
このページのスレッド一覧(全2879スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
62 | 22 | 2024年3月1日 07:14 |
![]() |
130 | 25 | 2024年2月29日 22:34 |
![]() |
146 | 26 | 2024年1月29日 03:16 |
![]() ![]() |
37 | 24 | 2024年2月22日 19:06 |
![]() |
566 | 196 | 2025年1月1日 17:34 |
![]() |
7 | 1 | 2024年1月6日 07:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


お気に入りのXシリーズの情報&画像をアップするスレッドです。
前身はX-E1,Pro1,M1のスレ、その前はX-E1だけのスレだったのですが
時代とともに拡大していってこのたび フジフィルムXシリーズのスレ として
新たなスタートを迎えました。
Tのディーゼル車の中古、値段下がらないかなー 下がったら誰かオラにカネ貸してー
カタール行って高く売ってくるワー なんてことにはならないよねー
というわけで、前スレに続き月替りでいきたいと思います。お散歩スナップ、 ニャンコ、ワン コ、旅行、お子さん……
いや、免疫第一、家飲み、ご近所フォト、テーブルフォト。テレワークに疲れた人も通勤する人も、趣味のフォトライフで気分転換!!
Xを愛する皆様と残りの皆様のご無事とご健康をお祈りして2024年2月も ボチボチ と参りましょう! 皆さまもくれぐれもご無理なさらぬよう。
貼り逃げ大歓迎です。 また他機種との比較、レンズやフジの新機種との比較な ども是非お願いします。
上手も下手も古いも新しいも関係なくXシリーズの仲間の会としましょう。
老若男女のみなさんの投稿をお待ちしております。
◯ご注意◯
・他社のカメラで撮った写真をのせる場合は一言比較コメントをお願いいたします。
・人物撮影は身元がわからないような工夫、
もしくは撮影の許可を得ているものを自己責任で貼り付けるように
お願いいたします。
・その他は「掲示板 利用ルール」
https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=BR004
に従って下さい。
ちっちゃいことは気にしないでお気に入りの画像をアップしてあなたも仲間入り しましょう!!!。 仲間がいると思うとフォトライフが楽しくなりますよ。
*** あなた *** のご参加をお待ちしてまーす (^_^)
もう、かなりの旧機種で、進行は遅いとも思われますので、スレ主は放任と言う ことでご了承ください。
(画像は適当にアップします)
6点

北海道の農民さん、Xユーザのみなさんこんにちは(^^
2月のスレをありがとうございます。>北海道の農民さん
あまり写真を撮らないまま1月が終わってしまいました(^^
2月は後半になるとイロイロ撮るモノが出てくるので、それが待ち遠しいです。
●北海道の農民さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25605598/ImageID=3895938/
なんとも魅力的な一瞬ですね。
炎の揺らめきは動画でこそ..と思ってましたけど、1/500という高速シャッターが切り取る炎も美しいですね。
すばらしい。
書込番号:25606040 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

北海道の農民さん、スレ立てお疲れ様です。
>タツマキパパさん
>https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25605598/ImageID=3896020/
レンズは何でしょう?
アートな描写にウルウルしてます!
書込番号:25606709
2点

みなさま、こんばんは。
梅が結構咲いていることに気付いたのでとりあえず梅ジローを撮ってきました。
>北海道の農民さん
スレ立てお疲れ様です。
あの事件、豊田潰しという話もありますね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25605598/ImageID=3895936/
どういった状況でこうなるのか考えてしまいます。幻想的な写真ですね。
>タツマキパパさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25605598/ImageID=3896017/
今思えば青色LEDの発明はブレイクスルーでしたね。
写真の中の人は2人組が多くてうらやましいです。
>乃木坂2022さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25605598/ImageID=3896168/
X-S10大活躍ですね。ペンギンの速い泳ぎにも楽勝と言ったところでしょうか。
書込番号:25608503
2点

みなさん、こんばんは。
ちょっと投稿に間が空いてしまいました。
久々に投稿します、しばらく市内の写真コンテストに
応募しようと操作に慣れてるカメラで作品撮りをしてました。
ここは、フジ機を主にしたサイトなので遠慮しておりました。
X-H1を持ち出しスナップを撮りましたのでアップします。
書込番号:25609909
1点

北海道の農民さん、Xユーザのみなさんこんばんは(^^
今日はなかなかの寒さで、東京も横浜も雪とかみぞれマークです。
夜になり、道路もすっかり白くなってしまいました...
我が家は坂の上にあるので、雪が溶けて凍ると大変なコトになります(^^;
はやいトコロ雨になって欲しい。
さてさて、2024年2月は、X-T1が発売されて10年になります。
X-T5とは比較にはならないでしょうけど、自分みたいな軽スナップ用途ならば、まだまだ全然普通に使えます。
X-H1が良すぎて最近出番が減っていますけど、このまま壊れるまで使おうと思ってます(^^
というコトで、今回はX-T1による写真です。
●乃木坂2022さん、こんばんは(^^
>レンズは何でしょう??
最近、使用レンズを書いていませんでしたね(^^
クローズアップで使うのは、キャノンのEF50mm 1.4かタムロンの60mm F2マクロのどっちかで、今回はタムロンです。
絞りは多分F2からF2.8くらいの間ですね。
外部フラッシュを天井バウンスさせてます。
適度に柔らかな描写は自分の好みです♪
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25605598/ImageID=3896168/
ペンギンの泳ぎは意外と速いですよね..
望遠で狙うとはナカナカの猛者っぷり(^^
2人並んでいて、良いシーンですね。
動きが感じられるカッコイイ1枚ですネ♪
●legatoさん、こんばんは(^^
青色LEDは、ノーベル賞も受賞してますもんね。
ありがたや。です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25605598/ImageID=3896558/
おぉ、とても春っぽくて素敵なシーンですね〜。
メジロは、大体ピントを合わせる直前に移動してしまうので、自分には追えません(^^
バチピン素晴らしいです。
●ts_shimaneさん、こんばんは(^^
自分もX-H1を入手して3ヵ月ほど使っています。
とても良いカメラですね。
なんだか撮るのが楽しくて、ついついシャッターを押してしまいます。
使うカメラによって、モチベーションも変わるモノですね(^^
書込番号:25611144 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

みなさま、こんばんは。
雪だ!雪だ!!歩きすぎてアキレス腱が痛い!めっちゃ、さむい!指の感覚がない!
>ts_shimaneさん
写真コンテスト、良い結果が出ると良いですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25605598/ImageID=3896901/
スイセンの季節ですね。この花ってなんかコショウの匂いしませんか?私だけかな。
>タツマキパパさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25605598/ImageID=3897279/
中間色が綺麗ですね。青と黄、白の組み合わせもグッドです。
書込番号:25611563
2点

タツマキパパさん,legatoさん
コメントありがとうございます。
昨晩は、帰宅の際に体にまとわりつく雪に参りました(;^_^A
タツマキパパさん
X-H1の「フェザータッチシャッター」は軽快すぎて押し加減をまだ手の内に入れてない
です(;^_^A
(つい深く押してしまい低速連写のようになってしまいます、他機と併用の影響かなぁ?!)
Tシリーズもお持ちなんですねぇ!
legatoさん
フラッシュが雪に反射していい雰囲気を出してますねぇ。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25605598/ImageID=3897403/
実は、私も昨晩の雪模様をキヤノン機で撮影してみました(;^_^A
しかし、ここはフジ機での作品がメインなので投稿は控えます。
結果だけ申し上げれば、WB設定を「日陰」にしたので全体的に黄色が強くなってしまいました(;^_^A
お二人とも、次回も力作を楽しみにしてます\(^o^)/
書込番号:25611948
1点

北海道の農民さん、Xユーザのみなさんこんにちは(^^
今回もX-T1による写真です。
発売して10年と言っても、自分が使い始めたのはまだ3年前くらいです(^^
10年前に撮った写真を見返してみましたけど、今と何も変わってませんでした。
カメラは進歩しているんでしょうけど、使う側の進歩が止まっているので、まぁそりゃそうだよね。って思いました(^^;
●legatoさん、こんにちは(^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25605598/ImageID=3897401/
雪降る街..いいですね〜。
色彩がなくなるグレーな感じ。そそります(^^
ウチはド田舎で、外に出ても真っ暗なだけなので、結局ずっと家の中から白くなる家々の屋根を見て過ごしました(^^;
書込番号:25613573 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

みなさま、こんばんは。
雪が溶けて川になって流れてゆきます。
メジロ撮影、梅の次は桜。撮れ高が良かったと思ってたら全然でした。
>タツマキパパさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25605598/ImageID=3897832/
水面のきらめきと船のシルエットが印象的です。
書込番号:25614038
3点

こんにちは。
今日は久しぶりに近所のフィールドで探鳥しました。
最近仕事の都合でなかなか探鳥出来ず、ほぼひと月ぶりの撮影でした。
あいにくの曇り空で寒かったし暗かったですが、ホオジロ、モズなど、いつもの鳥たちをたくさん撮影できて満足でした。
>北海道の農民さん
いつもスレ立てありがとうございます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25605598/ImageID=3895936/
これはいったい・・・?
>legatoさん
前スレですが、青いルリビタキの撮影、おめでとうございます!
やっぱり青いヤツはテンション上がりますよね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25605598/ImageID=3896557/
もう梅ジローですか!やっぱり画になりますね!
私は今年こそ梅ウグイスを撮りたいです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25605598/ImageID=3897401/
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25605598/ImageID=3897403/
雪の玉ボケがいい雰囲気を出してますね。幻想的で素敵です。
>ts_shimaneさん
>写真コンテスト
目標があると撮影も捗りますよね。どのような写真を撮られたのでしょうか?良い結果が出るといいですね。
>タツマキパパさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25605598/ImageID=3897279/
これは文句なしですね!やっぱり富士山は最高です!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25605598/ImageID=3897832/
水面のギラギラがかっこいい!船のシルエットもいいですね!
>乃木坂2022さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25605598/ImageID=3896168/
親子?なんだか微笑ましい写真ですね。
書込番号:25617029
2点

みなさま、こんばんは。
もう一度ルリビタキを撮りたいのですが身近にいる梅や桜のメジロがお手軽ということもあり、なかなか行く気になれず。
またこの土日祝日の野鳥撮りは、10時くらいからは人が集まりすぎて難しい。
>あゆむのすけさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25605598/ImageID=3898668/
エナガは正面からの顔が一番かわいいですね。
メジロがウグイスと間違われるのは、花札が原因かうぐいす豆の色が原因か。
調べると中にはちゃんとうぐいす色の花札も豆もあるんですね。
鳴き声を追って初めてウグイスを目視したとき、えっ?これがウグイスなの?と驚きました。
書込番号:25618768
3点

北海道の農民さん、Xユーザのみなさんこんにちは(^^
10周年モデル、X-T1の写真が続きます。
ミラーレスらしいコンパクトボディは魅力的ですね。
画質的な面も、特に不満は感じません。
と言うか、一緒に使っているX-S10のJPEG画質がイマイチ良くない気がしていて、JPEGに限ればX-T1の方が好ましいです(^^
ただ、EVFはさすがに古さを感じますね...
像倍率は0.77と大きいのですけど、露出や色は、見えたままが写るというワケにはいかないです。
逆にソコが楽しいという、変な面白みを感じるんですけどね(^^
結構ラフに使っているつもりなんですけど、傷とか付かずにキレイなままなので物足りないです(^^
塗装ハゲハゲでカッコ良い感じにしていきたいなぁ。
●legatoさん、こんにちは(^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25605598/ImageID=3897951/
広重が浮世絵のテーマに選びそうな...(^^
味のある世界がカッコイイです。
シャッター速度の選択が落ちる雪を強調して、画面に動きを出してますね〜♪
●あゆむのすけさん、こんにちは(^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25605598/ImageID=3898670/
前ボケのフワフワと、草の綿毛のフワフワと、鳥の胸羽のフワフワと、フワフワが楽しいですね♪
朝早くからの探鳥ご苦労様です(^^
書込番号:25621040 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こんにちは。
今日は朝から近所の公園で探鳥しました。お目当てはルリビタキでした。なかなか出会えず、あきらめかけたころに鳴き声が聞こえ、無事撮影することが出来ました。よかったー!
>legatoさん
>土日祝日の野鳥撮りは、10時くらいからは人が集まりすぎて難しい。
私も人が集まる場所は苦手で、人がいないところにしか行けません。いつも通っている農耕地やよく行く近所の公園は幸い誰もいませんので、のんびりマイペースで撮影出来ます。
>鳴き声を追って初めてウグイスを目視したとき、えっ?これがウグイスなの?と驚きました。
多くの人がウグイスの外観を知らないでしょうね。私も3年前は知りませんでしたが・・・。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25605598/ImageID=3899158/
決闘?
>タツマキパパさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25605598/ImageID=3899825/
野鳥に夢中でなかなか花撮影モードになれません・・・。
書込番号:25627347
3点

みなさま、こんばんは。
今年の桜満開のタイミング、早くならないかな。
>タツマキパパさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25605598/ImageID=3899827/
カッコイイですね。絵になる光や影を見つけるアンテナが無いとなかなかこういった写真は撮れません。
>あゆむのすけさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25605598/ImageID=3901556/
綺麗なオレンジ色です。オスの黒とオレンジのカラーリング好きです。
近所の公園に野鳥が撮れる静かなところがあるなんていいなぁー。
書込番号:25628943
3点

北海道の農民さん、Xユーザのみなさんこんにちは(^^
X-T1強化月間ではありますが、諸般の事情からT1が留守番になるコトもあります(^^
今回はT1はお休みということで失礼します。
今年は暖かく、去年と比べても10日くらい早くに河津桜が満開になりました。
お天気はあまり良くなかったのですけど、撮りに行ってきました。
●あゆむのすけさん、こんにちは(^^
花撮りのシーズンは、もうちょっと先でしょうかね〜。
野鳥のシーズンを楽しんでくださいな(^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25605598/ImageID=3901557/
美しいですね〜。
鳥を撮る時は、なかなか思うような構図を作れないと思いますが、こちらは完璧ではないでしょうか(^^
スゴイ!の一言です。
●legatoさん、こんにちは(^^
影ってイイですよね〜(^^
影を撮るのは大好きです♪
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25605598/ImageID=3902062/
日比谷も新しいビルが沢山建ってるんですね...
さすが東京。
ゴジラも狙うワケですね。
ビルに反射するキラーンも、かっこいいです♪
書込番号:25629953 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

北海道の農民さん、Xユーザのみなさんこんにちは(^^
10周年モデルのX-T1強化月間継続中です(^^
最近はT1じゃなくてX-H1を使うコトが多いのですが、あまりに快適すぎてパシャパシャとついつい枚数とゴミを稼いでしまいます。
それはそれで悪くは無いのですけど、イヤもっと1枚1枚を大切に撮った方が良いんじゃないか??とも思います。
1シーン1枚だけ。
構図を考えて、WBを調整して、絞りとシャッター速度を決めて、ISO感度を合わせてピントを悩んで....
JPEG撮って出しできるように、フィルムシミュレーションと、ハイライト/シャドウトーン、カラーにシャープネスも考えなきゃかな。
たまには、そんな撮り方もイイかも知れません(^^
MFレンズでジックリと...なんて撮り方も、X-T1ならうまく決まる気がします(^^
書込番号:25632685 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

みなさま、こんばんは。
最近の雨にかなり憂鬱にさせられてしまった。
>タツマキパパさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25605598/ImageID=3902330/
晴れじゃなくても花曇りの天気が雰囲気ある写真に一役買っています。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25605598/ImageID=3902958/
階段の隙間で拡散された照明の光の筋がとても良いです。
1シーン1枚だけとはかなり気を遣いますね。私はいつも3枚くらい撮ってます。
書込番号:25632857
3点

こんにちは。
今日は朝から神戸市灘区にある西郷川河口公園〜灘浜緑地で探鳥しました。
西郷川河口公園はこの辺りでは河津桜で有名です。今日もたくさんの人が撮影に来ていました。サクジロー狙いのカメラマンもたくさんいました。メジロ、ヒヨドリ、スズメなどが来てくれましたが、シャッターチャンスも少なく、なかなかいい画は撮れませんでした。
>legatoさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25605598/ImageID=3902061/
ゴジラ-1.0は家族で見に行きましたがとても良かったです。
>タツマキパパさん
>鳥を撮る時は、なかなか思うような構図を作れないと思いますが、こちらは完璧ではないでしょうか(^^
完全にトリミングです・・・。
書込番号:25635197
3点

>北海道の農民さん
>あゆむのすけさん
>legatoさん
>タツマキパパさん
>ts_shimaneさん
>乃木坂2022さん
みなさん、おひさしぶりです。
農民さんと皆さんの投稿のおかげでこのスレも引き続き楽しめていることに感謝します。
生存報にて 張逃げで…
書込番号:25636921
2点

北海道の農民さん、Xユーザのみなさんこんにちは(^^
10周年モデルのX-T1強化月間継続中です(^^
マップカメラさんでX-T1を検索してみたら、2台しかヒットしませんでした。
T2はいっぱいあるのに...
10年前のモデルだと、そんな感じですかね。
しかも、お値段がX-T2と変わらない(^^;
お安いならX-T1は十分オススメできますけど、価格差を考えると、X-T2も飛ばしてX-T3を買うのが良いんじゃないかと、個人的には思えます(^^
サイズとかデザインが許せるならば、X-H1が一番幸せになれると思いますけどね〜(^^
●legatoさん、こんにちは(^^
1シーン1枚縛りにしないと、緊張感が出ない気がするんですよね〜。
ポジフィルムで撮るくらいの緊張感を持たないと逆に楽しくないというか...(^^
EVFも、露出&WB反映をOFFにするか♪
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25605598/ImageID=3902991/
いいシーンですね。
2羽にピントが行く位置に並んでくれるなんて奇跡のようです(^^
満開の桜にメジロちゃん、イイなぁ。
●あゆむのすけさん、こんにちは(^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25605598/ImageID=3903588/
高速シャッターの世界、楽しいですね。
1/1000でも止まらない激しい動き、イキオイがすごいです。
●フォトアートさん、こんにちは(^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25605598/ImageID=3904149/
ぱっと見、模型かと思いました(^^
実車なんですね。
X-E1よりも、さらに20年くらい前の名品ですね〜。
書込番号:25639454 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-H2 ボディ
いよいよ冬本番ですね。
ここ最近のごっつい冷え込みに辟易としながらも、
冬にしか出会えない光景を楽しんでもいるわけで、
四季があるのはいいなぁって、しみじみ思います。
さぁ、今月も撮影を楽しんでいきましょう!
撮った写真はこちらへどうぞ。
ここは、ベテランでも初心者でも、誰でも大歓迎♪
コメント苦手なあなた、貼り逃げでもOKですよ。
どなた様もお気軽にご投稿くださいませ(*^_^*)
≪投稿ルール≫
・X-H2で撮影した写真を掲載すること。
比較等として別機種の写真を投稿する際には、必ずその旨を明記してください。
・ご感想やご意見、ご質問など、文字のみの書き込みはご遠慮願います。
ただし、本スレに写真付き投稿をした方が互いに交流する場合はご遠慮なく。
・価格.comの掲示板利用ルール(http://help.kakaku.com/bbs_guide.html)を遵守すること。
それでは、
作例写真館(2024年2月号)
只今オープンです♪
9点

※掲載写真は50%(3864×2576ピクセル)に縮小しています。
まずはスレ主から。
1月28日
奈良県御杖村(みつえむら)の三峰山(みうねやま)の冬の風景です。
標高1235mの山で霧氷の名所として知られています。
今回初めて登ってみましたが、
初心者向けの山とはいえ往復11qで約5時間の行程は、
運動不足の体には正直辛かった・・・(;^_^A
書込番号:25605390
11点

>ダポンさん
冬登山お疲れさまでした。
水しぶきや流水が凍ってつららとなりスローシャッターで止めた水の流れが溶け合って美しいです(^^)
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001471431/SortID=25605380/ImageID=3895877/
私の数少ない冬の風景も少し貼らせてください。
よろしくお願い致します。
書込番号:25606153
6点

>ダポンさん、X-H2ファンの皆様
今月も、よろしくお願いします。
>ダポンさん
お忙しいところ、いつもありがとうございます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001471431/SortID=25605380/ImageID=3895877/
冷たい雰囲気が伝わって来るようです。
黒光りした岩や氷柱の間を流れ落ちる本流も、今にも凍り付きそうな雰囲気を感じます。
>コレ・コーラさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001471431/SortID=25605380/ImageID=3896045/
水墨画のような雰囲気がありますね。
かすかに見える山肌や、牡丹雪の前ぼけの効果で、しんしんと降る雪の静けさを感じます。
カワセミを追いかける日々が続いていましたが、いつの間にか、梅が満開になっていました。
去年よりも、一週間くらい早いように思います。
今夜は、南関東でも雪が降るかもしれないという予報が出ていますが、少しずつ春が近づいてきているように思えます。
XF 150-600mmのレビューを投稿しました。
よろしかったら、ご覧になってください。
https://review.kakaku.com/review/K0001446804/#tab
書込番号:25609124
6点

みなさん、こんばんは。
やっと、出かける気力が出てきました。今年の風は長いです。
って,加齢が原因かな?多分そうだろうなあ…
>ダポンさん
毎度新スレありがとうございます。なかなかつなげずに申し訳ありませんでした。
今月は頑張って遅れを取り戻したいと思います。本スレでもよろしくお願いいたします。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001471431/SortID=25605380/ImageID=3895880/
まずはご苦労様でした。張り詰めた冷気に、力をもらいました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001471431/SortID=25605380/ImageID=3895877/
シャッタースピードの設定もばっちりですね。流石の仕上げです。
>コレ・コーラさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001471431/SortID=25605380/ImageID=3896046/
いいですね、私も逆光の白鳥好きです。朝は特に綺麗ですね。
>zensugaさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001471431/SortID=25605380/ImageID=3896747/
新兵器、楽しそうに撮影されてますね。ばっちりで言うことありませんね。春だあ…
皆さん、本スレでもよろしくお願いいたします。
土曜日、早春賦の安曇野を楽しんできました。
ではでは、また。
書込番号:25611203
7点

みなさん、こんばんは。
ダポンさん、お世話様です。
昨日はダイヤモンド劔かなあ、と富山まで出かけてきました。
地震の影響がまだ多く残っている能登地域ですが、北アルプスの
おかげで揺れが強く伝わらなかった富山の地域もあるそうです。
山の影響は凄いと思いました。
GND0.9 同ロング0.6 シャープカットフィルター使用
GFX35mmフォーマットモードです。
書込番号:25618625
7点

X-H2Sなのですが、この流れに乗るのは失礼でしょうか。
書込番号:25619063 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

※掲載写真は50%(3864×2576ピクセル)に縮小しています。
1月7日
奈良県桜井市の談山神社から、冬の日のぬくもりの風景です。
低く深く入ってくる冬の朝陽の温かさは格別だと思います(*^_^*)
☆コレ・コーラさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001471431/SortID=25605380/ImageID=3896045/
大正や昭和レトロも感じられる素敵な仕上がりですね(*^_^*)
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001471431/SortID=25605380/ImageID=3896046/
水面の煌めきに浮かぶ白鳥は、やっぱり綺麗ですね〜(*^_^*)
☆zensugaさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001471431/SortID=25605380/ImageID=3896747/
もうウメジローなんですね、季節の移ろいが早過ぎて焦ります(;^_^A
新レンズは描写も取り回しも上々のようで、羨ましいですよ〜(*^_^*)
☆Lazy Birdさん
体調は戻られたようで、何よりです♪
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001471431/SortID=25605380/ImageID=3897285/
安曇野の風景に憧れて、実は娘の名前に使ってまして、
でもまだ行ったことがないんで、いつかは行かなきゃリストの一番上にあります(*^_^*)
道祖神が普通に残っている風景や文化にも憧れます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001471431/SortID=25605380/ImageID=3899098/
いや〜、イイ色が出てますね〜(*^_^*)
夜明け前のブルーアワーの蒼い山並みと夜明け直前の空の黄金色、
雪山だからこその色合いなんでしょうね、なんとも美しいです。
☆SMBTさん
X-H2Sで撮影した旨を明記していただければ大丈夫です。
投稿をお待ちしてますよ。
書込番号:25619527
5点

※掲載写真は50%(3864×2576ピクセル)に縮小しています。
1月13日
奈良県奈良市の春日大社から、飛火野の夜明けの風景です。
「風景画のような写真」が僕の目指すものなのですが、
今回の2枚目はそれに近いものが撮れたかなと思います。
見たままがそのまま写る写実主義的な写真じゃなくて、
僕が感じたイメージを僕の記憶色で印画紙に描き出す、そんな感じです。
いわゆるSNS映えが期待できる仕上がりではないですけど、
ほぼVelviaメインと思われる僕も、実はこういうのが好みで、
冬の空気にPROVIAはホントに良い色が出るなぁって思います。
好きだなぁ(*^_^*)
書込番号:25619536
7点

※掲載写真は50%(3864×2576ピクセル)に縮小しています。
1月28日
奈良県御杖村から、三峰山の冬景色です。
ここの不動滝は冬場の氷瀑が有名なのですが、
今シーズンは冷え込みが緩くてその姿を拝むことはできませんでした。
まぁ、また来シーズンの楽しみが増えたということで(*^_^*)
書込番号:25619542
6点

X-H2Sで撮りました。
ここ数ヶ月、写欲がなかなか上がらないですが、やっぱり野鳥撮影は楽しいです。
梅の開花具合もみてきましたが、まだ先のようです。
3枚目はうちの子です。
文鳥はマクロレンズがほぼ必須なのですが、XF 30mm はAFが早くて助かります。
書込番号:25622496 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ダポンさん
お忙しいところ、ありがとうございます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001471431/SortID=25605380/ImageID=3899378/
荒れ地に立つ枯れ木のような、うら寂しい雰囲気を感じます。
暗めのトーンと薄曇りの空が、渋い雰囲気を出していると思います。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001471431/SortID=25605380/ImageID=3899388/
霧氷が木洩れ日を浴びて、きれいですね。
柔らかそうな雪の質感にも、良い雰囲気を感じます。
>Lazy Birdさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001471431/SortID=25605380/ImageID=3899098/
きれいですね〜
朝焼けの空に、笠雲が上手い具合にかかってくれましたね。
ブルーの山体と、上手く調和していると思います。
>SMBTさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001471431/SortID=25605380/ImageID=3900252/
つぶらな瞳がかわいいですね。
すっきりとした同系色の背景で、落ち着きの有る画面になっていますね。
梅が咲いたと思っていたら、河津桜も満開になっていました。
去年は、どの花も開花が早かったですが、今年の開花も早そうです。
書込番号:25623956
3点

カワセミの撮影も、タイミングが少しずつ合うようになってきました。
反射神経がすっかり鈍ってしまい速い動きに追従できないため、ズーミングを少し短めにして広めに撮影し、端の方に偏って写った場合は、トリミングでカバーすることにしました。
書込番号:25623974
4点

今日も、雨の降り出す前に、河津桜を撮影してきました。
この木は、5分咲きくらいだったので、来週も楽しめそうです。
カワセミも良い被写体ですが、私はメジロの方が楽しめます。
書込番号:25623989
4点

※掲載写真は50%(3864×2576ピクセル)に縮小しています。
1月7日
奈良県桜井市の談山神社から、冬の朝の風景です。
☆SMBTさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001471431/SortID=25605380/ImageID=3900251/
この距離感でこの描写が楽しめるこのレンズ、やっぱりイイ感じですね(*^_^*)
☆zensugaさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001471431/SortID=25605380/ImageID=3900666/
梅と青空と白い富士、早春賦がイイ感じで聞こえてきます(*^_^*)
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001471431/SortID=25605380/ImageID=3900671/
これぞまさしく瞬間芸!って感じ、水面に映り込む影の配置も良いですね〜(*^_^*)
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001471431/SortID=25605380/ImageID=3900681/
逆光に映える貴婦人のドレスのような美しさ、イイですね〜♪
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001471431/SortID=25605380/ImageID=3900686/
枝の配置もヒヨドリの向きも、まさにベストバランスな構図ですね!(≧∇≦)
書込番号:25627724
4点

2月4日
奈良県御杖村から、三峰山の冬景色です。
この日以降は春の気温となりまして、
今シーズンの雪景色はこれで見納めのようです。
寒いのは苦手ですけど、雪の風景を楽しめる期間が短いのは、
これはこれで寂しいものです(;^_^A
書込番号:25627735
5点

※掲載写真は50%(3864×2576ピクセル)に縮小しています。
1月13日
奈良県奈良市の春日大社から、飛火野の朝の風景です。
この日はイイ感じで風景画のような写真が撮れていました。
薄い雲のヴェール越しの朝陽の光が、良い塩梅だったようです(*^_^*)
書込番号:25627739
6点

※掲載写真は50%(3864×2576ピクセル)に縮小しています。
2月4日
奈良県御杖村から、三峰山の八丁平の雪景色です。
山頂付近にある八丁平はこの山のビューポイントの一つで、
青空を背景とした霧氷がここの定番写真だったりしますが、
この日はガスが濃くてこんな風景でした。
これはこれで「極寒」って感じで好きなんですけどね(*^_^*)
書込番号:25627752
6点

みなさん、こんばんは。おつかれさまです。
冬は名のみの風のゆるさや・・・でした。
>ダポンさん
お世話様です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001471431/SortID=25605380/ImageID=3901691/
>>これはこれで「極寒」って感じで好きなんですけどね
いやいや、この人知れぬ山の冬の表情を撮ることは、撮影の極みの一つであると思います。
ご苦労様でした。パワーをいただきます。
>SMBTさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001471431/SortID=25605380/ImageID=3900252/
フジをまた購入されたのですね?ジョウビの♀ばっちりですね。お見事です。
>zensugaさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001471431/SortID=25605380/ImageID=3900671/
いやいや、ここまでくるとあとは来るべき時が来るだけです。楽しみにしてます。
またも、ダイヤモンド劔狙いで富山まで行って来ました。いい山です。
ではではまた。
書込番号:25627933
6点

※掲載写真は50%(3864×2576ピクセル)に縮小しています。
2月18日
奈良県の馬見丘陵公園でブラリお散歩スナップ。
お目当ての河津桜はまだ咲いてなくて、お天気も冴えなくて。
こんな日もあるさ、という感じの冬の写真となりました(;^_^A
☆Lazy Birdさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001471431/SortID=25605380/ImageID=3901756/
綺麗な薄明光線ですね(*^_^*)
露出設定のバランスもお見事です。
確かに、この後の朝陽は強烈そうですねぇ。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001471431/SortID=25605380/ImageID=3901763/
黄色い車両は朝陽に映えますね〜♪
書込番号:25633383
4点

みなさん、こんばんは。おつかれさまです。
>ダポンさん
おせわさまです。月ヶ瀬、大分梅の開花が進んでいるようですね。
明日あたり、行かれるようですか?(笑)
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001471431/SortID=25605380/ImageID=3903157/
単焦点レンズで、気持ちよさそうな撮影ですね。春菊でしょうか?この季節緑がまぶしいですね。
冴えない天気の写真、私は好きですよ。春や晴れを待つ気持ちが何とも言えず、いいもんです。
単焦点はXF27,18とTouit12がありますが、最近このツアイスの色がお気に入りです。50mmも
欲しいと思います。じっくりと楽しむ撮影も最近やってみたいと思うようになりました。年ですかね?(笑)
再び安曇野に行って来ました。春のためのロケハンです。
ではでは、また。
書込番号:25634266
5点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-S20 ボディ
X-S20 vs EOS R50 というタイトルで座談会されてますが、富士フイルムの開発陣の人は見てるかな?
https://cameraman.motormagazine.co.jp/_ct/17679714
書込番号:25595053 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

この手のものって、
スポンサーの絡みもあるみたい。
だから…
書込番号:25595101 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

求める物が違いますしね。
「みんな違ってみんないい」
温かい気持ちで見守っていくのが幸せですよ。
書込番号:25595104
3点

色、高感度、サイズ、専用レンズが重要ならs20、認識AFはr50。で、r50しか勝たんって言われてますね。。。
フォーカスにトラウマでもあるんでしょうか。
書込番号:25595106 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

言ってる中身が(自分の偏った好みで選んだから)間違いだらけ、って意味なんでしょう?
できれば「間違いのないカメラ選び」っていうのを教えてくれた方が親切だと思う。
書込番号:25595122
11点

座談会に参加されてる豊田慶記さんは、X-H1の頃から熱烈な富士フイルム信者で、富士フイルムを絶賛する記事をあちこちに発表されていました。
X-T5レビュー 豊田慶記
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/buy/1464967.html
その豊田さんが、X-S20よりEOS R50を褒めているのが意外です。
書込番号:25595167 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

そりゃあカメラマン稼げませんから、こういう座談会のたびに現金100万円くらい貰って褒め称える記事を書いてあげるんですよ。
褒め称えることで、普段から大量の仕事を回してもらえる、発表前の新機種の試用をさせてもらえる、発売当日にレビュー記事を発表できる。
発売当日ならYouTubeで絶大なPVを集められます。
そこでベタ褒めすることで、また次の仕事を貰えるわけです。
仕事に必要なカメラ、レンズすべてCANON持ちキャノン負担で毎年新しいものを貰えるわけです。おそらくアクシデントの際の損害保険料もCANONが負担するはずです。
SONYお抱えの 大人気YouTuberもろんのん さんの動画を見れば分かります。
そういう広告記事や広告動画、やらせ座談会を目にしても気にせずに、冷静に自分に合った製品を判断して買うしか無いんですよ。
これはカメラに限らず、世の中の商品すべてがそうです。
自分の頭で考えて、自分の手で情報を集めるしかないです。
書込番号:25595186 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

R50を実際に使用していますが、カメラの比較というのは
実際に両機を使ってみて自分で判断されるべきだと思うんです。
例えどんなに実績のある方のコメントでも、実はそこに利害関係とかがあるのが
大人の世界ですから。
逆の言い方をすると、使ってもいないのに安易に良し悪しを語らない方が良い
とワタシは考えています。
勿論、実際にお会いしたり、利害関係のないところでキチンとレビューされている
方で信頼している方はいらっしゃいますが。
何より、開発者が一生懸命作られている製品を安易に悪く言うことはワタシにはできないでぅ。
書込番号:25595367
12点

カメラって、ゴルフで、ウデもないヘッポコがトッププロの所持品を「良いドライバー」「良いアイアン」と崇(あが)め、大金はたいて購入するのとよーく似てると思います(笑)
トッププロ(ウデの良い人)なら、初心者セットでもそこらの雑魚に楽勝ですから。
トッププロのギリギリの戦いにおいて、道具の優劣が勝敗を分けることはあっても、フツーの人がフツーの写真撮る状況で、ウン十万円のカメラと数万円のカメラで大きく差が出るとは思いづらいですね。(連射は除く)
ただし、レンズは別です。レンズは値段で大きく変わりますから。
勉強しない、努力しないで、道具だけ立派なの揃えるよりも前に、まず、やることをやるってのが「間違いのないカメラ選び」だと思います。
書込番号:25595391
18点

今はハイブリッド機種が主流で、静止画動画両方の性能で考えないといけないのに、動画性能ではX−S20の足元にも及ばないR50が断然なんて、なんて低レベルな座談会なんだろう。
話しになりませんな。
書込番号:25595512 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>最近はA03さん
ピンボケ写真は問題外なので初心者がAF性能が良いカメラを使うことは有益だと思います。
書込番号:25595517
2点

私は雑誌CAPAの性能比較記事は信用している。
項目を決めて実写し、客観的に比較する。性能差があるのは事実。記事にないのは、耐久性や安定性のみ。たぶん、情実はないはず。記事の内容は、おおむね私の印象ともあっているし・・・
昔、他にもカメラの性能比較記事を書いた雑誌があったが、それは廃刊になってしまった。
評価の評価は難しい。最近は、Youtubeでも、メーカーから借りている場合は、その旨言うようになっている。もちろん、きちんとした人だけかもしれないが。kakaku.comのレビューも試用か、メーカーからの提供製品なのか書くようになっている。自己申告なのでどこまで信用できるのかわからないが ・・・。
レビューを読む時は、その人が他でどんなメッセージを書いているのか見ることにしている。これでレビューの信頼性があがる。レビューだけ別アカで書いている人が結構いるみたいなのは気にかかる。
以前から、ネット記事の信頼性は問題になってたが、フェイク画像も作れる時代になって、今後はますます記事の信頼性が重要になった。書いている人が悪意や作為で間違ったことを書いている場合もあれば、本人に能力や努力が足りないために、結果的に間違った情報を発してしまうこともある。
書込番号:25595563 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

レビュー記事を『盲信する』のと『鵜呑みにせず自分で確かめる』のでは結果が違います。
その記事を書いた/喋った本人は信頼・信用に値する人物なのか、記事内容は事実に基づいた確かなものか、希望的観測は排除されてるか…チェックポイントは色々ある筈。
レビュー記事を読む側の情報リテラシーの問題が大でしょうな。
ぶっちゃけテレビやラジオの情報を『テレビだから』『公共放送だから』と言って根拠も無く信じる人が余りに多過ぎる気がします。ネット情報も然り。
見栄えさえ良けりゃ信じる、なんて迷惑メール、詐欺メールで飛ばされた先のHPの言うがままに情報を与えてしまうようなもんです。
書込番号:25595689
4点

>レビュー記事を『盲信する』のと『鵜呑みにせず自分で確かめる』のでは結果が違います。
大拍手!!!!! 全くその通りと思います.座布団10枚にしたいのですが一票でごめんなさい.
以後、くらはっさんさんの書き込みは信用に値するのでよく読むようにします.
書込番号:25595976
3点

まあ昔にオーディオ雑誌毎号買ってた時も
夕ンノイとJBL大絶賛でしたけど
色々実機を聞いて、購入してみて
クラシックしかマトモに鳴らない夕ンノイ
と
ジャズしかマトモに鳴らないJBL
なんて事も在りました。笑
評論やレビューってその物の一面からしか見てない事が多いかと、
書込番号:25596035 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>以後、くらはっさんさんの書き込みは信用に値するのでよく読むようにします.
いやいやダメです、あきません。
匿名掲示板で何処の馬の骨だかが如何にも、な事を書いていたとしても、必ず自分で裏付けを取る、話半分で聴いておく、眉に唾つけておく、位でないと。
駄文がトリガーになるのは良いのですが、所詮は他人の戯言位に考えておいて、やはり自分で考えて判断、というのが一番で御座います。
書込番号:25596059
4点

そもそもその名称は徳大寺有恒の「間違いだらけのクルマ選び」のぱくりではなかったではないでしょうか。わたしはその程度の記事だと思っていましたが、今の若い編集者や読者はそんなことももはや知らないのかもしれません。
書込番号:25596456
11点

記事に対してマジレスすると・・・
・【今浦】:S20が勝っているのは見た目と色と階調ですね。あとはR50の圧勝。
・・・「圧勝」は無い。あっても「僅差」「微差」。フツーの人が感じる差はない。
色と階調が勝ってる方が「写真」としての出来は上。見た目が勝ってる方が、「持ってて満足感がある」「誰もがカッコイイと感じる」のは当然。
・【曽根原】:あえて言うなら、キヤノンはキットレンズ以外にAPS-C用の持ち味を出したレンズがまだまだ少ない。
・・・逆に言えば、富士の方は「レンズが揃ってる」と言える。これは、システムを組む上で大きなアドバンテージとなり、「見た目」と相まって最大の選択基準となる。
あえて言う部分ではなく、最初に言うべき部分である。
・【豊田】R50のホワイト一択です。
・・・ホワイト一択(笑) 変態の好みを押し付けられてもこまる。使ううちに薄汚れて一番汚く感じるのが白いボディ。
・・・やはり、間違いだらけのカメラ選びで間違いない。
書込番号:25596629
8点

こういう記事内容になってしまうのには理由があって、
【サンダー平山事件】
これで検索すれば一発明快。誰も「二の舞い」を踏みたくはないんですよ。生活がかかってるから。
書込番号:25596645
3点

サンダー平山事件読んで見ましたが、偶然じゃないですかね。
確かに提灯記事が多いですが、そんなことをいったら、雑誌CAPAは遠慮なく批判記事書いているので、潰されてすでになくなっているはず。
いずれにしても完璧なカメラってないですよね。
最近は安定して動作するボディと解像力の良いレンズが大事だなと思います。ノイズは現像でかなり消せるようになったから。AFはいざとなったら、マニュアルでもいけるし。
書込番号:25597187 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私も読みましたが、読み手がどう取るかで変わる部分を残してますよね。
結果X-S20がいいと理解しました。
書込番号:25597585
0点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T5 XF18-55mmレンズキット
2023/8/4 キタムラのオンラインショップで注文。
当時は約3ヶ月ほどで届いているといった情報があったので、年内にはと思ってましたがまだ納期確認中とのこと…。
同じ時期に頼んでいる方で、ブラックは届いているような情報も流れてきていたのですが実際どうなんでしょうか。
書込番号:25586520 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

私は9/4に頼みましたが、、
さっき見たら、
ヨドバシカメラドットコムでシルバーの在庫有りになってます。
一体どういうこっちゃ!!
書込番号:25586553 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>YK_zzさん
ブラックの在庫はあるが、シルバーは無いですね。
早く手に入れたければ、キタムラをキャンセルしてヨドバシで買われることをお勧めします。
書込番号:25586578
1点

>YK_zzさん
>ぱっさげさん
ヨドバシカメラの新宿西口本店にシルバー在庫ありますね。
https://www.yodobashi.com/product/100000001007481277/
カメラのキタムラは、流通経路が違うのかな?
書込番号:25586581 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>YK_zzさん
>当時は約3ヶ月ほどで届いているといった情報があったので、
>ぱっさげさん
>一体どういうこっちゃ!!
こんにちは。
実際はポイントなしで安価にオーダーできる
カメラのキタムラさんにオーダーが集中した
のだろうと思いますが、こうまで待たされると
高い卸値のところに優先しているのかと
勘ぐってしまいますね。
他のメーカーでシルバーは需要予測が
難しい、と聞いたことがあります。
ヨドバシの在庫を見ると
新規生産分は国内には
回り始めているようですから、
被写体の多い春頃までには
なんとか届くとよいですね。
書込番号:25586593
2点

一時期シルバーばかり在庫あったのに今はブラックが流通してますね。同時生産ではなくどちらかしか生産できないんでしょうね…
ブラックの在庫が潤ってしばらくすれば逆転するのだと思います。
そんな自分は本日ブラックを注文して明日納品です。
書込番号:25586736
4点

シルバーを9月半ばに予約しましたがまーだまだ当分届きそうにないですねぇ、、、。
キタムラは在庫確保できていない状態で空予約を大量に受けてたけどその後に、メーカー販売価格の大幅値上げとなったわけですが、この場合ってキタムラの卸値も上がってるんですかね?
邪推になりますが、
そうだとしたらキタムラとしては予約した人に1人でも多くキャンセルして貰わないと損害が大きくなるので、
キャンセルする人が一定以上現れるのを待って一定数に達したらようやくシルバーの販売を再開するとか、そういう思惑なんかもあるのかなぁーと変な勘ぐりをしてしまいます、、汗。
書込番号:25586837 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆様ありがとうございます。
当時は何も考えてませんでしたが、今になると買う場所間違った感ありますね😢😢
(正直富士フィルムが悪いんですけどね!!)
進展あったら更新します。
何かキタムラで届いた〜みたいな情報あればよろしくおねがいします🙇‍♂️
書込番号:25586886 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Ben1124さん
卸値も即日上がったと聞きました。
で、卸値は発注時価格でなく納品時価格になるんだそうだ。
客に対して値上げ後の価格で引き渡すのは無理なので、値上がり分は丸々キタムラの手出しになってしまう。
書込番号:25586916 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

なるほど…。
キタムラ側には不利益になってしまっていると…。
もし、本当にあえて入荷していない場合は法的に問題ないのでしょうか。
購入時に特に記載なければ、数年単位で待たされる可能性もあるんですかね…笑
それこそ値段が下がるまで…。
そんなこと無いとは思いますけど、1年とか待たされるようなら早い段階でキャンセル勧めてくれた方が企業の対応としては良いような?
書込番号:25587311 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>YK_zzさん
あまりに唐突で、告知期間も数日しか無かったので前例がなく、キタムラはじめ小売店は対応できなかったんでしょうね。
一般客に対して値上げ後の価格を強要できないし、かといって強制的にキャンセルすればクレームの嵐だし。
納品を極限まで遅らせることで
@客が諦めてキャンセルしてくれる可能性が高い
A市場に製品が充足されることで卸値が再度下がってくる可能性がある
という感じじゃないですかね。
今後は予約時に値上げの際の対応を細かく条件化するかもしれないですね。
書込番号:25587421 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自分が今まで見てきたキタムラは入荷連絡してキャンセルになった場合、次の人に連絡ではなく店舗販売になっていました。ヨドバシなどで在庫が流通しだしているのであれば、もしかすると店舗に行けば置いてある可能性があるので片っ端から電話してみるのもいかがでしょう?
書込番号:25587460
1点

キタムラに問合せを入れました、11/28に問合の時点で7/20日12時まで、本日7/25 6:18までの注文まで納品済との事です。
約50日で5日しか増えてないですね。
このペースだと本当に1年かかるかも、、
書込番号:25589585 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

納期とは関係ありませんが、
シルバーの方が値段が高いですね。
販売再開も値段が高止まり?
この値段なら、H2の方が幸せかも知れません。
ただし、小さく、軽いことは正義ですね。
書込番号:25594526
0点

>ぱっさげさん
問い合わせしてくださったんですね!
ありがとうございます。
私の注文が8/4なので、2.3月には届きそうかなと期待しつつも…。
取り敢えず順次発送されているそうで良かったです。
書込番号:25596480 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

富士フイルムモールで、シルバーの納期が注文後2ヶ月になっていたので、富士フイルムに2ヶ月後には納品されるのか問い合わせ入れました、納期に関しては、注文先にのいってんばりです。
生産計画はあるようですが、納期回答が出来無い状態なのに受注再開は無いですよね。
書込番号:25597273 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

12月にブラックの受注再開時にシルバーに関しては1月から再開予定と公式アナウンスされてます。
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1554461.html
書込番号:25600519
1点

皆様ありがとうございます。
本日、以下内容のメールが来ました。
毎回メール来るたび期待しますが落とされてます 笑
----------------------
ご注文頂きました商品の納期につきまして、ご連絡致します。
ご注文商品は、只今手配中となっております。
また、商品が全て揃い次第の発送手配となります。
恐れ入りますが、前回のご連絡より2ヶ月経ちました現在でも、
未だ納期未定となっております。
お待たせして誠に申し訳ございませんが、今しばらくお待ち頂ければ幸いでございます。
一日でも早くお届けできますよう、努めさせて頂きます。
大変ご迷惑をお掛けし誠に申し訳ございませんが、
何卒ご了承いただけますようお願い申し上げます。
簡単ではございますが、取り急ぎご連絡させていただきます。
今後とも当店をよろしくお願いいたします。
書込番号:25601583 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

11月1日発送状況確認した際には
7/20予約分まで発送完了とのことでしたので
1月中に入荷との話を聞いていたので、本日再度現在の発送状況をキタムラに確認してみましたが
やはり7/25分までしか発送できていないそうです、、、、
ほぼ3か月経った現在でも5日分しか発送できてないようです。
こんな状況にも関わらずなぜ予約を再開してるんだろう?
値上げ前の予約組から多くのキャンセルが出ない限り発送されない気がしてきた、、、汗
3月で半年経つのでいい加減、他店で買おうかな
書込番号:25602335
1点

キタムラさんから回答頂きました。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
フジフイルムモールでは約2か月の納期目安となっている事についてお伺いいたしましたところ、現在、2か月程度での納品目安での製造を続けさせていただいているものの、あくまで目安となり、確約させていただけるものではない、とのことでございました。
しかしながら、生産ペースは改善傾向にあるとのことで、当店にご注文頂いております分に関しましても、2月上旬〜中旬を目途に 、納品の目安を改めてご案内いただける見込み、とのことでございます。
現段階では、確定的な情報ではございません為、現状では未定というご案内しか差し上げることができないものの、近く情報を更新いただけるとのことでございますので、今しばらくお待ちいただけますと幸いでございます。
なお、本件はあくまで未確定な情報でございますので、確定まではご内聞にとどめていただければと存じます。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
カメラメーカーの生産計画って、こんなもんなんでしょうかね、、
中国で作ってるからでしょうか。
まあ、1年かからない事は無さそうですね。
あっ、皆さん、オフレコでお願いします。
私がかってに書いてるかもしれないし、、
書込番号:25602424 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Ben1124さん
私も8/4に購入して、そろそろ半年に😭
届いたらこちらに報告します…。
書込番号:25602452 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



遅くなりましたがあけましておめでとうございます。
みなさん大変遅くなってしまい申し訳ありません。
ほんとは年末に投稿する予定だったのですがいろいろ諸事情があり遅くなってしまったことを
お詫びいたします。
写真自体はちょこちょこ撮影には行っておりました。
最近は野鳥撮影が多くCANONの機種を使ってました。
でもですねFUJI以外の機種を使って改めてFUJIの色ってほんと素晴らしんだなと思います。
それと昨年からニコンのCCD機を買いあさってました。D50,D70S,D3000と買って各機種のCCDの絵の違いなんかも楽しんでおりました。これでCCD機はD200も含めて5台持ちとなりました。
その中でやっぱりS5proの絵が一番好きですね。
さてフジカラースレですが、今後も続けたいと思っております。
ただ、いまあまり余裕がなくなってしまい今回のように遅くなってしまうこともあるかもしれません
ので、私に限らずスレ立てしていただけるとありがたいです。
みなさん言うように歴史のあるスレです。
なので継続していきたいと私は思っております。
今後ともよろしくお願いいたします。
また個々に返信をしたいと思ってますので気長に待っていただけると幸いです。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
8点

KiyoKen2さん、あけましておめでとうございます。昨年末に買ったスマホ= motorola edge 40で撮った夜景がなかなか良いんで多用してます。
>>昨年からニコンのCCD機を買いあさってました。
>>その中でやっぱりS5proの絵が一番好きですね
中古59800円ですね!
ニコンFマウントのレンズでも、電磁絞りのAF-Pレンズは動かないのかな?
書込番号:25586506 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こんばんは、ご無沙汰してます。
最近はTwitter(X)やInstagramが中心となっていて、価格comそのものから遠退いています。
ドール、特にキャラクタードールであっても、ここ価格には知ってる人がいないというのが主な理由でもあり、ドールの写真もみかけないということもあります。
NikonCCD機でしたら、一通り持っています。
中でもD200、D40が中心です。
D200は、S5Proとは似て非なるじゃじゃ馬ぶり。
D40は、以前はスレが立っていましたが、運営がつまらんケチつけたせいで途絶えてしまいました。
まぁイマドキ絵文字は使えない、スマホ投稿は制約あるしと、他所に慣れると滅多に来なくなって遠退いてしまうのも無理からぬこと。
そんな中、近日S5Proで撮ったものがありますので。
書込番号:25586550 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>乃木坂2022さん
早速の投稿ありがとうございます。
モトローラ良いですね。じつは私もモトローラ使ってますG53ですが(^_^;)
十分すぎるほどの機能で価格が安かったのが決め手でした前はファーウェイP30使ってたのですが、アメリカの制裁からファーウェイは停まってしまいましたね。なので今度はとりあえずモトローラです。ファーウェイもあのまま続いてくれれば使っていたかもしれません。それにしてもmotorola edge 40の夜景良いですね!
AF-Pのレンズ使える機種持ってないので買ってません
なんでこんなにニコンはいろいろ種類あるんだか・・・
調べないと間違って購入してしまいます(^_^;)
>Hinami4さん
なんとD40スレ消滅ですか!
ちょこちょこ見てたんですがね!
まえにお話ししてました機種はとりあえず買えました。美品でも5000円くらいでD70SとD50は買えました。
D3000だけ1万くらいで買いましたが、まぁ満足です。
ちなみにS5Proは10年前に買ったとき美品のショット数5000くらいで20000で買いました。超ラッキーでした。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25586463/ImageID=3891835/
S5の絵はキリリとして好きです。
書込番号:25586579
6点

KiyoKen2さん、新年のスレ立てありがとうございます。
熊のことなど案じておりました。
みなさん、お騒がせ失礼、コメントしてくださった方たち、
ありがとうございました。
ひとまず新年ショットを貼っておきますね。
今年は立つ年ということで頑張るつもりです。
書込番号:25587186
8点

皆さん、こんばんは。
KiyoKen2さん、スレ立てありがとうございます。
このスレが今後どうなるのかとやきもきしていたので、ひとまず安心しました。
考えてみると、このA1も10年近く使っています。
ボタンを押しても反応しないことが多くて使いづらくなってきましたが、この色が好きなので壊れるまでは使おうと思っています。
書込番号:25587530
5点

>南米猫又さん
>ローストロロさん
遅くなりましてすいませんでした。
年末から年始にかけていざ書き込もうとしたら何かと邪魔がはいって書き込みできませんでした(^_^;)
南米猫又さんはX-A5をご購入されたとのことですね。
使い勝手はいかがでしょうか?わたしはA5の不満点はダイヤルまわした時の反応がA1より悪いのが。。。
そこだけが不満です(^_^;)あとはとりまわしも良いですし気に入ってますが、、、ほんとそこだけ困ります。
EOS-RPも買われたのですね。じつは私もR6を知り合いから譲り受けて使ってます。主にバスケの試合なんかで活躍しています、あと高感度に強いので夜間や天の川の撮影とかにも使用しました。
>ローストロロさん
A1私も未だにたまに使います。XF27mmをつけっぱなしにしているのですがXF27mmちょこちょこレンズエラーがでて使い辛いです。レンズを上に向けて起動すると良いのですがすぐにエラーでてしまうので
XF27mmを更新したいところです。パンケーキは使い勝手がよいので新型のほうをほしいのですが、お値段がお高いので躊躇してます(^_^;)
3−4枚目はEOSR6の作例です。4枚目はJPEGをいじってます。
書込番号:25587587
3点

KiyoKen2さん、2024年のスレ立てありがとうございます。
2024年は、元旦から能登半島地震、日航機、海保機追突炎上、波乱の幕開けとなりました。
そんな中、新しいスレが立っていなかったので、何事もなければいいのだがと、心配しておりました。
幸い、何事もなくすごされているようで、本当に良かったです。
今年も、どうぞよろしくお願い致します。
書込番号:25587759
4点

ヤマサ蒲鉾蓮の花苑(姫路)
KiyoKen2さん、皆さん、こんにちは。
KiyoKen2さん、スレッドの更新ありがとうございます。
前のスレッドでは、スマホからPCにテザリングしているデータSIMの容量制限もあって、途中から脱落してしまいました。寒い時期はカメラを持って出掛ける元気もなく、昨年の撮影で季節が遡りますが、ご容赦下さい。
書込番号:25588183
4点

>どじり虫さん
>当たり外れも風まかせさん
こんばんは!
スレが大変遅くなってしまい申し訳ありません。
末永く続けるためのんびりペースになってしまいますがよろしくお願いいたします。
どじり虫さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25586463/ImageID=3892145/
クラシックネガの色調はいいですね〜
H2にはノスタルジックネガもありますね!今後のFUJI機に搭載されるのかな?
こちらも使ってみたいです。
当たり外れも風まかせさん
大変ご無沙汰しております。
また女性の良い写真をお待ちしております!
昨年ですが私の生まれ故郷に行ってきたときの写真です。
1枚目はわたしの父の後ろ姿です(^_^;)
書込番号:25588475
5点

みなさん、こんにちは。
2024スレが立ちましたね。このスレを覗くのを週末の楽しみにしておりますので嬉しい限りです。
今週末はあいにくの雨模様で、少し風邪気味なので探鳥は控えることにして、今年撮影した写真を貼らせてもらいます。
>KiyoKen2さん
スレ立てありがとうございます。今年もよろしくお願いします。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25586463/ImageID=3891826/
ヤマガラが可愛い!一回やってみたい!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25586463/ImageID=3892101/
まっすぐに立ち上がった天の川、美しいですね。
最近星とか撮ってないな・・・。
>南米猫又さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25586463/ImageID=3891987/
>今年は立つ年ということで頑張るつもりです。
期待してます!
>ローストロロさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25586463/ImageID=3892067/
のんびりとしたいい風景ですね。色合いも好きです。
10年前のカメラでも見劣りしないですね。
X-A1はチルト液晶も羨ましいです。X-H2sもチルトだったらなあ・・・。
>どじり虫さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25586463/ImageID=3892143/
鮮やかな蝋梅のイエローが背景にマッチしていい雰囲気ですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25586463/ImageID=3892145/
ノスタルジックな雰囲気と色合いがいいですね。
>当たり外れも風まかせさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25586463/ImageID=3892248/
美しい花ですね。ハスの季節が待ち遠しい。ハスに乗ったカワセミとか撮りたい!
書込番号:25590296
5点

>あゆむのすけさん
こんばんは!
わたしも野鳥撮りするのでいつも楽しく拝見させてもらっています。
ルリビタキもう撮れるんですね。
北海道では4月末から5月中と期間が短いのでルリビタキは貴重な存在です。
またカワセミやヤマセミの撮影もほんと苦労します。
わたしは主にEOS90Dでの撮影ですがFUJI機で撮りたいのですがX-S10だと連写が厳しいのでせめてT5以上の機種でなければ厳しいですね。まあS10でカワセミ撮りましたがなかなかいい仕事してくれましたが・・・
バッファが足りないです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25586463/ImageID=3892666/
理想のショットですね!
書込番号:25591203
3点

KiyoKen2さん、皆さん、こんばんは。
最近は複数のマウントを使い分ける方が増えましたね。フルサイズのEOS RPやニコンZ5は、新品がX-S20より安いんですよね~。
>>XF27mmちょこちょこレンズエラーがでて使い辛い
マウント部をコーティングすると、エラー出なくなるらしいです。キタムラでやっています(有料)。
書込番号:25592400 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

KiyoKen2さん、皆さん、こんばんは。
1-3枚目は以前よく猫を撮っていた山へ8年ぶりに行ってきました。
当時はいつ行っても10数匹以上は見かけていたのに、ずいぶん減ったようで今回は5匹ほどでした。
それで、18mmでは2匹しか撮れませんでした。
4枚目は帰りに寄った近所の公園です。
書込番号:25593677
4点


>KiyoKen2さん
富良野に滑りに行って来ました。
現地は極寒。ベースでマイナス18℃、上でマイナス24℃になりましたが問題なく撮影出来てます。
バッテリーのすさまじい消耗の早さは想定内。
動画を撮るために持って行ったアクションカム(insta360 ONE X)が寒すぎて動作不安定になりました。
書込番号:25597369
4点

みなさんこんばんは
>乃木坂2022さん
>マウント部をコーティングすると、エラー出なくなるらしいです。キタムラでやっています(有料)
以前に接点復活剤で試したことがあるのですがその時はダメでした。
なんか違うもので試す価値はありそうですね。
ただどのカメラに装着しても同じ症状がでるのでレンズの不具合のような気もしますが・・・
>ローストロロさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25586463/ImageID=3893337/
XF18mm流石の写りですね。
X-A1手ごろに撮れるし写りも良く良いですよね。
>当たり外れも風まかせさん
X-E2はスナップに最適ですよね!
>大和鹿丸さん
なんと富良野に行かれたのですね!
私は13日の日に行きましたが特に写真も撮れずに帰ってきてしまいました。
−20°は一度体験したことありますが5分と外に出てられなかったです。まぁ写真撮っただけなのでそんなに着込んでなかったせいもありますが・・・
書込番号:25598802
4点


KiyoKen2さん、皆さん、こんばんは。
>KiyoKen2さん
XF18mmF1.4は写りが良すぎて、ある意味危険なレンズですね。
特に開放から凄まじくシャープで他のレンズが見劣りしてしまうので、甘いレンズと一緒には使いづらいんですよね。
個人的には単体使用で解像感が少々低くてもあまり気にならないのですが。
XF18mmF1.4とシグマ 18-50mmF2.8で撮り比べてみました。
メーカーが違うわりには色味は似ていますが、18-50mmはやや暖色で低コントラストに見えます。
シグマの56mmF1.4は少し寒色でコントラストが高すぎというレビューがありましたが、同じメーカーでもレンズによって大きく変わるものなのですね。
書込番号:25605196
3点

KiyoKen2さん、皆さん、こんにちは。
昨日は、節分の豆まきに行って来ました。
神主さんや巫女さんが投げる豆が入った袋に当たりの紙があると、豪華な景品が貰えるのですがハズレました(笑)
書込番号:25609081 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

KiyoKen2さん、皆さん、こんばんは。
京都の八坂神社で、節分の行事があると言うので行ってきました。
神社では、祇園甲部歌舞会、祇園東歌舞会の皆様による、とても優美な踊りを見せていただきました。
その後は、豆まきが行われ、私も地面に落ちた豆をゲットしました。
落ちた豆を拾ったのでは、あまり効果は期待できませんが、ゲン担ぎですから良しとしましょうか。
書込番号:25609926
4点

返信数が200件を超えると、このスレッドには返信できなくなります


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-S10 ダブルズームレンズキット
今頃気づきました(笑)
カメラのキタムラ ネットショップ
https://shop.kitamura.jp/ec/pd/2239530010021
X-S10ダブルズームキットに、インスタ360 GO3のセットで214000円。
書込番号:25573838 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

GO3(128GB)がキタムラで60885円。
サンディスク SDSDXPK-032G-JNJIP エクストリームプロ SDカードが約7000円。
なので
X-S10ダブルズームキット自体は約146000円。
書込番号:25573840 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





