
このページのスレッド一覧(全1143スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
19 | 9 | 2021年1月14日 20:54 |
![]() |
14 | 4 | 2020年12月12日 20:25 |
![]() |
5 | 0 | 2020年11月26日 17:51 |
![]() |
33 | 5 | 2020年11月24日 21:38 |
![]() |
54 | 7 | 2020年11月20日 18:10 |
![]() |
14 | 6 | 2020年11月22日 02:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-A1 レンズキット
FUJIのカメラは、改造しなくても赤い領域が写りやすいと聞き早速使ってみました。
コンポジットなどせず、露出補正を少しかけただけの写真ですが、ここまで撮れました。
なかなかいいカメラですね。
8点

>ゼノウさん
いい写真ですね。
添付のお写真のデータがないのでわかりませんが
レンズは付属の
フジノンレンズ XC16-50mmF3.5-5.6 OIS [シルバー]
でしょうか?フィルターとかつけてですか?
宜しければ教えて下さい。
書込番号:23905665
1点

歯欠く さんへ
お返事が遅くなってすみません。
レンズはニコン20mm f1.8をマウントアダプタでつけて写しました。
しかし、標準の16-50mmのレンズの方がもっと良くうつるような気がします。
レンズには、ケンコーのソフトンというフィルターをつけて撮影しました。
ソフトフィルターをつけないと、星が点にしか写らないからです。
参考のために、写真を添付しときます。
書込番号:23906428
1点

もう一枚添付します。
XA-1で星空を撮るときに苦労したのが、ピント合わせでした。
液晶に拡大しながらのピント合わせができないからです。
書込番号:23906438
1点

>ゼノウさん
ちょっと気になったのでコメントさせて頂きます。
右側の写真の焦点距離おかしくないでしょうか。
APS-Cで50mmだと、ここまで広くは撮れないと思うのですが。
書込番号:23906513
4点

>らいじんふうじん さんへ
本当に50mmになってますね、なぜでしょう?
使ったレンズはニコンの20mmをマウントアダプタで付けたので、
実際は30o程度だと思います。
マウントアダプタは、電子接点がないので、本体側で50mmの
設定だったのかもしれません。その辺は詳しくないので、はっきりした理由はわかりません。
ただ、写真を見ただけで、焦点距離が解るなんて、すごいですね!!
書込番号:23906882
0点

>ゼノウさん
ご回答どうもありがとうございます。
リモート会議前に慌ててコメントした為、ぶっきらぼうな書き方で申し訳ありませんでした。
僕はフジと同じようにHαが比較的写ると言われていて、
アストロトレーサが使えるPENTAXで最近星撮りを始めました。
望遠で星雲なんかを撮っていましたが、星景もやってみようかなと考えており、
たまたま先日、オリオン座って何mmで丁度なのかなと遊んでいたので・・・
画角がどうしても気になりコメントをさせて頂きました。
1枚仕上げで出来るだけノイズレスに出来ないかなと、
ISO400でTRYしたサンプルなので、星はあまり写っておりませんが添付しておきます。
星景用レンズ選びに大変参考になりました、どうもありがとうございます。
書込番号:23906920
2点

>らいじんふうじん 様へ
写真のデータを参考にさせていただきます。ありがとうございます。
ところで、アストロトレーサーですかーうらやましいです。
書込番号:23906935
0点

>ゼノウさん
アストロトレーサは星景写真では、風景がブレるのであまり意味が無いですが、
星野写真であれば、赤道儀が無くてもお手軽?に星が止まりますので、
僕のような面倒臭がりは重宝しています。
書込番号:23907021
2点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S5 Pro ボディ

>撮って出しで、しっかりとダイナミックレンジが確保される安心感
いや、それって露出が丁度良く決まる安心感だと思う。
ダイナミックレンジはハードウェアの性能そのものによって決まっているので、「撮って出し」と「確保」とを繋げることに違和感を感じます。
ダイナミックレンジの枠内に上手く収まるように露出制御が出来ていますと言うべきです。
書込番号:23844806 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

手ブレしちゃったかな?
上向いて撮ると不安定になるからね \(-o-)
書込番号:23844813
6点

>st_さん こんにちは
CCDセンサー機ですからその(ダイナミックレンジ)限界を知るのは難しいと思いますが、敢えてプラス1.7まで上げたスレ主さんの勇気へ3ポイントプラスです。
画像は結果的に成功してると思います。
書込番号:23844817
2点

なるほど、飛ばしてみせたんですね(^O^)
このカメラ、夕焼けに便利なんです!
書込番号:23845229 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-S10 ボディ
神戸市にある森林植物園です。
もう紅葉も終わりかけでしたが、X-S10の初撮りに行って来ました。
操作系が変わったのでとまどうかと思いましたが、そうでもなく撮影出来ました。
ただ初めて使うXC15-45mmはやっぱり電動ズームが使いづらいですね。
JPG撮影、Velviaですが、設定を少し変えてカスタム登録しました。
カラークローム・エフェクト 強
カラークローム ブルー 弱
カラー −1
あまり深く考えての設定ではありませんが、X-T4でX RAW STUDIO現像をした時に、こんな感じかな・・と気に入ったのでそれに合わせました。
15点

2枚目の写真が特に綺麗だなと感じました。
書込番号:23804180
1点

>BLUELANDさん
ご覧いただきありがとうございます。
こちらはXF16-55mmでの撮影です。
フロントヘビーでバランスは良くないです。
X-S10にはXC16-50mmあたりが軽くてバランス良さそうです。
ブラックの単品販売してくれないかな・・・。
書込番号:23804223
9点

>まるぼうずさん
良い色ですね。
ヨドバシで触ってみたくなりました。
書込番号:23804317 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今日は妻の誕生日。
お祝いで外食してきましたので、テーブルフォトを。
XC15-45mm
モードダイヤル「AUTO」(フィルムシミュレーションもAUTO}
撮影された画像のEXIFを見ると、フィルムシミュレーションはProviaでした。
写真はJPG撮って出しです。
書込番号:23808964
3点




デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-S10 ボディ
昨日キタムラから電話が入り >カメラが入荷しました。
発売日は明日じゃないのと聞くと >すいません明日以降引き取りに来てください。
危なくフライングしそうでした。本日購入しに行ったらお客さんもほとんどいなくて
予約者いませんでしたか?と聞くと >お客様一人です と言われ
やはり地方は全然ですね。下取りも予想以上に厳しく値引き交渉もほんの少しだけ
予定より1,200ほど高い買い物をしてしまいました。
T30の時はバッテリーとSDカード保護フイルムまでいただきました。
ともあれ早速 孫たちを撮ってみました。
グリップが良いですね。片手でとってもてぶれしません。
AF も早いです。そのままAUTOでぜんぜんです。
27o2.8ですがもっとコンパクトになった感じです。
背面の親指に引っかかるものがなくて大変良いですよ。
23点

お孫さんの画像、そのままで大丈夫ですか? 悪用されますよ。
書込番号:23797500
15点

koujijiさん
こんばんは
わたくしも、理想のカメラが届きました。
AEL中に、フォーカスポイントが移動するようになりました。
なぜこんな基本的なことがこれまで出来なかったのか不思議です。
他社並みにやっとなりました。嬉しい改善です。
取説を見ましたか。
分厚い冊子の僅か50ページが日本語で残りは6ヵ国語で書かれいます。
富士のカメラも多数買いましたが、こんなのは初めてです。
最後のほうに、詳細は、パソコン、タブレットでダウンロードして下さいと書いてありました。
思わず笑っしまいました。今風ですね。
小さなことはさておき、富士フィルムにしたら出色の出来です。
お互いに楽しみましょう。
書込番号:23797739
10点

おお、おめでとうございますm(__)m
いいなあ(^^)
ところでよろしかったら一つ質問させてください。
スリープからの復帰はどうですかねえ。
X-T30だと、ちょっとイラッとさせられる時があるんですけど。
スイッチオンでしばらく放っておいた後の復帰です。
X-S10はどんなもんでしょう?
書込番号:23797901
0点

オムライス島さん
スリープからの復帰は、T30等と同等です。進歩は見られません。
シャッターボタンを2から3回ガチャガチャさせてやっと復帰します。
H1は、流石にこれ程のストレスは感じません。これでもキヤノン当たりと比べると見劣りします。
咄嗟に間に合わないので、小まめに電源のon,ofを繰り返しています。
書込番号:23798004
2点

>酒と旅さん
ありがとうございますm(__)m
ちょっと残念^^;
まあしかし、グリップが大きくなって電源スイッチもニコン風というか大ぶりになったので、ストレスはすこし軽減されてるってところですかね。
やっぱりデジカメは右手側に電源スイッチがあるのが良いですね。
僕は、資金繰りがつき次第、購入予定でございます^^;
X-T30を下取りに出せば良いんだけど、これはこれでなかなか愛着があるんだよなあ(^^)
書込番号:23798509
2点

私もJTB48さんと同じく、小さなお子さんのお顔を晒すのには反対ですね。
ネットで顔を公開される事の可否を、お子さんご本人は判断できないし、その意味すらわからない。
なのに勝手にネットに上げられて、場合によっちゃこの先未来永劫ネットに存在し続けるかもしれない。最悪、JTB48さんの言うように悪用される可能性すら否定はできません。
大事な大事なお孫さんでしょう?ほんの少しでもリスクがある行為は控えるべきでは?
お孫さんが物心ついた時にどう思うでしょうね。
成長したら顔が変わるから、とか安易に考えているならどうかと思います。そんなに顔が変わらない人だって大勢いるし、悪用等のリスクは今この瞬間にだって存在しているわけだし。
それでも100%ノープロブレム、ノーリスクだとおっしゃるなら、まずご自分のお顔を公開してみましょう。
書込番号:23799446
0点

>JTB48さん
>陳麻婆豆腐さん
ご指摘ありがとうございます。お二人の言われる通りですね。
安易に考えておりました。これから気を付けるようにします。
書込番号:23799507
2点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-Pro3 ボディ

色々試しましたが、AF-Sなら完璧に合います。
何よりも寄れる事が最大のメリットかも。
レンズにもよりますが、ズミクロン28mmだとマクロレンズ並みの13cmぐらいまで寄れちゃいました。
書込番号:23789380 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんにちは
良さそうなマウントアダプタですね
PRO3本体との取付時の、あたりやスレキズなどは問題は無いのでしょうか?
書込番号:23795583
0点

羨ましいです。
純正マウントアダプターがライカMマウントなので手持ちのオールドレンズを一旦ライカMマウントにして使用していたためこのアダプタがあればすべてのレンズがAF可能なのですごく欲しいのです。ただ高い…
AFレンズほど期待できないとは思いますが速度や精度など実際のところどうでしょうか?
書込番号:23795897
0点

>★花鳥風月さん
取付時にボディ自体に干渉はありませんが、本革ケースなどは使えないものもありました。
>1976号まこっちゃんさん
AF-Sなら速度、精度共に問題なしです。
AF-Cは使いものになりませんでした。
書込番号:23797432 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>hkgoodwindさん
レビューありがとうございます。
オールドレンズはそこそこあるのですが、ポートレートだとMFによるテンポの悪さでほとんど使わないため
ボーナスが出たら買ってみようと思います(希望薄)
書込番号:23800155
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





