このページのスレッド一覧(全2222スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 6 | 3 | 2022年11月9日 13:08 | |
| 17 | 22 | 2022年11月8日 21:20 | |
| 21 | 26 | 2022年11月16日 08:16 | |
| 0 | 15 | 2022年11月7日 23:35 | |
| 6 | 3 | 2022年11月11日 18:25 | |
| 5 | 8 | 2022年11月6日 07:30 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-H2 ボディ
自分のも固いですが、誤操作防止になるので良いかな
防塵防滴との兼ね合いもありますし慣れるしかないですね
書込番号:25000531 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
てつやさん
なるほど、誤作動防止の意味合いとの位置付けなら
なんとなく納得できました。
しかし、硬すぎて、力入れすぎてガガっと誤作動笑
書込番号:25000644 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
私は、硬すぎて指を痛めるほどでした。とても一本指では動かせず初期不良で交換していただきました。
私だけの症状かと思っていましたが他にもあるのですねー。
交換品は、まあ回せますがそれでも固いです。
書込番号:25001720
0点
デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-H2S ボディ
アマゾンで注文した商品(交換レンズ)の納品待ちなのですが、皆さん玄関置き配とかを利用しますか?。盗難にあったら、その品物をもう一度買って、警察に盗難届けを出し申請をすると補償金額を振り込みますとありますが、2台分の補償があるのでしょうか?。
何時に届くか解らないので1日家から出られないのでは困るし、皆さんはどうされてますか。よろしくお願いします。
書込番号:24999999 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>Qoo77さん
結構よく使っています。
庭があるので、侵入して盗まれる確率は少ないと思っています。
>補償金額を振り込みますとありますが、2台分の補償があるのでしょうか?。
これは考えおかしくないですか?
2台買って、1台は自分で使って、もう1台分のお金が補償で返ってくるのではないのでしょうか?
書込番号:25000010
0点
私の場合は、カメラ、レンズに関わらず、amazonでの購入の際には、コンビニ受取、又はヤマト運輸営業所止めにしています。但しamazon.co.jp発送商品に限られたと思います。
書込番号:25000013 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>Qoo77さん
>何時に届くか解らないので1日家から出られないのでは困るし、皆さんはどうされてますか。
Amazonは最寄りのコンビニ着引取り指定ができますよ。
一度、嫁バレ対策でAmazonでのレンズ購入で利用したことがあります。
書込番号:25000020
5点
Qoo77さん
ネット購入した製品の配達日が決まっても希望時間を指定できないと当日ヤキモキしますよねぇ!
置き配は、何回か利用しましたが購入金額が5000円以下ときに限って指定しました。
盗難にあっても諦めがつけれる踏んだからです。
交換レンズやカメラ本体、三脚、各種フィルター、ストラップなどは、湯銭順位は
1.店舗で受け取る、直接購入
2.日時指定配達
3.購入をあきらめる
というスタイルをとってます。
レアな製品は、価格関係なく店舗受け取りですねぇ (;^_^A
今回は、レンズですので性早に置き配をせず待ちましょう (;^_^A
書込番号:25000038
1点
Qoo77さん
ごめんなさい、誤字がありました以下訂正します
誤)湯銭順位
正)優先順位
誤)性早に置き配をせず待ちましょう (;^_^A
正)性急に置き配をせず待ちましょう (;^_^A
書込番号:25000048
1点
>ts_shimaneさん
有難うございます。
レンズはやっぱり置き配しちゃだめですよね。
心臓に悪い。多少お金かかっても時間指定だね。
盗難にあった方いらしたら経験談お聞かせ願えたら嬉しいです よろしくお願いします。
書込番号:25000070 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
Amazonでは高額商品はほとんど買いません。
ただし、アマゾンてしか扱っていない商品は少なくなく、そういう時は仕方ないです。
時にすでに開封された返品を再度送ってくることがあります。
悪いことばかりではないです。それは返品の容易さです。サイズ違いのもの(フィルターなど)も簡単に返品できます。ヨドバシも、マップもまず返品不可能です。開封してなければ大丈夫みたいですが。
盗まれやすさは住宅によって違うので、心配ならコンビニ受け取りにするしかないでしょう。うちはまず盗難が考えられないので、置き配可にしてます。東京のマンション住まいです。
書込番号:25000094 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
こんにちは、Qoo77さん
クロネコメンバーズに登録していて、事前に配達のメールが来ますので、日時や場所を指定できます。
登録料や年会費等の費用は一切ありません。
ただし登録したらヤマトから郵便物が送られてきますので、それが届いてからの利用となります。
