ペンタックスすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ペンタックス のクチコミ掲示板

(451158件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7719スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ペンタックス」のクチコミ掲示板に
ペンタックスを新規書き込みペンタックスをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ160

返信22

お気に入りに追加

標準

リハビリのはずが・・・

2017/01/02 02:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX Q7 ズームレンズキット

クチコミ投稿数:209件
当機種
当機種
当機種
当機種

シャコバサボテン

ハーデンベルギア

マンリョウ

ストック

もはや過去の機種となったようですのでこっそり書き込みさせて頂きます。

私は最高性能を追い求めてフルサイズミラーレスカメラ「SONY α7RII」を使っているのですが、それでもまだ満足出来ずにいます。これは一種の病気で、際限無い性能追求に疲れてしまいました。
というわけでここで、フルサイズと対極にある小さなミラーレスカメラを使ってリハビリをしたいと思い、元々メモカメラ用途として持っていたQを本番用途としての植物撮影に投入してみました。

ところがなんてことでしょうか、小さなイメージセンサーにも関わらず予想外の高画質で驚いてます。
そこで本気になってしまい、Q7を追加購入、そしてレンズも01、02、03、08と揃えてしまいました。

せっかくのリハビリだったのに、またまた病気が再発。無い物ねだりの後継機や新レンズが欲しくなってしまいました。
もう完結してしまったシステムだというのに・・・。

書込番号:20531860

ナイスクチコミ!30


返信する

この間に2件の返信があります。


クチコミ投稿数:209件

2017/01/02 08:57(1年以上前)

>横道坊主さん

おお、書き込みありがとうございます!
見ている人がいてうれしいです!

それなりの画質、そこががいいですよね。

書込番号:20532088

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1611件Goodアンサー獲得:43件

2017/01/02 11:01(1年以上前)

>ええでガンスさん

判る人さえ 分かれば 良いカメラ ! 、、、です。

書込番号:20532296

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:209件

2017/01/02 17:43(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

バラ

バラ

アオキ

羅漢の井

ここの掲示板、もう終わってるかと思ってましたが、思いがけず人が来てビックリしてます!
まだQシリーズ人気あるんですね!

さて、今日もQ7を片手に公園に散歩しました。機材で武装して出陣というような気負いが無くて拍子抜けします。
こういうのも面白いもんですねー。

公園にはデカイカメラで野鳥を狙ったカメラマンたちが大勢いて、小さなカメラではちょっと気恥ずかしい感じがしました。
でもここまで小さいカメラだと一般ピーポーだと思われて良かったかも??


>尾張半兵衛さん

ホント、使い手に応えてくれる良いカメラです!

書込番号:20533145

ナイスクチコミ!12


aoshi_zrさん
クチコミ投稿数:361件Goodアンサー獲得:13件 PENTAX Q7 ズームレンズキットの満足度4

2017/01/03 12:23(1年以上前)

当機種
当機種

まだまだ現役で活躍してくれてます。

書込番号:20535104 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1692件Goodアンサー獲得:91件 PENTAX Q7 ズームレンズキットの満足度5

2017/01/03 20:17(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

これだけ撮れれば満足です

ええでガンスさん こんばんは&新年あけましておめでとうございます

Q,Q10は画素サイズ的に物足りない気がしましたが、Q7以降は十分な性能で
あとは、腕次第というか、こつ次第的な気がします。

色々、注文をつけるとキリもないですが、価格・重さを考慮すると、1つの完成形だと。

といいながら・・・GRIIの値段が崩れてきて・・・また心が揺らいでおります

書込番号:20536320

ナイスクチコミ!8


ak-imさん
クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:3件 PENTAX Q7 ズームレンズキットの満足度5

2017/01/03 22:32(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

サイズ・機能・性能・価格を考えれば、確かにある種の究極機種ですよね。
誰もが高価で重いカメラを買わなきゃいけない事もないですし。
是非とも続けて行って欲しいです・・・。

書込番号:20536772

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6469件Goodアンサー獲得:76件 note 

2017/01/03 22:42(1年以上前)

使い方次第で楽しいカメラ…

写真はカメラより頭使って撮るもんだ(^^)/

ペンタックスさん後継機はよ出せ(/_;)/~~

書込番号:20536813 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


koothさん
クチコミ投稿数:5451件Goodアンサー獲得:287件 PENTAX Q7 ズームレンズキットのオーナーPENTAX Q7 ズームレンズキットの満足度5 PHOTOHITO (kooth) 

2017/01/05 06:22(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

Q7+01

Q7+03

Q7+06

Q7+08

自分にとってはQ7はまさに主力機で、
等倍鑑賞やトリミングしない前提なら4Kモニタに出すとかA3印刷には充分な画質なので、
APS-C機を持ち出さない日でも、何かしらのレンズをつけて持ち出しています。
01は夜のバーのカウンターでも楽々だし、
03は思いっきり寄れるし、
06はレンズとしては三元牌で夜景撮れるし、
08は街道散歩に向くし、
これら一式がジャケットのポケットに放り込めるのがすばらしい。

そろそろ手持ちの2台をオーバーホールに出しつつ、予備を買っておこうかという気になります。
何しろ中古屋で撮影数百枚程度の上玉が安値でごろごろしていますので。

書込番号:20540488

ナイスクチコミ!6


MuraPhさん
クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:1件

2017/01/05 13:53(1年以上前)

Qシリーズの良さは、レンズ込みのサイズの小ささですね。
楽しめる最小サイズってところです。
そんな訳で、まだ持ってなかったレンズをペンタックスの福袋で
購入してしまいました。(^_^;A

書込番号:20541265

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1611件Goodアンサー獲得:43件

2017/01/07 22:58(1年以上前)

>koothさん

オーダー.カラー全色 総揃えなんて良いかも、、、!


小は、Q-から大は、645Dまで こんなメーカー
は、ペンタックスだけてすよね !

Q-シリーズも絶やさず進化を望みたいと思って居ます。

書込番号:20548876

ナイスクチコミ!3


koothさん
クチコミ投稿数:5451件Goodアンサー獲得:287件 PENTAX Q7 ズームレンズキットのオーナーPENTAX Q7 ズームレンズキットの満足度5 PHOTOHITO (kooth) 

2017/01/08 07:38(1年以上前)

別機種

Q+07でソリッドモノカラー

>尾張半兵衛さん
オーダーカラー全色はいらないけれど、コレジャナイロボは欲しいです。

お返事ついでに、Qに07で撮ったものを。
このレンズはQ7につけるよりQにつけた方が圧倒的に面白いと感じています。
中心への集中効果がより活きるので、
ソリッドモノカラーやハードモノクロームと組み合わせることが多いです。

書込番号:20549539

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1611件Goodアンサー獲得:43件

2017/01/08 08:23(1年以上前)

>koothさん

良いアップをありがとう ございました!

カメラは、撮り手次第だ !と云う事が良く分かりますね !

画素数やサイズに拘るより まず写して見よ!ですよね、、、

書込番号:20549611

ナイスクチコミ!2


koothさん
クチコミ投稿数:5451件Goodアンサー獲得:287件 PENTAX Q7 ズームレンズキットのオーナーPENTAX Q7 ズームレンズキットの満足度5 PHOTOHITO (kooth) 

2017/01/08 15:25(1年以上前)

さっき新宿にQとQ7を点検(日付保持用キャパシタの劣化調査)出しに行ったのですが、
福袋にQ7プレミアムが60000円。
黒ボディ+01+02+06+08+フード+PLフィルタ+カメラバッグ

点検に出すか、出さずに福袋かで悩んだ末に点検を選択。
自機でおかしいのは日付設定だけだし、修理費用とか考えると、ね。

書込番号:20550669

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4347件Goodアンサー獲得:231件

2017/01/08 20:05(1年以上前)

>日付保持用キャパシタの劣化

私もその件でQ10を修理に出しました。
保証適用で主基板交換となり良くなったのですが、半年も持たなかったですね。
今では充電池を抜くと一瞬で日付けが飛びます。

書込番号:20551587

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:209件

2017/02/01 23:30(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

通勤中に撮影

通勤中のスナップ!

今度は帰宅中!

同じく帰宅中!

みなさん楽しんでいらっしゃいますね!
私も通勤中に撮影などして楽しんでいらっしゃいます!
カバンというか、コートのポケットに入れても分かんないくらい小さくて、花に出会うと即撮影という感じです。機動性はピカイチですね。

書込番号:20622371

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:209件

2017/02/09 00:25(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

会社帰りの1枚!

会社帰りの2枚!

会社帰りの3枚!

会社帰りの4枚!

Q7で毎日会社帰りに撮影してます。
マジメに撮影するメインカメラの「SONY α7RII」ではやらなかったような遊びの写真が、この「Q7」では気楽に出来る感じがします!

書込番号:20642244

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:209件

2017/02/18 08:16(1年以上前)

当機種
当機種

黒部分では違いは分かりますが・・・

中間調では違いわからず・・・

ベース感度同士を比べてみましたが、画像サイズは別としてノイズ感は大きなフォーマットサイズと違いはあんまり無いですねー。
ノイズリダクションOFFでRAW現像したんですが、もしノイズリダクションちょっと入れたらもう分からないかも。

頼りになりそうなのでこれから本格的に使おうと、さっき06TELEを注文してしまいました!
これでレンズは01、02、03、06、08の5本になります。

けれどもシステムとしてもう終わってるところが空しい・・・。

書込番号:20668007

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:12件

2017/02/18 08:59(1年以上前)

びっくりの画質やねw
コンデジがスマホに喰われてしまうわけだ・・・

書込番号:20668097

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:209件

2017/02/18 11:03(1年以上前)

>ぺんたぺんたろうさん

あくまでもベース感度(ISO100)の話で、しかもRAW現像時に明るさの調整をしない前提ではありますけどね・・・。
ちょっとでも明るさを持ち上げるとノイズが浮いて、もうフルサイズとの差が出てしまうという微妙な能力。

けどまあISO100とか適正露出とか、リバーサルフィルムの頃を思い出せば当たり前の撮影条件なんで、フィルム世代を生きてきた中高年にはクリアできない問題じゃないはず!

書込番号:20668424

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1611件Goodアンサー獲得:43件

2023/12/27 10:01(1年以上前)

機種不明
機種不明

ダイカストのQ

QS−1

>ペンタQご愛用の皆さま方に!

Q機の日付でお悩みでしたらバッテリーの入れ換えの時でも日付を保持する方法が在ります!
予備のバッテリーが必要ですが !?
先ずQの電源スイッチをONにして5から10分程度其のまま待ってバッテリーを交換すると日付が保持されます!
ペンタKシリーズでも確認済みです!
Qご愛用の皆さまも是非一度お試し下さい!

電源をオートでOFFに設定の場合は10分以上電源が切れ無いよう確認をお願いします!


Qを肌身離さず何時も連れて居ます!
ペンタ唯一のミラーレスとして再開発.再販売を期待して居ます!


書込番号:25562063

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ17

返信2

お気に入りに追加

標準

久しぶりに

2023/12/02 12:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-5 II ボディ

久しぶりにK5II持ち出し、スナップ写真楽しみました。
今は主流がミラーレス一眼カメラになり、出動する機会も減りましたが、なかなか良いですね。
シャッター音、ミラーがパタパタと微かな振動味わいながらの撮影は良いモノです。(これぞカメラって感じ)
今は軽量コンパクトでフィールドカメラという観点からOLYMPUS(OM SYSTEM)をメインに山、川、海など天候気にせずカメラライフを楽しんでいますが、フィルムカメラ時代からPENTAXにお世話になっていた自分としては、やはり今でもデジタル一眼レフカメラで頑張っているPENTAXのカメラは気になります。
最新のK3III、現メイン機のOM-1に比べ劣る点は多々有りますが、優れた点もあり、非常に最近気になり始めました(汗)。
かなり古さ感じるK5IIではありますが、たまに持ち出し、ミラーがパタパタしながらの撮影、良いモノだと改めて感じました。

書込番号:25529569 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
The 1stさん
クチコミ投稿数:1324件Goodアンサー獲得:5件 PENTAX K-5 II ボディのオーナーPENTAX K-5 II ボディの満足度5

2023/12/02 19:41(1年以上前)

K3IIIよりこの機種が手ぶれは強い気がします。

書込番号:25530100

ナイスクチコミ!2


青い糸さん
クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:5件

2023/12/03 05:32(1年以上前)

こんにちは。
ペンタックス、一眼レフでいくと宣言していて、頑張ってほしいと思うひとりです。
一眼レフって、改めて考えると露光のメカニズムが複雑なのですよね。
シャッターボタンを押すとミラーが上がり、シャッター幕が上がり露光開始、後幕が追いかけてきて露光が終わり、ミラーが下がって1枚の写真が撮れる。
連写の場合はこれを1秒間に何度も繰り返して、しかもAEやAFもやるわけですから、すごいです。
当たり前に使っていますが、ものすごいことをあのミラーボックスの中でやっているのですよね。
なんだか書いていて「大切に使ってあげよう」と思えてきました。
一眼レフって生き物ですね。

書込番号:25530561

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ10

返信3

お気に入りに追加

標準

黒死病だけど、使える

2023/11/26 18:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-S2 ボディ

スレ主 HAL-9999さん
クチコミ投稿数:23件 PENTAX K-S2 ボディのオーナーPENTAX K-S2 ボディの満足度4

黒死病で、捨てようかと思ってたけど、
A位置の付いたレンズ側で絞り設定できる古いFAレンズだと、
フォーカス以外マニュアルで、普通に写真が撮れると聞き及び、
早速、古いレンズをオークションで落札!
試すと、オートフーカス+他はマニュアルで撮れちゃった!
結果、K-S2、まだまだ現役続行に決定 (^^)
曇りの少ない古いレンズ、探さなくては。

書込番号:25522016

ナイスクチコミ!3


返信する
pky318さん
クチコミ投稿数:963件Goodアンサー獲得:116件 PENTAX K-S2 ボディのオーナーPENTAX K-S2 ボディの満足度5

2023/11/26 18:26(1年以上前)

>HAL-9999さん
黒死病の発生は残念ですが、HAL-9999さんのように前向きに楽しめる方は素晴らしいですね。

古いレンズですがタムロンのSP AF28-75mm F2.8は絞りリングがあるので、黒死病が発生した個体でもマニュアルで楽しめますよ。
https://s.kakaku.com/item/10505511663/
写りのいいレンズですので、お勧めします。

書込番号:25522024 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


青い糸さん
クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:5件

2023/11/27 05:09(1年以上前)

こんにちは。
私も黒死病のK-50を使っています。
レンズはFA43mmです。
でも、アダプターを介してタクマーを使っていたこともありました。
一番のお気に入りは17mm fish-eye takumar/4でしたねぇ。
パンケーキと言ってもいいぐらい小さなレンズで魚眼。
M42沼は深かったです。

書込番号:25522572

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3869件Goodアンサー獲得:201件

2023/11/27 21:58(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

テッチャン撮りも問題ありません。

SIGMAの120−400でボケボケ撮影。

使いやすいシステムだと思います。

大阪花博跡地の風車。

絶賛現役使用中です。
持ち出しは年4〜5回程度、超広角DAレンズから中古、SIGMAの120−400まで色々とっかえひっかえ使用中。

書込番号:25523723

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ14

返信3

お気に入りに追加

標準

KF後継機への期待

2023/10/28 10:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX KF ボディ

スレ主 Photo研さん
クチコミ投稿数:2089件

KPを使い続けて、5年を超えました。
今のところ元気に動いていますが、AFモードなのに突然MFになったり(レンズの方の問題もありましたが)、急にフリーズしたり(バッテリー抜き挿しで回復)、時々不安定に。
もう数年したら、買い替えが必要になりそうに思います。
とはいえ、KP後継機は望めない状態(出たら、超うれしいですが)。
K-3 IIIは固定液晶なので、除外。
K-1も、フルサイズは不要なので、除外。
残るは、KFしかありません。

KPには、もうしばらく頑張ってもらって、いよいよ買い替えか?となる頃には、KFも次モデルになるかと思います。
少し気が早いですが、KFの後継機に期待しています。
基本的には、今の性能で十分なのですが、少しだけ要望があります。

まず、ダストリムーバルを、K-3やKFと同等の超音波式にして欲しいです。
今の振動式は、はっきり言って、なんちゃってダストリムーバル、たいして効果ありません(振動を使って、ゴツゴツぶつけるという発想はおもしろいのですが)。
あと、カメラ内RAW現像の露出補正を1/3段階に。これは、ペンタックスの一眼全ての機種そうなのですが、なぜか、1/2段階と言う謎仕様です。
撮影時は1/3段階なのに、RAW現像時に1/2段階にしかできないのは、不便です。

本当は、KP後継機がベストなのです。
機能的には十分で、大きさも手ごろ。デザインも秀逸。
もし可能なら、KP後継機も、ぜひぜひ、お願いしたい。

書込番号:25481632

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:3869件Goodアンサー獲得:201件

2023/10/28 13:10(1年以上前)

>撮影時は1/3段階なのに、RAW現像時に1/2段階にしかできないのは、不便です。

今社内でファーム担当のプログラマさんが残っていたとして、その現像プログラム仕様を十分把握していれば、作業工数さえ確保できれば可能かなと推測します。

ただ、不幸にしてプログラマさんがバッサリ削減されていて、その1/2ステップのソースコードの仕様を把握してる人が居ないとなると、これは一種のギャンブルです。

あるソースコードの箇所で例えば現像ステップ数=1/2と決め打ちで書かれている箇所と、現像ステップ=指定ステップ数  別の定義ファイルで指定ステップ数=1/2  なんてのが混在してると、うっかりソースコードを修正しようものなら、

『”1/2”を検索して”1/3”に変更だぜ、こりゃ楽勝だ』

…となると不幸なことにある処理では1/2段で、別の処理では1/3で段数が設定されてしまったりとハチャメチャになってしまいます。


これも思いっきり推測ですが、撮影時の露出制御ファームと、RAW現像のアプリケーションはまったく別の人が作って独立して動くために、露出段階が片や1/2,片や1/3になっており、実は

   『あーやっちまったぁ。 まあそのうち修正するか』

と言ったきり、リストラされてしまった何てことがあると,優秀なプログラマというよりは開発担当を動員しないと仕様修正と実装は絶望的なんじゃないかと。

なので現状は『修正したくても、レベルダウンが怖くて手が出せない』に一票。

書込番号:25481818

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12949件Goodアンサー獲得:752件

2023/10/28 16:33(1年以上前)

KFはK-70の名前が変わっただけバージョンなので、当分このままだと思います。

後継機を期待するならK3-4あたりでしょうかね?液晶がバリアングルなどに変わる可能性は大ですね。
むしろ液晶モニタ部分などの変更だけでお茶を濁してきそうな気がします。それでもまだ当分先でしょうね。

親会社リコーの売れ筋GRがいまだIIIのままでコンスタントに売れてますので、ホント今の時代モデルチェンジサイクルはかなり長いと思ったがいいと思いますよ。リコーペンタックスは特に、、、ですね。

なお、私はK-70かK-3-3を死ぬほど迷いましたが、可動液晶より堅牢ボディを選択しました。

書込番号:25482081

ナイスクチコミ!3


スレ主 Photo研さん
クチコミ投稿数:2089件

2023/10/28 17:57(1年以上前)

>くらはっさんさん

RAW現像の露出補正のプログラムの、恐るべき裏事情!
案外あるのかもしれませんね(^^;)


>KIMONOSTEREOさん

K-3 IVで可動液晶を付けてくる!
それは、考えていませんでした。でも、マイナーチェンジでお茶を濁すなら、ありそうな話。
もしそうなったら、購入を検討します。
でも、KPに慣れてしまっているので、K-3のボディですら、私には大きいんだよなあ(^^;)

書込番号:25482209

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ138

返信105

お気に入りに追加

標準

皆さんの撮られた写真を見せてください。

2023/04/10 16:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス

クチコミ投稿数:779件

久しぶりの投稿です。
皆さんがどのような写真を撮られているのかを見せて頂きたく。
最近はSNSなど写真投稿が幾つもありますが、価格comで色々と教えて頂いたので価格comで見たいと思いました。
貼り付ける条件はペンタックスのカメラかレンズを使用していればOKです、
リコーのデジカメもOKです。
皆さんの最近撮られている写真を張ってください、写真のコメントもあればさらにいいです、
その写真を良いと思えばいいねをお願いします。
スナップ写真大歓迎です気楽に投稿願います、ベストショットに拘りません。

最初に今年撮った4枚を張ります。
1枚目:足立区小台付近からの富士山です。
   毎年11月から翌2月までは東京近郊からの富士山&夕陽を追いかけています。
   丸い夕陽と稜線はいいのですが、上の舎人ライナー、街灯、電線など余計なものが多過ぎました。 
2枚目:毎年吉原公園で行われているお化けフェアです
   (レベルは高いと思うのですがあまり知られていない感じです、この人は参加者ではなく見学者?でこのレベル!)
3枚目:吉原お化けフェア(これはプロの方ですが音楽がマイクルジャクソンで驚きました)
4枚目:岩見神樂(湯島天神の梅を撮りに行って)

私のカメラはK-5Us、K-3V、GRV、Q-S1、レンズは単焦点ばかりです。

書込番号:25216658

ナイスクチコミ!8


返信する

この間に85件の返信があります。


クチコミ投稿数:779件

2023/08/29 13:31(1年以上前)

皆さん こんにちは。

>おしかけフォトグラファーさん
ひまわりと青空と白い雲はいいですよねぇ〜。
如何にも夏〜と言う感じです。


先週末は原宿よさこいかつくば祭りで悩みましたが原宿に行きました、
相変わらずの人出で、よさこいは踊っている人が元気で本当にイキイキされているので見ていても楽しいです、
久しぶりに撮ったとの感じです。(横手やきそばも美味しかったです)

写真を楽しみながら見直しました、ちょっと思っていたのと画角が違っていたので・・・
適当にシャッターを押していたなぁの反省です。

書込番号:25401044

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:779件

2023/08/31 15:14(1年以上前)

皆さん こんにちは。

ペッタンは原宿よさこいの続きです。
写真を撮った後は全部を見直して、いいかなと思うものを選んで後から見直すのですが
今回見直して驚いたのは1人の人が何枚もありました、撮っているときは気がつかなかったのですが
何か元気一杯でいい顔していたんだなぁとの感じです。

久しぶりに撮った写真を2回見直しました。

書込番号:25403538

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:779件

2023/09/02 13:50(1年以上前)

皆さん こんにちは。

残暑も今日までらしいので・・・雨も多過ぎない程度に降ってほしいです。

ペッタンは原宿よさこいの残りです。
3枚目:左の大旗を振っているのは小学生だと思うのですが精一杯降っていました。

そろそろ秋祭りかな?

書込番号:25405926

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:779件

2023/09/05 07:14(1年以上前)

皆さん こんにちは。

猛暑は少しだけ落ち着いた感ですが・・・相変わらず暑いです。
もう少し、もう少しと思いながら長い暑い残暑です。

ペッタンは芸祭2023(東京芸術大学祭)
初日のパレードです、初めて行きましたが手際があまりよくなく個人的には好きなパレードです。
またメンバーのノリのよさと元気が非常に良かったです。

書込番号:25409737

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:779件

2023/09/07 07:16(1年以上前)

皆さん こんにちは。

ペッタンは芸祭2023の残りです。
4枚目:壊れたのかな?ずっと持って歩いていました。


今週末は上野灯篭か地元(北千住)祭りか・・・両方とも久しぶりなので行きたいのですが。
台風はさっさと避けてくればいいのですが。

書込番号:25412325

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:779件

2023/09/11 07:23(1年以上前)

皆さん こんにちは。

まだまだ暑いです、どうも体が思うように動きません(まぁ年齢的なこともありますが)


ペッタンは地元の秋祭です。
久しぶりで盛り上がっていました、地元のお祭りはいいですね!

書込番号:25418044

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:779件

2023/09/13 06:08(1年以上前)

皆さん こんにちは。

それにしても残暑はいつまで続くのでしょうか、年寄りにはきついです。

ペッタンは上野公園で行われていた3×3です。
たまたま行ったらこれから決勝戦と言うことで見ていました、
いやぁぶつかり合いが激しい格闘技のようで見応え十分でした。

書込番号:25420642

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:779件

2023/09/15 15:12(1年以上前)

皆さん こんばんは。

ペッタンは地元の秋祭りです。

御神輿は幼児、子供、大人の3種類です。
しかし神輿振り?は初めて見ました(前からやっていたのかなぁ?)

書込番号:25423624

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:779件

2023/09/20 07:15(1年以上前)

皆さん こんにちは。

まだまだ暑いです、2,3日で秋の訪れとなりそうなんですが・・・。

ペッタンは浅草牛嶋神社例大祭です。
時間の都合で行列の前の状況です。
牛は例年になく大きな牛との事。

書込番号:25430024

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:779件

2023/09/22 06:06(1年以上前)

皆さん こんにちは。

ようやく残暑も落ち着きそうです。

ペッタンは地口行燈です、江戸後期からあるそうなんですが、
なぜか浅草と千住に多く残っているそうです。

今週末は久しぶりの南千住操車場(隅田川駅)フェアでワクワクしていましたが、
新宿百人町鉄砲隊も9/24(日)と分かり悩んでいます・・・。

書込番号:25432702

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:1件

2023/09/24 13:58(1年以上前)

皆さん、こんにちは!

昨日は秋分の日。菩提寺に秋の法要の手伝いに行き、境内に咲いている彼岸花を撮ってきました。

広角側はオリンパスに任せ、接写はKp+55-300で狙いました。

書込番号:25436028

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:779件

2023/09/26 06:25(1年以上前)

皆さん こんにちは。

>おしかけフォトグラファーさん
彼岸花いいですねぇ〜、雨だともうひとつ見せます。
秋になってきている気がします。

ペッタンは新宿・鉄砲組百人隊です。
久しぶりに行きました、この行列かなり歩きます。
この装備で歩くのですからかなり重労働かな。
2枚目:何枚も撮りましたが銃口から火花が出ているのはこの1枚だけでした。

書込番号:25438078

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:779件

2023/09/28 16:33(1年以上前)

皆さん こんばんは。

だいぶ暑さも落ち着きましたが・・・まぁ暑いです。

ペッタンは自宅近辺です。
1枚目:いやぁ雑草の中に1本だけ白い花が咲いていて見ると彼岸花でした、毎年咲いていたのかなぁ?
2枚目:1枚目から徒歩10秒ほどで昨年見つけました。
4枚目:北千住マルイの横に咲いていました。

それにしても意外と彼岸花が咲いています。

書込番号:25441139

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:779件

2023/10/02 07:20(1年以上前)

皆さん こんにちは。

ペッタンは上野ボタン苑のダリアです。
4枚目:どんぐりがこうなっているのは知りませんでした、
係の人がどうぞ持って帰ってくださいと言われたので喜んで持ち帰りました。

書込番号:25445907

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:779件

2023/10/05 07:55(1年以上前)

皆さん こんにちは。

何か一気に秋になったような・・・。

ペッタンは権現堂彼岸花です
いつもながらの深紅の絨毯です、朝一番の6時30分に行きましたが5,6人は来ていました。
それにしても本数も多いですが密度が高く土手の上、横、下、真正面と色んな角度で撮れるので
色んな紅が撮れます、赤よりも紅です。

書込番号:25449862

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:779件

2023/10/07 06:26(1年以上前)

皆さん こんにちは。

いやぁ朝晩は寒いくらいになって急に秋本番です。

ペッタンは足立区北綾瀬公園の彼岸花です。
ちょうど見頃で撮っていると、
何かアゲハ蝶が飛んでおり撮っていると4枚目のように何匹かが止まっていました、
これは産卵なんですかね、アゲハ蝶は10匹前後いました。

書込番号:25452224

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:779件

2023/10/09 15:02(1年以上前)

皆さん こんばんは。

済みません、前回の4枚目が間違っていました。
今回の1枚目が産卵ではのペッタンです。

3,4枚目は以前に一回転していたので見ていましたが今回はかなりのスピードで一気に過ぎていきました。

書込番号:25455623

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:779件

2023/10/15 07:06(1年以上前)

皆さん こんにちは。

すっかり秋になってきましね。

ペッタンは清澄白河の案山子です。
今年は少し遅い展示でした、
3,4枚目は流山の花火です、今年は花火がどうも上手く撮れません・・・。

今日は江東区民区民祭り角乗りと神楽坂化け猫フェアに行くつもりでしたがあいにくの雨で中止かな?
雨天決行と明記していますが雨で角乗は・・・?

書込番号:25463640

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:779件

2023/10/27 08:33(1年以上前)

皆さん こんにちは。

ペッタンは不忍池ライトアップです。
幻想的な弁天堂とのことで行きましたが・・・、
1枚目:かなりの量のモヤでしたが・・・当日はかなり風が強くあっという間にモヤは飛ばされていました。
(風が無ければ・・・まぁ残念です)


書込番号:25480078

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:779件

2023/10/27 08:38(1年以上前)

続きです。

3,4枚目:足立農業公園のコスモス。

急ですが今回でスレを止めます。
添付していただけた皆さん、本当に有難うございました。
これからも価格comスレを宜しくお願いいたします。

書込番号:25480086

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ200

返信29

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ

クチコミ投稿数:1192件 遊機秘路 
当機種
当機種
当機種
当機種

関空第2ターミナルになぜか大韓航空のジャンボが…

明石 魚の棚で

本物のタコ購入。やはり明石のタコがうまいわ^^

鮎の時期ももうすぐ終わりです

オミクロン株で自粛が続いているような、制限なくてそうでもないような状況ですね。
暑い夏でしたが、夜になると虫の声も聞こえて秋らしさが日々増しています。
また、皆様の季節の便りをお待ちしております。

書込番号:24912882

ナイスクチコミ!12


返信する

この間に9件の返信があります。


クチコミ投稿数:1192件 遊機秘路 

2022/10/17 18:48(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

般若寺

藤原宮跡

日根荘大木の里コスモス園(村おこし)

Tamron 90mm 72Bで

K10Dご愛用の皆様、こんばんは。

セーターがいるような気温だったかと思えば、また夏物を出さないといけない暑さになったり、体調管理に気をつけないといけない季節ですね。

先週の金曜日は奈良方面、日曜日は泉佐野から和歌山方面にコスモスを見に行って来ました。
奈良 般若寺:30分は駐車場無料。ちょうどその時間で回れるくらいの広さでした。
安倍文殊院:コスモスの迷路がありましたが、ちょっと元気のないコスモスでした。
藤原宮跡:ここは広いので家族連れが多かったです。
奈良公園の道路の横断歩道では、外国人の方の団体に遭遇しました。入国上限撤廃で早速来日されたみたいでした。

日根荘大木の里(泉佐野市):地元の方が村おこしで栽培されているコスモス園。手入れが行き届いていて生き生きしてました。

レンズ 1枚目:Zeiss Flektogon 20mm F4
2〜3枚目:いつものDA 18-135
4枚目:オールドタムキュー 72B

>びわますかのじさん
久しぶりのBIG88DA 1200mmの写真ですね。
月をファインダーの中に納めるうまいやり方があれば教えてくださいね。
私のは三脚が頑丈でないせいか、真ん中に入れたと思ってみても手を離すとずれたりで…^^

>デジコミさん
450mmでの彼岸花 きれいな背景ボケですね。こんな使い方ができるんですね。

>marltonさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/00502111051/SortID=24912882/ImageID=3738998/
この作品 好きだなぁ…。
なんだろっ? と思ってじっと真ん中あたりをみるとちっちゃく十字架^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/00502111051/SortID=24912882/ImageID=3743587/
オールドレンズの良い雰囲気がでてますね。

>夏が好きださん
>気が付けば、中秋の名月すら忘れる次第でした~
思い出せて良かったですね。焦点バッチリですね。

>Biker's オヤジさん
>毎日22,000から24,000歩
すごいですね。といっても、分けてもらうわけにもいかないし^^
>考えている時点で心のスタミナ切れは進んでいるんでしょうね。
なかなか良い表現^^
旅行支援とか始まっていますが、世情は不安定ですしなにかいつも心に引っ掛かるものがありますね。
気分転換して、ファイト! と思いつつカメラを持ってでかけてます。
体力のスタミナ切れ対策の方は、でかけついでになんぞおいしいお店も見繕って^^

書込番号:24969062

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1192件 遊機秘路 

2022/10/21 18:43(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

K10Dご愛用の皆様、こんばんは。
過ごしやすい秋晴れの穏やかな天気が続きますね。

昨日は、近くの公園に散歩にでかけてきました。

レンズは、タムロン90mm レトロな92B です。

書込番号:24974571

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1192件 遊機秘路 

2022/10/21 18:51(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

秋空

蕎麦屋らしいが入ったことない…

ため池の土手で

セイタカアワダチソウ

連投です。

今日は家族の買い物にお付き合い。
とは言っても、しまむらで一緒に買物をするわけでもないので、その間はカメラをもって付近の散歩を^^
レンズは、DA18-135mmです。

張り替えに出した襖も戻ってきましたし、障子の張替えも終わりました。
今日も、気持ちの良い秋の気候でした。

書込番号:24974585

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:333件

2022/10/28 17:33(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

Tam9-1

Tam9-2

Tam9-3

K10Dご愛用のみなさま、こんばんは!

この辺、今週からグ・グ・グ〜と気温が下がり寒くなりました!
しかし、昼間は20℃近くもあり
その差、13℃。。。なんとも忙しい毎日です (-_-;

ですが、紅葉にはまだまだ遠いいようです

書込番号:24984313

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:488件

2022/10/28 19:57(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

岐阜県下呂市飛騨金山町にある巨石

車と比較すると大きさがわかります

岐阜県関市根道神社近くにある名もない池(通称モネの池)

モネの池

K10Dご愛用の皆さま 
こんばんは。

先日、岐阜県を巡ってきました。

でじゃじさん
月の写真は、BIG88DA 1200mmで手持ちMF連写で挑みました。
腕がつりそうでした。(笑)
般若寺のコスモスが良いですね。

デジコミさん
BIG88DA 1200mmで、花を撮ったことはありませんが、面白いかも?
月の写真の解像度は、デジコミさんがお持ちのレンズの方が良いですね。

Marltonさん
初めまして、K10Dの良さにはまってくださいね。
東京の素敵な写真をありがとうございます。

Biker’sオヤジさん
沢山歩かれていて、リハビリが順調のようですね。
撮影しながらだと歩数が知らず知らずに伸びているようですね。

夏が好きださん
タムキューの良さが出ていますね。
京都市内は、少し紅葉の気配が感じられるところもあります。

書込番号:24984507

ナイスクチコミ!7


marltonさん
クチコミ投稿数:6件

2022/10/30 10:48(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

銀座のショーウインドウ

銀座の街並み

銀座のビル遠景

K10Dご愛用の皆様  こんにちは。

秋らしい良い気候に誘われて外出しました。
また懲りずにオールドレンズで撮影してみました。設定やピント調整に悪戦苦闘しながらです。お目汚し、お許しください。

レンズ:Super-Multi-Coated TAKUMAR 1:2/35

しかしながらこの悪戦苦闘も楽しいです。
これからも皆様のご指導、お願いいたします。

書込番号:24986691

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:333件

2022/11/03 18:51(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

FA24_001

FA24_0012

FA24_003

FA24_0034

K10Dご愛用のみなさま、こんばんは。

寒暖の差が激しくなってきました〜
やっと山には、紅葉がチラチラ
今日は奥さんと末娘と丹沢湖へ。。。2枚目の遠くに見えるのは富士山です。

みなさま、風邪などひかないようお気を付けてください。

書込番号:24993030

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1192件 遊機秘路 

2022/11/10 19:01(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
機種不明

開田高原

いつものイワナ丼セット

50年振りに木の伐採をして腕がぷるぷる

娘の写真:istDS2+PENTAX-M 50mm F1.7

K10Dご愛用の皆様、こんばんは。
良い天気が続きますね。
パソコンの電源が壊れておりました。
ATX電源を交換してやっと復旧です。

別荘周辺の木の伐採に開田高原の方へでかけてきました。
子供の頃は、冬は山の木の間伐材を家まで持って帰って薪割りをしていたなぁ。と少し懐かしかったですが、ノコギリでごりごり切るのは結構重労働でしたわ。
御岳ロープウェイの今シーズン運行最終日に上の駅まで上がりました。
天気が良くて蓼科山や霧ヶ峰の方までよく見えました。
とりあえず開通報告ということで^^

書込番号:25003642

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1604件Goodアンサー獲得:6件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2022/11/10 21:39(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

かけ始め

天王星が映っています

K10Dご愛用の皆様
今晩は

先日の皆既月食をアップいたします。
写している途中で隣の人と写真談義で、天王星が入るところから、まったく撮れていません。
結構ブレていましたがお目汚しで。

では、では。

書込番号:25003909

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:333件

2022/11/12 18:31(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

DFA170-450

FA300-1

FA300-2

FA300-3

K10Dご愛用のみなさま、こんばんは!

遅くなりました、先日の皆既月食の写真を・・・
中々、ムズイですね~

デジコミさんのようにはいかないですね~

書込番号:25006446

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:333件

2022/11/13 18:02(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

FA135-01

FA135-02

FA135-03

FA135-0

K10Dご愛用のみなさま、こんばんは!

昨日、今日と日中はジャンパー要らずの暖かさで
朝晩が冷えることもあり、そろそろこの辺りも「紅葉!」と思いきや

最後の1枚、ミニオンが1番黄色く色づいていました〜

書込番号:25008109

ナイスクチコミ!7


marltonさん
クチコミ投稿数:6件

2022/11/25 18:20(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

新装なったマリンタワー

氷川丸

左:護衛艦もがみ 右:護衛艦あたご

護衛艦いずも(一部レタッチ)

K10Dご愛用の皆様  こんばんは。

少々前の写真ですが上天気に誘われて横浜港山下公園を散策してまいりました。
埠頭で護衛艦が国際観艦式前に展示されていたので撮影してまいりました。
お目汚し、お許しください。

レンズ:SMC PENTAX-DA 1:2.8 40mm(通称 ビスケットレンズ)

これからも皆様のご指導、お願いいたします。

書込番号:25024637

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:488件

2022/12/30 09:39(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

京都市南区東寺の夜明け

京都市上京区鴨川の丸太町橋(12月4日)

滋賀県高島市今津の山

滋賀県高島市マキノのメタセコイア並木、寒波が来ると銀世界となります。

K10Dご愛用の皆様

今年も残りわずかとなってきました。
いかがお過ごしでしょうか?

私のK10Dは、少し調子が悪くなってきました。
スイッチをいれて、SDカードを認識しなくシャッターが切れない時が時々あります。
サブ機を探さないといけません。
レンズは、PENTAX 40mm Liited f2.8他を使用しました。

書込番号:25074686

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:402件Goodアンサー獲得:14件

2023/01/02 03:28(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

K10Dオーナーの皆さん、新年明けましておめでとうございます。

昨年は7年近くぶりにこの場所に戻り、記憶を掘り起こしながら写真を撮ることが出来ました。
今年もK10Dや他の機体を持ち出して少しずつ遊びたいと思います。

年末10日前くらいからなのですが、右脚の膝下に4~5cm径の腫れが出来て徐々に膨らみ始めて調子が悪くなり、歩くのに支障が出始めたので受診したところ、皮下組織に細菌が感染して炎症を起こしているとの事でした。
膝上10cmあたりから足先にかけて全体に腫れていたので、これが進んで蜂窩織炎になるかもと言われて薬を処方してもらい帰宅したのですが、その日の夜には急に腫れが酷くなり発熱も起きてしまいました。念の為杖も出して貰っていたのですが、翌日には杖無しでは歩けなくなり仕事もままならなくなって年を越してしまいました。

そもそも全く心当たりも無くこの様な状況になってしまった訳ですが、程度の差はあれ誰にでも起き得ることらしいので、皆さんもお気をつけください。

写真は少し前のものですが、タムロン90mmマクロ(172E)とZeiss Jena Flektogon 35mm F2.8で撮った紅葉です。Flektogonは約50年前のレンズなのですが、この7~8年放置してしまっていたのもありカビの為に元のシャキッとした写りがソフトフォーカスレンズの様になってしまいました。

それでは今年も宜しくお願い致します。

書込番号:25078821

ナイスクチコミ!5


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6584件Goodアンサー獲得:835件

2023/01/02 06:35(1年以上前)

当機種

アゾン・ドール「からふるDreamin'」 動画配信を行うD-tuberというジャンルです

初めまして。
明けましておめでとうございます。

去年からKー10Dを所有していますが、撮ることそのものはつい最近からです。
しっかり道具感があるのは今も変わらない。これはPENTAXの特色のようなものですね。

取り敢えず多くを語らずご挨拶に
レンズはタムロン17-50F2.8使用

デジコミさん、ご無沙汰しています。

書込番号:25078859 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1604件Goodアンサー獲得:6件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2023/01/11 22:37(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

波乗り祈願

ロウバイ

白梅

ウメ

K10Dご愛用の皆様
今晩は
明けましておめでとうございます。
ちょっと遅いご挨拶ですね。

この時期のものと思い、綱敷天満宮に蝋梅を写しに行って来ましたが、大幅に剪定してあって花がほとんどありませんでした。


>Hinama4さん

こちらこそご無沙汰しています。
K10Dは、私にとって初心に帰るカメラのような気がします。
最近のカメラは何も考えなくても良く撮れるので、雑に撮っているようです。
K10D独特の色味が好きなんです。

今年もよろしくお願いいたします。

書込番号:25093187

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:488件

2023/01/14 21:49(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

K10Dご愛用の皆様
いかがお過ごしでしょうか?
滋賀県守山市の菜の花を撮影してきました。
レンズはペンタックスDA40mf2.8lLimited、DAf50mmf2.8Limitedを使用しました。

書込番号:25097488

ナイスクチコミ!7


klezyさん
クチコミ投稿数:22件

2023/01/15 17:01(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

M50mm f1.7にて

M35-70mm

M35-70mm

M35-70mm

ご常連の皆様方、寒中お見舞い申し上げます。
ご無沙汰いたしております。

今年はいよいよ70代突入です。
そろそろ断捨離もせねばならない年代なれど久し振りに沼に一本投げ入れて
しまいました。

欲しかったKマウント35mm単玉ですが安さに釣られてついついポチッと。
届いたのはM35-70mm f2.8-f3.5、ジャンク品です。

分解清掃必至と覚悟していましたがフィルターに手垢が付いていただけの
実用品でラッキーでした。

タクマー系もM系も若干絞り込んでアンダー気味の露出にしたほうが自分的
に好きですしまたK10Dの色乗りも良いようです。

ではまた。

左以外 f4〜f5.6
オール70mm・・・35mmはターゲットがありませんでした。


.

書込番号:25098567

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1192件 遊機秘路 

2023/01/24 18:15(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

泉佐野 青空市場へ抜ける道

市場で

箕島漁港

リヤカー

K10Dご愛用の皆様、こんばんは。

冷えますねぇ…
年末は猫の具合が悪くて病院通いだったり、年明けは三度目の定年退職ということでばたばたしてたりでご無沙汰でした。
PentaxとNikonDfを残して、カメラ機材の断捨離中です。
Pentax、M42、Nikko等のレトロな単焦点をどう絞ろうかちょっと悩んでおります。

とりあえず年末の港風景を貼っておいて、新しいボードに切り替えます^^

書込番号:25111572

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:333件

2023/09/30 08:10(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

DFA170-450_01

DFA170-450_02

DFA170-450_03

K10Dごあいようのみなさま、おはようございます。

中秋の名月です。満月です。まだ気温は30℃もありますが〜
湿度も多いし、空気も汚れているので、こんなものです

書込番号:25443129

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「ペンタックス」のクチコミ掲示板に
ペンタックスを新規書き込みペンタックスをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング