富士フイルムすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

富士フイルム のクチコミ掲示板

(34286件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2222スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「富士フイルム」のクチコミ掲示板に
富士フイルムを新規書き込み富士フイルムをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2222

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ23

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-H2 ボディ

クチコミ投稿数:4件 FUJIFILM X-H2 ボディのオーナーFUJIFILM X-H2 ボディの満足度5

【困っているポイント】

長年使っていたキャノンからフジへ変更した、フジ機初心者です。
詳しい皆さまに教えを請いたく投稿しています。
いくつかあるのでご指導ください。

☆1つ目
A、Sモードですが、絞り優先だとF値しかEVF(背面液晶も)には表示されません。キャノンだと両方表示されていましたが、絞り優先時にSSが分からなくて不便です。何かしらのカスタムで表示されるものでしょうか?
☆2つ目
ISOオートが3種類ありますが、どれを選んでも最高値に設定したISO値しか選択しません。初めて使ったときは晴天の屋外でF1.8でSS8000が赤表示、ISO12800になり???でした。
オート1〜3まで試しましたが、屋内、室内問わずいつでも最高値にしかなりません。
仕方ないので自分で125に直しますが、オートが使えないのは不便です。
キャノンでISOオートではこんなことがなかったので困っています。

【使用期間】
購入から1週間
【利用環境や状況】
Fringer FR-FX2利用でシグマ 18−35F1.8  50−100F1.8 他。
キットレンズの 16−80F4  利用です。

【質問内容、その他コメント】
長年キャンの愛用していましたが、RFレンズの価格の高さ、R6、R7のビルドクオリティのイマイチさに見切りをつけました。
初めてのフジフィルムですが、質感の高さ、出てくる画像の綺麗さ、どれをとっても最高です。
これから大切に使用していきたいです。

書込番号:25009741

ナイスクチコミ!4


返信する
yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件 FUJIFILM X-H2 ボディのオーナーFUJIFILM X-H2 ボディの満足度4

2022/11/14 20:10(1年以上前)

早太郎パパさん
>☆1つ目
>A、Sモードですが、絞り優先だとF値しかEVF(背面液晶も)には表示されません。キャノンだと両方表示されていましたが、絞り優先時にSSが分からなくて不便です。何かしらのカスタムで表示されるものでしょうか?

はい、セットアップメニューの表示設定>画面のカスタマイズで表示させることが出来ます。
取説(PDF)23ページを読んで下さい。

>☆2つ目
>ISOオートが3種類ありますが、どれを選んでも最高値に設定したISO値しか選択しません。初めて使ったときは晴天の屋外でF1.8でSS8000が赤表示、ISO12800になり???でした。

私はFUJI(X-T3、X-S10)ユーザーですが、このような事象は発生しません。
何か設定がおかしいのかな。
オート1〜3まで試しましたが、屋
取説(PDF)105ページを読んで下さい。

書込番号:25009804

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件 FUJIFILM X-H2 ボディのオーナーFUJIFILM X-H2 ボディの満足度5

2022/11/14 21:08(1年以上前)

yamadori さん

早速にお答えいただきありがとうございます。
1については静止画メニューリセットで表示されるようになりました!
何かが設定がおかしかったのかもしれません。

ISOのオートについては全く数値変わらずです。
まだ日にちも浅いので、もう少し使い込んで説明書なども見てみたいと思います。
キタムラ購入なので週末にキタムラへ持って行って、最終手段はセットアップリセットと初期化も検討します。

SS出るようになっただけでもスッキリしました。

書込番号:25009921

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:761件Goodアンサー獲得:35件 HAPPY BIRDING, BEAUTIFUL JAPAN 

2022/11/14 21:21(1年以上前)

早太郎パパさん、こんばんは。

2つ目に関してですが・・・
AEロックやシャッターを半押ししてもISOは変わりませんか?
ISOオートにしている場合は、EVFや背面液晶に表示されるISOはAEロックされるまでは上限値が表示されるようです。
AEロックボタンを押すか、シャッターボタンを半押ししてAEロックされたときに初めて実際に撮影で設定されるISOが表示されます。

凄く的外れな回答だったらすみません。

書込番号:25009953

Goodアンサーナイスクチコミ!3


ぬちゃさん
クチコミ投稿数:1059件Goodアンサー獲得:64件

2022/11/14 21:21(1年以上前)

>早太郎パパさん
>SS8000が赤表示、ISO12800
この状態はISOがこれ以上下げられない設定にされてるんじゃないでしょうか。
ISOオートの基準感度設定が12800になってる?

書込番号:25009954 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件 FUJIFILM X-H2 ボディのオーナーFUJIFILM X-H2 ボディの満足度5

2022/11/14 21:42(1年以上前)

お騒がせして申し訳ありませんでした!!!
ボタン設定で半押しAEがオフになっていたため、AFオンしても、シャッター半押してもISO表示が変わらなかっただけでした。
撮影した画像データではISOが適正値でした。
半押しAEオンにしてシャッター半押しすると、撮影されるISO値が表示されました。

自分の勉強、経験不足でした。
ありがとうございました。

書込番号:25009994

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ147

返信45

お気に入りに追加

解決済
標準

XH2 とXT5 どっちが良いのかな?

2022/11/14 14:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T5 ボディ

XH2とXT5 どっちが良いのかな?
ファインダーのドット数が違う
少し重さ大きさ値段が違う。

動画は、ほとんど撮らない。

書込番号:25009320 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:186件Goodアンサー獲得:2件 FUJIFILM X-T5 ボディのオーナーFUJIFILM X-T5 ボディの満足度3

2022/11/14 14:36(1年以上前)

動画撮らないのであればT5ですね。
H2は、動画を撮る人向けのカメラです。
T5は、写真撮る人向けに特化してますよ

書込番号:25009339

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2052件

2022/11/14 14:47(1年以上前)

>JACKDANIKORORIさん
今日は、返答をありがとうございます。
なるほど
スチルには、XT5 の方ですか。
ヨドバシの展示が出たら、
見に行ってみようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:25009356 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:193件

2022/11/14 15:03(1年以上前)

>こたつ猫の趣味さん

好きな形の方を買えば良いと思います。
センサー同じですから、出てくる画は同じです。
MFよくやるからEvfが大きい方が良いかな。

書込番号:25009370 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Haruhisaさん
クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:39件

2022/11/14 15:31(1年以上前)

RAWで連写する撮影スタイルならH2ですね。T5だと数秒しか続きません。
自分は年に数回ぐらいしか連写しないのですが、その数回のために悩んでいます。

書込番号:25009403

ナイスクチコミ!9


koujiijiさん
クチコミ投稿数:826件Goodアンサー獲得:24件 FUJIFILM X-T5 ボディのオーナーFUJIFILM X-T5 ボディの満足度5

2022/11/14 15:32(1年以上前)

>こたつ猫の趣味さん こんにちは

私の場合 バリアングルがあまり好きじゃなくて T4 H2と見逃してきました
そんな時期に T5が出てきたので即 予約しました。
チルトだし軍艦が3個 そんな方は T5

バリアングルが好きで設定も Uモード設定ゃAUTOで使いたい人ならH2ですかね
性能?ほとんど変わらないと思いますので後は好みだと思います。


書込番号:25009405

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2052件

2022/11/14 16:36(1年以上前)

返答をいただいた皆様

ヨドバシカメラに展示されるのを楽しみにしてます。

ファインダーのドット数の多い XHー2 が少しだけリード かな。

書込番号:25009501

ナイスクチコミ!2


Lazy Birdさん
クチコミ投稿数:2428件Goodアンサー獲得:68件

2022/11/14 17:17(1年以上前)

>こたつ猫の趣味さん
こんばんは、初めまして。
H2は動画もありますが、最大の違いはボディの仕様だと思います。車なら四駆とセダンの違いのようなものだと思います。Hシリーズは超望遠レンズを振り回せますが、Tシリーズはレンズをそっと持って運ぶ感じだと思います。
T2からH1に変えてからHシリーズを使ってます。

書込番号:25009556 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2052件

2022/11/14 18:26(1年以上前)

>Lazy Birdさん
今晩は

>Hシリーズは超望遠レンズを振り回せますが、Tシリーズはレンズをそっと持って運ぶ感じだと思います。
私は、車の免許が無いので超望遠レンズは、運べないので買いません。
せいぜいニコンZフルサイズレンズ70-200F2.8までかな

APS-C機には、小型軽量を求めてます。
その意味では、X-T5 なんですが
ただ XH2は、ファインダーのドット数が違いますね。これは、良いと思います。

ヨドバシカメラで両機が展示されるのを楽しみにしてます。

書込番号:25009655

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2052件

2022/11/14 18:39(1年以上前)

シグマが
SIGMA 18-50mm F2.8 DC DN|Contemporary 富士フイルムXマウント用
を発表しましたね。
面白そう。

書込番号:25009671

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2022/11/14 21:11(1年以上前)

>こたつ猫の趣味さん

こんにちは。

>XH2 とXT5 どっちが良いのかな?

写真画質は同世代期で変わらない
でしょうから、持って、覗いて、いじって
納得できた方でよいように思います。

書込番号:25009928

ナイスクチコミ!4


酒と旅さん
クチコミ投稿数:1874件Goodアンサー獲得:15件

2022/11/14 21:43(1年以上前)

こんばんは

こんなスレが、いつ出るのか楽しみにしていました。
私は、迷わずT5ですね。決めてはスタイルです。

購入する訳ではありませんので、あしからず。

T5のダイアル類の並んだ姿が素敵です。H2のボディを全面からみると、右上が寂しい感じがします。上手く表現できませんが。

ファインダーの倍率に拘りが有るようですが、違いを確認し、良い選択をしてください。

書込番号:25009997 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2052件

2022/11/14 21:59(1年以上前)

>とびしゃこさん
>酒と旅さん
今晩は

XH2 これフルサイズなら黙って買ったけど
APSーC機にしちゃ大きい感じですね。
手持ちのニコンZ fc と比べちゃうんですよね。
小型軽量ならXT5の方かな

発売されて展示されてからの、お楽しみですね。

書込番号:25010029 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2052件

2022/11/14 22:12(1年以上前)

XT5 なんですが ブラック色とシルバー色
ヨドバシカメラのドットcomを見てると
レンズセットの場合
ブラック色は、発売日以降のお届け
なのに
シルバー色は、発売日お届けになってますね

シルバー色って人気無いんでしょうか?

書込番号:25010051 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


hunayanさん
クチコミ投稿数:1992件Goodアンサー獲得:113件

2022/11/14 22:48(1年以上前)

Zfcとは性能が違うので、大きさが違うのはしょうがないでしょう。
X-H2はプロ機、業務用のカメラですから。
趣味で使うならX-T5ですね。

とは言っても、X-T5も業務用の機能は備わってます。
同じ写真が撮れるもう少し小型のカメラも来年には出るでしょう。

書込番号:25010102

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2052件

2022/11/14 23:03(1年以上前)

>hunayanさん
今晩は
>同じ写真が撮れるもう少し小型のカメラも来年には出るでしょう。

そうなんでか?
どうせ今XT5を注文しても
たぶん数ヶ月待ちになりそうだから
来年まで少し様子を見て待ってた方が良いみたいですね。

書込番号:25010127 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2022/11/14 23:57(1年以上前)

ヨドバシ横浜ではすでに展示されています。
実機で比較した限りでは、H2有利でしたが、T5のグリップが非常に良く、T4ではsmallrigの別売グリップが必要でしたがT5では必要性を感じなくなった初めてのTシリーズだと感じました。まあファインダーはT4と一緒でしたが。確かにH2のファインダーは良かったですが、Z6と比べて特別な優位性は感じませんでした。T4を使っていた人はあまり違いを感じない気がします。私はH2に傾いていますが、H2に26万出すなら、フルサイズのS5がレンズキットで20万以下ですし、18日からキャッシュバックも始まるしなどと悩みだすとまったく決められません。

書込番号:25010197 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


koujiijiさん
クチコミ投稿数:826件Goodアンサー獲得:24件 FUJIFILM X-T5 ボディのオーナーFUJIFILM X-T5 ボディの満足度5

2022/11/15 10:36(1年以上前)

>こたつ猫の趣味さん  こんにちは


XH2 とXT5との違いが 詳しく載せてる記事があります。
https://www.camerife.com/2022/11/xt5-xh2-compare.html

書込番号:25010616

ナイスクチコミ!1


lssrtさん
クチコミ投稿数:1257件Goodアンサー獲得:71件

2022/11/15 11:00(1年以上前)

> 動画は、ほとんど撮らない。
> APS-C機には、小型軽量を求めてます。

というような方ならTふた桁かEの方がハッピーなんでしょうけど、

> >同じ写真が撮れるもう少し小型のカメラも来年には出るでしょう。
>
> そうなんでか?

これはよく分からないと思います。

rumorベースでは、元は来年予定のT5が今年に前倒しになっていて、
今年3連発の形になってしまいましたから、来年のX機があるかはよく分かりません。
GFXだけかもしれないし、仮に出たとしてもS10・Pro3後継機が先にくる
可能性も十分あります。なので現在rumorもないし、この前のX Summitでも
次のXに関して全くノーヒントでした。

自分自身もT30IIを確保しておくべきかずっと気になっていますが
ここらへんはよく分からないですね。

書込番号:25010649

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2052件

2022/11/15 12:31(1年以上前)

>yamashitakunchanさん
今日は

>フルサイズのS5がレンズキットで20万以下ですし、18日からキャッシュバックも始まるしなどと悩みだすとまったく決められません。
そっか! その選択肢も有りですね。
ヨドバシカメラ価格は、261.800円ですが18日からキャッシュバックも有りますね。

フジ機を相談しててパナ機を買うかもね?(笑)
XH2がフルサイズミラーレス機だったらなあ〜とは思います。

書込番号:25010730

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2052件

2022/11/15 12:37(1年以上前)

>koujiijiさん
>lssrtさん
今日は
ヨドバシカメラに展示されるのを楽しみにしてます。

でも、もしかしてなんですが
>フルサイズのS5がレンズキットで20万以下ですし、18日からキャッシュバック
ヨドバシカメラ価格は、261.800円ですが
これ、興味有りますね。

書込番号:25010736

ナイスクチコミ!1


この後に25件の返信があります。




ナイスクチコミ13

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-H2 ボディ

スレ主 aloha0044さん
クチコミ投稿数:94件 FUJIFILM X-H2 ボディのオーナーFUJIFILM X-H2 ボディの満足度5

8K動画から静止画を切り出せるということですが、カメラ内で出来るのでしょうか?
また、カメラ内で出来ない場合は何か編集ソフトのようなものを使って初心者でも簡単に出来るのでしょうか?
基本的な質問ですみません、、

想定しているシーンは、子供の発表会などです。
ビデオを持っていないため、今まではカメラで静止画を撮るか、カメラの動画機能を使っており、静止画か動画どちらかを諦めていました。

もし、動画から静止画への切り出しが初心者でも簡単に出来るのであれば、このカメラを使っての動画撮影を検討しております。

書込番号:25006021 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:29348件Goodアンサー獲得:1540件

2022/11/12 13:12(1年以上前)

通常の仕様化している操作法は、
動画再生時または一時停止時に(静止画用の)シャッターボタンを押すだけ※、
ですので、
メモリーカード持参で「店員さんの許可を得て」から、試写して実施してみるか、
PDFの取説をダウンロードして機能を探してみては?


※その操作法は、デジタルビデオカメラの初期ごろが起源のようです。

書込番号:25006041 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2022/11/12 15:14(1年以上前)

X-H2Sの6.2kで子供の撮影を動画を通して写真にしています。
前条件として、動画はシャッタースピードが遅くなりますので、早い動きならシャッタースピードを早くして動画撮影して下さい。その引き換えとして、多少カクカク動画になりますが、子供の撮影動画ぐらいなら私は気になっていません。
撮った動画をパソコンで切り出して写真にします。
私はMac使いなので、QuickTimeという動画再生アプリで切り出しています。色々ソフトはありそうですよ。
カメラ単体では切り出しはできないですね。
動画も写真もっていう時に便利ですし、決定的瞬間も逃しにくいですね。

書込番号:25006188 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45269件Goodアンサー獲得:7626件

2022/11/12 15:53(1年以上前)

aloha0044さん こんにちは

https://tm-imaging.jp/blog/9575

上のサイトを見ると

>X-H2で残念なのは再生時にカメラで特定のフレームを静止画として切り出す機能がないこと

と書かれているので カメラ本体での切り出しは難しく 専用ソフトが必要になりそうです。

書込番号:25006241

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7241件

2022/11/12 16:11(1年以上前)

ショールームで散々いじくり倒しましたがそもそも動画から静止画を切り出す機能はなし、説明員にも確認して機能として無い事が分かりました。PCで切り出すしか無いですが、要求されるCPU性能が半端ないのでまずは最上級のデスクトップマシンを用意する所からスタートですね。それが自分にとって苦痛そうなら最初から切り出し機能のあるEOS R5辺りを選択した方が良いと思います。
https://cam.start.canon/ja/C003/manual/html/UG-05_Playback_0090.html

書込番号:25006272

ナイスクチコミ!0


tnk85f14さん
クチコミ投稿数:567件Goodアンサー獲得:9件

2022/11/12 21:49(1年以上前)

スレ主さん

8K動画をパソコンに保存し、Windows 10、11 の 「フォト」 を使い、動画内の特定場面を静止画として切り出し (「このフレームを保存」) たらばどうでしょうか?  「フォト」 は多分 8K に対応済みと思います。

書込番号:25006747

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:741件Goodアンサー獲得:14件 Komin's Photos on the Net 

2022/11/12 22:11(1年以上前)

ホールステージでの演奏や舞踏、パーフォーマンス等をボランティアスタッフとして4K動画で撮影しており、FHDの動画へ編集したり、静止画への切出しをしています。

X-H2で8K動画からの静止画の切出しを試しましたが、非常に鮮明な静止画が切り出せました。

使用している動画編集ソフトはTMPGEnc Video Mastering Works7です。

このソフトでは動画を一コマずつ送りながら切り出すコマを任意の数量選ぶことが出来ます。

動きの速いダンス等で決定的な瞬間の写真を撮るのは大変ですが、動画を一コマずつ送りながら選ぶと、激しい動きのダンスも、動作を切り替える一瞬、顔が止まって手足が動いて流れているような瞬間を切り出すことが可能で、このような写真を出演者に贈呈して非常に喜ばれました。

書込番号:25006782

ナイスクチコミ!7


しま89さん
クチコミ投稿数:11752件Goodアンサー獲得:883件

2022/11/13 01:07(1年以上前)

>aloha0044さん
動画とスチールではシャッタースピードが違いますので動画の設定のままだとブレた感じの写真に、SSを上げて撮ると動画がなめらかになりません。
あと動画の編集ソフトと高性能なパソコンが必要です。動画の切り出しですとアスペクトが3:2でなく16:9になります。

書込番号:25006996

ナイスクチコミ!1


スレ主 aloha0044さん
クチコミ投稿数:94件 FUJIFILM X-H2 ボディのオーナーFUJIFILM X-H2 ボディの満足度5

2022/11/13 10:53(1年以上前)

ご回答いただき、ありがとうございました。

◆ありがとう、世界さん
先日、遠方のキタムラに行って試写した際に、今回ご質問させて頂いた動画の切り出し機能について確認
できずに、今回この掲示板でのお問い合わせとあいなりました。
他の方からの回答で、X-H2はカメラ本体に動画の切り出し機能は付いていないということがわかりました。
ありがとうございました。

◆ボトムスさん
>私はMac使いなので、QuickTimeという動画再生アプリで切り出しています。色々ソフトはありそうですよ。
→Macだとそのようなソフトがあるのですね。

>動画も写真もっていう時に便利ですし、決定的瞬間も逃しにくいですね。
→そうなんですよね、メインは写真なんですが、運動会や習い事の発表会などの時だけ動画メイン
 という使い方をしております。そのときに、作品用としてではなく記録用として写真ももっておきたい
 という思いがあり、今回質問をあげました。

◆もとラボマン 2さん
明記されているサイトがあるのですね、ご紹介ありがとうございました。

◆sumi_hobbyさん
ショールームがお近くにあるのですか?うらやましいです!
R5などはカメラ本体に動画切り出し機能があるのですね、うらやましいです!
ただ費用的に私にR5は無理です・・

◆tnk85f14さん
「フォト」という標準機能があるのですね、私なりにググってみたのですが、
8Kに対応する旨は記載されておりませんでした。
(8Kに対応しないとも記載されていなかったので、結局どっちか分かりませんでした・・)
ただ、他の方からも紹介があった通り、いろいろなソフトがあるようなので、あとは
何を選択するかですね。

◆コーミンさん
使用されているソフトのご紹介ありがとうございました。
ググったところ、1万円強のソフトのようでした。
長年使っていくことを考えれば金額的には問題ないのですが、私が使っているPCの
スペックが十分かどうか確認するところからやってみます。

◆しま89さん
動画の切り出しはアスペクト比が固定されるのですね、、それは不便ですね・・

書込番号:25007432

ナイスクチコミ!0


スレ主 aloha0044さん
クチコミ投稿数:94件 FUJIFILM X-H2 ボディのオーナーFUJIFILM X-H2 ボディの満足度5

2022/11/13 10:57(1年以上前)

ご回答ありがとうございました。
本当はみなさまにGoodアンサーをお付けしたかったのですが、当方が一番知りたかった
こと(=切り出し機能の有無)に、出典元をつけて端的にご回答頂いた「もとラボマン 2さん」に
Goodアンサーを付けさせて頂きました。

書込番号:25007443

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

電源スイッチの指掛かり

2022/11/11 20:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-H2 ボディ

スレ主 monmaromeさん
クチコミ投稿数:115件

APS-C機を検討しようと思って店頭でX-H2を触ってきました。
ハンドリングなどを確認して一つ気になったのが、電源スイッチの指掛かりが悪いというか、オンオフ時に指が滑るのが気になりました。
これからの季節は手袋を着て操作することもあるかと思います。
FUJIFILMカメラのこのタイプの電源スイッチの形状は使いやすいでしょうか?慣れれば大丈夫そうでしょうか?

書込番号:25005088

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:7件

2022/11/11 21:37(1年以上前)

使いやすいですし、慣れれば大丈夫だと思います。
たまに勝手に電源入ってるのが気になりますが自動でオフになってるので問題とまでは思ったことはない次第です。

書込番号:25005177 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


♯Jinさん
クチコミ投稿数:602件Goodアンサー獲得:15件

2022/11/11 22:40(1年以上前)

>monmaromeさん
今はSONYとPanasonicでフルサイズ&m4/3に落ち着いていますが、元々は多マウント派でして、そんな自分が言うのもおかしいが、カメラ操作は全て慣れです♪w

頻繁に使うカメラには、完璧を求めたいのですが、そんなカメラは....。

体験談が、ソコが気になる恐れがあるカメラには手を出さない方が良いと思います。
必ず嫌になります。
自分は、R6のシャッター音、Z7の暗所AF性能、Z5のシャッターレスポンスの悪さで、買う前にわかって買いましたが....今はもう無い!w

スレ主さんがそんな事にならないようにお祈りします。


書込番号:25005254 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


ぬちゃさん
クチコミ投稿数:1059件Goodアンサー獲得:64件

2022/11/11 23:12(1年以上前)

ややひかかりにくいですが私は硬さの方が最初気になりました。
tシリーズなんかはかるくてグリップ持ってバッグに突っ込むと縁にひかかってかんたんにスイッチが入ってしまうことがあったので慣れるとこの硬さがありがたいです。

書込番号:25005294 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 monmaromeさん
クチコミ投稿数:115件

2022/11/21 17:13(1年以上前)

>となうたさん
回答をくださり、ありがとうございます。
たしかに、運用としては常にOnにしておいて自動Offが効くことで、この問題は無視できますね。

書込番号:25019240

ナイスクチコミ!0


スレ主 monmaromeさん
クチコミ投稿数:115件

2022/11/21 17:18(1年以上前)

>♯Jinさん
回答をくださり、ありがとうございます。
手を出す前に気になっていた箇所が気になって手放す理由になったのは経験がありますので、確かにその通りだと思います。
同じマウント構成で思わず笑ってしまいました。私もSONY、Panasonic L & MFTです。いまだいろんなマウントを順繰り回っているところです。

書込番号:25019248

ナイスクチコミ!0


スレ主 monmaromeさん
クチコミ投稿数:115件

2022/11/21 17:43(1年以上前)

>ぬちゃさん
回答くださり、ありがとうございます。
X-T30を使用していたときはカバンの中で勝手にOnに変わっていました。
硬いから勝手にOffになりづらいから、ずっとOnにしてシャッター半押しで起こす方法がよさそうですね。

書込番号:25019276

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

電子シャッター音#1が気に入りました♪

2022/11/11 17:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-H2 ボディ

スレ主 ♯Jinさん
クチコミ投稿数:602件

表題通り、やはり自分のカメラへの拘りが他人とは違うなぁって思います♪w

ただ、先に某SONY機を予約していますので、11/24に当選TELがあれば、来年度に持ち越しになっちゃいますが.....w。
今のカメラ、自分の考えるレベル以上になってきて居るので、後は人其々の拘りがカメラやメーカー選びの基準になりますよね♪

皆さんのカメラやレンズ選びの拘りがありますか?

※11/24までH2ボディをキープしてもらっています♪

書込番号:25004882 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45269件Goodアンサー獲得:7626件

2022/11/12 08:47(1年以上前)

♯Jinさん こんにちは

>電子シャッター音#1が気に入りました♪

以前 コンパクトカメラですが キヤノンG10の場合 シャッター音メーカーからダウンロードでき 色々変えることが出来たのを思い出しました。

書込番号:25005645

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ♯Jinさん
クチコミ投稿数:602件

2022/11/12 19:55(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
それ重要ですよね♪
自分で作れない、もしくはセンスの無いメーカーは、他人の力を借りたら良いのにね!
YAMAHAなんかいい音作りそう♪w

書込番号:25006568 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ111

返信33

お気に入りに追加

解決済
標準

初めてのFUJIFILM

2022/11/09 21:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T5 ボディ

スレ主 Sっさんさん
クチコミ投稿数:79件 FUJIFILM X-T5 ボディのオーナーFUJIFILM X-T5 ボディの満足度4

今回、Canonのフルサイズミラーレスから
初めてのFUJIFILMへの乗り換えを決め
X-T5を予約しました
メインは三脚を使っての風景撮影で
xf16-55とxf50-140の購入は決めています
あと日常持ち歩き用にちょうど良い単焦点を一本欲しいと考えています
何気ない風景や植物などスナップ感覚で使えるものでオススメがあればご教授頂ければと思います
FUJIFILMの先輩方よろしくお願いします!

書込番号:25002475 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件

2022/11/09 21:56(1年以上前)

Sっさんさん
>あと日常持ち歩き用にちょうど良い単焦点を一本欲しいと考えています
>何気ない風景や植物などスナップ感覚で使えるものでオススメがあればご教授頂ければと思います

FUJIのユーザーです。
まずは、好みの焦点距離を教えて下さい。

書込番号:25002500

ナイスクチコミ!1


スレ主 Sっさんさん
クチコミ投稿数:79件 FUJIFILM X-T5 ボディのオーナーFUJIFILM X-T5 ボディの満足度4

2022/11/09 22:05(1年以上前)

>yamadoriさん
返信ありがとうございます
標準域付近で考えています
Canon使用時は50oを普段使いレンズで持ち歩いていました
FUJIFILMさんで調べると近い焦点距離の単焦点がふんだんにありどれがいいのか分からず
皆さんにお聞きしたいと思った次第であります

書込番号:25002513 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件

2022/11/09 22:34(1年以上前)

Sっさんさん
>標準域付近で考えています
>Canon使用時は50oを普段使いレンズで持ち歩いていました

私もフルサイズ換算50mmが好みなので、3本持っています。
換算50mm付近のラインナップはカラーバリエーションを除けば
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001379950_K0000336433_K0000822289_K0001227599&pd_ctg=1050&spec=101_2-1-2_3-1_4-1_6-1_7-1_8-1_9-1_10-1_11-1_13-1_14-1_20-1_21-1_16-1_19-1,103_17-1-2-3-4-5-6-7,104_18-1-2,102_12-1-2-3
<コメント>
1.価格と重さを無視すれば、X-T5にはXF33mmF1.4がベスト
 ・写りが凄くクリアで逆光に強い、防塵防滴、耐低温構造、高速で静かなAF、フォーカスブリージングが抑えられている。
 欠点:大きく、重く、高価。
2.X-T5の高画素対応レンズはXF35mmF2とXC35mmF2(FUJIFILMにXF35mmF2と同等であることを確認しました)
 欠点
 (1)フォーカスブリージングが顕著
 (2)最短撮影距離が長い
3.The 神レンズXF35mmF1.4
 非常になだらかなボケ具合なので腕が上がったのかなと勘違いすることが多い秀逸な描写力だし寄れます。
 それに軽くて、デザインもGood。
 欠点は
 ・X-T5の高画素非対応レンズ
 ・AFが遅めで、動作音が大きい
 ・防塵防滴非対応
こんなところでしょうか。
<参考>
私の所有レンズ:XF33mmF1.4、XF35mmF1.4、XC35mmF2(最軽量で安い)

書込番号:25002550

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 Sっさんさん
クチコミ投稿数:79件 FUJIFILM X-T5 ボディのオーナーFUJIFILM X-T5 ボディの満足度4

2022/11/09 22:43(1年以上前)

>yamadoriさん
非常に詳しく説明頂きありがとうございます
すごくわかりやすくxf33of1.4にしようと思います!
ありがとうございました!

書込番号:25002566

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19577件Goodアンサー獲得:1811件 ドローンとバイクと... 

2022/11/10 06:08(1年以上前)

>Sっさんさん

中華レンズですが、Viltroxも良いと思いますよ。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001349846/#tab

33mm/1.4は私が買ったときは3万円でしたが、やはり円安の影響か少し値上がりしています。
https://amzn.asia/d/8wXpaOp
23mm/1.4や13mm/1.4はどうなんでしょうね。
https://amzn.asia/d/h1m3zAK
https://amzn.asia/d/6naOlnz

書込番号:25002786

ナイスクチコミ!2


スレ主 Sっさんさん
クチコミ投稿数:79件 FUJIFILM X-T5 ボディのオーナーFUJIFILM X-T5 ボディの満足度4

2022/11/10 07:12(1年以上前)

>ダンニャバードさん
ありがとうございます!
サードパーティーという選択肢もあったんですね
Canonのミラーレスでは純正しか選択肢なかったので
すっかり忘れてました…
ただ初めてのFUJIFILMなのでまずは純正でいきたいと思います
今後の参考にはさせてもらいますね!

書込番号:25002817 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4140件Goodアンサー獲得:76件

2022/11/10 07:23(1年以上前)

キャノンのカメラ手放されたんですか?せっかくのフルサイズ機なのにねー。勿体ない。

フジのカメラはX100、X100F、X-E2を使います。どれも個性的で面白いカメラで満足しています。が、最近のフジは従来のメーカーポリシーから、少し方向転換したように思います。画質、色合い重視から、他メーカーと横並びの画素数、連写、動画性能などのアピールが目立ちますね。となると、フジのカメラは他メーカーより完成度が低いように思います(僕はです)。純正レンズも高額ですね。そもそも、カメラメーカーを変えても写真はさほど変わりません。

まだ予約の段階なら、後悔しないように熟考して下さいね。キャノンのフルサイズ機と純正レンズをお持ちならましてかな。フジが悪いと言う訳ではありませんが、あまりに勿体ない気がして。

書込番号:25002826

ナイスクチコミ!9


スレ主 Sっさんさん
クチコミ投稿数:79件 FUJIFILM X-T5 ボディのオーナーFUJIFILM X-T5 ボディの満足度4

2022/11/10 07:42(1年以上前)

>みきちゃんくんさん
コメントありがとうございます
Canonは高すぎてレンズをあれこれ選ぶのはしんどくなりました…
この際なので機材のコンパクト化と以前から富士フイルムは気になっていたメーカーなので移行を決めました

書込番号:25002843 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!24


酒と旅さん
クチコミ投稿数:1874件Goodアンサー獲得:15件

2022/11/10 11:03(1年以上前)

Sっさん

>何気ない風景や植物などスナップ感覚で使えるもの

であれば、T5と共に発表されたXF30mm-Macroは、如何でしよう。

私は、フォクトレンダーのMACROAPO-URTORON35を使っていますが、マクロとは言えオートフォーカスが使いやすく、上記レンズに目移りしています。

書込番号:25003062 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Lazy Birdさん
クチコミ投稿数:2428件Goodアンサー獲得:68件

2022/11/10 11:25(1年以上前)

>Sっさんさん
こんにちは、H2とGFX100sを使ってます。正直フルサイズも目移りしましたが、被写体の関係でニッパチズームを使うことが多いため、描写の差に比べて価格の差があまりに大きいのでフルサイズシステムは控えてGFXにしました。今回のモデルチェンジで尚更差が縮まったと思います。まあしかし、次はフルサイズがぐっと変わる事があるんでしょうね。

前置きが長くなりましたが、風景写真でボケを気にしないなら27ミリを薦めます。パンフォーカスでシャープ、集合写真などは凄いです。また18ミリ1.4も素晴らしい描写です。
描写はこれが一番かもしれません。これから来る流星群などは最適レンズかと思います。ご参考に。

書込番号:25003092 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Sっさんさん
クチコミ投稿数:79件 FUJIFILM X-T5 ボディのオーナーFUJIFILM X-T5 ボディの満足度4

2022/11/10 11:36(1年以上前)

>酒と旅さん
マクロいいですよね〜
ただせっかくの単焦点なので
より明るいものがいいのと
まだ発売前で実際の評価がないところが気になる部分です
まずは皆さんの使われてるなかでオススメして頂けるものをと思ってます
良さそうなら後から買い足すかもです(^^)

書込番号:25003105 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 Sっさんさん
クチコミ投稿数:79件 FUJIFILM X-T5 ボディのオーナーFUJIFILM X-T5 ボディの満足度4

2022/11/10 11:40(1年以上前)

>Lazy Birdさん
なるほどやや広角側ですね
使い慣れた焦点距離から少し変えるのも新鮮に楽しめそうですね
18oの描写が気になります!
こちらも選択肢に入れてみようと思います
ありがとうございます!

書込番号:25003112 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


yusajさん
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2022/11/11 08:59(1年以上前)

明るいものが良いなら、
33/1.4か35/1.4でしょうか?
F2で良ければ35/2もおすすめです。

33/1.4は、開放から四隅までシャープで高解像です。AFも静かで早い、現代的な優等生レンズ。防塵防滴。
35/1.4は、開放は柔らかい描写ですが、絞れば33/1.4と大差ないです。AFは古い設計。コンパクト。
35/2は、33/1.4や35/1.4と違いコントラストの強い描写。設計は現代的。コンパクト。防塵防滴。

書込番号:25004380

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 Sっさんさん
クチコミ投稿数:79件 FUJIFILM X-T5 ボディのオーナーFUJIFILM X-T5 ボディの満足度4

2022/11/11 11:41(1年以上前)

>yusajさん
コメントありがとうございます
33of1.4でほぼほぼ気持ちが固まってきました(^^)

書込番号:25004517 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:7件

2022/11/11 11:55(1年以上前)

Xf23mmf1.4は最短19mmまで寄れて、デジタルテレコンを使えば換算、35mm,50mm,75mmそして簡易マクロとしても使えるので良いです。
最新の設計なので収差もないので、ご予算合えばおすすめします。

書込番号:25004527 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 Sっさんさん
クチコミ投稿数:79件 FUJIFILM X-T5 ボディのオーナーFUJIFILM X-T5 ボディの満足度4

2022/11/11 12:01(1年以上前)

>テクマクマヤくんさん
コメントありがとうございます
コレまた悩ましい選択肢ですね…(^^;;
少し考えてみます!

書込番号:25004532 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件

2022/11/11 12:05(1年以上前)

Sっさんさん
>33of1.4でほぼほぼ気持ちが固まってきました(^^)

いいですねXFf33mmF1.4、秀逸なレンズです。
デジタル補正が少ないのも良いですね。
XF23mmF1.4 R LM WRは周辺歪曲収差のデジタル補正が大きいのが凄く気になったので手放しました。

別売レンズフードLH-XF23 IIも使い易いしゴッドデザインです。
https://fujifilm-x.com/ja-jp/products/accessories/lh-xf23-ii/

書込番号:25004535

ナイスクチコミ!2


スレ主 Sっさんさん
クチコミ投稿数:79件 FUJIFILM X-T5 ボディのオーナーFUJIFILM X-T5 ボディの満足度4

2022/11/11 12:19(1年以上前)

>yamadoriさん
フードまで教えて頂きありがとうございます♪
悩ましかった気持ちも晴れて
完全に33of1.4で固まりました!
手元にT5が届くのが楽しみです!

書込番号:25004554 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2052件Goodアンサー獲得:6件

2022/11/12 19:50(1年以上前)

>Sっさんさん
今晩は

>Canonは高すぎてレンズをあれこれ選ぶのはしんどくなりました…
英断ですね。
なかなか、その決断が出来ない。
私は、凡人なんでEOSR6をEOS R6 Mark II に買い換えたけど
たぶん当分キャノンのRFレンズは、値段が高すぎて買えないですね。

元々キャノンは、「カンノン(観音)カメラだから
信徒になると、辞める決断が出来ない。
値段の高価なレンズをホイホイ喜んで買ってしまう。怖いね。

FUJIFILM X-T5は、皆さんの作例が公開されたら
もしかして買っちゃうかもね?
発売を楽しみにしてます。

書込番号:25006558

ナイスクチコミ!1


スレ主 Sっさんさん
クチコミ投稿数:79件 FUJIFILM X-T5 ボディのオーナーFUJIFILM X-T5 ボディの満足度4

2022/11/12 20:06(1年以上前)

>こたつ猫の趣味さん
コメントありがとうございます
ホントはCanonは大好きなので
離れたくはないです(^_^;)
ただ使ってみたいレンズがある度に
売って買ってしており
ただただ消耗していることに気づきました…
そこで以前からFUJIFILMカメラをお使いの方達の写真がとても美しく感じていたことと
良いレンズがAPS-Cで揃っているFUJIFILMさんに目をつけました
センサーサイズが気にならないというと嘘になりますが
FUJIFILMファンの先人達が口を揃えて絶賛されるFUJIFILMカメラにかけてみることにしました
見た目でいっても超好みですし( ^ω^ )
といった次第で乗り換えを決めました!

書込番号:25006590 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


この後に13件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「富士フイルム」のクチコミ掲示板に
富士フイルムを新規書き込み富士フイルムをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング