富士フイルムすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

富士フイルム のクチコミ掲示板

(168707件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2889スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「富士フイルム」のクチコミ掲示板に
富士フイルムを新規書き込み富士フイルムをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信4

お気に入りに追加

標準

これは何事でしょう???

2024/03/28 00:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-S20 ボディ

機種不明

なぜこんなことが???

?????

書込番号:25677346 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:29885件Goodアンサー獲得:4584件

2024/03/28 01:27(1年以上前)

入手困難なものを高く売るのは商売の基本です。でも、X70の335800円にはおよびませんよ。
https://item.rakuten.co.jp/camera-fanksproshop11/2048-001369

書込番号:25677359

ナイスクチコミ!6


銀メダル クチコミ投稿数:10777件Goodアンサー獲得:1294件

2024/03/28 01:41(1年以上前)

>欲しいものがあり過ぎるさん

X-S10は旧モデルで安いショップから売れて価格の高いショップが残っただけでしょう。
価格コムでは良くあることです。

富士のカメラは人気ですし、この価格が適正とは言えなくても購入する人がいれば商売が成り立つので敢えて下げずに残してるってことも考えられますが。

書込番号:25677363 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:193件

2024/03/28 06:02(1年以上前)

別機種

ムツゴロウ X-S10 タムロン 18-300(B061)

>欲しいものがあり過ぎるさん

X-S20がどこにも売ってない(海外でも)状況なので、X-S10を20万円以上で買う人が居ても不思議ではありません。

書込番号:25677414 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1560件Goodアンサー獲得:64件

2024/03/28 09:17(1年以上前)

いくらいいカメラと言ってもx70が30万円以上はないな。

ただ、15年以上前にフジのコンデジで撮った写真を見ると十分綺麗なので、もしかすると今でも通用するのかも。

さいきん、若い人の間で、オールドコンデジが人気みたいです。

書込番号:25677577 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

標準

富士にもバッチを付けてみたい(非公認)

2024/03/22 15:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム

ハイブリッドファインダーの意味を託して作り変え

EVOのこのハイブリッドを真似してみました

OVF/EVFのハイブリッドをわかりやすく

前のロゴは正面のこの辺りに

※素を好む方は、ご覧にならないでください。

さて、カメラは撮るのも、カスタムするのも、ドレスアップするのも大好きなミニチュアダックスが好き、です。
今回は某ドイツのライカ様は素敵なバッチをお持ちなので、そんなの買えないし、富士大好きっ子の私なので、勝手に、自分が楽しむだけのバッチを作る、というネタとなっています。

画像ではわかりにくいのですが、レジンで隆起させています。
レンズ効果で斜めからもロゴ等が浮き上がるような仕組みになっています。しかもツルツル。

富士のカメラはカスタムすると本当に格好良くなるので良いですよね〜好きだなぁ〜

X-Pro1のカスタムが気になる方はこちら
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000336431/SortID=23338703/#tab

INSTAX MINI EVOはこちら
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001400563/SortID=24475421/#tab

書込番号:25670292

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:301件

2024/03/22 15:56(1年以上前)

>ミニチュアダックスが好き!さん

こ、コレは副業たりえませんか!カッコよすです。

書込番号:25670296 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28934件Goodアンサー獲得:255件

2024/03/22 21:37(1年以上前)

(・| ちらっ

おひさ〜 いつもながら凝ってはりますな〜(笑)
しかしFUJIといえばこのバッチでありましょう (^_^) ねっ

書込番号:25670680

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:304件

2024/03/24 17:33(1年以上前)

Pro2も、もちろんハイブリッドなので貼っておきます

本家はカモに埋もれていますがレンズセンターに位置しています

>ナタリア・ポクロンスカヤさん
バッチ単体で勝手に販売だと著作権でアウトなんでしょうね〜
中国経由で出すのやめて欲しい

>オリエントブルーさん
御久しゅうございます。生きてました。
バッチはビーエムと似たような質感だと思います。



そういえば一時期、フジノンバッチは姿を消しましたね。
私のPro2 GEにも本来刻印されていません。

購入初日にカスタマイズは始まりましたが、まだネタがあったとは思いませんでした。
あえてのヤリ過ぎ感を伴いながら、外に持ち出してスナップするのが本当に楽しいです。

ヤリ過ぎPro2のドレスアップはこちら
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000934093/SortID=20956447/#tab

書込番号:25673062

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:304件

2024/03/28 15:19(1年以上前)

ペンタックスのバッチといえば旭光学のコレ

K200Dは黒

istDSはシルバー

X-T4はストロボに

ペンタックス版も作ってみました。

富士の前は旭光学がHOYAに買収された頃に初めてデジイチ(K200D)を買ったので、ペンタックスファンでしたが、メーカーのミラーレスへの移行の挫折から富士に移行したという経緯があります。

それでもK200Dは今でもバッチリ使えますので、オークション価格を見ていたら相場としては1万円以下のようなので、ミラーレスが高くて買えないのであれば、これで良いのでは?とは思ってしまいます。

電源も単三ですし、ボディーもそうですが、レンズが中々良品でマニアックで安いんですよね。

istDSもMFで使うのであれば良いかも知れませんが、ラチチュードが狭過ぎてしまい、画質はK200Dと比べると雲泥の差です。
色乗りの良いCCDということもあり、ペンタックス一眼レフではコレクターズアイテムになるかもしれませんので、お持ちの方は大切にしてもらいたいですね。K200Dはペンタックスの中でも傑作機です。

電源に少々難があるのでK200Dで使う単三電池はIKEAのちょっとお高い大容量充電池がおススメです。

さて、バッチですが、レジン盛りで高級感が出ています。
貼る位置はストロボのポップアップで飛んでいかないように、この位置にしました。

書込番号:25677946

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:304件

2024/04/07 14:40(1年以上前)

X-T4の。スイッチオンで斜めになります。

Pro1・Pro2もまとめてモリモリ

富士のビンテージロゴをボタンにしてみました。
これもレジンでテカテカ・モリモリです。

X100VI Limited だけ使うのは勿体ない…

※著作権関係に注意しましょう。

書込番号:25690402

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:304件

2024/05/09 15:00(1年以上前)

前はトリップデジタル風にアレンジしていましたが、さすがに飽きて正面剥がしました。

手持ちノンストロボで絞れず近接撮影だとAPS-Cでも辛い。小さいセンサーの方が…

かと言って、センサーが小さいと暗所では画質劣化が問題になります。

ラフモノクロームというワザで逆手に取れば、凄く良いカメラに感じます。

最近のオールドコンデジブームに乗っかってオリンパスのSH-1を引っ張り出しました。

高級コンデジではおなじみの1インチセンサーは使っておらず、普通の1/2.3で、その代わり25mm換算の広角から600mmまでのズームがついて、旅カメラに最適で、しかも被写界深度が深くて、マクロに強く、大体ピントも合うのでメモ代わりにもなるということで、あらためて便利だなぁっと見直しています。画質は別として…

スマホやタブレットの連携も良く、自撮りもコンパクト三脚に据えて、手元でシャッターを切るとか、デカいミラーレスでは、はばかれるシチュエーションでもスマートに何でもこなしてくれますし、首から提げると、これまた格好がよろしいし、なにより軽い!小さい!

もちろんその見た目も流行りのX100シリーズ張りのレトロ風で、ちょっと前のリコーじゃないペンタックスのコンデジ以上にビンテージ感があり、このブームの中、お勧めしたいところです。

…が、そこまでの名機を何故使わなくなったかというと、テレ端になんとカビ跡が写るようになってしまい、捨てる覚悟でどうしようか悩んでいたのでした。

テレ端なので後玉表面にカビが付着していて、センサーにより接するところでモロに写ってしまっているというのは理解していたのですが、さすがに5軸手振れの繊細な機構だろうと思い、とどまっていましたが、暇だったので意を決してネジ類を外していけば、あれ?こんな簡単にセンサー&後玉にアクセスできるの?という感じで、カビさん、こんにちは!状態でした。

やり方を記すと責任問題にもなりかねないかも知れないので、ご自身で、自己責任で、やりたい方は、やればいいのですが、ものすごく簡単でしたよ。

しかし、今回のカビは稀に見る強固さで、無水アルコールでやっと落とすことができて、SH-1、復活です。おめでとう!

その復活記念に、TRIP!の赤バッチをモリモリにしてみました。グッと高級感が増しています。

新しいカメラは品不足で高くて買えないという人が多いと思いますが、同じフォトグラファーが撮っているのですから、そんなに写真の質が上がる訳ではないのですから、たまには使わなくなった古いカメラでも出して、スナップで構図の水平を自然に取れるなど、もう一度勉強してみてはいかがでしょうか?私は今、一所懸命にやってます。

最新モデルだからといってレベルアップとならないということに気付くと、沼から抜け出せるかもしれませんね。


書込番号:25729145

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:304件

2024/05/16 15:37(1年以上前)

シルバーのボタンにシルバー

盛り方はこの程度

カメラ本体の価格もそうですが、このストロボの生産終了になってからの価格は異常

Nikon Zで流行っている全体を包むカモシールは真似されたとしか…中国ぅぅぅ…

暇だったので、Pro2のボタンだけ、ステッカーはやめて、そのもの単体でモリモリしてみました。
ねじ込みなので、位置決めを確実にし、そのまま盛るという手法です。
日本には90台しか入らないX100-6リミテッドの目玉ですが、こちらも良い感じに仕上がってます。
※著作権があるはずなので、営利目的で作るとアウトのはずです(中国の皆さーん)

現在、富士の愛機は8台で、最後に買ったのがT4、手振れ補正の性能など、当時、富士Xのフラッグシップで、最新のAF性能を謳っていたこともあり、ラスボス感があったのですが、実際のAF性能となると、一個人の感想ですが、画像のPro2とあんまり変わらない?下手をすればPro2の方が良くない?と思うことがありました。

T4の落ち着かないAF、あれもこれも…と手を出してくるような動作で、Pro2の粘るように食いつく感じに慣れていると当初違和感がありました。
それでも連射するという前提でトラッキングをしているとしたら、これはこれで正解なのだということに気付いたんですよね。数打ちなんですよ。

某動画でT5等、第5世代のAFを見ると、被写体選択自体すらカメラに任せて、同じように粘るよりも、ボケた写真も量産するけど他の大手と同じように撮れてるし、目にガチピン来てるよ!というスタンス…

実際に第5世代で撮ったことがないので、評価するべきではないのですが、これだったらT4で良いじゃん?鳥とか撮らんし…
特に、バリアングルでフイルムカメラ風にモニターを隠せて鼻でタッチせずに邪魔しないところなど、T4贔屓も手伝って現在に至ります。

C社のR1はとにかく粘るAFを目指しているそうですが、今後のトレンドは、そんな機能なんでしょうか…

富士機の入手のしづらさや価格高騰など、話題に事欠きませんが、新型機を追うよりも意外に粘るAFの第3世代が初心者や既存オーナーにとってマスターピースとなるような気がします。

初心者に限らず手振れ補正の必要性は技術を磨くことと、三脚を使うこと、あとレンズにでもあれば良いのではないでしょうかね…
昔は手振れ補正が邪魔をして…なんてこともありましたよね?!さすがに今はそんなこと無いのだろうけど…

 

書込番号:25737154

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ37

返信7

お気に入りに追加

標準

X-T50

2024/03/21 19:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T30 II ボディ

クチコミ投稿数:531件

発売決定したようですが、果たして幾らになるのか?

書込番号:25669280 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:531件

2024/03/21 19:31(1年以上前)

機種不明

情報元です。

https://www.fujirumors.com/there-will-never-be-a-fujifilm-x-t40-because-it-will-be-called-fujifilm-x-t50/

書込番号:25669284 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:10777件Goodアンサー獲得:1294件

2024/03/21 20:28(1年以上前)

価格も重要だけど安定供給できるかって方が心配。

X100Yを始め供給不足で抽選販売だったり、受注停止もあったりで良いカメラを作ってると思うが、ユーザー目線で考えるとメーカーとしての姿勢には疑問に思う。

新しいカメラ出すなら既に発表、販売してるカメラを安定供給させて欲しい。

書込番号:25669365 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2024/03/22 07:53(1年以上前)

>アマゾンカフェさん

こんにちは。

>X-T50

40の数字は飛ばすのですね。

>with Photoさん

>新しいカメラ出すなら既に発表、販売してるカメラを安定供給させて欲しい。

この辺はフジが日本市場で
どうしたいのか謎ですね。

書込番号:25669814

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:531件

2024/03/22 09:22(1年以上前)

機種不明

X-T50発売しても、X-E4みたいに1年で販売終了になる可能性があるので、発売されたら即予約購入するのが肝です。
X-A7みたく多色展開してくれたらアイボリー買いますわ。

書込番号:25669895 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


hunayanさん
クチコミ投稿数:1992件Goodアンサー獲得:113件

2024/03/22 20:44(1年以上前)

おそらくX-S20と同じ構成で手ブレ補正無し、でしょうね。
4000万画素センサーでなく、2600万画素の改良版なので、
センサー価格も下がってるでしょうしだいぶ買いやすくなりそうです。
それでもだいたいX-T3と同じ価格ですと円安の影響を感じてしまいますね。

X-E後継機は確実に争奪戦になるので、
手堅くこのモデルを抑えておくのはありと思います。

書込番号:25670632 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:876件Goodアンサー獲得:18件

2024/03/22 21:39(1年以上前)

ちょっと作ってすぐ廃盤にすると思います、
最近のフジは徹底してます、初回分とちょっと売ったらすぐ販売休止アナウンスです。

店頭在庫なんて出ようもんなら、購買ツアーが組まれて中国系の買い付け団体が全部持って行くでしょう、メルカリですら出品すれば半分くらい業者から買いオファーが来ます(相場よりほんの少し高く買ってくれます)。

後継機は気になるし買える人は羨ましいです。

書込番号:25670682 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:531件

2024/04/19 11:15(1年以上前)

X Summit SYDNEY 2024
開催日 2024 年5月16日

X-T50とXF16-50とGFX新型機の発表

書込番号:25705425 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ12

返信5

お気に入りに追加

標準

GFX 100II IBIS手振れ補正 5軸が3軸になるとき

2024/03/15 23:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM GFX100 II ボディ

スレ主 tnk85f14さん
クチコミ投稿数:567件
機種不明

IBIS 5軸 手振れ補正

GFX 100II でレンズマウントアダプターを使い、静止画・オールドレンズ・マニュアルフォーカスの焦点合わせを行っていると、画像のブレがフジ純正レンズのときより大きいように感じました。
そこで2つのレンズで比較してみると、やはり、オールドレンズの方が大きい結果でした。
  @:オールドレンズ 100mm F3.5
  A:GFX110mm F2 R LM WR
  静止画 室内 絞り3.5前後 シャッター速度1/30秒前後 マニュアルフォーカス(拡大表示)

フジのサポートに問い合わせると、次の回答がありました。
  GFX 100II + フジ純正レンズ のとき、IBIS手振れ補正は5軸補正
  GFX 100II + レンズマウントアダプター + レンズ のとき、IBIS手振れ補正は3軸補正

3軸補正のときは、画像の C D の補正がない、とのことです。
Web上で検索してみると、画像の C D の補正には、焦点までの距離情報が必要なようです。

以上で IBIS手振れ補正 5軸・3軸 の話は終わりです。
-----------------
その他

”A のレンズ、IBIS手振れ補正、シャッター速度1/30秒前後”、で撮影したものをカメラLCDで拡大表示して見ると、なぜかブレのない画像は7回に1回程度しか得られませんでした。 かなり歩留まりが悪いことになります。 手振れ補正があっても、低速シャッター速度には要注意なようです。

書込番号:25661969

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:301件

2024/03/16 04:09(1年以上前)

>tnk85f14さん

なんで三脚に据えて撮らないの?中判カメラを素手でぶん回す、そんなプロカメラ人類はいない。

書込番号:25662059 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1560件Goodアンサー獲得:64件

2024/03/16 09:51(1年以上前)

ブレ問題は難しいです。

わたしは、基本三脚ですが、手持ちで撮ることも時にあります。手持ちで撮る時は、腰ダメで撮るので、明瞭なブレを経験したことはないです。肩まで持ち上げて撮るのと、腰ダメで撮るのとでは、安定度が桁違いです。

前々から、自分の手持ちブレ抑制能力を確認しなくてはならないと思ってましたが、三脚と比較すべきですね。今、思いつきました。

何を撮るかにもよるわけですが、わざわざ中判を持ち出すのですから、三脚は基本でしよう。三脚の使用が難しそうな時は、35mmフルサイズ持っていきます。

書込番号:25662274 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2024/03/16 12:01(1年以上前)

>tnk85f14さん

こんにちは。

>”A のレンズ、IBIS手振れ補正、シャッター速度1/30秒前後”、で撮影したものをカメラLCDで拡大表示して見ると、
>なぜかブレのない画像は7回に1回程度しか得られませんでした。 かなり歩留まりが悪いことになります。 

もしご使用がメカシャッターでしたら、
メカ先幕到着の衝撃によるブレの
可能性もありそうです。

電子先幕や電子シャッターにされると
改善するかもしれません。


>そこで2つのレンズで比較してみると、やはり、オールドレンズの方が大きい結果でした。

マクロなどの近接撮影であるほど
角度ブレ(Yaw, Pitch)補正の効果がなくなり、
シフトブレ(X,Y)補正の効果が高まります。

シフトブレ制御には撮影距離(撮影倍率)の
情報が必要になりますので距離エンコーダーと
電子通信機能がレンズにないと働けません。

鼻や物、人のクローズアップ気味写真など
比較的近距離で撮影された場合などが
オールドレンズと純正で差が出やすいと
おもいます。

中景・遠景では角度ブレや回転ブレの補正が
出来ていれば、そこまで手振れ補正効果には
差は出ないかもしれません。

書込番号:25662412

ナイスクチコミ!2


スレ主 tnk85f14さん
クチコミ投稿数:567件

2024/03/16 21:37(1年以上前)

IBIS手振れ補正機能で、5軸補正が3軸補正に縮退することがあることを皆さんに知ってもらいたいと思い、このスレを書きました。

とびしゃこさんの
>そこで2つのレンズで比較してみると、やはり、オールドレンズの方が大きい結果でした。
に続く記述は、今後、IBIS手振れ補正を使う際の参考になります。

書込番号:25663066

ナイスクチコミ!2


SSMayさん
クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:4件

2024/04/03 18:55(1年以上前)

>tnk85f14さん
>画像の C D の補正には、焦点までの距離情報が必要なようです。
シフト成分を補正するには、距離情報も当然必要ですが、レンズによる光軸変更と撮像素子のシフトの二つの光軸変更を連動させて初めて、シフト成分も、補正可能だと思います。だから、ボディ内手振れ補正だけではシフト補正が出来ないと言う理屈です。

書込番号:25685423 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

GFX 100II でSWFOTOのPFL-GFX100S が使える

2024/03/10 22:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM GFX100 II ボディ

スレ主 tnk85f14さん
クチコミ投稿数:567件
機種不明

SWFOTO の PFL-GFX100S

GFX 100II で画像の L-Plate を取り付けて使えます。--- 販売業者は GFX100S GFX50SII 用と謳っています。
この L-Plate は一体型で、強いと思います。
この L-Plate を取り付けても、端子カバー2つを開(ひら)くことや、カメラ付属の ケーブルプロテクター を取り付けることができます。

この L-Plate を GFX 100II に取り付けて 1/4"ネジ で締めたとき、カメラ底面との接触は1/4"ネジ周辺のパッドのみとなります。 (それ以外は、底面と 0.5mm 程度の隙間あり)
"SWFOTO PFL-GFX100S" と印刷されているところは、少し高くなっていますが、その内側はカメラボディーとは密着していないため、1/4"ネジで締め力の効果が若干薄まるかもしれません。 (2か所締め or 固定箇所+1か所締め で締めの効果が長続きする。)
L型の外側角は、ヤスリでヤすって丸みをつけるとよいでしょう。

  Yahoo!ショッピング 5575円(税込) --- 送料無料
  Amazon      4800円(税込) --- 送料無料  など

書込番号:25655685

ナイスクチコミ!6


返信する
スレ主 tnk85f14さん
クチコミ投稿数:567件

2024/08/26 21:03(1年以上前)

機種不明
機種不明

1 購入した L-Plate の加工

2 使用したゴムシート  DIYショップで 50円 程度

購入した L-Plate を加工しました。

画像1において
 1. ミニルーターなどを使用し、角を丸くするとよい。
 2. 貼り付けてある材料は周囲より 0.5mm 高く出っ張っているので、カッターを使い、水平に 0.5mm 削り取る。
 3. 83x33mm をゴムシートから切り、貼り付ける。
 4. 72x3mm 2本 をゴムシートから切る。 曲面にアルミが削られているところに、初めの1本を貼り付ける。 垂直でなく、斜めに貼り付けることになる。 半日ぐらい経ってから次の1本を重ねて貼り付ける。
 5. ミニルーターあるいはやすりで、カメラと L-Plate の合いマークを付けるとよい。

 メモ:ゴムシートの貼り付けに、私は2液混合エポキシ接着剤を使いました。

実際に使ってみると、1/4"ネジの締め付けで "カメラ と L-Plate" がしっかりと取り付けられるようになり、緩みにくくなりました。

書込番号:25866291

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1560件Goodアンサー獲得:64件

2024/08/27 22:24(1年以上前)

普通にレオフォトの100ii専用ブラケット使ってます。

もう忘れましたが、そんなに高くなかったような・・・



書込番号:25867737 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 tnk85f14さん
クチコミ投稿数:567件

2024/08/28 20:47(1年以上前)

sonyもnikonも さん

Leofoto LPF-GFX-100U L型プレート --- 国内実勢価格 13,000円 ぐらい であると思います。
Leofoto LPF-GFX-100Uについても、先の [画像1] [加工4] を行うと、1/4"ネジの締め付けがより有効となり、ゆるみが出るまでの期間が長くなると思います。

書込番号:25868932

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1560件Goodアンサー獲得:64件

2024/08/29 07:50(1年以上前)

おお、そうですか。やってみます。

ありがとうございます。

書込番号:25869291 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ45

返信19

お気に入りに追加

標準

X写真同好会 PART63 (3月号)

2024/03/01 06:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム

クチコミ投稿数:573件

お気に入りのXシリーズの情報&画像をアップするスレッドです。

前身はX-E1,Pro1,M1のスレ、その前はX-E1だけのスレだったのですが
時代とともに拡大していってこのたび フジフィルムXシリーズのスレ として
新たなスタートを迎えました。

X 100VIいいですねー 今から宝くじ買うかなー 限定モデルなんて
贅沢いいません でもこのデザインがいいならX-E1はやっぱシュウイツよねー

というわけで、前スレに続き月替りでいきたいと思います。お散歩スナップ、 ニャンコ、ワン コ、旅行、お子さん……  
いや、免疫第一、家飲み、ご近所フォト、テーブルフォト。テレワークに疲れた人も通勤する人も、趣味のフォトライフで気分転換!! 
Xを愛する皆様と残りの皆様のご無事とご健康をお祈りして2024年3月も ボチボチ と参りましょう! 皆さまもくれぐれもご無理なさらぬよう。




貼り逃げ大歓迎です。 また他機種との比較、レンズやフジの新機種との比較な ども是非お願いします。

上手も下手も古いも新しいも関係なくXシリーズの仲間の会としましょう。
老若男女のみなさんの投稿をお待ちしております。


◯ご注意◯
・他社のカメラで撮った写真をのせる場合は一言比較コメントをお願いいたします。
・人物撮影は身元がわからないような工夫、
もしくは撮影の許可を得ているものを自己責任で貼り付けるように
お願いいたします。
・その他は「掲示板 利用ルール」
https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=BR004
に従って下さい。




ちっちゃいことは気にしないでお気に入りの画像をアップしてあなたも仲間入り しましょう!!!。 仲間がいると思うとフォトライフが楽しくなりますよ。


 *** あなた *** のご参加をお待ちしてまーす (^_^)

もう、かなりの旧機種で、進行は遅いとも思われますので、スレ主は放任と言う ことでご了承ください。
(画像は適当にアップします)

書込番号:25642570

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:5922件Goodアンサー獲得:158件

2024/03/01 11:50(1年以上前)

春気分

遠くまで

学生さんは裸足で海に入ってたけどね。

急ぎ足

北海道の農民さん、Xユーザのみなさんこんにちは(^^

3月のスレをありがとうございます>北海道の農民さん
X100VI欲しいですね(^^
名称は、100Rになると予想がありましたけど、VIですか....
100Vのコトをひゃくブイと呼んでいましたけど、ブイじゃなくてファイブだったというコトでしょうか??(^^

小型化された手振れ補正ユニットは、他機種への展開が期待できそうですね。
それとも、23mmF2に特化してるから、それは難しいのかな??

●北海道の農民さん
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3905511_f.jpg

いいですね〜。塗装の剥げた感じとか、整然としながらもドコか自由な感じとか、渋い色合いとか、好みです(^^

書込番号:25642790 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:193件

2024/03/01 14:50(1年以上前)

北海道の農民さん、タツマキパパさん、こんにちは。

X100VIが発表になりましたが、日本語読みは『エックス ヒャク シックス』または『エックス ヒャクロク』になるようですが、日本語で書くと、X106またはX百六になりますよね?( ^ ^ ;

X100VIやX-T5には、新たなフィルムシミュレーションのリアラエースが追加されますが、iPhoneとAndroidのアプリ『FUJI X Weekly』には以前からリアラエースの設定方法が紹介されていました。他にもコダックやアグファのフィルムシミュレーション設定方法が紹介されてまして、カスタム(C)に登録すればいつでも使えます。

https://fujixweekly.com/

比較画像を載せました。X-S10オリジナルの画像はホワイトバランスが晴天になっている以外は、すべて0になっています。

書込番号:25642960 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


legatoさん
クチコミ投稿数:1040件Goodアンサー獲得:12件

2024/03/01 19:28(1年以上前)

みなさま、こんばんは。

思い切って予約して買った超合金のロボット、届いたら箱がデカすぎるし開けたらパーツの多さにびびってしまい、そっと箱を元に戻して買ったのを思い出さないようにしている。


>あゆむのすけさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25605598/ImageID=3903582/
こういったのもピントが合うんですね。面白いです。
ゴジラ-1.0、良かったですよね! 怪獣映画だからといって観る対象から外してしまうのは勿体ない映画ですよ、あれは。


>フォトアートさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25605598/ImageID=3904147/
X-E1の優しい写真ですね。
解像度高いのも良いのですが、フイルムらしさが昨今のカメラで撮った写真には普通に出せないような気がします。


>北海道の農民さん
いつもスレ立てありがとうございます。
大谷さんの結婚発表のウラで何か起きているか。裏金問題からも気をそらすことが出来るのでキッシーも喜んでることでしょう。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25642570/ImageID=3905511/
これは良いですね。楽しいです。なにがあるのかマジマジと見てしまう。


>タツマキパパさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25605598/ImageID=3904793/
ピンクが凄い!写真撮ってる女子達もピンクに染まっています。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25642570/ImageID=3905556/
エテルナっぽいですね。映画になりそう。


>乃木坂2022さん
いつも彩度高めで(そんな気は無いのだけど)RAW現像しているからか、ベルビアが普通に感じてしまいます。
数年前にDxOのFilmPackというのを使っていたときがあります。


X100VIですが、一番にまず高いですね。初代X100を発売日に12万くらいで買いましたが比べて倍の値段ですね。
日本人の給料の手取りが30年前から倍になっていたらみんな買っちゃうかぁ!となっていたかもしれません。
X-Eシリーズに手ぶれ補正機能が付いたら我慢できないかも。でも25万くらいだったら考えちゃうなー。

書込番号:25643241

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1864件Goodアンサー獲得:99件

2024/03/02 17:33(1年以上前)

みなさん

 こんばんは、今日は青空こそ覗いてましたが
肌寒い風が吹きすさぶ一日でしたねぇ!
まだ、気が早いですが近所の桜のお目覚め状況を観るため
出かけましたが、深い眠りの中でのようでした(;^_^A(;^_^A(;^_^A

書込番号:25644435

ナイスクチコミ!1


legatoさん
クチコミ投稿数:1040件Goodアンサー獲得:12件

2024/03/03 20:11(1年以上前)

2011年のCP+にて SIGMA DP2s

みなさま、こんばんは。

13年前、初代X100の発売にそわそわしていたころの写真と手に入れてからの写真です。
OVFとEVFのハイブリッドファインダーの登場は画期的。発売してからまもなく東日本大震災が起こりました。


>ts_shimaneさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25642570/ImageID=3905924/
サンシュユが咲いていますね。秋にはこの実が赤くてグミのような感じになるんですよね。
ソメイヨシノはまだですか。一気に咲いて一気に散っていくところがソメイヨシノの好きなところです。

書込番号:25645941

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5922件Goodアンサー獲得:158件

2024/03/05 15:02(1年以上前)

横浜西洋館のひな祭り

7つの洋館があります

どこの展示もセンスが良いです(^_^

春がやってきました(^_^

北海道の農民さん、Xユーザのみなさんこんにちは(^^

暖かくなったり寒くなったりホントに忙しいですね。
花粉も飛んでるみたいですし、みなさま体調に気を付けてくださいませ。

●乃木坂2022さん、こんにちは(^^
リアラは以前使ったコトがありましたけど、高いワリには特別キレイな感じに思えず、普通のに戻した憶えがあります。
ネガだとプリント時に勝手に補正されてしまうので、プロラボみたいなトコロじゃないと、まぁそんなモンですかね(^^

フィルムシミュレーションは、JPEGで1枚1枚丁寧に撮る時にはイイですね。もうちょっと余裕をもって撮れるようになったら、いろいろ試したいです。

●legatoさん、こんにちは(^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25642570/ImageID=3905636/

都会の小さな神社。佇まいがステキですね。
写真の落ち着いた色合いが、情景にマッチしてます♪

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25642570/ImageID=3906280/

静かな参道。貴重ですね。自分が行くと、いつも人で溢れてます(^^
X100をお持ちなんですね〜。うらやましい♪
自分も当時(からずっと)欲しいと思ったんですけど、自分の撮影スタイルには合わないと感じて見送ってきました。
最近、ようやく自分もスナップ的な写真を撮るようになってきたので、そろそろ....でも、お高いですねぇ(^^

●ts_shimaneさん、こんにちは(^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25642570/ImageID=3905925/

春待つ河川敷ですね。
青い空を映した川と、葉を落とした木々が、寒そうな雰囲気を醸してます。

書込番号:25648137 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:761件Goodアンサー獲得:35件 HAPPY BIRDING, BEAUTIFUL JAPAN 

2024/03/08 14:12(1年以上前)

イカルの群れに遭遇!ラッキー!

ウグイス発見!

もうすぐお別れ ルリビタキ♀

モズも寒そうにしています

みなさん、こんにちは。

本日は有給消化のために急遽お休みをいただきましたので、早朝から神戸市東灘区の保久良神社周辺に探鳥に行ってまいりました。朝から曇り空で撮れ高はよくなかったですが、久しぶりにイカルに出会えてラッキーでした。梅林にも行きましたが、天気が悪いせいか野鳥はまったくいなかったです・・・。


>北海道の農民さん
いつもスレ立てありがとうございます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25642570/ImageID=3905512/
我が家は男の子しかいませんので無縁です。


>タツマキパパさん
X 100VIもいいですが、やっぱり高いですね。
私はそれよりも望遠単出して欲しいです。いまだにサンヨンすらないなんて・・・。個人的には400mmF4.5くらいが欲しい!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25642570/ImageID=3905557/
なんだかドキドキします。


>乃木坂2022さん
>リアラエース
そんなのあったんですね。私は野鳥ではastia一択、その他のスナップなどでもastiaまたはクラシッククロームしか使っていません。野鳥撮らない日があればいろいろ試してみたいのですが・・・。


>legatoさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25642570/ImageID=3905636/
都会のビルに囲まれた小さな神社ですね。いつまでも残って欲しいです。


>ts_shimaneさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25642570/ImageID=3905925/
お花見シーズンにはにぎわいそうな場所ですね。

書込番号:25652092

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5922件Goodアンサー獲得:158件

2024/03/08 23:47(1年以上前)

洋館のひな祭り

ムシャムシャ

桜はすぐ散ってしまうのが寂しい

夕日も暖かい

北海道の農民さん、Xユーザのみなさんこんばんは(^^

今朝起きたら、ご近所さんの家の屋根に雪が積もってました。
そんなに寒かったんですね。
3月だというのにね。
まぁ、残念ながらすぐに溶けてしまいましたけど...

明日は暖かいかな...

●あゆむのすけさん、こんばんは(^^
CP+でフジのレンズロードマップが出てたみたいですね。
400mmかそれより長い単焦点レンズを検討中だそうですよ。
まぁ、現時点で検討中というステータスですから、仮に出すとしても、まだ数年先になるのでしょうね。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25642570/ImageID=3907969/

ほぉ〜〜。
声はすれども姿は見えず。。。。
実はウグイスという鳥は実在していないのではないかと思ってましたが、いるんですね(^^
地味すぎて、見かけても気づかないのかも....

ナイスショットです♪

書込番号:25652854 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:761件Goodアンサー獲得:35件 HAPPY BIRDING, BEAUTIFUL JAPAN 

2024/03/09 15:21(1年以上前)

ホオジロの吐息も白い

冠羽が黒くなり始めたカシラダカ

慌てて撮影、これがやっと ハイタカ(かな?)

今日も出会えた ウグイス

こんにちは。

今日も朝から探鳥に行ってきました。
まだまだ寒い日が続いていますが、もうウグイスが活発になってきていますね。ところどころで囀っているし、姿を見やすくなっている気がします。田んぼではヒバリも結構鳴いていました。
短時間でしたが、夏羽に生え変わり途中(?)のカシラダカや初見のハイタカ(・・・かな?)を見かけたりなど、なかなか充実した探鳥でした。

>タツマキパパさん
>400mmかそれより長い単焦点レンズを検討中
庶民の手の届く値段でお願いしたいものです・・・。
>声はすれども姿は見えず。。。。
ウグイスはいつも草むらや藪の中からなかなか出てこないので、声が聞こえると出てくるまで粘り強く待ってしまいますね。地味ですが撮れると嬉しい野鳥です。

書込番号:25653621

ナイスクチコミ!1


legatoさん
クチコミ投稿数:1040件Goodアンサー獲得:12件

2024/03/11 20:46(1年以上前)

みなさま、こんばんは。

最近は休みがあっても悪天候なのでゲームに勤しんでます。今回の写真はちょっと前に撮った中からです。


>タツマキパパさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25642570/ImageID=3906978/
全体がやわらかなピンク系で春らしいですね。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25642570/ImageID=3908140/
このカラーリング、和菓子にもありそうです。


>あゆむのすけさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25642570/ImageID=3907971/
丸っこくてかわいいですね。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25642570/ImageID=3908381/
咄嗟の撮影でもAFが機能していますね。流石です。

書込番号:25656661

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5922件Goodアンサー獲得:158件

2024/03/12 15:36(1年以上前)

河津桜

大漁桜。違いがわからん(^_^

玉縄桜。大船発祥。

名前は分からない。。ヒガン系かな?

北海道の農民さん、Xユーザのみなさんこんにちは(^^

今年の春はなんだか遅い感じがしますね。
いつまでも、冬の服装のままです。
それでも、草花はむしろ早めに開花してるような気がします。
不思議ですね(^^

●あゆむのすけさん、こんにちは(^^
ウグイスはまだ声を聴いてません...
やっぱり寒いのかな。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25642570/ImageID=3908381/
カッコイイですね。
猛禽のデザインはシュッとしててほれぼれします。
ウチの近所にもオオタカとかの猛禽がいるらしいですけど、全然見かけませんねぇ(^^;
お散歩すれば、いろいろ野鳥も目に入るんですけど...

●legatoさん、こんにちは(^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25642570/ImageID=3909277/

眼光鋭いですね(^^
いつもの可愛らしいメジロとはイメージが違います♪
先日桜を見に行ったら、沢山のメジロがいたんですけど、チョコマカ動きすぎて、撮れる気がしませんでした(^^

書込番号:25657670 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5922件Goodアンサー獲得:158件

2024/03/15 18:09(1年以上前)

ガタンゴトン

お花見の予定をそろそろ。。

菜の花いっぱい

波たかし

北海道の農民さん、Xユーザのみなさんこんにちは(^^

珍しく土日になんの予定も入ってないし、天気も良さそうだし、ポカポカと暖かそうだし、久しぶりにブラブラとスナップ散歩をしてこようかと思います。
起きれたら(^^

今回もまた、脈絡のない写真で失礼します。

書込番号:25661538 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:761件Goodアンサー獲得:35件 HAPPY BIRDING, BEAUTIFUL JAPAN 

2024/03/17 09:38(1年以上前)

ベニヒワ

ゴジュウカラ

アカゲラ

スズメはスズメ

みなさん、こんにちは。

昨日まで出張で北海道に行ってました。すすきのの少し南にある中島公園という場所で早朝に探鳥しました。
XF150-600を持っていくのは大変なので、今回は久しぶりにXF70-300に×1.4テレコンを持っていきました。
公園にはゴジュウカラがとてもたくさんいて驚きました。アカゲラも比較的近くで見ることが出来ました。
神戸では見ることのできないベニヒワという冬鳥にも出会えて超ラッキーでした。

書込番号:25663541

ナイスクチコミ!2


legatoさん
クチコミ投稿数:1040件Goodアンサー獲得:12件

2024/03/17 20:35(1年以上前)

みなさま、こんばんは。

今年の桜満開日はちょっと遅いかもしれませんね。

書込番号:25664320

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:1件

2024/03/17 22:40(1年以上前)

北海道の農民さん、皆さん、
御無沙汰しております、ココリラです。 息災、とはいきませんが何とか生きてます。

実は仕事中のアクシデントで両肩の腱板断裂という憂き目にあい、暫くは静かにしておりました。

最近になって再びカメラでも触ってみようかと思い、弄ってはみましたが2〜3年のブランクは想像以上に大きかったです。
腕の稼動範囲に制限があるのと、扱い方を忘れていたりで結構難儀しております。

まぁ、やってしまった事は仕方ないので、ノンビリやっていこうと自身に言い聞かせている処です。
寒暖差が激しい日が多く、身体もしんどいですが、皆様も無理はなさらぬ様御過ごし下さい。

書込番号:25664500

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5922件Goodアンサー獲得:158件

2024/03/18 14:52(1年以上前)

なんとかツバキ。。。かな。

なんたらツバキ。。。的な。

春がそこまで。。。

夕陽

北海道の農民さん、Xユーザのみなさんこんにちは(^^

ようやくウグイスの声が聞こえてきたと思ったんですけど、それも1日だけでそれからまた聞こえなくなりました。
例年だとケキョケキョうるさいくらいなんですけど...
今年は、何かうぐいすにバリアが張られているのかな??

というか、全般的に鳥が少ない気がします。
みんなドコに行ったのかな...

●あゆむのすけさん、こんにちは(^^
北海道ですか...お仕事とはいえイイですね。
雪のなか撮影お疲れさまでした(^^

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25642570/ImageID=3911063/

キレイな鳥ですね〜。
雪景色に似合います。
チュンチュンかわいい(^^

●legatoさん、こんにちは(^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25642570/ImageID=3911340/

今年は桜が遅いですね〜。
お花見は4月頭くらいですかね。
ほほえましい春のヒトコマ、良いですね♪

●ココリラさん、こんにちは(^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25642570/ImageID=3911417/

仲良しでかわいいニャンコさんですね〜。
実家に帰ってニャンコと戯れるのが癒しです(^^
どうぞ、自分のペースで写真ライフを楽しんでくださいませ♪

書込番号:25665087 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:761件Goodアンサー獲得:35件 HAPPY BIRDING, BEAUTIFUL JAPAN 

2024/03/20 14:00(1年以上前)

近くにいても見つけるのが難しい ヒバリ

サクジロー発見

もうすぐお別れかな ジョウビタキ

ウグイスに負けない美声 ホオジロ

こんにちは。

今日も朝からいつものフィールドで探鳥しました。
春が近づき、ウグイスやヒバリがさかんに鳴いています。
今日は久しぶりにヒバリを撮影出来ました。


>legatoさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25642570/ImageID=3909277/
梅ジロー、めちゃくちゃいいですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25642570/ImageID=3911340/
印象的な写真です。時代や道具が変わっても、美しいものを撮影したいという気持ちは変わらないのですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25642570/ImageID=3911341/
最近私のフィールドではカワセミを見かけません。護岸工事の影響かな・・・。


>ココリラさん
>両肩の腱板断裂
両肩は大変ですね。お大事になさってください。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25642570/ImageID=3911417/
ねこ、可愛いです。


>タツマキパパさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25642570/ImageID=3911594/
ライトアップされた花がまるで燃えているようで美しいですね。

書込番号:25667534

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5922件Goodアンサー獲得:158件

2024/03/26 17:04(1年以上前)

カメラ屋さん

地下道へ

ひと気のない夜

路地

北海道の農民さん、Xユーザのみなさんこんにちは(^^

今日は冷たい雨ですけど、週末からいっきに暖かくなりそうです。
お天気も良くなりそうですね。
ドコ行こうかな(^^

●あゆむのすけさん、こんにちは(^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25642570/ImageID=3912186/

さえずってるのは良く耳にしますが、姿はあまりみかけませんね。
模様がかわいらしいです♪
春ですねぇ。

書込番号:25675568 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:761件Goodアンサー獲得:35件 HAPPY BIRDING, BEAUTIFUL JAPAN 

2024/03/30 10:27(1年以上前)

シロハラ

ツグミ

エナガ

みなさん、こんにちは。

今日は朝から近所の公園で探鳥しました。
冬鳥はもうかなり少なくなっていますが、オシドリ、ツグミ、ジョウビタキ、シロハラなどを見ることが出来ました。
貼り逃げで失礼します。

書込番号:25680061

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「富士フイルム」のクチコミ掲示板に
富士フイルムを新規書き込み富士フイルムをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング