうマーチさん
ご返信ありがとうございます。
知らない名前がたくさん...編集ソフトってたくさんあるんですね。
おっしゃる通り10→8bitの変換だけ体験版でできれば、後はダビンチ無償版で編集できるかもしれませんね。
ありがとうございます!試してみます。

書込番号:25189906

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件

2023/03/21 18:48(1年以上前)

>ぬちゃさん
ご返信ありがとうございます。

R6mark2でCanonlog撮影をするとコーデックがH265形式になって、
通常撮影ですとH264形式になるという認識でよいのでしょうか?
kdenlive...初めて聞くソフトです。

動画は奥が深そうです。

書込番号:25189932

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件

2023/03/21 18:55(1年以上前)

>hunayanさん
ご返信ありがとうございます。

撮影した動画はVLC media playerでは再生できるので、生きていると思います。

>CanonlogはPremiere Proと相性が良い
メーカーによって編集ソフトとの相性があるのですね。知りませんでした。
ダビンチリゾルブと比べてどの辺りが相性がよいのでしょうか?良ければご教授願いたいです。
操作性なども結構違うのでしょうか?

それを確認するための体験版ということでですよね。。。

書込番号:25189940

ナイスクチコミ!0


hunayanさん
クチコミ投稿数:1992件Goodアンサー獲得:113件

2023/03/21 19:10(1年以上前)

>マルコポーロ63さん
Premiere Proは基本的に色編集よりもトランジション、特殊効果に向いており、
aftereffectと組み合わせたり出来る部分が長所で、カラコレ、色編集、グレーディングには不向き、
そのため色編集はDaVinci Resolvで行われることが多いのですが、
Canonlogは色編集時わりと上手く色がまとまり易いです。
理由としては元々の色の抜きが他のlogデータよりも少ないからではと思います。
あとダイナミックレンジが13ストップなので白飛びし易い印象があります。
その辺もあってDaVinci Resolvだとs-logのほうが扱い易いです。
PremiereでのC-log自体は普通にLUT当てるだけですぐ使えると思います。

書込番号:25189954

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:593件Goodアンサー獲得:54件

2023/03/21 19:15(1年以上前)

>マルコポーロ63さん

該当のデータを持ってないので推測でしかありませんが、
VLCで開けているのであれば、VLCで変換も出来ると
思います。

DaVinci Resolve無料版で読み込める形式にできるかは
不明ですが、試してみる価値はあるかと思います。

書込番号:25189955

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:104件

2023/03/21 19:39(1年以上前)

>hunayanさん
ありがとうございます。

いろいろと難しそうですが、ご返信の文を見ていると、なんとなくPremiere Proが
手っ取り早く仕上げれるような気がしてきました。
とりあえず無料体験してみようかと思います。

動画の撮影機会が年に数回なので、ある程度動画をため込んで一定期間サブスク契約をしてまとめて編集してみようかと思います。

書込番号:25189986

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件

2023/03/21 19:43(1年以上前)

>地球の神さまさん
ご返信ありがとうございます。

え!VLCで変換できるんですか!?そっれはイイっすね!
やってみます。いい情報ありがとうございます。

でもせっかく10bitで記録できるのにR6mark2の機能がもったいないような気がしますね。。

やっぱり無料版はあきらめて有料版でフル活用したいところですね。

書込番号:25189990

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:514件Goodアンサー獲得:63件

2023/03/21 20:11(1年以上前)

>マルコポーロ63さん
お考えのとおり、Premiere Proは月額制ですので、撮影頻度が少ないなら年に一度一ヶ月間だけ契約して数本の動画をまとめて編集すれば、年間3000円以下で運用できるコスパの良いソフトになります。

また、家族やご自身の両親が見るための動画では色編集にこだわってカラーグレーディングに時間を費やすよりも、演出優先でテンポ良くシーンを切り替えたり、テロップを入れる、著作権フリーのBGMを入れる、写真を挿入するといった動画編集に時間を費やした方が同じ作業時間ならより喜ばれるかと思います。

書込番号:25190025 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:593件Goodアンサー獲得:54件

2023/03/21 21:57(1年以上前)

>マルコポーロ63さん

追加の参考情報ですが、
CanonLogではないですが、DaVinci Resolve無料版で
音声しか読み込めない10bitの動画データが手元にあったの
ですが、割と有名なHandBrakeという無料変換ソフトで
適当に8bitになるように変換したら映像も読み込めるように
なりました。

VLCは少し試した限りダメでした。

HandBrake
https://handbrake.fr/


DaVinciは変換した動画を使用して編集しても、あとで
編集内容は維持したまま元の動画と差し替える事ができます。

ひとまず変換動画+無料版で編集をしてみて、もしそれで
画質や編集機能に不満が出てきたら有料版にして、元動画に
差し替えという流れでも良いかも、と思いました。

書込番号:25190161

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:104件

2023/03/21 22:29(1年以上前)

>クレイワーさん
ありがとうございます。
そうですよね〜。プロじゃ無いんですし、あまり色にこだわっても見る人(祖父祖母)からすると見やすい色ならどうでも良いって感じですよね。
とても参考になりました。
そうなると、ダビンチよりもPremiere Pro(色より表現力)って事になりそうですね!

書込番号:25190192 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:104件

2023/03/21 22:43(1年以上前)

>地球の神さまさん
貴重な情報ありがとうございます。
HandBrakeですか、試してみます!
先ほどVLCで変換試してみましたが、bitは変換出来なかったのですがコーデックをH265からH264に変換するとなんとか入力出来ました!ただ少しエラーぽい感じがあるので、紹介があったHandBrakeを含めて、色々試して見ます。

>DaVinciは変換した動画を使用して編集しても、あとで
編集内容は維持したまま元の動画と差し替える事ができます。
いい情報ありがとうございます。

ダビンとPremiere Pro、もう少し悩んでみます。

書込番号:25190208 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ27

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ

クチコミ投稿数:15件

EOS40Dですが、亡くなった親父の遺品を整理していて見つかりました
電源が入らない状態です。

ボタン電池は装着されていません。
純正バッテリーを充電してみましたが、2回点滅→3回点滅→点灯へそれほど時間がかからずフルの状態になりました。
もしかしたらバッテリーが怪しいのかもしれないですが切り分けができればと思っています。

書込番号:25188322

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45269件Goodアンサー獲得:7626件

2023/03/20 12:42(1年以上前)

まさはる77さん こんにちは

バッテリーの端子や カメラ側の端子酸化被膜が付いて 通電不良していると言う事は無いですよね?

端子のクリーニング 綿棒にアルコールを少し付けて クリーニングすると復活することが有るので クリーニングしてみるのも良いかもしれません。

書込番号:25188328

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:25件

2023/03/20 13:31(1年以上前)

ボタン電池は日付のみで,電源には関係ないかなぁと思ったのですが,以前のスレでこんなのが見つかりました。

https://bbs.kakaku.com/bbs/00490111089/SortID=21322464/

ボタン電池で電源復活なんてあるんですね。
そういえば,ボタン電池交換した覚えないなぁ・・・。

書込番号:25188400

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:344件Goodアンサー獲得:9件

2023/03/20 14:35(1年以上前)

>まさはる77さん

2007年9月の発売。約16年前のデジカメです。
何が原因で電源が入らないか不明ですが、それで写真を撮る必要はないと思います。

書込番号:25188455 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


銀メダル クチコミ投稿数:10786件Goodアンサー獲得:1294件

2023/03/20 14:49(1年以上前)

>まさはる77さん

ボタン電池は設定や時計のメモリーに使われてるだけだと思いますが、ねじまきロケットさんのリンクを見るとボタン電池清掃したら電源が入ったなんて書かれてますね。

取扱説明書なんかにはバックアップ電池となってるのでボタン電池が関係してるとは考えにくいですが。

バックアップ電池はCR2016だったと思います。
ダイソーとかで購入可能なので交換してみても良いと思います。

使用してない期間がわかりませんが、バッテリーは過放電状態になってるようにも思います。

他社のカメラ用を新品として購入しましたが古いカメラ用だったこともあり、充電しても即満充電になる状況でした。
カメラ側は残量無しで表示されて使えず、返品しました。

一応、バッテリーやカメラ側の端子を清掃して試してはと思いますし、変化無いならROWAのBP511A互換バッテリーとかが入手可能のようですから使う予定なら購入して試すのも良いように思います。

書込番号:25188466 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1886件Goodアンサー獲得:188件 500px 

2023/03/20 17:28(1年以上前)

バッテリーがすぐにフル充電になると言うのは、寿命が来ていて容量が殆ど無いからです。
新しいバッテリーを買ってきて動作確認する価値があるかどうかですね?

書込番号:25188608

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38449件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2023/03/20 18:45(1年以上前)

主電池がへたって (内部抵抗が大) 十分に電流を流せないのかも。
もう一度充電してみてください。そして接点清掃。

書込番号:25188680

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2023/03/20 21:12(1年以上前)

>まさはる77さん

こんにちは。

接点清掃、長期経過でへたった
バッテリーの再充電トライ?位しか
思いつきません。

書込番号:25188829

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2023/03/20 22:05(1年以上前)

この後、再度純正バッテリーを装着してみたところ、電源が入りました!
そして撮影も可能でした。

液晶でのバッテリー残量表示は当初フルでしたが
数枚撮影したところゲージが1つまで一気に減ったため
バッテリーが劣化していたと思われます。
カメラが使えることが判明しましたので安価な互換バッテリーを試してみることにします。
ボタン電池無しでも起動しました。
みなさん返信ありがとうございました

書込番号:25188889 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ162

返信60

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 どちらを勧めますか?

2023/03/17 11:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss M2 ボディ

クチコミ投稿数:1291件

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001445160_J0000040677_J0000034204&pd_ctg=0049

初心者用R-50が販売される(された)わけですが
KISS−M2はどうなるのでしょう。
R-50も初心者用。

Mマウントは小さいからレンズも小さく見た目はかわいい。
先行き不安。安い。

RFマウントはおおきいから見た目はごつい。
今から主流。

みなさんが思う 薦める一台。

お聞かせください。


書込番号:25184265

ナイスクチコミ!3


返信する
狩野さん
クチコミ投稿数:4840件Goodアンサー獲得:274件

2023/03/17 11:36(1年以上前)

 すでにお答えが出ているように思います.だって

>今から主流。

 と思っておられるわけですから.

書込番号:25184291

Goodアンサーナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:1291件

2023/03/17 11:42(1年以上前)

狩野さん
そうでしたね。

ただ 今からガッツリされる人には
R-50を勧めますが、

今後
新米ままぱぱさんがどうされるかつかわれていくか
決まっていない時を想定していました。
(価格の中の人たちは 私も含めて
恐らくカメラに対して金銭感覚が
外の人たちとは違って 鈍く?なっていると
思われる傾向を感じるときがあります)

書込番号:25184301

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45269件Goodアンサー獲得:7626件

2023/03/17 11:43(1年以上前)

歯欠く.comさん こんにちは

Mマウントコンパクトで良いとは思いますが 今後使い続ける場合 レンズの選択肢少なくなってくると思いますので 今後の事考えると RFマウントのほうが良いように思います。

でも 今後の事考えず 今購入できるレンズだけで満足できるのでしたら KissM2でも良いような気がします

書込番号:25184302

ナイスクチコミ!15


銀メダル クチコミ投稿数:10786件Goodアンサー獲得:1294件

2023/03/17 11:49(1年以上前)

>歯欠く.comさん

R50でしょうね。

既存のEF-Mで足りるならコスパとしては良いかもとは思いますが、先行きや今後を考えると選択肢として良いとは言えないかなと。

小型とかマウントが小さく見た目がカワイイと言うならマイクロフォーサーズって選択肢もあります。

キヤノンと限定ならR50だと思います。

書込番号:25184312 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:12763件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2023/03/17 12:13(1年以上前)

| 
| 
|、∧ 
|Д゚ 予算が潤沢ならRFッす!
⊂)  そうでないなら 他を・・・・
|/ 
|

書込番号:25184346 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4703件Goodアンサー獲得:225件

2023/03/17 12:22(1年以上前)

>歯欠く.comさん

具体的に新米パパさん、ママさんがいるのであれば、キチンと説明して
選択して貰うのが宜しいと思います。

例えば、ダブルズームと単焦点1本程度しか所有せず、壊れるまで使い切るような方の場合
KissMでも問題無いと思います。

世の中カメラ持っている人は全て写真が趣味というわけではないので。

書込番号:25184355

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:1578件Goodアンサー獲得:67件

2023/03/17 12:24(1年以上前)

>歯欠く.comさん
こんにちは。

>Mマウントは小さいからレンズも小さく見た目はかわいい。
>新米ままぱぱさんがどうされるかつかわれていくか
決まっていない時を想定していました。

この手のデジカメ購買層はスマホに持っていかれましたからね。先行きは不安ですね。

Nikon Z50ダブルズームキットはそこそこ売れてるみたいですね。Z50のように見た目は小型でかわいい感じでもZレンズは高性能、そしてダブルズームレンズキットはお手頃価格みたいな製品なら薦めやすいのではないでしょうか。

書込番号:25184359 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1764件Goodアンサー獲得:71件

2023/03/17 12:37(1年以上前)

>歯欠く.comさん

新米ままぱぱさんということで、赤ちゃんを撮るなら、

EOS Kiss M2 + EF-M32mmF1.4

をお勧めしたいなあ。
明るいから室内でストロボなしで撮れる、というだけでなくて、ボケの質やヌケも含めて、とにかくきれいに撮れるので。

このレンズを含めてMレンズが、RFマウントで出るという推測やら期待もあるけど、不透明だし、赤ちゃんを撮るなら、今現在、入手できることが大事。

#RF-S32mmF1.4は、出ないんじゃないかと思う。キヤノンは、高性能レンズはフルサイズ、APS-Cは写ればよい、って感じだから。

ちょっと、カメラマニア的な内容でした。すみません。

書込番号:25184374

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:38449件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2023/03/17 12:41(1年以上前)

人にお奨めは主流で新しいモノ。
自分用なら、Mは外しません --- 60D使いながら二コンユーザだから手は出しませんけど。

書込番号:25184382

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:29350件Goodアンサー獲得:1541件

2023/03/17 12:56(1年以上前)

>歯欠く.comさん

米国amazonを見ると、まだそれなりに売れているようなので、
日本の現状が世界に通じるわけではなさそうです(^^;

書込番号:25184392 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4703件Goodアンサー獲得:225件

2023/03/17 13:08(1年以上前)

自分で購入して言うのも何ですが、R50って、ゴミ取り機能がないんですよね。
レンズ交換をされるビギナーさんにはチョット。。。。

書込番号:25184409

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:25件

2023/03/17 13:14(1年以上前)

Mマウントユーザーで,efm22/2がかなり気に入っているので,個人的には買えるうちにkissM2買っておこうかなと割と真剣に考えることもあります。
しかし人に勧めるには,将来性を考えると躊躇します。
パパママに勧めるなら,R10ですね。
使ったことないですが,R3譲りのトラッキング性能とか聞くと,俄然興味がわきます。

書込番号:25184417

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:25件

2023/03/17 13:18(1年以上前)

ああ,すみません,2択でしたね。 でもR50・・・よりR10かな,やはり。

書込番号:25184421

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5120件Goodアンサー獲得:721件

2023/03/17 14:03(1年以上前)

性能や将来性ではRFですが、R50ってデザイン的にはKiss M2よりもX7やX9のホワイトのイメージに近いですね。

EF-Mではレフ機のデザインに縛られず、オシャレめのデザインやカラーがあったのに、RFではいかにもカメラっていうかレフ機っぽいデザインに戻してきましたよね。

個人的にはM6やM200などのデザインの方が好みだし、初代M/M2のベイブルーみたいなのもあってもよいのかなと思います。

ただ、あの頃ってPENとかオシャレ系ミラーレスが全盛でしたし、単価もかなり安かったですが、いまやカメラ市場自体も縮小してる上にそういうモデルの需要が特に減ったのか、フルサイズの黒いモデルばかり。

で、今さらEF-M系のキットを選んで問題ないと思うのは、事情をよく理解した上で、既にEF/EF-Mレンズを持っている人や、キットレンズ等最初に買った状態でしか使わず、発展性を期待しない人…でしょうか。

ただ、R50に対してKissM2の価格的なメリットがあまりないのが残念ですね。

書込番号:25184454 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2023/03/17 15:54(1年以上前)

今から始める人に薦める…なら、RFですね。
先と責任がありますから。
で、R10かな。
で、予算が…ならR50。

既に沼の友人がM欲しい…なら、好きにせい(笑)!
今の自分なら…昔、コダックが出してたニコンベースのデジタル一眼レフ(笑)!

書込番号:25184544 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:4905件Goodアンサー獲得:299件

2023/03/17 18:06(1年以上前)

すすめるのは、その人自身を見て判断ですね。
kiss M2には高性能小型単焦点レンズはあるし、超小型マクロレンズもあり、小型軽量システムとしては完成されています。
将来のことを考えて、R50を進めることはあまりありません。
しかし、AFの速さと高感度など、カメラの性能はR50が上です。
AFのさらなる高性能が必要ならR50ですが、そうなるとR10がおすすめです。
今、おすすめする方がどのような写真を撮りたいかだと思います。

書込番号:25184660

ナイスクチコミ!12


okiomaさん
クチコミ投稿数:24974件Goodアンサー獲得:1704件

2023/03/17 19:24(1年以上前)

>恐らくカメラに対して金銭感覚が
外の人たちとは違って 鈍く?なっていると
思われる傾向を感じるときがあります


であるなら、ここで質問してもねと思ってしまう。

私なら、
将来を考えて無駄な出費になる恐れがある
kiss Mシリーズは勧めませんね。

でも、
カメラと言っても、
センサーサイズ、
レンズ交換式、
レンズ一体型とあるしね。
スマホ…

撮影対象とか
機材に何を求めているか、
予算もあるし、
状況次第で勧めるものも変わってくるのでは…

書込番号:25184744 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1291件

2023/03/17 20:18(1年以上前)



>もとラボマン 2さん
迷いますね 今のレンズで満足するか?

使っていかないとレンズの良し悪しは判らないし、
そこで満足されるかわからないですね。

余裕があったらR-50だと思いますが、
新米ぱぱままの価値観で、
アイフォンだったり
写真熱が冷えるかもしれませんから
判断に迷いますね。





書込番号:25184822

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1291件

2023/03/17 20:40(1年以上前)


>with Photoさん
可愛いというならPEN、GFシリーズも有りましたね。
明るいレンズもありますからね。
値段も安い。(一般人にとってはわかりませんが)

今回は
長い間カメラの代名詞とも言える
KISSシリーズがなくなる?(EF+M)
ことに対してもあります。

書込番号:25184844

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1291件

2023/03/17 20:48(1年以上前)

>☆M6☆ MarkUさん

予算があっても
子供へす、すこしでも多く予算が向かい
カメラに予算が、かけられるのか?

どちらも安易に勧められないwwww。

書込番号:25184851

ナイスクチコミ!0


この後に40件の返信があります。




ナイスクチコミ55

返信27

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 6D→R6,R6A,R8,RP,sony?の買い替え検討中

2023/03/14 09:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R6 ボディ

クチコミ投稿数:3件
機種不明
機種不明

【主な被写体】
動き回る子供、野鳥、昆虫

【重視するポイント】
動体に対する瞳af性能、フルサイズミラーレス、携行性、暗所のノイズの少なさ

【予算】
ボディのみで30万くらい。なるべく安く…
R6markAはだいぶ無理する形です…

【比較している製品型番やサービス】
R6markA,RP,R8,他sonyのフルサイズ機

【質問内容、その他コメント】
初めての投稿で至らぬ点がありましたらすみません。

6Dを6?7年ほど使っています。
比較的廉価なEFマウントのレンズ4本はアダプターを使って活かす予定。

自分の技術の及ばなさによるものなのですが、じつとしていない子供を撮るとほとんどピンボケしていたり 夜間撮影でのノイズで悔やむ事が増えており、
この先運動会など撮り直しの効かない場面も増えることも考え、これを機に精度のいいafを搭載したミラーレスに乗り換えようと思っています。
せっかくのRシステムならRF50mm F1.8の一本くらいは買いたいですが予算は30万と少ないです(T_T)

親1人子供2人で出かける際の最初にして最大の壁が一眼を持ち出す事なので、携行性も捨てがたいです…。
今のところ、
中古のR6(20万)、R8(25万)、R6markA(35万)、RP(12万)、他sony機等
の順で気持ちが傾いていますが、調べるほどに入れ替わり どんどん迷子になってしまい…
皆様のご意見も伺いたく 質問させていただきました(>_<)

書込番号:25180596 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:11756件Goodアンサー獲得:609件

2023/03/14 09:26(1年以上前)

アダプターを介して使うなら
サイズ感とかあまり変わらないのではないでしょうか?

書込番号:25180616 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19923件Goodアンサー獲得:1247件

2023/03/14 09:27(1年以上前)

>つばめの仔さん

>> 比較的廉価なEFマウントのレンズ4本はアダプターを使って活かす予定。
>> じつとしていない子供を撮るとほとんどピンボケしていたり 夜間撮影でのノイズで悔やむ事が増えており

お子様の撮影では、SS優先にされ、SSを最低でも1/250sec以上にされることで改善するかと思います。

夜間撮影では、F値の小さい大口径レンズ(F2.8より小さい値)を使うことで、改善するかと思います。

書込番号:25180617

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:10786件Goodアンサー獲得:1294件

2023/03/14 09:30(1年以上前)

>つばめの仔さん

普通に考えたらR6markUが良いですし、AFも良くなってるようなので動体撮影も期待できるのではと思いますが、予算オーバーなので難点ですね。

確かR6は併売なので新品も買えると思いますが美品クラスの中古もあるのも確かです。
中古を狙うなら6か月保証のキタムラとか1年保証のマップカメラが良いとは思います。

R8はRPの後継機なので良くなってると思いますがメカシャッターが無いのでローリングシャッターとか気になりますのでメカシャッターがあるR6の新品と同程度の価格なのでR6の方が良いように思います。

AFとか考えるとR6markU>R6
予算を考えるとR6>R6 markU

書込番号:25180621 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19923件Goodアンサー獲得:1247件

2023/03/14 09:34(1年以上前)

>つばめの仔さん

>> 携行性、暗所のノイズの少なさ

一眼レフからミラーレス一眼に変えても、
重さ・大きさだけは改善はしますけど、
夜間撮影では、既存レンズ流用では、改善しないかと思います。

書込番号:25180633

ナイスクチコミ!2


から竹さん
クチコミ投稿数:684件Goodアンサー獲得:93件

2023/03/14 09:39(1年以上前)

>つばめの仔さん

AFに関しては、R6mk2とα7IVが頭一つ抜けている感じがありますね。
R6mk2やR8は、R6ではできない「被写体検出」の「自動」モードがあるので、被写体に合わせて人物→動物→人物→…と切り替える必要がなくなりました。
とはいえR6が悪い訳ではなく、サッカーの試合を撮りましたがAFは信頼できるものですよ。

候補の中では、R8は操作性を犠牲にしているのでオススメしません。
であればR6かなと。
R6やα7IVは中古がだいぶ値下がりしていますし、お買い得感のある選択かなと思います。

書込番号:25180638

ナイスクチコミ!2


6084さん
クチコミ投稿数:11851件Goodアンサー獲得:246件

2023/03/14 09:58(1年以上前)

>お子さん

を撮られるならば、人肌の色味にも関心を持たれた方が良いと思います。

旧機種のレビューですが、ご参照下さい。

https://review.kakaku.com/review/K0001086545/ReviewCD=1169951/#1169951

しかしソニーもα7sV以降の機種では人肌の色味を幾らか改善しています。

>動体

私の旧機種EOSRでも夜間室内の動体が十分撮れます。

https://review.kakaku.com/review/K0001086545/ReviewCD=1169951/ImageID=434699/

コレも旧機種も良い所ですが、ソニーは暗い所の動体は得意。

https://review.kakaku.com/review/K0000960774/ReviewCD=1037378/ImageID=462501/

書込番号:25180664

ナイスクチコミ!2


karin01さん
クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:21件

2023/03/14 10:34(1年以上前)

>つばめの仔さん
おつかれさまです。

R6mark2やR8のトラッキングAFは優秀ですよー。
レフ機のように一点AFで被写体を捕まえることもできますし、捕まえた後の動作を画面全域のトラッキングモードに設定可能です。
これがR3以降のEOS に与えられた秀逸機能ですねー。

またR6mark2の電子シャッターはセンサーが非積層表面照射タイプにも関わらずローリングシャッター歪みを感じさせません。
(人間の激しいダンス程度ですが)
多分同じセンサーのR8も同程度の期待ができるかもです。

上記2点はお子様や野鳥撮影にとても有利だと思います。

R8はボディ内手ぶれ補正非搭載、メカシャッター非搭載(電子先幕、電子搭載)となりますので、ご自身の使用目的に合うか要検討でしょうね。
他の方も推奨していますが(予算は大事ですが)R6mark2を推します。

書込番号:25180706

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4601件Goodアンサー獲得:137件

2023/03/14 11:30(1年以上前)

>6Dを6?7年ほど使っています。
比較的廉価なEFマウントのレンズ4本はアダプターを使って活かす予定。

最初はともかく、徐々にメインレンズはミラーレス設計のものに変えていきたくなるでしょう。サードパーティがほぼ無いRFでは選択肢が限られてきますので、ソニーにされた方が良いです。
α7Wがいまキャッシュバックやってます。たぶん量販店で交渉すれば実質26万位ですかね。いまEOS R6を買っても、R6Vが出る頃に売ろうとしたってろくな値段はつきません。α7Wとタムロン2875mmG2とかを買う方が安全だと思います。

書込番号:25180764 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4601件Goodアンサー獲得:137件

2023/03/14 11:40(1年以上前)

>https://youtu.be/pM56mkkrNr0

たしかにR6UのAFは良い(7RXにはやや劣るにせよ)。でも7Wのほうが画素数的にトリミングに有利です。つまりややラフに撮っても後から構図などを直しやすく撮影ストレスが減ります。

書込番号:25180773 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ppoqqさん
クチコミ投稿数:252件Goodアンサー獲得:13件

2023/03/14 13:00(1年以上前)

>つばめの仔さん
>自分の技術の及ばなさによるものなのですが、

シャッター速度、絞り、露光補正やISOをマスターすれば、簡単に綺麗な写真が撮れます。
逆にマスターしなければ機材を変えても駄目です。

>じつとしていない子供を撮るとほとんどピンボケしていたり 夜間撮影でのノイズで悔やむ事が増えており、

これは機材の問題でなく、慣れ、スキルの問題です。

で結論ですが、
フルサイズでなく、APS-CのR10と18-150mmのキットレンズが最適です。プラス50mm

文面から軽さや携帯性が重要と判断しました。
また、性能や画質も一流です。
特に価格も安い。

じつとしていない子供を撮るなら、動態AFや連写も最高です。
本当にフルサイズが必要ですか?

書込番号:25180898 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


hunayanさん
クチコミ投稿数:1992件Goodアンサー獲得:113件

2023/03/14 13:48(1年以上前)

>つばめの仔さん
6Dでもノイズ耐性はそこそこありますから、
買い替えてもそこに期待するのは難しいでしょう。
R6は高感度に強いですがやや改善程度だと思います。
対策として、明るく高速なモーターを持つレンズも合わせて購入する必要があります。予算内ですとR6の中古に1年の物損保証を付け、RF24-105F4LUSM標準ズームの買い増しが無難かなと。
RFの上位Lレンズ購入は困難なので、
加えてもしあればですがEFの標準ズームを下取りにRF35mmF1.8の中古を入手が現実的な構成ですかね。

α7Wだとアダプターを活用することになるので、
悠々自適に撮ってるオッサン連中なら好きにすれば良いですが、
ご家族の撮影ですとアダプターにはガタつきもありますし、あまりオススメ出来る構成ではありません。

書込番号:25180948 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11409件Goodアンサー獲得:151件

2023/03/14 14:17(1年以上前)

暗所ノイズは6Dからそれほど大きくは変わらないですね
室内撮影用に明るい単焦点レンズを買いましょう
ズームに比べれば2段感度を下げられる場合が多い
50mmは室内では使いにくいかもだから
広角寄りであればよいですね
値段的にEFマウントになってしまうかもですが

てなわけで
R6に単焦点レンズ一本で良いんじゃないかな?

書込番号:25180974

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8379件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2023/03/14 14:31(1年以上前)

. ∧,,,∧
(´・Θ・`)アタシわRだけども、R6で決まりね♪

書込番号:25180985

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14002件Goodアンサー獲得:2251件 EOS R6 ボディのオーナーEOS R6 ボディの満足度5

2023/03/14 14:51(1年以上前)

>つばめの仔さん

 6D→6DU→R6と使ってきました。APS-CのR7も所有しているのでR3以降のAFについてもある程度は把握してるつもりです。

 予算が許せば、R6Uだろうとは思いますが、R6でも、AFに若干の癖はありますが、6Dとは雲泥の差があります。動き物では中央一点AFが原則となる6Dに比べれば、瞳認識も含めてその柔軟性には、登場時期の8年の違いが明確に感じられます。
 
 また、6Dから6DUでは高感度性能の明確な違いは感じにくかったですが、個人的には6DUとの比較でR6の方が1段分の高感度性能のアドバンテージがあると思っています。

 APS-Cクロップすると画素数的に少し苦しいですが、A4印刷程度なら問題にならないと思います。携帯性という面では6Dが小型軽量だっただけに、特にアダプター使用ではメリットはありませんし、他社製品は知りませんが、予算面を考えてR6の選択はありだと思います。

書込番号:25181002

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:658件

2023/03/14 16:10(1年以上前)

>つばめの仔さん
今日は

>比較的廉価なEFマウントのレンズ4本はアダプターを使って活かす予定。
>動き回る子供、野鳥、昆虫
>動体に対する瞳af性能、フルサイズミラーレス、携行性、暗所のノイズの少なさ

どのようなレンズをお使いですか、よりよいアドバイスが出てくると思いますよ。
オッ進めのカメラはα7 IV ILCE-7M4予算はギリギリですが、AF性能・ISO100〜51200と差が付きまっすしリアルタイムトラッキングはCANONとは別格です。

良い選択を

書込番号:25181082

ナイスクチコミ!0


sho_U_5さん
クチコミ投稿数:594件Goodアンサー獲得:20件

2023/03/14 17:43(1年以上前)

僕はフルサイズは6Dmark2を使っていて、APS−CはR7を使っています。個人的には高感度も多少6Dmark2のがいいかな?くらいの感覚です。子供撮影はR7に18-150のが多くなっています。構図に集中でき、助かってます。

6Dを単焦点などで使い、普段使いは他の方もおっしゃっていますが、R10やR7などで素早いAFでお子さんを撮ったりできると思います。6dを補う形で2台体制はいかがでしょうか?

書込番号:25181182 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2023/03/14 20:25(1年以上前)

皆様ご返信ありがとうございます。
全てありがたく読ませて頂いています。
買い替えずレンズにお金を掛けるというのもアリなのですね!

それぞれの返信はまた後ほどさせていただきますが、先に手持ちのレンズ情報をお伝えします。

Canon 50mm F1.8 STM (暗所含め多用)
Canon 100mm F2.8L マクロ IS USM(明るい屋外で人物,昆虫)
SIGMA 12-24mm F4.5-5.6IIDG HSM (人物、風景,昆虫)
SIGMA APO 50-500mm F4.5-6.3 DG OS HSM(野鳥,昆虫)

5年間ほどずっとマニュアルのみで撮り続けていたので一通り設定の感覚は掴んでいるつもりですが、
遠くから駆け寄ってくる時など子供の前後の動きが強いとAFが追い付かず(MFでも追えず)
また50mmでは前髪にAFが引っ張られ 数段絞り込んでいるにもかかわらず 瞳が若干ピンボケだった…ということがちらほらあり悔しい場面も多くて(>_<)
もっと絞るしかないのかもですね。

どちらの場合もあまり絞り込むと背景のボケ感が足りず想定と違う印象になってしまったり…難しいです

書込番号:25181379 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19923件Goodアンサー獲得:1247件

2023/03/14 20:59(1年以上前)

>つばめの仔さん

>> 遠くから駆け寄ってくる時など子供の前後の動きが強いとAFが追い付かず(MFでも追えず)

カメラとして、一番不得意なシーンの撮影になります。

>> Canon 100mm F2.8L マクロ IS USM(明るい屋外で人物,昆虫)

マクロは、
お子様がカメラ側によって来た場合、レンズ繰り出しが多くなりがちです。

書込番号:25181421

ナイスクチコミ!2


@/@@/@さん
クチコミ投稿数:959件Goodアンサー獲得:59件

2023/03/15 06:57(1年以上前)

>つばめの仔さん
中古のR6(20万)、R8(25万)、R6markA(35万)、RP(12万)、他sony機等
の順で気持ちが傾いていますが、

スレ主さん、初心者と言うより上級者だったんですね?
だったら、R6markA(35万)しかありません。
他はスペック的にもダメだと思います。

R6はAFが古いので動態やお子様が苦手で価格以上の差があります。
特にR8やRPは全くいけません。
これはフルオートでしか使わない初心者カメラです。

またソニーは画質的に満足できないと思います。
特にお子さまを撮ると色味に癖があり濁った感じです。
キヤノンが得意な透明感が表現できません。

書込番号:25181763

ナイスクチコミ!1


@/@@/@さん
クチコミ投稿数:959件Goodアンサー獲得:59件

2023/03/15 07:09(1年以上前)

>つばめの仔さん

買い替えじゃなく買い増しで、
子供撮影には、R7に18-150mmが最適です。

いろんな意味で無双で鉄板です。

書込番号:25181771

ナイスクチコミ!1


この後に7件の返信があります。




ナイスクチコミ13

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 写真の一部がおかしい

2023/03/16 15:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 70D ボディ

クチコミ投稿数:14件
機種不明
機種不明
機種不明

昨晩から突然写真の一部分だけが平行四辺形のような形で白飛び?するようになってしまいました。
これは白飛びとは言わないと思うのですが他になんと表現したらいいのかわかりません。
何を撮っても添付画像のような状態になってしまいます。
レンズを付け替えても同じなので本体側の問題だと思いますが何が悪いのかまったくわかりません。
よろしくお願いいたします。

書込番号:25183301 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:10786件Goodアンサー獲得:1294件

2023/03/16 15:39(1年以上前)

>みりんわしさん

シャッター幕の故障ではないでしょうか。

ミラーアップすればシャッター幕の状況が確認できると思います。
一部が破損してるのか動きが悪いかは確認しないと判断できませんが。

70Dであれば2028年12月にサポート窓口終了、翌年12月に対応終了になるのかなと思います。
ただ、部品が無くなった場合には修理不能となりますので点検、修理に出すのが良いとは思います。

書込番号:25183321 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6924件Goodアンサー獲得:1181件

2023/03/16 15:42(1年以上前)

>みりんわしさん
こんにちは。

シャッターまわりの故障の可能性がありそうですかね。
ミラーがきちんと動いていないか、シャッター膜がきちんと動いていないか。

ミラーの動作に関しては、ライブビュー撮影をしてみて同じような写真になるかどうかで、当たり付けができるかも。

書込番号:25183323

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45269件Goodアンサー獲得:7626件

2023/03/16 15:46(1年以上前)

みりんわしさん こんにちは

レンズマウント側から センサーの前の間に何か物が有るように見えます

書込番号:25183327

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6924件Goodアンサー獲得:1181件

2023/03/16 15:47(1年以上前)

参考情報

「メカシャッター」と「電子シャッター」の話
https://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/1802/02/news122.html

メカシャッター(一眼レフ)の部分が参考になるかなと思います。

書込番号:25183328

ナイスクチコミ!0


ゑゑゑさん
クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:34件

2023/03/16 15:58(1年以上前)

シャッター幕の欠損みたい
センサーにもキズが付いた可能性が高いのでこれは大変

修理受付は
EOS 70D:2023年11月ですよ。
しかも重修理扱いなので
最低でも中古を買い直すより高い。

最新のミラーレスを買いましょう。

書込番号:25183338 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38449件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2023/03/16 16:02(1年以上前)

サブミラー (メインミラーの後裏) 動作が異常か。

書込番号:25183345

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2023/03/16 18:12(1年以上前)

>でそでそさん
ライブビュー撮影してみましたがまったく同じような状態になりました

出先のためほかはまだ確認できていないです

書込番号:25183464 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45269件Goodアンサー獲得:7626件

2023/03/16 18:40(1年以上前)

みりんわしさん 度々すみません

写真よく見ると 1枚目と2枚目露出補正で 明るさ変えているように見えますが 影の部分にも画像が出ていると言う事は もしかしたら ハーフミラーが 画面内に飛び出している可能性もありえます。

書込番号:25183494

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2023/03/16 19:02(1年以上前)

機種不明

>もとラボマン 2さん
説明不足ですみません。
1枚目と2枚目は同じところを適当に設定を変えて撮影しています。
この平行四辺形とそれ以外のところでまるで違う設定で撮っているかのような状態になります。
おっしゃる通り平行四辺形の部分も画像自体は映ります。
暗所ですと追加の添付画像のような状態になります。

そのハーフミラーが画面内に飛び出しているのというのは自力で直せるものなのでしょうか?

書込番号:25183512 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45269件Goodアンサー獲得:7626件

2023/03/16 19:17(1年以上前)

みりんわしさん 返信ありがとうございます

ハーフミラー通常は撮影時は画面内に入らないようになっているのですが 画面内に入っているのでしたら 故障になってしまうので 自力では修理難しいと思います。

でも ハーフミラーの故障とまでは判断できないので 他に原因があるかもしれません。

書込番号:25183531

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2023/03/16 19:31(1年以上前)

みなさんご回答ありがとうございます。
古いので仕方ないのでしょうが急におかしくなってしまったのでショックです。
どちらにしろ修理か買い換えになりそうですね。
どこかお店で修理の見積もりしてもらってあまり高額になるようならもったいないので新品の購入を検討します……

書込番号:25183554 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38449件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2023/03/16 21:32(1年以上前)

電源入れずに、メインミラーの先端を指先で上下すると、
裏側のサブミラーが連動して動いているのが分かります。

ちょっとご覧になられては。

書込番号:25183689

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2023/03/16 21:47(1年以上前)

>うさらネットさん
指で動かしてみたら2つのミラーが連動して動くのは確認できましたが、そもそもどういう状態が正常なのかわからないので異常があらわれているのかどうか自分では判断できなかったです。すみません。
見た感じ異物が混入しているような感じはなかったです。

書込番号:25183708 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:29350件Goodアンサー獲得:1541件

2023/03/16 21:53(1年以上前)

>急におかしくなってしまったので

金属疲労などの「破損」の場合は、多くの場合でそうなります。

破断とか欠落とか、珍しいことではありません。

書込番号:25183720 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5120件Goodアンサー獲得:721件 EOS 70D ボディのオーナーEOS 70D ボディの満足度5

2023/03/16 23:50(1年以上前)

公式サイトでは、修理代金の目安は下記のような感じですね。

【露出異常】
目安修理料金(税込):24,200〜35,420円
【シャッター異常】
目安修理料金(税込):19,800〜46,860円

修理方法に応じて上記料金の他に下記料金(税込)が発生します。
・引取修理: 「引取修理サービス(セルフ梱包)」ご利用料金2,750円(税込)

なお、メーカーではない修理だともう少し安い場合があるかもしれません。
http://www.higasacamera.com/kakaku.html

私も70Dはそれなりに思い出のあるカメラですが、そこそこ古いですし、修理に3万円以上かかるならR10に買い換えるかなぁ…。

書込番号:25183887 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2023/03/17 00:06(1年以上前)

>みりんわしさん

こんにちは。

シャッターにしても、(サブ)ミラーにしても
自分で精度良く治せるようなものでは
ありませんので、メーカーで修理するか
とても費用が高い場合は古いカメラとして
諦めるか、ですかね。

お気に入りのレンズなどがあるなら、
修理も悪くないと思います。

書込番号:25183908

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2023/03/17 19:21(1年以上前)

>えうえうのパパさん
確かに数万出すならもう新品買ってしまいたいという気持ちに傾きつつあります。

>とびしゃこさん
特にこだわりはないのでもう諦めようかなと思います。

みなさん親切なご回答ありがとうございました。

書込番号:25184740 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5120件Goodアンサー獲得:721件 EOS 70D ボディのオーナーEOS 70D ボディの満足度5

2023/03/17 20:07(1年以上前)

大量生産製品は新品購入が修理よりも安く済むものも多いですが、昔に比べて何かと修理費用が高くなったり、修理不能というものが増えている気がします。

そりゃ、大量にラインで流して同じモノを作るのと比べれば、個別に故障箇所を診断して交換や修理するのは大変ですし、今はそれだけの人材を集めるのも難しくなっていますからね。

一方で、製品自体が単純ではなくなり、技術者の方でも個別のパーツの修理なんてできなくてAssy交換になることも多く、エンジニアではなくチェンジニアだという冗談もあるとか。

カメラに限りませんが、古いモノを修理して使うか、買い換えるかは悩ましいですが、個人的には使用年数や頻度、他に不具合が出そうな箇所の有無、元の価格に対する修理費用の割合などを勘案して決めます。

ただ、70Dの頃よりカメラの値段が上がっている上、レフ機からミラーレスへ主流が変わっているので、少し難しいですね。
とはいえ、やはり2-3万円以上かかるでしょうねぇ。
レフ機に拘りがあるなら最後の二桁機の90D、ミラーレスでも良いならR7やR10に買い換えもよろしいかと。

書込番号:25184800 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2023/03/17 20:23(1年以上前)

>えうえうのパパさん
ミラーレスでも一眼レフでもいいのですがどうせ買い換えるならAPS-Cではなく画角の広いフルサイズのカメラがいいと思っています。
高感度撮影もフルサイズのほうがよいときいたので。
性能面は70Dより上であればそれでいいので、それ以外のこだわりはないのですが予算がどうしても厳しくミラーレスですとEOS RPくらいしか選択肢がないように思います。
できれば15万前後で抑えたいので…

書込番号:25184831 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2023/03/17 20:53(1年以上前)

とは書いたもののやはり現実的に考えるとAPS-Cのほうがよいですかね
フルサイズは予算的にも私には背伸びしすぎな気もしてきました
APS-Cのミラーレスで検討してみます。

書込番号:25184857 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ121

返信46

お気に入りに追加

解決済
標準

Nikon D7500からの乗り換え

2023/03/14 19:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS RP ボディ

クチコミ投稿数:27件

高校生です。現在所持のNikon D7500からCanon EOS RPへと乗り換えを検討しています。D7500を売り、そのお金でEOS RPを購入したいと考えています。

D7500を半年ほど使い、以下の不満点が出てきました。
重い、大きい、チルト、APS-C

それに比べEOS RPは、ミラーレス、軽い、コンパクト、フルサイズ、バリアングル液晶に惹かれます。

現在所持レンズはキットレンズのAF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VRのみです。

使用用途は現在は学校行事や風景ですが、スナップや物取りなどをしたいと思っています。

皆様方でしたら乗り換えするべきだとお考えでしょうか?

言葉足らずでしたら申し訳ございません。補足致しますのでコメントの方お願いします。

書込番号:25181299 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:14002件Goodアンサー獲得:2251件

2023/03/14 19:48(1年以上前)

>あさりめしさん

 キヤノンとニコンでは機能の呼び方から、操作性までまるで異なります。
 この点慣れることが出来るなら、買い換えてもいいと思いますが、18-140も当然ながら使えませんが、レンズはどうされます。
 RFレンズは安くありません。予算は大丈夫ですか。

書込番号:25181332

Goodアンサーナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:11305件Goodアンサー獲得:2114件

2023/03/14 19:50(1年以上前)

連写が効きません。
バッテリーがもちません。

それでも大丈夫ですか?

書込番号:25181334

ナイスクチコミ!12


殿堂入り クチコミ投稿数:45269件Goodアンサー獲得:7626件

2023/03/14 19:54(1年以上前)

あさりめしさん こんにちは

レンズを含め予算内に収まるのでしたら 良いと思いますし 今はミラーレスが主流になっているので 今後の事を考えると良いように思います。

でも 今後 レンズ追加する場合 レンズ自体フルサイズになると高額になりますし ミラーレスだとバッテリーの持ちが悪くなるため 予備が必要になるなど お金がかかるので この部分も考えて決めるのが良いと思います。

書込番号:25181340

ナイスクチコミ!5


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2023/03/14 19:55(1年以上前)

>あさりめしさん こんにちは

乗り換えもいいと思いますが、RPと24-105のLKで16万近くしますね、https://kakaku.com/item/K0001233056/
差額はどうされますか。

書込番号:25181346

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:750件Goodアンサー獲得:110件

2023/03/14 19:56(1年以上前)

>あさりめしさま

買い替えの否定はしませんけど、
D7500ボディは美品レベルでもフリマサイトで8万程度なので頑張って現金しても実質7万。
18-140も美品レベルで17k程度なので現金化は15kくらい。
両方合わせても10万弱です。

RPのボディも買えないですけど、予算大丈夫でしょうか?
高校生なので応援してあげたい気持ちは有るんですけど、幸せなになれない気がします。

書込番号:25181347 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


WIND2さん
クチコミ投稿数:5098件Goodアンサー獲得:77件

2023/03/14 19:58(1年以上前)

高校生だったら大きい重いなんて言ってないで
体鍛えて、
レフ機をもっと使い込んで腕と感覚を磨いた方が
後々役に立ちますよ。

書込番号:25181349 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:1291件Goodアンサー獲得:23件

2023/03/14 20:07(1年以上前)

学校行事って気になりますね。

動きものなら今のままかな。

集合写真だったらRPもあり

あと設定がしやすいかどうかも
確認したほうがいいですよ。

書込番号:25181356

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:19923件Goodアンサー獲得:1247件

2023/03/14 20:25(1年以上前)

>あさりめしさん

レンズだけは、「小さく・軽く」はならないです。
フルサイズ用のレンズは、APS-C専用レンズより、気持ち「大きく・重く」なります。

書込番号:25181378

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:27件

2023/03/14 21:05(1年以上前)

>遮光器土偶さん
コメントありがとうございます。
50mm F1.8の撒き餌レンズを買おうと思っていました。
RFレンズの相場を確認してきましたがやはり高額ですね。
ボディはD7500のままでFマウントレンズを買い足す方が懸命でしょうか。

書込番号:25181427 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2023/03/14 21:08(1年以上前)

>Berry Berryさん
コメントありがとうございます。
バッテリーの方はどこも持ちが悪いと書いてあったのでバッテリーを買い足そうと考えていました。

連射に関しては頻繁に使う訳でもないし妥協って感じでした。

書込番号:25181429 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2023/03/14 21:08(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
コメントありがとうございます。
50mm F1.8の撒き餌レンズを買おうと思っていました。
RFレンズの相場を確認してきましたがやはり高額ですね。
ボディはD7500のままでFマウントレンズを買い足す方が懸命でしょうか。

書込番号:25181431 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2023/03/14 21:12(1年以上前)

>里いもさん
コメントありがとうございます。
レンズは50mm F1.8の撒き餌レンズを購入し、ボディを中古で買うことで費用を抑えようとしています。

お小遣いも少し出して買えるかなって感じです。

書込番号:25181436 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2023/03/14 21:13(1年以上前)

>タキステルクリカワさん
コメントありがとうございます。
中古のボディならなんのとか買えるかなと思っていました。
ボディはD7500のままでFマウントレンズを買い足す方が懸命でしょうか。

書込番号:25181438 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2023/03/14 21:14(1年以上前)

言葉足らずですいません。EOS RPはフリマアプリで中古を買おうとしています。

書込番号:25181441 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2023/03/14 21:16(1年以上前)

>WIND2さん
コメントありがとうございます。
ごもっともな意見だと思いました。
参考にさせていただきます。

書込番号:25181443 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2023/03/14 21:18(1年以上前)

>歯欠く.comさん
コメントありがとうございます。
体育祭や文化祭などの人物メインになります。
その場合やはりD7500ですかね。
設定についても確認してみます。

書込番号:25181447 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2023/03/14 21:19(1年以上前)

>おかめ@桓武平氏さん
コメントありがとうございます。
すっかりレンズのことを忘れていました。
フルサイズになるとレンズが巨大化し、ボディが軽くてもAPS-Cと変わりませんかね。検討してみます。

書込番号:25181451 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:750件Goodアンサー獲得:110件

2023/03/14 21:20(1年以上前)

>あさりめしさま

私はD7200しか購入して使用経験ないですが、APS-Cとしてバランス取れた良いカメラだと思いました。

カメラは上を見たら本当にキリが無いと思います。
時間があって何でも出来る今のうちに現在の機材で出来る事をやって、お金を貯めた上で本当に欲しい機材を買うのがベストかなって個人的には思います。

良いお写真たくさん撮ってくださいね!

書込番号:25181452 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:38449件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2023/03/14 21:30(1年以上前)

D7500はそのままで、ニコワン中古追加したら。
J1 / J2とか---レンズは10-30mm PD-Zのこと。

超面白い。

書込番号:25181461

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:4件

2023/03/14 21:36(1年以上前)

>あさりめしさん
重さはレンズと合わせると大体半分ですからね、軽いに越したことはないと思います。

ただ、学校行事となると50mm単焦点一本勝負はけっこうな賭けに思えます。
文化祭、体育祭等今後はイベントが増えるであろうことを思うと、ズームレンズの利便性の方を私ならとりますかね。

ちょっと趣旨はずれるかもしれませんが、軽い構成にしたいということでしたらD7500はそのまま、DX35mm F1.8やDX40mm F2.8を買い足すというのも選択肢かもしれませんよ?
いずれも新品でも2万円少々とお小遣いを貯めれば手が出る範囲でしょうし、後者ならマクロレンズですので物撮りもできますし。

また、フリマアプリは残念ながら全ての出品者が「ちゃんとした」中古品を売っているわけではありません。
もしボディないしレンズを中古購入されるのでしたら、キタムラやマップカメラなどの店舗から購入されることをおすすめします。

書込番号:25181470 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


この後に26件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング