富士フイルムすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

富士フイルム のクチコミ掲示板

(168292件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1143スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「富士フイルム」のクチコミ掲示板に
富士フイルムを新規書き込み富士フイルムをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ88

返信6

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM GFX100S ボディ

本日、皇居の前でGFX100S触ってきました。
以前、コンタックスのAXを使用していましたので、違和感はありませんでした。
まだ、カード入れさせてもらえませんでしたが、撮影の写真を拡大してチェックすると素晴らしい。
いつか、どのみち買うだろうから予約かな?8万円ももらえるなら。

書込番号:23941194

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:1049件Goodアンサー獲得:36件

2021/02/01 23:50(1年以上前)

GFX100の時は4ヶ月待たされました。

値段だけ比較してもしょうがないですが、35mmサイズのカメラに抜かれてしまいました。景色主体なら、こっちがおすすめですね。

書込番号:23941210 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


しま89さん
クチコミ投稿数:11649件Goodアンサー獲得:865件

2021/02/02 09:51(1年以上前)

>snap大好きさん
使えないハイレゾ1億画素越えの35mmサイズの機種に比べてこのお値段で1億画素が使えるですかね

書込番号:23941591

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4601件Goodアンサー獲得:137件

2021/02/02 12:51(1年以上前)

お値段は商品コンセプトからするとさほど高額とは思わないですが、、、解像度だけでなくダイナミックレンジが2,3段上がるとかじゃないと買う意味が見出せません。多くの人は、買って4,5年ほど使って少し賢くなれば「このカメラ買う必要なかったかも」と述懐する事でしょう。まあ広告写真家や風景写真のカレンダーで生活しているような人なら買っても良いのかも知れない。

実際よく言われる「新築マンションは買うな」に近い話で、当初の「感動」や「幸せ」が薄れてきた頃に様々なデメリットや機会損失に気づくというオチにならなければ良いのですが。一本30万のデカ重レンズを常に携帯しているだけで疲れるし、通行人からは何となく避けられます。しかも、一億画素と5000万画素の違いなど大したことありません。いまSNS等で人気の写真家さんのサイトを海外含め5,6個回ってみたら本日中にも分かると思います。もし仮に70万のカメラを買わないとモチベーションが落ちる気がするなら、、、それは本当に撮影へのモチベーションなのでしょうか。

書込番号:23941899 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1049件Goodアンサー獲得:36件

2021/02/02 13:10(1年以上前)

>アダムス13さん

一億画素に大した意味はありませんよ。

センサーが大きいことが重要なんですよ。同じ画角の写真でも35mmとは、遠近感がかなり違います。

センサーは大きければ大きいほどいいと思います。ただ、6x7版あたりだと、ボディだけで500万円近くするので、現実的な話ではないです。プロ御用達なので、故障も多く、サポートも必要です。

このカメラはコンシューマー機なので故障はほとんどしないし、取り回しも楽です。

買って文句を言うならわかりますが、買わないで文句を言うのは、イソップの酸っぱい葡萄と同じではないですか。

書込番号:23941934 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!50


クチコミ投稿数:56件

2021/02/02 18:01(1年以上前)

>snap大好きさん
500万円で買える6x7サイズの中判デジタルはどこに売っていますか?
教えてください。

書込番号:23942407

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:11件

2021/02/02 20:41(1年以上前)

>snap大好きさん
6×7版の市販デジカメは存在しませんね。
今市場にあるのは、フェーズワンXT IQ4などの53.4×40mmサイズが最大なので、ほぼフィルムの645版と同等です。
このセンサーサイズでも700万円コースなので、プロでも普通はリースでしょう。

書込番号:23942731 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ36

返信8

お気に入りに追加

標準

マイクロフォーサーズからのかいかえ

2021/01/27 03:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-S10 ボディ

スレ主 UNYORA君さん
クチコミ投稿数:506件

EM10mk2からなので5年ぶり以上の新デジカメ
何というかそのまんま使いやすく性能アップ
設定次第で簡単にiso感度12800ぐらい上がって撮影しちゃいますが猫なんかだと十分すぎるほど綺麗
解像度も上がって手ぶれ補正も強力
まだ富士特有の機能は使ってませんが、撮る写真撮る写真感嘆に綺麗にとれて、構図やシャッターチャンスに集中できるのが素晴らしい
キットの安物レンズでもここまでよれて綺麗なら言うこと無し
上のグレードのズームレンズにも興味を持ちましたがそっちはあまりよれないのそうなのでそこで悩みちゅう
いいかめらですよー

書込番号:23929742

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2021/01/27 08:11(1年以上前)

こうだからグレードアップでの違いが出たよという写真が見たいな。

書込番号:23929888

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2021/01/27 19:05(1年以上前)

MFTとS5Proユーザーなんで…この機種は興味津々!
作例で後押しよろしく!

書込番号:23930930 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 UNYORA君さん
クチコミ投稿数:506件

2021/01/30 04:02(1年以上前)

機種不明

とりあえず25枚の深度合成を行って色合い調整して出力してみました!

いかがでしょうか!

書込番号:23935243

ナイスクチコミ!3


スレ主 UNYORA君さん
クチコミ投稿数:506件

2021/01/30 04:12(1年以上前)

しまった。猫!猫の写真が解りやすいかもしれない!

書込番号:23935247

ナイスクチコミ!1


スレ主 UNYORA君さん
クチコミ投稿数:506件

2021/01/30 06:15(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

ISO12800

ISO800

ISO3200の猫と12800の猫とISO800の猫!
ぬぬぬ、まだベストショットが取れません!

書込番号:23935289

ナイスクチコミ!6


スレ主 UNYORA君さん
クチコミ投稿数:506件

2021/02/01 11:46(1年以上前)

気になる不具合としてはフォーカスブラケットで一気に何十枚もとった後、書き込みがなかなか終わらず
また、センサークリーニングの画面がでっぱなしになったことがありました
SDカードの書き込みが遅いからこうなったのかな?

書込番号:23939998

ナイスクチコミ!0


スレ主 UNYORA君さん
クチコミ投稿数:506件

2021/02/02 03:04(1年以上前)

連騰失礼、iso12800でも猫の毛並みが表現できるのはうれしいですねー
なんかもうぱしゃぱしゃとれます
最近のAPS-Cの機種はここまでにきてるんですねー

書込番号:23941349 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2021/02/02 09:36(1年以上前)

実写のお写真の投稿ありがとうございます。
被写界深度、焦点距離が大きく違うので撮るものにとってはキットレンズでも違いがわかるのですね、それと高感度対応が12800とはすごいですね。

私は古いNEXー6を使ってます、購入時にフジのXE1と比較した。APPS−Cは古レンズ28と35mmのレンズで遊べる限界のフォーマット、もう少し画角がというので0.45倍のワイコンを使うことにしたら50mmと35−70mmズームも使えます。機能面では純正レンズを使ってるときに露出補正を使い内蔵ストロボでの日中シンクロぐらいでしょうか。

m4/3機はもらったパナのGF7とこのキットレンズが使えるパナのGX1を使う、昼間の撮影と散歩で見かけた物を撮るので近接撮影が無いのでボケという狙いも無い、被写界深度の深さを利用するような写真が多いことになるので欠点では無いです。
GF7はストロボ同著速度が1/50と日中シンクロができない低速なので持ち出すことが無い。

書込番号:23941578

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

標準

改造レンズで遊ぶ

2021/01/31 15:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E2 ボディ

スレ主 sib1v2さん
クチコミ投稿数:397件
別機種
当機種
当機種
当機種

VOIGTLANDER COLOR-SKOPAR 1:3.5/50(VITO)

ジャンクレンジファインダーの固定レンズを外しマウント改造したものです。
VOIGTLANDAR VITOのレンズです。

書込番号:23938357

ナイスクチコミ!3


返信する
スレ主 sib1v2さん
クチコミ投稿数:397件

2021/01/31 16:01(1年以上前)

別機種
当機種
当機種
当機種

Olympus F.Zuiko 1:1.7/32mm

Olympus EEDの固定レンズをFXマウントに改造。
先のFOIGTLANDER共に∞遠でます。

書込番号:23938465

ナイスクチコミ!2


スレ主 sib1v2さん
クチコミ投稿数:397件

2021/01/31 16:13(1年以上前)

別機種
当機種
当機種
当機種

AIRES H CORAL 1:1.8/4.5cm

AIRES 35iiisの固定レンズをFXマウント。∞遠出ます。

書込番号:23938490

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信0

お気に入りに追加

標準

2月下旬ファームアップ予告

2021/01/29 10:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T30 ダブルズームレンズキット

スレ主 DioValoさん
クチコミ投稿数:13件

https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1302988.html

久々のファームアップですね。
ウェブカメラ対応は嬉しくはありますが、クラシックネガとトラッキングAFのヌルヌル化が欲しいです!

書込番号:23933762 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ19

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 星空撮影に良いカメラですね

2021/01/13 18:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-A1 レンズキット

スレ主 ゼノウさん
クチコミ投稿数:88件
機種不明

オリオン座周辺の星景写真です。

FUJIのカメラは、改造しなくても赤い領域が写りやすいと聞き早速使ってみました。

コンポジットなどせず、露出補正を少しかけただけの写真ですが、ここまで撮れました。

なかなかいいカメラですね。

書込番号:23905117

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:1289件Goodアンサー獲得:23件 FUJIFILM X-A1 レンズキットの満足度5

2021/01/13 23:22(1年以上前)

>ゼノウさん
いい写真ですね。
添付のお写真のデータがないのでわかりませんが
レンズは付属の
フジノンレンズ XC16-50mmF3.5-5.6 OIS [シルバー]

でしょうか?フィルターとかつけてですか?

宜しければ教えて下さい。

書込番号:23905665

ナイスクチコミ!1


スレ主 ゼノウさん
クチコミ投稿数:88件

2021/01/14 15:02(1年以上前)

別機種
別機種
当機種
別機種

これで撮れました

こちらがニコンが誇るD810ですD810Aではありませんwww

XA-1 標準レンズの例

D810の作例 発色が・・・

歯欠く さんへ
お返事が遅くなってすみません。

レンズはニコン20mm f1.8をマウントアダプタでつけて写しました。
しかし、標準の16-50mmのレンズの方がもっと良くうつるような気がします。

レンズには、ケンコーのソフトンというフィルターをつけて撮影しました。
ソフトフィルターをつけないと、星が点にしか写らないからです。

参考のために、写真を添付しときます。

書込番号:23906428

ナイスクチコミ!1


スレ主 ゼノウさん
クチコミ投稿数:88件

2021/01/14 15:09(1年以上前)

別機種
当機種

これは、FUJIの標準レンズで撮ったものです。

色合いが美しい

もう一枚添付します。

XA-1で星空を撮るときに苦労したのが、ピント合わせでした。

液晶に拡大しながらのピント合わせができないからです。

書込番号:23906438

ナイスクチコミ!1


スレ主 ゼノウさん
クチコミ投稿数:88件

2021/01/14 15:14(1年以上前)

間違った、先ほどの左側は D810です。訂正します。

書込番号:23906444

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:247件Goodアンサー獲得:36件

2021/01/14 15:57(1年以上前)

>ゼノウさん

ちょっと気になったのでコメントさせて頂きます。

右側の写真の焦点距離おかしくないでしょうか。
APS-Cで50mmだと、ここまで広くは撮れないと思うのですが。

書込番号:23906513

ナイスクチコミ!4


スレ主 ゼノウさん
クチコミ投稿数:88件

2021/01/14 19:47(1年以上前)

>らいじんふうじん さんへ

本当に50mmになってますね、なぜでしょう?
使ったレンズはニコンの20mmをマウントアダプタで付けたので、
実際は30o程度だと思います。

マウントアダプタは、電子接点がないので、本体側で50mmの
設定だったのかもしれません。その辺は詳しくないので、はっきりした理由はわかりません。
ただ、写真を見ただけで、焦点距離が解るなんて、すごいですね!!

書込番号:23906882

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:247件Goodアンサー獲得:36件

2021/01/14 20:11(1年以上前)

別機種

>ゼノウさん
ご回答どうもありがとうございます。
リモート会議前に慌ててコメントした為、ぶっきらぼうな書き方で申し訳ありませんでした。

僕はフジと同じようにHαが比較的写ると言われていて、
アストロトレーサが使えるPENTAXで最近星撮りを始めました。

望遠で星雲なんかを撮っていましたが、星景もやってみようかなと考えており、
たまたま先日、オリオン座って何mmで丁度なのかなと遊んでいたので・・・
画角がどうしても気になりコメントをさせて頂きました。

1枚仕上げで出来るだけノイズレスに出来ないかなと、
ISO400でTRYしたサンプルなので、星はあまり写っておりませんが添付しておきます。

星景用レンズ選びに大変参考になりました、どうもありがとうございます。

書込番号:23906920

ナイスクチコミ!2


スレ主 ゼノウさん
クチコミ投稿数:88件

2021/01/14 20:20(1年以上前)

>らいじんふうじん 様へ

写真のデータを参考にさせていただきます。ありがとうございます。

ところで、アストロトレーサーですかーうらやましいです。

書込番号:23906935

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:247件Goodアンサー獲得:36件

2021/01/14 20:54(1年以上前)

>ゼノウさん

アストロトレーサは星景写真では、風景がブレるのであまり意味が無いですが、
星野写真であれば、赤道儀が無くてもお手軽?に星が止まりますので、
僕のような面倒臭がりは重宝しています。

書込番号:23907021

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ14

返信4

お気に入りに追加

標準

撮って出しのダイナミックレンジ

2020/12/12 16:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S5 Pro ボディ

スレ主 st_さん
クチコミ投稿数:10件
当機種

撮って出しで、しっかりとダイナミックレンジが確保される安心感

しかし、カメラが白トビさせてくれないところを、あえて白トビさせる撮り方がキマルと結構嬉しい。

書込番号:23844754

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2020/12/12 16:38(1年以上前)

>撮って出しで、しっかりとダイナミックレンジが確保される安心感

いや、それって露出が丁度良く決まる安心感だと思う。
ダイナミックレンジはハードウェアの性能そのものによって決まっているので、「撮って出し」と「確保」とを繋げることに違和感を感じます。
ダイナミックレンジの枠内に上手く収まるように露出制御が出来ていますと言うべきです。

書込番号:23844806 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:4件 はじめてのかめら 

2020/12/12 16:41(1年以上前)

手ブレしちゃったかな?
上向いて撮ると不安定になるからね \(-o-)

書込番号:23844813

ナイスクチコミ!6


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2020/12/12 16:43(1年以上前)

>st_さん こんにちは

CCDセンサー機ですからその(ダイナミックレンジ)限界を知るのは難しいと思いますが、敢えてプラス1.7まで上げたスレ主さんの勇気へ3ポイントプラスです。
画像は結果的に成功してると思います。

書込番号:23844817

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2020/12/12 20:25(1年以上前)

なるほど、飛ばしてみせたんですね(^O^)
このカメラ、夕焼けに便利なんです!

書込番号:23845229 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「富士フイルム」のクチコミ掲示板に
富士フイルムを新規書き込み富士フイルムをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング