CANONすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

CANON のクチコミ掲示板

(306328件)
RSS

このページのスレッド一覧(全14970スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
14970

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ダブルズームキット

スレ主 sya-さん
クチコミ投稿数:12件

はじめてデジイチを購入する初心者です。
リコーのR10を使っていますが、キャッシュバックでとてもお安いので購入を検討中です。

初心者にはカメラつきとダブルズームどちらが良いのか教えて頂きたく書き込みしました

自分では望遠は必要ないかと思うのですが、レンズが安く買えるから良いですとの書き込みが多いので迷っています。。。

ヨドバシかキムラに行って見ようかと考えていますが、お安いお店の情報などもありがたいです!

よろしくお願いいたします。

書込番号:9494103

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:986件Goodアンサー獲得:5件

2009/05/05 10:23(1年以上前)

デジタル一眼などのレンズ交換式の楽しみは、
レンズの交換の楽しみがありますし、
様々な被写体に向き合う楽しみも増えます。
高感度も綺麗ですから、色んな場所で
撮影するチャンスに強くなるとも思います。

書込番号:9494135

ナイスクチコミ!1


スレ主 sya-さん
クチコミ投稿数:12件

2009/05/05 10:35(1年以上前)

ネコ コネコさん

ご回答ありがとうございます。

なるほど、そうですよね初心者だからこそ
レンズ交換の練習や条件によって
色々設定する勉強にもなるんですね!

それも楽しみの一つですよね♪

書込番号:9494185

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2009/05/05 12:50(1年以上前)

キタムラ行かれてはどうでしょう。
ネットで会員登録すると79000円前後で買えますので店舗がちかいなら交渉に行ってもいいかも。ダブルズームで。
まずは、これで行ってみましょう。
あまり周囲の情報に惑わされなくていいかと思います。

書込番号:9494759

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 sya-さん
クチコミ投稿数:12件

2009/05/05 14:20(1年以上前)

goodideaさん 

ご回答ありがとうございます!
早速会員登録いたしました(笑)
ヨドバシ、ビッグ、キタムラと廻って見ようかと思います!

書込番号:9495138

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:130件

2009/05/05 14:59(1年以上前)

ヨドバシとかビックは、よっぽどのことがない限り、高いです。
しっかり価格調査してみてください。…とはいえ、
残されたキャッシュバック期間はわずか。急いでくださいね。


#機種はX2で構わないと思います。
#デジカメ本体は数年の消耗品。レンズはずっと使えます。

書込番号:9495325

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 sya-さん
クチコミ投稿数:12件

2009/05/05 18:08(1年以上前)

ぽんた@風の向くままさん

書き込み頂きありがとうございます!
はい実はgoodideaさんから推しえて頂いたとおり
キタムラで会員登録いたしました!

壊れたデジカメがあるのですが、それを6000円で下取り
すると72000円くらいになりそうなのであす駆け込みます

仰るとおり本体は消耗品ですよね
それで踏ん切りがつきました

ありがとうございます♪

書込番号:9496167

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2540件Goodアンサー獲得:293件 EOS Kiss X2 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X2 ダブルズームキットの満足度5

2009/05/05 22:12(1年以上前)

sya-さん、こんばんは。

望遠必要ないならレンズキットだけでいいかもしれませんね。
自分はお得感からダブルズームを購入したのですが、購入当初は使うことがなくて損した気分でした。でもいろいろと撮影していくうちに望遠で撮る機会も増えてきて、使ってみるとなかなかのものではないか、と思いました。
ですので、ご予算が許せばダブルズームも有りだと思います。

書込番号:9497569

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 sya-さん
クチコミ投稿数:12件

2009/05/05 23:11(1年以上前)

ぺこちゃん命さん!

書き込みありがとうございます♪
はい、仰るとおりダブルズームにして練習しようかと
考えております、でも明日帰るかどうか心配になってきました

朝一で行かなければ(笑)
5/6ぎりぎりまで待って良かった結果になりますように♪

書込番号:9498002

ナイスクチコミ!0


neova 007さん
クチコミ投稿数:984件Goodアンサー獲得:8件

2009/05/06 01:15(1年以上前)

>>デジカメ本体は数年の消耗品。

いやいや結構使えると思いますよ
ただ、新機種への興味や上級移行したいが為に買い替えしてる方がほとんどで
使えなくなって買い替えされる方は少数派だと思います。

書込番号:9498734

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ

スレ主 AchAOさん
クチコミ投稿数:160件
当機種

EOS40D EF100F2.8 トリミングあり

お世話になります。
 EOS40D購入後、単焦点レンズの面白さにはまっています。最初はEF50F1.8+EF28F1.8+EF100F2.8macroと買い進め、憧れのSIGMA 50mmF1.4を先日購入しました。
 以前からMFでピント合わせをしようと修行していましたが、ピントの山がつかみにくくフォーカシングスクリーンをEFsに変更しました。これによりかなりわかりやすくなりましたが、それでもまだ自分の技量ではピンボケ(手ブレもありますが)を量産しています。
*本題ですがマグニファイアイピースの存在がわかり是非購入したいと思っていますが、お勧めのものはありますか?よい情報があれば助かりますので御教授下さい。
 ・現在知っているものはオリンパスのME-1(20%の拡大率)が使えるというのみです
よろしくお願いします。

書込番号:9476326

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:669件Goodアンサー獲得:17件

2009/05/01 19:40(1年以上前)

いや、これほどで撮れれば楽しいでしょう。

すばらしい。で

やっぱここはcannon純正がいいでしょう。

アングルファイダーで1.25倍で見えます。

切り替えると2.5倍まで周辺部が見えます。

たしかこの商品キャノン全てに装着できたと思います。

商品番号はANGLE-Cで2万円ぐらいで買えると思います。

ぜひこれを装着すれば、バンバンとピンが来ます。

書込番号:9476536

Goodアンサーナイスクチコミ!1


4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2009/05/01 19:52(1年以上前)

安物買いkazuさんがおっしゃられているのは、こちらですね。
倍率からいっても、これが1番かもしれないです。
http://cweb.canon.jp/camera/eos/accessary/detail/2882a001.html
×1.2だと僕はパナソニックの物を使用しています。(12000円くらいと、とても安いので)
そのままではスッポリ抜けてしまうので、間に両面テープをかまして使っています。
http://panasonic.jp/dc/l10/product/photographing_function.html
×1.3くらいだと、こういった物もありますね。
http://www.kktpc.co.jp/asp/shop/syousai.asp?ID=4424&RANSU=
そういえば、40Dだとライブビューで拡大してピントを確認することができると思うのですが、そちらはいかがでしょう?(バッテリーの持ちは悪くなりますが)
後、最短撮影距離付近では、手振れ意外に位置ズレや前後のブレもありますので、しっかりとピントを合わせたいようでしたら三脚等の使用をお勧めします。(たくさん撮ってヒット率を上げるのとかでもいいと思いますが)

書込番号:9476586

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/05/01 20:15(1年以上前)

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/accessories/2007/07/13/6650.html

これなら1万円程度ですが、最近は売ってないかも?
(1年半ほど前、ヨドバシで買いましたが)

書込番号:9476700

Goodアンサーナイスクチコミ!1


dai_731さん
クチコミ投稿数:1979件Goodアンサー獲得:15件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5

2009/05/01 20:57(1年以上前)

私はME-1を使っています。キヤノンのカメラにはピッタリはまるのでいいですよ。しかも5000円以下で手に入るのも魅力です。

書込番号:9476917

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:67件

2009/05/01 23:02(1年以上前)

私はPanasonic VYC0973というのを買ってみました。
1.2倍です。価格も超安で1,200円程度です。

しかし純正ではないのでしっかり固定されません。何かの拍子で抜けるかもしれませんので
止めてやることが必要かもしれません。

また1.2倍というのは微妙でさほどの倍率にはなりません。他のブログの方の評価も見ましたがやはり同じ評価です。できればもう少し倍率が高いとよいのですが。

試すには丁度良い価格です。

書込番号:9477737

ナイスクチコミ!1


スレ主 AchAOさん
クチコミ投稿数:160件

2009/05/02 07:29(1年以上前)

返信が遅くなりすみません
#安物買いKazuさん、4cheさん、じじかめさん、dai 731さん、ハーマーさん 有難うございます。
 純正品のアングルファインダーがマグニファイ機能があるとは知りませんでした。2.5倍というのは非常に魅力的です。Panasonic VYC0973やME-1、KPSDS213Cだと120-130%程度のようですが価格的に手が出しやすいと思いました。
 まず、PanasonicかOLYMPUSのを手に入れてみようと思います。拡大率が不満ならアングルファインダー(純正・KF-001)を検討します。

 どうも有難うございました。

書込番号:9479019

ナイスクチコミ!0


スレ主 AchAOさん
クチコミ投稿数:160件

2009/05/02 07:47(1年以上前)

4cheさんしばしば書き込みのコメントを参考にさせていただいています。
 三脚はいつか手に入れたいアイテムではあります。三脚があればライブビューもかなり有効に使えると思います。
 現在はファインダーを覗きながら撮影するスタイルがカッコイイと思っている時期ですのでまずこのスタイルで修行しているところです。(数打ちゃ当たるの精神で)
 手持ちでのライブビュー撮影は慣れていないせいか安定性が悪くピントがかえってズレてしまう(手振れおよび前後のふらつきと思いますが・・)事が多く使用していませんでした。しかし折角の機能ですから使ってみたいと思います。有難うございました。

書込番号:9479068

ナイスクチコミ!0


スレ主 AchAOさん
クチコミ投稿数:160件

2009/05/02 13:57(1年以上前)

ME-1購入してきました。4200円の10%ポイント(ビックカメラ)でした。
陳列棚に無く倉庫から出してきてもらいました。
使ってみると微妙な倍率ですが、多少見やすくなっている感じはあります。
このような形状で2倍ぐらいのものがあるといいなと思いました。

皆様ありがとうございました。

書込番号:9480240

ナイスクチコミ!0


Rabbit-k3さん
クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:2件

2009/05/05 18:38(1年以上前)

マクロ撮影で、三脚不使用は振り得ないですよ。まず、三脚を手に入れましょう。

書込番号:9496313

ナイスクチコミ!0


スレ主 AchAOさん
クチコミ投稿数:160件

2009/05/05 21:41(1年以上前)

Rabbit-k3さんコメント有難うございます。
 確かにマクロ撮影には三脚は必須なんだろうなと思っています。
 今は子供の撮影がメインであり、散歩の途中などにふとしたものをマクロ撮影している程度なので三脚を持ち歩くといったことがないのです・・・
 しかし、マクロ撮影は面白く三脚は近いうちに手に入れるつもりです。
どうも有り難うございました。
 

書込番号:9497368

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信25

お気に入りに追加

解決済
標準

周辺光量低下ですか?

2009/05/01 04:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ

スレ主 rootsmagさん
クチコミ投稿数:6件

初めまして。日曜日に50Dを買ったばかりの初心者です。
先日初めて撮影に行ったのですが、画像を見てみると左右、上の部分が黒くなっています。

調べてみたのですが、周辺光量低下でこのようになるのでしょうか?
他の写真でも同じようになったりしていました...
初歩的な質問ですが、もしよろしければ教えて戴けますか。

レンズはキットレンズ17〜85mを使っています。

書込番号:9474102

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 rootsmagさん
クチコミ投稿数:6件

2009/05/01 05:02(1年以上前)

機種不明

すみません。
画像を載せますれました....

書込番号:9474109

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2009/05/01 05:06(1年以上前)

Exif がないのでなんともいえないですが、17mm 側で撮影しているので
あれば、周辺減光だと思います。

50D なので、周辺減光補正の ON/OFF がカメラで設定できると思います
ので、補正を ON でも試してみるといいと思います。

書込番号:9474112

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1824件Goodアンサー獲得:200件

2009/05/01 05:07(1年以上前)

rootsmag さん おはようございます。

文章だけではわかりませんので、問題の写真を「画像も投稿する」を使って2〜3枚アップしてみて下さい。

書込番号:9474113

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2009/05/01 05:08(1年以上前)

あっ、50D のマニュアルの P76 です。

書込番号:9474114

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1824件Goodアンサー獲得:200件

2009/05/01 05:13(1年以上前)

すれ違いごめんなさい。
私も周辺減光だと思いますが、念のため純正以外のフードを付けてはいないですよね?

書込番号:9474119

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/05/01 05:23(1年以上前)

広角端では周辺光量が落ちやすいレンズですね。

ただExifが消えているので撮影焦点距離、絞りがわからずなんともいえませんが、他に考えられる原因はフードやフィルターでのケラレです。
フィルターの2枚重ねで蹴られたという話もあります。

周辺光量落ちは青空などを写しこむと特に目立ちます。
対策としては絞り込むことによって周辺光量落ちはが気にならなくなりますので、風景をとる場合は絞り込んで(F8〜F11に)撮影されればと思います。

書込番号:9474126

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/05/01 05:34(1年以上前)

周辺光量落ちならRAWで撮ってDPPでレンズ収差補正という手もあります。
17-85はDPPでレンズ収差補正が可能なレンズです

>50D なので、周辺減光補正の ON/OFF がカメラで設定できると思います
ので、補正を ON でも試してみるといいと思います。

そんな手もあったんですね。

書込番号:9474137

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/05/01 06:46(1年以上前)

F8ぐらいまで絞っても出るのなら、何かのケラレかもしれませんね?

書込番号:9474238

ナイスクチコミ!0


wogさん
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/01 14:39(1年以上前)

保護フィルタか何かつけてます?広角レンズ対応の薄枠フィルタでないとこういった
ケラレが出る場合もあります

書込番号:9475482

ナイスクチコミ!0


スレ主 rootsmagさん
クチコミ投稿数:6件

2009/05/01 15:05(1年以上前)

皆さん、ありがとうございます。
会社からコッソリ書き込みしてます(笑)

フードは使っていませんよ。
レンズガードはハクバ WIDE MC LENS GUARD67mmを使っていました。

帰ってきたら、他の画像も載せてみますね。


ファイル名 IMG_0657.JPG
カメラ機種名 Canon EOS 50D
ファームウェア Firmware Version 1.0.6
撮影日時 09/04/29 11:33:02
カメラの所有者名
撮影モード 絞り優先AE
Tv(シャッター速度) 1/1600
Av(絞り数値) 4.0
測光方式 評価測光
露出補正 0
ISO感度 200
ISO感度自動設定 オン
レンズ EF-S17-85mm f/4-5.6 IS USM
焦点距離 17.0mm
画像サイズ 4752x3168
画質(圧縮率) ノーマル
ストロボ 非発光
FEロック オフ
ホワイトバランス オート
ホワイトバランス補正 M1
AFモード ワンショット AF
ピクチャースタイル 風景
シャープネス 4
コントラスト 0
色の濃さ 0
色あい 0
色空間 sRGB
長秒時露光のノイズ低減 2:する
高感度撮影時のノイズ低減 1:弱め
高輝度側・階調優先 1:する
オートライティングオプティマイザ 1:弱め
周辺光量補正 する
ファイルサイズ 2791KB
ダストデリートデータ なし
ドライブモード 高速連続撮影
ライブビュー撮影 オフ
日時(UTC)
緯度
経度
標高
測地系

書込番号:9475560

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/05/01 16:04(1年以上前)

広角端で絞り開放ですから、周辺減光のようですね。

書込番号:9475738

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2009/05/01 16:30(1年以上前)

> Av(絞り数値) 4.0
> レンズ EF-S17-85mm f/4-5.6 IS USM
> 焦点距離 17.0mm

広角側で、絞りが開放(一番小さい値)なので、やはり周辺減光です。
本体か、DPPで補正できると思いますよ。

書込番号:9475813

ナイスクチコミ!0


4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2009/05/01 18:17(1年以上前)

周辺減光補正はONにされているようですが、やはりシステムとしても完璧ではないんでしょうね。
他の方もおっしゃられていますが、絞り開放付近はこうなりやすいのでもう少し絞って撮影されるといいと思います。(パンフォーカスの写真ですし)

書込番号:9476187

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/05/01 18:25(1年以上前)

皆さんの言われるように周辺減光ですね
風景なら少し絞って撮影されれば良いですし、人物撮影なら周辺が少し暗くなったくらいではあまり気にならないかなとも思います。

書込番号:9476231

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 rootsmagさん
クチコミ投稿数:6件

2009/05/01 23:00(1年以上前)

只今帰ってきました。
皆さん ありがとうございます。
どうやら私の早とちりのようですね.

よかったです。
これからは風景を撮る場合は気をつけますね。

本当にありがとうございました

書込番号:9477724

ナイスクチコミ!0


Parabensさん
クチコミ投稿数:1501件Goodアンサー獲得:9件

2009/05/02 21:36(1年以上前)




なんかすっきりしませんね!

何かが間違っているように思えます....



書込番号:9481901

ナイスクチコミ!1


スレ主 rootsmagさん
クチコミ投稿数:6件

2009/05/02 21:42(1年以上前)

Parabens さん 何が違うのでしょうか?

書込番号:9481940

ナイスクチコミ!0


Parabensさん
クチコミ投稿数:1501件Goodアンサー獲得:9件

2009/05/02 21:54(1年以上前)




rootsmagさん、こんばんは。


わざわざすみません....

どうもどこかに誤りがあるように感じてなりませんので....

17mm(APS-Cで29mm前後)の画角に見えないのと、
周辺減光よりサンプル画像の減光部分の規則性から見ると、
どうもかぶりに見えてしまいます。

あくまでも疑うという物ではなく、
誤りがなかったかなぁ〜という程度の疑問です。
rootsmagさんご本人にお出ましいただけるとは思っておりませんでしたが、
画角に誤りはありませんか?
例えば前後のカットのデータだったとか?

お手数をおかけしまして、
大変失礼致しました。
少しすっきりしない感じがありましたので....

申し訳ございませんでした。


書込番号:9482013

ナイスクチコミ!1


杜夫さん
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/03 00:38(1年以上前)

私も17mmとは違うような気がします。なんとなくなんですけど。(^_^;

画像が気になって質問されるときは、無修正・Exif付きで添付するのが宜しいかと。

書込番号:9483000

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2427件Goodアンサー獲得:125件

2009/05/04 15:32(1年以上前)

こんにちは。

横から失礼します。
>どうもどこかに誤りがあるように感じてなりませんので....

絞り優先モードの開放近くでの設定に無理があるのでは?
スレ主さんは遠近感を出したかったかも知れませんが・・・

画像を拝見すると好天のようですし、Pモードで撮っても
ブレ写真にはならないと思いました。

書込番号:9490198

ナイスクチコミ!1


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ23

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

CFカードについて!

2009/05/04 23:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

スレ主 R38さん
クチコミ投稿数:1541件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

5D Mark II でサンディスク SDCFX4-8192-J45 (8GB) を購入し使っていますが、RAWで何枚位撮れるのでしょうか?
僕で290枚位なんですが、以前聞いた話では360近く撮れると聞き覚えが有りますが、皆さんはどうですか。

書込番号:9492257

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4874件Goodアンサー獲得:419件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/05/04 23:21(1年以上前)

撮影枚数はISO感度や撮影時のデータ量によって異なります。
僕のエクストリーム4の8GBカード、ISO100でデフォルトでは294と言う表示になっています。

書込番号:9492313

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:64件 デジくるのデジタル家電情報館 

2009/05/04 23:22(1年以上前)

メーカサイトに記述されているRAW画像の容量25.8MBから
計算すると、310枚程度になりますね。

画像の容量は被写体によって変わりますので、290枚程度でしたら、
まったく問題のない枚数だと思います。

書込番号:9492322

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 R38さん
クチコミ投稿数:1541件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/05/04 23:34(1年以上前)

1976号まこっちゃんさん、デジくるさん

レスありがとう御座います。360枚は僕の聞き間違いだったのかな!
290枚前後が普通なんですね!ありがとう御座いました。

書込番号:9492384

ナイスクチコミ!1


atorasさん
クチコミ投稿数:51件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/05/04 23:35(1年以上前)

R38さん
こんばんわ
撮影枚数はRAWに設定した時に液晶画面にあらわれるはずです。
私のカメラの表示はISO100で294枚になっています。ただしISOの設定によって枚数は変わります。

書込番号:9492388

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:218件 新MacBookユーザーレビュー 

2009/05/04 23:37(1年以上前)

メーカーサイトには、RAWは2GBで72枚と書いてあります。
8GBなら約288枚ということになると思います。

ただ、実際の枚数はもっと多くなると思います。
カメラの残数表示も目安なので、実際に撮ったら結構多く撮れたりするんじゃないかと思います。

http://cweb.canon.jp/camera/eosd/5dmk2/feature-highquality.html

書込番号:9492406

ナイスクチコミ!3


スレ主 R38さん
クチコミ投稿数:1541件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/05/04 23:59(1年以上前)

atorasさん、Dあきらさん

参考になりました。ありがと御座いました。

書込番号:9492547

ナイスクチコミ!1


atorasさん
クチコミ投稿数:51件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/05/05 00:09(1年以上前)

追加です。
説明書P57:C.Fnll-2 高感度撮影時のノイズ低減2強い設定時は、連続撮影枚数が大幅に少なくなります。

書込番号:9492600

ナイスクチコミ!2


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2009/05/05 00:14(1年以上前)

360枚というのは 50D の RAW/8GB でそれくらいなので、なにかで
見間違えたのかも。(笑)

書込番号:9492623

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:597件Goodアンサー獲得:2件

2009/05/05 11:50(1年以上前)

 撮影枚数ですが、皆さんが言われている通り、ISO感度やそれによるノイズでデータ量が変わります。
と言うことは、撮った写真の内容でも枚数が変わると言うことです。
真白の紙や壁をISO100で撮った場合と、いろんな色が入る街中や祭りのごちゃごちゃした写真ではデータ量は相当違います。場合によっては倍近い差になることもあります。
カメラに表示される枚数は目安と考え、心配な時は予備を持つようにしましょう。

書込番号:9494478

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/05/05 20:26(1年以上前)

遅いレスで失礼します。

過去の経験値からいいますと、だいたい最初に表示されている枚数よりもけっこう多い枚数まで撮れることが多いです。

書込番号:9496898

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ42

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

これは故障なのでしょうか。

2009/05/01 22:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:67件
当機種

コントラストの強いものを撮ると、添付の写真のようにムラが出てしまいます。
これは故障なのでしょか。添付写真はRAWで撮ったものをJPEGにて保存していますが、
RAWファイルをDPPで見ても添付の太陽周辺の色ムラが同じように見えます。
メカに強くないので、どなたか教えていただければ助かります。

書込番号:9477437

ナイスクチコミ!2


返信する
DDT_F9さん
クチコミ投稿数:3369件Goodアンサー獲得:42件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/05/01 22:30(1年以上前)

RAWで撮ったものを16bitTIFFで保存してみてください。
コントラストの強いものはjpegに向きません・・・

というか、これはムラじゃないかも



書込番号:9477511

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4874件Goodアンサー獲得:419件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/05/01 22:32(1年以上前)

縮小時のモニターの諧調表現の限界ではないでしょうか?
等倍で見ても分かりますか?

書込番号:9477526

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:22件 甍の波 〜Yakan'sPhotoGalley〜 

2009/05/01 22:38(1年以上前)

僕もムラはよく分からないので、詳しい方にお任せするとして、
F22というのは絞りすぎじゃないでしょうか?
回折現象により、画像がぼやけた感じになりますよ。
こういう撮影の場合、僕だったらF8〜F10近辺を使います。

書込番号:9477576

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2009/05/01 22:48(1年以上前)

> 添付の写真のようにムラが出てしまいます。

私のモニターではムラは見えません。
サムネイルでは見えますが、クリックして大きくなった画像ではムラは見えません。

> 添付写真はRAWで撮ったものをJPEGにて保存していますが、
> RAWファイルをDPPで見ても添付の太陽周辺の色ムラが同じように見えます。

あなたのモニターの設定が32bitになっていないからだと思います。
デスクトップの何もないところで、
右クリック→プロパティ→「設定」タブ→「画面の色」が「最高(32ビット)」になっていますか?

書込番号:9477644

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:67件

2009/05/01 23:34(1年以上前)

皆さん、アドバイスありがとうございます。

モニターの設定は32bitになっていますが、デジさんのモニターではムラが確認できないことからモニターに問題があるのではないでしょうか。とりあえずカメラでないことがわかって、ほっとしましたがモニターでどう対処したら良いのでしょうか。

モニターは、i1Display 2でキャリブレーションをおこなっています。
オールリセットしても、ムラは改善されていません。

書込番号:9477933

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1366件Goodアンサー獲得:44件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/05/01 23:48(1年以上前)

ムラってひょっとして色飽和?

書込番号:9478031

ナイスクチコミ!1


HC110さん
クチコミ投稿数:851件Goodアンサー獲得:36件

2009/05/01 23:49(1年以上前)

ナナオの色がついていますが。

http://www.genkosha.com/eizo/serial/motegi/motegi5.html,

書込番号:9478040

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3471件Goodアンサー獲得:238件

2009/05/01 23:52(1年以上前)

確かにトーンカーブを見てもぎざぎざとした突起がありますので
この圧縮されたjpegに関しては帯状に見えても不思議はありません

しかしこの画像だけではみなさん第6感でしか答えようがありません

ALOは?
現像はストレートで何もしていませんか?
トーンカーブや新機能のシャドウ/ハイライトは?
シャープは?
jpeg画質設定は?
高輝度優先は?

可能な限り上記のようなものがオフになっている画像を最大サイズで
ImageGatewayにUPされたほうがさらにわかりやすいでしょう

まず故障の可能性は極めて低いと思います

これは勘ですが
太陽付近の飽和している面積が少ないわりにシャドーが凄く粘っています
高輝度優先やALOなどの強いカーブがかかっており
そのせいとjpeg圧縮/サイズ圧縮段階でのロスが原因のように見えます

書込番号:9478062

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:67件

2009/05/02 00:22(1年以上前)

HC110さん、リンク拝見しました。同じ現象のように思えます。

BABY BLUE SKYさん
imageGatewayに、画面をプリントスクリーンーしたものと、全く加工せずJPEG画質9で保存したものの2枚を張っています。どんなもんでしょうか。

書込番号:9478227

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:67件

2009/05/02 00:28(1年以上前)

ちなみにモニターは、ちょっと古い三菱のDiamondcrystaRDT1711VMです。

書込番号:9478256

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3471件Goodアンサー獲得:238件

2009/05/02 00:38(1年以上前)

>>アウトドア人間さん

はじめの縮小画像よりつながりが良くなっているようです
が、データ上ギザつきはまだあります

ALO=標準
シャープネス=4

を切って(なし、0にして)みてください
その状態でヒストグラムを見たらギザつきが減りませんか?
(シャープは関係ないと思いますが一応)
ALOが犯人じゃないでしょうか
仕組みからしたら当然という気がしますが

書込番号:9478302

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:67件

2009/05/02 00:49(1年以上前)

BABY BLUE SKYさんの言われるとおりの設定で3枚目をアップしました。
画面上、ムラの出方に変化はありましたが同じような感じです。

書込番号:9478358

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3471件Goodアンサー獲得:238件

2009/05/02 01:08(1年以上前)

>>アウトドア人間さん

あんまり変わりませんでしたね
失礼しました

上のほうの階調はRedのみで支えていていっぱいいっぱいな感じがします

jpeg=8bitで一段階下げると色情報は半分程度に省略されますので
出力上の要因も多少はありますが
残念ですがシーンの困難さからして
この露出と仕上げ目標ではこのあたりが性能限界と思います

高bitで空の部分がひっ詰まるようなトーンカーブにすれば当然
トーン飛びのようなものは緩和されますがそれでは眠くなってしまいますしね

ディテールのある部分では無いのでHC110さんご紹介のサイトにあるように
レタッチされるのがよろしいかと思います

書込番号:9478434

ナイスクチコミ!1


E-Decさん
クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:10件

2009/05/02 01:12(1年以上前)

PCモニターには大きな分類で、1677万色を表示できるリアルフルカラー液晶と、
26万色しか表示できないのですが、ディザリングとよばれる技法にて擬似的に
フルカラーを表示する液晶があります。

さすがに最近は疑似フルカラー液晶は少なくなっているのですが、一昔前の
安価なモニターはこのタイプが非常に多いんです。

ディザリングによる疑似フルカラーはエクセルやワードなどを主とするビジネス
用途の液晶モニターだと考えて下さい。写真鑑賞にはまったく向きません。

疑似フルカラー液晶は、発色や階調に大きな問題があり、特に色がなだらかに
変化するグラデーション部にはムラや等高線状のノイズが発生したりするため、
非常に見苦しいんです。

スペック上からリアルフルカラーとディザリングによる疑似フルカラーを見分
ける簡単な方法があり、1677万色と書かれていれば前者、1619万色と書かれて
いれば後者になります。

アウトドア人間さんのお持ちだという三菱のダイヤモンドクリスタRDT1711VMは、
まさにディザリングによる疑似フルカラー液晶となります。
従って、PCモニター環境が問題である可能性が高いものと推測致します。

以下も参考にしてみて下さい。
# http://blog.livedoor.jp/intell_note/archives/50744464.html

別サイトですが、以前に以下でも回答させて頂きました。
# http://questionbox.jp.msn.com/qa3723561.html

書込番号:9478445

Goodアンサーナイスクチコミ!7


ramuka3さん
クチコミ投稿数:881件Goodアンサー獲得:113件 ヤマふぉと 

2009/05/02 01:23(1年以上前)

機種不明
別機種

5Dでの撮影ですが、ご参考まで。

私のパソコンで見ると、とくにバインディングのようなものも見えないし、
ヒストグラムもトーンジャンプ無くつながってます。
左の空の部分に薄い横縞状のものがありますが、あれは雲か霞の濃淡がたまたま
バインディングのように見えただけだと思います。

太陽の下の白枠で囲んだ部分のことを言っているのであれば、デジタルで撮ると
あんなものだと思いますよ。機種によってあの現象が出にくいものもあるようですが・・・

書込番号:9478488

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:933件Goodアンサー獲得:38件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5 The Season a moment 

2009/05/02 02:19(1年以上前)

ムラよりごみの方が・・・(^^;)と思うのは私だけ??

書込番号:9478654

ナイスクチコミ!4


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2009/05/02 06:28(1年以上前)

私の環境でみてもあまり問題なさそうなので、やはりモニタと思いますよ。

書込番号:9478913

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:67件

2009/05/02 07:54(1年以上前)

皆さんご意見ありがとうございます。

E-Decさん、詳しい解説ありがとうございます。
モニターの性能に要因があるものと理解しました。

モニターを交換するしかないようですね。
検討してみます。予算10万以内では無理でしょうか。
お薦めがあれば教えてください。

書込番号:9479085

ナイスクチコミ!1


hok212さん
クチコミ投稿数:155件Goodアンサー獲得:21件

2009/05/02 12:43(1年以上前)

10万円以内というシバリであれば、次の機種などはいかがでしょう。

http://kakaku.com/item/00852112125/

IPS液晶で評判は良いようですよ。
※個人的には24インチでWUXGAというのがいいです。26インチは大きすぎるので。

書込番号:9480020

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:67件

2009/05/02 13:59(1年以上前)

hok212さん、情報ありがとうございます。
液晶モニター少し勉強してみます。

書込番号:9480246

ナイスクチコミ!1


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

海外店舗

2009/05/05 03:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON

クチコミ投稿数:27266件

価格.COMの書き込みの中に、カメラ本体やレンズを、安く購入するため、よく韓国のDIGIMAKETが出てきます。
今、アクセスしたら、ヒットしません。
もしかして、つぶれた?
それともHPの改装中?
わかる方、お願いします。

書込番号:9493270

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3957件Goodアンサー獲得:13件

2009/05/05 09:50(1年以上前)

ttp://dgmarket.co.kr/ではないですか?
最初に h を入れてください。

DIGIMAKETではなくDGIMAKETですね。

間違えていたらすいません。

書込番号:9494007

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3957件Goodアンサー獲得:13件

2009/05/05 09:58(1年以上前)

>DIGIMAKETではなくDGIMAKETですね。

訂正します。
DGMARKETです。

書込番号:9494039

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27266件

2009/05/05 16:59(1年以上前)

いえいえ間違いではありません。
IMのお気に入りにいれ、いつもアクセスしていました。

書込番号:9495823

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27266件

2009/05/05 17:00(1年以上前)

IM→IE

書込番号:9495829

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3957件Goodアンサー獲得:13件

2009/05/05 17:38(1年以上前)

MiEVさん

>気に入りにいれ、いつもアクセスしていました

2009/05/05 09:50 [9494007]←今現在はHPが表示されますね。

書込番号:9496015

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27266件

2009/05/05 17:53(1年以上前)

何回もすみません。
別のHPと勘違いされています。
今でも見れません。
韓国Yahoo!からの検索でも、ヒットしません。
同じ名前の別の会社は、ヒットしますが、価格.COMによく出て来る所とは、違います。

書込番号:9496084

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3957件Goodアンサー獲得:13件

2009/05/05 18:30(1年以上前)

ttp://www.gmarket.co.kr/

ここですか?

http://bbs.kakaku.com/bbs/10501011835/SortID=8567104/

書込番号:9496271

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3957件Goodアンサー獲得:13件

2009/05/05 18:37(1年以上前)

若しくは

ttp://www.digimarket.sk/

ですか?

書込番号:9496306

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27266件

2009/05/05 18:54(1年以上前)

違います。
お手数をかけましたが、もう結構です。
Yahoo!の日本・韓国ともに、検索しましたけど、ヒットしませんでした。
感じた事は、韓国は似た会社が多いって事。
価格調査のため、見ていたので、直ぐ購入のため見たわけではないので、急ぎません。
一応閉じたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:9496409

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング