『最強にカッコいい!グラファイトエディションがやってきた。』のクチコミ掲示板

2017年 3月 9日 発売

FUJIFILM X-Pro2 Graphite Edition

  • 独自の色再現技術を採用した「Xシリーズ」のフラッグシップモデル「X-Pro2」に、多層塗装を施したグラファイトカラーモデル。
  • 世界で唯一(※発売時)の「アドバンストハイブリッドマルチビューファインダー」、2430万画素「X-Trans CMOSIII」センサーを搭載。
  • カメラボディと同色に塗装した「フジノンレンズ XF23mmF2 R WR」とレンズフード「LH-XF35-2」が付属する。
FUJIFILM X-Pro2 Graphite Edition 製品画像

拡大

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:2430万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.6mm/CMOSIII 重量:445g FUJIFILM X-Pro2 Graphite Editionのスペック・仕様

【付属レンズ内容】フジノンレンズ XF23mmF2 R WR Graphite Edition

ご利用の前にお読みください

  • FUJIFILM X-Pro2 Graphite Editionの価格比較
  • FUJIFILM X-Pro2 Graphite Editionの中古価格比較
  • FUJIFILM X-Pro2 Graphite Editionの買取価格
  • FUJIFILM X-Pro2 Graphite Editionの店頭購入
  • FUJIFILM X-Pro2 Graphite Editionのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-Pro2 Graphite Editionの純正オプション
  • FUJIFILM X-Pro2 Graphite Editionのレビュー
  • FUJIFILM X-Pro2 Graphite Editionのクチコミ
  • FUJIFILM X-Pro2 Graphite Editionの画像・動画
  • FUJIFILM X-Pro2 Graphite Editionのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-Pro2 Graphite Editionのオークション

FUJIFILM X-Pro2 Graphite Edition富士フイルム

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 3月 9日

  • FUJIFILM X-Pro2 Graphite Editionの価格比較
  • FUJIFILM X-Pro2 Graphite Editionの中古価格比較
  • FUJIFILM X-Pro2 Graphite Editionの買取価格
  • FUJIFILM X-Pro2 Graphite Editionの店頭購入
  • FUJIFILM X-Pro2 Graphite Editionのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-Pro2 Graphite Editionの純正オプション
  • FUJIFILM X-Pro2 Graphite Editionのレビュー
  • FUJIFILM X-Pro2 Graphite Editionのクチコミ
  • FUJIFILM X-Pro2 Graphite Editionの画像・動画
  • FUJIFILM X-Pro2 Graphite Editionのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-Pro2 Graphite Editionのオークション

『最強にカッコいい!グラファイトエディションがやってきた。』 のクチコミ掲示板

RSS


「FUJIFILM X-Pro2 Graphite Edition」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X-Pro2 Graphite Editionを新規書き込みFUJIFILM X-Pro2 Graphite Editionをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ654

返信71

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-Pro2 Graphite Edition

別機種
別機種

ステッカーの主な目的はボディー保護。剥がせば元通り。

夫婦でフジフィルム。かなり貢献しているなぁ…

最強が大好き、ミニチュアダックスが好き!です。

カメラのシェアが激減しているというニュースを見て、少しでも業界に対して役立ちたいという気になり、とうとう購入を決意!本日、我が元にやってきました。
固定資産税やら車やバイクたちの自動車税を払うので懐は年間では一番厳しいのですが、もうそろそろ限定数として無くなるかもしれないので慌てて(汗)
ま、妻のX-A3の出来が実に良かったので上位機種が欲しかったこともあったのですが…
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000020001/#20874260

箱から出した時の感想…
うーん…黒のは店で散々触りまくっていたのですが…グラファイトエディションは初めて見たけど…これは…メチャ格好いい…スゴイいい!

触り心地はスタンレーのボトルの塗装みたいにヘビーデューティーと表現したい(もちろんもっときめ細やかです)

早速触り慣れている?OVF⇔EVFのギミックを堪能しましたが、あらためてこんなに凝ったものがあの価格で買えるのは奇跡だと思います。それが限定のグラファイトエディションなら尚更。

到着前からホームページでの正面画像をベースにカスタム用ステッカーを仕立てておいたので、早速改造。
防湿防塵型カメラですので迷彩柄で気取ってみました。いかがでしょうか。妻は絶賛です!

もうほとんど弄るところはないかもしれないですが、カスタムなど面白そうな話題がありましたらまた書き込みます。ですのでレビューではなくクチコミで。
過去のカスタマイズは↑のクチコミのリンクから辿れますので是非参考にしてみてください。

書込番号:20956447

ナイスクチコミ!31


返信する
クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:440件

2017/06/10 17:02(1年以上前)

グラファイトエディション、確かにカッコイイ。
一度は手にしたいカメラの一つだな。

書込番号:20956525 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:27935件Goodアンサー獲得:252件

2017/06/10 17:06(1年以上前)

機種不明
機種不明

こんにちワン!

ものすごいものGetおめでとうございます\(^▽^)
何の文句もございません。
いや〜奮発しましたね〜あなた 

>OVF⇔EVFのギミックを堪能しましたが
いや〜それも宜しゅうございました。あなた

>防湿防塵型カメラですので迷彩柄で気取ってみました。いかがでしょうか。妻は絶賛です!

あはははは〜 <("0")>  な〜る。
早速にナイスなカスタム化も拝見 Good!
この後どう変身するんだろうかしら。楽しみ

ところでこの前の 私めのX30はカスタム化も納得の完了であります(画像)
もう触りません(^_^)

それナイスなショットもお待ち致しております。宜しく∠(^_^)

書込番号:20956536

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:4601件Goodアンサー獲得:137件

2017/06/10 19:45(1年以上前)

水を指すようだが
フジのXシリーズを見るたびに、私はつい村上春樹氏がSMAPのあるCDアルバムのジャケットに対して書いた一文を思い出してしまう。それは自覚の低いデザイナーやレコード社に対する批判であると同時に、”パクリ”であったり”もどき”に近いものが曖昧に享受され人気を博すこの国の風潮への苛立ちもいくらか含まれていたのでしょう。

という訳で
私は、このカメラの色がグラファイトだろうが何色だろうが、ひたすら「カッコワルイ」としか感じないし、さらに迷彩シールやらBMWシールやらが貼られていたら余計に「見っともない」としか感じられないのである。悪しからず。
フジのデザイナーよ、シッカリしなさい!!

書込番号:20956891 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!37


クチコミ投稿数:27935件Goodアンサー獲得:252件

2017/06/10 20:16(1年以上前)

あはははは〜 ∠(^_^)  ナイスな突っ込みありがとうSONYのお兄さん

書込番号:20956964

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:1694件Goodアンサー獲得:190件 FUJIFILM X-Pro2 Graphite EditionのオーナーFUJIFILM X-Pro2 Graphite Editionの満足度5

2017/06/10 22:31(1年以上前)

デザインだけなら富士よりソニーの方が
カメラとして「カッコワルイ」ように感じていますけどね。
(ソニー機も何台か所有してますが)
いちいち自分の使っていないマウントを貶める行為も「カッコワルイ」ですね。

自分はProシリーズは黒、Tシリーズは銀派です。

書込番号:20957368

ナイスクチコミ!54


クチコミ投稿数:288件

2017/06/10 23:58(1年以上前)

別機種

透明のカッティングシートがやっと密着してきて一体感が増してきた!

カッコイイーですよ(^^)

iphoneなので、また後でレスします。
おやすみなさいzzzz…

書込番号:20957610 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:30167件Goodアンサー獲得:648件

2017/06/11 00:19(1年以上前)

>私は、このカメラの色がグラファイトだろうが何色だろうが、ひたすら「カッコワルイ」としか感じない

個人的にはライカとかを露骨に真似てないあたりはフジのデザイナーの良心と思うが
たしかにやぼったくはあるけど、デザイナーの心意気は高く評価できる

Proシリーズに関してはね

E、M、Aシリーズは素直にいいし

ダメなのはTシリーズだけかな

デザイン面ではね

書込番号:20957666 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1152件Goodアンサー獲得:17件 スケッチブック 

2017/06/11 00:52(1年以上前)

ミニチュアダックスが好き!さん、こんばんは。

グラファイトエディション入手おめでとうございます。
僕はT2とPro2の黒を使用していますが、グラファイトエディションカッコいいですねえ!
人がなんて言おうと、自分の好きなものを使うのが一番ですね。

>カッコイイーですよ(^^)
ミニチュアダックスが好き!さん、ナイスです!!(^^)!


フジのようなクラシカルなデザインを、今どきの流行りに合わせた、消費者に媚びたような懐古主義とかいう人がいますが、
富士フィルムという会社は、写真文化に深くかかわってきた長い歴史と実績のある会社です。
そんな会社がクラシカルなデザインを採用したのも自然な流れですし、拘りが感じられて僕は大好きですね。


>アダムス13さん
フジを使っていない貴方がわざわざ出向いて来て、フジのデザインを貶すのはどんな意図があるのでしょう?
そのメーカーを好きで使っている人々が集まるところで
「フジのデザイナーよ、シッカリしなさい!!」
などと声高高に叫ぶのはどうなんでしょう?人の気持ちを考えて行動しましょうね。

むしろしっかりしなければいけないのは、アダムス13さんのようですね。


そしてSONYのデザインも褒められたものではありませんね。
新しいメーカーらしく、古いデザインに拘らないように苦心しているデザインではありますが、結果的には今までのデザインの範疇から抜け出せていなく、AもEもフルサイズのデザインは中途半端なデザインに終わっている感が拭えません。
それに比べてNEX−7やα6000シリーズのデザインは良いと思いますが。






書込番号:20957711

ナイスクチコミ!27


24-70さん
クチコミ投稿数:1723件Goodアンサー獲得:32件 flickr 

2017/06/11 01:25(1年以上前)

ソニーっていい技術もってるんだけど
痛々しいユーザーが多すぎて...

書込番号:20957766

ナイスクチコミ!42


No.661さん
クチコミ投稿数:54件

2017/06/11 05:32(1年以上前)

機種不明

>ミニチュアダックスが好き!さん ほんとまじかっこいいですよね〜。
自分は黒買った後に出て、まじか!って思いましたが、やはり黒もかっこいいです。

さて、横スレ失礼、本題。
いや、アダムス君は素晴らしい! いろんな観点から単純に説明しきれないし、趣味のものって重々承知のうえで、触媒を投下したんですよね?
村上春樹を持ち出すのも、妙に琴線にふれますね〜(肯定してるわけじゃないですよ〜)、釣られますね〜。
是非は置いといて、十何万で持つ喜びあるんだから、まぁいいじゃないですか。もっとも、金あっても私はこれ選択します。

書込番号:20957951

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:34544件Goodアンサー獲得:319件

2017/06/11 05:50(1年以上前)

ミニチュアダックスが好き!さん
エンジョイ!

書込番号:20957975 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:288件

2017/06/11 12:39(1年以上前)

別機種

グラファイトと如何に色を合わせるかが難しいんですよ。

X-PRO2ユーザー、ミニチュアダックスが好き!です。

X-A3スレはそんなに盛り上がらなかったので今回はビックリ(@_@)
皆さん、盛り上げていただきありがとうございます。

ちょっと乃木坂vs欅坂の話題ぽいですか?!因みに大学生の息子は前者、私は後者。
でも親子仲良いです。同じ秋元Gですし。どちらも魅力的なのは変わらない。

>fuku社長さん
是非、Get it!

>オリエントブルーさん
今回は気張りましたね(汗) 知らぬ間にそんなにカスタムしていたとは…

>アダムス13さん
アイドルに対して「かわいい」は良いけど「ブス」を公言して流布するのはご法度ですね。
若い人だったらガキっぽい、良い歳だったら因業との評価を逆にされます。
誉めることとケナすことではその人の人間性が真逆になりますのでホメゴロシができるまで春樹先生をもっと熟読してみてください。


>レオナルド・大ピンチさん
>あふろべなと〜るさん
>24-70さん
うん、うん、うん。

>gohst_in_the_catさん
>森の目覚めさん
>No.661さん
念願のユーザーになりました。これからもよろしくお願いします!

>nightbearさん
凹!

カスタマイズ報告はまた後で書きます。
こんなカスタマイズしてます系レスがありましたらドンドン書き込み宜しくお願いします。

スマホ普及でシェア激減のピンチなのに上げた画像はiPhone撮影。
撮影機?被写体?どちらもいけるX-PRO2…いとをかし…

書込番号:20958845

ナイスクチコミ!10


No.661さん
クチコミ投稿数:54件

2017/06/11 13:16(1年以上前)

>ミニチュアダックスが好き!さん
そうなんですよ。自分は王道的に平成のももえヤマグーチを推します。

書込番号:20958937

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6029件Goodアンサー獲得:101件

2017/06/11 19:43(1年以上前)

キヤノンユーザーだけど、、、
カッコいいなぁ。見なかった事に、、、

書込番号:20959797

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1257件Goodアンサー獲得:46件

2017/06/12 21:05(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

今春引退した寝台電車583系

姿形は変われど国鉄型485系

本機のEVFは新幹線にも充分対応可能

高感度性能も今見ても高水準

>ミニチュアダックスが好き!さん
はじめましてm(__)m

私はX-Pro1でしたが、デザインは確かに魅力でしたね。
個人的には格好いいとか悪いとかいった類いの評価には馴染まない、シンプルなデザインとの印象でしたが、用もないのに手にとって眺める等ということがしばしばあったことを思い返せば、それは何らかの魔力を秘めていたから、等と非科学的な言葉で逃げを打ちたくなります(^^;
使い心地にクセはありましたが、あの手抜きの感じられない細部の仕上りとあの画質。
経済的に余裕ができたらまたフジとのマルチマウントで楽しんでみたいものです。

それにしても見事な仕上りですね。
このような仕様で売っているのかと思ってしまいました(^^;

>アダムス13さん
カメラや車の外観カスタムは八割方自己満足ではなかろうかと考えます。
少なくとも私が車に熱を上げていたころはそうでした。
スレ主様がアダムス13さんを始め他人様に格好良いと思われたいがためのカスタムであれば非礼の極みですが、おそらくそうではなかろうと推察いたしますm(_ _)m

書込番号:20962761 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:288件

2017/06/12 22:54(1年以上前)

クチコミがなんだかハチャメチャですね(汗)
総選挙が近いからでしょうか!?
炎上しかかったしたり、消されたり、注目度が高いのは理解しました。
本心は「生理的にもX-Pro2、カッコいいー!」というレスだけで盛り上げてもらっていいんですよー

こんばんは、ミニチュアダックスが!好きです。

さて余りにもスレが横道に逸れているので主としては落ち着かせたいということで書き込みます。

>No.661さん
私は箱推しなのですが、特に、となるとやはり同じで平手さんです!
平成の〜ってなるとパクリやもどきと思われるかもしれませんが、彼女はバイタリティ―やオリジナリティーが溢れんばかりですよね。
そこはX-Pro2と似ていて、誰も二番煎じとは思わないです。この時代に平手さん、X-Pro2が存在しているということに対して感謝!という言葉しかないです。

>しんちゃんののすけさん
是非、Get it

>消されてしまった方々
うん、うん、うん。

>デジタル一筋さん
はじめまして!私も実はX-Pro1が登場の時、GETしようと思っていました。
初めてのマウントだったので結局ユーザーにはならなかったのですが、フジのカメラは少し弄るとメチャ映えるようになるんですよね。
格好良くなる伸びしろをわざと残しているんじゃない?というデザインです。
是非また戻って来てみてはいかがでしょうか?!

只今、一人暮らしの娘が妻伝えにカメラを貰ってあげてもいいよと言い出してきているのですが、持っているのをあげるか、新しいのにするか悩んでします。
フジがパンケーキレンズでX-A3のデジカメ版を作ってくれたら即なのですが…しかも可愛くて格好良くなる伸びしろがあるデザインだったら最高です。



書込番号:20963171

ナイスクチコミ!5


No.661さん
クチコミ投稿数:54件

2017/06/13 12:59(1年以上前)

>ミニチュアダックスが好き!さん
仰るとおりです。綺麗な着地、ありがとうございました。

書込番号:20964396 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4601件Goodアンサー獲得:137件

2017/06/13 17:19(1年以上前)

別にある部分は二番煎じでも良いし、ある部分で先達を”継承”するのは結構なことだけど、、、
けっきょくフジのカメラに関してはデザイナーの力量が足りてないと思わざるを得ない。ユニクロがTシャツやフリースを”改良”するのと似たようなレベルで”工夫”されたデザインという印象で、なんら閃きが感じられず先達の惰性的模造の域を出ていないんです。XPROに限らず、X100やXTシリーズもそうだからね。

比較すれば、ソニーのRX1なんていかにもウルライカっぽい訳だけど、デザイナーの仕事としては全然マトモだと思います。少なくとも何かしらチャレンジをしているし、佇まいがフジとは一目瞭然なほど違いますよ。先達に対してまるで媚びてないから。残念ながら、おなじソニーでもα7系は明らかレベルが落ちますが。

>Feature Design | DSC-RX1 / SLT-A99V / NEX-VG900 - Sony Japan
www.sony.co.jp/SonyInfo/design/works/.../full.../01.ht...「オーセンティックの新解釈」
>mono マガジン「ソニーのデザインが、日本をクールにした 「Yが泣いたこだわりのデザイン」


まあ、私が何と言おうとフジが格好良いとお感じになる方はどうぞスルーして下さいな。個人的にはフジのカメラデザインはただ売れ筋狙いなだけで、工業製品としての佇まいや本質を真摯に追求したものとは思えない。
他社も似たようなものかも知れないけれども、とにかく見ていて萎えるんです。極論すれば、カメラ文化をオタク的に狭くする方向性とすら感じますね。

書込番号:20964817 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:1694件Goodアンサー獲得:190件 FUJIFILM X-Pro2 Graphite EditionのオーナーFUJIFILM X-Pro2 Graphite Editionの満足度5

2017/06/13 19:28(1年以上前)

RX1の質感は市場価格よりもチープに感じるし、
カメラとしては及第点とは言えない操作性ですが、
操作性を無視してまでデザインにこだわっているとも感じません。
Proシリーズは他社と比較すると質感もデザインも価格以上の価値は有ります。
操作性もProシリーズ、Tシリーズともにソニー機よりも格段に上です。
また、往々にしてソニー機はシャッターフィーリングが悪い印象です。
シャッターフィーリングや操作性が悪いカメラはスペックが良くても萎えます。

自分が思うところは、
「ソニーはカメラとしての佇まいや本質を真摯に追求していない」
メーカーだと思います。
仕方なく使っている機材もありますが、カメラとしては心が踊りません。

>デザイナーの仕事としては全然マトモだと思います。

これに関しては真っ向から反対意見です。
コンタックスのTシリーズのような削ぎ落としたデザインなら評価しますが、
ダイヤル類含めてありきたりのコンデジの様相でいて、
操作性は他社の高級コンデジよりも劣るのはマトモとは思えないからです。
ソニーはデザインが一貫していないのでどこに向かっているのか理解できません。
「使いにくい」という事実はデザイナーのエゴによるユーザへの押しつけです。
使いにくさは格好が良ければ許容できるかもしれませんが、
ソニー機は汎用の域を超えていない垢抜けないデザインとしか思えません。
まだライカのSLやTシリーズの方がデザイン面だけなら評価できます。

デザインや操作性は最悪と思っていますが、
α7SとNEX-VG900(複数所有)は未だに使っています。
デザイン(外見と操作性)に関しては「かなりダメ」という印象です。
ソニーにはマトモな道具を作ってもらいたいというのが切実なところです。
結論として、富士の方がソニーよりもマトモなカメラを作っているということです。
ソニーが勝っているのは数値的なスペックだけです。

書込番号:20965099

ナイスクチコミ!29


クチコミ投稿数:34544件Goodアンサー獲得:319件

2017/06/13 19:30(1年以上前)

ミニチュアダックスが好き!さん
縦位置グリップ、欲しいなぁ~、、、

書込番号:20965110 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:288件

2017/06/13 23:50(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

甲型。作った順での命名。

乙型。

丙型。

丁型。戊型はないと思う。

あらら、華麗にゴールを決めたのですが、完全なる引き立て役という自覚は無いのですね(汗)
言っていたことと言っていることの整合性が曖昧で支離滅裂でシラケました。Moving the goalpostsお疲れ様。

今日は寒いですね。ミニチュアダックスが好き!です。

カスタマイズ…もう過去スレ見ればわかりますか?!同じですし。
今日はそれよりも少し弄ると劇的に格好良くなるXマウント、我がタイムボカンシリーズをあらためて簡単にご紹介しますか。この際。

特に正式名称は(クワガッタンとか)ないのですが、通称ということで名前を付けています。

最強X甲型(X-M1)
スナップシューター。肝はXF27(換算約40mm)と光学ビューファインダー。画角とブライトフレームの合致性を極限までチューンしてあります。使えるOVF。
シリーズ中一番グリップの性能が高く、とにかく持ちやすい。他のレンズではXC16-50で広角担当、コンビでX-A1と一緒に使う。

最強X乙型(X-A1)
ビックファインダー。古いゼンザブロニカのウエストレベルファインダーを装着。ルーペで見た感覚は他社を含め今あるEVFの中では最高の使い心地。遮光板のおかげで晴天時も無敵。MFでも長いレンズでも何でもイケる。X-M1とのコンビではXC50-230を担当。

最強X丙型(X-A3)
妻専用。とにかく可愛く仕立てたつもり。画素数、タッチパネル、フィルムシュミレーション、フィルター、自撮り機能などなど、潜在的な性能は間違いなく一番高い。これに広角マクロが得意なXC16-50Uと組み合わせは無双。

最強X丁型(X-Pro2 Graphite Edition)
格好良さを追及。ハイブリットなファインダーは大きく見えるかは別として驚く。折角だから基本OVFで右下に液晶画面を忍ばせて使いたい。撮っている姿もきっと格好良いだろう。ステッカーカスタムはメタリックボディーでないとダメなのでグラファイトにした。高かった。

やはり娘には… TRIP-D(オリンパスSH-1)にするか… 

>No.661さん
こちらこそ、コメントありがとうございます。

>レオナルド・大ピンチさん
>gohst_in_the_catさん
うんうんうんうん

>nightbearさん
今日ボディーケースが届いたのですが、デカい図体がよりデカくなるのはいただけませんでした。縦グリップはパスで。 


書込番号:20965912

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:34544件Goodアンサー獲得:319件

2017/06/13 23:52(1年以上前)

ミニチュアダックスが好き!さん
あらぁ~、、、

書込番号:20965917 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30167件Goodアンサー獲得:648件

2017/06/14 00:20(1年以上前)

デザインに関してはカメラ業界はどこも目くそ鼻くそじゃないかなぁ

趣味の道具でもある業界でここまで壊滅的にデザインがつまらないのはカメラ業界だけだよ

書込番号:20965977 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:191件Goodアンサー獲得:4件 FUJIFILM X-Pro2 Graphite Editionの満足度5

2017/06/14 07:07(1年以上前)

カメラデザインについていろいろ議論がなされているようですが、カメラは趣味の品なので、最初ものすごく気に入っていても、何か一つ欠点が目に付くと、極端に嫌うようになることもあるでしょう。その点は《恋人》と同じようなものでしょうか。最初えくぼに見えていたあばたがある日月面クレーターのように見え始めたらもうダメです。

私は長年フジフィルムのカメラを使っていますが、今もあばた(&#10067;)がえくぼに見えています。その辺は個人の判断・好みなので、とやかく言うべきではないと思いますが。

書込番号:20966276

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4601件Goodアンサー獲得:137件

2017/06/14 09:23(1年以上前)

そういえば、、、
MAPカメラのXプロ2インタビューで、上野隆氏がトップカバーの塗装の「歩留まりの悪さ」とコストの高さについて延々語ってたのを思いだしました。なんか、試行錯誤のベクトルをいろいろ勘違いしてやいませんかね、富士フイルムさん?それとも彼らは”トップの指示”に従ってコンセプトを決めてるだけなのかしら?ミクロン単位でチョー神経質に仕上げられた塗装をなるべく傷つけないように、恐る恐るスナップしろとでも?
カメラって部品点数やカネを掛ければ良いってもんじゃないので(T-T)。演技は比較的ダイコンだけど好感度とCMで食べている俳優みたいな格好のカメラなんて、私は魅力を感じないな。フイルム時代の富士機にはシャレてなくてもカタチの良いやつがあったのにね。。。

>あるフォトグラファーが富士フイルム X-Pro2をどうしても好きになれなかっ ...
www.dmaniax.com/2017/.../why-cant-love-the-fujifilm-x-pro...
2017年1月25日 ... ソウルに在住し雑誌等に写真を提供しているフォトグラファーDylan Goldby氏が、〜

↑のサイトの方はかなりお優しいようだけど、書いてあることはおよそ適切だと思います。さらにつけ加えるなら、せっかくAPSCのレンジファインダー機なのに見た目に軽快さやエスプリを殆ど表現できていないのはNGでしょう。カメラの内容としては頑張っているだけに惜しいですよ。

書込番号:20966484 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:1694件Goodアンサー獲得:190件 FUJIFILM X-Pro2 Graphite EditionのオーナーFUJIFILM X-Pro2 Graphite Editionの満足度5

2017/06/14 12:51(1年以上前)

>あるフォトグラファーが富士フイルム X-Pro2をどうしても好きになれなかっ ...

これ、最初の選択肢からして間違っていたから起き得た記事でしょう?
OVFでの撮影の良さが理解できないからこのような評価になるのであって、
実際はX-Pro2の方がソニー機よりも使いやすさや質感では上ですけど?
しかし、購入して使ってもいない機種をよくもここまで貶められますね。
こんなところで批判をするならもっと撮影のスキルを磨いた方が健全ですよ。
もっと謙虚に勉強することをお薦めします。
今は比較検討をするスキルすら無いあなたが何を言っても実を伴わないです。
しっかりと機材を使いこなしてから議論しましょうね。
あまりにも恥ずかしいです。

富士のデザインを云々するのであれば言いますが、
ソニーのデザインも決して格好良いとは言えないし他社よりも使い難いです。
総合して考えるとソニーのデザイナーの方がしっかりしてもらいたいですけど?
ソニー信者はソニーに対してだけは辛口評価できないのですか?

書込番号:20966911

ナイスクチコミ!18


24-70さん
クチコミ投稿数:1723件Goodアンサー獲得:32件 flickr 

2017/06/14 13:38(1年以上前)

フジユーザーとして言うけど、僕もProシリーズのデザインはあまりいいとは思えないし、フジを全く使っていない他社ユーザーが批判したとしてもあまり目くじらを立てる必要もないなと思います。

でもアダムス氏の場合、ほんのちょっと前にオリンパスのスレでも同じようなことをやらかしてて、単にソニーを使ってる自分は有識者であることをアピールしたいだけに他社批判をしていることが透けて見えてしまっている。

書き込みの内容と、その背景にある経験が薄っぺらいから何を書いてもだめなんだけど、そろそろ気がつくべき時なんじゃないかな。

書込番号:20966999 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!31


Sniper77さん
クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:1件

2017/06/15 10:22(1年以上前)

別機種

Pro2のグラファイトとよく似た色のカメラのコラボです。

ミニチュアダックスが好き!さん、さんみなさんこんにちは。

私もX-Pro2のデザインは大好きです。
特にグラファイトのカラーとデザインは最高だと思います。

国産のカメラには珍しく、撮影するだけでは無くて、
見ているだけでもうっとりするカメラだと思います。

細かいことを言えば、ホットシューの周りに隙間があるのと、
シャッターボタンがぐらつくことが気になりますけど(-.-)

ビビりなので普段は傷つくのが怖くてケースに入れて使う事が多いですけど、
ケースを外した方がやっぱり美しいです♪

これで良い写真が撮れれば最高なんですけどねぇ〜(笑)

皆様もX-Pro2のたたずまいや撮影を楽しまれてくださいませ。



書込番号:20969013

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:4件

2017/06/15 10:42(1年以上前)

ソニー信者って、他メーカーを貶めることになんでこんなに必死なんですか?(笑)

書込番号:20969038 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:4601件Goodアンサー獲得:137件

2017/06/15 18:10(1年以上前)

>>「最大の危機は、目標が高すぎて失敗することではなく、低すぎる目標を達成することだ」ミケランジェロ

富士よりチョモランマ、なんてね(^_-)
今後良くなることを私も祈ります。


では。

書込番号:20969819 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1040件Goodアンサー獲得:14件

2017/06/15 18:31(1年以上前)


>でもアダムス氏の場合、ほんのちょっと前にオリンパスのスレでも同じようなことをやらかしてて、単にソニーを使ってる自分は有識者であることをアピールしたいだけに他社批判をしていることが透けて見えてしまっている。

訳のわからないニュアンスや?知識人ぽく振る舞うのが、彼にとってのカメラ遊びなんでしょう。。

毎回、毎回必ず間違えている、履き違えてるのは?

価格.comのオーディエンスにとって、彼のデザイン論や趣味嗜好なんて・・・なんの役にも立たないのに、必ずそれが起点になる。

ある意味、愉快犯^ ^

ちなみにわたしも富士フイルムにはデザイナーが不在!だと感じてます(^◇^;)

もしもっと違うデザイン、またはもうちょい全体のバランスをとってくれたら、富士フイルムのカメラだらけ?にはなると思います^ ^

しかしデザインなんて?
あくまでも個人的な問題と認識しているのが、大人だよね。。

お酒飲んで友達とおしゃべりするような話。。


書込番号:20969862 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1040件Goodアンサー獲得:14件

2017/06/15 18:35(1年以上前)


あっ^ ^

かんじんなことを忘れてしまいました!

スレ主さんのデコ、カッコいいですね♪

書込番号:20969876 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:288件

2017/06/15 21:10(1年以上前)

別機種
別機種

ベッサRには既成品のレリーズボタン。丁型にはシリコンクッションシート。

格好良いかは別として、感触といい、とても実用的です。

背面液晶画面の保護シート、100均のタブレット用を切り出して貼っております。

実は倹約家、ミニチュアダックスが好き!です。

既製品のシート、サイズ感が合っていないと嫌で何でも自分でやりたい派です。
今回のボディーケースも合成革の安物。防湿防塵なので本革よりは良い。実用性重視です。
丁型(X-Pro2 グラファイト)を愛でる時はやはり外します。本当は手作りしたい。
ストラップも単独で使うことが多いと思うので今回は速写タイプにしてあります。安物です。これも作ってみたい。

>あふろべなと〜るさん
>アリスタルコスさん
>gohst_in_the_catさん
>24-70さん
>おち武者さん
UmUmUmUm…

>SQUALL RETURNSさん
ありがとう!

>Sniper77さん
シャッターボタンのグラつき、わかります。
私も同じようなレリーズボタンをつけたのですが、安定しないので、いつものシリコンのクッションシールに戻しました。
タブレットでリモートできますので穴は必要ないですしね。

カメラに限らず、うっとりとしたり、ハッとするような写真を撮りに行きたい…
今回の写真は丙型で撮ってみました。借りて。








書込番号:20970243

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:27935件Goodアンサー獲得:252件

2017/06/15 23:40(1年以上前)

こんばんワン!

拝見 拝見

>100均のタブレット用を切り出して貼っております。

あはははは〜 <("0")>  な〜る。
私め背面液晶の保護シートまともに貼れたことなし。
貼れてないので思いくそ傷だらけでありますよ(笑)

ま〜サバゲや野外でひこずり回すので致し方なしですね(笑)

ほんでデジカメ田舎者が気になったのは
となりのカメラはお初のような どこのでしょうかね? 気になる。

>ハッとするような写真を撮りに行きたい…
お待ちしとります∠(^_^) あなた

書込番号:20970677

ナイスクチコミ!1


Sniper77さん
クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:1件

2017/06/16 11:15(1年以上前)

別機種
別機種
機種不明

真鍮色のレリーズボタンです。

Pro-2のグラファイトにNokton 35mm F1.2を付けて。

Pro-2のブラックとグラファイトのコラボです。

ミニチュアダックスが好き!さん、みなさんこんにちは。
言い忘れましたが迷彩のシール、仕上がりも良くて格好いいですねぇ。
ブキッチョな私には真似出来そうにありませんけど。

シャッターボタンがグラグラの(笑)
Pro2のブラックには真鍮製のレリーズボタンも付けてました。

BessaについているNoktonつながりで、
Pro2のグラファイトにNokton 35mm F1.2です。

ブラックとグラファイトのコラボです。


>カメラに限らず、うっとりとしたり、ハッとするような写真を撮りに行きたい…
私もそんな写真を撮りたいです・・・(笑)

書込番号:20971556

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:288件

2017/06/16 21:04(1年以上前)

別機種

上から覗いて撮ることもできるので更に周りがザワつきます…

やっと落ち着いてきましたか?これからはカッコいいカスタム報告、もしくはカッコいいコール(だけ)をお願いいたします。

こんばんは、総選挙より、欅坂の重大発表が気になる、ミニチュアダックスが好き!です。

カッコいいということは、外で何気に使っていると注目の的、つまり、ガン見されるというシチュエーションということがあります。
Xマウントタイムボカンシリーズも全てが(恥ずかしいくらいに)そんな気があるのですが、その中でも乙型は別格。

まず撮影スタイルが特異。スイッチを入れ、あっという間にトランスフォームする姿はお言葉をお借りすればうっとりとします。
まわりで見ている人はハッとすることでしょう。撮影前の楽しい儀式です。

でも今回の丁型はきっとずっとオシャレにカッコいい。大人っぽい色合いで知る人ぞ知るというカスタマイズでしょう。どちらもどちらですが、多分丁型の方がウケは良さそう。

>オリエントブルーさん
サバゲー?カメラをどう使うのでしょうか!?撃つの?是非防湿防塵カメラか防水カメラもタイムボカンしましょう。
ベッサRはエプソンの世界初、二重焦点合焦レンジファインダ―デジカメ(なんてカメラだっけ?)の元になったフィルムカメラですよ。

>Sniper77さん
おー!色違い2台タイムボカン体制とはゴージャスですね。素のグラファイト、30分くらいしか見なかったので非常に新鮮です。やはりカメラ正面がどうしてもキャンバスに見えてしまいます。
あー何かデコしてあげたい!


書込番号:20972692

ナイスクチコミ!4


酒と旅さん
クチコミ投稿数:1437件Goodアンサー獲得:15件 縁側-ライカQと行く散歩道の掲示板

2017/06/21 10:52(1年以上前)

別機種

グラファイトエディション素晴らしい。

僕はPro2の黒を使用していますが、グラファイトエディションカッコいい。
人がなんて言おうと、自分の好きなものを使うのが一番ですね。

僕は、黒にシルバーレンズが今一番のお気に入り。
資金があれば、グラファイトエディションを・・・・・・・

書込番号:20984122

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:288件

2017/06/21 22:35(1年以上前)

機種不明

MFレンズとの相性も素晴らしいX-A3。影のフラッグシップかも?!

格好良いカメラは人を幸せにします…、ミニチュアダックスが好き!です。

>酒と旅さん
書き込みありがとうございます。
ブラック&シルバー、玄人好みですね。カッコ良さはもう十分?
グラファイトも操作系で写真を撮ることを重視すれば重複もいいかもしれませんが、Xマウントの奥深さでいえば、他のモデルにも挑戦するのも一興かもしれないですよ。

例えばおススメなのが、画質がフラッグシップモデルとほとんど変わらないX-A3で、シルバーは
https://search.yahoo.co.jp/image/search;_ylt=A2RivbJrZ0pZGRkAaSmU3uV7?p=%E3%83%84%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%82%B9%E3%80%80%E3%82%A4%E3%82%B3%E3%83%B3&aq=-1&oq=&ei=UTF-8
これに似ています。

レンズはサムヤン(グ)の
https://search.yahoo.co.jp/image/search;_ylt=A2Riva6ZbkpZvy8AUEeU3uV7?p=Samyang+12mm+silver&aq=-1&oq=&ei=UTF-8
シルバーとか、このあたりで…

光学ビューファインダーはもうそのまんまの、
https://search.yahoo.co.jp/image/search;_ylt=A2RiouYwb0pZAi8A2UWU3uV7?p=%E3%83%84%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%82%B9+18mm%E3%80%80%E3%83%93%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%BC&aq=-1&oq=&ei=UTF-8
で広角スナッパーを気取る…

当初、これを目指していたのですが、妻の存在から可愛い方に鞍替えになってしまいました…(;´д`)トホホ
ビューファインダーを手に入れれば気取れますが…金欠です…ピンクだし…(-_-;)

ま、それよりもまず、キャッシュバックが始まりましたから唯一無二のハイブリットなファインダーはxマウント好きならば是非試して欲しいですね。価格的にもこれは奇跡ですよ。

書込番号:20985631

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4601件Goodアンサー獲得:137件

2017/06/22 19:41(1年以上前)

誰がなんと言おうと自分の気に入ったカメラをとことん使い倒す、おそらくそれが一番良いのでしょう。

しかし私はあえて富士に問いたい。
21世紀をむかえさらに十数年が過ぎた今、なぜかつての自社カメラ(RFでいうと、TX1やGA645Ziあたり)よりも明らかに後退した野暮ったいデザインで中核的モデルを出してしまったのか?と。
さらにぶっちゃけるなら、X-T2はもっと罪が重いとも云えます。カメラの構造的にRFやデジタル一眼レフよりデザイン自由度は高いし、α7のように5軸手ブレ補正もつんでないにも関わらず、あのカタチは一体何だろう?「洋服の青山」の2着ウン万円、のディスカウント・スーツほどにも華がないでしょう。

富士ミラーレス機は、たしかに35mm一眼レフにくらべりゃ遥かに小型軽量です。でもね、問題は物理的な重さじゃないんですよ。そこを勘違いしないで頂きたい。現行Xマウントには、派生モデルやエントリー機に相応しいようなデザインのものしかありません。フィルムシミュレーションなどJPEGの美しさに意欲的に取り組んでいるカメラがそれでは、あまりにも寂しい。シグマほど冒険しろとは言いませんから、せめてカメラの内容相応のものを追及して欲しいですね。じつに情けない仕事ぶり。もし故・植田正治氏がデジカメ界の現状をご覧になればさぞ嘆かれることでしょう。
最後に、氏からのメッセージを引いて去りたいと思います。

>「私に似たような写真を撮るのは、おやめなさい」

書込番号:20987587

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:288件

2017/06/22 19:59(1年以上前)

>アダムス13さん
今回の書き込み、よく読んでみれば、逆説的に「フジはカッコイイー」と言いたいのがよく伝わりました。
ソニーの人には気の置けないデザインなのですね。

ホント、フジのためにお疲れ様です。そんなカメラを使えて幸せです。

書込番号:20987635 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:1040件Goodアンサー獲得:14件

2017/06/22 22:28(1年以上前)


ミニチュアダックスが好き!さん ごめんなさい(^◇^;)
アンチアダムスですがw

ここで個人的なデザイン論はダメだとはおもうんですが、珍しくアダムスさんにナイスをw(^◇^;)

やはり富士フイルムさんデザイナー不在。。
びっくりするほどデザインされてないモデルを繰り返し、正直がっかり。

ミニチュアダックスが好き!さんがデコされてるモデルをラインナップした方がまじいー感じに^ ^


なぜGFXがあれほどめっちゃ自由にデザインできて?

X-Tモデル、X-Eモデル、X-Aモデル、X-Proモデルが先代に習い、、代わり映えのしないデザインを踏襲しているのかが理解できない。

購買意欲が、、

スレチになるんだけどアダムスさんをちょと応援w

書込番号:20988144 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1694件Goodアンサー獲得:190件 FUJIFILM X-Pro2 Graphite EditionのオーナーFUJIFILM X-Pro2 Graphite Editionの満足度5

2017/06/22 23:25(1年以上前)

>購買意欲が、、

それなら買わなきゃよいだけでは?
自分にはPEN-Fの方が古臭いデザインで野暮ったく感じますけど?
(古いデザインは好きだけどあれは露骨過ぎ)
富士のデザインを理解できない人が割高なPEN-Fを喜んで使っているのが理解できません。

>理解できない。

主観だけで思考しているから理解できない世界なのではないでしょうか?

>しかし私はあえて富士に問いたい。

Proシリーズ、Tシリーズともに、
この価格帯での他メーカーよりもデザイン・質感では勝っているように感じています。
実際、富士のカメラを指示しているユーザが一定数以上いるにもかかわらず、
自分の価値観だけを優先して「メーカーに問いたい」って異常な発想です。
なぜ奇妙なUIばかりを採用するソニーに対して「問いたい」と思わないのかも疑問です。

前衛的なデザインを採用しているメーカーは、
ライカの一部とシグマ、時々ペンタックスくらいで
他のメーカーは軒並み「普通のカメラ」のデザインです。
(ソニーは形は普通のカメラでもUIがダメ仕様)
自分が使っているメーカーに対して「激甘評価」で、
他メーカーを貶める行為は「幼稚な思考をさらしている」だけですよ?
今後、メーカーに問うのではなく自問自答していてくださいね。
それが皆の為です。

書込番号:20988314

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1040件Goodアンサー獲得:14件

2017/06/22 23:44(1年以上前)

>それなら買わなきゃよいだけでは?
自分にはPEN-Fの方が古臭いデザインで野暮ったく感じますけど?

くだらない、そんなの個人的な問題だって。



X-ProとPENは散々迷った。
五感に響くX-Pro。

でも変わらないから。

だから、買わない。

で、デザイン論を、デザインの趣味嗜好なんて個人に依存すると散々書いてる。

ただ一つ、デザインのモデルチェンジ毎の変化の無さ、富士のデザインの物足りない部分と書いた。

それにカメラの本質がないなら買えば良い。

>他メーカーを貶める行為は「幼稚な思考をさらしている」だけですよ?

これはおそらくわたしにではなく、でしょうけどわたしはマルチマウントで楽しんでます。

Nikonも予約しました。

性能と同等にデザインも"個人的"に大切な要素です。

それだけの話しでしょう。

書込番号:20988367 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1694件Goodアンサー獲得:190件 FUJIFILM X-Pro2 Graphite EditionのオーナーFUJIFILM X-Pro2 Graphite Editionの満足度5

2017/06/23 00:26(1年以上前)

>そんなの個人的な問題だって。

個人的な見解で済ましていれば問題はありません。
個人的な問題を、
「メーカーに問う」と言っている人を指示しているのは、何故?
自分の好みに合わないとメーカーの落ち度なのですか?

書込番号:20988445

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1040件Goodアンサー獲得:14件

2017/06/23 00:34(1年以上前)


しらんがなww(^◇^;)


好きなの使えば^ ^
そもそも自分のお金じゃんw
多様性を・・・まーいーやw


で、そんなの深く読んでない。
人の趣味嗜好なんてどーでもいい。


ミニチュアダックスが好き!さんがデコした富士機は買いたいな^ ^

書込番号:20988460 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1040件Goodアンサー獲得:14件

2017/06/23 00:38(1年以上前)


>指示

細かいことゆーと、アダムスを "支持" ね^ ^

そゆこったw

書込番号:20988463 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:768件Goodアンサー獲得:19件 縁側-軒先天体写真の掲示板

2017/06/23 02:12(1年以上前)

せっかくスレ主さんが楽しんで投稿されてるスレに、くだらないレスをつけると荒れるもとかと
思い静観しておりましたが、あまりに人を馬鹿にしたようなレスがつき始めたので一寸物申し
たいと思います。

私はX-T1、T2のデザインは現行のデジタルカメラの中でも最もカッコいいデザインだと思って
います。最高に洗練されていてハンドリングも上々です。

また、モデルチェンジごとにデザインを変えることにも反対です。良い物は変わる必要がありま
せん。むしろ大きく変わらないことが良さだと思っています。

デザインの良し悪しなんて所詮それぞれの人の主観でしかないのですから批評したいのなら
個人のブログなりでやるか、ここでやるにしても別スレをご自身でたてればよろしいでしょう。
ミニチュアダックスが好き!さんがカッコいいと思ってたてたスレにいちいち書き込む必要が
どこにあるのでしょうか?

さて、ミニチュアダックスが好き!さん

X-pro2のグラファイトエディションはやはり最高にカッコいいですね。私はどうしても撮影スタイル
上Tシリーズ派ですが、いずれX-Proシリーズも一台くらい欲しいです。

書込番号:20988557

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:4件

2017/06/23 08:33(1年以上前)

スルーで、いいんじゃないですかね…
我々の大切な時間がもったいないので(笑)

ただ、ネタとして楽しむ価値はあるかも。
「チョモランマ」とか…(爆)

書込番号:20988923 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


MACZOWさん
クチコミ投稿数:71件

2017/06/24 03:55(1年以上前)

別機種

ストラップとソフトレリースの色を合わせてみました^_^
カバーなどは付けずに、生のボディーを楽しもうと思っています。重くなるのも回避したいですしね。
レンズも小型の単焦点のみです。

書込番号:20991027 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4601件Goodアンサー獲得:137件

2017/06/24 10:44(1年以上前)

> 散歩やショッピングを楽しんでいた、たくさんの人たちが、小走りに建物の影や地下鉄へ急いだ。
ぼくらだけが走り出さなかった。
◯◯◯とぼくは、どしゃ降りのなか、笑いさざめきながら、駅までゆっくりと坂道をくだっていった。
(「高橋家、翔ぶ」)

adi&#243;s

書込番号:20991552 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Sniper77さん
クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:1件

2017/06/24 11:06(1年以上前)

当機種
機種不明
別機種
機種不明

露出補正ダイヤルがちょっと動き易い気がします。

軍艦部にレンズの刻印が欲しかったです。

ブラックのPro2にシルバーのレンズも似合います。

撮影にで掛けてもついカメラの写真を撮っちゃいます(^_^;)

ミニチュアダックスが好きさん、みなさんこんにちは。

>カメラ正面がどうしてもキャンバスに見えてしまいます。
>あー何かデコしてあげたい!
確かに装飾の無い部分が大きいですねぇ。
ミニチュアダックスが好きさんならグラファイトにはどんなでこを施してくださいますか?

酒と旅さん、
ブラックにシルバーのレンズも似合いますよねぇ。
これにオプションのフードを付けたら完璧ですね!
私のブラックはこんな感じです。

MACZOWさん、
ストラップとレリーズボタンの色を合わせるのには大賛成です!
最初、グラファイトにはブラックのレリーズボタンをつけていたのですが、
ボディーと同素材だったストラップを、赤のロープタイプのストラップに交換した後、
レリーズボタンも赤に変えました。
私もこのスタイルがお気に入りです。


今、購入できるカメラの種類は色々とありますが、
私は持ち出したくなるカメラを使うのが一番だと思っています。
だってカメラを持ち出さない事には写真は撮れませんからね。

そして、その気にいったカメラで素敵な写真が撮れたら最高なのですが、
これがなかなか難しい・・・(^_^;)

でも、Pro2を持ち出しての撮影は楽しいです♪
みなさんも素敵なPro2で、素敵な撮影をなさってください!

書込番号:20991599

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:288件

2017/06/24 13:14(1年以上前)

別機種

さようなら…そして、ありがとう…

明日旅行で気もそぞろ、ミニチュアダックスが好き!です。

飛行機なのでコンデジが良いなとは思うのですが、実は同日、最強旅カメラカスタム、TRIP-D(オリンパスSH-1)が娘のもとに旅立ってしまいます。

25-600mmの便利な画角、5軸手振れ補正、タッチショット、パンフォーカスで全てを記録する小さい撮影素子、強力なテレマクロ、とにかく別格の使い勝手でした。そしてそして唯一無二のデコステッカーカスタムがそれに輪をかけて…あーさようなら…

さて、何持って行くんだ?!

>SQUALL RETURNSさん
最高の褒め言葉、ありがとう!

>gohst_in_the_catさん
そうだそうだ、うんうん。

>ベリルにゃさん
X-T1、T2、あとT10、T20は実際に手にすると本当に格好良いですよね。私はFUJICAのST801(黒)を持っているのでいつか並べてみたいです。
丁型を褒めてくれてありがとうございます。是非Get it!

>おち武者さん
スルーも大人の作法ですよね。

>MACZOWさん
ストラップはハンドメイド感が出ていて良いですね。色合わせはカスタマイズの基本ですが、なかなかできないことです。
また、面白い話題がありましたらレスしてください。

>Sniper77さん
そうですね…基本御揃いでカモフラージュが一番かなと思いますが、幾何学的にデジタルカモフラージュ柄は更に引き立つかもしれませんね。
が、もっとずっと冒険するのであれば、貫禄ある大人と想像して、真田紐のような京都の組紐のようなストラップ、矢を射るようにスナップするという願いを込めて、矢羽根模様かな。和風仕立ては面白いかも。
ステッカーは何度でもはがせて作り直すことができるので色んなことができますよ。




書込番号:20991829

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:27935件Goodアンサー獲得:252件

2017/06/24 14:14(1年以上前)

こんにちワン!

>明日旅行で気もそぞろ
SH-1とのお別れは淋しいが
旅行 宜しゅうございます(*゚v゚*) あなた

しかし
あら それ持って行かないのでしょうか。
ぜひともナイスショット拝見したかったんだが。
お気を付けて行ってらっしゃいませ∠(^_^)

書込番号:20991964

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1152件Goodアンサー獲得:17件 スケッチブック 

2017/06/24 15:38(1年以上前)

> 〜ぼくらだけが走り出さなかった。
    ◯◯◯とぼくは、どしゃ降りのなか、笑いさざめきながら、駅までゆっくりと坂道をくだっていった。

いや〜とても瑞々しい情景ですね!
フジで撮っているとそれだけで楽しくて、ホントそんな気分になります。

フジはニコ・キヤノ、それにソニーと比べると少数派ですが、自分の好きなものを使うのに人の意見など関係ないですもんね!
人に勧められて自分の好きでもないものを使っても、きっとアダムス13さんの挙げられた文章のような気分には決してならないと思うのですよ。

ね!アダムス13さん!(^O^)/

書込番号:20992134

ナイスクチコミ!11


No.661さん
クチコミ投稿数:54件

2017/06/25 05:57(1年以上前)

「空ははだ明るいのに、突然、雨が降ってきた。僕はずぶ濡れになりながら街を走った。」「夕立も予測できない未来も嫌いじゃない。」
そうなんですよ、(「世界には愛しかない」)んですよ。

書込番号:20993695

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:288件

2017/06/27 18:56(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ACROSを更に加工。観光だからガラスに写る自分を入れたい。

遠景。換算35oは使いやすい。広角レンズと思わないで全部を構図に入れない。

太宰府天満宮の一蘭でマクロをテスト。

春帆楼でフグを食べて記念館を見学。ACROS撮って出し。

フジXマウントの変わり者、ミニチュアダックスが好き!です。

福岡、なんと1泊で行ってまいりました。X-Pro2グラファイトのシェイクダウンも。
日記みたいに書くと運営に消されてしまうかも知れませんが、カメラがカッコ良くてもそれなりに写るということでアップいたします。
設定2をアクロスにしているのでモノクロが半分くらい。すぐに設定を戻せるのは便利ですね。

仲良し男子の女子会のような旅行でしたので殆どお遊びですので愚作感は否めません。ご了承ください。

しかし、博多の女性はびっくりするくらい皆さん美人でした。

>オリエントブルーさん
やはり丁型を持って行きました。正解でした。
が、なんと娘のカメラ要らない宣言でトリップDはなんと出戻り。欲しい人はたくさんいるはずなのにまさかの拒否に驚いています。

>No.661さん
今気に入っている楽曲は、エキセントリック。珠玉の歌詞!

書込番号:21000335

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:288件

2017/06/27 19:20(1年以上前)

>森の目覚めさん
そうだそうだ

書込番号:21000375

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27935件Goodアンサー獲得:252件

2017/06/27 19:52(1年以上前)

こんばんワン!

拝見 拝見

>しかし、博多の女性はびっくりするくらい皆さん美人でした。
あはははは〜<("0")> それは宜しゅうございました(*゚v゚*)

やはり持っていきましたか(笑)

私めかと思うほどそっくりのヘヤースタイルのお方他
ナイスなショット拝見致しました。
ありがとうございます。

>欲しい人はたくさんいるはずなのにまさかの拒否に驚いています。
なに いらない 私が欲しいわw

しかし ゆっくり楽しまれ宜しゅうございました。あなた

書込番号:21000449

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:288件

2017/06/30 21:39(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

やっぱりflashは欲しい!

カオス過ぎてお腹がいっぱいに見えます。

とあるスレを真似してみました。

お買い物上手、ミニチュアダックスが好き!です。

X-Pro2に足りないもの、それは、それは、それは、ス・ト・ロ・ボ。
そんなの要らないよ、という人がいるかも知れませんが、作風の幅を広げるためには絶対に必要です。

高価なグラファイトエディションを無駄には買いませんよ。なんとポイントでEF-X20を0円でゲットしました。
買ってすぐ、いつもどおり、いじります。

試作品ですが、やはり、カモフラージュでキメ!てみましたが、うーん、お腹一杯?
形からコンタックス風に後ほど作り替えてみましょう。

>オリエントブルーさん
段々いつも通りのスレになってきた?(o^―^o)
私たちだけで盛り上がらず、他の人にもレス書いてほしいですね。

ということで別スレにしようと持ったのですがカッコいいというのには変わりないですからそのまま行きましょう。
綺麗に撮れる+カッコいい、がこれからのデジカメの存在意義だと、勝手に思っています。
首から下げて一番カッコいいカメラ、X-Pro2(他のモデルも是非)のカスタム報告、お待ちしております。

書込番号:21008612

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:288件

2017/07/01 12:06(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

やっぱりEF-X20のスレに移します。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000337489/#21010160

EF-X20についての細かいことはあちらに書き込ます。

プレーンなグラファイト仕様にしたら落ち着きました。
カッコよさが更に増し増しでフジのデザインがどうのこうのとはもう言わせません!

書込番号:21010182

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:288件

2017/07/16 15:15(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

貸切露天風呂から。防滴型のカメラだからできるこんなこと。

風呂上がりのワインは美味しそう。もちろん私は飲めません。

ワイングラスを割ってしまったので今年も購入。店内の雰囲気はこのまんま。

やっと山梨でほうとうが抜群に美味い店を探せました。

今年も好物の桃をたらふく食べた、ミニチュアダックスが好き!です。

先週、山梨へX-Pro2 Graphite Edition + EF-X20 Graphite Edition の最強カッコイイコンビをシェイクダウンしてきました。
正直、重い、デカい、チャージが遅いなどとちょっと厄介なのですが(汗)、ま、使っていて最高に気分が良いです。そこが大事。
いつも通り、バチバチとスナップしてきたのですが、スナップって鞭や拳銃を打つようにバチバチ撮るからスナップっていうんですよ。知ってました?(諸説あり)
お気に入りのカメラで好きなように撮れば他人がどう思おうが、自分自身のスナップ写真だし、どの画角でも持ち歩いてバチバチ撮っていればスナップはスナップです。
そんなとき、ストロボを使って作風を展開できたら更に良いスナップができることでしょう。

と言っておきながら、上にあげた写真はストロボを使っていないものばかり。意識しないとなかなか使えません。

このコンビ、見た目はハイブリッドなファインダーでライカ気取りというよりも、コンタックスGのほうにずっと近い。当時憧れのカメラでした。
速写ストラップで下側にストロボが下がるんですが、安定していて今風でカッコイイ。普通のネックストラップはやはりバランスが難しいですね。

で、話は変わって、他のフジ機ユーザーの写真を見ていつも思うことなんですが、Jpeg撮って出し、青カブリが目についてしまいます。
フジは色が良いとか、ホワイトバランスが正確とか、世間一般では評価されているようですが、それでも細かいところは自分好みに弄ることも大事です。

私のタイムボカンシリーズ全体で大体同じ設定なのですが、丁型はベースとしてフィルムシュミレーションはPROVIA(STD)、ホワイトバランスはAUTOでWBシフトをRED+3、BLUE−3にしています。これだとVelvia(ビビッド)に近くて所謂アンバーよりに。

RAWで撮って後でトコトン弄るのもいいのですが、Jpegでその場でピッタリの色合いと思える写真に出会える方が好きです。だから細かい設定まで手を加えないのは勿体無いことですね。


書込番号:21047525

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:27935件Goodアンサー獲得:252件

2017/07/19 22:26(1年以上前)

こんばんワン!

山梨ですか宜しゅうございました (*゚v゚*) あなた

>フィルムシュミレーションはPROVIA(STD)、
>ホワイトバランスはAUTOでWBシフトをRED+3、BLUE−3にしています。
>これだとVelvia(ビビッド)に近くて所謂アンバーよりに。
はいはい メモっとこーー。

>Jpegでその場でピッタリの色合いと思える写真に出会える方が好きです
OH Yes! 同じく∠(^_^)


>スナップって鞭や拳銃を打つようにバチバチ撮るからスナップっていうんですよ。
私めサバゲでしょちゅうでありますが。あなた

しかし綺麗に撮れてございます。Good!

書込番号:21055927

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:288件

2017/07/25 18:50(1年以上前)

別機種
別機種

金属ワッシャーがちょっと高級感を醸し出しているかも?!

我が愛機、X1 carbon1と同じトラックポイントボタン。こだわりです。

家で中華料理の時も紹興酒いただきます。ミニチュアダックスが好き!です。

最強にカワイイX-A3に続いて今日も最強にカッコイイX-Pro2グラファイトのネタ、書き込みます。

大事に大事に、でもハードに使っている丁型。おいおい、よく見れば既にジョイスティックにキズが…(汗)
他のボタンと比べてもキズが付きやすいですよね?!ジョイスティック。

X-Pro2はもちろんX-T2のユーザーさん、気になりませんか?

こんな軟なものには何か対策を考えないといけません。
で、いろいろと試行錯誤してみましたが、ジョイスティックの形がテーパー状なので何やっても簡単に外れるし、付けられても軽快に移動ができない…
結局、最終的に納得できるかなということで、こんな仕様に仕立ててみました。

カッコイイカメラですので、ちょっとこだわってThinkPadのトラックポイントボタンを貼り付けています。
※私がシャッターボタンに好んで貼り付けているシリコンクッションシールで代用できます。

とにかくコツがあって、まず、ジョイスティックに、
金属ワッシャー(トラックポイントボタンの大きさで穴はジョイスティックの頭がちょっと出るくらいのがあります)を根元に、
間に超強力両面テープ(甲型のグリップを貼り付けたときに使ったもの。とにかく薄型で強力です。)
ハカマ部分を切り取ったトラックポイントボタン(ゴム製)という順で取り付けていきます。

ワッシャーは取付時にボタン自体の剛性を出すのに役立っています。よれずに外れにくくなるのです。
表現としては、ボタンで動かしているのではなく、噛ませたワッシャーを動かしていて、それ全体をボタンが止めている感じです。

使用感覚はまるでゲーム機。プレステーションのコントローラーみたい。保護もできるし実に快適。

ちょっと大きいのですぐに外れてしまうかもしれませんが、ま、使ってみてですね。

何か他にいいアイデアがありましたら教えてください。
後できれいになるように、接着したり、穴を開けるというのは控える方向でお願いいたします。


書込番号:21070455

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27935件Goodアンサー獲得:252件

2017/07/25 22:27(1年以上前)

こんばんワン!

面倒くさがりやで 使い方も荒くて
手先不器用な私めが言うのもなんですが

そういう細工は
あなたに勝るお方はいないんじゃないのかしらね(^^;
おられるのなら ぜひ私めも拝見したいが。あなた

書込番号:21071098

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:288件

2017/07/26 11:10(1年以上前)

>オリエントブルーさん
いて欲しいぃー

数々のカスタマイズをしていますが、実際にやってみようという人は本当にいないのでしょうか。
お金を出せば何でも揃うという考え方だけでは、実につまらない。せっかく買ったカメラなのに。

私もおせっかいではないので大まかにしかカスタムの説明はしていないのですが、「やってみたいので詳しく教えて!」という人もいない。
そういうの、すごい残念ですね…

理想は私が「最強〜」でやっているので「超絶〜」とかで対抗してくる?カスタマイザーが出てきたら最高なのですが。ちょっと美味しんぼ的な感じで。






書込番号:21072099

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27935件Goodアンサー獲得:252件

2017/07/26 16:11(1年以上前)

>私が「最強〜」でやっているので「超絶〜」とかで対抗してくる

あはははは〜<("0")>  無理なような

書込番号:21072583

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:288件

2020/03/08 14:47(1年以上前)

別機種
別機種
当機種

渋い!

スナップ用途で性能的にはこれで十分です。

このくらい離れると安心?!

さすがに飽きてきたのでお色直しいたしました。

ストロボを グラファイト KAMO エディション、最初のデザインに戻しました。

本来、EF-X20の板で、となるのですが、最強にカッコいいのでこちらに載せます。

フジにはクラシカルで映える筐体デザイン、小振りで高性能な単焦点、フィルムシュミレーションがあり、これだけでも魅力的ですね。
他には何もいらないくらい。

…いや、手振れはやっぱり欲しいか…


最近複数のカメラを持ち歩き、撮り比べしていますが、先日は写ルンですデジタル(X-A2)とX-Pro2という真逆の組み合わせでしたが、カフェ等に行って写真を撮り、家で確認すると、X-Pro2は、もうシワからシミまで何でも写ってしまうので、あまりカリカリに描写されてもまずいな、と思ってしまいます。
そのあたりは一番無難なスマホで良いと言えばそれまでですが。

女性が写真を撮られるのが嫌いになる一因ですので、X-Pro2での撮影も気を付けなければいけません。

スナップ写真は雰囲気を描写したり、後で見て場面を想像できれば、それで十分なんですよね。


そういえば、中古のグラファイトエディション、16万円以下で、もちろんレンズも付いていて、めちゃくちゃお買い得感がありますね。
やはり限定モデルということもありますから程度が良いものが多いことでしょうし、何といっても、あのXF23F2の、あのグラファイトカラーはもう出てこないでしょうから、それだけでも価値があるように思えます。中古モデルのベストバイでしょう。

書込番号:23272827

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:288件

2020/03/12 18:29(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ストロボが必要でない子と必要な子

黒過ぎて撮影泣かせです。ストロボ必須

左右から撮られ、それは迷惑なことでしょう

必要でない子も使えば空も青く素敵に写ります

カメラを始めたばかりや、始めようとしている方へ…
3が出て、2を気軽な気持ちで手を出してみようと思っている方もいるかと思います。

なぜX-Pro2にはストロボがないのか…(X-E3他は付属でも付くのに…)

ストロボ、使わない人って多いです。ボディに内蔵されている機種なのに使わないことも。私も多々あります。

うちの場合はお兄ちゃんが真っ黒なワンちゃんということもあり、家に帰って鑑賞すれば、絞ってストロボ炊いた方が良かったと…空も青かったし…他にもAFは合わないし、表情もわからないし、っと困ったものです。

となるとストロボの出番ですが、X-Pro2に似合うEF-X20も着ければ更に大柄だし、X-E、Tに付く同封ストロボEF-X8はちょっと雰囲気に合わないような…ということで意外にストロボを着けることのハードルが高いんです。

それでもPro2をゲットしたなら、なるべくストロボを持ち歩き、さっといつでも着けられるようにしておくようにした方が良いかと思います。

その点、EF-X8の同封用ストロボは良い選択かもしれません。安いし。カメラからの電源供給っていうのも素晴らしい。私は持ってはいないのでわかりませんが、きっと純正ですから調光もばっちりで、思うよりは自然に撮れることでしょう。

でもEF-X20は着ければコンタックスGに似ていて、めちゃカッコいいんですよね。
それがフジの狙いで、そちらを買ってくださいっていうことなんでしょう。多分。



書込番号:23280411

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:288件

2020/03/14 18:21(1年以上前)

当機種
当機種

ジーンズの広告風

アンディーオーフォール風?Tシャツを作りたい

うちのワンちゃんも顔のデティールが捉えられたら、加工するのも楽で、楽しいです。

撮っておしまいではなく、いろんな使い道がありますので、思う存分楽しみましょう。



書込番号:23284395

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:288件

2020/04/03 14:34(1年以上前)

別機種

レンズの駆動音が騒がしいのが珠に瑕

暇です。自粛というのは。暇なので、お遊びでGEをお色直ししてみました。

X-Pro2 GE(国産) + XF18mm F2.0(国産) + 中華サムレスト。

レンズだけだと浮くのですが、レンズリングとサムレストの色を合わせると…マッチング的には素敵です。そして意外に派手。

いつものようにOVFでしか撮らないのですが、18mmとそれ用のブライトフレームいうのは実に使いやすいですね。
X-Pro3ではEVFでしか使えないのが、非常に残念です。XF23あたりだと、もしかして使いやすいのかしら?XF35はやっぱりフレームが小さくなるでしょうけど



関係ないニュースですが、
https://news.kakaku.com/prdnews/cd=kaden/ctcd=2182/id=93248/?lid=myp_notice_prdnews

シャープ頑張ってますね。応援したいと思って、前から欲しかったこれを近所の電気屋で買いました。
https://kakaku.com/item/K0001011410/

すでにモデル末期ですが、ギリギリ在庫があって良かった…多分きっともうこんな(派手な)モデルは出てこないでしょう。
なぜか家のキッチンは真っ赤なのでマッチング的には最高!



書込番号:23319322

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:288件

2020/05/04 13:17(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

どんどん派手にはなってきています

CAMOフラージュを主張

X-Pro1 Carbon と Pro2 GE CAMO

暇でタヒにそう、ミニチュアダックスが好き!です。

暇過ぎてどんどん進むカメラいじりですが、X-Pro1のメジャーカスタム(未公開)も終わり、じゃあ、ということでX-Pro2もボディーカスタムがボロボロなので全て新調しました。
デザインは全く同じで、EF-X20のみ「CAMO」という文字を入れました。
また、今回から素材も代えました。
なるべくグラファイト色調に合わせる努力を今までしてきましたが、グロスにして高級感を出すようにしました。

更に格好良くなり、キズも全くないのでまた新品のように使えるのが最高ですね。

X-Pro2と1、良く撮り比べるのですが、1→2の画質の進化は天と地に見えます。
しかし味があるという点ではこれが全く遜色はありません。Pro1の画ということで成立してしまいます。
高ISO性能を考えるとPro2がやはりこのシリーズのキーモデルのようでファインダーの性能を含め、後々求めるマニア出てくるのではないのかなとは思われます。

もし、新品であるのなら買うべきだし、中古で良い出物があればゲットしても損はないでしょう。
ここまでのまとまったモデルもこれから出てくるとは限りません。
手振れ補正も広角レンズ主体ということで必要もないですし。

とは言ってもPro1はカメラ自体のデザインとしては、至る所にスパイスが効いていて、これもシリーズの中では非常によくまとまっているようです。

この2機は大事にしていきたいです。




 

書込番号:23379863

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「富士フイルム > FUJIFILM X-Pro2 Graphite Edition」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

FUJIFILM X-Pro2 Graphite Edition
富士フイルム

FUJIFILM X-Pro2 Graphite Edition

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 3月 9日

FUJIFILM X-Pro2 Graphite Editionをお気に入り製品に追加する <91

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:6月2日

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング