ペンタックスすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ペンタックス のクチコミ掲示板

(86970件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4963スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ペンタックス」のクチコミ掲示板に
ペンタックスを新規書き込みペンタックスをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
4963

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ46

返信44

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 PENTAX k-1 markAの購入を検討中

2021/05/19 13:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-1 Mark II ボディ

スレ主 3290gさん
クチコミ投稿数:93件

【使いたい環境や用途】
主に子供の写真、風景写真、記念写真など
【重視するポイント】
特になし
【予算】

【比較している製品型番やサービス】

【質問内容、その他コメント】
k-1markAの購入を検討しています。
もし購入する際、リコーイメージングさんで購入するか、価格コム経由で保証付けて安い所で買うかどちらがいいでしょうか?

書込番号:24143855 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:8373件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2021/05/19 15:06(1年以上前)

|
|
|、∧
|ω・` 価格com
⊂)
|/
|

書込番号:24144066

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:10690件Goodアンサー獲得:1285件

2021/05/19 15:18(1年以上前)

>3290gさん

自分なら他で買います。
ヨドバシかキタムラの実店舗にします。
保証は付けません。

アイコンが怒ってますよ?

書込番号:24144083 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 3290gさん
クチコミ投稿数:93件

2021/05/19 16:23(1年以上前)

>with Photoさん

価格コム経由のヨドバシキタムラではダメなんですか?
怒ってました。

書込番号:24144170 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 3290gさん
クチコミ投稿数:93件

2021/05/19 16:23(1年以上前)

>☆観音 エム子☆さん
やはり安いからですか?

書込番号:24144172 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:10690件Goodアンサー獲得:1285件

2021/05/19 17:14(1年以上前)

>3290gさん

価格.comってことで最安値ショップから購入するのかなと思ってましたが、キタムラ、ヨドバシならネットでも良いと思います。

キタムラ、ヨドバシだと初期不良の対応も良いので価格だけでないところも含めて良いと思います。

もちろん、対応の良い通販専門のショップもあると思いますが。 

最近はK'sデンキも対応が良いので利用してますが、ヤマダ電機は行かなくなりました。

書込番号:24144246 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2021/05/19 17:39(1年以上前)

>3290gさん

ペンタックスの売上に貢献したいって男気があるならリコーイメージング
カメラのこと、あんまりよくわかんないなら、相談できる店員さんのいる実店舗
だいたいわかってるよってことなら、価格comで。
よくわかんないお店で通販が不安なら、行ける範囲に実店舗のあるお店
ここには載ってないけどフジヤカメラとか八百富カメラあたりも見てみるといいかも

☆観音 エム子☆さんはキヤノン推し。
激怒しながら価格と答えてくれるいい人です。

書込番号:24144292

ナイスクチコミ!1


スレ主 3290gさん
クチコミ投稿数:93件

2021/05/19 17:44(1年以上前)

>with Photoさん
初期不良のことを考えてなかったです。
たなみに保証をつけない理由が知りたいです

書込番号:24144305 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 3290gさん
クチコミ投稿数:93件

2021/05/19 17:56(1年以上前)

>議論するのは大好きさん
以前はks-2、KPをかじる程度で使ってたので少し遠いですが実店舗があるキタムラとヨドバシで、店舗ポイントが付くなら店舗のネットショップで購入してポイントでバッテリーなど購入しようとも考えてました。
バッテリーが少ない?とチラッと見かけたので

書込番号:24144339 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2021/05/19 19:25(1年以上前)

だいたいご存じだったんですね、失礼しました。
実店舗があるとこなら、通販でも安心ですよね。

私はK-1 Mark IIを使ったことがないのでバッテリーの持ちはわかりません。
でも充電忘れをやらかしたことがあるので、予備は一個持っていくようにしています。

書込番号:24144523

ナイスクチコミ!1


ronjinさん
クチコミ投稿数:3304件Goodアンサー獲得:279件 GANREF 

2021/05/19 19:50(1年以上前)

うん
バッテリーも品薄になっているので
お早めに購入したら良いと思います。

書込番号:24144565 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:659件Goodアンサー獲得:2件

2021/05/19 21:12(1年以上前)

>3290gさん
初めまして。
今晩は!
K3-3と共用のバッテリーなので
不足してるんですかね?

ボディを購入すれば自動的に
手に出来ます。
違ったかな?

書込番号:24144794 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 3290gさん
クチコミ投稿数:93件

2021/05/19 23:43(1年以上前)

予備は念のため有りますね

書込番号:24145116 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 3290gさん
クチコミ投稿数:93件

2021/05/19 23:44(1年以上前)

>ronjinさん
k-1を確実に買う!ってなったらバッテリーを先に確保します!

書込番号:24145118 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 3290gさん
クチコミ投稿数:93件

2021/05/19 23:46(1年以上前)

>U"けんしんさん
それこの前出たやつですよね?
それも迷ってましたが金額がちょっとアレなので諦めました
念のためにバッテリー2つは持っておきたいので予備で買う予定です

書込番号:24145121 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:3件

2021/05/19 23:58(1年以上前)

>3290gさん

はじめまして。
私のお勧めは価格コム掲載店だとムラウチさん、価格コム掲載店ではありませんがペンタキシアン御用達の八百富さんです。
私は何度も利用してますが、価格は最安ですし安心して購入出来るお店だと思います。
https://www.murauchi.com/MCJ-front-web/CoD/0000022822705/
https://www.yaotomi.co.jp/products/detail/28409
八百富さんは会員登録の必要がありますが、年会費等はかかりませんのでご心配なく。

ちなみに私は八百富さんでK-3Vを購入しました(*^_^*)

書込番号:24145139

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2021/05/20 00:14(1年以上前)

こんばんは、3290gさん

私のはMarkUが付かない最初のK-1ですが。
購入はリコーオンラインストアでした。
出たばかりで価格横並びでしたので、保証とポイントが充実していたのが理由です。
今だと他の店の方がずっと安いですね。
https://ricohimagingstore.com/camera/pentax/pentax-k-1-2.html

もしオンラインストアで買うなら、プレミアムメンバーへの入会がお勧めです。
年会費7,700円必要ですが、入会ポイント3000ポイント+プレミアム会員購入ポイント15%が付きます。
計算すると、

K-1MarkUボディ 258,500円
年会費 7,700円
計 266,200円

入会ポイント 3,000ポイント
購入ポイント15% 38,775ポイント
計 41,775ポイント

となります。
このポイントでアウトレットのFA35oF2ならポイントのみ。
DFA100oF2.8マクロ、AF540FGZUなら少しの追い金で買えますね。
(アウトレットは随時商品が変わるので注意)
https://ricohimagingstore.com/outlet/camera-lens.html

保証は追加料金なしで3年付きます。
他にも特典有りますので、詳しくはこちらのサイトで。
http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/community/family/about/

最近はムラウチで買うことが多いです。
この店なぜかペンタックスに力入れていて、オリジナルのセットやアウトレットが豊富なのです。
K-1MarkUの梱包B級品だと価格コム最安値より安い175,780円です。
何回か買ったけど、どこがB級なのか私にはわからない。
https://www.murauchi.com/MCJ-front-web/CoD/0000023088793/

他にもバッテリーセット、グリップセット、オリジナルレンズセット等色々。
F2.8ダブルズームセット48万円なんて買う人いるの?
https://www.murauchi.com/MCJ-front-web/WH/front/Default.do?type=COMMODITY_LIST

レンズももちろん同様。
テレコンセットなんてなかなかないですよね。
https://www.murauchi.com/MCJ-front-web/WH/front/Default.do?type=COMMODITY_LIST

ポイントはありません。
延長保証はあり、購入金額の5%で5年保証。
購入金額までなら何回でも使えますので、けっこういい方だと思う。
他だと修理代累計が購入金額に達したら終了とか、2回目以降は保証額が下がるとかが多い。
落下や水没等、不注意で壊したのはダメで、ここまで保証するのはビックカメラです。
https://www.murauchi.com/info/wrt/19index.html

基本的には私も延長保証は入りませんけどね。
理由は買うもの全部に延長保証入れたら、修理代より保証料の方が高くなるからです。
延長保証期間中に壊れる確率って1%くらいというのが私の経験なんで。

バッテリーについてですが、私の使い方だとK-1は満充電ならその日は余裕で持ちます。
使ってみて1日持たないようなら予備を買えばいいと思う。
だって携帯電話の予備バッテリーなんて持たないでしょ。
こういうのは慣れなんですよ。
万が一のこと考えて万全を期すなら、予備機材が必要になってしまう。
(絶対に失敗できない撮影の時は予備機材持っていきますが、ものすごく重い)

書込番号:24145160

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:659件Goodアンサー獲得:2件

2021/05/20 01:06(1年以上前)

>3290gさん
予備を必要とされていたんですね。
失礼致しました。

バッテリーの持ちは、たいくつな午後さん
の説明の様に、結構持ちます。
32Gのカード、RAW+で約450枚位ですが
スロット2迄いけます。
900枚位迄いけます。
但し、気温に左右されます。
冬は同じにはならないと思われます。
私はファインダー撮影が99%なので
LV撮影の場合はわかりません。
どなたかがレスして頂けるかも。
k3購入時に予備バッテリー、ACアダプター
を用意しました。
ACアダプターは、在宅時にバッテリーレス
にてセットアップやカード間のでコピー
などに使用しております。
少しはバッテリー長持ち?

k1購入時のバッテリーと、3個で使い回し
してます。

参考になれば、、、幸いです。

遅い時間に失礼致しました。
 お休みなさいませ。

書込番号:24145212 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2021/05/20 01:37(1年以上前)

>3290gさん

追伸。
私のK-1はリミテッドシルバーで、バッテリーは2個ついてきました。
しかし一日に2個とも使ったことは一度もありません。
この辺は使い方にもよります。

もし夜景や星を撮るなら、1個だと足りないでしょう。
K-7も同じバッテリーで、バルブ撮影時は2個必要でした。
この使い方だとバッテリーグリップも必要で、これがないと途中で強制終了されてしまう。

このK-7のと、K-01も同じバッテリーで、全部で4個持ってます。
偶然とはいえ、こんなにどうすんだ。

>U"けんしんさん

>LV撮影の場合はわかりません。
>どなたかがレスして頂けるかも。

このくそ重たいカメラで手持ちライブビュー撮影出来る人がうらやましい。
かよわい私は1回やってくじけました。
三脚で使うなら便利ですけどね。

書込番号:24145238

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:10690件Goodアンサー獲得:1285件

2021/05/20 01:54(1年以上前)

>3290gさん

自分の場合、保証を付けても5年以内の自然故障をした経験がないからです。

保証内での故障は2回ありますが、以降は問題なく5年以上使えてます。
運が良いだけかも知れませんが。

入るなら携行品損害保険(損害特約)などの方が落下させても出るような保証があるものが良いと思います。

書込番号:24145250 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2021/05/20 01:58(1年以上前)

>3290gさん

ごめんなさい、リンク失敗しました。
こちらを開いて、メーカーのところでペンタックスを選択して絞り込んでください。

カメラ
https://www.murauchi.com/MCJ-front-web/CoL/1000000001079/-/#id

レンズ
https://www.murauchi.com/MCJ-front-web/CoL/1000000001963/-/

書込番号:24145252

ナイスクチコミ!1


この後に24件の返信があります。




ナイスクチコミ50

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 PENTAX k-1 markAのレンズについて(再掲)

2021/05/21 16:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-1 Mark II ボディ

スレ主 3290gさん
クチコミ投稿数:93件

【使いたい環境や用途】
子供の撮影、記念写真の撮影、風景の撮影など
【重視するポイント】
特になし
【予算】
5万円以内(一本もしくは複数本)
【比較している製品型番やサービス】

【質問内容、その他コメント】
k-1markAを買う予定です。
そこでオススメのレンズを教えてください
なるべくならあまり高くないのが良いです
なるべく予算内であれば一本でも複数本でも大丈夫です
よろしくお願いします。

書込番号:24148017 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:10690件Goodアンサー獲得:1285件

2021/05/21 17:13(1年以上前)

>3290gさん

予算5万なら正直厳しいですね。

シグマもタムロンもKマウントから撤退してるので新品だと純正、中古だとあるにしても数が少ない。

最初の1本だと28-105oかな。
新品だとプラス2万程度で中古なら予算内。
中古は程度次第なので現物確認、保証あるところから購入するのが一番ですが。

毎回スレ立てると顔が怒ってますよ。

書込番号:24148060 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4789件Goodアンサー獲得:188件

2021/05/21 17:57(1年以上前)

まだカメラはお買いになっていませんよね?

予算内に収めようと思ったら、セット品がお勧めです。
PENTAX K-1 Mark II 28-105 WR レンズキットだとボディのみの価格に+3万以内に収まります。

書込番号:24148116

ナイスクチコミ!9


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10480件Goodアンサー獲得:492件

2021/05/21 18:32(1年以上前)

24-70mm f2.8 \(◎o◎)/!
・・・が、予算を考えるとボディと一緒に28-105mm F3.5-5.6 ED DC WR、加えて、50mmF1.4(中古)


書込番号:24148173

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2571件Goodアンサー獲得:189件 エスプレッソSEVENツイッター 

2021/05/21 19:09(1年以上前)

>3290gさん

レンズの質問、相談は
・単焦点か?ズームか?
・其の焦点距離はこれくらいの範囲で。。。
といった御自身の想定を、書いておいた方が良いですね。

また
K-1 II という、ある種マイナーなカメラ限定で購入計画を建てて居られるのは
きっと
・カメラをどのように使い熟してゆくのか。。。
・被写体とどう向き合ってゆくのか。。。
という事に関して、K-1 II ならではの何らかのメリットを感じてのことですよね。

そういった意図も、極力書き漏らさない方が宜しいと感じますが…如何でしょうか。

書込番号:24148233

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11278件Goodアンサー獲得:148件

2021/05/21 19:10(1年以上前)

FA24-90mm F3.5-4.5AL [IF]はペンタックスの標準ズームでは一番好き♪

フィルム時代のFAレンズに目を向けるのもありかと思う♪

書込番号:24148235

ナイスクチコミ!2


スレ主 3290gさん
クチコミ投稿数:93件

2021/05/21 19:20(1年以上前)

>with Photoさん
本体決める時お世話になりました
レンズはこれですか?
https://www.murauchi.com/MCJ-front-web/CoD/0000020657831/
顔変えます

書込番号:24148247 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 3290gさん
クチコミ投稿数:93件

2021/05/21 19:22(1年以上前)

>モモくっきいさん
28-105って2種類あるんですか?
セットなと単品のと
金額が結構違う気がします

書込番号:24148249 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 3290gさん
クチコミ投稿数:93件

2021/05/21 19:31(1年以上前)

>杜甫甫さん
24-70mmかなり値が張りますね…

書込番号:24148262 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 3290gさん
クチコミ投稿数:93件

2021/05/21 19:35(1年以上前)

フィルムレンズですか、ちょっと調べてみます、
ありがとうございます。

書込番号:24148268 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13999件Goodアンサー獲得:2251件

2021/05/21 20:23(1年以上前)

>3290gさん

>28-105って2種類あるんですか?
>セットなと単品のと

 ものによって、若干パーツの作りが造る場合もありますが、このケースは同じものでしょう。キットは販売促進のためにかなり割安に設定されていることが珍しくありません。

 とりあえず、具体的にどんなレンズが欲しいか分からないなら、レンズキットで始めるのはアリだと思います。

 ただ、フルサイズ用レンズは、ある程度の物を求めると、下手をすればボディより経費が掛かります。まだボディを購入していないのなら、その点を考え直した方がいいのかもしれません。

書込番号:24148345

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1214件Goodアンサー獲得:81件

2021/05/21 20:30(1年以上前)

機種不明
別機種
機種不明
別機種

そこでオススメのレンズを教えてください

⇒オススメと言う事なら
自分が実際に使って、気に入って
長年使い続けて無いとオススメと言えないよね

タムロン28-75mmF2.8XRDI(A09)
○安い!!綺麗な中古で15000円前後
○明るい!!ズーム全域F2.8
○軽くてコンパクト!!508g
○寄れる!!最短距離0.33m 最大倍率0.26倍

大口径標準ズームは
大きく、重く、高価が容認されてるからこそ
その常識を打ち破り
普段カメラにつけておくレンズにしてます

書込番号:24148367 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 3290gさん
クチコミ投稿数:93件

2021/05/21 20:45(1年以上前)


>遮光器土偶さん
梱包B品がこの価格であるので、購入する時まで残ってたらこれにしようと思います。

書込番号:24148396 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2021/05/21 20:50(1年以上前)

>3290gさん

こんにちは。

比較的コンパクトなキットズームがよさそうに思います。
(下記はフジやカメラさんの例です。)

PENTAX K-1 Mark II 28-105 WR レンズキット (アウトレット)*箱スレ
¥219,800(税込)

https://www.fujiya-camera.co.jp/shop/g/gC2120116968556/



やや暗めのズームになりますので、少し予算が浮けば、DA(APS-C用)レンズですが、

実はフルサイズのFA35/2と同じ光学系で実はフルサイズでも使えるDA35/2.4や

・DA35/2.4 最安価格(税込):\15,760

https://kakaku.com/item/K0000150354/

(K-1、K-1II使用レビューあり)


・DA 50mmF1.8最安価格(税込):\11,310

https://kakaku.com/item/K0000381942/

(レビューでK-1で使用の写真あり)


等もあると、暗めの室内等で写真がより楽しめそうです。

書込番号:24148406

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4789件Goodアンサー獲得:188件

2021/05/21 23:24(1年以上前)

>3290gさん

ニュースリリース
http://news.ricoh-imaging.co.jp/rim_info/2018/20180222_025086.html

「PENTAX K-1 Mark II 28-105WRキット
(HD PENTAX-D FA 28-105mmF3.5-5.6ED DC WR 付)」
て書いてありますのでレンズはこれ
http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/products/lens/k/standard/hdpentax-dfa-28-105/
でしょう。

稀にキット専用レンズ、てのがある場合もありますが、この場合は同じものと考えていいと思います。

どこの会社もレンズキットはお買い得に設定されていますので、初めて買うのであればレンズキットから入るのがいいと思います。

書込番号:24148642

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2021/05/22 01:31(1年以上前)

別機種

FAリミ31oF1.8 見ているだけでほれぼれします

こんばんは、3290gさん

予想通りにDFA28−105o推しが多数ですね。
普通はそうなんだろうな。
これ買うなら前回お教えしたムラウチ梱包B級品より、価格コム最安値のアウトレットプラザ205,000円の方が安いです。
https://kakaku.com/item/K0001035204/
https://www.murauchi.com/MCJ-front-web/CoD/0000023088795/

ただ私自身は標準ズームって使わないです。
持ってはいるんですけど、全然出番がありません。
代わりに単焦点レンズを使ってまして、K-1ではFAリミテッド3姉妹がメインレンズです。
これが一番のお勧めなのですが、中古でも予算が全然足りません。
かっこよいデザイン、素晴らしい写り、それでいてコンパクトなレンズですので、将来ぜひ手に入れてください。
https://kakaku.com/camera/camera-lens/itemlist.aspx?pdf_se=9

現実的に5万の予算なら、私は中古でFA35oF2、FA50oF1.4、DFA100oF2.8マクロにします。
こちらで最安価格(中古)という欄がありまして、全部最安を選べば3本で53,600円です。
https://kakaku.com/camera/camera-lens/itemlist.aspx?pdf_ma=251&pdf_Spec006=1&pdf_so=u1&pdf_ob=0

これ以上近づけないときは望遠レンズ、これ以上離れられないときは広角レンズとなるんですけど、標準域って近づいたり離れたり出来るんで、ズーム出来なくてもなんとかなるケースが多いんですよね。
携帯カメラもズーム出来ないけど、なんとかなってるでしょ。

この3本とも実際に持ってまして、非常に小さく軽いですから、3本あっても持ち運びはあまり苦になりません。
単焦点は明るくて、背景ボケを大きく出来て、私は大好きです。
DFA100マクロはものすごくシャープな写りをしますよ。
ただ設計が古いので、モーター音がうるさい。
モーター音は画質に関係ないのだが、嫌がる人は多いですね。

少数派ではありますが、こういうのもいるってことでご参考まで。


書込番号:24148779

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1070件Goodアンサー獲得:14件

2021/05/22 06:51(1年以上前)

28-105のキットをできるだけ安く売ってる店で買えば間違いないですよ。

それ以外のレンズは、長所・短所を分かったうえで買わないと失敗します。

私は2年ぐらい前にK-1買って、最近ようやく28-105を中古で手に入れました。

このレンズで大抵のものは不満なく撮れますね。
まあ面白くないと言うこともできますが。

書込番号:24148900

ナイスクチコミ!3


スレ主 3290gさん
クチコミ投稿数:93件

2021/05/22 15:37(1年以上前)

>とびしゃこさん
レンズキットでこの金額は安いですね!
レンズキットにしようと思います!

書込番号:24149628 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 3290gさん
クチコミ投稿数:93件

2021/05/22 15:37(1年以上前)

>モモくっきいさん
ありがとうございます、
レンズキットを買うことにします!

書込番号:24149629 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 3290gさん
クチコミ投稿数:93件

2021/05/22 15:38(1年以上前)

>たいくつな午後さん
詳しくありがとうございます!

書込番号:24149633 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 3290gさん
クチコミ投稿数:93件

2021/05/22 15:39(1年以上前)

>秋葉ごーごーさん
レンズキットを買うことにしました!

書込番号:24149634 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 レンズについて

2021/05/21 16:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-1 Mark II ボディ

スレ主 3290gさん
クチコミ投稿数:93件

【使いたい環境や用途】
子供の撮影、記念写真の撮影、風景の撮影など
【重視するポイント】
見た目がかっこいいレンズ
【予算】
5万円以内(一本もしくは複数本)
【比較している製品型番やサービス】

【質問内容、その他コメント】
k-1markAを買う予定です。
そこでオススメのレンズを教えてください
なるべくならあまり高くないのが良いです。
よろしくお願いします。

書込番号:24147982 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4789件Goodアンサー獲得:188件

2021/05/21 16:35(1年以上前)

スレ主さんはどんなレンズがかっこいいと思いますか?

レンズは用途で選ぶものです。
用途を外した場違いなレンズで苦労するのは、かっこ悪いですよ。

示されている範囲では、広角側の画角が広めなショートズームあたり、ですかね。

書込番号:24148003

ナイスクチコミ!1


スレ主 3290gさん
クチコミ投稿数:93件

2021/05/21 16:46(1年以上前)

>モモくっきいさん
かっこいいレンズは書き方がダメでしたね
あげ直します。

書込番号:24148013 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:568件Goodアンサー獲得:36件

2021/05/21 17:16(1年以上前)

>3290gさん


カメラとレンズは写真を撮るための道具です。
他人に対してマウントを取るための道具ではありません。

書込番号:24148066

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:6件

2021/05/23 17:59(1年以上前)

予算5万円なら中古レンズ
使いたい環境や用途を見るとズームができるレンズがいいと思いますが難しいですね
清水の舞台から飛び降りて新しいDFA24-70mmを買いましょう
欠点の少ない優等生レンズなので、それが後々にも最良だったと思う筈です
泥舟に乗ったつもりで私の意見を信用して是非DFA24-70mmを買って下さいな
リコーの未来のためにも♡

書込番号:24151571

ナイスクチコミ!0


スレ主 3290gさん
クチコミ投稿数:93件

2021/05/23 19:38(1年以上前)

>南の島のかえるさん
ちょっと気になって見たんですが、これ買ったら奥さんに本当に清水寺から突き落とされることになりそうです(^_^;)

書込番号:24151709 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ85

返信37

お気に入りに追加

解決済
標準

こちらのカメラの価格推移予想(笑)

2021/05/12 19:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-3 Mark III ボディ

クチコミ投稿数:73件

スバリ、年末にいくらぐらいになってると思いますか?

書込番号:24132129 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:659件Goodアンサー獲得:2件

2021/05/12 19:48(1年以上前)

>地下の鳩さん
初めまして今晩は!

年末まで待てません、、、。

高止まりの価格で購入するかも。
8月16日迄には買います。
自分の記念日なんで、、、。
バースデーとかではありません。

爆速の?55-300PLMと一緒に購入
予定。
購入資金は確保してあります。

隣のスレッドでは失礼しました。

書込番号:24132144 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:73件

2021/05/12 19:57(1年以上前)

>U"けんしんさん

高い高いと言われてますが、意外と値下がりしなさそうですよね。
魅力的なカメラだし。
キャッシュバックキャンペーンしないかな(^_^;)

書込番号:24132164 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:659件Goodアンサー獲得:2件

2021/05/12 20:55(1年以上前)

>地下の鳩さん
返信ありがとうございます♪

訳あって只今フィルムからのデジタル化
を進めています。
膨大な量ですが、、、。
年末までには終えたいので時間を
惜しまずやり遂げるつもりです。

K3-3では役不足かもと考えて、K1-2
100マクロ、自作のディプリケーター
カムフリックスの筒?、ストロボを使用
してます。
フィルムの状態が悪く、レタッチ必至
です。

話しは戻って、K3-3は高い、、、。?
それなりに手間暇かけた製品は
購入者自身が納得できれば良いのでは?

仕事柄、高いと言われれば他に頼んだら?
て言う事も有ります。職人の端くれとして
は技術の安売りは絶対にしません!
妥協点を探るのに疲れたくないから。

とは言うものの、気に入った製品を安く買うことができればそれに越した事はないのですが、、、。

ペンタさんの気合いを買うつもりでいます。
なんか取り止めのない話しになってしまいました!



書込番号:24132283 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1214件Goodアンサー獲得:81件

2021/05/12 22:14(1年以上前)

年末は
クリスマス
忘年会で
多く写真が撮られるので高いです
ボーナスが入って金遣い荒くなるから
高いです

売れなくて困ってる時期のほうが安いです

ビデオカメラって
入学シーズンで思いつくでしょ
3月はビデオカメラが高いです
いやホンマ

エアコンは6月に高く
10月は安い

書込番号:24132451 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:659件Goodアンサー獲得:2件

2021/05/12 22:18(1年以上前)

>アートフォトグラファー53さん
ほうー
左様でございましたか!
良くリサーチされてるんですね!

書込番号:24132460 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8373件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2021/05/12 22:20(1年以上前)

|
|
|、∧
|ω・` 178000円
⊂)
|/
|

書込番号:24132466

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12749件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2021/05/12 22:28(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ 178,000円
⊂)
|/
|

書込番号:24132480 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:659件Goodアンサー獲得:2件

2021/05/12 22:33(1年以上前)

>☆M6☆ MarkUさん
>☆観音 エム子☆さん
初めまして今晩わ!

さすがにそこまでいったら
ペンタさんなくなるんじゃねー?

書込番号:24132490 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8373件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2021/05/12 23:36(1年以上前)

|
|
|、∧
|ω・` オリポンのマネ
⊂)
|/
|

書込番号:24132594

ナイスクチコミ!0


koothさん
クチコミ投稿数:5452件Goodアンサー獲得:287件 PENTAX K-3 Mark III ボディのオーナーPENTAX K-3 Mark III ボディの満足度5 PHOTOHITO (kooth) 

2021/05/12 23:37(1年以上前)

>地下の鳩さん

ペンタックスは元々数量作っていないので、価格コントロールしやすそう。
K-1IIが初値\226,946で、今の最安値が\190,400。
KPが初値\122,886で、末期の安値が概ね\75.000あたり。

K-3IIIの初値が\251,820だから、モデル末期で\200,000を少し切る位。
と考えると、年末最安値(キャッシュバック込み)で¥230,000位かな。

書込番号:24132596

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:73件

2021/05/13 06:35(1年以上前)

>U"けんしんさん
ペンタの気合い、僕も買うつもりです。
レンズも何本か一緒に買うつもりなのですが、先立つものが(笑)

>アートフォトグラファー53さん
なるほど、じゃあ買い時は来年の年明けぐらいかな。

>koothさん
詳しい分析ありがとうございます。
僕は初値が高い分、もう少し安くなるのではと思ってます。半分希望ですが(笑)
とはいえ、他社含めてレフ機はあまり安くならないですよね。
ミラーレスの方が機能やスペックが陳腐化するせいか、値下がりが早いように思います。

書込番号:24132785 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1347件Goodアンサー獲得:61件

2021/05/13 09:09(1年以上前)

願望としては20万〜21万前後になってほしい・・・。

個人的にはこれでも高すぎると思うのでまだ様子見ですかね(笑)


今時、固定モニター機というのはやはり躊躇します・・・(´・ω・`)

書込番号:24132932

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2021/05/13 09:15(1年以上前)

>他社含めてレフ機はあまり安くならないですよね。
ミラーレスの方が機能やスペックが陳腐化するせいか、値下がりが早いように思います。

陳腐化も有るが、「売れてるから安く出来る」「売れてるから他店との競合で安くなる」
つうのも有る。

スーパーもそうじゃん?
大手スーパーやドラッグストアの前には車がたくさん並び、値段も安いが
地元の個人経営のスーパーに行くと客は居ないが、値札も定価のまんま
みたいな。
「売れないから安くできない」「売れないから競合もなく価格改定もしなくなる」
レフ機も全盛期は毎年の様にモデルチェンジして値下がりも早かった。

オリンパスとかミラーレス専業メーカーだとサブ機需要が有って
レンズを持ってるユーザーが意外と居るので、モデル末期に安くなると
ボディを買い換える人が結構多いが
ペンタックスの場合ユーザーはメイン機で使う人が多く
サブ機として選ぶ人が殆ど居ない。
そこがペンタックスの弱い所。

他社から対抗馬の一眼レフが出れば話は別だが、このままだと
売り上げ下止まり 価格高止まりで推移しそう。

書込番号:24132937

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1347件Goodアンサー獲得:61件

2021/05/13 09:31(1年以上前)

>サブ機として選ぶ人が殆ど居ない。

>横道坊主さん

私が好きなプロ写真家は
プライベート写真はむしろペンタ機を好んで使ってる比率が高いですよ(笑)

ただスタジオ撮影とかではシステムの関係上どうしてもニコキヤノを使わざる負えないとか・・・・

書込番号:24132948

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3485件Goodアンサー獲得:60件

2021/05/13 10:52(1年以上前)

昨日初めて触ったけど、ファインダー良かったなぁ。
グリップ握った感じもしっとりしてて、塊感があって。

ううむ。。。

書込番号:24133062 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:73件

2021/05/13 11:46(1年以上前)

>しぼりたてメロンさん
固定液晶(^_^;)
堅牢性が上がるメリットより撮影に制限がかかるデメリットの方が大きく感じます。

ファインダーやAF、高感度画質を考えると唯一無二のカメラだけど、KPが半値以下、D500も10万ほど安く買えますからね。
やっぱ高い!?

>横道坊主さん
スーパーの例えありがとうございます(笑)
売れにくい商品、独特の強みなどを考えると、ますます値下がりは期待できないなー

>ミッコムさん
こういう一眼レフはやっぱいいですよね。
僕は固定液晶だけがちょっと残念。

書込番号:24133127 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


koothさん
クチコミ投稿数:5452件Goodアンサー獲得:287件 PENTAX K-3 Mark III ボディのオーナーPENTAX K-3 Mark III ボディの満足度5 PHOTOHITO (kooth) 

2021/05/13 13:04(1年以上前)

>地下の鳩さん

>僕は初値が高い分、もう少し安くなるのではと思ってます。半分希望ですが(笑)

半値は無理として、もう少し安いと人気が出そうとは思います。

以前他のスレッドにもちょっと書きましたが、
高値の元の新プリズム(EDガラスあたりを使っていそうな雰囲気)が、
応募者全員にプレゼントできるほど良品率が低い(多分不良品に名入れしている)。

EDガラスはレンズ加工にしても歩留まり悪いのに、プリズムは加工面数が多いわけで、
双眼鏡でEDガラス(SK15)プリズムだと万円単位で価格が跳ね上がる代物。
K-3iiiがk-1iiと価格の下剋上となった原因の一つでもあります。
ここの歩留まりが上がってくれば、会社の利益を確保しつつ低価格化が可能なので、頑張ってほしい所です。

書込番号:24133238

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:73件

2021/05/13 13:55(1年以上前)

>koothさん
あ、もちろん半値は無理ですよ。絶対(笑)
安くなって欲しいなって気持ちが半分ある予測という意味です。 

ってそんなことは別にいいとして
不用品も開発コストなのはある程度納得できますが、それがどの程度なのか。
はじめは実売価格15万ぐらいを想定してたのに、失敗しまくり10万以上高くなったとかあり得ますからね(笑)

まあ10万は言い過ぎにしろ、不良品のしわ寄せは価格に転嫁するしかないので、是非とも歩留まりを上げて低価格化させてほしいです。

書込番号:24133303 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10480件Goodアンサー獲得:492件

2021/05/13 14:26(1年以上前)

年末といわず・・・秋口に18万円前後では?

書込番号:24133355

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:73件

2021/05/13 17:32(1年以上前)

>杜甫甫さん
そこまで下がるかな(笑)
でも初値が高いし可能性はありますね。

書込番号:24133603 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に17件の返信があります。




ナイスクチコミ27

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 透過型液晶のつぶつぶ?

2021/05/08 17:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-3 Mark III ボディ

スレ主 hoge吉さん
クチコミ投稿数:20件

K-70でカメラを始めた初心者です。K3-Mark3を購入し、本日初めて使用しました。
DA 55-300 PLM装着時に雲や明るい壁面等を光学ファインダーで覗いた際、赤茶色のつぶつぶがファイダー像内全体に見えるのが気になります・・
タッチ&トライや量販店での実機下見無しで購入したため、これが正常な状態なのかも判断できないのですが、他のレンズ(smc PENTAX-D FA MACRO 100mmF2.8)に換装するとその「つぶつぶ」はほとんど見えなくなります。
普段よく使う組み合わせ「55-300 PLM+1.4倍テレコン」の状態ですと更につぶつぶ感が強くなり、気持ち良いファインダーになりません・・
電池切れ状態でかなり暗くなるのは仕方ないとして、暗いレンズ使用時のつぶつぶも透過型液晶の宿命なのでしょうか・・?

書込番号:24125546

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2021/05/08 19:11(1年以上前)

>hoge吉さん

こんにちは。

K-3Mark IIIユーザーではありませんが、以前K-70で同じような質問がありました。

『ファインダーをのぞいたらクリアじゃない』
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000019002/SortID=22695813/

液晶を重ねた透過型スクリーンが電源オフで少し暗くなるのは知られていますが、

今回は暗い(F値の大きい)レンズを付けた際に、一眼レフでピント合わせ能力の高い

ファインダースクリーンをつけていると、(透過型スクリーンがなくても)ある種必然的に

起きる現象ではないかと思います。


>他のレンズ(smc PENTAX-D FA MACRO 100mmF2.8)に換装するとその「つぶつぶ」はほとんど見えなくなります。


その症状が起こらない100mmF2.8装着状態で、説明書P65の「プレビュー」で、

プレビューレバー(電源レバー兼用、ONからさらに回す操作)の設定をC2「光学プレビュー」にして、

レンズの絞り設定で「F6.3やF8・・」などのくらいF値を選び、プレビューボタンを作動させてみてください。

(K-3IIIの説明書)
http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/support/man-pdf/k-3-3.pdf

ファインダーのザラザラがプレビュー時に、設定F値が暗いほど目立ってきませんでしょうか。

書込番号:24125752

Goodアンサーナイスクチコミ!6


core starさん
クチコミ投稿数:1226件Goodアンサー獲得:157件

2021/05/08 19:12(1年以上前)

>hoge吉さん

K-3 III は店頭で少し触っただけですが、フォーカシングスクリーンのざらざらが見えているだけではないでしょうか?
ファインダーの見えや使い勝手にこだわっているとのことですので、マニュアルフォーカスもしやすいように素通しではなくてザラザラが目立つようになっているのではないかと推測します。
暗いレンズほど目立ちます。
ザラザラが目立たない方が初心者には評判が良いので安い機種やAF前提の機種ではそのようなスクリーンになっていたりしますが、ザラザラがある方がマニュアルフォーカスがしやすいのです。
昔のマニュアルフォーカスカメラに暗いズームレンズなんて付いていると画面はすごく暗くてものすごくブツブツザラザラで子供心に驚いた記憶があります。

書込番号:24125756

Goodアンサーナイスクチコミ!8


スレ主 hoge吉さん
クチコミ投稿数:20件

2021/05/08 19:46(1年以上前)

>とびしゃこさん

過去スレとそのスレのリンク先の記事を読みました。
つぶつぶの正体は透過型液晶ではなく、フォーカススクリーンだったのですね!
ご紹介いただいた取説P65の光学プレビューでMacro 100mmレンズの絞り値を上げるほど、につぶつぶが目立つようになりました。


>core starさん

フォーカススクリーンの存在もよくわからないまま使っていた自分の無知振りが恥ずかしい次第です・・
ピントの山がつかみやすいことは重視している要素なので、このつぶつぶはそれとのトレード・オフなのですね!


昆虫のマクロ撮影時に光学ファインダーでピント合わせがしやすくなったのは実感できたので、それがこの「つぶつぶのおかげ」だと理解できました。
お二方、ありがとうございました!

書込番号:24125817

ナイスクチコミ!11




ナイスクチコミ53

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

K-1から見たK-3 Vについて

2021/04/28 01:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-1 Mark II ボディ

クチコミ投稿数:875件

K-3 Vの発売は待ちに待っていました。価格はさて置き銘機と成っていくと思います。ペンタの社運を賭けたK-3 Vは何としても成功して欲しいと願っています。私のK-1は初期型ですが、どちらかに成るのでこのスレで失礼します。

K-1ユーザーから見たK-3Vのご意見をお願いします。
一つ目は、サブ機として必要かどうかの評価です。私はK-1を2台が正当と感じています。
カメラを持ち出す際にスマホで足りない時に成りますので、スマホ対レフ機になり、K-1もK-3 Vも僅差で、軽い小さいが生きてきません。レンズ違いでサブを持つのは有りとは思いますし、DAレンズもあるのでなおさらです。望遠も有利なので。

二つ目は、K-3 Vの投稿画像を見ていると全般的に、ソフトフォーカスに思えるのと、なんだか薄ぺらく立体感に欠けます。レンズ越の本体評価なので、正しくは無いのかも知れないですが、K-1を知らなければ全く感じない様に思いますがフルとAPS-Cの違いが出るのでしょうか。

K-3 Vは非常に良い機器で何時かは手にしたいと思います。皆様のご意見をよろしくお願いします。

書込番号:24104973

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:1347件Goodアンサー獲得:61件

2021/04/28 09:05(1年以上前)

私は一時期無印K-1使い、なんやかんやでKPメインになりました。

その理由は高感度耐性KPが良いと感じたのと
「スマートファンクションダイヤルにカスタム設定出来る」がポイントでした。

直近でK-1、KP使ってきて思うのは
やはりK-3Vに稼働モニターないのが「う〜ん・・・」な感じ・・・・。

今更、固定モニター機に戻る勇気がない・・・(汗

PENTAX機のライブビューAFは昔から爆速なので
稼働モニターの方が相性良いと思ってるんですけどね(笑)

書込番号:24105247

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:4件

2021/04/28 09:32(1年以上前)

リコー       → 別に社運は賭けていない、映像事業はあくまで本業ではない

K-3MkIIIは名機 → 買ってもないのに、発売間もない製品が名機になるとはね

K-1        → 連写もろくにできない、液晶にこだわりすぎた失敗作だと思うが・・・
             特にマークIIはたいして代わり映えもしないのに
             ファインダー倍率も0.7倍で各社フルサイズとしては最低レベルでしたよね?

名機言う割にK-3MKIIIの画質への批判が多くて笑いました。
K-1ありきでもいいでしょうが、既にレフが売れなくなっているタイミングで、ニコンもキヤノンも四苦八苦してるのにね。

名機にはならんけど、最後のまともなAPSC一眼レフ(D500やEOS7DMKII、EOS90D以降なければ)にはなるかもね。

書込番号:24105277

ナイスクチコミ!15


Photo研さん
クチコミ投稿数:2089件Goodアンサー獲得:41件

2021/04/28 21:08(1年以上前)

>しぼりたてメロンさん

> PENTAX機のライブビューAFは昔から爆速なので

これには同意しますが、フォーカス、雑、じゃないですかね。
合焦を確認して撮ったのに、帰ってからPC画面で確認したら、ありゃー外してる…、なんてこと時々あります。
晴天下では、陰にしても液晶画面ではしっかり確認できないんで、もうちょっと、信頼できる精度があれば、と思います。

書込番号:24106320

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:875件

2021/04/28 23:06(1年以上前)

>Photo研さん
>ノー・タイム・トゥ・ダイさん
>しぼりたてメロンさん

返信有難う御座います。

説明が悪いのか、趣旨が少し違ってしまいました。
k-1ユザーがk-3をどの様に思うかが質問です。
したがって、k−1が基準で100点です、この時k-3が120点なのか80点なのかの意見を求めています。

それにしても盛り上がらないのは、ユーザが少ない、k-1Tのレビューは118人Uは20人ですから、マイナー後売れていない?
レンズがなかなか出ないのもうなずけます。ペンタのレフ機がk-1とk-3の状態ですからk-3Vには売れて欲しいですが、価格が価格なので。

書込番号:24106542

ナイスクチコミ!7


Photo研さん
クチコミ投稿数:2089件Goodアンサー獲得:41件

2021/04/29 20:09(1年以上前)

>トンボ鉛筆さん

すみません、本題にコメントしてませんでした。
いちおう、私も、一時、K-1ユーザでしたので、その時のことを思い出してコメントします。

もともとAPS-C派で、*istDからK-3まで、歴代のペンタのAPS-C機を使っていました。
しかし、ペンタックスが満を持して発売したK-1。買わないわけにはいかないと購入し、K-1に切り替えました。
レンズは、もともと持っていたDFAレンズ、フルサイズも使えるDAレンズ、フィルム時代に使っていたタムロンのズームなど。
それで2年ほど使っていました。
画質は満足でしたが、ある撮影オフ会の時、フォーサーズの人が多くて、みんな、小さなカメラ、レンズで軽々と取りまわして撮っているのに、なんで、オレは、こんなデカくて重いものを振り回して撮ってるんだ?
と、突然、思ってしまったんです(その時、キヤノンの人もいましたが、私よりさらに大きなカメラとレンズが重そうだった)。

で、すぐにKPを購入。
使用するレンズも、APS-C機の時に使っていたDA単焦点メインに、戻しました。
さらには、HD DA16-85mm、55-300mmを購入したら、もう、この2本でほとんどすんでしまう。
今は、KPとズーム2本、プラスマクロや魚眼ズームで、快適に撮影ライフを楽しんでます。

で、K-3 Mark IIIはどうか?
私も、可動液晶がなのが最大のネックで、とりあえず、見送っています。
固定液晶で問題なければ、K-1のサブ機じゃなくて、代替機になるんじゃないでしょうか。
K-1を2台が正当、とかかれていますが、それって、サブ機じゃなくて、トラブった時のバックアップ機?なのかなと思います。
私は、今、KPがメイン機ですが、サブ機はGR III です。パッとスナップ的に撮りたい時、ベルトに下げたGR IIIでサッと撮る、そんな感じです。

画質が薄っぺらく感じるのは、フルサイズとAPS-Cの差が出ているというより、素子の大きさのちがいのため、APS-Cの方が、ボケの少ない写真になりやすいから、ということはないですかね。
今、自分が撮った写真を見比べてみて、そんな風に思いました。

K-3 Mark III のファインダー、まだ、実機を見ていないのですが、かなり良さそうですね。
チルト液晶(K-1タイプ)のK-3 Mark IV、出たら即買いなのですけど(^^;)

書込番号:24108408

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:875件

2021/04/29 21:22(1年以上前)

>Photo研さん

書き込み有難う御座います。
ニコン枠の反応とあまりに違うので戸惑います。

サッと撮るときは、α5100を持ち出します。常時携帯出来る程小さくはないですがアルミケース入りのK-1より気楽です。
K-3 Mark III のファインダー、はかなり良さそうでレフ機のならではで、覗くのが楽しそうです。K-1は明らかにカスミが掛かっているので。  それと、合焦点ポイントが黒なのが不便です、夜は全く分からない、ニコンは赤に光るけど。

ボケに関しては、F1.4などを使えば同等に成るかもです、ただボケの進みぐわいが違うような気もします。

チルト液晶の意見は多いですね。私は複雑に動くK-1はほとんど使っていません、眼くらでシャッターを切ってモニタで確認を繰り返して撮っています。

書込番号:24108526

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:2件 PENTAX K-1 Mark II ボディのオーナーPENTAX K-1 Mark II ボディの満足度5

2021/05/04 21:39(1年以上前)

これ、元からのペンタユーザーなら、APS-Cでシステム組んでたでしょうから、K-3Vは非常に魅力的じゃないでしょうかね?

ただ、私のようにK-1から入ってしまうと、別マウントのようなもので、レンズの大半を新たに買わなければなりません、しかも同等の画角のものを。
同一メーカーの製品ではあっても、基本「別モノ」なので、点数をつけて比較する意味はないような・・

そしてもし、私がAPS-Cで新たにシステムを組むとしたら、それはK-3VじゃなくてD500です。
ペンタックスの製品ですから、商売として成功はして貰いたいけれど、興味はわかない。
それが私にとってのk-3Vですね。

書込番号:24118568

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:875件

2021/05/05 08:12(1年以上前)

>道徳天尊さん

今日は、私はニコンAPS-Cからペンタ K-1です。
ただDAレンズ3本とFマントのシグマ18-35ペンタ変更可能を持っているので、K-3も有りかと思っています。
今も処ライバルはD500ですね、しっかりした作りこみはK-3と共通するところです、私は連射が不要な事と、手振れ補正の有効性を実感していますので、この点が気に成ります。

また。K-3がK-1を超えていない気もしますので。

書込番号:24119175

ナイスクチコミ!2


dottenさん
クチコミ投稿数:2072件Goodアンサー獲得:52件 PENTAX K-1 Mark II ボディのオーナーPENTAX K-1 Mark II ボディの満足度5

2021/05/05 09:38(1年以上前)

こんにちわ

連写性能は必要なし、重量・サイズにもメリットを感じないということなら、K-3 IIIは必要ないかもしれませんね。
レンズの面で言えば、トンボ鉛筆さんはAPS-Cレンズをそれなりにお持ちのようですから、次に出るだろうAPS-C機の時に検討してみてはと思いました。

私の場合は上記のいずれもメリットがあるので、K-3 IIIは待ってましたでしたし、下記のようなレンズ運用面もK-3 III購入理由でした。
DFAやDA★の望遠レンズ達には、性能のいいテレコン代わりになる。
DAリミテッド20-40mmは軽くて外見も良いお散歩レンズ(FF用でも欲しい)
DA★11-18mmは、DFA15-30mmに広角端での画角の迫力は及ばないものの風景用としては遜色無く、星景のコマフレアの少なさでは上回ります。
買ってから分りましたが、FA31リミテッドが外見も写りも秀逸な標準単焦点として使える。

書込番号:24119320

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:875件

2021/05/05 13:33(1年以上前)

>dottenさん

DAリミテッド20-40mmは良いですね。付けっぱなしでも可なり行けそうです。
400o超えはAPS-Cにかぎりますよね
ペンタの超広角は、高い・重いで手が出ません、F4でもボケも手振れ補正も十分ですから、安いのだして!

KPのスペックは十分満足だし、価格も貴重な手ごろ価格です。私的にはデザインはオーソドックスで良かったのに。
KPと70の合体新製品が出れば、買うかもです。

書込番号:24119793

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ペンタックス」のクチコミ掲示板に
ペンタックスを新規書き込みペンタックスをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング