
このページのスレッド一覧(全4440スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
17 | 0 | 2021年8月29日 08:05 |
![]() |
186 | 46 | 2021年7月6日 20:52 |
![]() |
77 | 34 | 2021年6月20日 19:45 |
![]() |
90 | 14 | 2021年6月5日 21:56 |
![]() |
185 | 29 | 2021年6月2日 21:04 |
![]() |
20 | 1 | 2021年4月30日 11:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-3 Mark III ボディ
みなさまいかがお過ごしでしょうか。
ワクチン接種の合間にリコーイメージングスクエア新宿で日常点検を実施してきました。
結果異常なしでしたがピントが+5調整となりました。±10までは正常範囲で、それを越えていると修理の対象となるそうです。
保証期間内に日常点検、出来れば出したいですね。
コロナ禍でなかなか出かけられませんが、ピックアップサービスもあります。
書込番号:24312776 スマートフォンサイトからの書き込み
17点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX KP J limited ボディ

>見るなり注文
…鳴呼、絶えることの無いカメラへの愛はまるで輪廻の如く。
こうして、いずれまた増えてエライことになる運命なのであった…w
紺色のやつ、カッコイイです。
書込番号:22734217
14点

こまわり犬さん
いいですねえ、ブルーにされたのでしょうか。
私田舎住まいのためなかなか見る機会なさそうです、、
単品売りは絶対しないとのことでブルーの色合いとレッドのグリップに心揺れています
もしこまわり犬さんが撮られた画像あればお見せいただけないでしょうか(^^)
書込番号:22734400 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

返信ありがとうございます.
>Cross Chamberさん
K-1購入した時は今後デジカメは買うことは無いだろうと思いましたが、物欲に負けて撃沈です.
口座引落のため8月に嫁の雷が落ちると思います.まぁいいか..
>おちゃるまるさん
Dark Night Navyにしました.実のところ現物一切見てません.ペンタックスとヨドバシのHP確認しただけで予約購入です.
予約販売ですから7月31日販売開始ですね.もしかしたら早めに届くかもしれませんので到着したらレビューへ投稿します.
書込番号:22734684
12点

こまわり犬さん
レスありがとうございます。
世の中にはカラバリに見える方もいるようですね、1%のために作ったパッション、私は感じました。
バイクとかクルマのカスタム、セブンやマツダM2みたいな?K-1購入で俺の物欲ゼロでしたが私も1%らしいです?デザイナーはじめ実現化した方々へのリスペクトもこめ私もいずれ^_^
書込番号:22734860 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

ご自身のスレ・レスにレスされてみては。
といいますかこれまでも暗黙の了承がなされていると思っておりましたが。
書込番号:22734957
4点

ノーマルKPを手触り、デザイン一目惚れ、防塵防滴で購入したことがあります。しかしαfとWiFiアプリへの不満で1週間で手放しました。個人的な不満点は変わってないでしょうが見た目が好み過ぎて富士フイルムからまた移行するかと心が揺らぎます。
書込番号:22735369 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

ゴソゴソしたらニコンレンズが見つかりました。ひょっとして買い戻すかも、、と思っていたのはずいぶん昔。
K-1と巡り会ってしまい、もう絶対ないと思うので他とあわせて何とか工面したい気になっている予約開始から二日目の夜でした。
書込番号:22735489
8点

返信ありがとうございます.今日は仕事から早く帰ることができた..
>おちゃるまるさん
お互いに大人の趣味楽しみましょう.今後ともよろしくお願いします.
>BS8Kさん
ご指摘ありがとうございます.
基本は>おちゃるまるさんご指摘のようですが...
http://www.cric.or.jp/qa/hajime/hajime7.html
念のために引用元貼り付けますね.
http://news.ricoh-imaging.co.jp/rim_info/2019/20190613_027659.html?_ga=2.105786052.672026093.1560540898-898372416.1375832467
>ゆるポタ土偶さん
迷ったら全部買してください.FUJIもいいですよね.買い増ししましょう.
>BS8Kさん
現在ニコンはD600とFM3Aの2台体制で無理です.念力で壊してくれたら買い換えます.ニコンもペンタもカメラが数十年壊れないんですよね.因みにオリンパスも使っていますよ、今年で40年目になりました.OM-2nです.
書込番号:22737594
3点

FM、NewFM2、FM3Aは新品購入しました。 絞り優先撮影のできるFM3Aだけは置いておくべきでした。 縦走りのレリーズショックが大きすぎるのが不満で売却しました。
書込番号:22737971
0点

2台買ってグリップ付け替える人
いるんだろうなぁ…。
書込番号:22741130
9点

>RED彗星さん
>2台買ってグリップ付け替える人
いるでしょうね..
他の方々の書き込み読んでいると「木製の小グリップが、」と書かれている方もいますね.
あ、自作すればいいんだ..良いヒント頂きました「木製自作小グリップ」
( 私自身結構ものづくり得意なもんで(^^; )
書込番号:22745249
4点

田中希美男プロのTwitterを覗いたら「予約状況は「Black & Gold」よりも「Dark Night Navy」のほうが多いそうです。」とか.
6/13に注文して半月以上経った..もう注文したことも忘れちゃったよ.と冗談言っておこうかと思ったら..
現実は配送されるKP J Limitedもしくは来月送られるカード利用明細を嫁に発見されませんようにと、祈るばかり.
書込番号:22771708
3点


>こまわり犬さん
こんばんは。友人のマップカメラ注文組には7/30で案内があったそうです^^
出遅れた私にはまだありません^^;
ところでこんなのも出るようです。届くの遅くなるとどんどんグッズが増えそうです^^;
https://twitter.com/ricohimaging_jp/status/1154663753029341185
書込番号:22824161
3点

>こまわり犬さん
見落としてましたっ、がコレは新型フィッシュアイではありませんか^^
書込番号:22825680
2点

>おちゃるまるさん
はい.嫁さんにバレないように現金握りしめて7月26日の発売日当日に買ってきました.
最高です.おちゃるまるさんも買ってください.買ってください.
まぁ今月は何かと買い込んでしまいました(uu;
で、今月末の7月31日に何かがやってくるのかな?
書込番号:22826467
2点

>こまわり犬さん
いいなあ、わたくし新しい広角レンズが欲しかったのですが魚眼も楽しそうですね^ ^
ところで八百富カメラさんのツイートでなにやらサプライズがあるやも、開けるの楽しみみたいです(^。^)
書込番号:22829915 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-3 Mark III ボディ
2022年の発売ですが、より精度の高い後継機が開発されている様です。
K-3 MARKVで使ってみたいですね。
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1327492.html
10点

>Alfakeiさん
貴重な情報ありがとうございます。
ニュースリリースによると
|発売時期に関しましては、新製品に採用を予定している一部の電子部品が
|全世界的な供給逼迫に陥っている状況に伴い、部品調達のリードタイムが非常に長くなっているため、
|2022年中の完成、発売となる見込みです。
|
|なお、現行の「O-GPS1」は、調達部品の生産終了にともない、販売を終了いたします。
とのことなので、当初は夏頃に発売して製品入れ替えだったのでしょうね。
この秋冬、K-3IIIで星撮りしたい人が困りそう。
うーむ。ポチるか。
書込番号:24159037
4点

後継が出て良かったですね。
とは言え、地磁気利用は基本的に不安定だと思います。
GPSが提供する位置・時刻情報とカメラ自身が捉えた(星の)画像から、カメラの方角を正確に求める方式の方が、良いと思います。
もちろん、一眼レフであることとは、両立しませんが。^ ^
だから、リコーは、意地で、地磁気にこだわる!?
書込番号:24159085 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Alfakeiさん
情報ありがとうございます!!
価格はどのくらいになるんだろうか?
昨日、待ちきれずにk3-3と55-300PLMを
注文してきました。
高ISO、SSで露光時間を稼いだら
どうなるか試してから考えようかなぁ?
書込番号:24159104 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>あれこれどれさん
>とは言え、地磁気利用は基本的に不安定だと思います。
>GPSが提供する位置・時刻情報とカメラ自身が捉えた(星の)画像から、カメラの方角を正確に求める方式の方が、良いと思います。
カメラ位置が固定なので、地磁気がわからないと撮影前に方位がわからないのでは?
プリ撮影情報から星の位置を確認した方が正確なのはわかります。
書込番号:24159195
3点

>koothさん
> プリ撮影情報から星の位置を確認した方が正確なのはわかります。
なので、それだけで事足りる(場合がほとんど)というのが、私の趣旨です。もちろん、様々な例外的状況を挙げることができるのは、承知しています。
書込番号:24159262 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

位置情報にも方角にも頼らず
先に撮影したデータを元に星の動きを得て
それにあわせてセンサー動かすのが一番正確に追従できると思うのだが
複雑なことやった結果精度が下がってるだけだよなあ
本末転倒
書込番号:24159395 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>あれこれどれさん
スマホの星座アプリとカメラ画像を連動(写真とGPS座標を星座アプリに送って、向きを得る)できれば、
比較的安価にあれこれどれさんのシステムも組めそうですね。
ただ、ある程度の星座が写る画角が必要になるので。望遠付けて星単体を狙うにはきつそう。
正確になら赤道儀で、天の北極で極軸を合わせるべきだし、
簡易なら赤道儀で、北極星に合わせるとかポーラメーターで磁北合わせなのかな。
ポーラメーターはコンパス使っているので、地磁気利用の意味ではO-GPSと変わりなく。
サイトロンのNew ナノ・トラッカーが実売約2万円〜、
ビクセンのポラリエやケンコートキナーのスカイメモSが実売約3万円以上と考えると、
実売約1万5千円〜のO-GPS1は、値段なりの性能でより簡便に使用できるので、
費用対効果の面で地磁気利用で問題ない気もします。
書込番号:24159415
5点

>koothさん
市街地みたいに、南向きだと北は全く見えなくて、人工(特に回転)磁界がバリバリ、という環境だと、極軸望遠鏡とかコンパスは全く役に立ちません。
結局、星自体と時刻と位置情報(GPS +基地局)が、最強だと思います。
もちろん、ご指摘の、
> 望遠付けて星単体を狙うにはきつそう。
だと、キツいかも?
でも、
もしかしてこの「星」は惑星ですか?
惑星に限らず、目的の「星」を視(写)野に入れら(て、どれがその星かをカメラに教えられ)るなら、時刻とカメラの位置情報と星の位置情報から、カメラの向きは計算できると思います。
とは言え、
> 費用対効果の面で地磁気利用で問題ない気もします。
地磁気より強い磁界がない場所なら、それで良いのかもしれません。
書込番号:24159825 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ちなみにO-GPS2って古い機種で(O-GPS1対応機種)で使えるんでしょうか?
使えないのだったら有るうちに買った方が良さそうですね。
書込番号:24159832
2点

>あれこれどれさん
市街地で星撮影はしないんでは?
書込番号:24159834 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>U"けんしんさん
>>市街地で星撮影はしないんでは?
今は、光害カットフィルターが進化したので、市街地でも、それなりには、写ります。
特に、比較的高い位置の目標を望遠で狙う場合です。
で、それが何か?
書込番号:24160013 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ビンボー怒りの脱出さん
初めまして今晩は!
ペンタックスの過去例からすれば
大丈夫そうな気がします。
発売年次がかなり前でも使用出来るレンズがあるように。
いきなりバッサリ切るコトは無さそうな?
書込番号:24160051 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>あれこれどれさん
だとすると簡単なのは、やはり
必要な情報をスマホから転送かな。
星座アプリで、その場所から見える任意の星の方位角と方位が取れて、
スマホからGPS情報が取れるから、
ファインダーの中心に収めた星と同じ方向に
スマホを向けて、星が中心に来たら転送。
書込番号:24160118 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

また誤記してしまった。
>星座アプリで、その場所から見える任意の星の方位角と方位が取れて、
星の方位角と方位核と高度が正しいです。
書込番号:24160126
1点

>ビンボー怒りの脱出さん
アストロトレーサーと電子コンパスは旧機種でも使えると思います。
直線ナビは、K-3以降ボディ側非対応なので、O-GPS2で外される可能性がありそう。
取りあえずO-GPS1はポイントで確保しました。
書込番号:24160152
3点

>koothさん
さっすがー koothさん!
行動が早ーい!
こちらはかなりの のんびり屋ですが
k3-3の入荷連絡が待ち遠しい状態
です。。
トレーサー不搭載ですが、、試写してから
考えます。
休日の度に城ヶ島辺りにいたりして、、。
天候次第ですが。
皆既月食も、、? だったし。
書込番号:24160180 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

U"けんしんさん koothさん
はじめまして。
どうもありがとうございます^^
大丈夫な感じはしますね^^
これでバッサリやられたら泣いちゃうかも(>_<)
ただ一応念のためにO-GPS1確保したいと思います^^
書込番号:24160192
2点

貧乏ーO-GPS1怒りの購入!!!(っ`ω´c)ジツワカワナイ・・・
書込番号:24160202
2点

>ビンボー怒りの脱出さん
急げや急げ、無くなってしまうぞー
って煽ってどーする。
失礼致しました。。。
ゲットできますように!!!
書込番号:24160204 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>☆観音 エム子☆さん
メッ! ダーメッ! のメッ!
書込番号:24160212 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX KP ボディ
私はPENTAX KPをただいま愛用しています。
新機種のK-3Vが出ましたが、高くて買えません。苦笑。
そのK-3VはKPよりも高感度やAFに優れていると聞きます。羨ましい。
さすれば、今回紹介する作例以上に高感度に強い写真が撮れるとするとワクワクですね。
作例はすべて手持ち撮影で、三脚も1脚も、何処かに置いての固定もしていません。
ところで、今回気づいたのですが、smc FA43Limtedを使っての撮影もしてみたけど、
やっぱりHDレンズの方がノイズが少ないですね。
新しいHD43Limitedが欲しくなってしまいました。苦笑。
24点

これって、高感度を検証する為にわざわざ絞ってるんでしょうか?
ちょっと勿体無い様な・・
書込番号:24163219
3点

>横道坊主さん
こんにちは。わざとでも無いです。開放にするとピント面がシビアになるので少し絞りました。
暗いせいか、開放より絞った方が合掌しやすかったのもあります。
まあ、腕が無いので保険かけて絞ったというべきか?苦笑。
でも、SSの割に手ぶれ写真はなかったですね。
もっと開放よりでも撮影しておけば良かったですね。汗。
書込番号:24163399
11点

私も日本の伝統芸能である薪能と狂言は折を見て撮影に行っていますが、多くのところが撮影禁止になっているので、許可されるところを探すのに苦労しています。
でも薪(たきぎ)の灯りの中で演ずる能はすごく風情があって、風流でいいものです。暗い中でどう撮るかが工夫のしどころですが。
書込番号:24163820
7点

>isoworldさん
そうなんですよね。普通なら撮影許可がされない方が多いかと。私としても貴重な経験です。
日本の伝統文化に身近に接する事が出来るのはありがたいです。
そして、写真を通して今も伝承される文化を伝えるささやかなお手伝いになればとも思ったりしますね。
前座では小さな子供たち(小、中学生ら)が務め、可愛らしくも凛々しい姿を披露していました。
書込番号:24163910
6点

その場にいるだけで現世を忘れ心洗われる幽玄な薪能。そんな雰囲気が写真にも表れていますね。
カメラの評価よりも写真に心惹かれます。うん、本末転倒している?
書込番号:24163930
2点

>武田のおじさんさん
ご無沙汰しております。
スポーツでもそうですが、演じる方々の団体とちゃんと正式な関係を持つ事が、アマチュアでも大切だと思います。
音がしないミラーレス機を使いさえすれば実演芸能を自由に撮って構わないと思っている人が居る様ですが・・・
私の知人がバレエ教室を主宰しており、そこの公演を見るだけで訪れる事があるのですが、撮影禁止のアナウンスが流れ、如何にもアマチュアらしい、若い男性が白レンズの付いたレフ機を持ってロビーや立ち入り禁止の二階席へ通じる階段をウロウロしていて、アマチュア写真愛好家として嘆かわしい思いもしています。(注意したりもしませんが)
さて、高感度耐性も素晴らしいですが、色も良いと思いました。
貴重な文化の記録、頑張って下さい。
書込番号:24163944
2点

>狩野さん
写真に心惹かれるとは最高の褒め言葉。ありがとうございます。当然、薪能が素晴らしいというのは言うまでもありませんが・・・。
>6084さん
ありがとうございます。ご無沙汰してます。地元の写真倶楽部に所属しておりまして、そのつてで今回2回目のお邪魔になります。
顔見知りのケーブルTVさんもいましたが、今回は声を掛けませんでしたが・・・。お仕事中ですしね。
以前よりTV局のカメラが増えていたので驚きましたけどね。
地元主催(市町村ではない)の催しで前座に出演の子供たちの父兄も沢山おられ、写真やビデオを熱心に撮られていましたから、
けっこう緩いですが、そこはお能をお稽古にするくらいですから、皆さんちゃんとわきまえておられるので厳粛に執り行われました。
書込番号:24164045
4点

私もKPメインで使ってますが
高感度耐性はこの子で十分満足しちゃってます(笑)
KP使ったことない人が
KPについてあれこれ意見述べますが
実際に発売当時からガッツリ現役で使ってる身からしたら
KPの高感度耐性は相当高いです(ΦωΦ)
今現在でも他社の最新フルサイズ機より高感度耐性は良い♪
これはKPをがっつり使ってみたら分かる事なんですけど
アンチペンタさん?には中々理解されずにK-3Vが発売なった訳ですね(笑)
K-3VはKP以上に高感度耐性高いから
アンチペンタさんは粗探しに躍起になるでしょう(笑)
書込番号:24164460
7点

数年前のAPS-C機として考えると確かにKPの高感度性能は良いと思うけど、
今時のカメラ使ってる人ならこの程度なら誰も驚かないと思いますね。
私が使ってるX-T30でもこのくらいの感じかと。
っていうか、更に古いD500のカメレオンのサンプルISO51200ですけど。
https://www.nikon-image.com/products/slr/lineup/d500/
書込番号:24169266 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>生クルミ1kgさん
カメレオンの写真すごいですね。
X-T30も同じくらいの高感度耐性があるのですね。
他機種については無知なので勉強になります。
高感度耐性がどんどん良くなって来ているのは朗報ですね。
撮影の幅がグンと広がります。
楽しみましょう。
書込番号:24170293
11点

>武田のおじさんさん
流石!大人の対応。
さて、皆様
私はペンタックス機を持っていないし、ペンタックスアンチでは決してないけれど・・・・
スレ主様がそれこそガッツリKPを使い込んで、素敵な作例を見せてくれたのに、シンパの方も批判的な方も文字列だけ、他人の作った作例へのリンクだけで論じているのよね。
一人で色んなマウントのカメラを持つのは大変だけど、お友達や所属の写真クラブの仲間から借りてきてご自身で比較テストしても良いんじゃない。
私が貼るのはやり方の説明用ですし、ソニーvsキヤノンなので、ペンタックスとは比較していません。
被写体も撮影条件もスレ主様の素敵な作例とは全然異なります。
被写体:物撮り、手のひらサイズのお人形さんです。かしらは多分ポリエステルに塗装とメイク、体は柔らかいシリコン樹脂。
(*お人形さんの髪が乱れていたりネックレスがスチャラカになっているのはご容赦下さい。)
光源:一般家庭用の天井にあるLED照明の、電球色LEDの小さな常夜灯だけ、凄く暗いです。
三脚使用でも少しブレちゃったのはご容赦。
レンズ:キヤノンEF24−70F2.8L(T)共通F4.0で使用
ボディ:ソニーα7SV、キヤノンEOSR 絞り優先モード
感度:ISO1600とISO40000
現像ソフト:シルキーピックスPro10、レタッチは一切せずRAWからストレートに現像
つまり被写体、レンズ、照明条件等、カメラボディ以外は出来るだけ揃えて撮影する訳です。
評価
やり方の説明なのでどっちが良いとか評価はしませんが、これだけ光量が少ないとかなりシンドイ絵になります。
高感度になると色ノイズも気になってきますよね、右のお人形さんのスカートにご注目下さい。こういう色ノイズってシャドー部に出ると思っていましたがこれだけ暗いと白い所にもでますね。
まぁこんなテストばかりやってアレなんで撮影を楽しみましょう。私も暗い所で撮影するのは嫌いじゃないです♪
お騒がせしましたm(__)m
書込番号:24172437
1点

失礼します。
添付写真に間違いがありましたので、訂正して貼り直します。
一枚目、α7SVによる写真ISO1600と表記していますが、exif 情報からはISO16000(いちまんろくせん)と読めます。
キヤノン機はISO1600
一枚目を感度の正しい物と取り換え、二枚目と共に貼り直し、訂正します。
ご迷惑をおかけしました。m(__)m
書込番号:24173648
1点

>6084さん
最近のカメラはどれも高感度耐性が非常に優秀でノイズが少ないですね〜。
ますます写真を撮るのが楽しくなりますね。
小生ももっともっと写真を楽しみたいのですが、段々と体力が落ちてきています。
その上懐も寂しい。(昔からですが・・・。苦笑)
だから行ってみたい所が山ほどあるのですがどうも思うようにはいきません。
いつも近場で楽しむようにしています。
書込番号:24173800
3点

>武田のおじさんさん
レス有難うございます。
いやその、スレ主様の作例を見て(スレ主様の力量なんですが)ペンタックスに目移りしそうになりました。私は無駄使いがたたって懐はスッカラカンです。手許の旧機種のレビューにまだ書き込み余裕がある場合は、「長期使用レポート」を気取ってそのメンテでもしようかと思っています。
手許のキヤノンとソニー、結構ノイジーですが、KPは空気が澄んで透明な感じです。レンズも良いのでしょう。
懐の都合とマウント縛りで、何方も、何でもかんでも買える訳では無いので、「青い芝、青い鳥」、消費者同士がいがみ合うのは良くないと思いました。
書込番号:24174030
6点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-3 Mark III ボディ
先ほど、佐川急便でペンタプリズムが届きました。
箱の台座がそのまま展示用のベースになっています。
台座に置くために布でつかんでみましたが案外ずっしりと重たいものですね。
書込番号:24159546 スマートフォンサイトからの書き込み
33点

ルーペ代わりに?
書込番号:24159556 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

K-3 Mark III ペンタプリズムプレゼントキャンペーン
http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/event/2021/k-3-3_cmpgn/
書込番号:24159613
4点

>mimiboobooさん
今晩は!
スバリスト、、違う!違う!
それをカメラのペンタ部にセットしているんですね!
やや重! 突き詰めるとそれなりの
重さにはなるのが理解できました。
書込番号:24159657 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

このまま、毎年K3の年次改良版を出してプリズムのおまけをつけて
デアゴスティーニみたいに
「5年連続お買い上げの方全員にもれなく回転ディスプレイ台を
プレゼント!」ってやればコレクターが飛びつきそう。
書込番号:24159914
8点

>横道坊主さん
はあー?
書込番号:24159927 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

>横道坊主さん
ハシェットではなくて?
書込番号:24159950 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>デアゴスティーニみたいに
>「5年連続お買い上げの方全員にもれなく回転ディスプレイ台をプレゼント!」
イルゴ53並のつまらなさだな。
カメラに関係無いこと書き連ねて楽しいか?
満足か?
書込番号:24159995
25点

>seventh_heavenさん
どういつじんぶつ?じゃないですか?
横なんとかさんは?
いるごなんちゃらと書き込もうと思ったのですが、気が引けました。
何がいいんだろう?
楽しみは他にはないんですかねー?
上の方にも書き込みましたが、それなりの重さはこのようなアイテムの積み重ねで
そうなったんだなと理解できました。
書込番号:24160024 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

思ったより格好良い箱のようだし、
いつでも応募可能な状態なんだけれど・・・・応募すべきか・・・・うむむぅ。
書込番号:24160174
3点

>U"けんしんさん
デアゴスティーニとアシエットは同一人物ですかね!(≧∀≦)
彫刻してあるK-3MarkIIIのロゴがいろんな見え方をして面白いです。
>横道坊主さん
何個もあっても困りますな。
>The 1stさん
ノベルティグッズとしては中々コストかかってんなって思います。
書込番号:24160318 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>mimiboobooさん
おはよう御座います。
彫刻はサンドブラスターなんかですかね?
万華鏡のように変化する??
ファインダーがそうなったら困りますが。
太陽光を通過させたら七色になったりして。
書込番号:24160576 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>U"けんしんさん
>彫刻はサンドブラスターなんかですかね?
目で見たらステッカーのようにも見えたので、爪でこすってみたい衝動をおさえ、マクロで撮ってみました。
多分、サンドブラストでしょうね。
書込番号:24160848
3点


ペンタプリズム,美しい,と思いました.
どんな人が精魂込めてこのペンタプリズムを作っているのでしょうか,色々と想像が広がります.
書込番号:24160938
5点

>狩野さん
一眼レフカメラの中では一番透明で一番美しい部品でしょうね。カメラをバラさない限り一般の利用者には見ることのできない部品をこうして手にして見ることが出来るのは貴重なノベルティだと思います。
書込番号:24161253 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>mimiboobooさん
いかにも そうですねー!
そうかー、、この様なギヤマンを通過した光を見ていたんですねー!
良かった!
加工精度を上げて少しでもコスパを、、。
K70,KPのようなモデルを期待されておられる方もいっぱいいますから
ペンタさん今後にも期待しております!
書込番号:24161879 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私も届きました。
箱とか、下の木の台とか、結構お金がかかっていそうですな。
勝手な想像ですが、発売日が大幅に遅れたのは、ペンタプリズムを海外生産→国内生産に変更したからとの事ですが、実は、ペンタプリズムに何か問題があったため発売日が遅れて、で使えないペンタプリズムが大量に余ってしまい、捨てるのは忍びないので、ノベルティにしたんじゃないでしょうか?
文鎮にするには、触るたびに指が痛いし、少し重さが足りないし、応募したものの、どうしていいやら思案中です。
書込番号:24161953
1点

ペンタプリズムが届いたものの、「さて、どうやって飾ろう?」と思って、画像のようなケースに入れてみました。
「ミノルキューブ」 Lサイズ(外寸/97mm×3、内寸/91mm×3)の透明立方体ケースで、
あつらえたかのように、台座ごと入ります。(amazonで見つけました)
参考までに。
書込番号:24161973
21点

いいですね〜。7月18日までか〜。購入した人の特権ですね。
光にかざすとキレイだと思います。『プリズム』という言葉のひびきが好きです。
みけ Mark IIIさんのTwitterから
https://twitter.com/PENTAXXER/status/1398560623684771841
4枚目、虹のように光ってる写真は、
>最後のは手に持ったプリズムを天上の蛍光灯に透かして接写。
>光にかざすと角度によって煌めくスペクトル、素敵や〜
とのことです。
書込番号:24162971
2点

>Yu_chanさん
なるほど。
壊れ物だし指紋を付けてはいかんと恐る恐る扱っていましたが、光を当てて覗いてみたりしたら楽しそうですね。
書込番号:24163570 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-3 Mark III ボディ
満を持して、k3からK3IIIにアップデートしました。撮り鉄としては、a7RIIIに浮気しましたが、旧機種とは打って変わり合焦速度、連写速度ともに満足いくものになりました。ただしバッファは相変わらずで、20数枚で満タンになってしまい。連写速度を落として実用化しました。秒8コマから12コマへの進化は計り知れず、覗きやすくなったファインダーも嬉しい😂同じPENTAXのk1IIも同じように進化してくれればと思っています。
11点

>コメッコ人さん
撮りたかったモノ撮れなかったモノが撮れるようになると
テンションアガりますよね↑↑
撮り鉄→鳥鉄もいっちゃってください(爆)
私は両方行く勇気はまだありませんorz
K-3V買うと絶対両方撮りたくなるのが目に見える(怖ゎ)
書込番号:24109458 スマートフォンサイトからの書き込み
9点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