なので登録から利用開始まで数日かかります。
https://www.kuronekoyamato.co.jp/ytc/customer/cmp/km2021/?kr=2007&cid=2202-a-bba-ka01
登録開始まで待てないとか、配送業者がヤマト以外の場合は、購入店から発送済みの連絡が来たら、配送業者に連絡すればいいです。
荷物が届く前でも変更に応じてもらえます。
特にFAXがあると24時間送れますので、クロネコメンバーズ登録前は利用していました。
自宅にFAXなければ、コンビニから送れます。
書込番号:25000176
![]()
2点
私は置き配メチャクチャ気に入っています。
多いときは毎日Amazonから荷物が届きますので、いちいち玄関まで受け取りに行くのは億劫です。
我が家の場合、Amazon配達員は敷地内ガレージにある自転車のかごに荷物を入れていってくれます。
防犯カメラがありますので配達員の姿は必ず映っています。
荷物を置いたあと彼らはスマホでその写真を撮り、システムに画像とともに配達終了の報告をするようです。
すると数分以内に私のスマホのAmazonアプリに「配達完了」の通知が届きますので、手が空いたら取りに行く、という流れです。
スマートですね。
なお、置き配を利用したくない場合は、注文時に指定できますよね?
私も10万円を超えるような商品の場合は、置き配ではなく通常配送を指定します。
書込番号:25000214
1点
>sweet-dさん
有難うございます。
コンビニ受け取りの手もあるんですか。知らなかった。その場合、手数料取られますでしょうか。
書込番号:25000259 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>Seagullsさん
有難うございます。
ないしょ買いの奥の手ですね。なるほど!
書込番号:25000264 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>sonyもnikonもさん
有難うございます。
xシリーズ買ったら名前に”FUJIさんも”が入るかな(笑)
我が家はアパートなので玄関は丸裸同然です。
やはりコンビニですね。有難うございました。
書込番号:25000282 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>sweet-dさん 有難うございます。
ヤマト運輸、アマゾン配達商品を預かってくれるんですね。近くにヤマト運輸あるのでそれも有ります。
書込番号:25000289 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>たいくつな午後さん
有難うございます。
クロネコメンバーズ 便利ですね。
会費無料なら今度入ろうと思います。
書込番号:25000292 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>sweet-dさん
有難うございます。
コンビニ受取、又はヤマト運輸営業所止めにできるのはamazonの便利さですね。
書込番号:25000296 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ダンニャバードさん
有難うございます。
スマホのAmazonアプリに「配達完了」の通知が届きますので、手が空いたら取りに行く、という流れです。………
これ便利ですね。荷物届くと同時に配達完了メールが来て在宅でなくても届いたのがすぐ解る。
書込番号:25000309 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
皆さん、貴重な情報有難うございました。
アマゾン配達時、私の場合はアパートなので
コンビニ受け取りにしようと思います。
またクロネコメンバーズにも登録しておこうと
思います。有難うございました。
書込番号:25000617 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ん?いまだにクロネコが配達にきますか?
Amazonは多くのエリアでAmazonの配達員が届けてくれるようになってますよね?
今さらクロネコメンバーズになっても…σ(^_^;)
書込番号:25000647 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>Qoo77さん
Goodアンサーありがとうございます。
>ダンニャバードさん
>ん?いまだにクロネコが配達にきますか?
うちはクロネコが来ます。
調べたら東北、北関東、北信越、山陰、四国あたりはクロネコが多いみたい。
https://hakobikata.com/tips/post-1802.html
まあいずれクロネコが来なくなっても、amazon以外もお知らせが来て便利だし、今のところ無料サービスですから損はしないでしょ。
書込番号:25000712
1点
>たいくつな午後さん
そうだったんですね。
うちはもう2〜3年前からAmazon配達員です。
ちなみにクロネコでも置き配してくれます?
Amazon配達員(AmazonFlex)だけのサービスかと思ってました…
書込番号:25000765 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-S10 ボディ
私の友人からの質問なのですが、素人なので答えられなくて詳しい方々のお話を聞かせてください。
友人からミラーレス一眼が欲しいと相談され「お店で実際に見てきた方がいい」と言ったところ、このカメラがいいな?と思っているらしい?
そこで、今度はこのカメラの場合レンズは何がいいかと相談されました。店員にも相談されたみたいですが決められないみたいです。
使用用途は、子供の撮影、旅行など。
現在考えているのは、
1、XF18-55mmレンズキット+XC50-230mmの2本体制
素人ならとりあえずこれ?中古のXC50-230mmは安いし?
2、TAMRONの18-300mm (Model B061)の1本体制
一本で色々出来そうですが望遠は普段そんなに使わないから重たい?それに、本体かレンズが壊れた際に原因究明に純正メーカーのレンズがあった方がいいかも?と店員に言われたらしい。
3、XF18-135mmの1本体制にXF2X TC WRを必要な時に使う
XF18-135mmがf3.5〜なので屋内撮影はiso上げ目でノイズが気になるかも?運動会とかでXF2X TC WRを使うとafが遅いとか、連写の制限などがあるかも?上記より金銭面で厳しい。
他にいいレンズ、レンズ組み合わせはありますか?
また、他のメーカーのカメラにした方がレンズが選びやすい?一度しか見ていないので「完璧にこれ!」とは思っていないような?
色々曖昧な感じで申し訳ないのですが、詳しくご意見いただけるとありがたいです。
私自身は2と同じ、α6400にTAMRONの18-300mm (Model B061)を使っています。
ほぼこれしか使ったことがないのでどれがいいとかの判断ができません。
3点
吾輩ならば
普段使いには
タムロン 17-70/2.8が良いかな?と思っています
書込番号:25000249 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>跋扈さん
X-T3とX-S10使っています。
ご友人はお店で見てX-S10が気に入ったようですので、
その前提でご提案いたします。
一眼レフから入る人には、絞りや露出補正を前後ダイアルで
できるので、X-S10がいいかもしれません。
レンズは望遠レンズまで必要ですね。
自分の組み合わせは、
@XF18-135mmとXF70-300mm
Aタムロン18-300mm一本
XC50-230mmを候補にされていますが、確かに評判はよく、
XC16-50mm(生産終了品)とともに通のセレクトですね。
標準ズームはXF16-80mmF4以外であれば、問題なさそうですね。
ただ、これから望遠が中心となるのでしたら、XF70-300mmの
解像度のよさは一見に値します。XFズームレンズの中では
被写体に寄れるので、テレマクロ的にも使えます。
ただ、580gの重さと新品だと10万円超の価格がネックですね。
タムロンの18-300mmはテレ端は切れ味あっていいですが、
AF速度はXF70-300mmには及ばないですね。
単焦点であれば、XF35mmf1.4がレンズの味的な面での評判が
いいですね。中国製ですが、VILTROX 23mm/33mm/56mmのf1.4
シリーズと85mmf1.8は価格も手ごろで写りもいいです。
書込番号:25000334
![]()
0点
跋扈さん こんにちは
初めてでしたら 純正が良いと思いますが 3番だと予算が厳しいのでしたら 1番で良いように思います。
書込番号:25000357
0点
跋扈さん、こんにちは。
私はこのカメラでは XF16-80 f4 と XF70-300 の2本のズームレンズを必要に応じて使っています。
どちらもAFが速くて撮れる画もきれいなので気に入っています。
挙げられている選択肢の中で、3番については、XF18-135にはテレコンは対応していません。
なので、135mm以上の望遠が必要であれば1番か2番になりますね。
1が無難でしょうけれど、旅行中や子供撮りの合間にレンズ交換はなかなかできないと思いますので、お子様の行事などで望遠レンズを選択した場合には、広角側はスマホで撮影するなどで対応することになると思います。
2を選択するかどうかは、望遠をどのくらい使いたいか、によるので、ご本人の使い方次第ですよね・・
よい選択ができますように。
書込番号:25000476
![]()
3点
>跋扈さん
daloonさんが書かれているように
>>XC16-50mm(生産終了品)とともに通のセレクト
なXC16-50の2型か、XF16-80かXC15-45が良いかと思います。
自分はX-T100に16-50 2型の中古を使ってますが、軽いレンズなので持ち運びが非常に楽です。1型より2型の方が寄れるので花や料理を撮る時に楽です。
15-45はパワーズームなので好き嫌いが別れます。
書込番号:25000490 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
>跋扈さん
こんにちは。
お子さん運動会となると望遠ズームがほしくなりますよね。ただ、お部屋とか近距離での撮影となると広角ズームがほしい。出来れば16mmからのズーム。
17、18からのズームでは広角足りない時が時々あると思います。FUJIさんはタムロン、シグマさんに広角ズームの許可出さないんですかねえ。単焦点のみになってます。広角側はスマフォで妥協して望遠で使いやすいのを(→200とか→300とか)どうでしょうか。多少の重さは望遠をとるなら諦めてほしいですね。
書込番号:25000660 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>跋扈さん
こんにちは。
>他にいいレンズ、レンズ組み合わせはありますか?
タムロン17-70/2.8とかはいろいろ撮れそうですが、
せっかく富士を買うなら、1.がよさそうに思います。
書込番号:25000750
1点
>跋扈さん
その方の予算はどのくらいなのですか?
予算が許すなら、XF18-120mmが良いとと思います。X-S10には、ファームアップで対応予定だそうです。
足りない広角については、単焦点レンズですが、これの一択だと思います。
https://asobinet.com/info-review-viltrox-af-13mm-f1-4-stm-da/
書込番号:25000774 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
わたしのおすすめは、33mm F1.4
明るい、解像感良好。素晴らしいレンズです。
スナップなら、これです。
写真はちょっと前に価格コムにアップしました。
書込番号:25001147 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ほら男爵さん
回答ありがとうございます。
TAMRONの17-70/2.8もいいですが富士のカメラには合わない?
レビューがあまりよくない?素人には画質の違い?がわからないと思うんですけどね。
書込番号:25001635
0点
>daloonさん
回答ありがとうございます。
@のXF70-300mmは予算的に厳しいと思います。ですが、XC16-50mmII+XF70-300mmならいけるかも?
でも、XF70-300mmは「ファインダー像がズーミング操作するたび一旦ぼやける」「動く被写体には向かない」とあって少し不安です。
Aは、望遠側でのAFに迷いが多いとあったのが気になります。@の2本体制がいいような?
それと単焦点も考えましたが子供がまだ小さく動き回るので、できればズームレンズを希望します。
書込番号:25001636
1点
>もとラボマン 2さん
回答ありがとうございます。
やっぱり純正セットが良さそうですよね。
書込番号:25001639
0点
>森のエナガさん
回答ありがとうございます。
現在売られているレンズがすべてテレコンに対応していると思っていたのですが、XF18-135は対応していないんですね。助かります。
やはりXF70-300は画が綺麗なんですね。すごく気になるのですが「動く被写体には向かない」とレビューにあったのが不安です。
広角側はスマホに任せても良さそうですよね。スマホのカメラも馬鹿にはできないほど綺麗に撮れます。
書込番号:25001642
1点
>乃木坂2022さん
回答ありがとうございます。
通のセレクトとだったんですか。普通に画が綺麗に見えたので。
XC16-50mmIIも考えたのですが、マウントの材料がプラスチックで経年劣化が気になります.....
壊れるころには自分に必要なレンズがわかるかも?早々壊れないと思いますが。
15-45はズーム固定の単焦点でしか使えないとか、レスポンスが悪いとかあったので全然候補ではなかったです。
書込番号:25001644
0点
>Qoo77さん
回答ありがとうございます。
そうなんです。運動会等でズームが欲しいんです。
広角側はスマホで妥協。っと言ってもスマホも画質いいんですよねぇ。
書込番号:25001647
0点
>とびしゃこさん
回答ありがとうございます。
せっかくなら富士レンズがいいですかね。問題も起きにくいと思うので。
書込番号:25001650
0点
>あれこれどれさん
回答ありがとうございます。
予算は20〜25万に収めたい感じです。
XF18-120mmだと運動会などでは望遠が足りないと思います。普段使いなら良さそうですが。
なのでXF18-120mm+XC50-230mmの組み合わせ?
書込番号:25001652
1点
>sonyもnikonもさん
回答ありがとうございます。
使用用途は、子供の撮影、旅行などです。
単焦点ではきついかも?
書込番号:25001653
1点
>跋扈さん
> なのでXF18-120mm+XC50-230mmの組み合わせ?
広角が18mmからで良いならそうなると思います。
なお、X-S10はファームウエアを2.5以上に上げる必要があると思います。
書込番号:25001772 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
跋扈さん、お返事ありがとうございます。
テレコン対応レンズは今のところ以下の5本のみです。
XF80mmF2.8
XF50-140mmF2.8
XF70-300mmF4-5.6 R
XF100-400mmF4.5-5.6
XF150-600mmF5.6-8
>「動く被写体には向かない」とレビューにあったのが不安
とのことですが、XC50-230mm は XF70-300mm よりももっとまったりしていますよ^^
動画を重視されますでしょうか。
XF70-300mm がズーミングするとピントがはずれるのは、動画撮影のときにより問題になりやすいと思います。
とはいえ、先日中学生の体育祭を X-S10 + XF70-300mm の組み合わせで動画撮影しましたが、トラック半周のリレーなど、ズーミング操作を行わず追った結果、とても良好な結果でした。作例はアップできずすみません。
また静止画撮影なら、ズームを動かしてAFし直せば瞬時にピントがまた合いますので、撮影対象が人の場合は使いものにならないということはないと個人的には思います。AF性能を追い求めるならば他社カメラに、となってしまうかもしれません。
「動くもの」が野鳥や昆虫になりますと、この組み合わせではチャンスを逃すことが増え、私もやはり他社カメラで撮影をしています。
書込番号:25001984
1点
デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-H2S ボディ
H2Sを購入しました。
メモリカードのCFexpress 64GB Type B
お使いの方、何をお使いですか。
家の近くの
キタムラ…タイプAはあるがBは無し
ヤマダデンキ…取扱ってません😣
書込番号:24998891 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>Qoo77さん
CFexpressもH2Sも使ってませんがタイプBだとAに比べてメーカーは多いですね。
プログレードデジタル(コバルト、ゴールド)、デルキンデバイス(ブラック)やエンジェルバードなど。
サンイーストやPergearもありますね。
プログレードデジタルだとAmazon発送、プログレードデジタル販売が国内では正規品です。
フジの推奨メーカーはデルキンのようですからネットで購入してはと思います。
https://www.hsgi-shop.jp/phone/
書込番号:24998923 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>Qoo77さん
ヨドバシドットコム、ビックカメラでも取扱ありますよ。
書込番号:24998985 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>Qoo77さん
選ぶ順番としては
@カメラメーカーが動作確認済みのカード > Aカードメーカーが当該カメラに対し動作確認済みのカード > B左記@Aいずれにも該当しないカード
の順だと思います。
富士フイルムのサイトが参考になるかと思います。
https://fujifilm-x.com/ja-jp/support/compatibility/cameras/list-of-supported-memory-cards/#cfexpress
AngelbirdのAV PRO SEは価格が突出して安く(512GBが3万円台)、品質も悪くないようで、非常に人気のようです。
ヨドバシカメラやビックカメラで売っています。
ProgradeDigitalもスペック・安定性の割に良心的な価格で、個人的にお勧めです。
書込番号:24999053
![]()
0点
cfexpress高いですよね。
H2sにSUNEASTの1tb使ってます。
枚数が多いのはダンス写真で5分のステージで連射を小刻みに500枚ペースで撮りますがraw+jpegでも詰まることが無くて助かります。
でも64GBをメインで使われるなら動画も連射も必要なさそうですが、そういう状態ならUHS-1v30の千円程度で買えるサムソンかキングストンを使います。不要な出費はしたくない。
書込番号:24999187 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
with photoさん、ありがとうございます。
ProGrade Digital (プログレードデジタル) 【CFexpr…
¥16,043 がアマゾンにありますね。値段的に候補。
delkin なんとかの受賞製品とか…
x-H2正式認定
Delkin DevicesのBRACK&powercf expressTypeBカード 1万円台では無いのが… 256Gで50,364
書込番号:24999219 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>アラフォーにーとさん
有難うございます。
ビックカメラ、先日名古屋に行って実機を触ってきて欲しい〜〜となってしまいました。
実機を買ったのは通販です。ビックさんごめんなさい。
書込番号:24999245 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>乃木坂2022さん
有難うございます。
ヨドバシ ネット通販やっているんですね
サンディスクは
64Gで約2万… のようです
書込番号:24999261 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ニックネーム・マイネームさん
有難うございます。
富士フイルムのサイトの連写◎のものを選びたいですね。○もあるようですから。
まだレンズもメモリーカードも無しの現状。
今週末までには各1用意したいです。
そろそろ紅葉も見頃だしね。
書込番号:24999277 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
試しに手元のSDカードで試してみました。
40連写 無圧縮RAW+FINE JPEGです。実測値なので誤差はあるとは思います。
■2000円SDカード
Samsung PRO Plus SDカード 128GB SDXC UHS-1 U3 100MB/s MB-SD128H/EC
99枚(6.7GB) 書込 1分24秒 (平均 1.1枚/秒)
■25000円SDカード
ProGrade Digital (プログレードデジタル) 【SDXC UHS-II V90】 COBALT 300R
102枚(6.9GB) 書込1分3秒 (平均1.5枚/秒)
■60000円cdexpress
SUNEAST ULTIMATE PRO CFexpress Type Bカード (1TB)
490(33GB) 書込20秒 (平均15.3枚/秒)
安いSDでも100枚(40連写で2秒間)もの連写が出来て、平均毎秒1枚以上のペースで撮影できます。
紅葉の撮影ならお手持ちのSDカードでも充分間に合うと思います。
書込番号:24999346
0点
>ぬちゃさん
有難うございます。
1TBでものすごくコスパですね。
問題無いようで欲しいのですが
パソコン用にまずは欲しい
書込番号:24999363 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ぬちゃさん
実測データ有難うございます。
読み込みも早いですね。
amazonサイトがトラブル起こしてる
カートに入れても0のママ。しばらくお待ち下さいだと…トホホ。
私のせいじゃ無いよ(笑)
それにしてもamazonでsuneastのSSD、1Tで6,980も安いよね。さっきこれと間違えちゃった(笑)
紅葉だけならSDでもいけますね。
書込番号:24999390 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
あれ?
今スペック表確認したら非圧縮rawの連続枚数140枚てなってますね。
連射○カードなのに490枚もとれてしまいましたw
500MB/S程度あれば私には充分なのでもっと安価な大容量カードも作って欲しいところです。
書込番号:24999413 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
Amazon、直ったようです。
SUNEAST ULTIMATE PRO CFexpress Type Bカード128GBを 買って見るかな。最初は長時間録画しないと思うので。
これは富士サイトに記載のSUNEAST ULTIMATE PRO V90 se_SDU2128GA300 128Gとは違うものでしょうかね?。
書込番号:24999454 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
決めました
Delkin CFexpress Type-B POWER 128GB メモリー にします。Type-B タイプのお試しとして低GBですがお手頃価格(高いですが)のこれにします。
皆さん、色々有難うございました。
又、初撮りできましたら報告します。
カメラになれるのが大変ですが(笑)
書込番号:24999546 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM GFX100S ボディ
表題のとおり、GFX100SのRAWデータ現像をM1MacBook Airで現像されている方はおられるでしょうか?
GFX50SUのデータではそれほど重く感じることなく現像できていますが、その倍の画素数だとどの程度の負荷がかかるか想像ができません。
あまりインフラ環境を整えずになんとか運用できるなら買い替え(50SU→100S)たい衝動に駆られています。
50SUの画像にやられてしまい、100Sへの思いが強くなっています。
もし運用されている方があればご教示くださいm(__)m
書込番号:24997835 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
LightroomではなくCaptureOneでの経験になり恐縮ですが、
MacBook Pro (15インチ、i7) 2017モデルを50Sで使っていて、その後100Sに乗り換え、現像にストレスが溜まりすぎたので、スピード重視ということでM1 (MacBook Pro 13インチ) に乗り換えましたが全然スピードが体感できず、M1は手放しました。
その後16インチのMacBook Pro M1 Maxに乗り換えて今は満足できるスピードです。
個人的にはM1(ノーマル) で100Sのデータは厳しいかと思います。
i7(体感的にはM1(ノーマル)とかわらない)では表示に2-3秒かかっているのがM1 Maxはほぼ一瞬です。
私は辛抱強くない方ですので、M1 Maxを必須に感じますが、量を撮影されない、ゆっくりでも良いというかお方であれば全然問題ないと思います。
使えないレベルとかではありませんが、調整の反映に時間がかかる、スライダーを動かしても反映に2-3秒かかると言った感じでした。
書込番号:24997978 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
>SStockさん
早速の貴重な経験ありがとうございます!
なるほど、まさにそんなイメージなのですね。
私はGFXで撮影するときはそれほど枚数は撮らないと思います。
撮っても1日100枚程度、構図等でざっと半分ほどセレクトして、50枚程度を現像がてら再度セレクトするような行程です。
その際に反映に時間がかかりそうですが、その時間も嫌いではありませんので、我慢できるかもしれませんね。
なんといっても1億画素をやはり体感したいという衝動が抑えきれなくなってしまっていまして…。
もちろん我慢できなくなれば、パソコンの買い替え(M1MAX)すればストレスがないというのもとてもありがたい情報です。
誠にありがとうございました!
書込番号:24998049 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
結局、衝動が抑えきれず、100Sを買ってしまいました笑
試し撮りとLightroomで簡単な操作をしてみたところ、ストレスは一切感じられませんでした。
安心して50SUを手放すことができそうです。
これから圧倒的な解像度を楽しんでいきたいと思います。
以上ご報告まで。
書込番号:25004959 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E4 ボディ
先日こちらで相談させていただき、E4を購入いたしました!
試し撮りをしたところ以前使用してたT30に比べると写真再生の読み込みが3秒ぐらい遅いのですがカメラ自体がそういうものなのか、設定またはSDカードの問題なのか教えて頂けたら助かります!
書込番号:24995812 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ご購入おめでとうございます。
私もX-E4を使ってます。
再生が遅いとの事ですが
明瞭度を+や−に設定していませんか?
0以外にすると処理に時間がかかり
読み込みが遅くなります。
書込番号:24995823 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
>mzuuuさん
こんにちは。
>試し撮りをしたところ以前使用してたT30に比べると写真再生の
>読み込みが3秒ぐらい遅いのですがカメラ自体がそういうものなのか、
明瞭度設定を確認してみましょう。
・シングルでの保存時間がやたら長い2020/05/04 19:37(1年以上前)
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000032431/SortID=23380734/
書込番号:24995833
![]()
1点
>頑張れカズちゃんさん
ありがとうございます!!
E4使われてるのですね ♪
マイナスになっていたので0に戻したら直りました。ありがとうございます( ´ω` )
書込番号:24995906 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>とびしゃこさん
いつもありがとうございます!
直すことが出来て読み込み早くなりました。URLも貼っていただきいつも感謝です(^^)助かりました!
書込番号:24995908 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>とびしゃこさん
何度も失礼致します。
T30の時にあったこちらのオートモードはE4でもフルオートモードで使えたりしますか?人にカメラを渡し写真を撮ってもらう時に使いたい機能なのですが調べでわからなく…教えて頂けると幸いです!
書込番号:24996261 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>とびしゃこさん
すみません。こちらになります!
書込番号:24996273 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>mzuuuさん
>T30の時にあったこちらのオートモードはE4でもフルオートモードで使えたりしますか?
X-E4ではオートモードは使えません
(機能が搭載されていません)。
「・Badだったところ
X-E4にはX-S10にあったフルオートモードが搭載されていません。
これはカメラのコンセプト的に採用されなかったのだと推測されますが、
個人的に気に入っていたというか有用な機能だと考えているので少し残念です。」
・FUJIFILM X-E4ファーストインプレッション
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/1301748.html
T4ではその(デザイン上の?)コンセプトから、
シンプルさが追及され各種便利機能や操作部
が変更、あるいは廃止になっているようです。
「先代モデル「X-E3」(上側)と並べたところ。
トップカバーのシャッタースピードダイヤル、
露出補正ダイヤル、シャッターボタンの位置は同じですが、
オートモード切り替えレバーが廃止に。
代わってQボタンがトップカバーに移動しています」
・「X-E4」レビュー(前編) 操作性を大胆に変更した中堅モデル、印象は?
https://news.mynavi.jp/article/20210223-1749284/
シンプルでおしゃれな外観になりましたが、
見た目を追求した結果、操作性や便利さは
代わりにやや失われたモデルとも言えそうです。
シンプルでスタイリッシュな見た目が好き!
で選んだ方も多そうですので、操作性の
違いなどは慣れるしかないように思います。
書込番号:24996473
2点
>とびしゃこさん
今まで使ってきたカメラは全部オートがあったのであるものだと思っていました。
人に撮ってもらう時以外はあまり使ってませんでしたが…そうだったのですね!!
いつも分かりやすくありがとうございます。
レスいただき助かりました!!
書込番号:24996629 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)











